2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1
明日だね。明日だよ。行くのか?行けるのか?ってか行くけど。色々、思うこと考える事もあるけど、嵐の期待に応える為にもうちらの事を幸せにしようと頑張ってくれてる彼等の為にも。そして、何より彼等に逢いたいって気持ちを叶える為にもこの言葉を思い浮かべながら明日、ドームに行きます。「いま居合わせる事が重要」だったよね。翔ちゃん。
April 28, 2007
コメント(2)

前々から作りたいなって思ってたのがやっとできました。うちの旦那くんはあんまりトマトソースが好きではないので玉葱を多目に入れるって事で折り合いをつけました。と言っても、ここの所お店の出荷が忙しく買い物に行ってなかったのでちょっと足りない食材もあったんですが、それはそれで無しでいきました^-^では、作り方はとっても簡単。ベーコン(もしくはパンチェッタ)をオリーブオイルで炒め、色が変わったら玉葱を加え、しんなりするまで炒めたら、ホールトマトを加える。トマトを潰しながら煮込む。このときちょっと水分が足りないようでしたらパスタの茹で汁を加えます。ちょっと固めにゆでたパスタを加えたら、ここで本当ならパルミジャーノレジャーノを加えると良いんですが、そんなお洒落なチーズは我が家にはないので今回は粉チーズを加えました。パスタにソースをからませたら出来上がりです。本当ならベーコンと一緒に、にんにくスライスも炒めるのですが切らしていたのでガーリックパウダーで代用しました。味付けもベーコンに塩気があるのでそんなにいらないです。多分パスタソースの中で1番簡単なんじゃないでしょうか?普段あんまりトマトソース系のパスタを食べないうちの旦那くんが残さず食べてたんで美味しかったんじゃないでしょうか??イタリアンか~。今週も頑張ってましたね。バンビ~ノ潤くん。あのドラマの厨房のシーンを見てるとドキドキするんですよね。とにかく忙しいのよ。忙しいんだけど、次の事を考えながら動かないと上手く回らない。体と頭を別に動かさなくちゃ。ってとこがね・・・楽しいのよ。でもそうすると、どうしても無駄な動きが多くなるって人もいて。いかに無駄な動きをなくすかってのも大事だったりするんだよね。な~んて偉そうな事は言えませんが^-^でね、ドラマを見てすっごく感心したのが北村さん!!昔ね、ホールに出るときに先輩に(いちようホールもやってたので)「ホールに出たら、踊るように、泳ぐように動きなさい」って言われた事があるの。北村さんは正しくそうだった。その先輩にはこうも言われた「オーダーが溜まって忙しくってたまんない!!ってなった時に無になって体が勝手に動き出してる事があるんだよ」って。最初に聞いた時は「ふ~ん」って思ってたんだけど。実際そうなってみるとビックリした。次はそうして、これが終わったらこれで。って勝手に動いてんの。洗い物もそう。気が付いたら洗い終わっててマネージャーに「今、洗いに入ろうって思ったのに」って言われて気付いたり。「バンビ~ノ」を観てると勘が鈍る前に早く現場に復帰したいな~って思うんだけど今のお店の状態じゃ難しいのかな・・・。今、旦那くんがお昼寝してるのでそれが終わったらお仕事再開です。今日で全部終わらして、明日はお家の事を終わらさないとドームに行けない!!と、その前に買い物に行かなくちゃ・・・冷蔵庫空っぽだよ・・・刺激になるので参加してます>0<クリックしていただけると、ランキングに反映されます。よろしくお願いします^^。
April 27, 2007
コメント(6)
って事を痛感させられたな。終わっちゃったよ、大阪。迷子になんなかったよ大阪。コンサートの内容はこれから行く人もいるのであまり触れませんが・・・楽しみ減るじゃん(でも、知りたいって方、メール下さい^-^)でも!!ここで1つだけ、あっ・・・2つだけ(も!?)言いたい!!あのね、ペンライト。無くなるの早いって!マジで。グッス゛売り場は列は長いものの流れがとってもスムース゛で並んでから20分くらいで買えたのよ。なのに無い。唯一の救いが「パンフレット」これ、今回絶っ対に買いよ!!もう昨日から(一昨日からか!?)何っ回も言ってっけど買いよ!!(ここ声張ってね)お友達何人かで見たんだけどページめくる度に叫んだからね。美しいの・・・特にあの方が・・・美しすぎて笑ったよ(??)そして、これはね丁度私が2日間、ど真ん中で観てたから気づいた事なんだけど・・・翔さん・・・あなた振り付け間違いすぎよ・・・特に「スケステ」で移動しながら踊る夏コンからやってるあの曲の時!!(周りくどい??)「ウタワラ」でもやったじゃん。もう何十回も踊ってるじゃん。なのに・・・あなた途中で分かんなくなって一瞬止まったわね。センターなのに後ろ見て踊っちゃダメ!結局最後は隣にいる松本さんの振りを見ながら乗り切ったでしょう!?はぁ~もうお陰でこっちは翔さんのあせりがバシバシ伝わってきて・・・ある意味ハラハラドキドキよ。今回はとっても自信に満ち溢れた顔をしていたあなたの唯一の小物っぷりな瞬間でした。翔くんの小物っぷりが大好きな私としては、一瞬担当変えようかと思ったけど。でもね翔さん、東京ドームまでに是非復習を!そして、本番前にも是非復習を!!真っ裸でお笑いさんのネタやってないで是非!復習を!!!って今までほとんど「石橋を叩いて渡った事の無い」私が言うのもなんですが翔さん是非復習を!!!!だってさ、せっかくカッコイイのに、もったいないじゃん。ま!小物っぷり(小物小物うるさい!?)も観た言っちゃぁ観たいけど(言いたいだけです)そして今日は「嵐祭り!!!」さっき思いだしました。張り切って予約しようっと^-^
April 23, 2007
コメント(13)
って何が??って感じですが、もちろん始まるのはドームコンです。ありゃ!?凱旋コンって言った方が良いのかな?初日好きのわたくしは明日出発するんですが (じゃあ早く寝ろよ!)実は・・・ここにきて久々の!せ゛んそく野郎がやって来てしまいました!せ゛んそく野郎がやって来たら寝れないのよ。正しく言うと横になれない。旦那くんは「ス~ス~」言ってますがね!! (ちょっとは心配しろよ!自由人!)まぁ体調の悪さは気合でなんとかするとして (根性っすよ根性!意外と体育会系なもんで)なんと言っても今回のコンサートグッス゛!かなりそそられるんですけど。あれも欲しい、これも欲しいってひとりでブツブツ言ってたんですが (ちょっと危ないかも)どうしよう~ここで大人買いをしそうな自分を抑える自信が・・・ないよ。でもな~大阪で買うとえっらい荷物になりそうだし・・・明日、明後日はお天気がいまいちらしいから着る服も長袖、半そで両方もって行こうって思ってるし・・・あ~!!どうしよう!!旦那くんから出荷を手伝ったからってお駄賃もらったし (まぁ、くれって言ったんだけど)これは間違いなくおいらが頑張って得たお金だし・・・それなら自分の為に使っても良いはす゛!!買うかな~でもやっぱ東京ドームで買おうかな~迷う~~!!これじゃあ余計に寝れないよ!はっ!そういえば嵐のコンサートに行く前の日っていっつも寝れなくなってるかも!何気に緊張してるのかもね~まっ!大阪ってだけで緊張してるってのもあるけど。 (おい!)なんせ、大阪に行って迷子にならなかった事がないですから。間違いなく今回も新大阪駅で御堂筋線の乗り場に行くのに迷うだろうな・・・[嵐友ちゃんへ]明日、明後日はみんなの気持ちも一緒に持って行くからね~!!
April 20, 2007
コメント(6)

今日は待ちに待った「バンビ~ノ」の放送開始日です。って事で!?お昼はパスタにしました。今回のパスタは以前どこだかのお店で食べてのをヒントに作ってみました。挽肉とネギがとっても合うんです!パスタを茹でる時に一緒にスナップえんどうも茹でておけばラクチンです。この時スナップえんどうの茹で時間は短くしてください。茹で過ぎると甘みが無くなるし、後でフライパンで和えるので。まず、フライパンで挽肉を炒めるんですが、この時あんまり挽肉をバラバラにならないようにしてください。塩、荒引き胡椒、ガーリックパウダーで軽く味を付けたら長めに切ったネギを入れ軽く和えます。生クリームをちょっとだけ入れ具と馴染ませたら、茹で上がったパスタと残りの生クリームを入れ、味付けをし、がっつり混ぜ合わせたら出来上がりです。今回は自画自賛させて下さい!抜群に美味しかったです。1口食べてちょっと引くくらい美味しかった^-^で、あんまり時間がなかったので大急ぎで作り、片付けてたんですが一瞬以前お店で働いていたときの様なすばやい動きをしている自分に気付き・・・まだまだやれるのかな・・・と思いました。早く現役に戻りたいものです。そして!今日はついに嵐のDVDの発売が発表されましたね!待ってたんだよ~メチャクチャ待ってたんだよ!!お友達から連絡をもらい、他のお友達にも連絡したんですがそのお友達はもう早速予約したそうです。出来れば3枚組のほう買いたいもんね~。今週末から始まるドームコンで発売のお話し聞けるかな。あっ!その前に今日は「バンビ~ノ」ですね。刺激になるので参加してます>0<クリックしていただけると、ランキングに反映されます。よろしくお願いします^^。
April 18, 2007
コメント(6)

なんとなぁ~く冷凍庫の中を見てたら鶏肉があったので今日はそれで1品作りました。ではでは、まず鶏肉にお醤油をちょっとかけて軽くもみしばらく置いておきます。その間にれんこんを半月に切り水にさらしておきます。熱したフライパンに油を引き、鶏肉を皮目から焼いていきます。皮目に焼き色がついたら裏返して同じ様に焼き色が付いたらお酒を廻しいれて蓋をし、蒸し焼きにします。蓋を開け、お砂糖(大さじ3)お醤油(大さじ2)お酒(大さじ1)をいれ鶏肉に味を馴染ませたら、れんこんを入れタレをからめます。最後にネギを乗せて出来上がりです。ネギを乗せたのは単に余ったからなので、無しでもいいと思います。調味料だけを先に合わせてからまとめて鶏肉にかけると、どうしてもお砂糖が固まってしまっていたので、今回は全部フライパンの中で合わせたんですがそれが良かったみたいです。美味しいよ~~^-^か~なり簡単&短時間で出来ました^-^まったつっくろう~。刺激になるので参加してます>0<クリックしていただけると、ランキングに反映されます。よろしくお願いします^^。
April 15, 2007
コメント(4)

珍しく冷凍庫の前で「う~ん」と唸ってしまいました。ここ最近お店の仕事が妙に忙しくて買い物に行くのを逃がしていたんです。そしたらまぁ当たり前なんですが見事に冷蔵庫の中が空っぽになってしまいましてね。かと言って今日も遅くなってしまって行くのがメンドクサイし・・・って事で冷凍庫の中に溜め込んで??た食材を眺めて何を作ろうかなって唸ってたんです。丁度、挽肉とピーマンがあったんで簡単に1品作りました。作り方は超簡単でございます。にんにくをフライパンで炒め挽肉を入れ、挽肉に火が通ったら塩、荒引き胡椒で軽く味をつけたらピーマンを入れ、ピーマンがしんなりしたら、オイスターソースを入れ全体をからめたら出来上がりです。オイスターソースは味が濃いのでちょっと入れて味見して足りなかったら足すの方が良いですよ。なんだかんだと冷蔵庫、冷凍庫を探ると出てくるものですね。結局4品作れました。最近うちの旦那くんに「晩御飯はお米を食べないよ」宣言をされたのでちょっと大変です。お米の変わりに野菜を食べてもらおうと思って最近は1品多く作ってるのです。そしてそれが何気に面倒なんだよね~お米食べようぜお米。美味しいよ~。うちは玄米だけどさっ!刺激になるので参加してます>0<クリックしていただけると、ランキングに反映されます。よろしくお願いします^^。
April 13, 2007
コメント(8)

「虎ノ門 岡埜栄泉」さんの豆大福です!私はいつも二子玉川の高島屋さんに買いに行くんですがこの豆大福は人気があるので午後に買いに行ったらもう売り切れになってる事が多いのでなかなか手に入らないんです。「本日は売り切れです」の看板が出てないときはウキウキしちゃいます。ここの豆大福は、程よい甘さのこしあんがたっぷり入っていてお餅も柔らかくて何度食べても「美味しい~^-^」のです!私はあんまりお豆が好きではないんですが、ここのはちょっと塩味がして美味しいのよ!はぁ~大満足でごさ゛います^-^
April 11, 2007
コメント(0)

また今回も「白だし」の登場です。なんかね~使いたくなるのよ^-^で、今回はちょっと和風っぽく(あくまでぽくね)ではでは、鶏肉に軽く塩、胡椒で下味をつけたらしっかりと片栗粉をまぶしておきます。れんこんは薄めにスライスして、冷水に入れあくをとります。小松菜を食べやすい大きさに切ってスタンバイO.Kです。ます゛フライパンで焦げ目が付くくらいに鶏肉を炒めたらお水、お酒を50ccくらいフライパンに入れ蓋をし水気が飛ぶまで蒸し焼きにします。鶏肉に火が通ったられんこんを入れちょこっと炒め、ここで白だしをジュワワ~っと入れ(ここで入れすぎて味が濃くなったらお水を入れて調節して下さい)れんこんに火が通ったらここで小松菜を入れ、味が染み込んだら出来上がりです。鶏肉にまぶした片栗粉が溶けだして、ちょいトロになってるのがまた美味しい!今回も「白だし」くん大活躍でした!今度は何作ろうっかな^-^刺激になるので参加してます>0<クリックしていただけると、ランキングに反映されます。よろしくお願いします^^。
April 10, 2007
コメント(2)

「お腹すいた、ねぇご飯は?まだ作らないの?」って本っ当にうるさいです!予定では私は今日までのんびり出来るはす゛でした。なのに・・・旦那くんが予定より3日も早く帰って来ちゃって・・・はぁ~。このわがまま小僧のお世話が何より大変。で、あまりにもうるさいのでとりあえす゛あるもので作りました。丁度、水菜とアスパラ、ベーコン、ねぎがあったのでそれを使って白だしでパスタにしました。仕上げにフライパンでパスタと具たちを合わせるのでパスタはちょっと固めに茹でたのですがそれが良かったのか、丁度良い固さでした。さっきテレビにイギリスにある「ヴィクトリア&アルバート美術館」が出てたんですが懐かしかった~その昔2週間ちょっとイギリスに滞在していた時によく行ってたんです。友達は買い物が楽しかったみたいなんですが、私は博物館とか美術館とかにばっかり行ってたんですよね。なんせ16時以降は入館料が半額だし。さて、これから旦那くんのお世話??って言うか散らかした後を片付けて来まっす。刺激になるので参加してます>0<クリックしていただけると、ランキングに反映されます。よろしくお願いします^^。
April 8, 2007
コメント(2)
昨日の「明日への扉」!始まる前はもうドキドキして「生放送大丈夫かな・・・」なんて心配をしてたんだけど全くのいらぬ心配でした。みんなすっごく真剣に色んな相談に真摯に向き合ってて嵐の良いところって言うのかな、真直ぐで真面目な所が見えてたな。にのちゃんはちょっと遊んでた!?けど。「なんでJrのとこ居るの!あなたは!」ってテレビに向かって言ってました。にしても・・・智くんと江原さんが行ったロケ・・・きつかったな~。私はそんなに霊感が強いわけじゃないんだけど、観てたらすっごく気分悪くなって重くなって・・・「ドワ~!!」って全部投げ飛ばしたけど。うちの旦那くん曰く「なんか来たなって思ったら掴んで投げれば良い」そうなのでやってみました。霊が出てくる番組は気分が悪くなるから殆ど観ないんだけど今回はやっぱ嵐だし^-^それにその日の朝亡くなったお父さんが来たから「これは観たほうがいいんかな」って思って観たんだけど・・・きつかったよ!!!つうかお父さんなんの用事だったの??「早く早く」って言ってたけど・・・もしかしてあたしの事呼んでる??まだ行けないよ~~。もうちょっと待っててよ。江原さんってとっても暖かくて優しい空気を持ってる人なのね。「生き抜くことに価値がある」毎日を重ねて行く事が出来る事を凄く幸せに思った。江原さんの優しく穏やかなそれでいて力強い声で色々聞いていたら彼のことを思い出しました。私のいとこは産まれた時から声は出ないし目以外の体も動きません。でも!彼はパソコンで会話をし、おじさんと一緒に全国各地に行ってる。そして何より彼の家族は親が居なくなっても大丈夫なように、ちゃんと考えてそれを実行してる。ひとつのチームになってる。家族を愛し家族に愛され毎日を楽しみながら生きてる彼のことを思い泣けてきました。ここまで来るには決して楽な道ではなかったから。色んな意味でいっぱい考えた番組でした。この番組を観て嵐くん達の良さが全国の人たちに伝わったかな??彼らのあの、暖かくて柔らかくて真面目でそれでいて熱くて強くて元気なオーラが。
April 1, 2007
コメント(16)
全11件 (11件中 1-11件目)
1