2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
親は子の泣き方で何を思っているのか解る。なんて言われてるが、一体いつからそうなるものなのでしょうか。朝から泣き出し、母乳をあげてもおむつを変えてもしばらくは落ち着くものの、すぐに泣き出す。おむつかぶれが痛いのかなと、シッカロールをはたいてみたり、お風呂に入れてみたり。熱でもあるのかと計ってみたり。まったく全然効果無し。で、なにげなく夜中にお鼻の掃除をしたらぴたっとすやすや。解らないものです。今日は仕事納め。これから1週間一日中、ひなたと遊べます♪
2004.12.28
コメント(0)

2004.12.24
コメント(2)

ひなた関連の日記は、また別で書こうと思っていたら、なんにも書くことがない(笑)毎日が極限までひなたの事を中心に回っているのに、無理しちゃいけないいけない。ってな訳でしばらくこの日記は、ひなた関連でお届けします(笑)お風呂はお父さんの役目ですっていう定義は嫌いです。びっくりするのかなんなのか、恐怖の顔でぱたぱた湯船の中で暴れる姿はなんともかわいい。お湯が暖かいせいかのんびり顔でぷかぷか浮かぶのもまたいい。というわけでその姿を独り占めするために毎日俺がお風呂に入れてます♪2、3日泣き叫んでましたが、ここ数日は安心した顔してます。初めは耳に水が入らないようにガチガチに耳を押さえてたんだけど、よく考えてみれば潜らせている訳でもないので軽く押さえる程度で充分ですね。今まで痛かったのかな。冬ですもの。ひなたの為の室温調節きちんとしなきゃね。で、エアコン、壊れてます。ホットカーペットは良くないなんて言われてるし、暖房器具が部屋に無い。で、押し入れの中をあさると出てきました、扇風機みたいなイデタチのハロゲンヒーター。しかしこれは局所的に暖まるものの、部屋の空気は意外に暖まらない。で、またまた押し入れをあさってると今度は加湿機の登場。これはなかなかの発見。加湿機は蒸気を吐き出すだけのなんとも微妙な家電。しかしこれが不思議と暖まる。好きです、この暖かさ。俺が好きなんだからひなたも好きなはずです。しかしこれだけじゃちょっとこの冬不安だわ。対策を考えなければ。俺のあぐらの上に乗せるとすぐに泣きやむ。ちょっとうれしい。母乳を与えるともっとすぐに泣きやむ。ちょっとくやしい。
2004.12.23
コメント(0)
平成16年12月12日午前6時37分、無事元気な女の子を出産。よしも「ひなた」も元気です。詳細は本館「ひなた誕生記録」にて。忘れ物を取りに帰ってきたので慌ただしい報告なので、写真とかはまた後で♪
2004.12.13
コメント(9)

写真、載せま~す♪ とりあえず今日(13日)は家で寝ます。
2004.12.12
コメント(1)
やっと久しぶりに日記を書く余裕が出来た感じ。思っていたよりも設計の仕事は過酷です。その分やりがいはありますけどね。台風騒動に北海道の地震。なんだか気持ち悪くて何にも言えません。もうこれ以上何もない事を祈るばかりです。銀杏の葉、落ち始めて道の端が黄色になってますね。落ちた銀杏の葉は少し柔らかくて、足音を吸収してくれる。暖かさはこんなところにもあるから、冬はみんな服が厚くなるでしょ。それも好き。暖かそうだし、全体的にちょっと丸くなる感じがまたいい。息が視覚で見えるのも好き。空気がピンと張りつめる感じも、頬が自然に赤くなるのも、おでんが美味しくなるのもみんな好き。でもここまで好きだと、冬が好きだからみんな好きなのか、みんな好きだから冬が好きなのか、分からなくなるけどね。いつの間にか町がクリスマスの色に変わってますね。ケーキ屋さんの前のツリーや、建て売り住宅の電飾などを見ると、12月なんだなぁと季節を感じ、嬉しくなります。でもそれと同時に、クリスマスが終わった途端、さささっとそれらの飾り物が町から消えてなくなるあの後味がなんとも言えず、クリスマスの飾り物を見るとなんだかむなしくもなります。もう少し余韻というのを楽しませて下さいよってな感じですかね。
2004.12.08
コメント(1)
12月です。いやぁ。入社したてで10時や11時まで仕事をさせられるとは。。目がつらいっすよ。ミーコの毛が抜けなくなった。こういう季節ものの変化に俺は弱い。会社へ行く途中に咲いていた秋桜が枯れ始めた、とか。夕方、たばこを吸うために息抜きがてらに外に出てみると、冷たくなった空気に身体の熱を奪われていくこと、とか。そういう日々感じたものが、一つの変化に気づくたびにまた全部なだれ込んでくる。その感覚、嫌いじゃないけどちょっと疲れる。
2004.12.05
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


