全14件 (14件中 1-14件目)
1

←を押してくれて有難うです。日々、励まされております。コメントもあると嬉しいです。「毎日更新するぞ!」とか思っちゃいます。 想像して笑ったのは、「パイン独り占め」もいいけど、「メロン独り占め」がいいわ~ってな感じのコメントをいただきました。メロンときましたか!(メロンアレルギーなおいら)やはり、マスクでしょうか?プリンスなら、なんとか出来そうです(やらないけど)夕張なら食べれるので、やってみたいです♪(多分そんな事したら、食べすぎで夜にはアレルギー反応出そうで怖いけど)気持ちわかります~、うんうん、独り占めはいいよね。 でも、「ドリアンの独り占め」これは、どうでしょう?ってか、誰も近寄らない?完全隔離?意図しなくても、独り占め状態?( ̄m ̄)ぷぷっ♪ このショップでは、「父の日ギフトにドリアンいかがですか?」のようです。「父の日」に「ドリアン」を送る、実家を離れて暮らす息子や娘。父親がドリアン大好きならまだしも、食べた事のない父親に、これを送るのは…( ̄m ̄)ぷぷっ♪(父親と同居する人への嫌がらせも兼ねt…汗)お腹が黒くてすみません。レッサーパンダも顔負けです。(劣サーパンダと最初に変換されました)なんか、PCがおかしいぞ…いや、おかしいのはおいらの脳内か… あと、「これどうなってるの?」と質問をいただきました。どの辺に対するの質問なのかわからないので、WEB拍手を参考なさって下さいませ。 では、一押し!←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です。
2005.05.31
コメント(0)

「スナックパインが食べたいのよぉーっ!」と、購入ボタンを押しました。(相方は、あまり好きくないらしい)スナックパイン(石垣島産)約1~1.2kg×2個(ショップ名:空港センカ旬めぐり直送便 送料全国一律:6百円) もう、送料にメロメロです。(しかも、一万円以上購入は無料)スナックパインが安くても、送料が高いショップが多くてね。 クール便で届いたんだけど、すでに食べ頃(大きさも、中くらいの大きさで、4人で食べるといい感じの大きさです)以前買った別のショップでは、ちょっと上部が青くて多少の酸っぱさもあったんだけど、今回は即食べれる!甘い!酸っぱくない!舌が痛くならない!ってか、早く食べないと痛む!(すでに食べ頃なのが届きました)届いたら即食べたい!と言う方におすすめです。 スナックパインとは、手でちぎれるパインで、芯が一番美味いって話もあったり。パイナップル好きには、たまらないパイナップルでございます。そして、腸!調子いいです。( ̄m ̄)ぷぷっ♪ ついでに「いかなごくぎ煮」も買いました。(これも同梱したかったから、このショップで買ったと言う話もあったりして)淡路島いかなごくぎ煮お徳用300gこれは以前に自家製のをちょっとわけてもらってね。「んまぁーーーっ!」と…いわゆる小魚の煮付けなんだけどね、おいらが食べた事のある小魚の煮付けは、しょっぱくてニガニガでね、嫌いでした。(スーパー等で売られているよくみかける小魚の煮つけです)これは適度な塩気で、いやぁ~御飯にあう!お酒のつまみにもいいかも~です。 あ、生姜に敏感な方は、やめといた方がよろしいです。ちょっと入ってるようです。 まぁ、「騙された~~」と思って買ってみると良いです。「くっ…騙された…」と思うから…(ぉぃっ!)いや、ホント美味しかったですよ~。『くぎ煮』は、白い御飯が楽しみでねぇ~♪『パイン』は、一人で丸1個食ってやるぅ!(そして通じのよさに拍車をかけるんだ!)←日々快調な人にゃははは♪←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です。
2005.05.30
コメント(0)

某デパートのゲーム売り場にて。ちょっと欲しかったゲームが、格安で販売中。買いました。買いましたとも! レジで。「御自宅用ですか?」なんて聞かれたんですけども。「あ、テープでいいです。袋いりませんから」なんて答えたおいらは、NGワードでしょうか?「え?テープでよろしいのですか?」なんて再確認されちゃいました。(レジ袋や包装紙が、帰宅後、家でゴミになるのが嫌=買い物袋持参中) デパートでゲームを買ったら、贈答品ですか?自宅用(いい歳した自分用)じゃ、ダメですか?買ったのは、→だって、格安だったんだもの… そして、同じ売り場でこんなんみつけた→まさに、おいら。ってか、おいらそのもの。「あ~そうだねぇ~、おなかの感じが特にね♪」なんて思ったら、首きめてやる!(きっと明日は寝違えてます。うししし)←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です。
2005.05.27
コメント(2)

今日の話ではないのですけどね(ついでにタイトルも意味なし) 朝、相方が出がけに。相方:「今日は、総会の準備があるから遅くなるから。」おいら:「あぁ、そーかい」相方:「明日は、総会だから、飲み会になると思うし、遅くなるから、夕飯いらないよ。」おいら:「へぇ~、今日も明日も、遅くなるのね。あぁそ~かいわかったよ~」と返事をしたら、殴られました。「まったく、すがすがしい朝から、くだらない!」だそうです。 決して、「総会」と「そーかい」をかけただなんて…そんなくだらない事、朝から思いつかないですよ。半分寝ている頭でさ…思いつかないですわよ。普通は…はい!普通は←ここ重要ですよ♪ そして、その日の夜。相方から、「これから帰るから~、夕飯食べてないよ~」との連絡。「あ、あんた、遅くなるってゆったじゃん!夕飯いらないと思ってたよ。」(遅くなる=飲み会=夕飯いらないという式が出来てるおいら)「え?誰も夕飯食べないなんて言ってないよ。確かに遅くなるっては、言ったけど」………確かに。(頁頭の会話参照)いそいそと夕飯を作ったおいらでした。(ってか、夕飯食べるなら「遅くなる」ってゆーな!と思ったのはおいらだけ?)←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です。
2005.05.26
コメント(0)

このへんからの続きでございます。 5月9日のお昼の話です。この日、相方は仕事なので、おいら一人でお昼。んまい蕎麦屋があったので。(ここ参照)そこで、食べようと思ってました。相方の仕事先も、その蕎麦屋の近くなので、「お昼に行ったら、意外と会ったりして♪」なんて、笑ってました。 おいらは、お昼をさけて行きました。ってか、昼時間に行けなかっただけですけどね。 相方の方は…「お昼どこがいいかな?」と職場の方が小声で相談してるのが聞こえたらしい。耳をすますと、どうも聞き覚えのある名前が出たそうです。もしかして!?と思いながら、連れて行かれた場所は、昨日、訪れた蕎麦屋…びゃははは (≧ω≦)b 夕飯時、相方は「……もう蕎麦はいい…」だそうです。2日で3食、蕎麦食べてたらねぇ…ぷぷぷ おいらは3時頃、そのんまい蕎麦屋へ一人で行き。蕎麦湯をがぶがぶ飲みきってました。あの蕎麦屋は、ホント、うまかった…日に三食、食ってもいいや♪ 今後のご予定は、「さぬきうどん食べ放題」らしいですよ。(食べ放題のあたりが、微妙に問題)四国ですよ!うどんは、お腹にたまるからねぇ~。日に何食食べれるのかしら?(餃子じゃなんだから…) おおさかの「串揚げ」(だっけ?)二度つけ禁止のやつ。これも食ってみたい!(肉嫌いだけど) あ、でも「イト○ンのチャン○ンめん」は結構ですから!二度と食べませんから!何故って?それはあなた、「チャンポン」と、かを食べた事のある人だけわかるって事ですよそして、違いのわかるおいら(←またしても前フリ発言)ふっふっふっ。←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です。
2005.05.09
コメント(0)

このへんからの続きでございます。 かなり日がたっているので、自分でどこまで書いたか忘却してるなんて、言えないから書いてしまえ!です。(意味不) さて。5月9日の夕方。相方との待ち合わせ時間は、18時です。ふと、時計をみたら、16時40分。微妙… 「いいや、本でも買って待ち合わせ場所で読んでよ」と駅前の本屋へ向かう途中。暇なので、寄り道したビル。暇なので、一階一階くまなく見たりしたビル。暇なので、さほどいきたくないトイレに寄り道したビル。そんなビルの一階で。ばったり相方と遭遇!「え!?どうしたの?」「いや、予定より早く終わってさ~」「えーー、でも物凄い偶然!」「いや、それよりも、いきたい場所が…」…(笑)この偶然は、おはらい効果ですかね? もし、おいらが、本でも読んで待ってようと思わなければ…ビルに寄り道しなければ…一階、一階、ひやかさなければ…トイレに行かなければ…どれ一つかけても、相方とばったり遭遇する確立がなくなる訳で。相方も、別のビルに行ってたら、おいらと遭遇する事なく…な訳で。「いやぁ~、おはらいって受けとくべきだね!」なんて、思ったりしたりして。(受け方がばちあたりなのは、ほっといて♪) そうそう、問題のお昼なんですが…これは、また後日って事で。(順番がちぐはぐなのは、許いてぇ~~)←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です。
2005.05.09
コメント(0)

このへんからの続きでございます。 5月9日朝。相方はお仕事なので、おいら長野一人旅です。ほんと暇だし、行きたいお店もないし、場所もない…ナイ、ナイ、ナイ、恋じゃない♪ なんて歌いませんが…暇なので、厄払いをしようと思いました。 善光寺へGO!です。って平日なんだけど、すんごい人(昔、若かった人ばかり)たま~に、学生っぽいオトコノコの一人旅がぽつりぽつり。 実は、お払い初体験です。(きゃっ♪)受付をしたら、すぐ始まりますからとの事。祭壇(?)の真横に座って待ってろですって♪ いや、初めてうけたんですけど…坊さん、いきなり上下しだすからさ~、リンボーダンスでもするのかと思っちゃったよ、おいら。その姿みて、ぽかーーーんと口あいちゃったよ。 でね、なんかお経みたいなのが書かれてる紙もらったんだけど、一緒にとなえるとよりありがたみがあります。って書いてあったんだけどさ。こちとら、初心者です。もう、どこで何してど~したらいいのかさっぱりで、「はい、Q~~」って言ってくれよ~~。と思ったのはおいらだけ?ほんと、ぽか~~~んと間抜け面で、みてた訳。 ゴマをたくと言うのかしら?ガンガン木をくべて燃やすからさ~、びっくりだった訳。願いを書いた木の棒も、その中に入れるからさ~、そこそこな高さの火になる訳で、もうびっくし。終わっても、ぽか~~~としてました。 にしても、なんかこうありがたみってのが感じられなくてね。でっかいところだからそうなのかもしれないんだけど。どうも、商売っ気っぽくてね~。ははは。本当に効果あるのかしら?と思ってた訳です。(この後、お払い効果を思い知るよんのすけ。ちゃん♪) 後日、実家へ電話しました。「いやぁ~、あっけにとられてさ~、坊さんはリンボーダンス始めるし(大きな間違い)、終始、ぽけらぁ~~~ってみてたわよ~~」と、のん気に言ったら、「このばちあたりがっ!」とえらい怒られました。お払いだから、頭下げてうけるんだって。へぇ~~~~。おいら、知らなかったよ。にょほほほ。 ねぇ、これ読んでるあなた、知ってた?お払いって、頭下げて受けるんだって。いや、坊さんの後ろに座ってうけるなら、頭下げただろうけど、真横に座ったら…つい見入っちゃうよね?え?そんなのは、おいらだけ?いやぁ~~ん(///▽///)←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です。
2005.05.09
コメント(0)

前々々回と、前々回と、前回からの続きでございます。 タイトルの通り、5月8日の午後は松代へGO!でございます。何を見たいのって?「第二実験場」を見たいの…(馬鹿ですみません)松代と言えば、「象山地下壕」みないと!って、予備知識ゼロで、行って参りました! 善光寺口か、長野駅東口よりバス有。(善光寺から乗った場合、松代で降りるといいです)善光寺口から乗ったけど、かなりの年代モノのバスでね。笑った。乗り過ごしたので、かなりてくてく歩きました。 まず、「入場無料!」(ビバ!)入り口で、どこから来たのか、何名かを言えばOK♪(ビバ!)ヘルメット着用(え?入りませんが…)受付で、昔おねいさんだった方が「あっ帽子かぶってるからヘルメットなくてもいいわよ~♪」だそうです。(なんてすばらしい!) 入り口にこんな看板があったのでパチリ。 懐中電灯持って行った方がよいです。マジ暗い。って言うか、よく見えないっす。ロッド後とか、木片とか、暗くてどこにあるのか探すのが大変!中は、ひんやりしてて、これからの季節はたまらないですよ♪ そうそう、閉所暗所恐怖症の方は、ご注意を。ココがきゅ~ってなりそうです。(ココってどこよ?笑) 折角来たので、眞田さんちを拝見。 ついでに眞田さんのお宝も拝見しちゃいました。物凄いのかと思ってたら、極普通…ってどこの話よーーーっ!下品ですみません。 宝物館は、やはり「レプリカ」が展示されてましてね。保存を考えたら、自然とそうなる訳で。眞田と言えば、幸村って思ってたんだけど、どうもそうじゃないらしく…なんか思い違いしてた部分があって、それはそれで楽しかったです。 帰りは、眞田さんちから長野東口への直行バスがあったので、それに乗車。かなり豪華な観光バスの乗車人数は、たった2名(おいらと相方)行きと帰りのこのバスの違いは何!?バス会社が違うとこうなの!!料金同じなのに!と驚かされました。 そして、夕飯。やはり都会ではないので、お店閉まるの早いです。駅前の高山亭ってとこで蕎麦食べたけど、美味しくない…昼間の、んまい蕎麦屋が衝撃的すぎてね。美味しいのかもしれないけど、美味しくなく感じましたよ。ははは。 明日は、相方がお仕事の日です。丸一日暇なおいらは、何して時間潰す?と一晩悩むのでありました。(つづく)←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です。
2005.05.08
コメント(0)

前々回と、前回からの続きでございます。5月8日朝。右足の土踏まずの激痛は、靴紐をぎゅっと結ぶ事によって緩和中です。連泊での同ホテル予約出来なかったので、別宿に移動から始まりました。 駅前のマクドで朝マック中、びっくりしたのは。営業時間、5:45~23:15ご、ご、五時!!地方の朝は、早いようです。首都圏への通勤を考えると、この時間は正解なのかもしれませんがね。にしても、早い… そして、おいらを連れて善光寺参りです。(このへん参照)歩いて30分程度なので、100円バスに乗らず歩く事にしました。 迷ブツ「味噌ソフト」を食べたくてね。(名物違い…)歩いていたら、「味噌ソフトはこちら→」なんてあったので行ったら。本店に到着。「まだ開店したばかりなので、出来てないです。門前店の方は大丈夫なんですけど…」との事。「準備完了してから店開けろ!」と思ったのはおいらだけ?(食べ物の恨みは恐ろしい…)相方は、かわいかったから許す♪だそうです。~ヽ( ̄Д ̄*)ちっ その味噌ソフトの味は…味噌とソフトクリームの味。(まんまじゃん!)善光寺名物というよりは、善光寺迷ブツと言った方が正しそうです。食べてみたい方は、バニラアイス(ラクトアイス)に白味噌を小さじ1程入れて、攪拌後食べる。そんな味でしたよ。えぇ、二度と買いませんけどね。( ̄m ̄)ぷぷっ♪ 善光寺は、善光寺でした。(七味の配合売りってもうないんでしょうかね?)三門が補修工事中でした。(平成14年~平成19年迄) ふと厄除け祈願の看板が目にとまりました。…ふむふむ。へっ!?おいら今年、本厄ですか!!何回見ても、そうらしいです。「へぇ~~~おいら厄年なんだ~~~知らなかったぁ~~」「厄除けしてもらったら?」「ん~~~、面倒だからいいや♪」「ってか、してもらえよ!日々煩悩まみれなんだから!」「えぇーーー、面倒~~~…」と善光寺を後にしました。(ぉぃっ!) お昼はね。うまい蕎麦屋があるらしいと。。池波正太郎も訪れたとかなんとか言う蕎麦屋らしく、日曜祝日は、昼しか営業しないって…あははは(本屋で斜め読みで調べた)ほんとわかりにくい場所にあってね。(駅前の本屋で地図買ったのさ)地図片手に、この辺に路地の入口が~~と探してたどり着いた蕎麦屋。 激しく、んまい!ざるそばを食べたんだけど、ね!一番何がうまいってさ。言っていいのかな?言いのかしら???あのね。蕎麦湯が、んまい!(←そこかよ!)なんだろう…今まで飲んだ事ない蕎麦湯。めっちゃんまいの。いや、蕎麦もんまいんだけど、何が楽しみって蕎麦の後の蕎麦湯が…(笑)サイコー!に、んまい!(『う』じゃなくて、『ん』な位に美味しい)右足が痛かったんだけどさ、うまかったなぁ~蕎麦…湯(まだ言ってるし) ん~、お店の名前は…言えないなぁ。。。(こっそりなら教えて差し上げます。ご希望の方はこちらからどうぞ)そうそう、ざるそばの海苔の量がね凄かった、ケチ臭くなくて好きだ!申し訳程度のひとつまみじゃないんだもの、たっぷりふたつかみ位ありそうなんだもの。のひょひょひょ♪んまかったぁ~。また食いたい…( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~♪ 午後は、第二実験場へ向かいます。(後日UP)って、『第二実験場』でピンとくる人なんているのか!?いないだろう…な…余程のファンでない限り…(笑)←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です。
2005.05.08
コメント(0)

どなたか存じませぬが、拍手&コメント有難うございます。大変嬉しくそして、励みになりました。感謝、感謝! 前回からの続きでございます。5月7日当日。風邪は、なんとか治りかけでございます。観光地をネット検索してみたけど、何もなさげらしい…そんな訳で、ゆつくり出発です。(日曜日があるさ!な訳) 東京駅では。新潟方面に向かう新幹線は、長蛇の列!長野方面は・・・・・・・・・・・乗車率10%以下。50人程度座れる座席に、5人ってどうなの!?どうなのさ!? まぁ、いいです。具合が悪くなったら、3人かけに寝れますから…(大宮でそこそこの人数が乗ってきましたけどね。でも空いてた。笑) やはり、旅と言えば!お弁当が楽しみですよね!それと【冷凍みかん】と【アイス】探したけど、どっちも売ってないって、どうなの!?どうなのさ!? いや、そんなにみかん好きじゃないですよ。はい。あのず~~っと放置すると、うじゃうじゃになって、あっという間に不人気になる冷凍みかん…4個入りだけど、1~2個しか食べれない冷凍みかん…単純に、久しく食べてなかったので食べてみたくなっただけなんです。はい。食べたかったなぁ…(無いと食べたくなる天邪鬼。笑) さて。こんなお弁当売ってました&買いました&食べました。かなり【おこまさ向け】(内容量もです。少食の女性にぴったりサイズ)いや、100%【おこまさ向け】でした。(箸はなく、かなり小ぶりなお子様フォークで食えだそうです)そして味も、おこまさ向けでした。 こんなのも買いました&相方と半分コして食べました。秋葉と言えば、【肉の万世】ですね♪(笑)万世のハンバーグを使った、ハンバーグサンドでございます。万世のハンバーグなら、期待に胸がふくらみますよ♪早速一口食べたら、ん??? ハンバーグ?メンチカツサンドじゃん!ちなうじゃん!いや、うまいんだけど、何かちなう…商品解説を読んでみました。「ハンバーグにパン粉をつけてサンドイッチにしました!」ってあんた!!違いのわからないおいらにしてみれば、それはメンチカツサンドですけど…と、一人力説してたら、ぜーはーぜーはー…風邪が一瞬悪化しかけました orz しめは、デザートです。(まだ食うんかい!)アイスが売ってなかったので、かわりのモノを物色しました。 天然酵母のクリームパン。開封して即食べたら、アルコールの臭いがして、悶絶モノでした。(風邪っぴきにはつらいアルコール臭)「アルコール臭が嫌なら、開封してしばしまたれよ」との事。一口噛み付いた後だったけど、待ちましたよ。しばしの間。したらね。噛み付いた場所の生地が乾燥しちゃってね。いまいち!でございました。 一通り食べた後薬を飲んだら、もうぐっすり。気がついたら、とうの昔に軽井沢過ぎてて…あと30分程度で終点到着。そしてついたのは。訳のわからない右足の土踏まずの激痛に耐えながら、ホテル迄歩くおいらでした。←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です。
2005.05.07
コメント(0)

GW前に、「GWどうするの?」と相方に聞いてみました。「いや、特にないけど…」との事。「北海道に行きたいなぁ~♪」と言ってみたら。「よし、わかった!旅行しよう!!」え?マジっすか??期待に胸がふくらみますよ。「わ~~い♪北海道だぁ~、でっかいどぉー」うかれてるおいらを見て。「馬鹿だなぁ…誰も『北海道』なんて言ってないよ?」「へっ!?」「そうだな、長野に行こう!お馬鹿な君を連れて、善光寺参りだ!うん!!そうそう、丁度連休明け長野出張だから♪」………おいら『牛』ですか?「なるほど、体型か♪」と思った人。ぶっ殺す!(笑) そして、5月1日夜に風邪をひいたおいらは。必死に出発の7日迄に治そうと、耳鼻咽喉科へGO!したのでありました。←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です。
2005.05.07
コメント(0)

この日は。GW明けで、会社に行きたくなくなるこの日。実は「記念日」。「絶対忘れないように、この日にしよう!」と二人で決めたんだけど。毎年、毎年、おいらが忘れているのは、いかがなものでしょうか?(相方が帰宅して、相方がもってるケーキの箱で気がつくおいら♪)…頑張れ、相方!明るい未来が待ってるさ!(…多分) さて問題です。一体何の記念日なんでしょうか?1.独立記念日2.ゴムの日3.血痕記念日答えは、そのうち、せいうち、四国高知…orz←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です。
2005.05.06
コメント(0)

風邪でね、寝込んだんです。熱が出た訳じゃないと思うのですが(はかってない)相方も、御飯作ってくれてね~♪(上機嫌v)なんとか体も動くようになった5日。お出かけしてきました。上野へ「マロニエ」をみに…(天野嘉孝さんのです)キャシャーンの犬っころの置物が凄かった!(どこみてんのよ!)日本橋高島屋でも開催してると聞いたので、そちらもついでに。まぁ、こっちは…はっはっは。(物販オンリー) 風邪っぴきだし、昨日迄寝込んでいたのに。よせばいいのに、あきばへGO!です。欲しかったブツも買えて、上機嫌♪ でもね、やっぱりつらかった。体動くからと、人ごみうろついちゃダメだね。咳がとまらなくなったもの… そんな本日。めっちゃいい感じです。ただ、咳をしだすとしばらくとまりませんけどね。おとなしく今日中に完治するよう、ゴロゴロしてようかと…って、そうも言ってられなかったんだ!ひぃ(゚д゚;;←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です。
2005.05.06
コメント(0)

メーデー!メーデー!大変で、ございます。5月1日に、風邪をひきました。 『うましか』は『風邪』をひかないのは、本当だそうです。だってね。『うましか』は『風邪』をひいたのに、気がつかないんだもの。その点おいらは、即、気がついたさ!ネギ食ったさ!薬飲んださ!寝たさ!朝、起きたさ!悪化してたさ!…orz「耳鼻咽喉科へGO!」で、ございます。 現在、なんか節々が痛いような痛くないような…体が熱いような熱くないような…鼻水なんかさ、意思をもっちゃってさ~、「出ちゃダメだよ!」って言ってるのに、勝手にたら~~っと出るんだもの。もう大変ですよ、奥さん!(特に、この呼びかけに意味はないです)マスクしてないと人前に出れませんし、マスクしてないと他の健康な人にうつしそうで嫌です。(家の中でもマスクしてるおいら) え~そんな中、相方は本日飲み会だそうです。。。頑張って、自分の食事の用意をしようと思います。こんな時は、「卵のおかゆ」に限りますよね♪ネギ入りで。やる気が出るように、ここで一曲。頑張れぇ~~、負けるなぁ~~、力の限り~~生きてやれぇ~~(涙)←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です。
2005.05.02
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1