2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
というわけで、土日の連休を利用して久しぶりに家族旅行してきました。淡路島へ。夏休みの最後の土日だからと思っていたよりは道が空いていました。明石海峡を不安定な軽でふらふらと渡り淡路到着。着いた途端から帰るまで、ずっと目につくのは玉ねぎ。淡路と言えば玉ねぎが浮かぶというのはなんだか納得できた。ここまでそこらかしこに玉ねぎだらけだと、確かに思い出に刻まれてしまうだろう。で、リゾートマンションで一泊。ま、親の知人のつてなんだけどね(笑)付いてる施設はハーバービュー露天風呂に屋内プール。おぉ、贅沢気分炸裂かと思いきや…部屋はなんてこたぁ無い普通のマンション…まぁ眺めは見渡す限り海一色。きれいだから気分は爽快。波は台風の影響か少々高め。初日はマンション探索して終了~。日曜は淡路探索。おのころ、イングランドの丘、沸き水、などを観光。淡路島一周。瀬戸内側の海はびっくりするほど静かだった。夕方、台風の心配もあり、早めに帰路へ。ま、文章ではこの辺で。語れられぬ所は写真で見て下さいな♪昨日は会社を休んだ。ずる休みじゃないよ♪免許更新。門真試験場へ着いた途端「しまった!」まだ夏休み。思った以上の人の数。散々待たされた。で、2時間後やっと呼ばれ、さらに講習2時間。事故の映像30分見せられ後は説教。…一体何の意味があるんだろうか。結局1日潰れてしまった~。夜、不意に窓をあけると、まるでねこバスが走り抜けたような突風。早速ニュースを見てみると台風が大阪にかかっていた。…この3日間、思った以上にアクティブだったんだろう。なんだか自分には関係ない気がして、早々に就寝。今日の朝、外に出てみると街路樹が傾き、自動販売機の横に置いてあるごみ箱は倒れ、自転車、カンバンはことごとく倒れていた。なんだか祭りの後の寂しさを彷彿させられる風景。旅の楽しさも、旅の余韻も、待たされるうっとおしさも、意味の無い時間を過ごす憂鬱さも、嵐さえも全てを過去に変えて時間は確実に流れていく。きっと会社から帰る頃には倒れていた物は起こされて何も無かったかのようないつもの風景になっているんだろうな。
2004.08.31
コメント(0)
俺、欲しい物が見つかった。実はこれ、とても珍しい事。じっくり考えてみれば、ここ10年で5回しか訪れていない欲求。大袈裟な言い方じゃなくって事実。たまに軽いのは来るんだけど、だいたいは目的の店に入った途端、もう欲しいのかどうか解らなくなり、どうでもよくなってしまい、買わず終いもよくある話し。たまにしか来ないから、来れば徹底的に楽しむ。手に入れた後の喜びは、手に入れてしまえば確実に味わえる。それよりも手に入れるまでの楽しみ、これはまた格別。ここはこういう形が良い、これはこうの方が良い、などと吟味している時間というのは思いのほか、至福の時間と呼べる。今、欲しい物は腕時計。友人たちにメールを送り、情報を募った。有力な情報が1通。さて、手に入る状況はそろった。もう少し「手に出来ない時間」を楽しんでみます(笑)
2004.08.26
コメント(0)
いつの間にか高校野球も終わり、蝉の鳴き声も久しく聞こえない荒熱の取れた朝、赤と白の提灯を着飾る、いつもはひっそりと佇む小さなお地蔵さんに目が止まる。地蔵盆。小学生の頃は滝のように汗を流しながら、お菓子を手に入れる為にそこらじゅうのお地蔵さん巡りをしたっけ。何がきっかけで季節が巡ったのか。いつも季節の変わり目は、少し、せつない。
2004.08.23
コメント(0)
心の中の壊れた所を治す為に、なくしてしまうものがある。だってそれがあるとまた、壊れてしまうから。強いんじゃない。シンプルになっただけ。うわべの飾り物だけで生活するようになった。だって飾り物は失ってもまた作り治せるから。けれどやっぱり本心からの気持ちは止められない。だから結果を見ない振りするのが得意になった。もうこれ以上、なくすのは無理だから。昨日はどうやら結構大変な事になってたみたいですね。確かにいきなり尋常な雨じゃなかったですもん。突然の大雨はなんだか急に自分の存在が小さく感じて怖くなりますね。そういえば今日はよし、今月2度目の病院です。今回は母親教室なるものに参加するようです。一体どんな勉強したのか、楽しみです。免許更新のはがきが来ました。どうやら違反者講習の対象者らしいです。前回の更新の1ヶ月後にスピード違反で捕まっていたようです。はぁ…2時間の講習、正直かったるいです(笑)
2004.08.18
コメント(0)
久しぶりの雨の中出勤。昨日は静まり返っていた朝の町も、今日から仕事初めの会社が多いみたいで結構賑やかでした。突然ですが、探しています。木で出来た腕時計。べルトも枠も木で出来た腕時計。5年くらい前に天王寺で見かけたのですが、その時は別に欲しいと思わなかったんですよ。それが今さら急に欲しくなっちゃって。色々探してみたんですが見当たらず。う~ん…もう出会えないのかなぁ。
2004.08.17
コメント(0)
12日、仕事終わった後、社長が社員を連れて焼き肉へ。どうも会社の人と飲みに行くと仕事の話ばかりだね。あくまでも仕事中ってな感じだわ。13日、お盆休み突入。昼から家族全員でおとん、おかん両家のお墓参り。元気な子供が産まれるようにお願いしてきました♪夜、とも吉にうちへ来てもらい、散髪。すっきり♪14日、一日中家の中。ぼけ~っとテレビ、観てました。15日、やっぱり一日中、家の中。なにぶん3日しかないお盆休み、混み混みの場所へなんて遊びに行く元気は無く、ひたすら休息。俺のお盆休みの動きはこんな所。世間では色々あったみたいですね。終戦記念日にオリンピックに高校野球に巨人オーナー辞任に。どれも俺の中ではうわの空といった感じでした。どことなく精神的に深い所へ行ってる気がする。問題って絶えないモンですね。
2004.08.16
コメント(0)
仕事先のクーラーの影響なのか、またまた喘息チック。騙し騙しのたばこで乗り越えられないようになってきた。重度の喘息患者さんには考えられないんだろうけど、ホントに軽い喘息発作はたばこで紛れる事がある。でも、ま、俺個人だけの騙しの処置なので、真似はしないでくださいね。実際、今日なんかは、たばこを吸うとよりひどくなっちゃう。仕方がなく今日はサルタノール(吸入式気管支拡張薬)を2吸入。この薬、心臓に負担がかかるのかして、数分間手が微妙に震える。はぁ、解ってるんですよ、たばこのせいだって。禁煙、かぁ。
2004.08.11
コメント(0)
逃げていた。解っては居たつもり。こんなこと、自分で言うのはちょっと変だけど、身に降りかかる大体の事は、今までの知識や経験でこなせる。初対面の人と会う事や友達との会話、仕事上のトラブル、誰かからの相談、日常のトラブル等々。頭で考える前に躊躇無く対応出来る。こんな事を繰り返すうちにどんどん刹那的な思考になってくる。「計画」なんてのを立てなくても決断さえしてしまえば事は進むし、道を誤っても「計画」なんて無いんだから、そこがゴールだと思えば何て事はない。そもそも誤るなんて言葉自体、変だ。毎日が昨日や過去の繰り返し。争う事もあがらう事も無く、ただ一日を消化。楽。すごく。そんな毎日を過ごしている内に、眠りに落ちる前の時間、目をつむると、もう何もうつらなくなっていた。今日の出来事が何も思い出せない。印象に残るものは些細な世の中の矛盾。主人公も居ない主観の無い抗議。主語の無い憤り。そんな事を考えている内に深い眠りにつく。目をあければまたその日をそつ無くこなす。逃げていたのは問題からじゃない。自分から。「自分」と「自分らしさ」の差が開く事で葛藤が大きくなっていく。ふと気付けば自分が居なくても絶対、何も変わらない世界が目の前にあった。何が悪い。今までもさほど変わらない状況だったじゃない。何が悪い。あくせく知らない事を一生懸命努力して、周りに迷惑かける奴等よりも余程スマートじゃない。あぁ。子供の時にあれほど嫌がった、現実に目を向け現実逃避する、大人が使うたちの悪い言い訳の使い方がいつの間にか自然に身についた。鏡を見て、恐くなる。見慣れた顔がひどく他人行儀に睨んでる気がする。相手にならない程、弱く脆い存在に見えるのに、ひどく強気。知っている、この顔。一番相手にしたくない顔。こいつは知っている、俺を打ち負かせる言葉を。追いかける。ただひたすらに理解より先に。ニュースから流れる事件のほとんどは、突き詰めていくと結局は、オカネ。物質を求め、物質に振り回された結果の歪み。情けないと単純に思う。物質は感情を引き出す道具だと思う。感情が乏しいから、たくさんの物が要るんだろう。例えるなら夏の暑い日、木漏れ陽のあたる石の階段に腰を降ろした時の涼しさ、冬の寒い日、子供たちが騒ぐ公園の中の木のべンチに腰を降ろした時の暖かさ、に満足出来る感情があれば、クーラーや暖房の中に豊かさは無いと気付けるのに。親の何気ない一言に感謝感激し、友人の何気ない一言に絆を感じ、恋人の何気ない仕草にときめく。お前は夢見がちだなんて友達は言うが、じゃあ現実を現実のまま眺める事に何の意味があるのか。毎日ありきたりな生活の中で、現実から引きずり出される感情を鈍らせて、能面のような顔で生きている人を見ると悲しくなる。生きていくのに必要な手段だと自分を騙して肯定し、ただひたすら毎日を過ぎ去らせてる人に言ってやりたい。今のあなたは何の為に生きているんですかってね。
2004.08.10
コメント(0)
あれよあれよと言ってる間にもう高校野球やってますね。いつまで経っても高校野球を見ると同年代な感じがします。さて、先週の金曜日、とも吉宅のパソコンがネットに繋がらなかった問題。結果から言えば解決。簡単な原因でした。「常時接続」の落とし穴。パソコンの電源を落としても、ADSLのモデムは電源落ちない。実はネットへの接続関係の設定はモデムの中に保存されているんです。とも吉宅の問題はきっとモデムが固まっていたんでしょう、モデムを再起動してやると直りました。「常時接続」の方、モデムの電源、いつ落としました?たまにはモデムの電源を落として、ほこりを掃除してあげましょう。追伸、とも吉、おにぎりおいしかったよ~♪byたかとよし土曜日、仕事が終わってからすぐに飲み会の約束を果たしに。吹田に住む友人の友人を迎えて4人で焼き肉食べ放題へ。結局閉店まで居た。帰ったのは夜中の3時過ぎ。日曜はいつもの感じ。撮りためていた松本紳助をうだうだ見ながら一日が過ぎた。よしは実はもうお盆休み。俺は今週4日出なくちゃいけない。俺のお盆休みは土日を含めた3日間。ちょっと卑怯だよ、そんなのさ。↑やさくれ気味
2004.08.09
コメント(0)
今日の仕事は急がしくはなかったが、なんだか一日バタバタと動き回っていた。夕方、急に頭上が騒がしくて、ふと見上げるとセミが飛んでいた。たまにトンボや蝶が迷い込む事はあるんだけど、今回はちょっと大物。会社で造ったスーパーの買い物カゴをあみ代わりに、工場じゅうを追いかける事10分、やっとクレーンの柱に追い詰めた。なんだかこの状況が楽しくなってきた時、となりにいた先輩がふいに一言。「捕れるか?」なんだか小学生の夏休みにタイムスリップしていた俺は「あほか、捕れるに決まってるっちゅうねん」疲れ、かな?とも吉宅のパソコンがなぜだか8月に入ってからネットに繋がらないらしく、今日仕事帰りにちょっとよしと寄って直しに行く予定。仕事帰りって事はやっぱりご飯が必要ってな訳でとも吉におにぎり、作ってもらう事になりました♪明日は男3人でいつもの飲み会。たまには贅沢に焼き肉にでも行ってきます♪
2004.08.06
コメント(0)
目的を持つ集団に入るのってやっぱり不得手。不得手だけど、やっぱり社会人なんだからそんなことも言ってられないよね。良い悪い、その基準はその集団の中での多数決で決まる。たとえ社会通念上正しくてもひっくり返る事もある。いちいち気にしてたら生きていけない。解ってはいるけど、思考を止められるのは一瞬。まだ、必要な時に止められる正常な判断が俺の中にはある。流れに逆らわず生きていく事を大人だと言うのなら、見た目は俺だって大人に見えるのかな。そんな事を実は大人に見える全ての人が思っているなら、それはそれでちょっと愉快だね。責任を取らせて辞める、辞めさせる。ニュースでたまに見かける一つの責任の対処。集団の中ではその人は個人で、その集団の中ではそれが正しさ。ニュースに出る程なら社会通念上でも正しいんだろうね。その個人には家族、友人、親戚、知人、様々なつながりを持つ一人の人。勝手な正しさで裁けるなんて、やっぱり間違ってる。
2004.08.05
コメント(0)
さて、いつの間にやら8月ですよ。今月の大きな予定と言えば、8月の終わりに淡路へ家族旅行。ま、よしの体調を考えて、あくまでも予定ですが。そういえば8月1日はPLの花火大会の日でした。今年は家のべランダから。500円硬貨程の大きさだけど、風が強かったおかげで結構きれいに見えました♪今ね、HPのコンテンツを増やそうと思ってさ、色々考えて労働基準法を簡単な文章にして見やすくしようと頑張っているんだけど、なかなか難しい(^_^;)なぜあんなに難しい文章なんだろうね。よく考えてみると、難しい文章を簡単な文章にしようとしたら、まずはその難しい文章を理解しなくちゃいけない。はぁ。そう簡単にはいかないもんだねぇ。
2004.08.03
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()

