全4件 (4件中 1-4件目)
1

8月31日(日)今日は名古屋で最高気温が40.0度の酷暑日で、8月の最終日にこの暑さにはビックリでした。今日も下界より4、5度は気温が低くいであろう、前回と同じ場所で鳥見でした。オオルリ(多分メス)食べているのはアカメガシワの実コサメビタキこちらもアケメガシワが目当て謎の鳥Googleレンズではコルリとなりましたが分かりません?前回、「木の実は既に無くなっていました。」と思ったカラスザンショウは、雄の木の様で花が無くなっても実ができない様です。午後2時前に暑くなって山を下りて来ましたが、下界はとんでもない暑さでこの異常気象はいつまで続くのでしょうか?
Aug 31, 2025
コメント(0)

8月25日(月)毎日暑いですが近所のお山のまで久しぶりに鳥見に行って来ました。下界よりも4、5度気温が低くて木陰なら暑さは感じませんでした。オオルリメスか今年生まれた若鳥?コサメビタキエサを銜えてる8月なのでまだ早いかと思ったら、一部の木の実は既に無くなっていました。この異常気象で鳥の世界も今までとは違ってきているかもです?
Aug 25, 2025
コメント(0)

8月4日(月)6月の中旬に体調を崩して療養中に体力が無くなってしまったので、友人に同行して山岳渓流へリハビリに行って来ました。やや渇水の流れここに入るまでの林道の登りで体力の無さを痛感しました。1尾目はヤマメ2尾目は31cm最初の堰堤下プールで出てくれた今季初のイワナは尺イワナでした。4尾目5尾目は9寸イワナここで昼食休憩でしたが、午後は反応が今一で結局ツ抜け寸前で終了でした。今日は渓を歩ければ良いかなと思っていたのですが、思ったよりも身体が動いて数はさて置きリハビリ釣行としては出来過ぎの一日でした。
Aug 4, 2025
コメント(4)

8月1日(金)8月になりました。ズウ~ッと釣り行けてないので更新も出来ません。只今、充電中です。
Aug 1, 2025
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1