私の愛すべき極上品リスト +α →新ブログ https://otona-joshi.net/ 「オトナ女子日記♡」

PR

プロフィール

ブログ「オトナ女子日記」(とも)

ブログ「オトナ女子日記」(とも)

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

サイド自由欄

コメント新着

Avavek693@ 「セクシーなビクセン 「魅力的ないじめはエクスタシーを切望…
Isabellavek500@ 「今、親密さのために 「かろうじて法的なニンフは罪を犯したい…
Ameliavek6200@ 「今、親密さのために 「魅力的ないじめはエクスタシーを切望…
servisnyy_vhsr@ сервисный центр bosch в москве бош сервис москва ремонт бош

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.11.02
XML
カテゴリ:  ├ ドリンク
少し前に古町糀製造所のほうじ茶甘酒をご紹介しましたが、

ふと、「甘酒 蕁麻疹」で、検索してみました。
というのも、この数か月、ずっと蕁麻疹に悩まされていて、
主に朝晩、赤色描記症っていう、かいたら赤くみみず腫れになるタイプの蕁麻疹が出て、
病院でお薬をもらって飲んでいて、少しずつ軽くなっていたものの、
飲まないとやはりかゆくなるので、一体いつまで飲み続ければいいんだーと絶望的な気分で
そこで、甘酒って何か蕁麻疹に効果無いかな
調べたらあるじゃないですか
甘酒に含まれるビオチンっていう成分が、皮膚の炎症を抑えたり、皮膚の再生を促進したりして、
アトピーなどの慢性皮膚炎や湿疹の治療に使われたり、花粉症に効果もあるそう。
というわけで、藁にもすがる思いで、甘酒を毎日飲むこと半月。
治りましたわーい

正確には、最後一週間は、 生甘酒 を飲みました。
麹の甘酒にも、普通の甘酒と生甘酒があって、普通のは大抵、加熱殺菌されていて、
熱に弱い酵素は働きを失ってしまい、ビタミンの量も減るので、
加熱殺菌されていない生の方が栄養豊富らしく。

蕁麻疹にはどちらでも良かったかもしれません。)

送料無料 麹菌が生きている生玄米甘酒。400g 5袋入り

生玄米甘酒 400g 5袋入り 河村こうじ屋

生甘酒の中でもさらに栄養豊富な玄米甘酒と、味見の為に、白米の甘酒1つ♪
近所で生甘酒は見つけられなかったので、楽天で。
河村こうじ屋



こちらの甘酒は、玄米も白米も米の粒がしっかり残っているタイプでした。
玄米の方は特に粒の主張が強く、ムシャムシャ噛んで食べる感じ。
味は、生じゃない甘酒より、甘さ控えめで、玄米は白米よりさらに甘さ控えめでした

河村こうじ屋 玄米甘酒



私は豆乳で割ってそのまま飲んだり、そこに生クリームを少し垂らすのがお気に入りです
これはショウガのすりおろしを少し入れてみました。

河村こうじ屋 生甘酒



こちらは、この前のをマネして、ほうじ茶をミルで砕いて加えてみました。
この後、ぐるぐる混ぜて飲みましたが、とってもおいしかったですウフフ。

生甘酒 ほうじ茶



ちなみにこちらはまた別のお店、 こちら南国便楽天市場支店 の生甘酒。

こちら南国便 生甘酒



こちらも普通のよりは甘さ控えめで、
米の粒はほぼ無く、豆乳と混ざりやすく飲みやすくて良いのですが、
キャップが付いていないので、すこぶる注ぎづらいです
おいしいんですけどね・・・。

こちら南国便 生甘酒 甘酒

まぁでも、どれか一種類と決めずに、いくつかを順番に頼んで飲む方が、
楽しく飲めるかなと思います
蕁麻疹に対する効果の他にも、抜け毛を防いだり、体内の糖の代謝を促進したり、
腸内環境を整えたり、ビタミンCの働きを良くして美肌効果があったりと、
なんかまだまだいろいろありすぎて覚えられないのですが
いろいろいいことがありそうなので、これからもちょくちょく飲んでいこうと思います






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.11.03 00:13:11
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:生甘酒(11/02)  
みさこ さん
ともさん、お久しぶりです!

私も蕁麻疹で皮膚科の薬を一年以上服用しているので、ドンピシャの情報をありがとうございます!

一度、酒粕を買ってきて作ったのですが、毎日だと面倒になりブリーズドライの甘酒をたまに飲んでいました。

こちらの生甘酒、美味しそうですね🎵
私もぜひ飲んで治したいと思います。

それから、プライバシー エッセンスルージュをやっと見つけて購入しました。
教えて頂いた通り、色づきが良くて重宝しています🎵

情報を発信していくのは大変だと思いますが、更新を楽しみに、お綺麗なともさんにあやかって(モザイクの写真でもお綺麗なのが分かります☺)いかせて頂きます!

長々と失礼しました。 (2015.11.03 09:02:34)

みさこさんへ  
お久しぶりです!!

なんと、みさこさんも蕁麻疹でしたか!!
どなたかのお役に立てればと思ったのですが、身近なところに!!
蕁麻疹・・・突然なって、永遠に続く、厄介なヤツですよね!!(>_<)

酒粕の甘酒にもビオチンが入っているか、さっと検索しただけでは、
良く分からなかったので、できれば一度、麹の方の甘酒で試してみてください!
私は豆乳で薄めて湯呑一杯になったものを、一日2~3杯毎日飲みました。
薬が切れてから飲み始めて、意地でもこれで治すぞ!と思って頑張りました!

そして、グロス、探していただいたのですね!
私はいつも唇が荒れているので(笑)、最初にディオールのアディクトリップマキシマイザーを塗って、
その後グロスを塗るようにしています。
荒れが気にならなくなり、めっちゃツヤツヤします♪

そしてブログについて、お気遣いいただきありがとうございます!!
私は基本、良いものに出会った時に更新していて、出会わないと更新しないので、
大変ではないのですが、その結果、(特に最近)長く書かないこともあり、
見に来てくださった方に申し訳ないと心苦しく思います・・・。
やっぱり、アンテナ張り巡らせていたいと思っています♪

「モザイクの写真でもお綺麗なのが~」とは、うれしすぎるコメントをありがとうございます!!
自分でも、モザイクかけると実物よりは良く見えるなぁと思っていました(笑)
実際はもっとへんてこりんなのですが、良かったです(笑)モザイク様様です。
モザイク話はさておき(笑)、私もみさこさんのように参考にしてくださる方が
いらっしゃるのがとてもうれしいので、またいい物見つけたら報告させてください♪♪
今回もお優しい、うれしいコメントありがとうございました!!! (2015.11.03 23:38:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: