2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
こないだからプチバイトが続いてますが今度は7末までお中元バイト。でもね~。。。初日からなんだけど、やっぱアロマのほうがいいです「落ちてるお金は拾うな」みたいな本がちょっと前、はやってて、その心は「目先の小金を見てると将来の大局がみえずに失敗する」ということらしいのですがまさにそのとおり!!!思いっきり落ちてるお金を拾っているワタシでした。トホホ。
2007.06.21
コメント(3)
先週から4回完結で漢方のお勉強に行ってます。生徒さんは4人と少人数なのでとってもアットホームなフンイキ。今日は「陰陽五行論」や「気血水」のお勉強。まぁ漢方(というか東洋医学)のメイン的内容です。以前師匠のところで学びましたが、今回は初心者用にしてくださってるのでとっても分かりやすかったです♪私はハーブより漢方のほうがなじみやすい気がします。そのうち漢方アロマでもやってみるかなぁ。興味があるわぁ、という方はコチラまで
2007.06.19
コメント(4)
ついに購入しました「とれる・NO.1」あるラジオ番組で、オンエア中に「売ってくれ!」と注文が殺到した伝説の?洗剤だそうです。わたしは1週間で1本使い切ったという、ショコラさんのアツイ声についほだされて・・・でも確かにすごいらしいです。油汚れなんかは合成洗剤と同じくらいすっきり洗うのに、排水口に入った後海にいくまで、川や排水溝もキレイにしてくれるという・・・また顔を洗ったりしてもいいらしいです。(肌についても大丈夫)私はもともと洗剤は使いたくない派なので食器洗いは洗剤のいらないスポンジを使ってましたが長く使うとヌルヌルするんですよね。なので食器を洗った後スポンジにシュッとかけておいたらヌルヌルが無くなった模様。なにより「地球にいいことしてる~」という気持ちがたまらなく良いです(笑)300mlで500円というカワイイお値段もいい感じ♪さっそく「普及活動」に入りたいとおもいます☆詳しく知りたい方は地球洗い隊HPまで
2007.06.15
コメント(4)
今週は「たまたま」つづき。ふと、以前読んだ「神とともに」という本を読み返そうと手に取ったのが月曜日。本の詳しい内容はまたにするとしても、要は「早く『目覚め』ないと地球が壊れちゃうよ」という神々からのメッセージなのです。文中、神様がたくさん出てこられるので「ひさしぶりに甑岩神社にでもいこうかな?」と思いついたのが昨日。今日参拝したあと「たまたま」HPをみたら「沖縄聖地巡礼」という本を発見。しかもこれまた、たまたま最寄の灘図書館にある模様。夕方借りて読破、文中にでてくる「神人(かみんちゅ)」さんのHPをみたらなんと昨日から淡路、琵琶湖あたりを巡礼にまわっておられるとのこと。すんごいシンクロですねぇ。。。今回は雨乞いや自然に対する祈りをされるようです。「たまたま」今日このブログを読んだ方は是非ごいっしょに祈りましょう♪自然に感謝、生きていることに大感謝♪ですよ
2007.06.13
コメント(2)
今月は飲み会が多いのでせっせとプチバイト。新築マンションのモデルルームで出張リフレイベントに行ってきました。マンション自体はほぼ完売状態なのでお客さんはまばら・・・というわけでお客様はもっぱら販売所の営業の方たちでした。(福利厚生?)みんな全身カチカチ!!お疲れ様です!派遣元の社長が「念のため」なんていってベッドも設置したのでみなさんリフレよりボディマッサージ(服を着たままのクイックマッサージ)を希望されるのでした。本業はアロマーなんですけど~(^^;)みなさん、私の「なんちゃってマッサージ」でとても喜んでくださいましたが私の親指が今癒しを必要としています
2007.06.10
コメント(8)
月イチのお楽しみ、アロマフィールズの会合でした♪今日は恒例の香水講座でした~♪今回は「シプレー」と「オリエンタル」の香水を作成。どちらもよく香水売り場で聞く言葉ですが、シプレーというのは「ベルガモット」と「クマリン(桜の葉っぱのニオイがする)」の香りが特徴なんだとか。オリエンタルは「夜のオンナ」的、濃厚な香りです。チュベローズやローズ、ジャスミンなどなどをたくさん使って贅沢な仕上がりになりました。あとシナモンやコリアンダーなど意外とスパイスの香りもたくさん使用しました。それにしてもみんな同じレシピを同じように入れているのに香りが違うんですよね~。微妙に滴数や混ざり方が違うのでしょうが、フシギです。ただでさえ濃厚な香りなのにみんなの香りを嗅いで回るものだからみんなハナの奥がマヒして頭もクラクラもちろん部屋中夜の香り。ドアを開けて換気したけどはっきりいって「公害」でした(笑)出来上がりの原液はアルコールで10倍くらい薄めてちょうどいい濃さになるそうです。そして1週間から10日寝かすと出来上がり。寝かせるとワインのように香りが変わるので10日後が楽しみです♪
2007.06.07
コメント(4)
ひさしぶりに神戸大丸にいきました。普段は敷居が高いので足を踏み入れないんですけどね~と、フロアに人だかりが。何かと思って近づいてみたら先日の陣内&紀香の結婚式で使用したバカラのシャンデリアの展示でした。さすが商売上手だね~~バカバカしいとおもいつつ、つい写メしてしまいました
2007.06.06
コメント(0)
前から食べたかったインドカレーを食しに三宮へ。安いのにルーも盛りだくさんでナンもおいしくてダイスキなのです香りの師匠ケミリー先生も言ってましたが、カレーってアロマの宝庫。ターメリックやらクミンやらしょうがやらの香りだけで元気になる感じ♪「暑いときには熱いもの」と汗をだらだらかきながらご飯を食べるのはうちの父ですが気持ちがわかるなぁ~。大人になると見えることもあるんだね。
2007.06.03
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
