全3件 (3件中 1-3件目)
1

こんばんは~パパの実家のリフォームを機にいらない食器を処分するという事で、使えそうなものを見繕ってもらってきました。ホーローのバット。茶色のグラタン皿。 スタジオMっぽいかなぁ~と思って(笑)ちいさいデミタスカップ。 白の方だけでよかったけど、断りづらくて黒も。ゼリーなどを作ってワンプレートにおいてもいいかなぁ~ファイヤーキングの様できれいな色の、ティーカップ。6客。調べたら、デュラレックスの物でした。 我が家にも重ねられるスタンダードなグラスがありますが、色の付いたものもあるそうです。 キッチンのカウンターの上。 最近お気に入りの多肉植物。ごちゃごちゃしていたので、ポーローのバットの上に乗せました。うまく写真が撮れなかったけど、スッキリしました。右のドーナツやクッキーは、以前紹介したリプトンのおまけ。ストラップをはずし飾ってます。
2009.09.30
コメント(2)

無事にパパの実家のリフォームも終わり、この連休は、いつもの生活に戻りました。まずは、土曜日。 短大のときのお友達と飲みに。夜リザです。このメンバーで飲むのは、私は1年ぶり。 昼間に子ども連れではあってますが、子ども抜きで、しかも夜なので、前の日からウキウキ。楽しみにしてました。子ども達とパパは、新しくなったパパの実家のキッチンで夕飯、お風呂まで入ると喜んでいたので、私も気兼ねせずにのんびり楽しんできました。最寄り駅に着いたのは、12時をまわってました。タクシー乗り場に行くと、近所に住む(義母とも仲の良い)のお姉さんにばったり。 一瞬、お義母さんに帰りの時間がばれる~と思ったり、別に悪いことしているわけでもないし~平気じゃん。とも思ったり。 ほろ酔い気分で頭の中がグルグル。お姉さんも、飲んできたみたいで、一緒にタクシーで帰りました。今度はタクシー代、割り勘でラッキーと思ったら、お金はいいよ。お姉さんが払ってくれて、しかも、何かを察したのか、「今日は会わなかったことにするね~ はやく行きなぁ」と気を利かせてくれて、わかれました。気が利くお姉さん。私も見習いたいです。今度会ったらお礼しないとね~日曜日は、義弟夫婦が実家に遊びに来ました。姪っ子も1歳半になりかわいくなりましたが、私にはあまり懐かずお姉ちゃんが大好きで遊んでました。月曜日は、お友達家族とバーべキューをしました。お友達一家が材料を調達してくれて、あちらのパパさんがすべて焼いてくれました。まめな旦那様で、手際が良い~~~みんなおいしくいただきました。火曜日は、お姉ちゃんのバトンの練習日。3時間、コウセイと私はショッピング。 コウセイはめずらしく眠かったようで、デパートの硬いベビーカーでお昼寝タイム。お化粧品をみたり本屋さんに行ったり。パパは、ひとりで映画。20世紀少年を観てました。この日と最近買った本。mama’s cafeは、ここ3号くらい買ってなかったけど、保存食特集だったので買ってみました。目に付くのはガーデニングとお料理の本ばかり。男子ごはんは、日曜日にTVでやっていて、毎週録画予約をしてます。ケンタロウの簡単おかずは簡単に出来てGOODです☆おいしいマフィンが食べたくて~この本も。 まだ2種類しか作っていませんが、おいしかったです。ついでに、我が家の計量カップ。引っ越しを機に ファイヤーキングの500ミリリットルのカップを購入。ガラスで重い感じが好きですが、アメリカ式なのか、かなりアバウト。100ミリリットル以下は、線がないで、100円ショップで、機能性を重視したものを購入。20ミリリットル単位で線もあるし、お砂糖やしょうゆのだいたいのグラムまでわかっちゃうすぐれもの。でも、先日OXOのチビカップを発見。 デザインがかわいくっておもわず買っちゃいました。5ミリリットル単位で線が引いてあり、上からも見えるのが機能的。 マフィンの牛乳などは、少量なのでこれで量ってます~前の冷蔵庫。 黄色が良くて2003年に購入。後、先日まできていた、お義母さんが、我が家の冷蔵庫を見て、全然入らないね~と言っていましたが、お義母さん達も、リフォームを機に新しいのを買うので、なんだかかわいそうと言ってくれて買ってくれました。お義母さんちは、東芝の、我が家はパナソニックの550リットルも入るのです。となりの食器棚と色もあってとっても気に入ってます☆
2009.09.24
コメント(8)

お久しぶりです~ずっと気になって頭の片隅には更新しなきゃ~と思っていましたが、夏休み中は、午前中仕事に行ったり、お姉ちゃんの夏期講習の送り迎えや、午後は近場でお友達と遊んだりで、バタバタしてました。9月になってから、学校、幼稚園も始まりましたが、早速幼稚園の遠足やら、冬のバザーに向けての説明会やら、お姉ちゃんの習っているバトンの発表会が近いので、土日での合宿があったりといろいろでした。そんな中、先週から、隣に住むパパの実家のキッチンとお風呂のリホームが始まり、義父、義母さんが、我が家にご飯とお風呂に入りに来ます。自営なので食事は朝昼晩を我が家で。朝6時には義母が来て、お味噌汁を作り朝食、かたずけとやってます・・・やっと10日が過ぎやっとペースもつかめた感じですが、やっぱり主婦は2人はいらないですね~ かたずけなどは、やってもらって助かってますが、意見もあわないこともしばしば・・・ まあ、あと数日ですので、頑張ります!!!遅くなりましたが、撮りためた夏の写真を簡単に紹介しますね~まずは、夏休み初めに、江ノ島水族館に、仲の良しのママ友と行きました。お姉ちゃんと同級生の男の子。その弟とコウセイ。4人で仲良くイルカと握手。お姉ちゃんと男の子は、イルカの泳いでいる水槽でシーウォーカーをしました。かなりふたりとも緊張してましたが、いい体験が出来ました。お友達も泊まりに来ました。wiiリゾートを買ってみんなで遊びました。高校短大のお友達。例のリザーブ友の会。長いローラー滑り台がある広い公園で。 お天気が怪しかったけど、久しぶりにあった子ども達も仲良く遊んでました。だいぶ子ども達で遊べるようになって、私たちもすこしはのんびり話が出来ました。9月になって、幼稚園の遠足。箱根の彫刻の森。 アートなオブジェが転々としているイメージでしたが、新しく子どもが遊べるスペースが出来て楽しそうでした。小学生までしかは入れない、ゴムで出来ているトランポリンのようなもの。スパーダーみたい・最近買ったもの。コンビニで発見。かなり迷ったけど、買っちゃいました。777円でした。お姉ちゃんの9歳のお誕生日に買ってきてもらったダッフィーちゃん。ずっと気に入ったコスチュームがなくって、はだかんぼう。でしたが、今シーズン限定のマリン風がとってもかわいくって、シーにインしたお友達に買ってきてもらいました。 かなりかわいくなって満足。今はハロウィンが限定であるようですが、ハロウィンはイマイチ。当分マリン風で行きます。長々お付き合いありがとうございました。
2009.09.16
コメント(8)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
