2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
さて、翌朝は朝食前からホテルの目の前にある千畳敷へ。断崖から覗く海はとっても透き通っていてキレイでした。そして海の蒼と空の青が水平線の向こうに交じり合いながら分かれていて、なんだか幻想的。「あ~~~地球って広いんや~~」と初めて感じました。20人の生徒達は断崖の上で太極拳をし、その後瞑想。何も知らずに足を踏み入れた釣り客のおっちゃんははっきり言って引いてました(笑)そりゃどっからみてもアヤシイ宗教団体だよなぁ。その後は午前、午後と練習。これもアッというまに過ぎ去ってしまいます。「結局アロマと何が違うの??」と頭の中は混乱ばかり。でも「脳が混乱」するのはいいことだと思い直し、夕方にあった2時間ほどの休憩には、白浜のメインストリート、白良浜へ。砂浜がとっても白くてステキ。ん??なんだか白すぎるかも。。。これって確かどこかから買ってるのよね・・・夕食後はゲシュタルト心理学のさわりとお絵かき。自分の感じるままに絵を描くのだそうです。みんなの絵をみるとハートや波がたくさんでてきます。みんな同じようなメッセージを受け取ってるのですね。このころにはみんなの顔もとってもニコニコしてステキ。一体感が出てきました。
2005.09.27
コメント(0)
こんばんは、Amyです。ふ~。行ってまいりましたよ、エサレン合宿。私の場合「白紙」で行ってよかったのかもしれません。おかげで受けた衝撃も大きかった(~~;)エサレンとはボディマッサージの一形態です。スェーデン式が元だったみたいですね。ただ、アロマとは心意気が全く違う!!!なんというか「手で感じる」のが重要なんですね。もちろんアロマだって手で感じるものなんですがもっと全体を見る、というか筋肉を感じるというか、とにかく「これからの時代の施術だな~」と感じました。集まったのはセラピスト20人。初日は緊張と旅の疲れでみんなコワーイ顔をしてました(笑)でもちょっとしたワークをしたとたん、すごい一体感と笑顔に。どんなワークかって??それは二人一組で一人が座り、後の一人がペアの体に触れ、「ペアのカラダがなんと言ってるか感じる」というワーク。「そんなんわかるかいな~」と正直思っていたのですがその気になればわかるもんですね(笑)私の相方はものすごく呼吸が浅く、肩が「触れないで」と主張してるようでした。お尻にいたっては無視されすぎて眠ってる状態(笑)でも、私も勝手に首は動く、肩は回るわで大変でした。他のペアも同じようなフシギ体験をしたようでシェアの時間中、大騒ぎでした(笑)初日は軽くデモを見た後、すぐに実践。「え??なにも教えてくれないの??」基本的にエサレンの手技は自由らしく、決まった形はあまりないのだとか。でもあせりました。特に私はモデルになったので手技を見てない!!!見よう見まねでやってみた、というのが正直なところでした。次の日は朝食前からレッスンです。どうなることやら。
2005.09.26
コメント(0)
こんばんは。Amyです。世間が3連休だなんてちっとも知りませんでした(笑)みなさん旅行に出かけているのかサロンは割とヒマでした。元町界隈の皆様、ぜひ遊びに来てください(笑)明日から白浜でエサレンの合宿セミナーがあるのです。エサレンって?うーん、はっきりいって私もよく知らないのです(笑)アメリカのカリフォルニアが発祥で、アロマトリートメントにも似ているけど本質が違うと言うかなんというか。。。まぁ、ちょっとフシギなものらしいです。こんな知識ゼロで参加していいのかなぁ、と不安もあるのですが、主催者の方が「ぜんぜんいいよ」とおっしゃってたのでま、いっか、と思い、まっさらの状態で学びに行くことにしました(^^)合宿セミナーといってもそこはそれ、白浜ですから(笑)海あり温泉あり、もちろん魚介アリ(のはず)なわけで。久しぶりの旅行だよ~。うれし~。気分は遠足前の小学生。楽しみだなぁ♪♪でもダンナのためにカレーを作らないといけないあたりやっぱ主婦(笑)
2005.09.18
コメント(0)
こんばんは。Amyです。先月から仕事中に「ホワイトバンド」を付けてる私。今日、初めてお客様で「お仲間」がいらっしゃいました~♪ドンドンドン♪パフーパフー♪これって本当は「赤い羽根」なんかと変わらないんですけどな~んかうれしかったです(^^)その方も「最近はやってるみたいで、1日に2-3人すれ違いますね~」とおっしゃってました。その方への施術に力が入ったことは言うまでもありません(笑)
2005.09.15
コメント(1)
こんばんは、Amyです。今日は月に1回のアロマ勉強会の日。最近、初心者向けのアロマ教室は増えてきましたがプロ向けの勉強の場って少ないんですよね。で、ここは数少ないプロのための教室なのですが、、、なにやら新しく会を開くらしく名前は「アロマ友遊会」とかなんとか。。。内容は相互練習や、事例の検証などをプロが集まってするというもの。昨日の「自信がない私」にうってつけではありませんか~!やっぱりツイてるなぁ、私☆早速入会を希望したことは言うまでもありません。このブログを読んでるプロの方で興味のある方、ぜひご一報を☆ちなみに基調講演は「NARDの三上会長」だそうです。スゲ~。
2005.09.14
コメント(0)
本日、サロンのお友達と晩ご飯@一風堂。「自分の手技&サービスに自信がない~~」と凹み気味の二人。自分の手技を自分で受けられないっていうのはセラピストにとって最大の難問ですよね~。また今みたいに大手のサロンで働くとお客様の好みも千差万別。次の指名につながるかというのは相性も大きいとは思うのですが・・・いつもベストは尽くしているけど、これって独りよがり?と思うときも多々あり・・・修行に終わりは無いのですね。というわけで労働後にビールとラーメンをかっくらい、少し元気になって帰った私達でした。
2005.09.13
コメント(0)
ひえ~~。気が付けばもう9月も半ば。皆様お元気でしょうか?毎日がとっても早いですねぇ。私はと言えば、サロン勤めにようやくカラダも慣れてきたところです。ホント、腰痛になったときにはどうしようかとあせりました。こうして毎日元気にサロンにいけるのはマジで「ひざこし」のおかげです。これだけは感謝☆ダイエット用の「びっくりスタイル」はある日突然、飲むと胃が痛くなるように・・・中の成分に私の体に合わないものが入っている様子。高かったのですが、泣く泣く中断中。やっぱダイエットは「王道なし」ってとこですかね。
2005.09.12
コメント(0)
こんにちは。Amyです。久しぶりにダンナちゃまの実家に帰っていました。甥っ子のお父さん(私の義理弟)は市役所職員で、選挙のお手伝いに借り出されていたため私達夫婦が代わりに甥っ子の運動会へ!いや~。お父さんたちは、ビデオ撮りに忙しそうでした(笑)子供のいない私達にとっては「未知の世界」といった感じでした。それにしても子供ってかわいいなぁ、と思う今日この頃。子供嫌いだった私も成長したもんです。やっぱり義理妹や妹の子供達を見たからでしょうね。私は女の子が欲しかったのですが最近男の子でもいいかなぁと思案中。なぜって男の子だと「成功哲学」を子供のときから教え込めるから(笑)効率よくラクしたい私達夫婦なのでした。
2005.09.11
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


