2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
昨日、余りにも咳が酷いので、旦那サンに連れられて病院へ行ってきたのですが、、、 咳止めの効果が持続しない。 で、あいかわらず夜中ちゃんと眠れないのですが、先程生理痛の強い痛みに襲われ、うたた寝から飛び起きました。 午前4時21分です。 咳による下腹部への刺激で、陣痛を誘発する可能性もあるとお医者サンに言われてはいたので、とりあえずまだ痛むお腹を押さえつつシャワーを浴びる事に(笑) なんか余裕です。 生理は元々重い方だったので、これくらいの痛みが陣痛ならクリアできそうですが、そんなに甘くはないんだろうなぁ~ まだ規則的な痛みにはなっていないので、またもやただの前駆かな… すっかり大きなお腹でお正月を迎える心づもりをしていたのに、あなどれませんなぁ。 ドキドキするよ~
2006.12.29
コメント(4)
ようやく38wまで辿り着きました。予定日まで後14日、という事ですねぇ。今年も残す所、後4日って事です(私は1月10日が予定日)。うちの旦那サンの当たらない予測は、本当~に当たりませんでした。・年内に生まれるね!・20日に生まれるね!・20~27日には生まれるね!どれも見事に外れております(笑)早く会いたいのは私もやまやまなんだよ~でも、なんだかまだおなかの中が気持ちいいみたいだよ。でも、胎動の感じがちょっと変わってきてる気がします。今まではむやみやたらとどこでも蹴りを飛ばしていたのが、蹴る位置がほぼ一定している気がする。頭が骨盤内に納まっていて、そこから動けないからなのかな?なんて勝手に思ってます。張りは体をちょ~っと動かすとすぐにカチカチになるので、頻繁にありますが、そこまでの痛みを伴わないので、陣痛じゃない張りの様。前回の健診の時に、助産師さんに聞いたら、陣痛はこの張りの痛いバージョンだよ、という簡単な答えを頂きまして。まぁ、全く痛みがないわけじゃないんですが、「あいたたた・・・」という程度なので。どの程度痛いんでしょうね?それよりも今はこの咳とのどの痛みの方が辛いわぁ・・・多分、これが治まって、美味しいもの食べ終えてから出てくるんじゃないかなっなんて思ってます(笑)う~ん、最初から親孝行なおりこうさんだわっっ
2006.12.27
コメント(6)
携帯からの更新確認です。 今日は冷えた空気の中で、更に体を横にすると、咳が止まらず、眠れません。 とりあえずお布団には潜って居ますが、、、 お腹のチビはすごく暴れて居て、股間がちくちく痛いし(;_;) 早く咳だけでも止まってほしいなぁ。 このまま産気づいたら、同じ部屋に居る妊婦さんとかめちゃめちゃ嫌だろうしね(--;)
2006.12.27
コメント(4)
ふぅ~やっとこ臨月っぽい内診つきの健診がやってまいりました。これでそろそろ生まれるのか、それともお腹の中が気持ちE状態になっているのか、解るかと思います!というわけで、張り切って行って来ました。今日も「エコーどうします?」って聞かれたので、「いいです」もうケチケチ道を歩んでいます(笑)そうでなくてもおなかの中でデカくなっていそうなチビなんですが、エコーをここ最近していないので、どれだけBigになっているのか恐怖です・・・次回はエコーをする予定なので、心臓が口から飛び出さない様に、心の準備をしていかねばなりません。というわけで、今回は・尿検査・心音・内診位です。先生曰く、「産道は柔らかくなってきてるね~。でも、まだまだ生まれないねっ!」だって。というわけで、お正月は越しそうです。4000g突破で生まれてきたらどうしよ~?で、子宮口が開いてきてるだとか、子宮頚管の長さはどのくらいだとか、そういった事も何も言われず。という事はその辺がまだまだしっかり残ってるって事なんだろうなぁ。内診でぐりぐりっってされるかと思って憂鬱になりつつ行ったんだけど、それもなかったし。良かった~でもね・・・とうとう先日から風邪をひいてしまいました・・・手洗いうがい、きっちりやって、マスクもしてるのにも関わらずです。これ以上予防のしようがない、という位していて風邪ひいたんだから、仕方ないと思うしかない。咳が出るので辛いのですが、幸いな事に熱はないもよう。日曜日にちょこっと熱が出たみたいだけど、汗かいて下がったみたい。症状はいわゆるノロだのインフルエンザだのとは違うので、ただの風邪ひきさんみたいです。・咳・鼻水・鼻づまり・のどの痛み以上。なので、湿度を高めに保ちつつ、暖かくしているしかない・・・かれこれ3日目になるけど、なかなか退散してくれな~い!うっとうしい風邪め。ここに来て風邪にやられるとは・・・皆様もお体にはお気をつけ下さいね。-----さてさて、23日にはレンタルのベビーベッドが届きました~っ早速旦那さんに組み立ててもらって、お布団を設置!う~ん、可愛い!で、ついでにメリーも設置!う~ん、雰囲気出てきた!おチビさんのお部屋がこれで完璧に整った模様です。にもかかわらず出てくる気配はないのですが(笑)年明けになりそうですが、もういつでもばっち来いです。
2006.12.25
コメント(2)
こんにちは昨日の分のブログをさっき書き終えた所で、今度は最近の出来事についてです。-----ここの所、出産を目前に控え、最終的な調整段階に入っております(笑)というのも、やっぱり出産直後はイロイロ忙しいだろうし、体も大変だろうし、人は家に来るだろうし、かといって自分ではあまり何もできないだろうし・・・という事で。まず第一に。うちは夫婦揃って本やら漫画やら大好きなので、本がやたらめったらダンボールに詰まっているのです。で、それがこの家に引っ越して来た時のままになっていて、一部屋が「納戸」状態になって、放置されたままなわけですね。かれこれ越してきてもうすぐ2年が経とうとしているのにこの有様です(笑)元気なうちにやっておけば良かったものを・・・後悔先に立たず。というわけで、先日お出かけして買ってきた本棚、今週月曜日に届きました。納戸(笑)に本棚を設置して頂き、またもや放置・・・というわけにはいかないので、今日から手をつけることにしました。今日から「正期産」という事もあり、体を酷使しても良い(?)からネ!-----次に、加湿器。前々から旦那サンが欲しがっていたサンヨーのVirusWasherだっけか、それを購入。先週到着。チビちゃんが来るであろう和室に設置完了。とりあえず、運転をして様子を見てみる事にしたのですが~!これ、すんごい良い~~~うちには別に加湿器があるんだけど、それはヒーターがついて、蒸気を放出して湿度を高めるタイプのやつなんだけど、このVirusWasherは常温の空気中に湿気を浸透させて行くタイプ。うまく説明できないんだけど(笑)、暖めて加湿するタイプじゃないという事デス。しかも、水道水中の塩素を使って、空気中のウィルスを殺す!殺す!まぁ、目に見えるわけじゃないので、その効果の程はわかりませんが(笑)、確実に湿度は一定に保たれていて、鼻の弱い私にもとても良いんです。これは嬉しい。-----次に、空気清浄機。これは私、「別にいらないんじゃん?」位に思っていたのですが・・・これも旦那さん、サンヨーのVirusWasherが良いのかな~と、最初は思っていたらしいのですが、イロイロ調べていると、どうやら三菱のが良いという噂を耳にしたらしい・・・というわけで、これを購入。昨日届きました。これ、スグレモノらしく、空気中のホコリや花粉をものすごいスピードできれいにしてくれるらしい・・・しかも、とったホコリやらなんやらは自動的にお掃除してくれる機能つき。今時の電化製品ってモノスゴイのねぇ・・・とれたホコリの量が見える小窓もついている・・・たまったホコリを見ると、お掃除意欲が沸くそうな(笑)毎日掃除してるけど、それ以上お掃除したくなったら下の階の人が迷惑じゃんよ・・・^^;一応、昨日初めてスイッチを入れた時には、花粉・ホコリセンサーがガンガンについていたけど、ものの数分後にクリーン状態に。これは一週間後が楽しみです。小窓にたまるであろうホコリと、普段の生活中につもって行くホコリの量を確認すれば、大体の事がわかるかな~って。後は、私の敏感な鼻の調子がどうなるかって所ですね。-----ついでにホームベーカリーを購入。今更ですが(笑)、パン作りに熱中・・・Webでイロイロなレシピを見ては作っています。測ってスイッチを押すだけでいいにおいが~><やめられません・・・-----まぁ、こんな所で、とりあえず大物の設置は完了しました~っちょっと過保護かな?あ、あと、ベビーベッド(レンタル)が23日に届く予定。これがくればもう、本当にやる事は自分の身の回りの事だけ!こうして、出産自体以外の事を考えておかないと、イロイロ怖い事を考えてしまうかもだし、いい感じです。今日は旦那さんの中での「出産予定日」らしいけど、生まれてくる気配はまったくないです(笑)この分だと、年越しはしそうな感じだな~まぁ、のんびりと最後のかーちゃんのお腹の中を堪能していてネ
2006.12.20
コメント(4)
またもや健診でございます。毎週毎週ともなると、だんだんおっくうになってくる(笑)そもそもが面倒くさがりなんだろうな・・・でもでも!チビの元気っぷりは胎動で解るけど、一応、尿検査とか血圧とか、むくみとか、先生に一通り診てもらわないとね!というわけで一週間と1日ぶりの健診に行って参りました。-----初めての火曜日の健診。病院の様子は・・・というと、やたら人が少ない。火・木は診療項目が少ないのか、検査室も人が少なかった。「おお、こんなに少ないなら、診察も早い?!?!」と思って最初はラッキー♪と思ってた・・・し・か・し結局、尿検査を終わってから待つこと1時間半以上^^;なんでこんなに時間かかってるんだか・・・最近、些細なことでイライラするって前にも書いたけど、それ、持続してるんだよね。いつもなら余裕で待てる時間なのに、今日はお腹が減っていた事もあって(笑)、すっごくイライライライラしてました。今日は旦那サンも一緒だったので、イライラをぶつけてたんだけど、周りにいた人、気分を害しただろうな~、ごめんなさい・・・-----で、今日は初めての火曜日。いつもの先生とは違う顔ぶれなので、また今回も初めての先生なのかな~と思っていたらやはり。なんか若い先生だったなぁ。他の先生よりはフランクな感じだったんだけど、ちょっと不信感があったのが、「足のむくみはどうですか~?」って私に聞いて来た事。どうですか?といわれても、それを見てもらいに来てるんだけど・・・(笑)「特にむくむな~、とか感じた事はないです」と答えておきましたが。私が判断していいの?(笑)後は・・・なんだか尿タンパクがちょっぴり出てるらしい。ただ、前回と数値はあまり変わらないので様子見だそうです。前回ははっきりと「尿タンパクも大丈夫!」って見解だったんだけどな~。初めて言われた事なのでこれにもびっくり。母子手帳には具体的な数値が書き込まれるわけじゃないから、先生の判断なんだよね、多分。だけど、何に気をつければ良いのか、とかも言われなかったので、まぁ、今までどおりに過ごそう。体重は前の週よりも+200gで済んだ模様。服の重量程度の誤差だなぁ。なんかここにきて、体重が増えなくなってる気がする。一応気にした食生活はしてるんだけど、たまには「自分へのご褒美」とかしてるし(笑)というわけで、何事もなく(?)、36週の健診は終わりました。-----で、気になる年末年始ですが~先生に聞いたところ、外来は年末年始はお休みだけど、病棟の方は無休でやっているらしく、「元旦に陣痛が来ても大丈夫ですよぉ~」との事。24時間、いつでも連絡ちょーだいねっ!と明るく言われました(笑)おかげで、なんだか「早く産まないと、人が少ないんだろうな~」とか、いらない不安から開放されました。結構、他の人のブログとか見てると、年末年始は先生もお休みしたいらしく、促進剤使ったり、誘発したりで、年内に産みましょうね~とか言われている人もいるらしいから、それはそれでイヤだなぁと思っていたので^^;ま、先生の気持ちも解るので、切ないんだけどねぇ・・・やっぱり、お腹の中の人が出て行きたいなぁ~って思っている時に出てきて欲しいな。それがいつになるのかは、お腹の中の人のみぞ知る・・・ですが。さてさて、次の健診(内診アリ^^;)は6日後の25日です。クリスマスだ。今回はケーキ抜きかなぁ(TT)
2006.12.19
コメント(4)
なんだか毎週健診があるというのも、不思議な気分。今まで待ち遠しかった健診なんだけど、「あれ?またか」という感覚になってきました(笑)最近体が富にしんどくなってきたからかもしれないです。そもそもの腰痛に加え、お腹が重いので姿勢が悪いのか、変な所がつったりするんですよね。昨日は股関節左内側がつりそうに・・・なんでこんなところが・・・で、肝心の健診ですが、昨日は珍しく朝1番ではなく、10時過ぎの予約だったので、いつもと病院の様子が違いました。毎回尿検査を真っ先に行うのですが、そこにおじいさんおばあさんの大群が^^;まぁ総合病院なので、沢山の人が居るのは普通の事なのですが、こんなに人がいる時間に予約した事がなかったので、びっくりしてしまいました(笑)で、名前が呼ばれるまでしばらく待機です。尿検査・血液検査待ちの人でごった返しているエリアなのですが、待っている間に人間観察。病人があふれているにも関わらず、付き添いの元気なおばさんが席を独占してみたり、尿検査専用のトイレで、2つしかトイレがないにも関わらず、小さい子と一緒に1つのトイレを独占し、尿検査したい人が並んでいたり・・・無駄にストレスが溜まりました・・・最近こういう些細な事がすっごい腹立つんですが、何かの病気でしょうか(笑)自分が疲れるだけでいい事一つもないし、気にならなくなりたいヨ・・・ま、それはさておき、尿検査を終えていつも通り産科に戻り、身長体重・血圧を測ります。体重・・・一週間にして1kg増えた模様。毎日雑炊ばっかり食べてるのに・・・しかも、昨日は以前怒られた助産師さんが居た・・・!やばいわ~(笑)とりあえず挨拶挨拶・・・特になにも言われずに済みましたが、私の体重チェックはしてないのかな?ドキドキしながら、自分の名前が呼ばれるのを待合室に戻って待ちます。結構人が多かったので、待つのかな~と思っていたけど、あっさり予約の時刻になったら名前を呼ばれました。なんだか順番抜かしをした気分(笑)で、診察です。尿検査・血圧共に正常で問題ありませ~ん。と言われ、腹囲と子宮底長の測定、むくみのチェックを完了。腹囲は+2cmの93cm。1週間で2cmも・・・!チビよ、雑炊でそこまで大きくならんでいいぞ?(笑)で、今回も「エコーはどうしますか?」と聞かれました。最近、チビも顔を隠して見せてくれないのでいじけている私は、早く会えることを祈りつつ、「今日はいいです~」と言い、今回はエコーなし。だって、1回のエコーで5500円もかかるんですよ・・・先生も「エコー、6000円近くかかるからボッタクリなんだよねぇ~」とか言ってるし。先生がそんな事言っちゃっていいの?(笑)ま、そのうちしなきゃいけない日もあるだろうし、しなくてもいい日はしなくてもいいや~と。というわけで、なんだかあっさり診察が終わって帰ってきました。-----帰宅して、なんだか疲れたのでお昼寝をして起きたら、あれだけ暴れていたチビの胎動がない。1時間程なでたり声かけしたりしていたんだけど、ポコッと動いた様な気がしたり、気のせいかなと思ったり・・・なんだか確信がもてなくて、不安で、Webで色々情報を集めたりしていたら、「ドンッ」というでっかい胎動が・・・かーちゃん、泣きそうになっちゃったよ。あれだけ毎日暴れてたのに、突然静かになるのはやめようね、チビちゃんよ。というわけで、今日も朝から暴れています(笑)もうこれがないと不安で仕方ないです。痛い時もあるけど、胎動がないより数万倍ましです!「エコーで顔みてくれなかった!><」とか言ってスネてたのかな?それとも、生まれる準備でそろそろおとなしくなりつつあるのかな?どきどきわくわくです。不安も確かに沢山あるんだけど、今はどきどきわくわくの方が大きいな。
2006.12.12
コメント(8)
浦和はサッカー界の巨人でも目指すつもりなんですかねぇ・・・せっかくのお休みの朝から鬱陶しいニュースだよ。
2006.12.09
コメント(2)
おはようございます。今朝はものすごい胎動(お腹変形しまくり^^;)で目覚めました。その動きは痛い程の激しさで、子宮口付近(?)もズキッとしたり。何やってるんだろう。元気で良い事なんですけど(笑)でも、その胎動のせいかは解りませんが、前回程ではないのですが軽い生理痛の様な痛みが。今もその波が来て、引いていったところです。これが「前駆陣痛」というやつなのかな~?こればっかりは、本物の陣痛を知らないから解りません。チビは私の子宮壁に足を突っ張ってなにやらしているようです・・・というか、なんだか胃へのプレッシャーが減ってきて、下のほうで暴れている感じがします。こんなに激しく暴れているにもかかわらず、旦那さんが仕事へ行く時に声をかけた時だけ「シーン」としていました・・・旦那さんは悲し気にお仕事へと出かけて行きました(笑)-----さてさて、今晩は旦那さんの帰りが遅いので、一人寂しく夕飯です。最近はカロリー控えめ食という事で、毎日雑炊をあれこれ作って食べているのですが、一人だと作る気力が沸かないよ・・・あと半日かけて、夕飯なににするか妄想して楽しむ事にします(笑)-----そうそう、以前から気になっていた財前さん、無事にご出産されたそうですね~いや~、御目出度いです!!私も後に続くぞ~
2006.12.08
コメント(8)
今日は健診に行ってきました。最近2週おきなので、頻繁に更新している気がします(笑)今日は健診に旦那さんがついてくる予定だったんですが、どうやら腸炎にかかった模様で、昨日から顔色が悪いし、微熱がある・・・最初は風邪かと思ってたんだけど、それとも違うみたいで。というわけで、旦那さんは置き去りにして、一人で健診に行ってきました。どうやら先生に聞きたい事があったらしく悔しがっていましたが(笑)もし風邪だとして、他の妊婦さんに遷っても困りますからね。今日は先生が来られるのが予定時刻より30分程遅れていたみたいで、診察開始時間もその分ずれこみました。で、またいつもの先生に呼ばれるのを待っていたのですが・・・また先生がかわったようです。まぁ、うちの病院は「主治医」という概念がないみたいなので別に良いのですが、慣れている先生の方が安心できる気もするので、複雑。でも、今日診てくれた先生も良い先生だったので一安心。今日はエコーをしてもしなくても良い日だったみたいで、「今日はエコーしますか?」って聞かれました。一応、2週間ぶりなので見ておくか~という感じで見せてもらいました。なんだか相変わらず顔を半分、左手で隠していましたが・・・テレやさんですねぇ(笑)まぁ、胎動も激しく、元気いっぱいに動いているので、その点問題はなさそう。なので、私が唯一気になっている体重と赤ちゃんの大きさを、その時に先生に聞きました。今回は2600gちょっと。前回より100gしか増えてない・・・節制しすぎたかなぁ・・・?とちょっと気になりつつも、まだ大きめという話。なので、あまり気にしない。というか、節制しなくてもいいのかな?私自身の体重がちょっぴり減っていたので心配していたけど、ちゃんと育っていたから良かった。先生曰く、私の身長が結構おおきめなので、そのせいでチビちゃんも大きいんじゃないですかね~という事でした。まぁ、そういう要因もあるのかもですね。で、先日あった生理痛のような痛みや、張りの事を聞いてみたんですが、お腹の中の人はそこそこもう成長しちゃっているので、今現在出てきても、なんとかなる最低週数には到達しているので、そんなに気にしなくても良いとの事。ただ、やはり正期産に出てきた方が良いとの考えなので、37週までは基本的には安静気味で、張ったら休む、を基本に、38週以降になってからガンガン外歩きをしなさい、と言われました。張り止めも出しても良いけれど、今出てきても問題ないので(私の場合は、ですけどね)、「早産」と母子手帳に書かれるのが嫌な人でなければ、そこまで気にし過ぎなくても良いのではないか、という話をされました。私はどちらかというと早々に出てきて欲しいので(笑)、お腹の中の人に任せるので、張り止めは遠慮して帰ってきました。で、なんだかちょっぴり体がだるかったので、念のために風邪薬を処方してもらって来ました。私の苦手な粉薬だったんですが、風邪の諸症状が出てしまう前に、きっちり治しておきたかったので、ちゃんと飲みました!くしゃみと鼻水が結構出てたので、ちゃんとマスクも。手洗い、うがいはちゃんとしていたのですが、マスクは風邪の予防にもかなり良いとの事で、先生に言われ、購入してマスクをはめて帰りました。美味しいお肉屋さんが、病院の近くにあるので、お肉と私のお昼ご飯、それから旦那さんのためにポカリを買って帰りました。なんだか本当にイヨイヨな感じです!今度から毎週健診です。う~ん、健診費用がかかるよぉ~~~
2006.12.04
コメント(8)
こんにちは。今日はただお腹が張るのみでなく、生理痛時の鈍痛の結構きつい目の痛みが来ました・・・これでおしるしやら破水やらあったらテンパッていたでしょう(笑)とりあえずしばらく横になっていたら治まりつつあるし、お腹の中のおチビさんは私が痛かろうが、ガンガン動きまくっているので心配ナシ。これって前駆というやつなんでしょうか?それともタダの張り・・・?よく違いが解りませんが、なんだかいよいよなんだなぁ~って気になってきました。で。お産って、親子で遺伝するというか、似通ったお産になるという話を小耳に挟んだので、母に電話をしてみました。「前駆陣痛ってどんな感じだった?」「・・・そんなの覚えてるわけないやん」終わり。え?(笑)確かに、陣痛って次のお産の時のトラウマにならないように、その壮絶な痛みを謎に忘れると言いますが・・・まったく何も覚えてないの~~~~?仕方ないなぁ・・・まぁ、とりあえず忘れたと言われつつも、小一時間程くっちゃべって電話を終わりました。結果、「そろそろTAXY会社にちゃんと確認とっておきなさいよ」のお言葉を頂きました。そうだよねぇ、そろそろ早産だと出てきちゃう子もいる時期だしねぇ。何が起きてもおかしくないよねぇ・・・というわけで、TAXY会社3社に電話で確認をすることにしました。-----3社共に、「もうすぐお産なんですが、陣痛が来た時等が夜中でも、来てもらえるものなんでしょうか?」という質問をしてみた。1社目→24時間やっている無線の基地局があるので、そこの電話番号お教えしますね~2社目:→無線の基地局なら24時間なので、そちらにお願いしますね~ 但し、近くに車がいない場合、配車できない可能性がありますよ~3社目→うちで確認できる無線の基地局が2箇所あります(と言われ、2つ電話番号を教えてもらう) 一応、その電話番号にかけて、24時間やっているか等確認してみたほうが良いです~各社のお返事の概略は上記の様な感じ。1社目は結構機械的にさっさと話されたけど、24時間やっているし、「近くに車がなければ配車できない」という条件もなかったので、良い感じ?2社目も1社目とあまりかわらない対応だったけど、「近くに車がない場合は配車できない場合があります」と言われたので、リザーブの位置づけかなぁ?それとも1社目がその説明をしてないだけかも?3社目はお姉さんが電話対応で、すっごく親切にしてくれた。無線の基地局を2箇所教えてくれて、いろんなケースの話をしてくれて、最後にその基地局に直接電話をして、内容を確認しておくほうが安心ですよと教えてくれた。いや~、旦那さんがメモってくれていたタクシーの電話にかけてみた結果が上なんだけど、ちゃんとイザという時の前に確認しておいて良かった・・・多分メモしてくれてた電話番号、全部TAXY会社の事務所の電話番号(笑)TAXY呼ぶにはちゃんと基地局の方にかけないとだめみたいだよ旦那様・・・とりあえず、4社もあれば1個くらい来てくれるんじゃないかな~と思えるので、これ以上探さないと思う。3社目のお姉さんが親切だったので、その2箇所から電話をかけることにしようと心に決めました。-----それにしても、この痛み、久しぶりなんだよね。生理なんてかれこれ何ヶ月も来てないわけだし。結構生理痛は重い方だったので、いろんな場所でぶっ倒れた事を思い出してます・・・さっき程は痛くないけど、まだたまに痛みがぶり返して来ます。本当、この痛みはただの張りの痛みならいいんだけどな。もう少しお腹の中にいてよね、チビちゃんや。
2006.12.01
コメント(7)
シーズンシートの更新期限が2日(明日)と迫っております。今年は赤ちゃんが生まれるので、最初の方は行けないだろうな~、どうするんだろ?と思っていたのですが、先日、旦那サンとの話し合いにより、シーズンシートの更新をあきらめる方向で話が進んでいたのですが・・・とりあえず保留にはしていましたが・・・昨日、ほろ酔いで帰ってきた旦那サンに、通販で届いたJEFのスタイやらベビー服、連覇記念マフラーを見せていたら、「仕方ない、やっぱりシーズンシート更新するか」の鶴の一声で決まり。ふ~。ベビーカーで行っても大丈夫なのか、電話して確認する~とか言ってました。というわけで、急遽、本日FAXして更新しなければなりません。前行った時は、ベビーカーを車椅子の所に置いて観戦してる人もいたけど、車椅子で埋まってない場合は使わせてもらう事もできるかもですが、あまり勝手な事はしたくないので、きちんと確認をしないとね。もし、ベビーカーで行ける様なら、JEFのロンパース着せて行きますよ~っ楽しみだ♪
2006.12.01
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


![]()