全9件 (9件中 1-9件目)
1
どうってことないことですがクモの糸の続きです窓の外が気になっていたのでね ( 笑 )クモの糸にぶら下がっていた枯葉は今朝明るくなって窓を開けて見た時はとうとうクモの巣の一番外側の張り糸の下まで到達していましたやはりクモが意図的に糸を手繰り寄せたのでしょう手繰り寄せた部分の糸はどうなっているのだろう?そんなどうでもよいことが気になってしまいましたクモの巣の張り糸が一本ではなくらせん状に太くなっているところがあるのを時どき見かけることがありますああやって手繰りよせた糸を張り糸に絡ませてあるのだろうか?それとも自分で食べてしまうのだろうか?そんなことをつらつらと考えながら家事をして30分ほどして再びクモの巣を見ると枯葉はクモの巣からなくなっていました地面には同じような枯葉がたくさん落ちているのでクモの糸から落ちたとしても特定することはできません風に吹かれて落ちたのかクモが落としたのか・・・垂らしておいた糸に掛かった枯葉を獲物がかかったと思って手繰り寄せてみたら獲物ではなかったので捨ててしまったのだろうか (^-^;たまたま窓から垣間見たクモの何でもない日常にちょっと興味を引かれて勝手に想像を巡らせ振り回されて終わった3日目の朝でした ( 笑 )
2021年09月29日
コメント(0)
朝のうちに風呂掃除をするのですが5時半に窓を開けると空気が冷たく掃除後に窓を開けようかと思うようになりましたきのうの朝和室の窓から外を見るとちょうど目の前の空中に大きな枯葉が一枚ミノ虫のようにゆらゆら揺れていました下屋根と椿の木の間に大きなクモの巣が張られていてそこから垂れた1本の糸に枯葉がぶらさがっているのですがそれがクモの意図なのか偶然なのか気になりました外に出てみると手で届く高さだったのですが何となくクモが敢えて垂らしているのかもしれないと思ってそのままにしておきましたところが今朝になってその糸を見ると枯葉は手が届かない高さになっていましたクモが意図的に糸を織り上げたのでしょう庭木のあちこちにクモの巣が張っていて木々の間をうっかり通ってしまうとしっかり糸にひっかかってしまって迷惑です (^-^;でもクモは生きるためにやっているのだからむやみに巣を取り払ってしまうのはかわいそうだと妙なところに仏心を出しています ( 笑 )クモの巣を取り払う作業が面倒だということはここだけの話です
2021年09月28日
コメント(2)
お彼岸が過ぎたとはいえ今週もまだ日中は25℃超えの日があるようですそれでも昨日は立山の雄山が少し早い初冠雪だったそうです初冠雪のニュースを聞くとつい今冬の平野部の積雪はどうなることやらと秋を通り越して雪の季節が気になります ☆ ☆ ☆あまりにも耳に馴染んでしまった 3密 ですがふと改めて3密ってなんだったけ? と考えたら密集 密閉 は思い出したがもう一つが出てこない (^-^;はて? 何だったろうかと語呂合わせのようにしてみたところ密集 密閉 密会 となってしまったわ ( 笑 )
2021年09月27日
コメント(0)
きのうの最高気温は26℃だったとはいえ天気が良く外を出歩くと汗をかき30℃ぐらいに感じましたそれでも夜になれば扇風機も要らずゆうべからの雨模様で今日の予想最高気温は22℃薄手の長袖シャツを着ています ( 袖は折り上げているけど )ゆうべ2時半頃だったか突然の大きな雷の音で目が覚め思わず「 びっくりした~ 」 と声が出てしまいました雷もしつこくダラダラ鳴っていれば気になって目覚めることはあまりないのですがゆうべは多分いきなりの音だったのだろうと思いますネコは驚いて自分のトイレに入ったようです紙砂の摺れる音がしていました自分のニオイのあるところが落ち着くのでしょう大きな音は1回だけだったのですぐに寝入ったのに今度は消防サイレンの大きな音で目が覚めましたどこかに落雷したのかなまあともかく彼岸の終わりに急に気温が下がったようで暑さ寒さも彼岸まで とは言えてますね~
2021年09月26日
コメント(2)

昨日は急に雨が降ったり晴れたり天気が目まぐるしく変わり最高気温は31℃きょうも30℃の予報です今朝も良い天気だったので洗濯物やマット類を外に干しておいたのに急に雨音がしてバタバタしました (-.-)雨はすぐに止んだのですがまた昨日のような天気になるやも知れず振り回されるのは嫌なので洗濯物は室内干しに決めました昨日はそんな天気の急変のせいなのか秋の花粉症に加えて目まい症状や頭痛まで出てきてどの薬を優先すればよいのか迷いました (^-^;5年前に植えた 八重ムクゲ の苗木がヒョロヒョロと育ち昨年までは数えるほどしか咲かなかった花が今年やっと少しまとまって咲いてくれました青い花 というので買ったのに どっちかといえば 紫 です (-.-)ピンクの彼岸花も複数になりました
2021年09月23日
コメント(2)

朝晩の匂いも気配ももう秋なのに日中はまだ30℃前後の日が続いていますそれでもゆうべは中秋の名月でした澄み渡った空に輝く満月もよいですがたなびく雲間から見える月が好きですみやびですよね~今朝も かわたれどきに空低く木々の隙間から名残の月が見えていましたどこか疲れて見えたのは気のせいでしょうか 朝焼けの後 にわか雨がありました家の裏にあるムクゲの根元に毎年 細々と咲く彼岸花ですがことしは ピンク色 が混ざっています 色あせたわけじゃないよね (^-^;
2021年09月22日
コメント(4)
ここ数日は天気が良いとの予報でしたがずっと空全体が薄い雲に覆われていて抜けるような青空はまだ見ていません今朝まだ薄暗い時に外に出て感じた匂いはひと晩経った前日の焚火の残り香のように夜露を含んだほんの少し焦げたような匂いでした木々の葉が赤や黄色に変わる時の紅葉という燃焼の匂いそれが今朝の匂い 秋の匂い なのかもしれないと思う赤い彼岸花が咲きました
2021年09月15日
コメント(2)
ここ2-3日はめっきり秋めいて朝晩は扇風機も要らないほどでしたが天気が良くなるとまだ少し汗ばむようですにぎやかな虫の音の中に鈴虫の声を拾いたいと思うのにあの澄んだ音色は未だに聴き取れません広い庭でも棲めないところなのかな ☆ ☆ ☆たまたまですがこの1か月足らずの間に2回もア〇〇ンを利用しその後たまたまなのか事実なのか判りませんがアカウントが乗っ取られようとしているというメールが2回届きました放っておこうかと思ったのですがやっぱり気になりずっとそのままになっていたパスワードをとりあえず変更しました更なる認証手続きは何か面倒でやっていませんがどうなんだろう・・・ついでに1回しか使っていないような通販会社を脱会?しようと思ったらすでにログインのパスワードを認識しないのでそういうのは放っておいてもよいのかな (^-^;パスワードの使い回しは良くないらしいと知ってはいても自分でも覚えられないようなものも困りもので忘れないと思っていたつもりが全然違っていたりしましたよ最初のケータイを買った時に説明書を見ながら訳も解らず設定したロック№をメモも残さず忘れてしまい機種変更するときにどうなるのだろうと思いました( 笑 )似たような数字でも英字を変えたりして設定した時は納得していたのでしょうけどいざという時はなぜそんなパスワードに?となるのですパソコン上に備忘記録の一覧表を作っているけど機会あるごとに何の脈絡もないようなランダムなものに変更し今後は必要のたびに一覧表を開いて確認することになりますパソコンがダメになったら困るので重要事項と一緒にUSBに退避しておくことも必要かな便利なパソコンもインターネットも慣れは要注意ですね
2021年09月09日
コメント(2)
きのう今日と急に涼しく感じていますそれでも24℃という気温が9月下旬並みと聞くと9月はまだそんなに暖かかったのかと思う (^-^;ゆうべは夏布団を普通に掛けていられたし夜中にはネコが腕の中に入り込んできました動物は本当に寒暖に敏感ですね夜明けが遅くなってきたので鳥たちにエサをあげる時刻も遅くなり5時半に外に出るとまだセンサーライトが点きましたいつもの店で目新しいエサを見つけて購入しました今までは選択肢がなく仕方なく鳩のエサだったのですが野鳥の餌は小粒でキジバトはちょっと食べにくそうです元々はスズメや小鳥たちに来てほしかったので新しい野鳥の餌を使っていこうと思いますキジバトは食べにくそうにしながらも時間をかけて食べていますモズはエサ小屋のバーに止まっても穀類のエサには見向きもしないしセキレイも地面を歩くだけでエサ小屋には全く近づかないこれからの季節スズメが戻ってくれるかなお隣の家が大きくなった庭木を何本か切ってしまいましたキジバトほかいろいろな鳥たちが休んでいたのにちょっと可哀そう見通しが良くなってうちもちょっと恥ずかしいまだ30℃になる日はあるようですがあまり良い天気は期待できないようです早く秋晴れと言える陽気になってほしいな昨年は冬になっても気温が高かったように思いますが久方ぶりの大雪となっていました雪のことをよそに早やおせち料理の話題が出て驚きです
2021年09月02日
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
