MY DIARY

MY DIARY

PR

プロフィール

taku-yuki

taku-yuki

カレンダー

お気に入りブログ

国立国際美術館 プ… New! ぶどう^_^さん

高市総理、城内実質… New! りぃー子さん

桃鉄2始めたよ ~11… New! ♪ふぁど♪さん

娘のメキシコ旅行に… loveみゆきさん

明日は休みだ~ Yのママ1413さん

見慣れると、かわい… ぽぽんがぽんきちさん

妹夫婦とカッパ寿司 脱力主婦さん

じゅんの窓 じゅん1234さん

コメント新着

taku-yuki @ Re[1]:楽天ブログ不調(11/08) ♪ふぁど♪さん、こんにちは。 ♪ふぁど♪さ…
taku-yuki @ Re[1]:ついでに鎌倉へ(11/03) おかんさん、こんにちは。 長谷寺、お好…
おかん@ Re:ついでに鎌倉へ(11/03) 江ノ電と嵐電、姉妹提携ですか。嵐電色、…
♪ふぁど♪ @ Re:楽天ブログ不調(11/08) 昨日の午後ぐらいから、復旧したみたいで…
taku-yuki @ Re[1]:虫歯だった(/o\)(10/28) ♪ふぁど♪さん、こんにちは。 >歯医者さ…
taku-yuki @ Re[1]:虫歯だった(/o\)(10/28) 脱力主婦さん、こんにちは。 虫歯にしな…
taku-yuki @ Re[1]:コメダ初のパフェ(10/18) 脱力主婦さん、こんにちは。 かっぱ寿司…
♪ふぁど♪ @ Re:虫歯だった(/o\)(10/28) 歯医者さんの様子が、私が通ってる歯医者…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

THE ALFEE

(459)

長谷川博己

(34)

子供

(274)

受験

(82)

学校

(26)

仕事

(56)

お弁当

(40)

買い物

(83)

天気

(31)

食べ物

(116)

お出かけ

(192)

生き物

(19)

ご近所

(6)

TV

(45)

(13)

事件

(30)

病気

(54)

インフルエンザ

(10)

日常

(99)

生き物?

(2)

ケガ

(9)

(42)

家族

(14)

映画

(4)

実家

(35)

好きな物

(24)

サイド自由欄

設定されていません。
2013年11月27日
XML
カテゴリ: 子供

高2の下の子、来年の文理選択の予備調査用紙が来てました。

進路を聞いても相変わらず「わからない」と言っていますが

とりあえず選ばなくてはならない時期になりました。

選択によって受験できる大学・学部も変わってきます。

もしかして調べてないんじゃ…と思って、過保護かなぁとは思いましたが

センター試験と個別試験の科目一覧が載ってるサイトを見つけ

4月の進路希望調査で書いたという国立大の付近をプリントし「参考に」と渡しました。

11月にも調査があったのですが、どこを書いたのかは「忘れた」と言って教えてくれませんしょんぼり

ところが調査用紙も一覧表もPCの所に置きっぱなし。

提出期間は1週間あったのですが、とうとう最終日を迎えてしまいました

「締切厳守」と書かれていたし、保護者の印も必要なので、声をかけようか迷いましたが、

いつまでもこんなだらしないことでは困るので、放っておきました。

PC前には毎日座っているのに…

学校へ行ってやっと気付いたのか(怒られたのか)、

その夜リビングのテーブルで記入していました。

一覧表の科目の所を確認して書いているようだったのであとで見ると、

4月に書いたという教育学部のページではなく、理学部や工学部の載っているページでした。

決めたのか、迷っているのか…?

まだ予備調査ですが、クラスは理系で、理科は物理と化学、社会は世界史と書いていました。

本調査は年明けです。

今度は締切厳守してよね

CIMG0689.JPG

さて、前回から1週間しかたってませんが、

今夜は大宮までTHE ALFEEのコンサートに行ってきます。

秋の通常ツアーは今日がファイナル

「この秋」を目に焼き付けてこようと思います






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年11月27日 11時29分44秒
コメント(8) | コメントを書く
[子供] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: