2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
週間天気予報では雨のはずだった今日。雨雲が早く移動して、とうわけで、今日の親子遠足は決行9時前に、同じマンションの人と合流して、あいのりして園へ。そこから、大型にのって、公園へ行ってきました。親子で、リズム体操やゲーム遊び、そのあと記念撮影して昼食タイム親子寂しく食べる場面も想像してたけど、先生からの助言?!で、「クラスの親睦会でもありますので、クラス単位で食べてください。」と。なので、クラスで固まって食べたよその中でも、小さな輪はできてたんだけど、わたしも気の合うお友達ができそう園を選ぶ時は、お友達ママがいる所にしようかな?とか悩んだけど、誰も知りあいのいない幼稚園になって、それはそれで良かったかも。親子ともども、成長していかなくちゃすごく暑くて、下の子を連れての遠足、大変だったけど楽しかったです明日からは給食スタートで~す(すっかり忘れてて、コップを用意してなかったハハを許して家にあるもので、とりあえず代用しとこうっと!)
Apr 27, 2006
コメント(3)
今日の午後は、歯医者さんの予約をいれてました。上の子の定期健診のハガキがきっかけだけど、ついでに自分も診てもらう事に。まずは、わたし。またまた虫歯があり、削ってきました。でも、麻酔が効いててダイジョウブ次はいよいよリンの番。今までは、イスに乗るのも拒否してたけど、今日はわたしの治療を見てた為か、乗って大きな口を「あーーーん」で、初治療もしてきましたまだ、「キーーーーーン」はダメでしょうね。と先生とヒソヒソ相談し、手動で削ってもらい、埋めましたよんリンの虫歯、夢に出てくるほど悩みの種だったんだけど、これから、少しずつ治療していこうっとみんな、驚きますか?!なんと、「虫歯11本ありますね。」と言われてしまいました親の責任だよね・・・・・・・はぁ。
Apr 26, 2006
コメント(1)
最近、園生活を含む毎日のリズムが取れてきたように思います。こうして、パソコンに向かう時間もすこしづつできてきたし今日は、午前中英語Lessonで、お昼前に下までお迎え午後は、下の子がよくぐずったけど、合間を見てはチクチク。今、大モノを作ってます。それは、子ども部屋の床に敷くマット。なかなか可愛いものを見つけられず、それならつくちゃえって。パッチワークやアップリケ&刺など取り入れたので、なかなか大変早く仕上げたいけど、なかなか・・・・・・・・・・です。できあがったら。UPしまーーーすそうそう、ご近所主婦さん同士でハンドメイドで盛り上がってて、今度わが家で、第一回目のハンドメイド会?!が開かれます。っていっても、みんなで集まって、ワイワイしながらミシンをドーン!と置いて、各自作りたいものをマイペースに作るというもの。同じ趣味の人が集まって・・・・楽しみです
Apr 25, 2006
コメント(2)
今日は、年少さんののPTA総会の日。クラス19人中、15人が集まって役員決めをしました。先輩ママさんからリサーチしてて、1番楽?そうな「運動会orクリスマス会係り」を狙っての参加。まずは、1番不人気というか大変そうな「クラス委員」から。・・・・・・もちろん、希望者ゼロ。次、「図書委員」・・・・・ゼロ。気を取り直して、「バザー委員」・・・・・・・ゼロ。ってことは、みーんな↑アレ狙い?!?!でも、図書委員、クラス委員は「してみようかな。」という方がいて決まり残ったのは、1番キツイという噂の「バザー委員」。実は、わたしちょっと気になってたんだよな。ハンドメイド、嫌いじゃないし。ただ、下の子がいるから思いように作業ができないかな~、とか思って、遠慮してた。でも、いないならしようかな~。で、なっちゃいました予想以上に、園に出向く日が多いけど、楽しくなるように自分でもっていこうっとがんばりまーーーす
Apr 24, 2006
コメント(3)
今日は、ドキドキの家庭訪問でした。「笑顔の少ない先生」というのが第一印象の担任の先生。ますます、不安なまま今日を迎えました。でも、こういうことがあると部屋がかたづくのがいいよねで、少し遅れて到着。話してみると、気さくな良い先生でしたただ、園での様子を聞いたら、まだ自分を出してないよう・・・。「家ではこんなにひょうきんなんですね~。」って驚かれてたりん。いろいろ子供ながらに思うところがあるんだろうな。お風呂に入ってる時、「いつもの、おしゃべりりんでいればいいのに。」って言ったら、「だって、お友達にきらわれるもん。」だって。「そんなことないよぉ。」といいながら、ちょっと胸キュンなハハでした。そうそう、こんどPTA総会があるんだけど、うちには小さい子がいるので役員免除?!かなぁと淡い期待してたら、クラス全員が役付きなんだってバザーや運動会、図書委員などなど。はぁ、なにがいいかなぁ。。。
Apr 20, 2006
コメント(5)
ふぅ~。ほんと、ひさしぶりにゆっくりパソコンの時間がもててるな。(昼寝をしなかった、わが子2人、お風呂&夕食後バタンキューです。)11日の入園式より、とうとう園生活が始まっているわが家。夜9時 就寝(これ目標!!)↓朝7時 起床(まだちょっと慣れない様子。。)↓ 8時 バスのお迎え↓12時前 帰ってきます1日の流れはこんな感じ。4月末、給食が始まるまではこれが続きます。楽しく通っているので、ひとまず安心気付けば、歌や踊りを1人でしてるので、きっと園でやってきたんだろうなと想像してます。「嘔吐・下痢」が治ったと思ったら、今度は咳がひどいりん。今日は午後から、病院に薬をもらいに行きました。早く治って、元気マンマンで行ってほしいな。わたしも、なんだか緊張してる毎日です
Apr 13, 2006
コメント(5)
長いこと更新してませんでした・・・。なんか、家の中バタバタしてたというか、いろいろあった日々でした。そして、気分新たに4月をスタートさせたつもりが・・・・・。わがやの子供たちがダウンお友達との楽しいお花見企画や、姉妹で遊ぶ約束もことごとくキャンセル今週は、「嘔吐・下痢」で大変でした。丸3日たって、ようやく回復の兆しアリです。気がつけば、来週火曜日には入園式とうとう、上の子の幼稚園生活がはじまります。まだ、準備不足・・・・ぼちぼち更新もしていかないと。頑張ります。
Apr 7, 2006
コメント(3)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

