全10件 (10件中 1-10件目)
1

3日前までの早朝は焦げたような匂いだったのに少しずつ甘い匂いが混じってきて今朝はキンモクセイの匂いが濃くなっていました秋の日はつるべ落とし日中の真夏日も急に費えて秋の空気に引き込まれていきますキンモクセイではありません (^-^;いまになってたくさん咲き始めた 濃紫色の八重ムクゲ青いムクゲ というキャッチコピーに惹かれて苗を買ったのに・・・
2022年09月30日
コメント(0)

気温はまだ夏日の日もありますが夏の暑さとは違い静かで落ち着いた暑さになりました夜明け前の外に漂う匂いは前日にどこかで もみ殻を焼いた 残り香だろうとずっと思っていたのは間違いだと気付きましただって農業も機械化されて久しくもみ殻を焼く作業なんてとっくにやらなくなっていますよねそれなのにずっとその匂いだと思い込んでいましたあれが秋の匂い秋が木々を燃やす紅葉や黄葉の匂いなのかもしれません《 今日の一枚 》【 葉っぱのフレディ 】 ー いのちの旅 ー 静かな秋の夜に・・・
2022年09月27日
コメント(2)

すっきりしない天気が続いています台風一過という良い天気もなく小雨が降ったり止んだりで朝晩は肌寒いほどです気になっていたピンク色の彼岸花は今年も咲いてくれました小さいけれども昨年より本数が増えていますまだ咲き始めでツボミが多く歯抜けのように見えますがとりあえず咲いてくれてホッとしました (^.^)しっかりお彼岸に咲いてくれた ピンクの彼岸花彼岸花の球根には毒性があってネズミやモグラを寄せ付けない効果があるそうだけどこの場所は思いっきりモグラの陣地になっているみたいなんだけど (^-^;
2022年09月24日
コメント(2)

今朝方3時過ぎに窓を叩く雨音に目が覚め台風が通過中であることが分かりましたでも家が揺れるほどでもなく難なく終わりました日本海に一旦抜けた台風は弱まるのがいつものことなので迷いつつも襲来は夜なので家の周囲を片づけて竿台を倒しておきポンプの囲い屋根を外したり鉢植を車庫に入れたりしておきましたそこまでやっていたのに拍子抜けというか・・・うちの方はお盆前に横の用水が増水したときの方がよほど暴風雨でした今朝の用水はいつも通りの水量で水も濁っていませんしかしまだ彼岸になっていないのに気温は急変し昨日は35℃で今日は22℃の予想あまりにも差があり過ぎて外は寒く感じました吹き返しがあるかどうかは分りませんが小雨が降ったり止んだりなので外回りを元に戻すのは夕方まで様子を見ますニュースは台風の進路上にある田舎地方より強風圏内でも都会に向けた注意喚起が多かったように思います確かに太平洋側の方が大変そうでしたがニュースの極端な偏りにちょっとうんざりしました新聞配達の時間帯が最も雨風が強かったでしょうにビニールに入れられた新聞はいつもどおりに配達されましたありがたいことです事前対応で今日は市内の小中学校は臨時休校で他市では始業時刻を繰り下げとのこと連休日が増えて親御さんは大変ですね ☆ ☆ ☆昨年の今ごろ突然ピンクの彼岸花が咲きピンクは珍しいとのことだったので今年も期待してみたのですが昨年ほどの色にはなっていません今のところ左側の1本だけですがピンクというよりは赤が少し色あせたような感じですね (^-^;去年は複数本あったのでもう少し期待していますこれは昨年のピンクです今年もこれくらいの色が見たいです
2022年09月20日
コメント(2)
昨日の朝いきなり秋の花粉症が始まりましたクシャミ連発と鼻の愚図り彼岸花の開花のように発症時期がはっきりしています (^-^;こちらはまだ良い天気で洗濯物を外に干していました台風が発生しそうだという頃からニュースを聞いているので台風の進行がとても遅く感じてしまいます家の外回りで片づけるものは洗濯物干し台とエアコンの室外機やポンプの囲い屋根とプランターぐらいかな・・・台風がまともにやってくるのは何年振りだろうまだうちに田んぼがあった頃は昔ながらの農法で刈り取った稲を田んぼのあちこちに積み重ねわらにゅう と呼ばれる稲の山を作っていましたわらにゅう というのは多分こちらの方言でしょうね稲山のてっぺんに片方を縛ったわら束をいくつか広げて屋根のようにするとわらにゅうは髷( まげ )を結った頭のように見えました台風が近付くと雨風の中をネコの手ならぬ子供の手も駆り出されわらにゅうにシートをかぶせて縄でぐるぐる巻きにしてテントのように縄を地面に固定する作業を手伝わされました( 以前にも記載したことがあったと思います )子供ながらも少しは役に立っていたようで田畑の農作業を手伝わされた記憶はしっかり残っていますが大人になって農作業ができるだろうと言われても無理記憶というのは良い思い出より嫌な思い出の方が残るものじゃないかなと思うけど今思えば貴重な体験の懐かしい想い出かもしれません明日の日中もまだ良い天気で猛暑日になりそうです太平洋側の方が大変そうな気がしますがみんな無事にやり過ごせるとよいですね
2022年09月18日
コメント(2)
多分ここ1週間は雨が降っていませんそのせいでもあるのか横の用水の水量が少なすぎて底に薄く積もった泥から大きな水草や雑草が生えてきました一昨年の今頃も水草が大量に発生して仕方なく用水に下りて エザライ をしていました台風に備えてまたエザライをやっておくのがいいのかなあでも水量が少なくて水草の根は浅いから雨が降って水流が出れば勢いで流されそうな気もするので放っておくか・・・ちょっと迷っています (^-^;エザライ というのはこちらの方言かなと思います意味は用水や側溝に溜まった泥を取り除く作業のことなので江=川や堀 を 浚う=取り除く で漢字では 江浚い と書くのだろうと思います ☆ ☆ ☆4日前に判明した招かれざる鳥の ドバトあれに団体さんで来られると大迷惑なので判明してすぐに追い払いましたエサを撒くのは朝だけなのですがあれから昨日までは姿を見せなかったので威しに懲りて来なくなったのかと思っていましたところが今朝になって再びやってきてなんと!仲間のドバトを1羽連れているではないか!今度は一目でドバトと判るありふれた色柄です急いで外に出て追い払ったものの人慣れしているのかシツコクてすぐに舞い戻るので通路に撒いたエサを掃きとってエサ小屋の容器に入れてしまいましたドバトは容器にエサがあることを知ってか知らでか撒き餌のなくなった通路を足早に右往左往してしばらくして飛び去って行きましたエサを通路に撒けばスズメたちは皆で並んで食べられるのですがドバト対策としてしばらく撒き餌は中止してスズメには不便でも以前のようにエサ小屋で食べてもらうことにしますキジバトも数羽になることはありますが毎日とか頻繁ではないので仕方がないかなと思っていますでもドバトの団体は絶対にイヤです (-.-)
2022年09月16日
コメント(0)
まだまだ虫の音がにぎやかな日の出前に新聞を取りに玄関の外に出て枯れ葉が焦げるような秋の匂いをおおきく吸い込む旅番組で神社の屋根や山間の民家の屋根を見て子供の頃に近所の子供たちと遊んだボール遊びを思い出しましたブログ期間が長いので過去に掲載したこともあったかもしれないけど・・・スポーツにはあまり興味がないので敢えて観ることはなく試合の生放送でTVの番組時間がズレまくるのも好ましくなく決まったチャンネルだけで好きにやれやと思う (^-^;しかしオテンバだった子供の頃は近所の子供たちと遊び草野球とも言えないほどのゲームではあったもののチーム分けの時には両チームから欲しがられた投打手でした( 笑 )小学校の低学年から高学年( 時には園児もおまけで付いていたが )時には男子中学生も混じった幼馴染みたちでまだまだ田舎の素朴な子供たちといった時代でした当時はまだ同居していた独身の叔父や隣のお兄さんが一人っ子だった私の遊び相手をしてくれたおかげで男の子っぽい遊びも覚えたのでしたで・・・・そういう近所の子供たちとの遊びの1つに選挙 というボール遊びがありました遊びの呼称に大人っぽいだろうという自慢があったのかどうかは知りませんどこの地方にもあった遊びなのではないかと思いますがせっかく思い出したので説明をしておきます簡単に言えば人を名指して屋根にボールを投げるだけです (^-^;名指された子は屋根から落ちてくるボールを落とさずにキャッチしたらそのまま他の子を名指してボールを屋根に投げ上げます人を名指すことから 選挙 と呼ばれる遊びになったのでしょうボールが落ちてくるまでの間に他の子供たちは離れた所に逃げ散ります指名された子が屋根から落ちてくるボールを一度でキャッチできなかった場合は落ちたボールを拾って他の誰かにぶつけるからですボールをぶつけられた子はゲームオーバーで抜けていきます単純な遊びですが子供であればこその難しい点や遊びにもいろいろと工夫が出てきます背の低い子供には屋根が見通せずボールはどこから落ちてくるか見えず屋根を見ようと離れてしまえばボールを取り逃してしまう屋根の上の方に投げる子もいればすぐに落ちる場所に投げる子もいるボールをキャッチするのが上手い子か下手な子かによって逃げる子供たちは次に指名されることを考えて逃げる距離の見当をつけて予想が外れたりするのが面白い遠く離れればボールはぶつけられないだろうと思うもののすぐに指名されれば屋根からボールが落ちるのに間に合わなかったり近くにいてボールを投げられて受け取ってしまうと失格になるボールを落とすことなくゲームが続くと屋根から離れたり戻ったり忙しくて結構いい運動です最後に2人だけ残るとなかなか勝負がつかなくてその間に疲れてきます家の屋根では大人に叱られるのでたいていは農家の納屋の屋根を使って遊んでいたのでTVで神社の屋根を見て端が反り返っていて遊べないなあと思ったのでした( 遊んだら罰があたるかな )
2022年09月15日
コメント(2)

カーテンを開けて見上げただけの中秋の名月も過ぎ明るくなりかけた今朝の空に残る月は心なしか色あせて疲れているように見えてしまいました今週もまだまだ暑い日が続きそうですね暑さが長引いて今年の秋は短く冬の訪れが早くて厳冬になるという予報が出ていました (-.-) ☆ ☆ ☆先日の黒っぽいハトは連日やってきて何とか窓越しに写真を撮ってはみたもののスッキリ撮ることはできませんでした首筋に少し青鈍色っぽさが少し見えるけどネット検索で見た画像のカラスバトほど尾が長くないのでやはり普通の キジバト なのかなあと思いました同じ日本人でも青白い人もいればつねに日焼けしているようにみえる肌の人もいるようにキジバトにもある個体差なのではないかと・・・しかし! 毛並みばかり見ていて白い鼻こぶ があることをうっかり見落としていました鼻こぶがあるのはドバトの特徴ではなかったか ( 笑 )普通のキジバト実物はこの画像より細面でスマートに見えるのですが白い鼻こぶがあるので ドバト で決定かもねドバトが団体で来るようになったら大迷惑だよ!ドバトなんて繁華街のバス停で見かけるけどこのへんでは滅多に見ないから気が付かなかったのかもせめて鳴き声でも聞かせてくれればすぐに判っただろうに カラスバトなんてことはありえなかったね~( 笑 )
2022年09月12日
コメント(2)
朝晩は過ごしやすくなったとはいえまだまだ動くと汗をかいてしまいますが今夜は中秋の名月なんですね午後から雨が降るのかと思うような雲行きだったので見られるかどうかは分かりませんがきっとこの後は忘れてしまいそうな気もします (^-^; ☆ ☆ ☆夜明けが遅くなってきたので鳥たちのエサをやる時間も徐々に遅くなっていますがスズメたちはどこかで待って見ているのでしょうね今朝は見慣れないハトが一羽いていつものキジバトであればスズメも一緒にエサを食べているのですが違うハトなのでスズメは遠巻きにして観察しているようでしたキジバトより少しスマートで羽には特徴的なウロコ模様がなく全体的に黒に近い濃い灰色ですハトには違いないと思うのだけど尾羽もちょっと違う気が・・・双眼鏡で見ようとしたらピントが合わずもたもたしているうちに飛びたってしまいました写真を撮っておくべきだったなあ記憶をもとにすぐにネット検索してみるとそれっぽいのが カラスバト?初めて聞く名前です似ているような気がするのだけど滅多にみられない貴重種みたいだからきっと違うのだろうなあ明日の朝もエサを食べに来たら必ず写真を撮ろう
2022年09月10日
コメント(0)
大したことでもないのにあれやこれやとやっているうちに夏 と呼ばれる季節が終わって 秋 に突入してしまいましたがきのうは猛暑日で今日もフェーン現象で37℃の予想となっています ☆ ☆ ☆コロナ禍の不安にも慣らされてしまいつつある中これも当たり前になりつつある猛暑にもめげず健康診断を受けに行ってきましたボタンやスイッチひとつで人の手を煩わすことなく自動で動く測定器や備品類にはそれなりの安心感はあるもののその分だけ人は簡単な手作業もできなくなっているのではないかという懸念あり若い医師が衣服の上から聴診器を当てて「 吸って 」 「 吐いて 」を繰り返すのが早すぎるし勢い込んで「 ・・・って 」「 ・・・って 」 と「 て 」 しか聞こえない ( 笑 )どっちか分らなくなってつい 「 はやすぎ!」と笑って言ってしまいましたマスクした医師の目は若手俳優さんの目に似ていました 昨年の健診後に買った血圧測定器はもうたまにしか使っていませんほんの少し動いただけで数値が大きく変動するのでね今回の健診では自動測定器で3回測定して低い数値2件を使うようですあいかわらず体重は10代のベスト希望数値をキープしていますが身長は確実に年々低くなっていてショックですその他がん検診などは結果表待ちとなります ☆ ☆ ☆最近は詐欺のメールや電話が相次いでいますケータイは着信コール時間を短くしているので出てしまうことはないしSMSメールもためらうことなく開かずに即刻削除しています詐欺の連中にとっては必要不可欠な手段なのだろうけど詐欺ではなく本当に用事のある人であればちゃんと電話をしてくるでしょ普通はね ( 緊急なら続けて再コールするとか )パソコンに届くメールも怪しいものがポツポツ入ってきてとうとう ニセ国税庁 からのメールが届きました国税庁のHPは見る機会が多いので 緊急のお知らせ で知っていましただいたいお役所や同類機関が電話やメール1本で事を済ませるわけがない大量の紙と郵便料金を使って何度も面倒な書類を送りつけたいそうな手間暇をかけて混乱させてくれるのです( 笑 )
2022年09月06日
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

