全10件 (10件中 1-10件目)
1
セミの声が少なくなってきましたまだ猛暑日もあるようですがやっぱり夏の終わりです ☆ ☆ ☆今日またひとつ歳を重ねてしまいました誰かに追いつきたいと思っても追いつけず誰かと同じ所まで戻りたくても戻れない当たり前ですが並行して行くしかないのですね魂は変わらないのかもしれないけど・・・
2021年08月28日
コメント(4)
夏の終わりにはまだ少し早いようですが虫の音が日ごとに大きくなっていて大きいのに不思議と気持ちが落ち着きます ☆ ☆ ☆たぶん15年は経っていると思いますが買ったのに一度も見ることがなかった映画ビデオを昨年だったか本を売却するときに一緒に出してしまいましたVHSだったのでデッキを持たない今は見られないしね持っていたいけど何となく見たくなかったのは好きではない暗そうな恋愛ものだったからです (^-^;最近それを思い出して原作の本を見つけて購入しました実は映画の話の内容も知らなかったのですが原作を読むと背景が映画のシーンのように想像できました映画を検索して内容を確認すると原作とはやはり異なっていることも多いみたいで何となく見なくて良かったかなと思ってしまいました確かに暗い恋愛物語ではありますがドロドロ感がなく純粋で誰もが一途に自分の心の掟に従うがゆえの儚い結末ですが元々惹かれていたその映画音楽がベストマッチでした
2021年08月24日
コメント(0)

相変わらずパッとしない天気なので夜はあまり外を見ることもなかったのですがゆうべは久しぶりに月を見ましたうす雲でかすかにぼんやりしていましたが満月に向ってふっくらしてゆく月にどこかホッとしずっと変えられることのない月であってほしいと思いました夜明けの遅くなった今朝はこれもまた久しぶりに星を見ました季節で移ろうとはいえ変わらないものへの安堵感がありましたきょうは前のネコ ( ノルウェージャン )の命日はや11年も経ってしまいましたそして今のネコも10月には11歳になります今のネコ ( メインクーン )がうちに来て2日目の画像 ( 再掲載 )パソコン画面のネコが前のノルーウェージャン・フォレスト・キャット
2021年08月20日
コメント(2)
洗濯物がカラッと乾いてくれるはずの夏なのにこのところずっと室内干しなのが残念まさか今頃になって畳にカビが生えたりしないでしょうねそんな心配をしてはみたものの長雨でもどこか梅雨ほどのジトジト感がないのはやはり梅雨とは似て非なる雨なのですね雨は降ったり止んだりで今朝は幾重にも重なった雲の隙間からぽっかりと青空がのぞいていました青空が心なしか高くなって見えたのは雲のグラデーションのせい?とも思いましたが上空ではもう秋の気配が漂っているのかもしれません5時過ぎに車庫まで行くと軒下の角に設置してあるセンサーライトーが点き小雨とはいえ夜明が遅くなったのだと分かりましたネコも明け方は涼しいと感じるようでベッドに上がってきて寄り添って寝るようになりこちらは暑くなって早々に目が覚めてしまいます (^-^;このまま夏が終わってしまうとは思えませんが長雨でセミも鳴き足りないでしょうし早くカラッと晴れてくれないかなー
2021年08月18日
コメント(2)
昨日も一昨日もエアコンの要らない気温で雨さえ降らなければ快適だったかもしれません今日は午前中から青空が見えていましたいつもより少しだけ遅く起きテレビを点けるとスローモーションのように画面がス~ッと光を失っていきましたよりによって何で今日 購入からちょうど9年でご臨終思いもよらぬ特別出費となりました午後から実家の墓参りに行くと偶然にも次兄と会ってしまったので墓参り後の確認の電話がかかる心配をしなくて済みました 以上
2021年08月15日
コメント(2)
いつになく梅雨明けが早かったと思えば今頃になって梅雨のような嫌な雨です本当にこれからまだ1週間も続くのだろうか墓参りに行くための花を買っておいたのに雨は一向に止む気配はなくずっと雨雲レーダーとにらめっこ夕方にレーダーを見るとぽっかりと雲間ができているのでその30分の間に急いで家の墓参りを済ませてきました帰宅すると再び雨が降り始めてセーフあしたは今日より降りそうです動けないかな
2021年08月13日
コメント(2)

雨が降ったり止んだりだった昨日夕方の空にきれいな虹が出ました虹は低くて半円の中央部分は隣の家がジャマで見えませんでしたよく見ると二重になっているのが何となく分かりました毎年今頃は虹が見える変わり易い天気のようです
2021年08月11日
コメント(2)
すったもんだの五輪がとりあえず終わり図ったように向かって来た台風もとりあえず去りとりあえずいつものお盆になるのだろうか少し前から気になっていたことがあります専門家に該当するのであろう音楽家とか作家とかいう< 〇〇家 > という人たちの基準とか条件て何だろう?税理士だとか建築士だとかいう専門家はそれなりの条件を満たして資格試験に合格すれば堂々と肩書として公にできますね ( あとは実践 )芸術家たちが音楽家だとか作家だなどというにもそれぞれの条件があるのだろうけど前述の資格試験ほどはっきりした数値はなさそう大方は実績があって世間が認めてくれれば〇〇家と言われ世間に評価されなくても自称〇〇家もいるとてもあいまいで都合のよい言葉でもあると思います ( 笑 )たとえば愛煙家とか喫煙家は芸術家ではないと思うけどどの程度の喫煙状況でそう言えるのか愛妻家といっても判断条件は人それぞれで夫婦間でも異なるかもしれない判断基準が無限でも〇〇家と言えるのがおもしろいですね直木賞に決まった作家澤田瞳子さんの記事を読むと〇〇家というのは周囲が位置付けてくれるのであり自分が肩書として認めるには採点試験よりも難しそうだと思いました記事にはこんなふうな言葉がありました小説は一人でも書けるが書籍は小説家一人で完成するのではない装丁家や校閲者や諸々の専門家の手を経て完成するのであり多くの専門家の存在があればこそ小説家は小説家たりえるとそれでも例えば絵画が全く売れない絵描きさんでも画家と言えないわけではないから〇〇家という言葉は窓口が広く自由だけど懐が深く難しいね何を言いたいのかよく分かりません (^-^;直木賞が決まる前にたまたま澤田瞳子さんの著作を読んでいましたがもっと他の著作を読んでみないと何となく・・・西條奈加さんを読み過ぎて片寄ってしまったのかな (^-^;
2021年08月10日
コメント(0)
猛暑は続いていますが今週末はお盆です日の出が少しずつ遅くなり今朝の空は夏の雲と秋の雲が混じり合っていたようです東の空は刷毛で掃いたような雲が朝焼けで朱色に染まり南東の空には低い雨雲が重なり合っていて濃い灰色でポコポコした綿の塊のような雲が密集していました上手く表現できないけどその雲の中から龍が現れそうなちょっとおどろおどろしい雰囲気です北東の空の雲は画用紙の絵に水滴を落としたようにぼかされていて西の空にはクオーターの虹が二重に見えていました玄関先の通路に立ってぐるっとひと回りした空模様です台風の影響もあるのか色々な雲が入り混じっていてにぎやかな空を写そうとデジカメを取りに戻ったらデジカメは電池切れで虹もすぐに消えてしまいました 画像を見てもらえば分ることを言葉で伝えようとするのは難しいですね ボキャブラリーの乏しさを感じた朝でした (^-^;
2021年08月09日
コメント(0)
夏だとはいうものの暑い日が続きますね動物たちは寝てやり過ごすしかないようでネコは普段あまりいないような場所に落ちています コロナに振り回されながら今年ももう8月に入って来週はお盆です8月という月はいつも短いような気がします ☆ ☆ ☆読書が習慣化してきたとはいえ昨年は月平均5冊の本を読んでいましたが今年は今のところ3冊となっていますほとんど読まなかった月があったからですがそれも他の事をしていたからでありやはり手が空けば本を読まないと落ち着かないようです一番手っ取り早いのが読書なわけで一冊ごとの世界に入り込めるのが次々と読んでしまう要因であり読まずにいられなくなる中毒の原因ですね読書といえば良さそうに聞こえますがある意味現実逃避なのかもしれません ( 笑 )
2021年08月04日
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

