全16件 (16件中 1-16件目)
1
前回の日記より。5月27日(土)対決してまいりました。白熊(750ml)、想像がつきません。レディーボーデン(500ml)の1.5倍です。(中学の頃、↑食って腹こわした記憶が…(しかも半分位で))食えるのか?完食出来るのか?不安はつのります。 「駅に12時」と、待ち合わせしておいて、待ってた知人に、「ごめん、朝ごパン食ってくる~♪」と、サンドイッチ食べに走ったおいらと相方。すでに試合放棄か?いえいえ、試合前の腹ごなし。なんてな。(続く)
2006.05.29
コメント(0)
「対決と言えば甘い物」と決まっている某番組のファンその1です。なんか。家から片道1時間圏内にあるデパートに来ているそうです。「天文館むじゃき」がね。(いわゆるデパートの物産展で来てるって話) 「白熊」が食べれるらしい。(実演販売アリ)したら、行くっきゃないでしょう~~あのテイクアウトの750ml等、販売してるんだって。知人に教えたら、「対決するぞぉー」と、お声がかかりました。なので、行ってきます。でも明日の天気は、らしいんだよね。豪雨の中、やるのかな? まぁ、そんな訳で。おいらの出没情報でした。(←いい加減な終わり方)(そうそうエマ(7)著者:森薫←発売されたんだよね。6巻の終わりがあーだったので、すんごく気になってまふ。気になるー!エマさん、どうなったのか教えてーーー(願))
2006.05.26
コメント(3)
なんてこったぁ~ない。うたた寝して、叫んだかもしれない言葉だったりします。タイトルの文は…ね…orz さて。24日からですが、WEB拍手やめました。(いままで有難うです)その代わりといってはなんですが。フォト(画像)なんざ公開してみました。(TOPの左側にちっこく)日記でさらしてる画像だったりしますです。 どうやら最新のPCだと、フォトの文字が読めるらしい。最新PC以外だと、□□□□□な文章のようでし。ちなみにおいらのPCでは、□オンパレードだったりしますです。 さて。日記のタイトルのソード(剣)ですが。アイスソードに似てました。主人公(少年)が、腰から剣を抜いて、タイトルのように叫ぶと。そこで、「あれ?おいら叫んだか?」と夢から覚めた訳で。それが何なのか、どういう話なのかは、さっぱりな訳で。記憶に残っているのは、「ソプラノソード!」な訳で。またしても、「…な訳で。」を続けている訳で。何度も繰り返すと、ネタが無くなる訳で。また来週
2006.05.25
コメント(0)
![]()
、、、(アリソン1、2、3(上下)巻) (キノの旅)←と同じ著者だったりします。その「アリソン」が今度アニメ化されると聞いて。著者が、少しスキスキ~なおいらは、図書館へ行きました。……みなさん同じ考えらしく、予約がみっちり入ってました。数週間前までは、「借りてけろ~~」と、のっそり棚にあったのに… まぁ予約をビシッと入れて、本を受け取ってきたのですが、借りて来た文庫本の厚みが、350P超~630P超。どいつもこいつも文庫サイズで分厚いのは、どうなんでしょうねぇ~。うぅ~~ん。←廃止しました。今まで有難うございました。m(_ _)m
2006.05.24
コメント(0)

命売りますなんて、物騒なタイトルですが。著者:三島由紀夫だったりします。内容は、自殺しようとしたけど、目が覚めたら病院で~って話。タイトルのまんまな内容なのだけど。結構面白い。 そんな感じで、図書館通いはまだまだ続きます。虹の天象儀 著:瀬名秀明 ←これもいい!パラサイト・イヴや、八月の博物館の作者。 今は、「八月の博物館」を読んでる最中ですが、数ページ読んで寝て…の繰り返しで、じぇんじぇん進みません。(500P超な文庫本) そんなおいらに、数日前に図書館から、「予約した本が届いたから、早くきてね」とメールが。読むわ。頑張って。あと500Pを、今日中に…(ぜってー無理!)←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です
2006.05.22
コメント(0)

【PS2】マイネリーベII(ツヴァイ)~誇りと正義と愛~ デジタルコンテンツ付が格安だったので、「買ってぇー買ってぇ~」と相方に買って貰ってました。でもそのCDは、2000とXP用って、どうなんでしょう?98とかMeの立場は… まずサブタイトルで、ゲラゲラ。(誇りと正義と愛って…)プレイ中も、薔薇が咲くので、ゲラゲラ。身悶えするより、笑い転げるばかり(^^;)笑い転げながら、スチルをうめてたら、全員クリアしてしまいました。…【PS2】ときめきメモリアル Girl's Side(コナミ殿堂セレクション)←は、色サマでハマったのだけど。マイネリーベ2は………ダメかもガンダ○SE○Dを、思い出してしまって、いけない。(ファーストスキな方で、種は認めたくなーいとか、Wはガンダ○じゃなーいってヒト。もちろんGは問題外)GS程の、好きキャラがいない。(GSのハマりようは凄かったのにな~) ストーリーの進め方次第で、ヴォルフラムさまがキリルさまを成敗したりするそうです。特に、ナオジさまがキリルさまを成敗するのは、かなりキャーキャーらしい。再プレイしてみようかな?でも、うっかりナオジさまの↑をみてしまったら、えらいハマりそうな気が…(^^;)ん?ナオジが好きなのか?そいでもって、マイネリーベII 誇りと正義と愛オフィシャル設定集~薔薇色の運命(さだめ)~←が気になるんだけど。それって、ハマってるって事?あれれ???誰か、教えてーーー(笑)←その問いに、お答えしますこのボタンって何?←別窓です
2006.05.19
コメント(0)
![]()
図書館で、借りてきました。←売り切れ。(スカーレット・オハラのように生きてみませんか 著:安井かずみ)相方に、「借りてきた」と申したところ。「ふぅ~~~ん。でもさ、スカーレット・オハラに憧れたりするけどさ、小原庄助に憧れるって、聞いた事ないよね。」…( ̄m ̄)ぷぷっ♪うましかだ。うましかが居る。 でも、よく考えると、彼の暮らしもいいかも?なんちてな←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です
2006.05.18
コメント(0)
![]()
昨日の日記で紹介した借力[CHAKURIKI]日本地図なのですが、よくみると「世界」もあったりします。借力[CHAKURIKI]バカ世界地図おまけに、、 本までも!いやぁ~、世界も面白いです。( ̄m ̄)ぷぷっ♪←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です
2006.05.17
コメント(2)

昨日紹介したのですが、「あ、そうそう」と、うなづけるそうです。借力サイト紹介:バカ日本地図自分の思い当たる場所をみるとよいです。←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です
2006.05.16
コメント(0)

宇都宮からの帰り道。国道1号をしたすら南下してたら、こんなビル発見。記憶が正しければ、白金あたりビルに「NOA」って書いてあるけど。なんだろう?相方に聞いても特に面白い回答がなかった。おいらも思いつかなかったが…なんだろう? ウにゃウにゃ検索してみたところ、ウププッなサイト発見!借力サイト紹介:バカ日本地図自分の思い当たる場所をみるとよいです。面白いので、このサイトの「お気に入り」に追加済。 そんな訳で、↓の建物。御存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると有難いです。(下のWEB拍手がお薦め)あ、面白いのもね♪←実はこの建物は…このボタンって何?←別窓です
2006.05.15
コメント(0)

前回からの続きです。スープ餃子が美味しかった、「きらく」へ行きました。↑なお店だったですが、ありませんでした。洋品店に変わってました。年月とは、大変むごいモノです。「きらく」のスープ餃子、激しく美味しかったのに! あまりにも悲しかったので、きらくがあったとこの近所のタイヤキ屋で、タイヤキゲット。餡子が激甘じゃなくて、かなりの鬼餡(あずきがまんま)で、餃子を食べまくった腹には、ちょうどよろしい感じです。1個百円ってのもいい。 宿にチェックインしてから、他を探す事にしました。とかいいつつ、ミスドでドーナツ食ったりして。粉モノ食ってる癖に、また粉モノ食ってます。 この後、「イキイキ」と言う餃子店発見!ここの餃子がすごい!「ニラ」だの「納豆」だの「キムチ」だの、メニューが幅広い!そして、「チョコレート」「ヨーグルト」「フルーツ」もある。怖くて注文出来ませんでしたが。色々餃子とスープ餃子を食べてみました。色々は色んな種類が1個ずつで10個で1皿。キムチや、野菜や、タラコだの、まぁイケてる味と、イケてねぇー味がミックスされてて、かなりロシアンルーレットでございました。スープ餃子もいっぷくよりは美味しかったけど、きらく程じゃなく…(TT)またの機会には、この怖い「チョコレート」等チャレンジしてみたく思ったり思わなかったり。 難点は、席が凄い相席。4人テーブル席に、2人組を2組座らせるお店だって事。いやはや、色んな意味で凄いお店でした。 ←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です
2006.05.13
コメント(2)

ここ最近雨続き→たまる洗濯物→着る服ピンチ→じゃ裸族なんて事になってる人がいないか、ちょっと気になるお年頃です。(←なんじゃそりゃ) さて昨日の日記の続きです。5月5日に宇都宮に行ってきました。餃子を食べに↑宇都宮餃子共和国です。餃子店の集合店舗で、店舗内はすごく混雑してました。「パオパオ」のマヨポンと、「青源」のねぎ味噌餃子を食べました。まぁ観光価格っぽいのと、やっぱ直営店で食えって気がしました。いや、惣菜パックに餃子入れられたんじゃね~、台無しっしょ。 気を取り直して向かったのは、「いっぷく亭」駐車場7台とあっても、駐車場の場所がわかりづらいお店でした。スープ餃子の塩とごま辛を注文。ごま辛は、そこそこ美味しかったのですが、塩は、餃子が冷凍で冷凍庫の味がしちゃってNG。塩も鰹だしで美味しいスープなのですが、冷凍庫の味がラーメンもあって、セットも多彩だけど、冷凍庫の味は…減点ですねぇー。おいらは二度と行きたくないと 口直しに、「正嗣」に行きました。前回も行ったお店ですが、同じように2時間並んで、前回と同じ時間に同じ席で、同じ状況で食べてきました。えぇ、前回も「あと100人で終了。店閉めろ~~~」だったのですが、今回もそれ。焼きと、水を1人前ずつ食べました。やっぱ、うまいね、正嗣は。(ここで通販する?→まさしのぎょうざ生餃子(60ケ入)) 今回は、水餃子がメインか?と思っていたのですが、やはり水餃子はお腹が大変になりますね。餃子の皮は粉で、スープは水だものね。粉と水が合体したら…いひひひっ「お腹がヤバげ~~」とか言いながら、以前行ったスープ餃子の美味しいお店に向かうのでした。えぇ、そこで待つ悲劇を知らずに… ←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です
2006.05.11
コメント(0)

また、旅に出てきました。(画像にカーソルをのせて楽しむもよし)またですが、宇都宮なんか行ってみました。目的は「きらく」の「水餃子」なぜか、子供の日に出発。高速なんかうん○渋滞決定なので、レッツした道の旅でございます。 国道1号を北上し、4号を北上すると宇都宮だそうです。Tokyoタワー♪ 黄金のお休み週間っぽく、都内はガラガラ。秋葉もガラガラ。(←有明に行っちゃってるせい?) した道で行くと、必ず飽きてくる時間がありまして。↑みて、「まだそんなにあんのかよ!」なんて言うものです。高速なら高速で、「画がつまんねぇー」と言うのは百も承知の助。「かなり、宇都宮は地方都市なのね。」と言ってみたり。「連休は、地方の人が都会へ、都会の人は地方へで、大移動だね」なんて。「うぉー、こんなところにブックオ○が!寄ってくか?」とか。「ガソリン125円!この店帰りキープ♪」とか。「道の駅の駐車場待ちで大渋滞!?他所へ行けよな!」とか。言いたい放題なのは、した道だから。な訳で。まぁ、なかなか目的地には、つかないのでありんす。←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です
2006.05.10
コメント(0)

そんなモノがあったら、消してしまいたい。「何を?」と聞かれると、困ってしまって、ワンワンワワーン まぁ、踏んだり、蹴られたりって方向で。(←間違った使い方その3)イヒッ!←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です
2006.05.07
コメント(0)

タイトルの語尾が、か、で、意味が違ってくるって知ってますよね?って事です。そんだけ。 んで、地震の話。おいらは、とあるスーパー(色んなお店が入った複合店のようなモノ)の3階の本屋にいました。本を物色中、「100均ショップで地震に遭遇して、商品棚が倒れまくりで商品の下敷きになるおいらがいる」そんな情景が脳裏をよぎりました。 欲しい本がなかったので、そのまま2階に移動したら、目の前に100均ショップ!思わず立ち寄った、賢い目を持つおいら(「賢い主○」と言いたいらしいw)店内をぐるぐる歩いて、防犯コーナーに来た時、自分の居場所を知らせる笛発見。「ここで凄い地震きたら、この商品使ってもOK?」なんて思った瞬間!地震発生!(後で知ったのですが、震度4だったそうです)思わず店内から出たおいらです。 だってね。その店の防犯コーナーの先は、本屋でみた情景とまったく同じだったんですもの。(商品棚が倒れはしなかったんですけどね。棚に置かれた商品が一致してましたよ怖い位に…)←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です。
2006.05.02
コメント(2)
![]()
ハムソーセージ、美味しそう~~、ハムソーセージ、食~べたいなぁ~~♪で、御馴染みの、ハムリンズでございます。日本ハムのキャラクターでございます。 スーパーに行くと、ガンガン流れるハムリンズの歌。スーパーからの帰り、車を運転しながら、無意識で歌ってる自分が怖いです。しかもノリノリでw(んなわけないっ!←タモさん風で) ハムリンズトップページへ行く↑に行くと、歌詞、曲、体操がみれます。(童心に返るとよいです)体操を頑張って覚えると、何かのネタにつかえそうです。(くれぐれも童心のままで) あと、このサイトでは、このハムリンズの歌のCDプレゼントをしてるそうなのですよ!20名様にプレゼントだそうです。えぇ応募期限は4月30日迄でしたが…w いえね~、団子なんたらとか、魚なんたらとか、全然琴線(『ことせん』じゃなくて、『きんせん』と読むって知ってましたか?おいらは最近迄知りませんでした)にふれませんでしたのよ。スーパー行っても、「うるせー!」「『高菜高菜高菜~高菜を食べると~』ってなんだってーの!」と思ってましたの。(ツッコミおまちしておりまs)そんなおいらが…( ̄m ̄)ぷぷっ♪ スーパーでながれているのは「ハムソーセージなんたら」の部分だけなんだけどさ~、その歌詞が直球と言うか、「うちの商品を売りたいんだー」って意気込みを感じる。このストレートっぷりが好きキャラ名の頑張りっぷりがいい(ソーセジータって、ソーセージに太をつけた…w)なんか憎めないんだな。これが。 お子様はいませんが、おこまさなので、CDプレゼントには、しっかと応募しました。えぇ、相方が忘れていったMP3におとしてさしあげる為に…(悪戯小僧万歳) 製品を買って、点数集めて応募するのもやってるそうで。(皿くれるんだと)はずれると、ハムリンズ体操DVDが抽選でもらえるらしい。こちらは三千名とか。(CDより確立高いw)まずは、製品買うとこからはじめないと!(ネタ生きがいを感じてませんか!?) 黄色のにくいヤツは、家にいるので(水どうファンにしかわからないかも?どいつかは、プロフィール参照)←緑色のにくいあんきちしょーはいかがでしょうか?(って古!)(ケロロ軍曹パペット(マペットはつかない。商品にうしくんもかえるくんもつかない。)サッカー日本代表バージョンだそうです) ←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です。
2006.05.01
コメント(4)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

![]()
