2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

気づいたら楽天ブログのアバターも充実してきていますね。
2010年12月29日
コメント(0)
24日の夜9時。普段めったにこない時間帯にメールが一通。 アドレスも登録しておらず、題名も「無題」。なんのメールかと思い開いてみると、とある方の訃報を知らせる内容でした。 その方とは4年ほど前に何度かお会いしていたマジシャンの方でした。 当時独身で会社で働いていたときに上司が手品にはまり、そのころひそかなブームとなっていた「マジックバー」でマジックを披露してくださったマジシャンです。 「マジックバー」で検索すると三宮にあることが分かり、そちらにお邪魔してみることにしました。 そこでマスターの他にプロのマジシャンがいらっしゃり、マジックを披露してくださっていました。 その方は「STING」さんといい、関西?いや全国区で有名なマジシャンでした。 昔関西テレビの人気番組であった「エンドレス・ナイト」にレギュラー出演して一世風靡をされていた方です。年代がちょっと違うので「エンドレス・ナイト」は知らなかったのですが、目の前で繰り広げられる数々のマジックを見てさほど興味のなかったマジックに魅了させられ、すごい方というのはすぐに分かりました。 そのころは週1で必ずお店に顔を出していました。多いときは週3ぐらい行ってたと思います。 しばらくしてそのお店が閉店するというので、別のマジックバーをSTINGさんに教えてもらい、 そこにもしばらく通わせていただきました。STINGさんはそこでもマジックを見せてくださいました。 一軒目はマジックに重点を置いていてお店もそういったディスプレイとかされていたのですが、 二軒目に紹介していただいたところは普通のお洒落なバーで、水槽の中で大きなアロワナが泳いでいたりして大人のバーという感じのところでした。 2,3回ひとりでおじゃまさせてもらったこともあったりで。 いろんなマジシャンにマジックを見せていただけるのが楽しくて翌日会社があるにも関わらず何度も午前様をしました。 週末などはあまりに遅くなりすぎたとき、家の方向が同じということで何名かとともに地元の駅までSTINGさんに送っていただけたこともありました。 プロの技を素人が出来るわけもありませんが事細かに教えていただいたこともありました。 それで当時ひとつトランプマジックを習得できたりということもありました。 (もう今は忘れてしまっていますけれど・・・) その何ヶ月かあとに結婚が決まり大阪に引っ越したのでお店にいくことがなくなってしまいましたが、マジックバーに通っていた期間はとても楽しく、新しい世界を見せてくださったSTINGさんにとても感謝していました。 そのSTINGさんが49歳という若さでお亡くなりになったというメールで・・・ 23日に心筋梗塞を起こし、翌日のお昼に亡くなられてしまったそうです。 メールを見ながらしばらく立ち尽くし、上記のことを思い出していました。 今日明日でお通夜・お葬式とのことです。 参加はできませんが、心よりご冥福をお祈りしています。 49歳なんて若すぎる・・・こんなに早く亡くなってしまうなんて・・・ 人ってほんとにいつ何が起こるかわからないなと考えさせられてしまいました。 日々大切に過ごさないといけないなと思わされた出来事でした。
2010年12月25日
コメント(0)

去年頃から気になっていた無印良品の「クリスマスヘクセンハウス」。 箱には 「グリム童話「ヘンゼルとグレーテル」に登場する「魔女の家」をモデルにした「お菓子のおうち」です。レシピにそって組み立てていくと、初めての方でも簡単につくれます。」 ということだったので、先週購入し、今日作ってみることにしました。 クッキー生地を練り練りして冷蔵庫で寝かし、家のパーツごとに生地を切り取り、焼いて それをアイシングでひっつけていって家を作るというかんじ。 こうなる予定だったのですが、家の前壁がボキッと折れてしまいました・・・ 説明書に割れた場合はアイシングでひっつけてくださいと書いてあるのでひっつけてみるも、 家の形を作るときに形がちゃんと合わずグイグイとやっているとその折れたところがまたベキッと・・・ 仕方なくまたアイシングをし、しばらく冷やした後に再チャレンジしてみるも同じ手順でベキッ・・・ 家を建てるのはもうあきらめましたw 明日には家のパーツのクッキーを出すことにしますw 「初めてでも簡単に」ってなかなか難しかったです・・・ もうひとつ、自分で作る大きなツリーのキットを買ってあるのですが、作る気が起きません・・・ おとなしく市販のものを買うほうが早いのかもしれましぇん。
2010年12月23日
コメント(0)
![]()
11月中旬ごろまで予約もせず、普通に買えるようになってからでいいかなと思っていた MHP3。フロンティアをやってるところですし、そこまでやりたいと思ってなかったのですが、 「予約終了ぞくぞく」みたいな書き込みを見てると急に不安になり、近隣のお店をかけずり回りましたw そして発売日当日入手。確実に手に入るということでお昼に買いにいってきましたw ゲームだけでなくしっかりルーキーズガイドも買ってしまいましたw 【送料無料】モンスターハンターポータブル3rd ルーキーズ・ガイド マップが載っていて採取できるものが書いてあったり、モンスターの行動範囲などが書いてありすごく役立っています 夕食を食べてからキャラメイク。 今回はダンナも久々の参戦ということだったので、男キャラでいこうかと思っていたのですが、 おじいさん顔×片目つぶれの顔がなくて結局女キャラで始めることに・・・ 今までのモンハンスタイルは、 わたし:男ハンター ダンナ:女ハンター ってかんじでお互いの装備を楽しむという趣旨だったのですが、wiiの3からダンナはやらなくなったのでわたしが女キャラの権利をもらってましたw 軽い気持ちで村クエスタート。 新しい素材が出て、弱っちいながらも少しずつ集めて強化できていってという過程はどのモンハンでも楽しいもんですね。さほど興味がなかったはずが少しずつはまり・・・ 翌日はPSP握りしめてましたw モンハンをそこそこにやっていても、いつも武器が偏ってしまうので今回は触ったことのない 武器でいってみよう!という試みを思いつき、狩猟笛で挑んでみました。 旋律を覚えるのが大変ですが、おもしろーーーい!! 笛ってこんなに楽しいの?ってかんじで笛担いで村クエ★2中盤までいっちゃいました でも新しい素材がほしい→早くモンスターを倒したいという気持ちが勝って、結局今は ハンマー担いでますw これで素材いろいろと集めてからいろいろ武器を作って挑戦したいと思います。 笛の次は太刀かな?太刀も今までさわったことありません。 あとガンナー系。これは・・・ どうしようかな、しばらく放置でw 今日さらにがんばって村クエ★4に到達。 やっぱりレイアを倒せると楽しいですね 狩猟に重きをおきつつあるので、ユクモポイントがぜんぜんたまらなくなってきました クエを先に進めるか、農場の発展を目指すか・・・難しいところです。 フロンティアをやってたせいか、一撃をくらっても「あ、こんなもん?」みたいな耐性がつきましたw村クエはかなり順調に進めてます。 ただ尻尾がまだ切れてないので、そこそこ切れるランスあたりでもつくってみようかと思います。 ちなみに装備はルーキーズガイドに載っていた「ジャギィ」一式で★4まで難なくいけました。 スキルは 攻撃力【中】・回復速度+2・捕獲の見極め です。 今はドラグライトが手に入り、ちょびっと強化。 頭:ジャギィキャップ 胴:ジャギィメイル 腕:ジャギィアーム 腰:インゴットコイル 足:ジャギィグリーヴ に護石と装飾品をちょこちょこつけて、防御力67。 スキルは、 砥石使用高速化・回復速度+1・捕獲の見極め・罠師・攻撃力【小】 ってなかんじでやってます。 このスキルにしてから捕獲ばっかりw しばらくはこれでいこうかと思ってます。 いろいろなモンスターが出てくるので、いろんな装備作りたくなっちゃいますね 村クエをもうちょっとがんばってからみなさんと遊ぼうかな~と考えたりしていますが、 昨日実験的にアドパやってみたらおもしろいのなんのってw初めてでしたが操作は簡単ですね。 誘惑もありつつも、しばらくは村クエに取り組もうと思います。 フロンティアも忘れていないつもり・・・なんですが、MHP3のハマりようを見て、ダンナからストップがかかってしまう恐れがありです。うまく両立させなきゃ。
2010年12月03日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1