全11件 (11件中 1-11件目)
1

ちょっと、「ほっこりミルクティー」って季節でもなくなってきてしまいましたが、以前購入したおすすめの紅茶をご紹介しますポイント消化お試しにおうちカフェ・お土産・お礼おもたせに『ミルクティ大好きおすすめセット... こちらの紅茶は、ムレスナティーっていうメーカーで、フレーバーティーが豊富。フレーバーの香料は天然香料のみで、茶葉・香料ともに高品質というのが特徴です。しっかり香るけどナチュラルでおいしいんですミルクティーにおすすめのセットを買いましたが、どれもおいしかったです ストレート用のフレーバーティーも飲んだことがありますが、それもおいしかったですこれからの時期はフルーツ系のフレーバーティーをアイスで頂くのもいいですねピーチ系が特に人気と聞いたことがありますそして、一緒に普通のブラックティーも頼んでみました。生姜紅茶にも『アダムスピーク』ムレスナ紅茶のブラックティリーフ80g こちらはセイロンティーで、普通においしかったですおいしいセイロンティーでした。暑くなってきたこれからの季節は、こちらの【eva-solo】アイスティーメーカー(3色展開)が大活躍 紅茶を作るのと保存がこれ一つでできてしまうという優れものしかも注ぐ時は、傾けるとフタが開き、まっすぐにすると閉まって、ホント便利見た目もカッコイイ 廃盤になったのか、取扱い店舗が少なくなっているので、欲しい方はお早目にゲットした方がいいと思います~ちょっとお高いですが、うちではアイスティーを作っておくことがペリエの消費削減に役立っていて、きっと元は取ったんじゃないかと思っていますッ
2014.05.28
コメント(4)

食べかけなんですけど、ご紹介したくなったので、アップさせてください高知のカツオをお取り寄せした時に、おまけで戴いた《野村煎豆加工店》ミレービスケット【130g】。 知らなかったんですけど、知る人ぞ知る、高知の大人気のビスケットなんですね揚げて塩をまぶしてあるのが特徴で、愛知にもあるそうですが、高知の野村煎豆加工店の物は、豆菓子と同じ鍋(油も?)で作るから、お豆の味が移って、よりおいしいんだとか。 食べてみると、何が特別ってわけでもないんですけど、食べだすと止まらないんです絶対にほんのり甘くて、ほんのりしょっぱくて、歯応えも良くって、確かにほんのり大豆っぽい味が付いていて、何気に奥深くもあり。アスパラビスケットとかどうぶつビスケットに少し似てますが、それより全然おいしいですこれはいい物知りました ところで、味同様に気になったのが、こちらのパッケージ。 ・・・って、お豆入ってないやんけっていう。 ここまで書かれたら、ビスケットと一緒にお豆も入ってるのかなと探したけど、入っておらず、材料にも入っておらず。でも、お店の主張は分かりました。そんなこんなのミレービスケット、見つけたらぜひ、食べてみてくださいって、ご近所に無ければ取り寄せるしかないと思いますが・・・・・私は取り寄せてしまうかもですッ
2014.05.23
コメント(2)

CMを見ても、パッケージを見ても、おいしそうだとは思えなかったハーゲンダッツのスプーンベジ。でも、試さないわけにはいかないので、買ってみました そして恐る恐る食べてみたら・・・、めっちゃおいしい 野菜の主張は弱めで、完全スイーツ。チェリートマトはチェリー味の後にトマトがほんのりやってくる感じ。キャロットオレンジは、まぁ、そのまんまキャロットオレンジなんですけど、若干、充実野菜を彷彿とさせる感じ。どちらも甘くてクリーミーだけど、さっぱり感があって、後を引きます。高級レストランのデザートに出てきそうな感じで、ホントおいしかったぁ~特にトマトチェリーがおいしかったですいやぁ~、すごいわハーゲンダッツリピ大決定、っていうかストックします
2014.05.15
コメント(2)

リピしまくってるガイモのエスパドリーユ。今年はネイビーをゲット GAIMOウエッジサンダルCD【送料無料】 相変わらず履き心地グッドこちらはヒール9cm。 似たタイプで、ソールが布張りの方は7cmなので、ご注意ください。9cmの方が足が断然キレイに見えます ボーダーワンピに合わせようと思って得意ではないネイビーに挑戦しましたが、フリルやリボン物と合わせれば、かわいく使えそうです
2014.05.14
コメント(6)

カルディで見つけたフルッタ・チェレスティーナ オレンジマーマレード 210g 普通のマーマレードと違って、色が白濁している感じで薄くて、いかにもフレッシュでおいしそうと思って買ってみましたとろとろ 食べてみると、予想どおり、フレッシュでフルーティーでジューシーこんなマーマレード初めてです 甘さと苦みが控えめで、まさにフルーツソースのような、あらしぼりオレンジジュースのような感じ苦みが効いたマーマレードも好きですが、このマーマレードも違うおいしさで好きでしたちなみに写真の白いのは、リコッタチーズです。安くなってたので買って、合わせてみましたが、やっぱりリコッタはパンケーキとかお料理に使った方が良いですねクリームチーズやマスカルポーネの方が合うと思いますッ
2014.05.12
コメント(0)

ボーダーワンピースに合わせるバッグが無いなーと思って、新しいバッグを導入してみました snidel スナイデル フリル生地クラッチ ホントはもっと高級感のあるタイプを探していたのですが、いいのが無く、今回はカジュアルな感じでサイズは長財布が入る、使いやすい大きさです デニムのポーチの周りにカゴが付いているような感じで、良く見るとデニム生地が見えます。 デニムにもピッタリスカートなら、尚カワイイ ボーダーワンピだとこんな感じ かごバッグというか、ペーパーのかごで柔らかく、押しつぶしても平気なので、旅先に持って行くのにもピッタリです他にホワイトとイエローもあります。 お店の写真を見ると、もっとフリルがフリフリしているハズなのですが、私のはつぶれているので、一生懸命起こしているところです・・・いよいよ夏到来の気配がして、うきうきします~
2014.05.10
コメント(0)

この前少し触れたNailyasan~ネイル&キラキラ小物の総合ランキング1位!グログランリボンバナナクリップ16色!をご紹介します いろんな色があって、迷いましたが、コーラルとブラックとネイビーを買いました実際はこの写真よりもう少し暗い色になります。コーラルは思ったよりピンク寄りでした。形が甘いので、色はクールな色の方がバランスが良く、使いやすかったなーコーラルはちょっと合わせづらそう。でも、ネイビーとブラックはめちゃ使えます髪の量が多いので心配でしたが、なんとか留められました想像以上にガッチリ留まって、ずれることもなく、トップを膨らませたりもしやすく、ゴムよりオシャレに見えて、大満足です 大きさも大きすぎずちょうどいいです ただのリボンじゃなくて、変形リボンなのも、少し大人っぽくなってイイですリボンバナナクリップはどこにでもありますが、この形のリボンのは、他では見つけられませんでした。 以前、定価は1,280円くらいの値段が書いてあったのですが、(それはアリエナイでしょ)頻繁にセールをしていますので、お買い求めになる場合は、セールの時にゲットしてください
2014.05.07
コメント(0)

今日は築地場外市場の約300店舗の各店が、一品だけを半値価格で販売するという半値市最近、築地に行ってないし、行ってみようかーってことで行ってきました。いやはや、案の定、すごい人 半値市は3回目ですが、年々人が多くなっているような。もぅ、歩くのも立ち止まるのも本当に大変で、買う気も失せる失せる 今回の発見としては、チーズ屋さんができていました。場所は、ホームページを見ると、築地場内7号館5号だそうです。卸業者を通さないとも書いてありましたので、少し安いのかもしれませんが、良く分かりませんでしたチーズ王国と同じグループみたいです。 収穫は茂助だんご場内店ではほとんど売り切れていて、がっかりしたのですが、もう一店舗あることを忘れていて、通りかかって見つけましたこちらはいろいろありました。 すあまが半値商品で、124円くらいになっていたので買ってみました。あとは草餅と豆大福。(ちょっと食べてます。笑) すあまは、微妙に甘さを強く感じて、微妙でしたが、草餅と豆大福はちょうど良い甘さでおいしーーーーい豆大福は初めてだと思いますが、これも必ず買おうと思ったくらいおいしかったです中の餡がいい意味で濃厚じゃなくて、あっさり優しい味なんです。そして、お寿司を食べたくて、比較的並んでいなかった、つきじやというお店に入りました。それでも10人以上並んでました。 通常3,500円だという特上ネタのにぎりが2,500円(税込)ということでそれにしました。でも、後で調べたらいつも2,500円っぽいですひどい。 雰囲気やお皿の感じやお茶の味からして、期待できない感じがありましたが、思ったよりおいしかったですホタテは甘く、鯛は弾力ありました。ウニも臭みが無かったです気取ったお店ではなく、市場のお店で慌てて握ったよ、というのを踏まえ、市場飯というつもりで頂けば、違和感無いです。そして、家に帰りました~。半値の商品もいろいろ見ましたが、大したものがなくて、この混雑だし、もう今度から、絶対普通の日に行こうと決意したのでした
2014.05.06
コメント(0)

今までずっとセール専門家をやっていましたが、最近、シーズン早めに買って、着倒すという方針に変えてみようかな~と思い始めました。まぁ、セールの時にも買うと思いますケドそれで、このシーズンは、やっぱり(結局)、ギンガムチェックかボーダーが無いと落ち着かないという心情になりまして、いろいろ見て、これだというのを一つ見つけました ナノユニバースのタックボーダーカットワンピース ボーダーはカジュアルな物が多い中、こちらはフェミニンでカワイイーこの形や、この細さのボーダーのワンピって珍しくないですか白の分量が多くてめっちゃ爽やか生地が少し厚めなので、真夏はちょっと暑そうですが、その分、薄いのよりきちんと感はあるかな。 ホントかわいいので、日本じゅうの女子におすすめしたいです例えばZOZOの場合コチラに載っています。(ネットショップの写真はかわいさがうまく出ていません。)気になる方も気にならない方も、老いも若きも、ぜひ、チェックしてみてくださいキャハハ
2014.05.03
コメント(0)

続いてDEAN&DELUCAのパン達こちらはDEAN&DELUCAでかなり目立っている、オレオのマフィン(345円くらい)とホワイトロール(302円くらい)。 オレオのマフィンはオレオが甘くて、失敗したかと思ったのですが、マフィン生地の部分がかなり甘さ控えめで、ちゃんとバランスが取れてましたおいしいぃ~ホワイトロールは、何て書いてあったかなぁ、クッキー生地を巻いたって感じの物で、甘い系ですが、甘さ控えめで、アクセントになる部分が無いお食事パン的な存在感でした。こちらは普通においしかったです。そして、まるっとしたキーマカレーパン(324円)(「まるっとした」は商品名ではありません。) 笑っちゃうくらい丸いです。そして巨大。中には、やはりちゃんと作られた感のあるトマトが効いたキーマカレーが入っていました。おいしかったですそしてルバーブのガレット(432円)とメープルスコーン(302円くらい)。 ルバーブのガレットは甘酸っぱいルバーブジャムと、全粒粉の香ばしいガレット。ジャムもおいしいけど、特にガレットの部分が深い味ですごくおいしかったですメープルスコーンは、ほろほろ感もあるけれど、しっとり感もあり、絶妙な食感で好きです以前にベリー(フランボワーズだったかな?)のスコーンも食べましたが、どちらも甘さがちょうど良くて、おいしかったですDEAN&DELUCAのパンは、ワイルドな見た目とは裏腹に、甘さがちょうど良いということが分かってきましたオシャレ感込みでの評価ですが、気に入ったので、また次のお買い物が楽しみです
2014.05.02
コメント(0)

今月(先月)のDEAN&DELUCA4月末にダブルポイントキャンペーンをしていたので、DEAN&DELUCAのデリDAYを開催致しました月に一度のお楽しみとします今回は鴨のロースト柚子胡椒バターソース(1,296円)と、仔羊のカイエット(864円) そしてラザニア(972円) 鴨のロースト柚子胡椒バターソースは、全体をフルーティーなソースで絡めてあって、それがとってもおいしかったです柚子胡椒バターでコクも加わり、グッド 仔羊のカイエットは香辛料の効いた羊のハンバーグという感じ。 異国情緒を感じるお味。おいしかったけど、最後に羊の香りが鼻に抜けるので、苦手な人はダメかと。 ラザニアは前から食べてみたかった一品。すごいボリュームで重いです。こんなに層が重なっているの食べたことないです。 お味は、ソースの味が濃すぎないところが、一から作ってるんだろうなぁ~という感じで、手作り感があって、ナチュラルな感じでおいしかったですまぁ、でも、今のところ一番好きなのはトルティーヤかも。あと、パンも買ったので、次ご紹介します
2014.05.01
コメント(4)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


