2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
去年の6月からハンガープロジェクトに投資しています。「なにそれ!?儲かるの!?」というアナタは甘いこれは地球上から飢餓をなくそう、というプロジェクトなのです。「なんだ、ただの寄付じゃ~ん!」というと、全くそうではなくって、飢えている人に食べ物を与える、なんていう対症療法ではなく、精神的、経済的に自立を促すという飢餓を根本からなくすプロジェクトなのです。私も全然知らなかったのですが、例えばアフリカでは女性の立場はまだまだ低く、少女の頃から日の出前から何キロも先の水汲み場へ水を汲みに行き、朝食の支度から掃除、農作業etcの重労働を夜遅くまで強いられるのですが、家庭内で発言権はなく、ご飯も家族の食べた残りを食べるような生活。これはどこの家庭でもそうなんだそうです。プロジェクトの呼びかけに応じて(でも家族が怖くてなかなか来ないらしい。そりゃそうだ)来た女性達に「貴女のお名前は?どういうことを夢見ますか?」という質問をすると「今まで、誰にも名前なんて聞かれたこともないし、話を聞きたいといわれたこともなかった」といってとても感動し、話をしてくれるのだとか。そして「自分の畑を買って(現在は畑を耕してもほとんど地主に持っていかれるのですね。江戸時代みたいだ)、自分で売り、子供を育てたい」という夢を語りだすのだそうです。我々のお金はこういう女性達への「未来への投資」なわけです。投資後はとってもとっても豊かな気持ちになります。ムリして投資をする必要は全くないのですので毎月500円を貯金して半年後に3000円を投資する、なんていう老夫婦もいらっしゃるみたいです。興味のある方は是非HPへ!
2007.01.25
コメント(0)
今年はやりました。憧れのミソ作り!初めてということで大豆1kg、米こうじ1kg、お塩500gと作りやすい量にしてみました。しかし、ミソ作りがこんなに大変だったとわ!!!(>_<)まず豆が多い!!「どこまでふくらむねん!!」と突っ込みたくなるくらい膨らむx2家でイチバンでかい鍋でもギリギリの量でした。そのままコトコト3時間(おいおい、もう夜の10時やで~)ようやく茹で上がった豆はミキサーで潰せばよい、とのことだったのですが水分がないせいか「ぐぅぉ~~ん」というなんとも不気味な音だけをのこして一向に動かない!!え~い、しゃらくせいぃ!というわけですり鉢で1時間ほどゴリゴリ。。。頭の中は「タッチ♪タッチ♪ココにタッチ♪」がぐるぐる・・・さらに麹と塩を混ぜるのですがもうでかい鍋がない!!仕方がないのでフライパンに入れてマゼマゼ。はっっ(=_=;) どうやってこの二つを混ぜるんだ!?手引きをみると寿司おけに広げているが、そんなのうちには無い!!またまた慎重~~に大きい鍋二つに豆を分けて、少しずつ麹とコネコネ。夜中の12時半過ぎにようやく出来上がり!!!それにしても潰してみたら意外と少ないのがムカツク★後は3ヶ月ほど寝かせれば完成です。楽しみだ~~♪
2007.01.16
コメント(2)
さて、東京での続きです。この日は昨日の癒し空間ホテルをとってくださったマリコさんとランチ。彼女とは去年参加した天使さんのセミナーでお会いしたのですがとっても楽しい方で、東京に行くときは是非会おうねと約束していたのです。半年振りに再会したマリコさんはそりゃ~もう超ゲンキ(笑)そして実は超セレブなマリコさん。「私といるときにお金の心配なんてさせないわ」と、つれられていったランチの先はホテルパシフィック東京の最上階。とってもステキな景色とお料理を堪能いたしましたおいしいお料理にステキなサービスで、う~ん、とってもセレブな気分。このマリコさん、人をゲンキにしたり明るくしたりするのがとっても上手。そして物でも情報でも「シェアする気持ち」がすご~くあるので、結果的にどんどん豊かになってるんだろうな~と思います。成功者の見本みたいな方ですね。今日から私は「マリコさんみたいな豊かな人生を送ること」を目標に頑張りたいと思います。写真は羽田から撮った飛行機です。また遊びに来たいな~!
2007.01.14
コメント(0)
は~~。日記が現実に追いついてませんね。ガンバリマスこの日はサトルアロマの応用編を受講してきました。サトルアロマとは、精油の成分よりも植物の持つ波動やエネルギーを通じて私達のバランスを取り戻すお手伝いをしてもらう、というものです。なので1回のセッションに使う精油は1種類のみ。アロマーとしては「ものたりな~い!」なのですが応用編を学んで納得。1つのエッセンスを取り出した植物まるごとの香りのみならず、エネルギーや歴史までをも吸収しつくしちゃう、といった感じで、おもわず「ごちそうさま」といいたくなるセッションなのでした(笑)その後は少し東京見物で自由が丘へ。神戸の岡本みたいな感じかな~。歩きつかれてホテルに帰ってびっくり!お友達のとってくださったホテルなのですが、アロマ付きスチーマーに炭の入ったシーツ、癒し音楽にステキなインテリアが出迎えてくれました。あ~~癒される~~
2007.01.13
コメント(0)
ウチのウォーターミントちゃんです。推定2歳。 またまた風邪をひいたみたいでのどと鼻をやられてる私。家のミントでミントティーを作って見ました。2年も育てておいて使ってみるのは初めてという・・・チュニジア風にお砂糖をたっぷり目に入れてみました。 結果。ものすご~~くおいしかったです(^^)体調が悪いからかもしれませんが(笑)なお葉をお湯で抽出するハーブティはさめるまでに飲んでしまわないといけないらしいのでご注意☆(酸化が始まるらしいです)
2007.01.11
コメント(1)
スタバのタンブラー初購入♪発売したばっかりのバレンタイン用シリーズらしいです。初日にして売り切れ続出とか。たしかにかわい~~~ペアで売ってたマグも超ラブリーでした。ダンナと使おうかなぁ・・・
2007.01.10
コメント(0)
「人体の不思議展 in KOBE」に行ってきました。午前中は雪が舞っていたのですが、それでもすごい人でした(^^;)今回はわが師匠の言っていた「普段見ることの出来ない神経や筋肉をしっかり勉強」することが目的です。中に入ると人がイッパイ。うう~、やる気なくしそう・・・周りを観察してみるとテキスト片手に生徒らしき女の子たちに説明をしているお兄ちゃんや(たぶん指圧か何かの学校みたい)お医者さん、看護師さん関係が沢山きているみたいでした。私もガンバッて観察してみましたが、途中からはバテバテ。真剣にみるとかなり疲れましたしかもテキスト持って行くのをわすれたし~~↓それでも首周りの筋肉や、内臓の配置などイロイロと見ることができてとても勉強になりました。なんなら家にも欲しい(コワイかな・・・)中でもイチバン楽しかったのは「触れる」体験!!実際の人体モデルを触れるというもので、筋肉や腸をさわっちゃいました(^^)v皮膚はカチカチでしたが筋肉はなんとなくゴムっぽくて「おぉ~~」と意味もなく唸る私。ああ、早くマッサージがしたい。
2007.01.07
コメント(2)
みなさま明けましておめでとうございます(^^)v恒例のお正月イベントに行ってまいりました♪ことしで3回目のホテルOでございます。今年は内装もややバージョンアップされていい感じになってました。写真で頑張ってるのはHさんです。今年初なので緊張ぎみ?!ただ今年はお給料がやや減↓その代わり、1名だけにお年玉があたる大くじ引き会を開催(大層な)見事私がお年玉をゲットしたのでした~~~今年はついてるぞ~~♪
2007.01.03
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


