全3件 (3件中 1-3件目)
1

明日は、ざぁーまの誕生日です。本日はスタッフよりケーキとメッセージの寄せ書きを頂きました。本当にありがとうございます。ケーキ美味しかったです。そして温かいコメントありがとうございます。自分がこうして、仕事ができているのは本当に皆さんのおかげです。そしてこうやって成長していけるのもみんなのおかげです。本当に感謝!!そしてこのメモリアルで家族そして親にも感謝の気持ちを伝えたいと思います。嫁さんにも感謝です。こうやって仕事ができるのも家族のおかげです。本当にありがとう。 では、26回目のざぁーま感謝です
2011.05.23
コメント(0)
昨日は、管理者研修会が「いきいき稲富」で開かれました。まだまだ未熟ながら、4月より管理者となりこれからより一層引き締めていかなければ行けません。これからしっかり、勉強をしていきたいと思います。ただ単に今回の研修に参加するようじゃ先々不安です・・・しっかり、時間を作って頂いたスタッフに感謝しこの時間を有意義な時間になるように取り組みたいと思います。まだまだ基礎も基礎・・・でもこの基礎が大事なので、単語を覚えるだけでなく「意味」をしっかり覚えて行きたいと思います。よし!!頑張って皆に還元していきます。 では今日もざぁーまな一日でした。
2011.05.19
コメント(0)
本当の気持ちとは?自分の思っている感情や気持ち思いなど自分自身本当に分かっているのだろうか?本当はこんな考えがあるんだけど、本当にそうなのか?本当にその考えを自分自身考えているのか?どれが本当の自分?全部を含めて自分自身なのか?どうしたら本当の自分をしることができるのか・いつも笑顔にしているけど、本当は別に笑顔なんて見せなくてもいいつくろう自分が本当の自分?リハビリ頑張ります!!本当はきつくて休みたい・・・本当は、家でのんびり横になっていたい・・・でも動かないと!!なにが、心・気持ちを動かすのか?人それぞれ原動力は違えど、たどれば一緒なのかな?役割を求めるのか?一人の人間としての存在理由なのでしょうか?他人に認めてもらう、賞賛が欲しいから?人間の欲求とは?有名な心理学者にアブラハム・マズロー(心理学者)という方がいます。彼が唱えた欲求段階説の中で,人間の欲求は,5段階のピラミッドのようになっていて,底辺から始まって,1段階目の欲求が満たされると,1段階上の欲求を志すというものです。 人間の欲求の段階は,生理的欲求,安全の欲求,親和の欲求,自我の欲求,自己実現の欲求です。生理的欲求と安全の欲求は,人間が生きる上での衣食住等の根源的な欲求,親和の欲求とは,他人と関りたい,他者と同じようにしたいなどの集団帰属の欲求で,自我の欲求とは,自分が集団から価値ある存在と認められ,尊敬されることを求める認知欲求のこと,そして,自己実現の欲求とは,自分の能力,可能性を発揮し,創造的活動や自己の成長を図りたいと思う欲求のことです。欲求とは、常に私たちの行動に大きく干渉しています。難しいことは分かりませんが、人間ちょっとやそっと話した関わっただけでは分からない。当たり前かもしれません・・・やはり一番は、話しをすることですか?ただ単に世間話してもあまり意味がなさそう・・・もっと本当に思った事を言える環境を作ることができたら最高ですね。しかし、お互いに気を使うという事をするのも人間の心理状況ではあると思います。ん・・・・・・・考えてもはじまらないですね!!人間!!行動あるのみ!!!前に突き進め―ーーーーーー!! ざぁーまな一日でした(心の声編)
2011.05.11
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1