全50件 (50件中 1-50件目)
1
『間違いだらけの保険加入』何か一つ 入っていた方がいいと思いますか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q30代です。妻、子1人(もうすぐ生まれる)です。家持ち住宅ローン返済み。(土地の評価額約3000万円)その他借入なし。私の年収500万妻は現在産休中 妻の元の年収350万妻は産後仕事復帰する予定夫婦の貯金1500万 現状何1つ不自由していないので、死亡保険、医療保険、がん保険等何1つ保険に入っておりません。 ※おバカさんです。 医療保険やガン保険は入らない方がいい。 例外はありません。何か入っていた方が良いと思いますか。 ※おバカさんです。 保険加入は お金を失うことです。 できるだけ加入しない事が望ましいです。 なお、損をしてもなお 保険に頼らざるを得ないことも あるかもしれません。 たとえば、火災保険や自動車保険です。 さらに、扶養家族がいるならば・・・ きちんと検証した上で、合理的な 三角形の死亡保障「収入保障保険」で、 必要額を確保しましょう。 家族がいても 検証結果が「不要」であれば、 もちろん 加入する必要はありません。 下に 参考資料を掲載します。 参考にどうぞ。A ※この人は 保険屋さんです。ちゃんとシミュレーションをすること 質問者が死亡または配偶者が死亡 残された家族の生活費、子供の教育費これが年単位でいつ、いくらかを試算する 死亡で①死亡退職金②遺族年金がいくら受け取れるか、確認する そして支出に対して①②と夫婦の資産、残された家族の収入が多いなら、死亡時の保障は必要ではないし足りないなら、残された家族が想定より支出を減らして暮らすか、それがよろしくないなら保険で備える、ということ 自宅を売却して実家に戻る再婚するなど選択肢は質問者にしかわからないだから自分でシミュレーションすること このシミュレーションをしておけば死亡しなかった場合に何年後に夫婦の資産がいくらになるか、もシミュレーションされる それを確認して病気で働けなくなったら、病気で長期間の入院になったら、ガンになったら、支出がどれだけか、収入が減少するかを確認してその夫婦の資産で足りないならやはり保険で備える ※保険屋さんだから 「やはり保険で備える」になります。 すなおな人は 生涯で〇千万円 失います。参考資料《 T家 30代:子供3人 》2021年8月 ※子供3人5人家族のキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※同じく キャッシュフロー表。左が現役、右が老後。 読者の皆さんも 参考にして 作成してみましょう。 黄色のワクが、子供にかかる費用部分です。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※子供がいる時期の 死亡保障必要額、 どうなるか? きちんと検証してみましょう。 まず、夫は・・? ※そして、妻は・・? ※夫婦の「死亡保障必要額の推移」をグラフで 見てみましょう。 ※このケースでは・・ 子供が3人いても、フルタイムの共稼ぎなら、 死亡保障が不要なことが分かります。 つまり、生命保険に加入して お金を失う必要がない ・・ということです。 ※生命保険に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 生命保険 加入表で確認 失うお金」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) ※生命保険に興味がある方へ。 ( 特に 子育て世代 ) 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 教育費 死亡保障必要額」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 保険加入は お金を失うこと だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/30
『 間違いだらけの貯蓄のお話 』 定期預金 どちらがいいか?教えてください。700万円を預けたいです。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q定期預金どちらの方がいいか教えてください。 ※おバカさんです。 この超低金利の今、定期預金という 選択肢はあり得ません。 理由? 低金利を一定期間 固定してしまう からです(当たり前)。A:預入期間1年(単利。自継扱い。据置期間1ヶ月) 税引前利率年0.15%B:預入期間3年(複利。自継扱い) 税引前利率年0.315% ※どっちもやめておきましょう。 理由? 今の低金利を固定してしまうからです。 のん気に 3年も預けている内に、 ( 変動金利商品である ) 普通預金の方が高金利になってしまうかも。預けたいのは700万この先長期間使う予定なしちなみに投資などは考えておりません。 ※はい、素晴らしいです。 投資などしなくても、 生活設計で将来の見通しは立てられます。どちらのほうがいいと思いますか。アドバイスよろしくお願い致します。 ※おバカさんです。 現在の超低金利時に・・・ 定期預金の2択は あり得ません。 その700万円、現在はどうしているのでしょう? ひょっとしたら 普通預金に? だったら、そのままが正解です! 普通預金は「低金利時に最適な金融商品」です。 普通預金は 「究極の変動金利商品」です。 これから 金利は上がるしかない・・・ 今は そんな状況の 歴史的低金利なので、 「普通預金」ほど最適な金融商品は ありません。 A絶対Bです。 ※おバカさんです。 QBにしました!ご回答本当にありがとうございます(^^) ※おバカさんです。普通預金は 最強の変動金利商品 だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/30
『 ライフプランニング 実例 』 ※過去の顧問会員の実例を掲載します。貯金はあるけど頭金で出すと一文無しになるので、住宅ローンで・・・ ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q住宅ローンに付いてです。300万〜600万ぐらいの地方の中古物件(戸建て)の住宅ローンは有り? ※ん? 3000万ではなく 300万? 車の購入のお話?貯金はあるんですが、キャッシュで購入となると一文無しになるので。 ※おバカさんです。 300万円を出しただけで一文無し? 家が欲しいと言えるレベルではありません。 どのような生活をしているんでしょう?因みに返済期間は15年、65歳完済のプランです。 ※おバカさんです。 300万円かそこらのお金を、 利子負担しながら15年もかけて返済 していくの?宜しくお願いします。 ※おバカさんです。 300万円とかの 担保価値もない物件を 買うのなら、わざわざ利子を負担しながら 借金をする必要はありません。 現金買いしても 生活に支障がない、 そんな家計状況を 早めに作りましょう。 地に足をつけて 生活設計しよう! キャッシュフロー表を作ろう! ( 参考資料を 下に掲載します ) Aあり。 貴方の考える通り、現金一括で購入するメリットとリスク・デメリットがでは、圧倒的に後者が大きい。 ※金融業界の人のようです。 すなおに洗脳されないように・・・。 A生活防衛費は必要なので有りだと思います。 ※「生活防衛費」という発想は、 金融業界の人です。 すなおに洗脳されないように・・・。ただ審査に通るかどうかが問題になります、価格が安いので担保価値無しで通らない可能性も考えられます。 A都市銀行で融資審査しておりますあなたの属性次第ですね そのくらいの価格になると物件の担保価値よりあなたの属性が審査の対象です参考資料『 これからの人生の 住居費総額 』賃貸の人生 :4,030万円持ち家の人生:6,057万円《 Y家 30代:4人家族 》 2018年8月《 賃貸の人生 》 ※一生 賃貸住まいのキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※グラフの根拠になる キャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※マイホーム取得の資金計画。《 持ち家の人生 》 ※マイホーム取得後のキャッシュフローグラフ。 ※グラフの根拠になるキャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※参考にして、自分たちのキャッシュフロー表を 作ってみましょう。ちゃんと生活設計してみたらいい べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/30
『間違いだらけの住宅建築』距離が2mしかありません。音とか 大丈夫でしょうか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q今まで一軒の家があったところに、最近は庭がないような家が二軒建てられて売られている新築の家がありますが隣との距離が2メートルくらいしかありません。隣の家の音とかって聞こえないんでしょうか? 騒音などなど、、 ※おバカさんです。 建築の規制があるから、 距離が2mも 空いています。 もっと距離が短い お隣さん同士は いくらでもあります。 お互いの生活音などが聞こえるか どうかは、家の構造やサッシ次第です。 まともな家であれば、お隣さんの 生活音などは気になりません。家を買いたいけれど、気になっています ※数十年前に建築した古い家とか・・・ ローコスト住宅や 建売住宅だと、 音が気になっても しょうがないかも。 これから建てるのなら、まともな家を。 A我家の隣の爺さんが亡くなって古屋を解体した後に家が2軒建ちました。※80坪の土地に2軒建ったので建物の土地境界からの距離が60㎝くらいしか無い。新しく建ったお隣の家の声が良く聞こえてきます。 でも、以前に住んでいた家はお隣の家との距離が3.0mくらい離れていましたが、それでもやっぱりお隣の家の声は良く聞こえて来ていました。 ※昔の家なら、それが普通です。 が、これから建てるのであれば、 ぜひ、まともな家を建てて住みましょう。 Aウチがそんな感じでお隣は3mちょっと。 窓はトリプルガラスで閉めていると隣の生活音は聞こえません。 マフラー交換した車上空を通るヘリは聞こえます。 A幅2mは、まだ余裕がある建て方です。離さなければいけない距離は、土地境界から外壁まで50㎝なので、最短だと1mですから。都市部の狭小ならこんなもんです。 音は、最近の建築なら問題ない。せっかく建てるなら、ローコストではなく・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/29
『間違いだらけの住宅ローン』完済時は築80年、これって 住宅ローンを組めるものですか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Q築45年くらいのマンションがよく売りに出ています。 ローン35年で買うとすると築80年で完済。これってローン組めるものなんですか? ※おバカさんです。 マンションを買ってはいけない。 マンションを所有してはいけない。 ローンを組めるかどうか ではなく、 年数と共にランニングコストが増大する ( 戸建ても同様だが 次元が違う ) マンションを、本当に買うの? もっと言えば・・・ 古くなりすぎて 取り返しがつかない、 ( トランプの ババ抜きのババ ) 賢い人は 絶対買わないマンションを、 これから買うの? という問題です。 住宅ローンの問題ではなく、 マンション所有の是非、の問題です。 マンションを所有してはいけない理由、 参考資料を下に掲載します。 A銀行によると思います。 以前それぐらいのマンション購入検討した際に、いくつか不動産業者経由で事前審査だしたらとある都市銀行は物件として対応していないと言われました(属性とか団信だけの事前審査はしてもらえました)。別の都市銀行は普通に対応してもらえました A金融機関によります。金融機関によってはマンション築60年(70年)までとか制限を設けていますから。 A都市銀行で融資審査をしております昔は耐用年数に応じた貸し出し期間がありましたが 今は関係なく時価の価値があれば融資は出ますね ただ担保価値を見ると言うより属性で貸すと言う感じです Aマンションの耐用年数は47年とされているので、一般的には築47年までに完済する条件があります。でも、土地の価値分は関係ないし、銀行や保証会社が担保価値を認めれば、それ以上の築年数でもOKです。《参考》 「マンション終末期問題」マンションは元々共同所有という形態だが、「その管理運営にはできれば係わりたくない」という所有者・入居者がほとんどで、終末段階ではその処理に誰も責任を持たなくなる事態が生じやすい。マンションに限らず、形あるもの必ず劣化し、将来的には必ず壊れる。終末期に建て替えも自主的な解体も行われず、老朽化して倒壊するなど危険が切迫した場合、一戸建てに比べてはるかに大きくなる。マンションの終末期にまつわるこうした問題は、その居住形態ゆえの特有のものだ。長期修繕計画のなかで、最後に解体費用が残るように修繕積立金の積み立てを行う(どんどん積立金額が増えていく)ことの合意を得ることは不可能。所有者が解体責任を負うことは不可能という状況のマンションが日本中に・・。そのまま放置した場合の危険性は、一戸建ての比ではなく、大変な社会問題になる。タワーマンションは特に、所有者数が多い上、巨額の解体費用を要することから、通常のマンション以上に大変に深刻な事態になる。居住用だろうが、投資用だろうが、決してマンションを所有してはいけない。マンションは資産ではなく、負債だ。勘違いしてはいけない。所有しているなら、できるだけ早くまともな価格がつく内に売却してしまおう。マンションに住みたいなら、借りよう。(生活設計的には賃貸がはるかにお得)参考:マンションを買ってはいけない理由百世帯の一戸建て分譲と、百世帯のマンション分譲。一戸建て分譲は、何も無い広い土地に縦横に道路を巡らせて各区画を計画します。法律に則って、道路幅や道路形状を計画、公園等もレイアウトしていきます。道路には上下水道が埋設されて、各区画へ引きこまれて、マイホーム建築ができるようにします。電気も道路沿いに計画されて、建築後すぐに生活できるようになります。で・・家を建てた後、道路や公園や上下水道等のインフラは、地元の市町村が引き取ります。以後の管理・運営は、行政が行ないます。カタチあるもの、すべて劣化します。カタチあるもに、必ず壊れます。・・が、一戸建てなら、自宅だけをケアすれば済みます。インフラは、行政が面倒みてくれます。「自宅を補修するお金が無ければ、 しょうがないから がまんして暮らす。」・・ことも可能です。マンション分譲は、比較的狭い土地で垂直方向にに各戸を計画します。法律に則って、エレベーターや外廊下を計画、共用施設等もレイアウトしていきます。建物内には上下水道が埋設されて、各戸へ引きこまれて生活ができるようなります。電気も建物内に埋設されて、入居後すぐに生活できるようになります。で・・入居した後、エレベーターや共用施設や上下水道や電気等のインフラは、地元市町村が引き取ることはありません。以後の管理・運営を、行政が行なうことはありません。カタチあるもの、すべて劣化します。カタチあるもに、必ず壊れます。・・が、マンションの場合、自宅だけのケアでは済みません。インフラは行政が面倒みてくれません。所有者全員、応分の負担が必要です。「応分負担するお金が無いのでば、 しょうがないから がまんして暮らす。」・・などということは、不可能です。インフラだけならまだマシ。肝心な・・建物の構造躯体に問題が発生したら、補修程度では済まないことになったら、もう・・金額的には計り知れないレベルに。マンション所有者は運命共同体。人生のお荷物を抱え合う運命の・・。 マンションは所有しない方がいい べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/29
『間違いだらけの住宅建築』大手ハウスメーカーは、契約金・上棟金・中間金・最終金と4回払い。契約金以外は完成後でいいと言う工務店の方がお得ですか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q現在新築戸建てを検討中です。大手ハウスメーカーか地元の工務店、それぞれ注文住宅で考えています。大手ハウスメーカーは、契約金、上棟金、中間金、最終金などがかかりつなぎ融資が必要となりそうですが、 ※当たり前です。 普通の事です。地元の工務店では契約金のみで残りのお金は家が建ってからの支払いになるそうです(上棟金〜などの都度用意が必要ない)。 ※異常なことです。 多額の立て替え払いをしながら 工事を進めることになります。 そんな異常な事をくり返していながら 堅実な経営ができているのか? 危なっかしさを感じます。 ( 長続きできないかも ) このような異常な手法で 他と差別化しようとする業者を 安易に信頼してはいけません。前者と後者では、仮に購入費用総額が同じ5000万であったとして、どれほど差額が出るものでしょうか?(前者はつなぎ融資分の 金利が発生すると思うのですが) ※おバカさんです。 大手HMと地元工務店で 「どれだけ差額が出るでしょうか?」 って質問自体が 愚かなことです。 元から まったく違うのだから、 そもそも 比較の対象になりません。 金額面で言うなら・・・ 同じ間取りでも 大手ハウスメーカーの方が 数百万円から1千数百万円も高い のが 当たり前です。 ( 建築工事費以外のコストがかかるから )後者の方がお得でしょうか? ※おバカさんです。 工事代金の支払い方だけで 損得を考え、 お得な方を選びますか? おバカさんです。 「工事代金は完成してからでいいよ」 なんていう 危なっかしい経営をしている工務店は、 数年後 すでに存在していないかも しれません。 そんなところに任せますか? かと言って・・・ 数百万円もの工事費以外のコスト負担を 強いられる 大手ハウスメーカーもまた、 頼みたくないものです。 展示場なし、宣伝広告なし、営業マンなし、 良い仕事をする誠実でまともな工務店、 全国にいくつもあるものです。 そういう工務店を複数見つけて、 真剣に比較検討しましょう! A>どれほど差額が出るものでしょうか? 前提が不明。HMに聞かれるとイイかと。例えば、、、上棟金、中間金、最終金で、3等分と考えると、つなぎの額は約3300万。後はつなぎの金利と借入期間次第。金利が3%で1年なら、利息が約100+つなぎの手数料 >後者の方がお得でしょうか?それは金銭的には、利息・費用が少ない後者である事は自明。ですが、注文住宅と地元工務店。ベースが違い過ぎるので、その上でつなぎ分の支出ダケ見て単純に「お得」かどうかと考えるのは、どうなのかと。つなぎではなく、分割融資に対応している金融機関もあるので、そちらも検討されるとイイかと。金利は住宅ローンの金利になります。 A都市銀行で融資審査しております つなぎ融資の金利分ハウスメーカーに値引き交渉して同じ土俵で検討すると良いですね ※おバカさんです。 さすが銀行員です。 こんな発想しかできません。 Aつなぎ融資にかかる費用がなくなるので後者の方がお得です、金額はだいたいですが30万円〜50万円。ただその費用は家を建てる費用の中ではわずかな金額です、そんな事で決めるよりどんな住宅を建てる事が出来るかで考えた方が良いと思います。 Aお得なのは、地元の工務店でしょう。請負工事代金が同じなら、圧倒的にオプションやグレードアップにお金が掛けられるので。とはいえ、もともとの標準グレードや「建築の腕前」については、ご質問からだけではわからないです。 つなぎ融資がない事については、先に支払がない分だけ、「安全マージンにお金がかかっている」だと思いますが。貸倒引当金のようなモノを。割高になっていませんか。なっていないなら、その分だけオトクだとは思いますが。 単純に住宅の金額と質だけの話で「オトク」だと思う方を回答しています。デザイン性や外構を含めたトータルバランスまでを見て、どちらが「良い」かはわからないです。大手ハウスメーカーは 元々ダメだけど、この工務店も あり得ない べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/29
『間違いだらけの保険加入』夫の長年の友人の勧誘で契約し、25年ほどになります。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q夫の生命保険を月に2万以上、その他家族分含めると3万ほど月々払っています。 ※おバカさんです。 固定支出に 保険料の3万円って、 典型的な おかしな家計です。夫の長年の友人の勧誘で契約し、25年ほどになります。 ※おバカさんです。 3万円×12月×25年=900万円!! その友人、こんな大金を貢ぐほど 何かでお世話になっているんでしょうか? 十分過ぎるほど 貢献しています。金額を抑えて再契約した場合、担当した保険員(夫の友人)の収入が減るなどありますか? ※おバカさんです。 900万円も貢いでおきながら、 相手の収入の心配をしますか? ( お人好しにも ほどがある ) 自分の支出の心配をしよう。 保険加入は お金を失うことです。 A我が家も長年掛けていた保険を見直ししました。主契約以外は外したり減額もできます。コールセンターに証券番号を伝えれば死亡保険の終身◯円、医療保険◯円、介護保険◯円、など細かく教えてもらえますし更新タイプならおよそのアップ金額も教えてもらえます。担当者を通さなくても聞けます。減額してもご友人には迷惑かかりません。 ※生命保険に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 生命保険 加入表で確認 失うお金」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) ※生命保険に興味がある方へ。 ( 特に 子育て世代 ) 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 教育費 死亡保障必要額」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 保険加入は お金を失うこと だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/28
『間違いだらけの住宅建築』やっぱり 大手の方が安心なんでしょうか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q神戸市在住で新築戸建の購入を考えています。ハウスメーカー選びに迷っています。皆さん何を基準に決めましたか?ミサワや大和ハウスなど大手ハウスメーカーで建てた友人もいれば、 ※おバカさんです。地元メーカー(新日本住設やアーキホームライフ)で建てた友人もいます。 ※おバカさんです。やっぱり大手のほうが安心なんでしょうか? ※おバカさんです。 全国規模で有名なハウスメーカーでも、 地元で有名な建築業者でも、 経営構造は まったく同じです。 宣伝広告や展示場やイベントで コストをかけて集客をする。 営業専門の社員を多数抱えながら 受注棟数を伸ばす。 これらの建築工事と無関係なコストは、 数百万円から1千数百万円になります。 ( こんなコスト負担は無い方がいい ) 余分なコストをかけずに建築工事をする 「純粋な地元工務店」とでは、 大きな価格差になるのは当然です。 複数の「純粋な地元工務店」の中から しっかり比較して選ぶことを お勧めします。 A一概には言えませんが、大手だから安心は間違いだと思ってます。営業担当次第というのもありますが、良くない話もたくさん聞きます。ぶっちゃけ、どこのハウスメーカーでも基本的に同じような間取り、同じようなデザインの家は建てられると思ってます。細部までデザインにこだわりたいならフルオーダー可能なメーカーにすればいいし、機能を追求したいならそっちに強いメーカーを選べばいいだけです。営業担当はこちらから指名できませんので当たり外れは少なからずありますが、何よりもアフターフォローが徹底されているかを確認しておきましょう。こっちから連絡しないと見に来ないようなハウスメーカーはやめたほうがいいです。 私は数年前に地元工務店で新築戸建を購入しましたが、半年点検、1年点検は当然、その後も年に数回は営業担当がLINEをくれます。些細なことでも相談するとすぐ対応してくれるのでとても心強いですよ。 会社の大小には寄らないというのが自論です。 Q信じられる営業さんを見つけたいと思いますありがとうございました! ※おバカさんです。ハウスメーカー選びをしてはいけない べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/28
『間違いだらけの生活設計:年金』かなり 有難いです。 ※そうですね。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q年金定期便。65歳から支給される年金が年額208.9万円。月にすると、17.4万ほど。 ※はい、男性の平均よりちょっと多いですね。これでも今現在の年金制度が維持できるとすると、一生貰えるものとするとかなり有難いと思います。 ※はい、死ぬまで支給されますから、 かなりありがたいです。年金暮らしをされている皆様は、どんなですか?また、未だ年金未受給のかたはどう思いますか? ※年金からも、税金や社会保険料が引かれるので、 手取り額は 少し減ります。 ※自分の場合は 手取りがいくらか? 見当をつけておきましょう。 Aそう思います。現在、受給中ですが、妻分の加給年金を入れると、300万弱有ります。その他の年金も有るので、充分過ぎる感じで生活してます。 Aあと加給年金配偶者が年下なら65になるまでもらえるものが39万ありますから247.9万ですね。 月20万あれば十分やっていけますね。 私は仕事せず、年金だけで暮らせてます。ありがたい制度です。 やっていけないと言ってる人は多くいますが、大半はやっていけてますよ。 ※年金と生活設計に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 自分で年金計算して生活設計」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) その①「条件を設定した事例」 その②「顧問会員の生活設計の事例」 老後に備えてするべきことは、投資ではなく 生活設計だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/28
『 間違いだらけの貯蓄のお話 』 固定出費は車のローンの5万3300円と積立NISAの4万円です。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q資産形成(貯蓄&投資)についての質問です現在お付き合いさせて頂いてる方(海外/遠距離恋愛中)と同棲/結婚の話が出ましたので、現在の方と同棲/結婚するという前提で真剣に資産形成を始めたいと思っています。そこで8月から新NISAの積立を始めました(ボーナス増額は設定していません)S&P500に3万円、インド株インデックスの投資信託に1万円の合計4万円を現在は毎月積み立てる予定です。 ※おバカさんです。 金融業界の言うまま、すなお過ぎます。 これまでが どうであっても・・・ 今後 お金が確実に増えていく かどうかは、誰にも分からない事です。 ( 世界規模の壮大な実験の最中 )22歳 男 実家暮らし 正規雇用 昇給は毎年少額ながらあります貯金140万円(8月現在)手取り23万ー27万の間で変動する金額(たまに28万くらい)(ボーナスは2.25ヶ月分 だったような記憶があります) ※これまで貯めた「140万円」のように、 今後も しっかり 地に足をつけて 貯蓄総額を増やしていきましょう。 その繰り返しで 潤沢な キャッシュフロー表を描くことができます。 ( 生涯 安心できます )現在の月の固定出費は車のローンの5万3300円と積立の4万円が現在の固定出費で ※おバカさんです。 車のローンで 高い金利を負担しながら、 積立NISAでまた 手数料を献上しています。 金融機関にとっては、 「1粒で2度おいしい」最高のお客様です。 ( つまり おバカさん ) 利息は負担しない方がいいし、 手数料も負担しない方がいい。 地に足をつけて「貯蓄」を増やそう。月の出支で見るとクレジットカードの金額(ガソリン代や買い物)、たまに買う飲み物代、娯楽費などで合計すると12ー16万前後かと思います。現在の収支状況では積立NISAの毎月の積立金額はいくらまで増やせますでしょうか? ※おバカさんです。 すなおに洗脳されたままでいないで、 まず 借金を無くしよう! ( 利息負担を無しにしよう! ) シンプルに 貯蓄総額を増やそう! 地に足をつけて 生活設計しよう! キャッシュフロー表を作成して 生涯を確認して 安心しよう! Aそれくらい少額ならば日本円を貯めることがベストです。S&P500もインド株も20-30年先ならば増えているでしょうが数年後に使うために積立NISAなど意味ありませんよ 同棲、結婚となれば日本で生活するならば日本円が必要 A借金返済を考えると現状維持が限界だと思います。手取りを増やしましょう。普通預金は 最強の変動金利商品 だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/27
『 ライフプランニング 実例 』 ※過去の顧問会員の実例を掲載します。食費・日用品・保険代で30万円、毎月 父が母に渡しています。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q私の母は生活費30万円を毎月父から貰っていますが「30万じゃ足りない」「たった30万しか貰えない!」といつも文句を言っています。 ※おバカさんです。私的には十分(むしろ多過ぎる)という考えですが、どう思いますか? ※はい、その通りです。【家族構成】父母長女(20代)次女(20代)※私三女(高校生) ※子供たちにお金がかかるのも、 あと数年だけのようです。父は、1ヶ月分の食費と日用品代、母本人の生命保険代として30万円渡しているそうです。 ※おバカさんです。 多過ぎます。 それから・・・ 「母親の生命保険代」って何? この家族構成では 母親に生命保険は 不要なのに、お金をたれ流しています。 保険加入は お金を失うことです。それ以外の費用については全て父が支払っています。(光熱費、教育費、家族の保険代など) ※おバカさんです。 家族の保険代って 何? 保険加入は お金を失うことです。 今の家族状況だと、大黒柱の夫でさえ、 もう 死亡保障は不要になっています。 ( 子供達が小さい内は必要でも ) なぜ そうなるか? 下に 参考事例を掲載しますので、 参考にしてください。部活のユニフォーム代など、必要に応じて数万円追加する場合もよくあるそうです。 ※そうでしょうね。父は「なぜ足りないのか」と腹を立てつつも何故か額を減らすことはありません。 ※おバカさんです。物価高騰の影響もあるとはいえ、さすがに両親の金銭感覚は少し異常なのでは…と思ってしまいます。 ※はい、その通りです。 異常です。是非、客観的な意見や実例など知りたいです。 ※お母さんの「世間知らず」は、 とんでもないレベルです。 このまま 父母だけの老後を迎えたら、 生活が成り立ちません。 ご両親には、生活設計の意識を しっかり持って頂きたいですね。 下の参考資料を参考に・・・ キャッシュフロー表を作ってみる ことをお勧めします。 A食費と日用品、保険だけならば、半分くらいでいいと思うのですげね。 A30万で足りないなら異常ですよ。 A多すぎる。何に使ってるのか分かりませんが、一般家庭で、30万が少ないというのは相当やばいかと思います。ギャンブルとかやってないですかね……参考資料《 I家 30代:子供3人 》2020年11月 ※子供3人5人家族のキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※同じく キャッシュフロー表。左が現役、右が老後。 読者の皆さんも 参考にして 作成してみましょう。 黄色のワクが、子供にかかる費用部分です。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※子供がいる時期の 死亡保障必要額、 どうなるか? きちんと検証してみましょう。 まず、夫は・・? ※そして、妻は・・? ※夫婦の「死亡保障必要額の推移」をグラフで 見てみましょう。ちゃんと生活設計してみたらいい べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/27
『間違いだらけの住宅ローン』ハウスメーカーが決まるまで、土地分の住宅ローンのみを返済することになる? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Q住宅ローンについてハウスメーカーを決める前に、土地の買い付けをしました。 ※当たり前のことです。 土地が無いと 家は建ちません。 まず、土地を決めます。 建築業者を先に決めてはいけません。 まったく同じ建物でも、 業者によって 簡単に 500万 1000万の価格差になります。1週間ほどでハウスメーカーを決めて欲しいと言われたのですが、 ※メチャクチャ 乱暴な話です。 1週間程度でプラン決定、 見積もり額算出なんて、 物理的に無理な作業なんですが・・・ ( 普通は 数か月もかかる ) 融資審査に不可欠なので求められます。 世の中は、銀行の都合に沿うように 動いています。 現実的には・・・ とりあえずの図面と見積もりを提出して 審査してもらいます。 並行して 本来の建物の打ち合わせをし、 後日の「変更」で調整します。もし決めきれない場合は土地だけをローン組んで払っていけば良いのですか? ※おバカさんです。 土地だけの購入での住宅ローンは 存在しません。 なので、融資そのものが受けられません。また決めたハウスメーカーが家が立つまでに2年かかると言われた場合も土地の代金を今の家賃と併用して支払いしていけば良いのでしょうか? ※おバカさんです。 土地だけの住宅ローンはありません。つなぎ融資? ※おバカさんです。 「つなぎ融資」は 建物図面や見積もりが出て、 土地建物の融資がOKとなった後でなければ、 利用できません。 ということで、 現状の仕組みの中では・・・ 「土地と建物の決定」 は、同時進行を求められます。 間取りをじっくり検討できません。 建築業者の見積り比較ができません。 ( 1000万円損していても気づかない ) 理不尽なことです。 そうならないための方法があります。 土地を現金で買うことです。 ( 親からお金を借りてもいいから ) 土地購入を ローンから切り離すことで、 建物の間取りをじっくり検討できるし、 建築業者選びも じっくりできます。 各業者の価格差を見ながら・・・ 確信を持って 建築業者を選べます。 A都市銀行で融資審査をしております通常は建物の見積もりが出るまで審査は止まります土地だけ先に融資はしますがそれは土地建物総額の審査が通った場合です 建物が決まらない限り契約は出来ますが融資は実行されません A住宅ローンは「家を買うためのローン」なので土地だけでは適用できません 土地のローンだけ先に借りて、ハウスメーカーが決まったらその分を追加で借りるという事ができないのです 土地だけを先に支払っていくなら住宅ローンではなく別のローンになってしまいますねつなぎ融資というのも、家の完成前に一時金を支払う必要があるため、途中で融資(繋ぎ)してもらう事を指しています 大手ハウスメーカーで4000万の家を建てるのかローコスト、地元工務店で2000万の家を建てるのか 建てるメーカーによって融資額も変わりますので、ハウスメーカーが決まらなければローンは降りません また、ハウスメーカーが変わった場合は融資額の変動も発生する可能性があります名も知らないメーカーの建物に高額な融資はできませんので A土地先行融資の場合でも、審査の際は、最低でも建物価格(見積)が必要です。 土地先行融資でも、建物の着工・完成までに期限が定められている金融機関が殆どです。 つなぎ融資の期限も大抵は1年以内です。 金融機関次第ですが、、、土地先行融資なら、通常の返済とする金融機関が多いと思いますが、利子のみなどもあります。 つなぎも金融機関次第ですが、利子のみが多いかと。土地の買付を流す段で、今まで土地の仲介から説明が無いのはチョット、、、まずは 貯金をした方がいい べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/26
『 ライフプランニング 実例 』 ※過去の顧問会員の実例を掲載します。頭金なし 40年ローンです。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q結婚したばかりの30代の息子が、家を建てようとしています。年収500万円で奥さんは働いていません。相談を受けた時、衝撃を受けました。総額5千万円の家を買いたいそうで、頭金なし、毎月約11万円、ボーナス払いなし、40年ローンだそうです。 ※おバカさんです。 貯金が無いので 頭金なし、 返済が大変なので 40年ローン、 ということなら、おバカさんです。 家を持てる状況ではありません。 現在の生活すら 危うい状況です。 まず することは、現在の生活の改善!きちんとした場所のファイナンシャルプランナーに相談したら可能と言われたそうです。 ※おバカさんです。 「きちんとした場所」って どこでしょう? そんなFPは存在しません。 また「融資が可能か」どうかと、 「将来の生活が成り立つか?」とは、 まったく別の問題です。息子は、大手メーカーの新築注文住宅を建てることで気持ちが高まっているようです。 ※営業されて、すっかり その気になっているようです。私は身の程知らずな買い物だと思いますし、完済するのが70才を過ぎるなんてびっくりです。 ※おバカさんです。 完済時が70歳を過ぎる機関で借りる ことには、何の問題もありません。 ( そのまま 70歳過ぎまで返済 するのであれば おバカさん ) 長期で借りることで、返済額を押さえ、 日々の生活に余裕を持たせながら、 着々と順調に貯蓄をして、 たびたび繰上返済を実行できます。 その結果・・・ 10数年で完済してしまう ことが可能。 住宅ローンは 長く借りて 短く返そう。それを大丈夫と勧めるプランナーにもびっくりです。 ※おバカさんです。 何もびっくりすることはありません。 住宅展示場にいるFPは、 ハウスメーカーと同じ穴のムジナ、 当たり前のことです。 FPの話を信じてはいけません。でもみんなこんな感じで建てているのでしょうか。ちなみに子どもはこれから2人欲しいようで、新車の購入計画もあるようです。 ※おバカさんです。 高額過ぎるマイホームを頭金無しで、 これから子供を2人もつくって、 ( 妻の収入は見込めない ) 新車も買って・・・ 生活が成り立つわけがありません。 家計破綻 まっしぐら!! です。 家を買ってはいけない。 まず、生活設計から始めよう。 自分たちのキャッシュフロー表を 作ってみよう。 で、貯蓄の練習をしよう。 土地を現金購入できるお金を貯めよう。 A心配されているように、破産するんじゃないですかね。それも老後とかじゃなく途中に。 FPなんか、どっかの色がついてないFPなんて存在してないです。金融のFPはローン組ませるため。 しかも、一番低いレートで、70まで元気いっぱい働いて、今以上に稼げるように5000万の家が欲しかったら、世帯年収は1000万以上ないと成り立たないです。子ども2人で新車もってなったら、終わりでしょうね。 A質問者様に同意です。けがや病気で収入が無い期間が生じる可能性もあります。 手持ち資金がかなりあって繰り上げできる状態だとか、年収の増加が十分見込めるなら検討の余地はあるかもしれませんが、おそらく40年経過する間には大規模修繕が必要になるはずです。 FPの判断する材料にこの辺りが考慮されているのかは不明でので、イニシャルコストに加え、住んでいる間にかかる長期修繕積立や火災保険、固定資産税などローンに組み込めない支出も考えてようおく助言はしておくほうが良いと思います。 私の知人も40前半で新築を取得、10年ほど住んだ頃に破綻し現在は賃貸、住んでいない家の残債の返済をしています。子供が独立したことでどうにかなってますが、けがや病気で返済できないようなことになったら自己破産。 リスクばかり考えたらなにもできないでしょうけど、今後の金利も上昇傾向なので、(私なら)もう少し予算枠を抑えた内容で考えたいところです。ちゃんと生活設計してみたらいい べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/26
『間違いだらけの保険加入』何で、ライフネット生命は、500円位なのですか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q他の、保険が、9000円位なのに、何で、ライフネット生命は、500円位なのですか? ※おバカさんです。 モノの値段は、一般的には・・・ 「内容」に比例して「価格」が決まります。 「価格が安ければ 内容も劣る」 のが、普通です。 たとえば、死亡保障であれば・・・ 保障金額の大小、保障期間の長短で、 保険料が違ってくるのが普通です。 掛け金を安く見せるのは 簡単なことです。 だから、このケースで言えることは・・・ ライフネット生命は、 「保障金額も小さく、保障期間も短い」 そんな商品を 「安い掛け金で手軽に加入できる♪」 魅力的な商品として売り出しています。 ( 薄利多売戦略 ) ところが・・・ 世の中には「例外」がいくつもあるので、 注意しましょう。 たとえば 住宅の建築価格は・・・ 「さもない内容の建物」であっても、 「建築価格は 目玉が飛び出るほど高い!」 などという事が、普通にあります。 ( だから 十分な比較検討が必用 )ちゃんと、保障はしてくれるのですか? ※おバカさんです。 「生命保険に加入するのは当たり前」 と思っているようですが、 とんでもないことです。 保険加入は お金を失うことです。 ( = 損をすること ) できるだけ 加入しないで済ませられれば、 家計にとっては 好ましいことです。 特に 独身なら・・・ 生命保険も医療保険もガン保険もいっさい 加入しなければ、家計は大助かりです。 損を覚悟の上でもなお、 加入せざるを得ないかもしれないのは、 「 火災・自動車・収入保障保険 」 の3つだけです。 他は ひたすら 損をするだけなので、 いっさい 加入しない方がいい。 A若い年齢の10年定期の死亡のみだからです、若い年齢は死ぬ確率低いので保険金払うこともないから。更新の度に年齢が上がるので保険料がどんどん上りそろそろ死にそうな年齢なると更新出来なくなります。 A期間終身か 定期かで違います。 家購入→9000円賃貸→500円みたいな A付いてる保障内容が違ったら掛金は違います。そこまで違うなら全く同じ内容ではないはずです。 ※生命保険に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 生命保険 加入表で確認 失うお金」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) ※生命保険に興味がある方へ。 ( 特に 子育て世代 ) 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 教育費 死亡保障必要額」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 保険加入は お金を失うこと だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/25
『間違いだらけの住宅建築』家の購入とそろえた方がいいのですか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q新築を建てようとしている27歳既婚者です。 ※20代なら まだ早いように感じます。 本来は・・・ 家族構成も 家計状況も固まりつつあり、 ある程度の貯蓄もできている、 30代が理想的です。何社かハウスメーカーと工務店を回っており、まだ決めかねている状況ですが良さそうな土地がでてきました。 ※おバカさんです。 土地がまだ決まっていないのに、 建築業者を決めようとしてはいけません。 ( 土地が無いと 家は建たない ) きちんと まともに比較検討すれば・・・ 建築業者決定までには 土地決定から 少なくても 数か月を要します。 なぜなら、土地が決まらないと 住宅プランを計画する事ができません。 住宅プラン作成には 普通・・・ 数か月を要します。 建築業者を決めるのは その後です。 同じ住宅プラン 同じ条件でで 5~6社の 提案見積もりを受けてみましょう。 同じプランでも 業者によって・・・ 500万円とか1000万円とかの価格差 になることに、そこで気づきます。 先に 建築業者を決めてしまうと、 1000万円高い業者であっても 気づかずに建てて住むことになります。 ( おバカさんです )その際は先に土地を購入した方がいいのか、家の購入と揃えた方が良いのか、どちらでしょうか。 ※おバカさんです。 土地が無ければ家は建ちません。 普通、土地を先行購入することになります。 なに? 土地も住宅ローンで買う? おバカさんです。 それだと、ハウスメーカーと銀行の 言いなりで進めざるをえなくなります。 ( 大損な マイホーム取得! ) なぜか? ローン利用の場合は 土地契約の際に、 建物図面や見積書の提出を求められます。 ハウスメーカーに おんぶにだっこでないと、 話が前に進まなくなります。 貯金が無くて 土地も住宅ローン利用だと、 ハウスメーカーの言い値で建築する ことになります。 ( 1000万円 損していても分からない ) 悪いこと言わないから・・・ 今ではなく、これから数年間がんばって、 土地を現金買いできるだけの貯金をしよう。 Aそもそも土地がないと家は建てられませんよ。ハウスメーカーなんてあとの話です。 A建物も決めなければ住宅ローンを利用した土地取得はできません。一般的には土地の売買契約から一ヶ月後には融資が実行されます。そこまでに建物の建築請負契約が必要ということですね。 A土地の購入に、ハウスメーカーの設計図はローンを使う場合は必要になります。おおよそのものではいいのですが、必要なのでハウスメーカーも決めることでつなぎ融資が実行されます。なので、土地を先に決めるとバタバタハウスメーカーを決めることになるかもしれません。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/23
『間違いだらけの住宅ローン』手元に戻るという事であっていますか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Q住宅ローンの手付金について。 ※おバカさんです。 住宅ローンに「手付金」なんてありません。手付金は戻ってくると聞いているんですが、例えば2700万円の物件価格に300万円の諸費用分で3000万借り入れるとして、 ※おバカさんです。 貯金ができていないのなら、 「家が欲しい♪」なんて思ってはいけない。100万円手付金を支払っていたら差し引いた残代金は2900万円なのでそこに3000万円借入れて決済後に100万円手元に戻っている、という考えであっていますか? ※おバカさんです。 さもしいことを考えてはいけない。 今現在 貯金が無いということは、 現在の賃貸生活すら危ういという事です。 カツカツの生活をしているという事。 賃貸の人生と 持ち家の人生では、 後者の「住居費総額」が圧倒的に多い! 場合によっては 千万円単位の差になる。 貯金が無い人が家を買えば、それは 家計破綻の入り口に足を踏み込むのと 同じこと! 家が欲しいと思うなら、その実行は お金を貯めてからにしよう。 車を買う程度のお金も無いのに 「家が欲しい♪」なんて思ってはいけない。 A銀行で融資担当しております。 その考えで正解です。なので全てローンで借りると言っても、手付金だけはローンが間に合いません。 ローンの本審査には契約書が必要契約書には手付金が必要従って、手付金だけは貯金から出す他ありません。そしてローンにて手付金も込みで借りる事は可能です。そしてローン実行後には手付金は手元に残る事になります。 しかしながら注文住宅の場合ですが、実務では建築中のグレードアップや追加工事は当たり前なので、その手付金も残らない事がほとんどです。 Qありがとうございます!融資を担当されているとのことで、もう一つ伺いたいのですが、もし諸費用等が少なくすんで3000万借りて50万余りが出た場合にはその50万はどうなるでしょうか? ※おバカさんです。自分の手元に残るのか、すぐ銀行に返済するのか。分かれば教えて頂きたいです。 ※おバカさんです。 さもしいことを言っていないで、 まずは お金を貯めよう! A一部の銀行は違うとは思いますが、10万以上余れば、ローン実行時に強制で繰上返済です。 50万余ればもちろん繰上返済になります。 これは大きく見積もって、あまりのお金で車を購入したりする方がいる為の規制です。これは迂回融資になり、やってはいけない事です。銀行としても金融庁監査で見つかれば業務停止になります。まずは 貯金をした方がいい べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/23
良い結果で安心しました。 ※が、しかし・・・。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※「食事と睡眠と適度な運動」を、 なおさら 心がけています。2023.7.18 大腸がん手術 ⇒ 人工肛門へ。( 2023年9月末 FP事務所は店じまい、 バーチャルFP事務所へ移行して継続 )以後・・・〇3ヶ月ごと:血液検査〇6ヶ月ごと:CT検査 この1年で 2つの検査での異常は まったく無し。〇1年経過時点で 大腸内視鏡検査 ポリープ発見( 2024年7月22日 ) ポリープ除去手術( 2024年8月5日 )同様の状況の人の参考になればと思い、記事を書いていきます。 ※1年前、入院していました。ポリープの検査結果 説明。2024.8.22 ※手術の結果説明を受けるために、 病院へ行ってきました。 内視鏡検査やポリープ除去手術を 行なったのは消化器内科です。 大腸がん手術を受けたのは消化器外科。 3ヶ月とか6カ月の経過観察の検査を 行うのも消化器外科です。 大きな手術を伴うのが外科で、 主に薬による治療を行うのが内科 という仕分けのようです。 内科のドクターなので、 『抗がん剤のススメ』が もしあったら、 ガンとして断ろうと思っていましたが、 何もなく ほっとしました。 「食事と睡眠と適度な運動」 をしっかり心がけ、実践していることで、 毎日 心地よく快適に過ごしています。 とりわけ、ジョギングで汗を流した 後のシャワーは気持ちよく、 さらに その後のビールと食事は、 もっともっと いい気持ちいいです。 で・・・今日の 「良性で 全く問題ありません」 という説明を受けた時間は 3分ぐらいです。 その前に 数時間、終わってから 数時間、 大病院は とにかく 時間がかかります。 なんとかならないものか? とは思いますが、 おかげさまで 健康で快適な毎日を 送ることができてています。待ち時間は数時間 説明は3分 ・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/23
『 間違いだらけの貯蓄のお話 』 老後に備え 個人年金を始めようと♪ ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q30歳男性です。老後に備え、個人年金を始めようと思うのですが、個人年金で、おすすめの保険会社はございますでしょうか? ※おバカさんです。 個人年金保険は「固定金利商品」です。 基本的なセオリーがあります。 現在のような 超低金利の時期に 特に選んではいけないのが 「長期固定金利商品」です。 理由は簡単です。 「低金利を長期間 固定してしまう」 からです。返戻率がよさとかで、判断しようかな思っています。、 ※おバカさんです。 「長期固定金利商品」を選んでは いけない という事だけ、 しっかり 知っておきましょう。 A私はソニー生命の変額個人年金に加入しています。三十代なら運用期間も長いので、リスクがあるタイプを選べば大きく増える可能性が高いと思います。 A今後日本は利上げが再度されると、また予定利率の良い品が出て来ます。その後に検討して見ても良いと思います。 A私は2ヶ月前にフコク生命で個人年金保険を入りました。4月に利率が上がり、業界1位になったそうです!普通預金は 最強の変動金利商品 だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/22
『間違いだらけの保険加入』トータル約175万円支払っています ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Qアフラックの21世紀がん保険に23年ほど加入しています。 ※おバカさんです。 保険加入は お金を失うことです。 保険には できるだけ加入しないことです。毎月の支払いが6,351円ですので、トータル約175万円支払っていますが、 ※おバカさんです。 そのお金があれば、何回でもガンに なることができます。 私は 去年の大腸がん手術&入院で 総医療費(食事代込み)が 240万円かかりましたが、 私自身の負担は 9万円だけでした。 もちろん ガン保険にも医療保険にも 加入していなかったので 貯蓄から 9万円払いました。 保険に入っていれば、100万円や 200万円を軽く失っています。 保険から払うのではなく、 貯蓄から払うようにすれば、 家計が大幅に改善される事になります。このまま終身で続けるか ※おバカさんです。 死ぬまでガン保険の保険料を 払ってはいけない。 できるだけ早く解約して、 その保険料分で貯蓄を増やそう!解約して新たに他で加入するか悩んでいます。 ※おバカさんです。 せっかく解約しても 新たに加入したら、 お金のたれ流し相手を変更するだけ。 保険加入は お金を失うことです。詳しい方よろしくお願いします。 貯蓄性は無くかけ捨ての保険です。保証内容にしては毎月の掛け金が高いかなと思い質問しました。 ※おバカさんです。 保険加入は お金を失うこと。 それでも 保険に頼らざるを得ないのは、 火災・自動車・収入保障保険の3つだけ。 家も車も扶養家族もいないなら、 損が確実な「保険」には 加入しない方がいい。 ※こんなもののために 175万円も 払ってきています。 おバカさんです。 さっさと解約して、この保険料分を しっかり貯蓄しよう! 保険加入は お金を失うことです。A貯蓄性が有れば継続して、掛け捨てで有れば違う品を選択するのも良いと思います。保険会社に聞くと貯蓄性があるか無いか、わかります。 A続けるか、他で加入しようと考えてる理由は何でしょうか?もし他で加入するとなると、現状あなたが健康状態でない場合(持病があるとか)は加入しにくい場合もありますし。また毎月の支払額も今より高くなるのではないでしょうか? ※生命保険に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 生命保険 加入表で確認 失うお金」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) ※生命保険に興味がある方へ。 ( 特に 子育て世代 ) 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 教育費 死亡保障必要額」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 保険加入は お金を失うこと だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/22
『 ライフプランニング 実例 』 ※過去の顧問会員の実例を掲載します。3000万円弱の中古マンションを頭金100万円で購入する場合 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q3000万円弱の中古マンションを頭金100万円で購入する場合、 ※おバカさんです。 2つの意味で。 マンションを買ってはいけない。 所有していることで 将来の支出が想定外に大きくなる。 中古マンションなら なおさらのこと。 1戸建ての比ではない。 人生のお荷物になってしまう。 マンションを所有してはいけない。 マンション暮らしがしたかったら 賃貸にした方が はるかに安上がりだ。 頭金 たった100万で家を買う? 車も買えない金額です。 家が欲しいなら もっともっと真剣に 貯蓄をしよう! 貯金がほとんどないということは、 現在の生活すら危ういということ。 持ち家での「住居費総額」は、 賃貸住まいでの「住居費総額」より はるかに 大きな金額になります。 賃貸生活でも カツカツな人が 家を買うと、家計破綻の可能性が高まる。初期費用合わせて(頭金100万+初期費用)で合計、幾らほど必要ですか? ※おバカさんです。 費用の相談以前の問題です。 質問者が 今の状態のままだったら、 「家が欲しい♪」 なんて、思ってはいけない。 その前にすることがある。 地に足をつけて きちんと生活設計しよう。 我が家のキャッシュフロー表を作ろう。 A都市銀行で融資担当しております300万あれば大丈夫ですなければフルローンでも大丈夫です ※銀行屋さんの こんな無責任な話に乗ってはいけない。 Q回答ありがとうございます。なければフルローンでも大丈夫というのは、初期費用分もローンでの支払いが可能なのでしょうか?(ざっくりの質問ですみません) ※おバカさんです。 A諸費用も借りることは出来ます 意外と多いです ※銀行屋さん、いい加減にしよう。参考事例『 これからの人生の 住居費総額 』賃貸の人生 :9,800万円持ち家の人生:11,723万円《 K家 30代:4人家族 》 2019年1月 《 賃貸の人生 》 ※一生 賃貸住まいのキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※グラフの根拠になる キャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※マイホーム取得の資金計画。《 持ち家の人生 》 ※マイホーム取得後のキャッシュフローグラフ。 ※グラフの根拠になるキャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※参考にして、自分たちのキャッシュフロー表を 作ってみましょう。ちゃんと生活設計してみたらいい べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/22
『間違いだらけの住宅建築』どっちに依頼するか?検討中です。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q大手ハウスメーカーと地元の小さな工務店との建築の違いはどんなものでしょうか?教えてくださいよろしくお願いします ※決定的な違いは、価格です。 2~3割は違います。 数百万円から1千数百万円の違いです。 その差額分を負担して建てるのは、 おバカさんの極みです。 私・・・3つ 建築していますが、 アパートと1度目のマイホームが 大手ハウスメーカーでした。 ( おバカさんの極み! でした ) 2度目のマイホームは地元工務店です。 安く建てられたし、快適です。建物2000万円ほどの予算で戸建て2階建て建築を予定しています ※仮に 大手HMが2000万円という家は、 地元工務店なら 1500万円で建つような さもない家 です。名の通った大手ハウスメーカーに依頼するか?地元の誠実な工務店に依頼するか迷っています。 ※おバカさんです。 迷うようなことではありません。 500万円も余分にお金を払って、 さもない家を建てますか?それぞれのメリット ディメリットをえてくださいよろしくお願いします ※地元工務店は 色々な業者さんたちがいて、 玉石混交状態です。 色々な所と接触して見定める必要があります。 地元工務店どうしであっても、 きちんと比較すれば・・・ 数百万円の価格差が発生しています。 初めてのマイホーム建築、 どこに依頼するとしても まったくの素人のままではいけません。 勉強をしてから 取り掛かりましょう。 A私は20年前に元大手ハウスメーカーで現場監督をしていました。現在は業界は同じですが別の職種で働いており、地元工務店で新築計画中です。ブランドマークと安心が欲しい人は大手HMをオススメしますが、仮に全く同じ住宅を建てたとしても金額は地元工務店と比べてかなり高くなると思います。自分がかつて現場監督として顧客満足度向上の為に施主にマメな連絡などやっていたことを思うと、現在の地元工務店の連絡頻度などはかなり少ないです。私自身は家づくりの流れが分かっているのでそこまで思いませんが、素人の嫁はやはり不安がっています。ただデザインや仕様の制約が一切ないので、予算はもちろんありますが選択肢が多く満足しています。大手HMは一定の制約が例外なくほぼあります。例えば煙突を付けて欲しいと言ったら、多くのHMが難色を示すと思います。耐震性や断熱についても型式認定の特殊な工法ではない木造やツーバイフォーであれば、そんなに大差は無いと思います。私が地元工務店を選択した一番の理由は2,000万円で出来る家に3,000万円を払うのはアホらしいということからです。(金額がちょっと極端かもしれ ませんが、十分あり得ると思います) A高い買い物、自分でちゃんと勉強するなら小さな工務店で建てた方が割安だいい家が建つ。勉強すればわかるが工務店の選び方も変わる。 A地元の小さな工務店は10年.20年後存在しているかどうかわかりませんので定期点検がキチンと行われるか心配ですし最悪手付金支払い後に倒産などの心配もしなくてはなりません。今までやってきた事以外の事を頼むと嫌がられます。私はハウスメーカーで建てました。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/21
『間違いだらけの住宅ローン』無謀でしょうか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Q20代後半、夫婦共働き、子供2人、田舎暮らしです。 住宅ローン 皆さんの予算決めを教えて下さい。 世帯年収が手取り530万しかありません。 ※おバカさんです。 年収は「手取り」ではなく、 税引き前の「総額」です。車のローン300万を取りまとめし、 ※おバカさんです。 車を借金で買っているのなら・・・ まず そちらの返済が優先です。 住宅購入を考えるどころではない。5400万の住宅ローンを奥さんが組もうとしております。 ※おバカさんです。 やめておきましょう。土地が1500ほどです。私は出来るなら4500万までには抑えたいですが 私は趣味もないし、せっかく家を建てるならと言っております。 ※おバカさんです。 頭金は無いし、借金もあるのであれば、 マイホームどころではありません。 貯蓄ができず 生活がカツカツという事は、 今の家計状況自体が 破綻寸前です。 借家での生活がカツカツなのなら、 住宅取得後の生活が成り立つわけが ありません。 持ち家の一生の「住居費総額」は、 賃貸の一生の「住居費総額」より はるかに大きな金額になります。 賃貸生活をしていて 貯金できないなら、 「マイホームが欲しい♪」 なんて、思ってはいけない。40年ローン 金利0.45(事前審査は通ってます)で月々12万3千円くらいです。 ※おバカさんです。 40年ローンなんて借りてはいけない。 ( 返済を楽に見せられているだけ ) 金利0.45%ということは 変動金利です。 これから金利上昇しようという時期に、 変動金利の借金は あり得ない。一条工務店で検討しているので、卒FITまでは光熱費安い予定です.... ※有名な建築業者が示す金額は、 純粋な建築費以外の経費が上乗せに なっています。 宣伝広告・展示場運営・営業 人件費等々、 建築工事費以外の経費が上乗せに。 見積り提示金額のザックリ2割は 上乗せ分で・・・ 見積額が4000万円だとすれば、 800万円は 宣伝・展示場・営業等経費で、 本来の建築工事費は 3200万円で、 ( 全く無名の工務店の建築価格? ) というイメージです。 大手ハウスメーカーだろうが、 地元有名建築業者だろうが、同様です。 もう少し郊外に行けば土地代を300万ほど浮かすことも出来るのですが、土地は妥協できないみたいです。奥さんの実家が近くなので、学童代が浮くし子育てしやすいメリットはあります。それならハグミーやアイスマイルでどう?と聞いても一条ならグラスマ一択と贅沢なことほざいてます... ※おバカさんです。 貯金無し、借金あり、こんな状態で 「マイホームが欲しい♪」 と 大騒ぎしている時点で、 とんでもない 勘違いで 贅沢なことです。これから金利もあがるって騒がれているのに心配しかありません。 ※おバカさんです。 金利上昇の心配よりも、 現在のカツカツな賃貸生活の改善を しっかり検討しましょう。 このままでは 生活が成り立ちません。私が心配しすぎなのか、私たちの収入ならどのくらいの家賃がベストなの知りたいです。 ※おバカさんです。 マイホームを検討する状況ではない。 まず、借金を無くしましょう。 貯蓄を積極的にできるようになりましょう。 「家賃」だけでなく、家計支出を しっかり見直してみましょう。 まず、土地を現金買いできるくらいの 貯金をしましょう。 マイホーム取得を考えるのは その先です。 Aその内容では誰が見ても心配しますよ。せめて35年ローンで払える額にしましょう。少なくともグラスマは最低でも世帯年収800はないと厳しいと思います。 A子供2人の30歳で世帯年収1000万(妻は専業主婦)ですが2500万の中古物件購入しました。教育費や老後のことを考えるとちょうど良い金額です。お若いので上限3000万ですね。5400万でも払えますが、好きなものを買えず、子供は奨学金。外食や旅行にも行けず、家のローンのために働くような生活になるでしょうね。 A530万で5400万は怖くないですか… 東京寄りの神奈川で 私は世帯年収1800万で6,000万で組みました。 530なら3000万位かなあと思います。 新築で上記価格がない場合はたぶん中古を探すと思います。 というより、私(妻)がペアローン一人800万で借りれる額がざっくり6000万くらいだったので頭金によりますが500万台だと審査通らない可能性高そうですね。 A借りすぎです3,500万円程度が限度ですね自分の頭で考えた方がいい べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/21
『 間違いだらけの貯蓄のお話 』 去年は30円だけでしたが、これって なんでなんですか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q地方銀行で、普通預金の金利が去年8月の時は30円ぐらいだったのが今年は530円ぐらいついてましたこれってなんでなんですか? ※おバカさんです。 預金金利が上がったんです。 各銀行で 普通預金金利を上げることは、 それぞれ発表されています。 日銀は「金利のある まともな社会」に なんとか戻そうとしていますから、 これから ますます金利の上昇が 期待できます。 普通預金は 究極の変動金利商品です。 現在のような超低金利の時代には 最適の金融商品です。 ( 金利ゼロから上昇しかない ) A今年の4月から、普通預金の金利が引き上げになり、従来の20倍になっています(銀行によって多少違います)。 Aそうです。私も500円台入っていました。UFJです。残高は800万ぐらいです。金利が上がったんでしょうね。 A金利が上がったからじゃないの?その銀行の金利を調べてみてくださいね普通預金は 最強の変動金利商品 だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/21
『間違いだらけの保険加入』妻の終身保険は無駄でしょうか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q医療保険の事でご相談です。 ※おバカさんです。 相談するまでもありません。 保険加入は お金を失うことです。 ( だから保険屋さんが成り立っている ) 医療保険には加入しない方がいい。子なし夫婦の場合、妻は終身保険は無駄でしょうか? ※おバカさんです。 結婚していようがいまいが、 子供がいようがいまいが、 終身保険に入る意味がありません。妻が死亡した場合は、夫が受け取り人ですが、夫が先に亡くなった場合、妻1人の場合は葬儀費用のみ残すべきでしょうか? ※おバカさんです。 保険で貯蓄してはいけません。 ( 極端にコスト高な貯蓄になる ) 葬儀費用なんて、 特別な手段で用意するものではなく、 普通に貯蓄したお金の中から 出した方が 確実に お得です。A子なし夫婦です。医療保険は充実させていますが、わたしが死亡しても夫は生活に困りませんので死亡保険は安くしています。 ※おバカさんです。 その死亡保険、かけるだけ無駄です。貯蓄もそれなりにありますが、葬儀費用程度はかけています。 ※おバカさんです。 葬儀費用は 貯蓄から出しましょう。夫が早く亡くなるともらっている給与の額を考えるとわたしは困りますので、夫の死亡保険は少し多くしています。 A医療保険ですよね??病気して入院する事を考えると無駄ではない。 ※おバカさんです。 医療保険の保険料総額を算数 してみましょう。 けっこう まとまった金額になります。 そのお金があったら・・・ 何十回でも 病気になることができます。私も旦那も入院経験者ですが、医療保険をかけてたから不安が少なかったので。 ※おバカさんです。 実は、その安心料が とんでもない 大きな金額になります。 ※生命保険に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 生命保険 加入表で確認 失うお金」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) ※生命保険に興味がある方へ。 ( 特に 子育て世代 ) 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 教育費 死亡保障必要額」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 保険加入は お金を失うこと だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/20
『 ライフプランニング 実例 』 ※過去の顧問会員の実例を掲載します。来月からマンションに住みます。老後が不安です。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q現在30歳女(旦那38歳)です。現在夫婦合わせて貯蓄額が500万しかありません。 ※500万円・・・。来月から分譲マンションに住み、35年ローンが始まります。返済額は月10万ほど。(自家用車保有は無いです) ※おバカさんです。 マンションを所有してはいけない。 先へ行くほど コストが増大します。 マンションと戸建ての違いは・・・ イニシャルコストが大きいのが戸建て、 ランニングコストが大きいのがマンション、 ( 将来 想定外の費用負担が増大する ) 最初に楽をして 将来 大変な苦労を するのが マンションです。 生涯 マンションに住みたかったら、 賃貸の方が はるかに安上がりです。 買ってはいけない。 所有してはいけない。 まだ売れる内に 売ってしまおう。子供は作る予定はありませんが、老後の生活資金が不安でたまりません。 ※おバカさんです。 子供なしの夫婦共働きであれば、 老後資金の心配は 全くありません。 キャッシュフロー表を作って、 夫婦の生涯を確認してみましょう。 金融業界や政府が言う「たられば話」 に振り回されてはいけません。夫婦合わせて月収手取りが45万です。老後資金を考えるとカツカツな生活だなと思います。 ※おバカさんです。 ぜんぜん カツカツにはならない。 きちんと 地に足をつけて生活設計しよう。同じような生活レベルの方いらっしゃいませんでしょうか。老後資金に関して、何かアドバイス頂けますと幸いです。毎月貯蓄額は夫婦合わせて8万程が限度かなと思っています。 ※こんな相談をすると、出てくるのは 金融業界の連中ばかりです。 「4%で運用すると・・・」 「30年積立をすると・・・」 たらればのおいしい話をくり返します。 30年後、どんな結果になっても、 彼らが責任を取る事はありません。 自分で生活設計して、 確実な将来を展望しておきましょう。 キャッシュフロー表の事例を 下に掲載します。 A出費が多いので出費を見直すことと、イデコやNISAを使っていくくらいですかね。 A子無しであれば余裕では?今後も夫婦共に昇給昇格あるでしょうし。 毎月iDeCoかNISAでインデックス型投信をコツコツ長期で30年ぐらい積み立てれば、けっこうな金額になっているかと思います。何もしなかった場合と投資を活用した場合、数千万〜億の老後資金に差異が出ると思います。 A投資信託シュミレーターで計算するとですが。 えーと……。500万の元本を年利4%の投資信託(eMAXIS Slim S&P500)に放り込んでその元本に月4万を積み立てて旦那様の定年が65歳として27年後まで継続積み立てすると……。 だいたい3800万になります。楽勝とは言えずとも、まぁ上々ではないですか?ご参考までに。参考事例『 これからの人生の 住居費総額 』賃貸の人生 :2,439万円持ち家の人生:7,336万円《 I家 30代:3人家族 》 2016年4月《 賃貸の人生 》 ※一生 賃貸住まいのキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※グラフの根拠になる キャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※マイホーム取得の資金計画。《 持ち家の人生 》 ※マイホーム取得後のキャッシュフローグラフ。 ※グラフの根拠になるキャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※参考にして、自分たちのキャッシュフロー表を 作ってみましょう。ちゃんと生活設計してみたらいい べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/20
『間違いだらけの住宅建築』HMといっしょに銀行へ行くそうですが、これって普通なのですか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q住宅ローンの本審査を行いに銀行へ行くのですが等ハウスメーカー営業マンさんと一緒に銀行へ行き本審査の手続きを行うそうです。これって普通なのですか? ※おバカさんです。 建築資金の準備作業なので、 本来は自分自身で行うことです。 当初からハウスメーカーを決めて 作業を進めるから、そうなります。 ( 当初からHMを決めて進める のは 明らかな間違いですが ) ハウスメーカーとしては、 せっかく自分のお客にしたのだから、 確実に着工まで導かなくてはなりません。 ちょっとしたきっかけや手違いで、 1棟 数千万円のお客様を失ってしまう わけにはいきません。 なので、要所要所でつきまといます。 ・・・ハウスメーカーの場合は。 Aうちはハウスメーカーの人が全部やってくれましたね。最後の、お金をもらう手続きの時だけ銀行に行きました。 A普通と言えば普通。うちは会社やってるので銀行が来ましたよ・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/20
『 ライフプランニング 実例 』 ※過去の顧問会員の実例を掲載します。月収どのくらいあればセミリタイアできそうでしょうか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q30代男性で貯金1500万でセミリタイアしたい場合は ※おバカさんです。 その程度の貯金で これからの50年以上の歳月を どうやって生きて行くの?貯金1500万になってから月収どのくらいあればセミリタイアできそうでしょうか? ※おバカさんです。 生活していけるかどうか? は、 「貯蓄」と「収入」の他に 必要な情報があります。 「支出」です。 質問の中に「支出」の情報がないので、 まったくの他人に回答できる わけがありません。 まあ 答えは、単純な話で・・・ 「支出」相当額の「収入」を得ていければ、 セミリタイアできます ということになりますが、 それは 体がまだ元気なうちの話です。 老後は そうはいきません。 質問者は 老後が想像できていません。 30代でリタイアしてしまうと・・・ 年金が まるっきり少なくなってしまい、 老後の生活が成り立ちません。 20~60歳までの40年加入して受け取る 本来の年金額が、 セミリタイアすることで・・・ たとえば 15年(35歳まで)加入で受け取る 年金額は、 本来の額の半分以下になります。 体がまだ動くうちは 働けるのでOKでも、 老後 わずかな年金だけで生活していくのは、 ほぼ 不可能になります。 Aは貯金1500万になってから 月収どのくらいあれば セミリタイアできそうでしょうか?〉 それはわかりません。 貴方の生活水準次第です。一ヶ月10万で済むなら10万稼げば単純に貯蓄はほとんど減らない 15万の生活費なら税金や有事の際も考慮するなら年金受給までは持たない 自分が現状いくら生活費が掛かるのかセミリタイアしたらどういう生活をしたいのか考えて収入額を自分なりに調整してください。 A考え方がそもそも間違ってない?セミリタイアを考えるならお金を意識しない自由な生き方を目指しているのだから、金勘定を意識しなくても生きていける位の金額があなたのセミリタイアに必要な額だと思う。いくら稼がなければいけない、と考えて生きるならそれはただの転職労働者じゃないかい。 A一か月に、一年にどのくらい金を使いますか?結婚や子育て、マイホームは考えていますか?ちゃんと生活設計してみたらいい べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/19
『間違いだらけの住宅ローン』家も買いたいのですが、無謀でしょうか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Q現在34歳、子ども1人です。 今は親ローン300万で買った軽自動車に乗っていますが、残り200万です。 ※おバカさんです。 車を借金で買ってはいけません。 とんでもない利息負担になります。ですが、来年あたりに2人目を考えています。なのでファミリーカーが欲しいです。 ※おバカさんです。残クレ、中古車、350から400万ほどで買いたいのですが、家も買いたいのですが無謀でしょうか? ※おバカさんです。 車が欲しかったら お金を貯めよう。 車ぐらい、現金で買いましょう。旦那は年収400万私は300万ちょっとです。できれば単独ローンでそれぞれ購入を考えています。 ※おバカさんです。今34で旦那は31で車を7年ローンで考えて、家はいつ買うかはまだ決めてませんが、、 ※おバカさんです。 車を借金で買うことで 負担する 利息額を知っておこう。 現金で買う人に比べて どれだけ余分なお金(利息)を負担するか? きちんと認識しておこう。 現在の状況で マイホームなんて もっともっと とんでもない話です。 ※車のローンの金利はいくらでしょうか? 仮に5%としたら・・・ 提示された計算書をきちんと読みましょう。 一生 借金で車を購入すると・・・ 利息総額がいくらになるか? きちんと把握しましょう。 マイホームはやむを得ないとしても、 それ以外のモノを借金で買うのは やめましょう。 A無謀ですね。 クルマの購入目安は年収の半分(ボーナス除く)です。旦那の年収400万の内訳がボーナス100万とするなら、クルマは150万円未満が「正しい水準」です。400万のクルマは、年収1000万円になってから考えるべきです。 A貯蓄はあるのでしょうか? 正直者車位現金で買える位の余裕が無いと、家は10年以降お金がかなり掛かってくるし、固定資産税も毎年15万位掛かります。 世帯収入700万円で30代なら貯蓄は無論1000万程度はありますよね? 車も家も貯蓄が無くフルローンで買うのは無謀です。自分の頭で考えた方がいい べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/19
北側斜線問題の際に一番信頼できる対応をしてくれたので。 ※数社の中で ベターだという事です。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.8.18武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 冷静に再度考え、やはり1度決めた工務店Fさんにしようと思います。・後継者問題・棟換気・地盤調査 などの不安要素もあって二の足を踏んでしまいましたが、他社さんでもそれぞれ不安要素はありましたし、北側斜線の問題の際に一番信頼できる対応をしていただけたところで決めました。心配なところは、武田さんにも確認しながら進めていけたらと思っています。よろしくお願いいたします。 ※きちんと真剣に 色々な角度から 各社を検討したからこそ、 浮き上がってきた「不安要素」です。 家づくりをした大部分の人たちは、 このような「真剣な比較検討」なんて まったく行っていないので・・・ ( ろくに考えずに まず ハウスメーカーを決めている ) 「色々な問題点に気づいていない」 「高過ぎる金額に気づいていない」 まま建てて そのまま住んでいます。 ( おバカさんです ) O家では ここまで 時間をかけて、 真剣に比較検討をしてきました。 「これなら 100%満足♪」 などということは、無いと思います。 マイホーム建築に限らず、 人生の色々な局面での選択では、 「より ベターな選択をせざるを得ない」 ということが何度かあると思います。 より ベターな選択をしましょう。銀行の件ですが、もちろん土地を現金で購入済みであることは伝えました。ですが、メインバンクでは、「ローン審査は問題ないと思うので、 つなぎ融資は他行でしてもらう形になる」と案内されました。 ※「つなぎ融資は他行でしてもらう」? ??? 意味不明です。 ネットで来店せず完結するローンを希望する方が多いので、私共のように店舗へ相談に来る人は少ないみたいです。 実は、身内に不幸がありまして…。今週末、別の銀行に行く予定をしておりましたが、ちょっとそれどころではなくなってしまいました。落ち着くまで少なくとも数日は、家のことは進められないと思います。 ※御身内に御不幸が・・・。 お悔やみ申し上げます。 もちろん、マイホームについては 中断でしょうがないことです。工務店B、Eの2社に関しては、合間をみてお断りのご連絡をする予定でいます。 ※B社、それでも食い下がってきそうです。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※また Oさんが動き出したら、 それに合わせて対応したいと思います。 ※O家が今回のコンペで 各工務店に送ったマイホームプランは 以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。メールをいただきました。2024.8.15武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 台風は大丈夫でしたでしょうか? ※水害を受けるような場所柄ではない ので、何の問題もありませんでした。地震も多くて不安だらけのお盆休みになってしまいましたね。 ※お墓では どしゃ降りで、 線香もろうそくも使えず、 花だけたむけて拝んでおしまいです。お盆休み前に急遽図面修正となった工務店Eさんですが、この修正で増額となった分の支払いは結構ですとメールが届きました。ですが、修正前の金額もわからないままですし、 ※そのことを伝えて 確認してみたら いいと思いますが・・・。プランの確定も先になりそうなことから、やはりお断りしようと思います。先週末、工務店Bさんとの面談に行ってきました。プランが大幅に変更されていましたが、使い勝手は良さそうです。 ※普通に 2階に子供部屋があり、 そのほかに 小屋裏収納がある、 という 一般的なプランです。 小学生にとっては 元々希望していた プランです。見積もり額も、3729万→3366万になりました。 ※300万とか400万とか、 簡単に吹っ飛んでしまう業界です。ただ、こちらが減額手段として考えていた、①カーポート②機能門柱③東側の境界フェンスの3つを無くしての金額です。 ※余裕はありません。 ※南北に長い建物に屋根をかける場合、 東西流れの切妻屋根が 合理的です。 が、 工務店Bの提案は、南北流れの屋根にして、 ・北側斜線制限の回避 ・小屋裏収納空間の確保 を行っています。 このようにすれば当然、 屋根面積も外壁面積も大きくなってしまうので、 材工共増えて 金額が増すことになります。 ( 当たり前 )こちらでこれ以上の大幅な減額は難しそうと判断し、その場でお断りしようと、・予算は3000万ほどで考えていたこと・こちらの資金が潤沢ではないので、 御社の仕様では建てられそうもないことをお伝えしたのですが…再度、希望に近くなるように子供室の修正と、こだわりだった断熱材などの変更等で減額できないか考えたいとの提案がありました。22日に連絡をするので、それまで他社との契約は待ってほしいと…。 ※この辺のやり取りや言い回しは、 「この人は 元ハウスメーカーだろうな」 という印象を受けます。 競合他社とやりあってきた営業の人 という印象です。 いわゆる「地元工務店」とは違います。 規模の小さい「2×4工法屋さん」 ということです。ただ、やってみて期待に添えないと判断した場合は、逆にお断りするかもしれませんとのことでした。(というわけで、 資料のデータをもらいづらかったのと、 また変更になる ことから図面の画像だけ添付しました。) ※木造在来工法とは 図面が全く違います。若い方が多くアイデアも豊富ですし、通気や換気などこだわってみえるので、 ※そこ、具体的に確認したい。 外壁内や小屋裏換気、 具体的にどのようにしているのか?安心してお任せできるところはとても魅力に感じています。造作階段も、柱を移動しなくて大丈夫だそうです。 完全にノーマークだったので、こだわり仕様についてもあまり調べていませんでした。・moiss(モイス)という耐力壁・2✕4 自分たちで加工・防腐、防蟻はホウ酸系のシロアリエコボロン・オリジナル遮音構造・二層構造屋根・ダクトレス熱交換システム仕様のこだわりも満載でしたが、構造に関係しそうなところは以上だと思います。 ホウ酸の防蟻や、ダクトレスの熱交換システムなど、話を聞いた時は良さそうに思えたものも、調べてみるとちょっと疑問に思えるものもありました。 それから、サイディングの提案で初めて18mmの提案を受けました!光触媒で長持ちだと提案されましたが、特殊なので、塗替えの時が大変そうですね…。個人的には、15年毎くらいにシーリングと塗替えのメンテナンスをするくらいの凹凸が少ないサイディングが良さそうだと思っています。 ほぼ決まっていたはずなのに、ここにきて、また2社で悩むことになってしまいました。 ※工務店Bさんも真剣に検討するのであれば、 これまでと同様に・・・ 「矩計図」と「仕上表」を メール添付で送ってもらってください。 構造・断熱・通気 その他の確認を しっかり行いましょう。 彼らは 気密性を強調しますが、 そのことと裏はらに「湿気に弱い」 ということがよく言われています。 「昔のことだ」と反論すると思いますが、 たとえば 新築の際・・・ 在来軸組工法は 1~2日で棟上げしますが、 2×4工法では 4~5日(1週間の場合も)も要し、 なかなか屋根がかかりません。 その間に ざあっと雨に降られたら・・・ そのまま 濡れたまま 工事をされたら・・・ 心配なことは しっかり確認しておましょう。更に、メインバンクと地方銀行に住宅ローン相談に行ったのですが、どちらもつなぎ融資は出来ないとのことでした。どうやら、大手ハウスメーカー以外はつなぎ融資の対応をしていないようです。 ※ ??? おかしなことです。 「全くの全額ローンの客」 として相談対応されたのでは? 「土地を現金購入した」 ことは伝えましたか? 土地建物総額の内、土地相当額の頭金を 用意したということになれば、 Oさんを見る銀行の評価は変わります、 というのが 一般的なことです。まだ2行だけなので何とも言えませんが、工務店の取引銀行にそのままお願いする形になりそうです…。 ※「土地 現金購入」を伝えてみましょう。また体調不良になりそうな状況ですが、何とかやっております。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※猛暑等 天気のせいで体調不良・・・は やむを得ないかもしれませんが、 マイホーム建築業者選びで 体調不良は あり得ません。 人生最大の一番楽しい事を今やっている♪ んですから。 楽しみましょう!メールをいただきました。2024.8.9 3本目武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 度々申し訳ありません。 工務店Eさんより、返信がありましたのでご報告です。 納戸申請が通るかどうかは検査機関によって変わるようです。問い合わせしたところはNGだったそうで、NGなところがある以上居室で申請した方が…ということになり、半日かけて修正した矩計図が送られてきました。 ※「居室」で申請するしかないとしても、 2階の収納の床面が一段低い計画は、 現実の生活を考えたら あり得ません。 2階フロアの床面より20㎝下がります。 階段1段分に近い段差があると・・・ モノを出し入れする際に かなり大変 なことになります。 大きなモノ、重いモノの出し入れに かなり苦労しそうです。 2階フロアとフラットであれば、 キャスター付きの台車で 収納の床から 2階ホールの床へ 流れるようにスムーズに搬出ができます。 天井高さが低いところで 腰をかがめて 重い荷物を上げ下ろしするのは、 年を取るほど 大変な作業になります。変更点としては、●屋根勾配を5寸勾配から6寸勾配に ※建築価格が増えそうです。●東西の壁厚を105から200程度に 厚くすることで ※建築価格が増えそうです。 平均天井高さを2100確保するように調整以上の2点です。 ただ、これから打ち合わせを重ねて良いものにしたいという一文から、 ※「これから打ち合わせを重ねて」 いる時間は もう無いことを伝えましょう。このプランで工務店決定の判断をすることになりそうです。前に問い合わせした屋根の増額分も返答がないままなので、これ以上の見積もりは決定後でないとしていただけないのかもしれません。何だか後半の対応が残念すぎて…。 ※工務店Eさん、現在の状況を理解 できていないように思われます。 もう工務店決定の最終盤にいる ことを伝えて、 現状のプランで建築価格はいくら になるのか? 確認しましょう。必死な工務店Bさんの方が好感度が上がってしまいそうです。 と、ひとまずご報告でした!明日の面談についてもまたご報告できればと思います。 それでは引き続きよろしくお願いいたします。 ※最終盤に無理やり 入り込んできた 工務店Bさん、 初対面で どんでん返しできるような ビックリ提案を用意しているのか? それとも、 ただの「時間のムダ!」で終わるのか? 期待しない方がいい かと思いますが。メールをいただきました。2024.8.9 2本目武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 工務店Eさんには、他社から納戸申請や収納での調整が不可と言われたことをお伝えして、本当に可能なのか問い合わせ中です。 ※Eさんも 可能性がありそうな 言い回しをした手前、 微妙な立場かも・・・。子供室の住人ですが、切妻の屋根裏風にはならないことは説明して、仕方なく受け入れた感じです。 ※ちょっぴり かわいそう・・・。ただ、普通の四角い部屋はやはり嫌なようで、少しでも変形した天井にしたいそうです。 ※なんとかしてあげたいですね。造作で天井を変形させるのであれば、2階建てにしても同じ気もしますが、横に納戸をつくると部屋も狭くなると思うので、その辺りは家族でもう一度話し合いたいと思います。 ※じっくり 話し合いましょう。ただ、建築費が嵩むことを親も渋々承知して、子供の希望を叶えるかたちでこのプランにした経緯もありますので、 ※そうでしたよね。外観や金額が許容範囲であれば致し方ないとは思っています。 ※落としどころを 見つけましょう。ちなみに、初回プランを確認しましたら、当初から2階の方が高くなっていました。 ※工務店Fさんは 元々2階の階高が高い? 元々、あたまでっかちハウス?修正プランでは、2階軒高は266高くなっていますが、1階軒高を若干下げることで全体では141高くなったことになっていました。なので、余計に2階部分が目立ってしまったのかなと思います。 ※なるほど。 それでも 建て主の許容範囲なら OKということですね。話は変わりますが、お断りする予定なのに面談予約をした工務店Bさんより連絡がありました。武田さんの助言もあり、先週メールでお断りしたのですが、資料を準備したので見てほしいと…。 ※粘り強いです。もうほぼ他社に決定している旨もお伝えしたのですが、それでも構わないとのことで、結局伺うことになりました。 ※可能性がゼロでない限り 食い下がる。 粘り強い営業です。 サラリーマン時代が懐かしいです。一度お断りするしているだけに気まずいですが、どのように変わったのか楽しむ気持ちで伺ってきます。 ※「子供部屋を納戸で申請 は可?」 の宿題を与えておいて、 面談時に解説してもらいたかった ですね。 転んでもタダでは起きない のなら、 何かの役に立ってもらいましょう。 貴重な時間を費やすのだから・・・。お盆休みが痛手ではありますが、家族でゆっくり話し合う良い機会でもあるので、後悔しないようにじっくり話し合いたいと思います。 ※マイホーム建築のコンペを締めくくる、 充実した お盆休みにしましょう!それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※夏 真っ盛りの今、 現地はどうなっているんでしょう? 前回のように あまり雑草も生えない そんな「土」なんでしょうか? 放置していたら 草ボーボーに! なるようなら、普通の「土」ですが。 メールをいただきました。2024.8.9武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。昨日、メールで工務店Fさんに確認したところ、お電話をいただきました。 まず棟換気についてです。今は棟換気が当たり前なので、立面図の表記については次回までに訂正してくださるそうです。 ※正式な図面に、昔ながらの換気法が 記載されていということは、 指摘が無ければ そのままやっていた? ・・・のかもと 思ってしまいます。それから、子供室を納戸で申請する件ですが、こちらでは無理なようです。蔵収納の上下にある部屋は、どんな用途でも平均天井高が2.1m必要で、収納等での誤魔化しも不可とのことでした。念のため、建築基準の確認にも行ってきたそうです。 ※岩手では可能で 現実に建築されています。 これまでの工務店Eさんの言い回しでは 可能性がありそうでした。 ( お勧めはしたくないようだけど ) Eさんにも確認してもらって、 「確かにダメでした」 という結論なら 納得できますが。 「納戸」が可能であれば、 2階の階高を極端に伸ばして 「あたまでっかち」な家にしてしまう ことをせずに済みますが・・・。実際、このプランがギリギリのラインで、これ以上の変更は難しいと。 ※2階の「大収納」を無しにする案も・・・。南側に建物配置をずらしても、2階北側の軒の出を出すことくらいしか出来ないので、せっかくの南側を潰してまで200→300に変更する必要はないと思うと仰っていました。 ※はい、建物を南にずらして 限られた南側の空間を狭くするのは もったいないです。また、子供室の天井は、屋根に沿う形ではなく、造作で屋根裏風の勾配天井にすることで希望に近づける方法はどうかと提案がありました。 ※このところ・・・ 子供部屋の住人の希望の声が聞こえて きませんが、本人はどう感じていますか? 屋根裏部屋の雰囲気で計画しましたが、 このまま行けば「普通の部屋」になります。 そのことについて どう思っていますか? もし 普通の部屋でいいのであれば、 全体プランの考え方も色々・・・。金額は、前回より約100万アップしていますが、 サイディングの厚み変更 断熱材の変更 造作階段以上3点の変更で上がったと聞いています。 電話でも、私が「2階部分が少し伸びた ことで金額も上がりますよね?」 ※少しではなく、すごく伸びています。と尋ねたのですが、「2階建てから3階建てに変更ならともかく、 わずかに増えた部分を細かく計算して、 プラス請求なんてしません。 それはこちらで何とか しますので心配しなくても大丈夫です。」との返答でした。ですので、一応2階階高の変更による金額アップは無いことになっています。 ※素人相手の回答です。 2階階高を極端に高くしておいて、 「プラス変更は無い」 なんてことはありません。 材工共に大変な違いになります。金額の変更があったところで、上手く調整されただけかもしれませんけど。 ※あたまでっかちというか、 おでこの広い顔です。そうなってくると、工務店Eさんの案では建築不可となる可能性が出てきました…。軒の出を長くしてもらったので、それによってどのくらいの増額になるのか問い合わせしていましたが、まだ返信はありません。 『まだ工務店決定には早い』と、武田さんからの助言がありましたので、2社ともに決定的な返答はしていない状態です。 ※前回は・・・ 「工務店Fに決めます。そして これから新たにプラン作成をします」 ということだったから、 「そんなことをしてはいけない」 とコメントしました。 建築業者を決める際の最低条件は、 「どんな建物を いくらで建てるか?」 つまり、 ①対象物は何か? ②金額はいくらか? が明らかでない内は 買ってはいけません。 ( どんな買い物でも 同じです ) あの時点で Oさんは 「もう 工務店F社に決めます これから新たにプランを考えます」 と言っていました。 つまり、「何を いくらで」買うのか? 何にも決まっていないのに 建築業者を決めようとしていたので、 「そんなことをしてはいけない」 と、止めました。 ( 当然のことです )ただ、今回の提案を受けて、これ以上のプラン変更はなく、こちらもこのプランで納得できたことから、やはり工務店Fさんに決定したいと思っていますが…。まだ早いでしょうか? ※「内容と価格」が確定していて、 皆さんが納得しているのであれば、 私が とやかく言うことではありません。 ただ、 あたまでっかちな家になるのが気がかりです。 子供部屋が「普通の部屋」でいいのであれば、 ( 本人の納得が前提 ) 「小屋裏部屋風」を演出するためだった 2階の大収納は不要になります。 ( 家族の納得が前提 ) 大収納を無しにして 普通に2階に 子供部屋を造ればいいことになります。 そうすれば・・・ 2階の階高を極端に伸ばさずに済みます。 ※この赤い部分が、 お隣さんの建物より高くなります。 あたまでっかちです。 ※収納を無しにすれば、赤い部分が無くなり、 普通の階高の家になります。 主寝室の天井裏や2階ホールの吹き抜けや、 子供部屋に上る階段の造作も不要になります。 ( 建築価格が変わらないわけがありません ) で・・・、 「子供部屋は普通の部屋でよい」が前提で、 ①「2階大収納が欲しい」 という場合は、 工務店Fさんの今の提案のままでOk。 ②「2階大収納は無くてもいい」 と言う場合は、 子供部屋は主寝室同様 2階フロアから 出入りするプランにした方が、 価格も抑えられるし、建物外観も 「あたまでっかち」ではなくなります。 家族で相談して 判断してください。図面や見積もりを確認してみました。2024.8.8 ※配置図は問題無さそうです。 北東にしっかり詰めて配置しているし、 南側の駐車スペースの奥行きも 6mが確保されています。 ※南側の立面図です。 あたま でっかち? なんか 人相が変わっちゃったな と思ったら、オデコが広くなっています。 ( 2階窓から屋根までの間が 広い! ) 2階の階高をずいぶん高くしたようです。 ( 金額が ずいぶん 増えるだろうな ) 反対側の子供部屋の「平均天井高さ2.1m」 を確保するための作業だと思います。 ※う~~ん、あたまでっかち。 建物の背が高くなれば もちろん、 建築部材が余分にかかるので、 建築価格は高くなります。 ※平面図の子供部屋です。 平均天井高さ 2.385m(ほぼ普通の部屋)です。 この部屋の住人の感想は どうなんでしょうか? ※展示場に行って、 小屋裏収納の不思議な空間に魅せられたけど、 「小屋裏収納は無駄」と親に反対されて、 「せめて子供部屋は」と屋根裏部屋のような 空間を計画したはずでしたが・・・ 工務店さんは「居室の平均天井高さ2.1m以上」 にこだわって、規定をクリアできる案を がんばって作成してきましたが、 おかげさまで普通の部屋になりました。 ※あたま でっかち? 子供部屋の東西の窓は、普通の腰窓です。 本当に 本人は これでだいじょうぶ? 階高は、一般的には1階より2階の方が 小さいものですが、今回の図面では 1階:2,805m 2階:3,616m と、 かなり特殊な計画になっています。 ( あたま でっかち ) そのために、主寝室の上部の小屋裏は、 とんでもない無駄な大空間になっています。 全体的に余分な支出で金額が張る事になります。 見積もり総額:3,278万円になっていますが、 建物の背伸び分で 100万~200万 高く なってしまったのでは? 「子供部屋(居室)」ではなく、 「納戸」で処理することについては、 工務店Fさんの反応はどうなんでしょうか? そこが「納戸であれば、 建築金額が膨張することなく、 小学生が喜ぶ面白空間を造ることができます。 ※それから、ぜんぜん話は違いますが、 「棟換気」の表現がありません。 ( 立面図の中の表 ) ※小屋裏の熱い空気は、 軒裏か妻側の外壁換気口から排出する ような表現になっています。 ( 昔ながらの 換気方式 ) 「棟換気」は、外壁や小屋裏の熱気や湿気を 屋根頂部に設置された「換気棟」から 排出する仕組みです。 今どきの家では必須の換気方法です。 表現されていないということは、 ひょっとしたら 工務店Fさんは やっていないのかもしれません。 建物の長期にわたる「健康」を保つ ための必須項目です。 外壁の「通気胴縁(つうきどうぶち)」 屋根の「換気棟(かんきとう)」 という認識があるのかどうか? 屋根をふいてからでは遅い。 外壁を貼ってからでは遅い。 念のため、契約前に確認してください。メールをいただきました。2024.8.7武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 手術お疲れさまでした。ブログも更新されていらしたので、お元気そうで安心いたしました。 ※Oさんのマイホーム建築の契約、 きちんと見届けるまでは、 しっかりしていないといけません。本日、夫不在ですが、工務店Fさんとの面談に行ってきました。 ※あ・・ 妻のみで。新居から近く、深い寄棟屋根のプランだった工務店さんです。 ※あ、FさんとEさんについては、 把握できている つもりです。資料をデータでも送っていただけたので、添付いたします。 前回の見積もりの際、建具などの金額がとても安くて魅力だったのですが、社長が計算を間違えてしまったようで訂正されていました(笑) ※よく見かける光景です。申し訳ないので…と、差額分は値引きという形で据え置いてくださっています。 ※あは。↓訂正箇所は以下になります。・子供室の勾配天井が少なくなりました。(もう少し勾配部分を増やすこともできるそうです。)・2階収納の高さ 1400→1214 ※ちょっと 辛そう。・北側2階屋根の軒の出は200 ※やっぱり。・既製品から造作階段。 ※はい、それがいいです。 日常生活で いつも目につきます。・サイディング14mm→16mm ※ビス止めから金具止めで 安心です。・断熱材がグラスウールから吹き付け(価格差を知るために変更してもらいました。 グラスウールに戻すつもりです。)何だかんだで金額はアップしました(笑) ※煮詰めるほど 金額が上がるものです。 この煮詰め作業を「契約前にするか?」 「契約後にするか?」が問題です。 大部分の人たちは・・・ この作業を契約後にしていて、 ( =契約前に煮詰め作業をしていない ) 契約時金額より 数百万円アップ! ということになってしまい、 金額アップを受け入れるか、 やりたいことをあきらめるか、 あるいは その中間か、 という選択をして 建築しています。 おバカさんです。 しっかり煮詰めて 金額が明らかになったら、 初めて契約をしましょう。収納部分の高さは2社とも当初のプランより低くなりますが、今回のプランの方が入口に段差が無い分、良さそうだと思っています。 ※天井高さ1400mmでも大変ですが、 1214mmは 本当に大変そうです。 その上、2階ホールと段差があったら、 使いにくいこと この上ありません。ただ、畳コーナーの階段に柱が必要なので、磨き丸太の位置をずらして使うか、普通の柱に変更が必要だそうです。以前、SE構法の工務店さんから提案されたものと同じ仕様かと思います。その為、畳コーナーの引き出しは小さめにするか、位置を変えることになります。 ※そうですか。跡継ぎの件など伺ってきました。他県に独身の娘さんがいらっしゃって、いずれは戻って跡を継いでもらう予定だそうです。予定は未定ですが…。 ※「他県にいる独身の娘」? 娘には娘自身の人生がありそうです。ちなみに、新築戸建は年に2〜3棟で、今は、設計事務所さんからの依頼で複雑なお家を造っているそうです(笑) ※あ、理想的です。 年間 数十棟とか百数十棟とかの 拡大志向の強い建築業者より、 「新築戸建ては年に2~3棟ぐらい」 で、 社長が責任もって工事している 本物の地元工務店が、 お願いするなら理想的です。私がとても焦って見えたのか、「どちらの工務店で建てるにしても、 後悔のないように、焦らず、 しっかりプランが決まってから 契約した方が良いですよ。」と、武田さんと同様の助言をいただきました。急かすことなく、まだ修正が必要だと考えてくださっている姿勢は有難いです。 ※「どんな家を いくらで建てる」のか、 決まっていないのに 契約してしまう、 ( 建築業者を決めてしまう ) そんな おバカさんが多過ぎます。 どんな買い物であっても、 「何を、いくらで」買うのか? 具体化してから、買いの判断をしましょう。 ( 建築業者に誘導されるままに ) とにかく建築業者を決めてから 間取り等の打ち合わせを始める、 そんな おバカさんが 多過ぎます。 ちなみに支払いスケジュールは、①着工時、②上棟時、③引き渡し時の3回で1/3ずつでした。 ※はい、良心的です。 業者によっては 契約時に〇百万円 払って下さい ということもあります。長々と書いてしまいましたが、資料の確認をお願いいたします。こちらも夫と再度確認いたします。 それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※文章を読んだ段階でコメントしました。 ちょっと午前中に用足しがあって、 それを終えて帰宅したら・・・ 添付資料を確認してコメントします。メールをいただきました。2024.8.3武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Eさんより図面が届きました。以下が変更点です。(メール文から貼付しました。)ご確認よろしくお願いいたします。 ※一生懸命 やってくれているようです。1.ポーチ柱無くしました。 ※元々 プランにはありませんでした。2.軒の出600としました。 ※どれだけコスト増になるか不明ですが、 すべて600mmでなくてもいいのでは? 妻側の出は 450mmとか。3.東側の配置を余裕をみて1300としました。 ※当初 東側に寄せて 1100としたのは、 周辺土地の傾斜や 近隣の建物状況 によります。 東隣りには こちらと同様の2階建て が建築されることが予想されます。 なので、こちらの間取りの 居住スペースは「西側に配置」しました。 居住スペースのある西側土地を 広く残して余裕を持たせるために、 できるだけ東側に寄せて、離れを 1100mmに計画しています。4.子供室の高さについてですが、 収納を検討してみましたが 東側に455のカウンター収納、 西側に収納を計画してギリギリとなります。 納戸として申請は可能ですので、 じっくり考えて最終判断する形で よいと思います。 ※「納戸」として申請しない前提の場合、 窓をつぶして収納を造るのは、 東側がお勧めです。 東側の窓には お隣さん建物の壁が迫ります。 西側が窓であれば 開けた景色があります。 ( 西日の暑さは 遮蔽すればいいだけ )配置図はありませんでしたので、 ※配置図? ありましたよ。依頼確定後に調整されるのではないかと思います。軒の出を増やしたりしたことで多少価格は上がると思うのですが、見積書も添付されていませんでした。 ※まあ 今回の修正案に対しての Oさんの反応を確認してからということ だと思います。 まだ確定していないのに 見積もり計算するのも・・・。 ※子供部屋。 東側にはお隣さんの壁が迫ります。 西側は開けています。 このように収納を造作するとしても、 東西が逆の方がいいと思います。 ※配置図。 東隣りとの離れ、1100を1300にしています。 元の1100のままが良いように思います。 玄関ドアの位置。 玄関ドアの吊元は、西端に寄せた方が 大雨の日には 庇がちょうどいいし、 建物の4隅に「耐力壁」があった方がいいし、 元のママが好ましいです。 ※高度地区の斜線制限クリアのために、 天井高さは・・・ リビングや主寝室は 普通の2400mmですが。 ダイニングは2300mmになっています。 子供部屋や2階収納のシワ寄せ です。 2階の大収納も 普通は1400mmを確保 しますが、1280mmとかなり変則的。 ( 荷物の出し入れが 大変そう ) それも 2階の床の高さより一段低いので、 出入り口に はっきりと段差が現れます。 階段の一段分に近い段差です。 ( 使い勝手が どうなるのか ) ※子供部屋。 西側の窓をつぶして収納 ではなく、 東側の窓をつぶして収納 の方が、 周辺状況に マッチしていると思います。 ※南面の玄関ドアが元の位置なら、 1階の開口と2階の開口の 「外側のライン」がそろうので、 外観上 きちんと整って見えます。 ※矩計図。 主寝室や2階ホールの床面の高さと、 2階大収納にお床面の高さには、 200mmの段差が生じます。 収納の出入り口に この段差ができる ことになりますが、 荷物の出し入れが大変になるかも。 収納内の天井高さも1400mmではなく、 1282.5mmとです。 1400mmでも かなり腰をかがめて 大変な作業になりますが、 1282.5mmは私も未体験ゾーンで、 想像できません。ちなみに、SE構法の工務店Cさんが候補に残らなかった理由ですが、・階段に柱が必要ということで、希望して いたような畳コーナーにならないこと。 ※特別な工法だと、色々制約がありそうです。・プラン通りの図面になっていたので 確認したところ、 北側斜線の数値は1.5で合っていたのですが、 本来1の部分が1.5と、 逆になっていて不安を覚えた。 ※「不備が隠れている元プラン」が、 格好の「踏み絵」になりましたね。 間違いを発見できなかった・・・。・地盤改良費が含まれていた。 ※地盤改良工事 大好き業者さんでした。 前項にいます。・伺ってみたら、工務店の場所が ちょっと心配な位置だったこと。 また、私一人で行けそうにない。 ※本人が悪いわけではありませんが、 運が悪かったとしか言いようがありません。など、色々とありますが、それらを何とかしてでも依頼したい!と思えなかったところが大きいかと思います。 ※いくつかのマイナス要因を 蹴散らしてしまうほどの大きな魅力が なかった ということですね。工務店Bさんにも、700万の減額は難しいと思いますので、お断りのメールをしようと思います。 ※スタート地点で 700万円も違えば、 対象外になってしまいますね。以上になります。引き続き よろしくお願いいたします。 ※私ごとですが、8/5(月)は日帰り手術で 大腸ポリープ除去を行います。 ひょっとしたら・・・ 記事の更新はできないかもしれません。 明日8/4(日)は、夜7時以降は いっさい何も食べてはいけません。 ( ビールも 7時前に済ませます ) 食べ物の代わりに 下剤をガブガブ 飲むことになります。メールをいただきました。2024.8.1武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 先週末は、工務店BとEとの面談でしたが、残った2社に全力投球していましたので、ご報告が遅れました。すみません。 ※謝る事はありません。 それより、私の勝手な勘違いでした。 てっきり 新たな2社と面談するもので、 「どんな工務店が登場するのかな?」 と、勝手に 楽しみに 思い込んでしまっていただけでした。工務店Eは候補で残っているところになります。工務店Bさんに関しては、とても期待していましたが… ・こだわりがあるので高額になる。(無垢の造作階段だけで100万弱だったような…)・こちらの希望に寄り添うというより、自分たちの気持ちが優先な感じがする。 ※「造作が得意で こだわりが強い」 そのような業者さんは、 外観上は 「ステキな家を造ってくれそう♪」 という印象が強く、好感が持たれます。 が、その印象も 価格を聞くまで ということが多そうです。 建築価格は 極端に高かったりします。 岩手にも 同様の業者がいて・・・ コンペに参加してもらいましたが、 その1社だけが 別次元で高かったです。・提案まで4週間もかかったのに、 外構などの金額はざっくりで高め。 ※建築に関しては 独自の考え方を 持って仕事をしているが、 外構工事はまったく分からないので、 概算でしか示すことができません。 それも 損をすることがないよう 高めに提示するしか・・・。その上、説明の際に見た詳細見積もりは同封されていなかった。 など、ちょっと期待外れで…。 とにかく希望価格を聞かれるのですが、 ※コンペの意味が分かっていない ようです。のらりくらりとかわしていたら、「選ばれなくても良いし、 勝手にもう一度見積もり するので、見るだけ見てほしい」と泣きつかれ、お盆前に面談のお約束をしてしまいました。武田さんへのメールを打ちながら、今更ながら行く必要があるのかどうか疑問に思えてきました(笑) ※100% 依頼する事がないのなら、 再面談は双方にとって時間のムダです。 さっさとお断りした方がいいです。コンペの結果としては、現状このようになりました。参加は6社です。候補は☆印の2社になります。 ※6社 だったんですね。 ●A社 4180万 家族経営の工務店で、面談なし ※当初のレスポンスは最高でしたが、 平気で1000万円も高い見積もりを提示。 面談しないことには 前に進めません。 ●B社 3730万 造作が得意だけど、こだわり満載 ※きちんと もれなく見積もりすると、 1000万円以上高い金額になりそうです。 ●C社 3000万 ローコストが好きそう ※「ローコスト住宅は志向していない」 と言っているのに 「こうすれば もっと安くなります」ばかり。 ●D社 3300万 SE構法+WB工法 ※私・・ここがE社なのかと勘違いしてました。 どうして脱落したのか?☆●E社 3250万 設計事務所風の工務店 一番親身になってくれているとは思います。 提案資料も多く、分かりやすい ☆●F社 3180万 新居近くの工務店 相談や質問にはきちんと応えてくれています。 希望価格で、特に何も諦めることなく 建てられそう。 ※全く同じ条件で 見積もってもらっても、 このように 1000万円もの価格差が つくのが、住宅建築です。 「建築業者を決めてから間取り打合せ」 などということをしていると、 1000万円も損をしても気づきません。 契約直前まで 複数業者を 比較しましょう。E社の図面でF社に建ててもらうのが一番なのですが…ルール違反な気もしますし、心苦しいので難しいですね。 ※そのように考える必要はありません。 実用新案特許とかではありません。 図面そのものではなく、 このような「考え方」を採用する のはどうですか? ・・と、それぞれの良いと思われる点を 参考にしてプランを具体化する事に、 良心の呵責を感じる必要はありません。 良いことは どんどん取り入れましょう。E社に納戸で申請する案を聞いてみました。「出来ると思うが、1LDKだと 違和感もあるので、社内で検討する」といった返答でした。 ※「納戸は 100% 不可!」 ということではない ようですね。 ( 岩手では しれっと やっています )2社とも間取りは変えない方向で頑張ってくださっているので、連絡を待ちたいと思います。 ※B社は 早めに断ってあげた方が、 お互いのためだと 思われますが・・・。以上になります。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.8.1武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※今日、そちらの最高気温は40度超え!? すごいです。 十分過ぎるほど 気を付けてください。候補の工務店2社には、間取りはそのままでそれぞれ修正していただくようにメールいたしました。どちらも信頼できると考えておりますが、後々のことも含めて決定できればと思います。 ※子供部屋が「納戸」での申請が 認められれば、対策が楽になりますが、 認められないようであれば・・・ 2社の「いいとこ取り」で 対策を考えたらいいと思います。 平均天井高2.1mが必須なのであれば、 子供部屋の北側勾配天井は あり得ない。 子供部屋は元プランのまま 一部「収納」(東側?)にして 平均天井高 2.1mを確保する。 建物の配置変更。 10m高度地区に対応するために 建物を南へ移動する。 駐車スペース or 庭の縮小で対応。自分の体調面を考えても、次の修正案で決定したいと思っていますので、それまでに住宅設備の選定など進められるところは準備しておこうと思います。 また工務店さんから連絡がありましたら、ご報告いたします。引き続きよろしくお願いいたします。 ※無理をして 体調を崩さないように・・・。 難しい問題がいくつかありますが、 工務店さんたちが一生懸命に 解決策を考えてくれます。 ( 彼らも 必死です ) ところで、 先週末は 最後の2社と面談したことと 思われますが、その結果には まったく触れられていません。 とんでもない金額だったとか? お任せできるような相手ではなかったとか? 教えてもらえればと思います。 なお、現在は E社とF社が残って つばぜり合いをしていますが・・・ アルファベット順で A~Fまでの 先週末のG社 H社までで、 8社があったと思われますが、 それぞれ どうだったのか? 寸評程度でいいので・・・ 整理整頓して教えてもらえればありがたいです。 A社:総額4000万円!? とんでもない B社: C社: D社: E社: F社: G社: H社:メールをいただきました。2024.7.31武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 私も今の配置がベストだとは思っています。切妻の屋根裏については諦めもついているので、工務店Fさんの寄棟屋根のプランで進めてもらうのが一番かなと思っていたのですが…。 例えば、工務店Eさんがされていたように2階の収納部分を1400から1300したり、収納部分を増やすことでも効果があると聞いたので、南壁面の造り付け収納の位置をやめて、東西のどちらかに少し大きめに造作してもらうことで平均天井高2.1mをクリアできないものでしょうか? ※十分に 可能性がありますね。ちなみに、工務店Eさんの駐車スペースの件ですが、こちらにお願いする場合はカーポートを諦めることになると思いますので、変更後のプランでも大丈夫です。 ※駐車スペースは元のままで、 庭の部分で調整することについては 考えられませんか? 北側に空間ができることで、 庭の西側に置く予定だった物置きも 北に置くことができるので・・・。 ゆったりした駐車スペースは、 カーポートが設置できるかどうか だけでなく、 日常生活での車の出し入れに ストレスを感じずに済みます。 なお、Eならこの方法、Fならこの方法と それぞれ別の方法で考えるのではなく、 ミックスして「いいとこ取り」 するのはどうでしょうか? ※参考事例を お知らせします。 「あ、ここは居室ではなく 納戸です」 という実例が、普通にあります。 Oさんが計画している子供部屋と ほそ同じ空間の部屋です。 3間×1.5間の9畳です。 天井高さは 中央部分だけまともで、 両サイドは床から1300mmの高さです。 なので、もちろん 平均天井高さは 2100mmなんて ありません。 ※このように、「ここは 納戸です」 ということで建築されている実例です。 元々「納戸」なんだから、 天井高なんて規制は関係ありません。 納戸の中に さらに「物入」がある ってどういうこと? と、突っ込まれそうですね。 が、これが現実です。 実例です。 そちらでは こんなことはあり得ない! のかどうか? それぞれの工務店さんに確認してみて みる価値はあります。 そちらの地域では 全くあり得ないのか どうか?その工務店は 10年後や 20年後、存続しているでしょうか?2024.7.31 ※マイホームの設備などは 10年もしないで不都合が発生したり、 10年も過ぎると 建物自体にも 不都合が発生する場合もあったりします。 その際に、建築してくれた工務店は 健全に経営を続けているでしょうか? 頼れる存在として いてくれるでしょうか? 想像してみましょう。 「我が家の建築をしてもらう工務店、 10年後や20年後 存続している?」 社長の年齢は 何歳でしょうか? どのような人員構成の工務店でしょうか? 事業を継続する 跡取り対策は 講じられているでしょうか? 社長の健康状態次第では その後の経営が全く怪しいことになる、 ということはないでしょうか? 現実に そのようなことが起きています。 どのように対策を考えているのか? きちんと 確認しましょう。 色々なことを考慮して 工務店を選ぶことになりますが、 「20年後の工務店・跡継ぎ問題」も、 工務店選択のために欠かせない 一つの要素です。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/19
『間違いだらけの住宅ローン』さすがに 無理がありますか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Q家のローンの支払いは30年程かかると伺った事がありますが、24〜25年では、流石に完済は無理なのですか? ※おバカさんです。 35年で借りても 10数年で完済する 人が大部分です。 老後まで 引きずってはいけません。 ( 当たり前 ) 住宅ローンは、長く借りて短く返そう! 金融業界の言いなりで・・・ ローンは借りたままで 手元資金で資産運用をしましょう♪ なんてことをしてはいけません。 ( 当たり前 ) Aみなさん組む時は35年前後で組みますが、実際の返済は15年前後で終わらせる世帯が多いらしいですよ。 A都市銀行で融資担当をしております平均返済年数は借り入れ期間に関わらず15年以内が70パーセントという驚くべき数字が出ています借り入れ期間35年で35年かけて支払う人は3パーセントにも満たないと統計では出ています A多くの人が35年ローンで組みますが、実際には平均13~14年で完済しています。 A先に3000万貯蓄して3000万の物件なら利子を払わず0年で完済です。どうして皆、無駄な利子とか払いたがるのか理解できません。自分の頭で考えた方がいい べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/17
『 間違いだらけの貯蓄のお話 』 積立NISAを月4万円ほどしてます。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q27歳結婚2年目の者です。マイホーム購入を考えている事、将来の子供の学費(大学など)を考えて、積立NISAを月4万円ほどしてます。 ※おバカさんです。 住宅ローン返済が生じるのであれば、 ( 金融業界に洗脳されて ) 並行して他の積立等をするのは まずいです。 なぜか? 無視するには 住宅ローンの利息が大き過ぎるからです。 住宅ローンの返済を優先させた方が 家計全体では お得な結果になります。 ( 当たり前 ) 「 貯蓄利息 < 借金利息! 」 ・・だから、経済が回っています。 だから、金融機関が成り立っています。積立NISAは年数をおけば置くほど良いと言いますが、 ※おバカさんです。 業界の営業トークをすなおに 受け取ってはいけません。20年後の繰り上げ返済(マイホーム)や子供の学費、子供の結婚費用(結納金?)などを目的に積み立てるのはアリでしょうか。 ※おバカさんです。 業界の思惑通りに すなおに、 その通りに考え 行動してはいけない。 繰上返済せずに・・・ そのお金を金融商品に廻してもらえば、 金融機関にとって こんなにありがたいことはありません。 ( 1粒で2度おいしい おバカさん? ) 《 住宅ローン 金利総額:万円 》 Aありだと思いますよもちろん原価割れするリスクはあると認識しておくことは前提ですがね Q今回の様な大暴落も考えられますものね。原価割れのリスクは承知しております。 現在積立NISAを初めて5年目となり、200万円ちょっとを積み立てております。 ※おバカさんです。20年後となると、総額1000万円は超えそうで、それならマイホームの繰り上げ返済や子供の教育費に当てる目的にしても良いのかなと思い始めました。 ※おバカさんです。 「20年後となると」 住宅ローン利息の大部分を払った状態で、 銀行にしてみれば・・・ 「繰上返済しないでくれてありがとう♪」 「積立してくれてありがとう♪」 という状態です。 1粒で2度おいしい おバカさんです。 住宅ローン返済しながら、 目的別貯蓄をしてはいけません。 じゃあ 教育費や老後資金とかは どうやって準備すればいいの? 「目的別貯蓄」ではなく・・・ 貯蓄総額の推移で人生を俯瞰しましょう。 生活設計をすればいいだけです。 キャッシュフロー表を作って、 自分たちの生涯を確認すればいい、 それだけのことです。参考資料『 これからの人生の 住居費総額 』賃貸の人生 :3,612万円持ち家の人生:7,594万円《 A家 30代:4人家族 》 2021年12月《 賃貸の人生 》 ※一生 賃貸住まいのキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※グラフの根拠になる キャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※マイホーム取得の資金計画。 土地は現金購入済み《 持ち家の人生 》 ※マイホーム取得後のキャッシュフローグラフ。 ※グラフの根拠になるキャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※参考にして、自分たちのキャッシュフロー表を 作ってみましょう。生活設計すればいい べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/17
アメリカの西部開拓時代のお話です。 ※開拓者自身が自分の家を造るので、 単純な工法が求められました。 大工さんでなくても造れる家として、 2×4住宅が 考案されました。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.8.15武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 台風は大丈夫でしたでしょうか? ※水害を受けるような場所柄ではない ので、何の問題もありませんでした。地震も多くて不安だらけのお盆休みになってしまいましたね。 ※お墓では どしゃ降りで、 線香もろうそくも使えず、 花だけたむけて拝んでおしまいです。お盆休み前に急遽図面修正となった工務店Eさんですが、この修正で増額となった分の支払いは結構ですとメールが届きました。ですが、修正前の金額もわからないままですし、 ※そのことを伝えて 確認してみたら いいと思いますが・・・。プランの確定も先になりそうなことから、やはりお断りしようと思います。先週末、工務店Bさんとの面談に行ってきました。プランが大幅に変更されていましたが、使い勝手は良さそうです。 ※普通に 2階に子供部屋があり、 そのほかに 小屋裏収納がある、 という 一般的なプランです。 小学生にとっては 元々希望していた プランです。見積もり額も、3729万→3366万になりました。 ※300万とか400万とか、 簡単に吹っ飛んでしまう業界です。ただ、こちらが減額手段として考えていた、①カーポート②機能門柱③東側の境界フェンスの3つを無くしての金額です。 ※余裕はありません。 ※南北に長い建物に屋根をかける場合、 東西流れの切妻屋根が 合理的です。 が、 工務店Bの提案は、南北流れの屋根にして、 ・北側斜線制限の回避 ・小屋裏収納空間の確保 を行っています。 このようにすれば当然、 屋根面積も外壁面積も大きくなってしまうので、 材工共増えて 金額が増すことになります。 ( 当たり前 )こちらでこれ以上の大幅な減額は難しそうと判断し、その場でお断りしようと、・予算は3000万ほどで考えていたこと・こちらの資金が潤沢ではないので、 御社の仕様では建てられそうもないことをお伝えしたのですが…再度、希望に近くなるように子供室の修正と、こだわりだった断熱材などの変更等で減額できないか考えたいとの提案がありました。22日に連絡をするので、それまで他社との契約は待ってほしいと…。 ※この辺のやり取りや言い回しは、 「この人は 元ハウスメーカーだろうな」 という印象を受けます。 競合他社とやりあってきた営業の人 という印象です。 いわゆる「地元工務店」とは違います。 規模の小さい「2×4工法屋さん」 ということです。ただ、やってみて期待に添えないと判断した場合は、逆にお断りするかもしれませんとのことでした。(というわけで、 資料のデータをもらいづらかったのと、 また変更になる ことから図面の画像だけ添付しました。) ※木造在来工法とは 図面が全く違います。若い方が多くアイデアも豊富ですし、通気や換気などこだわってみえるので、 ※そこ、具体的に確認したい。 外壁内や小屋裏換気、 具体的にどのようにしているのか?安心してお任せできるところはとても魅力に感じています。造作階段も、柱を移動しなくて大丈夫だそうです。 完全にノーマークだったので、こだわり仕様についてもあまり調べていませんでした。・moiss(モイス)という耐力壁・2✕4 自分たちで加工・防腐、防蟻はホウ酸系のシロアリエコボロン・オリジナル遮音構造・二層構造屋根・ダクトレス熱交換システム仕様のこだわりも満載でしたが、構造に関係しそうなところは以上だと思います。 ホウ酸の防蟻や、ダクトレスの熱交換システムなど、話を聞いた時は良さそうに思えたものも、調べてみるとちょっと疑問に思えるものもありました。 それから、サイディングの提案で初めて18mmの提案を受けました!光触媒で長持ちだと提案されましたが、特殊なので、塗替えの時が大変そうですね…。個人的には、15年毎くらいにシーリングと塗替えのメンテナンスをするくらいの凹凸が少ないサイディングが良さそうだと思っています。 ほぼ決まっていたはずなのに、ここにきて、また2社で悩むことになってしまいました。 ※工務店Bさんも真剣に検討するのであれば、 これまでと同様に・・・ 「矩計図」と「仕上表」を メール添付で送ってもらってください。 構造・断熱・通気 その他の確認を しっかり行いましょう。 彼らは 気密性を強調しますが、 そのことと裏はらに「湿気に弱い」 ということがよく言われています。 「昔のことだ」と反論すると思いますが、 たとえば 新築の際・・・ 在来軸組工法は 1~2日で棟上げしますが、 2×4工法では 4~5日(1週間の場合も)も要し、 なかなか屋根がかかりません。 その間に ざあっと雨に降られたら・・・ そのまま 濡れたまま 工事をされたら・・・ 心配なことは しっかり確認しておましょう。更に、メインバンクと地方銀行に住宅ローン相談に行ったのですが、どちらもつなぎ融資は出来ないとのことでした。どうやら、大手ハウスメーカー以外はつなぎ融資の対応をしていないようです。 ※ ??? おかしなことです。 「全くの全額ローンの客」 として相談対応されたのでは? 「土地を現金購入した」 ことは伝えましたか? 土地建物総額の内、土地相当額の頭金を 用意したということになれば、 Oさんを見る銀行の評価は変わります、 というのが 一般的なことです。まだ2行だけなので何とも言えませんが、工務店の取引銀行にそのままお願いする形になりそうです…。 ※「土地 現金購入」を伝えてみましょう。また体調不良になりそうな状況ですが、何とかやっております。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※猛暑等 天気のせいで体調不良・・・は やむを得ないかもしれませんが、 マイホーム建築業者選びで 体調不良は あり得ません。 人生最大の一番楽しい事を今やっている♪ んですから。 楽しみましょう! ※O家が今回のコンペで 各工務店に送ったマイホームプランは 以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。メールをいただきました。2024.8.9 3本目武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 度々申し訳ありません。 工務店Eさんより、返信がありましたのでご報告です。 納戸申請が通るかどうかは検査機関によって変わるようです。問い合わせしたところはNGだったそうで、NGなところがある以上居室で申請した方が…ということになり、半日かけて修正した矩計図が送られてきました。 ※「居室」で申請するしかないとしても、 2階の収納の床面が一段低い計画は、 現実の生活を考えたら あり得ません。 2階フロアの床面より20㎝下がります。 階段1段分に近い段差があると・・・ モノを出し入れする際に かなり大変 なことになります。 大きなモノ、重いモノの出し入れに かなり苦労しそうです。 2階フロアとフラットであれば、 キャスター付きの台車で 収納の床から 2階ホールの床へ 流れるようにスムーズに搬出ができます。 天井高さが低いところで 腰をかがめて 重い荷物を上げ下ろしするのは、 年を取るほど 大変な作業になります。変更点としては、●屋根勾配を5寸勾配から6寸勾配に ※建築価格が増えそうです。●東西の壁厚を105から200程度に 厚くすることで ※建築価格が増えそうです。 平均天井高さを2100確保するように調整以上の2点です。 ただ、これから打ち合わせを重ねて良いものにしたいという一文から、 ※「これから打ち合わせを重ねて」 いる時間は もう無いことを伝えましょう。このプランで工務店決定の判断をすることになりそうです。前に問い合わせした屋根の増額分も返答がないままなので、これ以上の見積もりは決定後でないとしていただけないのかもしれません。何だか後半の対応が残念すぎて…。 ※工務店Eさん、現在の状況を理解 できていないように思われます。 もう工務店決定の最終盤にいる ことを伝えて、 現状のプランで建築価格はいくら になるのか? 確認しましょう。必死な工務店Bさんの方が好感度が上がってしまいそうです。 と、ひとまずご報告でした!明日の面談についてもまたご報告できればと思います。 それでは引き続きよろしくお願いいたします。 ※最終盤に無理やり 入り込んできた 工務店Bさん、 初対面で どんでん返しできるような ビックリ提案を用意しているのか? それとも、 ただの「時間のムダ!」で終わるのか? 期待しない方がいい かと思いますが。メールをいただきました。2024.8.9 2本目武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 工務店Eさんには、他社から納戸申請や収納での調整が不可と言われたことをお伝えして、本当に可能なのか問い合わせ中です。 ※Eさんも 可能性がありそうな 言い回しをした手前、 微妙な立場かも・・・。子供室の住人ですが、切妻の屋根裏風にはならないことは説明して、仕方なく受け入れた感じです。 ※ちょっぴり かわいそう・・・。ただ、普通の四角い部屋はやはり嫌なようで、少しでも変形した天井にしたいそうです。 ※なんとかしてあげたいですね。造作で天井を変形させるのであれば、2階建てにしても同じ気もしますが、横に納戸をつくると部屋も狭くなると思うので、その辺りは家族でもう一度話し合いたいと思います。 ※じっくり 話し合いましょう。ただ、建築費が嵩むことを親も渋々承知して、子供の希望を叶えるかたちでこのプランにした経緯もありますので、 ※そうでしたよね。外観や金額が許容範囲であれば致し方ないとは思っています。 ※落としどころを 見つけましょう。ちなみに、初回プランを確認しましたら、当初から2階の方が高くなっていました。 ※工務店Fさんは 元々2階の階高が高い? 元々、あたまでっかちハウス?修正プランでは、2階軒高は266高くなっていますが、1階軒高を若干下げることで全体では141高くなったことになっていました。なので、余計に2階部分が目立ってしまったのかなと思います。 ※なるほど。 それでも 建て主の許容範囲なら OKということですね。話は変わりますが、お断りする予定なのに面談予約をした工務店Bさんより連絡がありました。武田さんの助言もあり、先週メールでお断りしたのですが、資料を準備したので見てほしいと…。 ※粘り強いです。もうほぼ他社に決定している旨もお伝えしたのですが、それでも構わないとのことで、結局伺うことになりました。 ※可能性がゼロでない限り 食い下がる。 粘り強い営業です。 サラリーマン時代が懐かしいです。一度お断りするしているだけに気まずいですが、どのように変わったのか楽しむ気持ちで伺ってきます。 ※「子供部屋を納戸で申請 は可?」 の宿題を与えておいて、 面談時に解説してもらいたかった ですね。 転んでもタダでは起きない のなら、 何かの役に立ってもらいましょう。 貴重な時間を費やすのだから・・・。お盆休みが痛手ではありますが、家族でゆっくり話し合う良い機会でもあるので、後悔しないようにじっくり話し合いたいと思います。 ※マイホーム建築のコンペを締めくくる、 充実した お盆休みにしましょう!それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※夏 真っ盛りの今、 現地はどうなっているんでしょう? 前回のように あまり雑草も生えない そんな「土」なんでしょうか? 放置していたら 草ボーボーに! なるようなら、普通の「土」ですが。 メールをいただきました。2024.8.9武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。昨日、メールで工務店Fさんに確認したところ、お電話をいただきました。 まず棟換気についてです。今は棟換気が当たり前なので、立面図の表記については次回までに訂正してくださるそうです。 ※正式な図面に、昔ながらの換気法が 記載されていということは、 指摘が無ければ そのままやっていた? ・・・のかもと 思ってしまいます。それから、子供室を納戸で申請する件ですが、こちらでは無理なようです。蔵収納の上下にある部屋は、どんな用途でも平均天井高が2.1m必要で、収納等での誤魔化しも不可とのことでした。念のため、建築基準の確認にも行ってきたそうです。 ※岩手では可能で 現実に建築されています。 これまでの工務店Eさんの言い回しでは 可能性がありそうでした。 ( お勧めはしたくないようだけど ) Eさんにも確認してもらって、 「確かにダメでした」 という結論なら 納得できますが。 「納戸」が可能であれば、 2階の階高を極端に伸ばして 「あたまでっかち」な家にしてしまう ことをせずに済みますが・・・。実際、このプランがギリギリのラインで、これ以上の変更は難しいと。 ※2階の「大収納」を無しにする案も・・・。南側に建物配置をずらしても、2階北側の軒の出を出すことくらいしか出来ないので、せっかくの南側を潰してまで200→300に変更する必要はないと思うと仰っていました。 ※はい、建物を南にずらして 限られた南側の空間を狭くするのは もったいないです。また、子供室の天井は、屋根に沿う形ではなく、造作で屋根裏風の勾配天井にすることで希望に近づける方法はどうかと提案がありました。 ※このところ・・・ 子供部屋の住人の希望の声が聞こえて きませんが、本人はどう感じていますか? 屋根裏部屋の雰囲気で計画しましたが、 このまま行けば「普通の部屋」になります。 そのことについて どう思っていますか? もし 普通の部屋でいいのであれば、 全体プランの考え方も色々・・・。金額は、前回より約100万アップしていますが、 サイディングの厚み変更 断熱材の変更 造作階段以上3点の変更で上がったと聞いています。 電話でも、私が「2階部分が少し伸びた ことで金額も上がりますよね?」 ※少しではなく、すごく伸びています。と尋ねたのですが、「2階建てから3階建てに変更ならともかく、 わずかに増えた部分を細かく計算して、 プラス請求なんてしません。 それはこちらで何とか しますので心配しなくても大丈夫です。」との返答でした。ですので、一応2階階高の変更による金額アップは無いことになっています。 ※素人相手の回答です。 2階階高を極端に高くしておいて、 「プラス変更は無い」 なんてことはありません。 材工共に大変な違いになります。金額の変更があったところで、上手く調整されただけかもしれませんけど。 ※あたまでっかちというか、 おでこの広い顔です。そうなってくると、工務店Eさんの案では建築不可となる可能性が出てきました…。軒の出を長くしてもらったので、それによってどのくらいの増額になるのか問い合わせしていましたが、まだ返信はありません。 『まだ工務店決定には早い』と、武田さんからの助言がありましたので、2社ともに決定的な返答はしていない状態です。 ※前回は・・・ 「工務店Fに決めます。そして これから新たにプラン作成をします」 ということだったから、 「そんなことをしてはいけない」 とコメントしました。 建築業者を決める際の最低条件は、 「どんな建物を いくらで建てるか?」 つまり、 ①対象物は何か? ②金額はいくらか? が明らかでない内は 買ってはいけません。 ( どんな買い物でも 同じです ) あの時点で Oさんは 「もう 工務店F社に決めます これから新たにプランを考えます」 と言っていました。 つまり、「何を いくらで」買うのか? 何にも決まっていないのに 建築業者を決めようとしていたので、 「そんなことをしてはいけない」 と、止めました。 ( 当然のことです )ただ、今回の提案を受けて、これ以上のプラン変更はなく、こちらもこのプランで納得できたことから、やはり工務店Fさんに決定したいと思っていますが…。まだ早いでしょうか? ※「内容と価格」が確定していて、 皆さんが納得しているのであれば、 私が とやかく言うことではありません。 ただ、 あたまでっかちな家になるのが気がかりです。 子供部屋が「普通の部屋」でいいのであれば、 ( 本人の納得が前提 ) 「小屋裏部屋風」を演出するためだった 2階の大収納は不要になります。 ( 家族の納得が前提 ) 大収納を無しにして 普通に2階に 子供部屋を造ればいいことになります。 そうすれば・・・ 2階の階高を極端に伸ばさずに済みます。 ※この赤い部分が、 お隣さんの建物より高くなります。 あたまでっかちです。 ※収納を無しにすれば、赤い部分が無くなり、 普通の階高の家になります。 主寝室の天井裏や2階ホールの吹き抜けや、 子供部屋に上る階段の造作も不要になります。 ( 建築価格が変わらないわけがありません ) で・・・、 「子供部屋は普通の部屋でよい」が前提で、 ①「2階大収納が欲しい」 という場合は、 工務店Fさんの今の提案のままでOk。 ②「2階大収納は無くてもいい」 と言う場合は、 子供部屋は主寝室同様 2階フロアから 出入りするプランにした方が、 価格も抑えられるし、建物外観も 「あたまでっかち」ではなくなります。 家族で相談して 判断してください。図面や見積もりを確認してみました。2024.8.8 ※配置図は問題無さそうです。 北東にしっかり詰めて配置しているし、 南側の駐車スペースの奥行きも 6mが確保されています。 ※南側の立面図です。 あたま でっかち? なんか 人相が変わっちゃったな と思ったら、オデコが広くなっています。 ( 2階窓から屋根までの間が 広い! ) 2階の階高をずいぶん高くしたようです。 ( 金額が ずいぶん 増えるだろうな ) 反対側の子供部屋の「平均天井高さ2.1m」 を確保するための作業だと思います。 ※う~~ん、あたまでっかち。 建物の背が高くなれば もちろん、 建築部材が余分にかかるので、 建築価格は高くなります。 ※平面図の子供部屋です。 平均天井高さ 2.385m(ほぼ普通の部屋)です。 この部屋の住人の感想は どうなんでしょうか? ※展示場に行って、 小屋裏収納の不思議な空間に魅せられたけど、 「小屋裏収納は無駄」と親に反対されて、 「せめて子供部屋は」と屋根裏部屋のような 空間を計画したはずでしたが・・・ 工務店さんは「居室の平均天井高さ2.1m以上」 にこだわって、規定をクリアできる案を がんばって作成してきましたが、 おかげさまで普通の部屋になりました。 ※あたま でっかち? 子供部屋の東西の窓は、普通の腰窓です。 本当に 本人は これでだいじょうぶ? 階高は、一般的には1階より2階の方が 小さいものですが、今回の図面では 1階:2,805m 2階:3,616m と、 かなり特殊な計画になっています。 ( あたま でっかち ) そのために、主寝室の上部の小屋裏は、 とんでもない無駄な大空間になっています。 全体的に余分な支出で金額が張る事になります。 見積もり総額:3,278万円になっていますが、 建物の背伸び分で 100万~200万 高く なってしまったのでは? 「子供部屋(居室)」ではなく、 「納戸」で処理することについては、 工務店Fさんの反応はどうなんでしょうか? そこが「納戸であれば、 建築金額が膨張することなく、 小学生が喜ぶ面白空間を造ることができます。 ※それから、ぜんぜん話は違いますが、 「棟換気」の表現がありません。 ( 立面図の中の表 ) ※小屋裏の熱い空気は、 軒裏か妻側の外壁換気口から排出する ような表現になっています。 ( 昔ながらの 換気方式 ) 「棟換気」は、外壁や小屋裏の熱気や湿気を 屋根頂部に設置された「換気棟」から 排出する仕組みです。 今どきの家では必須の換気方法です。 表現されていないということは、 ひょっとしたら 工務店Fさんは やっていないのかもしれません。 建物の長期にわたる「健康」を保つ ための必須項目です。 外壁の「通気胴縁(つうきどうぶち)」 屋根の「換気棟(かんきとう)」 という認識があるのかどうか? 屋根をふいてからでは遅い。 外壁を貼ってからでは遅い。 念のため、契約前に確認してください。メールをいただきました。2024.8.7武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 手術お疲れさまでした。ブログも更新されていらしたので、お元気そうで安心いたしました。 ※Oさんのマイホーム建築の契約、 きちんと見届けるまでは、 しっかりしていないといけません。本日、夫不在ですが、工務店Fさんとの面談に行ってきました。 ※あ・・ 妻のみで。新居から近く、深い寄棟屋根のプランだった工務店さんです。 ※あ、FさんとEさんについては、 把握できている つもりです。資料をデータでも送っていただけたので、添付いたします。 前回の見積もりの際、建具などの金額がとても安くて魅力だったのですが、社長が計算を間違えてしまったようで訂正されていました(笑) ※よく見かける光景です。申し訳ないので…と、差額分は値引きという形で据え置いてくださっています。 ※あは。↓訂正箇所は以下になります。・子供室の勾配天井が少なくなりました。(もう少し勾配部分を増やすこともできるそうです。)・2階収納の高さ 1400→1214 ※ちょっと 辛そう。・北側2階屋根の軒の出は200 ※やっぱり。・既製品から造作階段。 ※はい、それがいいです。 日常生活で いつも目につきます。・サイディング14mm→16mm ※ビス止めから金具止めで 安心です。・断熱材がグラスウールから吹き付け(価格差を知るために変更してもらいました。 グラスウールに戻すつもりです。)何だかんだで金額はアップしました(笑) ※煮詰めるほど 金額が上がるものです。 この煮詰め作業を「契約前にするか?」 「契約後にするか?」が問題です。 大部分の人たちは・・・ この作業を契約後にしていて、 ( =契約前に煮詰め作業をしていない ) 契約時金額より 数百万円アップ! ということになってしまい、 金額アップを受け入れるか、 やりたいことをあきらめるか、 あるいは その中間か、 という選択をして 建築しています。 おバカさんです。 しっかり煮詰めて 金額が明らかになったら、 初めて契約をしましょう。収納部分の高さは2社とも当初のプランより低くなりますが、今回のプランの方が入口に段差が無い分、良さそうだと思っています。 ※天井高さ1400mmでも大変ですが、 1214mmは 本当に大変そうです。 その上、2階ホールと段差があったら、 使いにくいこと この上ありません。ただ、畳コーナーの階段に柱が必要なので、磨き丸太の位置をずらして使うか、普通の柱に変更が必要だそうです。以前、SE構法の工務店さんから提案されたものと同じ仕様かと思います。その為、畳コーナーの引き出しは小さめにするか、位置を変えることになります。 ※そうですか。跡継ぎの件など伺ってきました。他県に独身の娘さんがいらっしゃって、いずれは戻って跡を継いでもらう予定だそうです。予定は未定ですが…。 ※「他県にいる独身の娘」? 娘には娘自身の人生がありそうです。ちなみに、新築戸建は年に2〜3棟で、今は、設計事務所さんからの依頼で複雑なお家を造っているそうです(笑) ※あ、理想的です。 年間 数十棟とか百数十棟とかの 拡大志向の強い建築業者より、 「新築戸建ては年に2~3棟ぐらい」 で、 社長が責任もって工事している 本物の地元工務店が、 お願いするなら理想的です。私がとても焦って見えたのか、「どちらの工務店で建てるにしても、 後悔のないように、焦らず、 しっかりプランが決まってから 契約した方が良いですよ。」と、武田さんと同様の助言をいただきました。急かすことなく、まだ修正が必要だと考えてくださっている姿勢は有難いです。 ※「どんな家を いくらで建てる」のか、 決まっていないのに 契約してしまう、 ( 建築業者を決めてしまう ) そんな おバカさんが多過ぎます。 どんな買い物であっても、 「何を、いくらで」買うのか? 具体化してから、買いの判断をしましょう。 ( 建築業者に誘導されるままに ) とにかく建築業者を決めてから 間取り等の打ち合わせを始める、 そんな おバカさんが 多過ぎます。 ちなみに支払いスケジュールは、①着工時、②上棟時、③引き渡し時の3回で1/3ずつでした。 ※はい、良心的です。 業者によっては 契約時に〇百万円 払って下さい ということもあります。長々と書いてしまいましたが、資料の確認をお願いいたします。こちらも夫と再度確認いたします。 それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※文章を読んだ段階でコメントしました。 ちょっと午前中に用足しがあって、 それを終えて帰宅したら・・・ 添付資料を確認してコメントします。メールをいただきました。2024.8.3武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Eさんより図面が届きました。以下が変更点です。(メール文から貼付しました。)ご確認よろしくお願いいたします。 ※一生懸命 やってくれているようです。1.ポーチ柱無くしました。 ※元々 プランにはありませんでした。2.軒の出600としました。 ※どれだけコスト増になるか不明ですが、 すべて600mmでなくてもいいのでは? 妻側の出は 450mmとか。3.東側の配置を余裕をみて1300としました。 ※当初 東側に寄せて 1100としたのは、 周辺土地の傾斜や 近隣の建物状況 によります。 東隣りには こちらと同様の2階建て が建築されることが予想されます。 なので、こちらの間取りの 居住スペースは「西側に配置」しました。 居住スペースのある西側土地を 広く残して余裕を持たせるために、 できるだけ東側に寄せて、離れを 1100mmに計画しています。4.子供室の高さについてですが、 収納を検討してみましたが 東側に455のカウンター収納、 西側に収納を計画してギリギリとなります。 納戸として申請は可能ですので、 じっくり考えて最終判断する形で よいと思います。 ※「納戸」として申請しない前提の場合、 窓をつぶして収納を造るのは、 東側がお勧めです。 東側の窓には お隣さん建物の壁が迫ります。 西側が窓であれば 開けた景色があります。 ( 西日の暑さは 遮蔽すればいいだけ )配置図はありませんでしたので、 ※配置図? ありましたよ。依頼確定後に調整されるのではないかと思います。軒の出を増やしたりしたことで多少価格は上がると思うのですが、見積書も添付されていませんでした。 ※まあ 今回の修正案に対しての Oさんの反応を確認してからということ だと思います。 まだ確定していないのに 見積もり計算するのも・・・。 ※子供部屋。 東側にはお隣さんの壁が迫ります。 西側は開けています。 このように収納を造作するとしても、 東西が逆の方がいいと思います。 ※配置図。 東隣りとの離れ、1100を1300にしています。 元の1100のままが良いように思います。 玄関ドアの位置。 玄関ドアの吊元は、西端に寄せた方が 大雨の日には 庇がちょうどいいし、 建物の4隅に「耐力壁」があった方がいいし、 元のママが好ましいです。 ※高度地区の斜線制限クリアのために、 天井高さは・・・ リビングや主寝室は 普通の2400mmですが。 ダイニングは2300mmになっています。 子供部屋や2階収納のシワ寄せ です。 2階の大収納も 普通は1400mmを確保 しますが、1280mmとかなり変則的。 ( 荷物の出し入れが 大変そう ) それも 2階の床の高さより一段低いので、 出入り口に はっきりと段差が現れます。 階段の一段分に近い段差です。 ( 使い勝手が どうなるのか ) ※子供部屋。 西側の窓をつぶして収納 ではなく、 東側の窓をつぶして収納 の方が、 周辺状況に マッチしていると思います。 ※南面の玄関ドアが元の位置なら、 1階の開口と2階の開口の 「外側のライン」がそろうので、 外観上 きちんと整って見えます。 ※矩計図。 主寝室や2階ホールの床面の高さと、 2階大収納にお床面の高さには、 200mmの段差が生じます。 収納の出入り口に この段差ができる ことになりますが、 荷物の出し入れが大変になるかも。 収納内の天井高さも1400mmではなく、 1282.5mmとです。 1400mmでも かなり腰をかがめて 大変な作業になりますが、 1282.5mmは私も未体験ゾーンで、 想像できません。ちなみに、SE構法の工務店Cさんが候補に残らなかった理由ですが、・階段に柱が必要ということで、希望して いたような畳コーナーにならないこと。 ※特別な工法だと、色々制約がありそうです。・プラン通りの図面になっていたので 確認したところ、 北側斜線の数値は1.5で合っていたのですが、 本来1の部分が1.5と、 逆になっていて不安を覚えた。 ※「不備が隠れている元プラン」が、 格好の「踏み絵」になりましたね。 間違いを発見できなかった・・・。・地盤改良費が含まれていた。 ※地盤改良工事 大好き業者さんでした。 前項にいます。・伺ってみたら、工務店の場所が ちょっと心配な位置だったこと。 また、私一人で行けそうにない。 ※本人が悪いわけではありませんが、 運が悪かったとしか言いようがありません。など、色々とありますが、それらを何とかしてでも依頼したい!と思えなかったところが大きいかと思います。 ※いくつかのマイナス要因を 蹴散らしてしまうほどの大きな魅力が なかった ということですね。工務店Bさんにも、700万の減額は難しいと思いますので、お断りのメールをしようと思います。 ※スタート地点で 700万円も違えば、 対象外になってしまいますね。以上になります。引き続き よろしくお願いいたします。 ※私ごとですが、8/5(月)は日帰り手術で 大腸ポリープ除去を行います。 ひょっとしたら・・・ 記事の更新はできないかもしれません。 明日8/4(日)は、夜7時以降は いっさい何も食べてはいけません。 ( ビールも 7時前に済ませます ) 食べ物の代わりに 下剤をガブガブ 飲むことになります。メールをいただきました。2024.8.1武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 先週末は、工務店BとEとの面談でしたが、残った2社に全力投球していましたので、ご報告が遅れました。すみません。 ※謝る事はありません。 それより、私の勝手な勘違いでした。 てっきり 新たな2社と面談するもので、 「どんな工務店が登場するのかな?」 と、勝手に 楽しみに 思い込んでしまっていただけでした。工務店Eは候補で残っているところになります。工務店Bさんに関しては、とても期待していましたが… ・こだわりがあるので高額になる。(無垢の造作階段だけで100万弱だったような…)・こちらの希望に寄り添うというより、自分たちの気持ちが優先な感じがする。 ※「造作が得意で こだわりが強い」 そのような業者さんは、 外観上は 「ステキな家を造ってくれそう♪」 という印象が強く、好感が持たれます。 が、その印象も 価格を聞くまで ということが多そうです。 建築価格は 極端に高かったりします。 岩手にも 同様の業者がいて・・・ コンペに参加してもらいましたが、 その1社だけが 別次元で高かったです。・提案まで4週間もかかったのに、 外構などの金額はざっくりで高め。 ※建築に関しては 独自の考え方を 持って仕事をしているが、 外構工事はまったく分からないので、 概算でしか示すことができません。 それも 損をすることがないよう 高めに提示するしか・・・。その上、説明の際に見た詳細見積もりは同封されていなかった。 など、ちょっと期待外れで…。 とにかく希望価格を聞かれるのですが、 ※コンペの意味が分かっていない ようです。のらりくらりとかわしていたら、「選ばれなくても良いし、 勝手にもう一度見積もり するので、見るだけ見てほしい」と泣きつかれ、お盆前に面談のお約束をしてしまいました。武田さんへのメールを打ちながら、今更ながら行く必要があるのかどうか疑問に思えてきました(笑) ※100% 依頼する事がないのなら、 再面談は双方にとって時間のムダです。 さっさとお断りした方がいいです。コンペの結果としては、現状このようになりました。参加は6社です。候補は☆印の2社になります。 ※6社 だったんですね。 ●A社 4180万 家族経営の工務店で、面談なし ※当初のレスポンスは最高でしたが、 平気で1000万円も高い見積もりを提示。 面談しないことには 前に進めません。 ●B社 3730万 造作が得意だけど、こだわり満載 ※きちんと もれなく見積もりすると、 1000万円以上高い金額になりそうです。 ●C社 3000万 ローコストが好きそう ※「ローコスト住宅は志向していない」 と言っているのに 「こうすれば もっと安くなります」ばかり。 ●D社 3300万 SE構法+WB工法 ※私・・ここがE社なのかと勘違いしてました。 どうして脱落したのか?☆●E社 3250万 設計事務所風の工務店 一番親身になってくれているとは思います。 提案資料も多く、分かりやすい ☆●F社 3180万 新居近くの工務店 相談や質問にはきちんと応えてくれています。 希望価格で、特に何も諦めることなく 建てられそう。 ※全く同じ条件で 見積もってもらっても、 このように 1000万円もの価格差が つくのが、住宅建築です。 「建築業者を決めてから間取り打合せ」 などということをしていると、 1000万円も損をしても気づきません。 契約直前まで 複数業者を 比較しましょう。E社の図面でF社に建ててもらうのが一番なのですが…ルール違反な気もしますし、心苦しいので難しいですね。 ※そのように考える必要はありません。 実用新案特許とかではありません。 図面そのものではなく、 このような「考え方」を採用する のはどうですか? ・・と、それぞれの良いと思われる点を 参考にしてプランを具体化する事に、 良心の呵責を感じる必要はありません。 良いことは どんどん取り入れましょう。E社に納戸で申請する案を聞いてみました。「出来ると思うが、1LDKだと 違和感もあるので、社内で検討する」といった返答でした。 ※「納戸は 100% 不可!」 ということではない ようですね。 ( 岩手では しれっと やっています )2社とも間取りは変えない方向で頑張ってくださっているので、連絡を待ちたいと思います。 ※B社は 早めに断ってあげた方が、 お互いのためだと 思われますが・・・。以上になります。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.8.1武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※今日、そちらの最高気温は40度超え!? すごいです。 十分過ぎるほど 気を付けてください。候補の工務店2社には、間取りはそのままでそれぞれ修正していただくようにメールいたしました。どちらも信頼できると考えておりますが、後々のことも含めて決定できればと思います。 ※子供部屋が「納戸」での申請が 認められれば、対策が楽になりますが、 認められないようであれば・・・ 2社の「いいとこ取り」で 対策を考えたらいいと思います。 平均天井高2.1mが必須なのであれば、 子供部屋の北側勾配天井は あり得ない。 子供部屋は元プランのまま 一部「収納」(東側?)にして 平均天井高 2.1mを確保する。 建物の配置変更。 10m高度地区に対応するために 建物を南へ移動する。 駐車スペース or 庭の縮小で対応。自分の体調面を考えても、次の修正案で決定したいと思っていますので、それまでに住宅設備の選定など進められるところは準備しておこうと思います。 また工務店さんから連絡がありましたら、ご報告いたします。引き続きよろしくお願いいたします。 ※無理をして 体調を崩さないように・・・。 難しい問題がいくつかありますが、 工務店さんたちが一生懸命に 解決策を考えてくれます。 ( 彼らも 必死です ) ところで、 先週末は 最後の2社と面談したことと 思われますが、その結果には まったく触れられていません。 とんでもない金額だったとか? お任せできるような相手ではなかったとか? 教えてもらえればと思います。 なお、現在は E社とF社が残って つばぜり合いをしていますが・・・ アルファベット順で A~Fまでの 先週末のG社 H社までで、 8社があったと思われますが、 それぞれ どうだったのか? 寸評程度でいいので・・・ 整理整頓して教えてもらえればありがたいです。 A社:総額4000万円!? とんでもない B社: C社: D社: E社: F社: G社: H社:メールをいただきました。2024.7.31武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 私も今の配置がベストだとは思っています。切妻の屋根裏については諦めもついているので、工務店Fさんの寄棟屋根のプランで進めてもらうのが一番かなと思っていたのですが…。 例えば、工務店Eさんがされていたように2階の収納部分を1400から1300したり、収納部分を増やすことでも効果があると聞いたので、南壁面の造り付け収納の位置をやめて、東西のどちらかに少し大きめに造作してもらうことで平均天井高2.1mをクリアできないものでしょうか? ※十分に 可能性がありますね。ちなみに、工務店Eさんの駐車スペースの件ですが、こちらにお願いする場合はカーポートを諦めることになると思いますので、変更後のプランでも大丈夫です。 ※駐車スペースは元のままで、 庭の部分で調整することについては 考えられませんか? 北側に空間ができることで、 庭の西側に置く予定だった物置きも 北に置くことができるので・・・。 ゆったりした駐車スペースは、 カーポートが設置できるかどうか だけでなく、 日常生活での車の出し入れに ストレスを感じずに済みます。 なお、Eならこの方法、Fならこの方法と それぞれ別の方法で考えるのではなく、 ミックスして「いいとこ取り」 するのはどうでしょうか? ※参考事例を お知らせします。 「あ、ここは居室ではなく 納戸です」 という実例が、普通にあります。 Oさんが計画している子供部屋と ほそ同じ空間の部屋です。 3間×1.5間の9畳です。 天井高さは 中央部分だけまともで、 両サイドは床から1300mmの高さです。 なので、もちろん 平均天井高さは 2100mmなんて ありません。 ※このように、「ここは 納戸です」 ということで建築されている実例です。 元々「納戸」なんだから、 天井高なんて規制は関係ありません。 納戸の中に さらに「物入」がある ってどういうこと? と、突っ込まれそうですね。 が、これが現実です。 実例です。 そちらでは こんなことはあり得ない! のかどうか? それぞれの工務店さんに確認してみて みる価値はあります。 そちらの地域では 全くあり得ないのか どうか?その工務店は 10年後や 20年後、存続しているでしょうか?2024.7.31 ※マイホームの設備などは 10年もしないで不都合が発生したり、 10年も過ぎると 建物自体にも 不都合が発生する場合もあったりします。 その際に、建築してくれた工務店は 健全に経営を続けているでしょうか? 頼れる存在として いてくれるでしょうか? 想像してみましょう。 「我が家の建築をしてもらう工務店、 10年後や20年後 存続している?」 社長の年齢は 何歳でしょうか? どのような人員構成の工務店でしょうか? 事業を継続する 跡取り対策は 講じられているでしょうか? 社長の健康状態次第では その後の経営が全く怪しいことになる、 ということはないでしょうか? 現実に そのようなことが起きています。 どのように対策を考えているのか? きちんと 確認しましょう。 色々なことを考慮して 工務店を選ぶことになりますが、 「20年後の工務店・跡継ぎ問題」も、 工務店選択のために欠かせない 一つの要素です。メールをいただきました。2024.7.30武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Fの社長さんにお電話で色々と伺いました。 ●子供室の断熱について 矩計図に子供室の部分がなく詳細が分かりませんでした。屋根断熱なら心配はありませんが、天井断熱だったこともあって子供室の断熱を一番心配していましたが、ちゃんと施工していただけると説明を受け安心できました。 また、武田さんの見解と同様に、断熱材についてもきちんと施工するのでグラスウールでも問題ないと説明を受けました。一応、吹き付けの場合の金額も提示してくださるそうです。 ●ルーフィングなどのグレードについて 特に明記されていなかったので、もしかしたら一番安価な粗悪品なのかも!?と、疑っておりました(笑)ゴム製とのことだったので、ひとまず安心しました。私から北側斜線のメールを受け取った後、あちらでも色々と案を考えてくださっていたようで、南北の間取りを入れ替えたらどうかと考えているそうです。 1週間くらいで図面を仕上げて、サイディングなどの変更を含めた見積書と一緒に提案をして貰うことになりました。 疑問にも丁寧に回答いただけたことで安心できました。 建具や床材があまりにも他社に比べて安価だったので心配になり、実物を確認しにショールームへも行きましたが、想像より素敵なものでした。20年以上取引があるそうなので、それでお安く仕入れられるのかもしれません。 そういった強みもあり、同じ減額調整をしても、工務店Fさんの方が良いものを選べたり、安く仕上がりそうです。 このまま順調にいっても、来年のGW前後の引き渡しになりそうですし、プランもしっかり考えてもらえそうなことから、工務店Fさんに決めて集中した方が良いかと思っています。 時間が迫っている中、工務店Eさんに色々と修正していただくのも心苦しいというのもありますが(笑)とても親身になって考えてくださり、一番安心できる工務店さんでしたので、お断りするのが淋しいくらいです。 明日以降、5社にはお断りのメールをして、工務店Fさんには、次のプランの提案を受けた後にお返事しようと思っています。 ひとまず工務店決定しましたが、まだプランは固まっていませんので、武田さんには引き続きアドバイスいただければと思っています。よろしくお願いいたします。 ※これから プランを変えるのであれば、 工務店を1社に決めるのは早過ぎます。 南北の間取りを入れ替えると言っても、 「子供部屋と主寝室を入れ替える」 だけの単純な お話ではありません。 それぞれの大きさが違うので、 階段の位置や上り下りの仕方の変更も 伴います。 ということは、 1階の間取りも がらっと変わります。 住宅の間取りは・・・ 一部を変更すれば、その変更が家全体に及び、 まるっきり 元のプランとは別のモノ、 まったく 別の建物になります。 建物が全く別になって、 競合他社がいななれば・・・ 見積価格も 今回とは全く別になります。 ガラガラポンです。1から見積もり直しです。 決めた業者の「言い値」になります。 「まず 良い建築業者を選んで、 それからゆっくり間取りを考える」 ということであれば、 大部分の人たちがやっている住宅建築と 何ら変わらないことになってしまいます。 「同じ条件での工務店比較」 ではなくなってしまいます。 1社に決めて進めながら・・・ 「競合他社がいる」風を装っていても、 「間取り考案は自社がやっている」 ことが 分かり切っている状況なら、 業者としては やりたいようにできます。 場合によっては・・・ 「釣った魚にエサはいらない」 状態になります。 これから 間取りが大きく変わる状況なら、 今の段階で 1社に決めてしまうことは、 私の立場では当然 お勧めできません。 少なくても 2社で 同じ条件で 比較検討することをお勧めします。 でなければ「提案コンペ」の意味が、 総合的な・最終的な比較検討の意味が、 無くなってしまいます。 「ひとまず工務店決定しましたが、 まだプランは固まっていません」 私がこれまで 多くの方々のお手伝い してきた中に、 このパターンは 全くあり得ません。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/16
『 ライフプランニング 実例 』 ※過去の顧問会員の実例を掲載します。銀行は どうやって儲けているんですか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q地方銀行は住宅ローンを金利0.5%で利用者に貸付けて、預金金利1.0%で利用者から借入れていますが、これでどうやって儲けているのですか? ※いいですね。 このように素朴な疑問を持つことは いいことです。 「ガン保険 月500円で 一時金100万円」 なんかも、 「すごく お得な商品だ♪」 と すなおに反応するのではなく、 質問者と同様に・・・ 「どうやって儲けているのですか?」 と疑問を持ってもらえば、 無駄な保険料を払わずに済みます。 質問の「預金金利1.0%」等は、 客寄せ広告で よく見かけるもので、 「年利1%(3ヶ月モノ)」 とかいう極めて短期のモノが多いです。 損をできるだけ最小限にして、 新たなお客様を獲得しようとしています。 なので「儲ける・損する」ではなく、 宣伝広告費の範囲内のコスト負担です。 A預金金利1.0%は赤字であり、必ず金額と期間が少しだけで、広告費として出しているだけです。住宅ローンも0.5だと、殆ど利益はありません。 A都市銀行で融資担当をしております地銀などの定期1パーセントは1年物など期間が短く客寄せの特売みたいなものですね ただそれだけのことですちゃんと生活設計してみたらいい べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/10
『 間違いだらけの貯蓄のお話 』普通預金の金利は5倍になりましたが・・・。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q定期預金金利はいつ上昇するのでしょうか? ※おバカさんです。 なぜ定期預金? 長く続いている この超低金利時代に、 なぜ定期預金を考えるの?先日の日銀の動きから早速普通預金の金利が0.02→0.1と五倍しましたが、定期預金が動く気配がありません。(´・ω・`) ※だからどうした?普通預金0.1%長期定期預金0.2%と両者が拮抗している不自然な状況になっています。 ※だからどうした?三井住友が、短期定期を0.15に引き上げといいましたが、こんなのは引き上げた内に入らんし、普通預金とほぼ同じです。 ※だから どうしたの?前前回の日銀の動きの時はどういう流れだったのでしょうか?普通預金引上げ→定期預金引上げの流れだったのでしょうか? ※ ・・。今の固定長期定期金利が0.2%とすれば、普通預金が五倍したのやから、定期も五倍の1.0%まで上がるというのは楽観視でしょうか? ※おバカさんです。普通預金なんてもともと金を置いておく場所のところで、利益なんて誰も期待していないので、普通預金の利息を挙げたって何のアピールにもなりません。。重要なのは定期預金金利。 ※おバカさんです。ちなみに、今は普通預金と定期預金金利の利率がほぼ同率になっていますが、通常は両者の間にどれくらいの差があるのでしょうか? ※おバカさんです。 盲目的な定期預金の信者のようです。 現在のような 超低金利の時期に、 10年定期預金や5年定期預金のような 長期固定金利商品を買ってはいけない。 ( 理由:低金利を固定するから ) 長期の定期預金を買っていいのは、 市場金利が高い時期です。 ( 理由:高金利を固定するから ) ※現在のような 超低金利の時期には、 普通預金のような変動金利商品が最適です。 今回のような 日銀の動きが すぐに 普通預金の金利に反映されます。 胸を張って 普通預金で貯蓄しましょう。 超低金利の今は 普通預金がベスト! A銀行保有の資産としての長期債の金利が上昇しなければ、定期預金(長期)も上げることが出来ません。長期債なので、利回り上昇には時間がかかります。 そしてこれから日銀は金利を上げると言ってますから、銀行は長期債投資が出来ず、資産の短期化を行うはずです。長期債に投資すると、金利が上がって値下がりしてしまいます。つまり、定期預金金利はなかなか上昇しないということになります。普通預金がベスト だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/10
検査機関によって対応が異なり、確認した所はNGでした。 ※なので子供部屋は「居室」で 進めるしかないと・・・自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.8.9 3本目武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 度々申し訳ありません。 工務店Eさんより、返信がありましたのでご報告です。 納戸申請が通るかどうかは検査機関によって変わるようです。問い合わせしたところはNGだったそうで、NGなところがある以上居室で申請した方が…ということになり、半日かけて修正した矩計図が送られてきました。 ※「居室」で申請するしかないとしても、 2階の収納の床面が一段低い計画は、 現実の生活を考えたら あり得ません。 2階フロアの床面より20㎝下がります。 階段1段分に近い段差があると・・・ モノを出し入れする際に かなり大変 なことになります。 大きなモノ、重いモノの出し入れに かなり苦労しそうです。 2階フロアとフラットであれば、 キャスター付きの台車で 収納の床から 2階ホールの床へ 流れるようにスムーズに搬出ができます。 天井高さが低いところで 腰をかがめて 重い荷物を上げ下ろしするのは、 年を取るほど 大変な作業になります。変更点としては、●屋根勾配を5寸勾配から6寸勾配に ※建築価格が増えそうです。●東西の壁厚を105から200程度に 厚くすることで ※建築価格が増えそうです。 平均天井高さを2100確保するように調整以上の2点です。 ただ、これから打ち合わせを重ねて良いものにしたいという一文から、 ※「これから打ち合わせを重ねて」 いる時間は もう無いことを伝えましょう。このプランで工務店決定の判断をすることになりそうです。前に問い合わせした屋根の増額分も返答がないままなので、これ以上の見積もりは決定後でないとしていただけないのかもしれません。何だか後半の対応が残念すぎて…。 ※工務店Eさん、現在の状況を理解 できていないように思われます。 もう工務店決定の最終盤にいる ことを伝えて、 現状のプランで建築価格はいくら になるのか? 確認しましょう。必死な工務店Bさんの方が好感度が上がってしまいそうです。 と、ひとまずご報告でした!明日の面談についてもまたご報告できればと思います。 それでは引き続きよろしくお願いいたします。 ※最終盤に無理やり 入り込んできた 工務店Bさん、 初対面で どんでん返しできるような ビックリ提案を用意しているのか? それとも、 ただの「時間のムダ!」で終わるのか? 期待しない方がいい かと思いますが。 ※O家が今回のコンペで 各工務店に送ったマイホームプランは 以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。メールをいただきました。2024.8.9 2本目武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 工務店Eさんには、他社から納戸申請や収納での調整が不可と言われたことをお伝えして、本当に可能なのか問い合わせ中です。 ※Eさんも 可能性がありそうな 言い回しをした手前、 微妙な立場かも・・・。子供室の住人ですが、切妻の屋根裏風にはならないことは説明して、仕方なく受け入れた感じです。 ※ちょっぴり かわいそう・・・。ただ、普通の四角い部屋はやはり嫌なようで、少しでも変形した天井にしたいそうです。 ※なんとかしてあげたいですね。造作で天井を変形させるのであれば、2階建てにしても同じ気もしますが、横に納戸をつくると部屋も狭くなると思うので、その辺りは家族でもう一度話し合いたいと思います。 ※じっくり 話し合いましょう。ただ、建築費が嵩むことを親も渋々承知して、子供の希望を叶えるかたちでこのプランにした経緯もありますので、 ※そうでしたよね。外観や金額が許容範囲であれば致し方ないとは思っています。 ※落としどころを 見つけましょう。ちなみに、初回プランを確認しましたら、当初から2階の方が高くなっていました。 ※工務店Fさんは 元々2階の階高が高い? 元々、あたまでっかちハウス?修正プランでは、2階軒高は266高くなっていますが、1階軒高を若干下げることで全体では141高くなったことになっていました。なので、余計に2階部分が目立ってしまったのかなと思います。 ※なるほど。 それでも 建て主の許容範囲なら OKということですね。話は変わりますが、お断りする予定なのに面談予約をした工務店Bさんより連絡がありました。武田さんの助言もあり、先週メールでお断りしたのですが、資料を準備したので見てほしいと…。 ※粘り強いです。もうほぼ他社に決定している旨もお伝えしたのですが、それでも構わないとのことで、結局伺うことになりました。 ※可能性がゼロでない限り 食い下がる。 粘り強い営業です。 サラリーマン時代が懐かしいです。一度お断りするしているだけに気まずいですが、どのように変わったのか楽しむ気持ちで伺ってきます。 ※「子供部屋を納戸で申請 は可?」 の宿題を与えておいて、 面談時に解説してもらいたかった ですね。 転んでもタダでは起きない のなら、 何かの役に立ってもらいましょう。 貴重な時間を費やすのだから・・・。お盆休みが痛手ではありますが、家族でゆっくり話し合う良い機会でもあるので、後悔しないようにじっくり話し合いたいと思います。 ※マイホーム建築のコンペを締めくくる、 充実した お盆休みにしましょう!それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※夏 真っ盛りの今、 現地はどうなっているんでしょう? 前回のように あまり雑草も生えない そんな「土」なんでしょうか? 放置していたら 草ボーボーに! なるようなら、普通の「土」ですが。 メールをいただきました。2024.8.9武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。昨日、メールで工務店Fさんに確認したところ、お電話をいただきました。 まず棟換気についてです。今は棟換気が当たり前なので、立面図の表記については次回までに訂正してくださるそうです。 ※正式な図面に、昔ながらの換気法が 記載されていということは、 指摘が無ければ そのままやっていた? ・・・のかもと 思ってしまいます。それから、子供室を納戸で申請する件ですが、こちらでは無理なようです。蔵収納の上下にある部屋は、どんな用途でも平均天井高が2.1m必要で、収納等での誤魔化しも不可とのことでした。念のため、建築基準の確認にも行ってきたそうです。 ※岩手では可能で 現実に建築されています。 これまでの工務店Eさんの言い回しでは 可能性がありそうでした。 ( お勧めはしたくないようだけど ) Eさんにも確認してもらって、 「確かにダメでした」 という結論なら 納得できますが。 「納戸」が可能であれば、 2階の階高を極端に伸ばして 「あたまでっかち」な家にしてしまう ことをせずに済みますが・・・。実際、このプランがギリギリのラインで、これ以上の変更は難しいと。 ※2階の「大収納」を無しにする案も・・・。南側に建物配置をずらしても、2階北側の軒の出を出すことくらいしか出来ないので、せっかくの南側を潰してまで200→300に変更する必要はないと思うと仰っていました。 ※はい、建物を南にずらして 限られた南側の空間を狭くするのは もったいないです。また、子供室の天井は、屋根に沿う形ではなく、造作で屋根裏風の勾配天井にすることで希望に近づける方法はどうかと提案がありました。 ※このところ・・・ 子供部屋の住人の希望の声が聞こえて きませんが、本人はどう感じていますか? 屋根裏部屋の雰囲気で計画しましたが、 このまま行けば「普通の部屋」になります。 そのことについて どう思っていますか? もし 普通の部屋でいいのであれば、 全体プランの考え方も色々・・・。金額は、前回より約100万アップしていますが、 サイディングの厚み変更 断熱材の変更 造作階段以上3点の変更で上がったと聞いています。 電話でも、私が「2階部分が少し伸びた ことで金額も上がりますよね?」 ※少しではなく、すごく伸びています。と尋ねたのですが、「2階建てから3階建てに変更ならともかく、 わずかに増えた部分を細かく計算して、 プラス請求なんてしません。 それはこちらで何とか しますので心配しなくても大丈夫です。」との返答でした。ですので、一応2階階高の変更による金額アップは無いことになっています。 ※素人相手の回答です。 2階階高を極端に高くしておいて、 「プラス変更は無い」 なんてことはありません。 材工共に大変な違いになります。金額の変更があったところで、上手く調整されただけかもしれませんけど。 ※あたまでっかちというか、 おでこの広い顔です。そうなってくると、工務店Eさんの案では建築不可となる可能性が出てきました…。軒の出を長くしてもらったので、それによってどのくらいの増額になるのか問い合わせしていましたが、まだ返信はありません。 『まだ工務店決定には早い』と、武田さんからの助言がありましたので、2社ともに決定的な返答はしていない状態です。 ※前回は・・・ 「工務店Fに決めます。そして これから新たにプラン作成をします」 ということだったから、 「そんなことをしてはいけない」 とコメントしました。 建築業者を決める際の最低条件は、 「どんな建物を いくらで建てるか?」 つまり、 ①対象物は何か? ②金額はいくらか? が明らかでない内は 買ってはいけません。 ( どんな買い物でも 同じです ) あの時点で Oさんは 「もう 工務店F社に決めます これから新たにプランを考えます」 と言っていました。 つまり、「何を いくらで」買うのか? 何にも決まっていないのに 建築業者を決めようとしていたので、 「そんなことをしてはいけない」 と、止めました。 ( 当然のことです )ただ、今回の提案を受けて、これ以上のプラン変更はなく、こちらもこのプランで納得できたことから、やはり工務店Fさんに決定したいと思っていますが…。まだ早いでしょうか? ※「内容と価格」が確定していて、 皆さんが納得しているのであれば、 私が とやかく言うことではありません。 ただ、 あたまでっかちな家になるのが気がかりです。 子供部屋が「普通の部屋」でいいのであれば、 ( 本人の納得が前提 ) 「小屋裏部屋風」を演出するためだった 2階の大収納は不要になります。 ( 家族の納得が前提 ) 大収納を無しにして 普通に2階に 子供部屋を造ればいいことになります。 そうすれば・・・ 2階の階高を極端に伸ばさずに済みます。 ※この赤い部分が、 お隣さんの建物より高くなります。 あたまでっかちです。 ※収納を無しにすれば、赤い部分が無くなり、 普通の階高の家になります。 主寝室の天井裏や2階ホールの吹き抜けや、 子供部屋に上る階段の造作も不要になります。 ( 建築価格が変わらないわけがありません ) で・・・、 「子供部屋は普通の部屋でよい」が前提で、 ①「2階大収納が欲しい」 という場合は、 工務店Fさんの今の提案のままでOk。 ②「2階大収納は無くてもいい」 と言う場合は、 子供部屋は主寝室同様 2階フロアから 出入りするプランにした方が、 価格も抑えられるし、建物外観も 「あたまでっかち」ではなくなります。 家族で相談して 判断してください。図面や見積もりを確認してみました。2024.8.8 ※配置図は問題無さそうです。 北東にしっかり詰めて配置しているし、 南側の駐車スペースの奥行きも 6mが確保されています。 ※南側の立面図です。 あたま でっかち? なんか 人相が変わっちゃったな と思ったら、オデコが広くなっています。 ( 2階窓から屋根までの間が 広い! ) 2階の階高をずいぶん高くしたようです。 ( 金額が ずいぶん 増えるだろうな ) 反対側の子供部屋の「平均天井高さ2.1m」 を確保するための作業だと思います。 ※う~~ん、あたまでっかち。 建物の背が高くなれば もちろん、 建築部材が余分にかかるので、 建築価格は高くなります。 ※平面図の子供部屋です。 平均天井高さ 2.385m(ほぼ普通の部屋)です。 この部屋の住人の感想は どうなんでしょうか? ※展示場に行って、 小屋裏収納の不思議な空間に魅せられたけど、 「小屋裏収納は無駄」と親に反対されて、 「せめて子供部屋は」と屋根裏部屋のような 空間を計画したはずでしたが・・・ 工務店さんは「居室の平均天井高さ2.1m以上」 にこだわって、規定をクリアできる案を がんばって作成してきましたが、 おかげさまで普通の部屋になりました。 ※あたま でっかち? 子供部屋の東西の窓は、普通の腰窓です。 本当に 本人は これでだいじょうぶ? 階高は、一般的には1階より2階の方が 小さいものですが、今回の図面では 1階:2,805m 2階:3,616m と、 かなり特殊な計画になっています。 ( あたま でっかち ) そのために、主寝室の上部の小屋裏は、 とんでもない無駄な大空間になっています。 全体的に余分な支出で金額が張る事になります。 見積もり総額:3,278万円になっていますが、 建物の背伸び分で 100万~200万 高く なってしまったのでは? 「子供部屋(居室)」ではなく、 「納戸」で処理することについては、 工務店Fさんの反応はどうなんでしょうか? そこが「納戸であれば、 建築金額が膨張することなく、 小学生が喜ぶ面白空間を造ることができます。 ※それから、ぜんぜん話は違いますが、 「棟換気」の表現がありません。 ( 立面図の中の表 ) ※小屋裏の熱い空気は、 軒裏か妻側の外壁換気口から排出する ような表現になっています。 ( 昔ながらの 換気方式 ) 「棟換気」は、外壁や小屋裏の熱気や湿気を 屋根頂部に設置された「換気棟」から 排出する仕組みです。 今どきの家では必須の換気方法です。 表現されていないということは、 ひょっとしたら 工務店Fさんは やっていないのかもしれません。 建物の長期にわたる「健康」を保つ ための必須項目です。 外壁の「通気胴縁(つうきどうぶち)」 屋根の「換気棟(かんきとう)」 という認識があるのかどうか? 屋根をふいてからでは遅い。 外壁を貼ってからでは遅い。 念のため、契約前に確認してください。メールをいただきました。2024.8.7武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 手術お疲れさまでした。ブログも更新されていらしたので、お元気そうで安心いたしました。 ※Oさんのマイホーム建築の契約、 きちんと見届けるまでは、 しっかりしていないといけません。本日、夫不在ですが、工務店Fさんとの面談に行ってきました。 ※あ・・ 妻のみで。新居から近く、深い寄棟屋根のプランだった工務店さんです。 ※あ、FさんとEさんについては、 把握できている つもりです。資料をデータでも送っていただけたので、添付いたします。 前回の見積もりの際、建具などの金額がとても安くて魅力だったのですが、社長が計算を間違えてしまったようで訂正されていました(笑) ※よく見かける光景です。申し訳ないので…と、差額分は値引きという形で据え置いてくださっています。 ※あは。↓訂正箇所は以下になります。・子供室の勾配天井が少なくなりました。(もう少し勾配部分を増やすこともできるそうです。)・2階収納の高さ 1400→1214 ※ちょっと 辛そう。・北側2階屋根の軒の出は200 ※やっぱり。・既製品から造作階段。 ※はい、それがいいです。 日常生活で いつも目につきます。・サイディング14mm→16mm ※ビス止めから金具止めで 安心です。・断熱材がグラスウールから吹き付け(価格差を知るために変更してもらいました。 グラスウールに戻すつもりです。)何だかんだで金額はアップしました(笑) ※煮詰めるほど 金額が上がるものです。 この煮詰め作業を「契約前にするか?」 「契約後にするか?」が問題です。 大部分の人たちは・・・ この作業を契約後にしていて、 ( =契約前に煮詰め作業をしていない ) 契約時金額より 数百万円アップ! ということになってしまい、 金額アップを受け入れるか、 やりたいことをあきらめるか、 あるいは その中間か、 という選択をして 建築しています。 おバカさんです。 しっかり煮詰めて 金額が明らかになったら、 初めて契約をしましょう。収納部分の高さは2社とも当初のプランより低くなりますが、今回のプランの方が入口に段差が無い分、良さそうだと思っています。 ※天井高さ1400mmでも大変ですが、 1214mmは 本当に大変そうです。 その上、2階ホールと段差があったら、 使いにくいこと この上ありません。ただ、畳コーナーの階段に柱が必要なので、磨き丸太の位置をずらして使うか、普通の柱に変更が必要だそうです。以前、SE構法の工務店さんから提案されたものと同じ仕様かと思います。その為、畳コーナーの引き出しは小さめにするか、位置を変えることになります。 ※そうですか。跡継ぎの件など伺ってきました。他県に独身の娘さんがいらっしゃって、いずれは戻って跡を継いでもらう予定だそうです。予定は未定ですが…。 ※「他県にいる独身の娘」? 娘には娘自身の人生がありそうです。ちなみに、新築戸建は年に2〜3棟で、今は、設計事務所さんからの依頼で複雑なお家を造っているそうです(笑) ※あ、理想的です。 年間 数十棟とか百数十棟とかの 拡大志向の強い建築業者より、 「新築戸建ては年に2~3棟ぐらい」 で、 社長が責任もって工事している 本物の地元工務店が、 お願いするなら理想的です。私がとても焦って見えたのか、「どちらの工務店で建てるにしても、 後悔のないように、焦らず、 しっかりプランが決まってから 契約した方が良いですよ。」と、武田さんと同様の助言をいただきました。急かすことなく、まだ修正が必要だと考えてくださっている姿勢は有難いです。 ※「どんな家を いくらで建てる」のか、 決まっていないのに 契約してしまう、 ( 建築業者を決めてしまう ) そんな おバカさんが多過ぎます。 どんな買い物であっても、 「何を、いくらで」買うのか? 具体化してから、買いの判断をしましょう。 ( 建築業者に誘導されるままに ) とにかく建築業者を決めてから 間取り等の打ち合わせを始める、 そんな おバカさんが 多過ぎます。 ちなみに支払いスケジュールは、①着工時、②上棟時、③引き渡し時の3回で1/3ずつでした。 ※はい、良心的です。 業者によっては 契約時に〇百万円 払って下さい ということもあります。長々と書いてしまいましたが、資料の確認をお願いいたします。こちらも夫と再度確認いたします。 それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※文章を読んだ段階でコメントしました。 ちょっと午前中に用足しがあって、 それを終えて帰宅したら・・・ 添付資料を確認してコメントします。メールをいただきました。2024.8.3武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Eさんより図面が届きました。以下が変更点です。(メール文から貼付しました。)ご確認よろしくお願いいたします。 ※一生懸命 やってくれているようです。1.ポーチ柱無くしました。 ※元々 プランにはありませんでした。2.軒の出600としました。 ※どれだけコスト増になるか不明ですが、 すべて600mmでなくてもいいのでは? 妻側の出は 450mmとか。3.東側の配置を余裕をみて1300としました。 ※当初 東側に寄せて 1100としたのは、 周辺土地の傾斜や 近隣の建物状況 によります。 東隣りには こちらと同様の2階建て が建築されることが予想されます。 なので、こちらの間取りの 居住スペースは「西側に配置」しました。 居住スペースのある西側土地を 広く残して余裕を持たせるために、 できるだけ東側に寄せて、離れを 1100mmに計画しています。4.子供室の高さについてですが、 収納を検討してみましたが 東側に455のカウンター収納、 西側に収納を計画してギリギリとなります。 納戸として申請は可能ですので、 じっくり考えて最終判断する形で よいと思います。 ※「納戸」として申請しない前提の場合、 窓をつぶして収納を造るのは、 東側がお勧めです。 東側の窓には お隣さん建物の壁が迫ります。 西側が窓であれば 開けた景色があります。 ( 西日の暑さは 遮蔽すればいいだけ )配置図はありませんでしたので、 ※配置図? ありましたよ。依頼確定後に調整されるのではないかと思います。軒の出を増やしたりしたことで多少価格は上がると思うのですが、見積書も添付されていませんでした。 ※まあ 今回の修正案に対しての Oさんの反応を確認してからということ だと思います。 まだ確定していないのに 見積もり計算するのも・・・。 ※子供部屋。 東側にはお隣さんの壁が迫ります。 西側は開けています。 このように収納を造作するとしても、 東西が逆の方がいいと思います。 ※配置図。 東隣りとの離れ、1100を1300にしています。 元の1100のままが良いように思います。 玄関ドアの位置。 玄関ドアの吊元は、西端に寄せた方が 大雨の日には 庇がちょうどいいし、 建物の4隅に「耐力壁」があった方がいいし、 元のママが好ましいです。 ※高度地区の斜線制限クリアのために、 天井高さは・・・ リビングや主寝室は 普通の2400mmですが。 ダイニングは2300mmになっています。 子供部屋や2階収納のシワ寄せ です。 2階の大収納も 普通は1400mmを確保 しますが、1280mmとかなり変則的。 ( 荷物の出し入れが 大変そう ) それも 2階の床の高さより一段低いので、 出入り口に はっきりと段差が現れます。 階段の一段分に近い段差です。 ( 使い勝手が どうなるのか ) ※子供部屋。 西側の窓をつぶして収納 ではなく、 東側の窓をつぶして収納 の方が、 周辺状況に マッチしていると思います。 ※南面の玄関ドアが元の位置なら、 1階の開口と2階の開口の 「外側のライン」がそろうので、 外観上 きちんと整って見えます。 ※矩計図。 主寝室や2階ホールの床面の高さと、 2階大収納にお床面の高さには、 200mmの段差が生じます。 収納の出入り口に この段差ができる ことになりますが、 荷物の出し入れが大変になるかも。 収納内の天井高さも1400mmではなく、 1282.5mmとです。 1400mmでも かなり腰をかがめて 大変な作業になりますが、 1282.5mmは私も未体験ゾーンで、 想像できません。ちなみに、SE構法の工務店Cさんが候補に残らなかった理由ですが、・階段に柱が必要ということで、希望して いたような畳コーナーにならないこと。 ※特別な工法だと、色々制約がありそうです。・プラン通りの図面になっていたので 確認したところ、 北側斜線の数値は1.5で合っていたのですが、 本来1の部分が1.5と、 逆になっていて不安を覚えた。 ※「不備が隠れている元プラン」が、 格好の「踏み絵」になりましたね。 間違いを発見できなかった・・・。・地盤改良費が含まれていた。 ※地盤改良工事 大好き業者さんでした。 前項にいます。・伺ってみたら、工務店の場所が ちょっと心配な位置だったこと。 また、私一人で行けそうにない。 ※本人が悪いわけではありませんが、 運が悪かったとしか言いようがありません。など、色々とありますが、それらを何とかしてでも依頼したい!と思えなかったところが大きいかと思います。 ※いくつかのマイナス要因を 蹴散らしてしまうほどの大きな魅力が なかった ということですね。工務店Bさんにも、700万の減額は難しいと思いますので、お断りのメールをしようと思います。 ※スタート地点で 700万円も違えば、 対象外になってしまいますね。以上になります。引き続き よろしくお願いいたします。 ※私ごとですが、8/5(月)は日帰り手術で 大腸ポリープ除去を行います。 ひょっとしたら・・・ 記事の更新はできないかもしれません。 明日8/4(日)は、夜7時以降は いっさい何も食べてはいけません。 ( ビールも 7時前に済ませます ) 食べ物の代わりに 下剤をガブガブ 飲むことになります。メールをいただきました。2024.8.1武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 先週末は、工務店BとEとの面談でしたが、残った2社に全力投球していましたので、ご報告が遅れました。すみません。 ※謝る事はありません。 それより、私の勝手な勘違いでした。 てっきり 新たな2社と面談するもので、 「どんな工務店が登場するのかな?」 と、勝手に 楽しみに 思い込んでしまっていただけでした。工務店Eは候補で残っているところになります。工務店Bさんに関しては、とても期待していましたが… ・こだわりがあるので高額になる。(無垢の造作階段だけで100万弱だったような…)・こちらの希望に寄り添うというより、自分たちの気持ちが優先な感じがする。 ※「造作が得意で こだわりが強い」 そのような業者さんは、 外観上は 「ステキな家を造ってくれそう♪」 という印象が強く、好感が持たれます。 が、その印象も 価格を聞くまで ということが多そうです。 建築価格は 極端に高かったりします。 岩手にも 同様の業者がいて・・・ コンペに参加してもらいましたが、 その1社だけが 別次元で高かったです。・提案まで4週間もかかったのに、 外構などの金額はざっくりで高め。 ※建築に関しては 独自の考え方を 持って仕事をしているが、 外構工事はまったく分からないので、 概算でしか示すことができません。 それも 損をすることがないよう 高めに提示するしか・・・。その上、説明の際に見た詳細見積もりは同封されていなかった。 など、ちょっと期待外れで…。 とにかく希望価格を聞かれるのですが、 ※コンペの意味が分かっていない ようです。のらりくらりとかわしていたら、「選ばれなくても良いし、 勝手にもう一度見積もり するので、見るだけ見てほしい」と泣きつかれ、お盆前に面談のお約束をしてしまいました。武田さんへのメールを打ちながら、今更ながら行く必要があるのかどうか疑問に思えてきました(笑) ※100% 依頼する事がないのなら、 再面談は双方にとって時間のムダです。 さっさとお断りした方がいいです。コンペの結果としては、現状このようになりました。参加は6社です。候補は☆印の2社になります。 ※6社 だったんですね。 ●A社 4180万 家族経営の工務店で、面談なし ※当初のレスポンスは最高でしたが、 平気で1000万円も高い見積もりを提示。 面談しないことには 前に進めません。 ●B社 3730万 造作が得意だけど、こだわり満載 ※きちんと もれなく見積もりすると、 1000万円以上高い金額になりそうです。 ●C社 3000万 ローコストが好きそう ※「ローコスト住宅は志向していない」 と言っているのに 「こうすれば もっと安くなります」ばかり。 ●D社 3300万 SE構法+WB工法 ※私・・ここがE社なのかと勘違いしてました。 どうして脱落したのか?☆●E社 3250万 設計事務所風の工務店 一番親身になってくれているとは思います。 提案資料も多く、分かりやすい ☆●F社 3180万 新居近くの工務店 相談や質問にはきちんと応えてくれています。 希望価格で、特に何も諦めることなく 建てられそう。 ※全く同じ条件で 見積もってもらっても、 このように 1000万円もの価格差が つくのが、住宅建築です。 「建築業者を決めてから間取り打合せ」 などということをしていると、 1000万円も損をしても気づきません。 契約直前まで 複数業者を 比較しましょう。E社の図面でF社に建ててもらうのが一番なのですが…ルール違反な気もしますし、心苦しいので難しいですね。 ※そのように考える必要はありません。 実用新案特許とかではありません。 図面そのものではなく、 このような「考え方」を採用する のはどうですか? ・・と、それぞれの良いと思われる点を 参考にしてプランを具体化する事に、 良心の呵責を感じる必要はありません。 良いことは どんどん取り入れましょう。E社に納戸で申請する案を聞いてみました。「出来ると思うが、1LDKだと 違和感もあるので、社内で検討する」といった返答でした。 ※「納戸は 100% 不可!」 ということではない ようですね。 ( 岩手では しれっと やっています )2社とも間取りは変えない方向で頑張ってくださっているので、連絡を待ちたいと思います。 ※B社は 早めに断ってあげた方が、 お互いのためだと 思われますが・・・。以上になります。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.8.1武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※今日、そちらの最高気温は40度超え!? すごいです。 十分過ぎるほど 気を付けてください。候補の工務店2社には、間取りはそのままでそれぞれ修正していただくようにメールいたしました。どちらも信頼できると考えておりますが、後々のことも含めて決定できればと思います。 ※子供部屋が「納戸」での申請が 認められれば、対策が楽になりますが、 認められないようであれば・・・ 2社の「いいとこ取り」で 対策を考えたらいいと思います。 平均天井高2.1mが必須なのであれば、 子供部屋の北側勾配天井は あり得ない。 子供部屋は元プランのまま 一部「収納」(東側?)にして 平均天井高 2.1mを確保する。 建物の配置変更。 10m高度地区に対応するために 建物を南へ移動する。 駐車スペース or 庭の縮小で対応。自分の体調面を考えても、次の修正案で決定したいと思っていますので、それまでに住宅設備の選定など進められるところは準備しておこうと思います。 また工務店さんから連絡がありましたら、ご報告いたします。引き続きよろしくお願いいたします。 ※無理をして 体調を崩さないように・・・。 難しい問題がいくつかありますが、 工務店さんたちが一生懸命に 解決策を考えてくれます。 ( 彼らも 必死です ) ところで、 先週末は 最後の2社と面談したことと 思われますが、その結果には まったく触れられていません。 とんでもない金額だったとか? お任せできるような相手ではなかったとか? 教えてもらえればと思います。 なお、現在は E社とF社が残って つばぜり合いをしていますが・・・ アルファベット順で A~Fまでの 先週末のG社 H社までで、 8社があったと思われますが、 それぞれ どうだったのか? 寸評程度でいいので・・・ 整理整頓して教えてもらえればありがたいです。 A社:総額4000万円!? とんでもない B社: C社: D社: E社: F社: G社: H社:メールをいただきました。2024.7.31武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 私も今の配置がベストだとは思っています。切妻の屋根裏については諦めもついているので、工務店Fさんの寄棟屋根のプランで進めてもらうのが一番かなと思っていたのですが…。 例えば、工務店Eさんがされていたように2階の収納部分を1400から1300したり、収納部分を増やすことでも効果があると聞いたので、南壁面の造り付け収納の位置をやめて、東西のどちらかに少し大きめに造作してもらうことで平均天井高2.1mをクリアできないものでしょうか? ※十分に 可能性がありますね。ちなみに、工務店Eさんの駐車スペースの件ですが、こちらにお願いする場合はカーポートを諦めることになると思いますので、変更後のプランでも大丈夫です。 ※駐車スペースは元のままで、 庭の部分で調整することについては 考えられませんか? 北側に空間ができることで、 庭の西側に置く予定だった物置きも 北に置くことができるので・・・。 ゆったりした駐車スペースは、 カーポートが設置できるかどうか だけでなく、 日常生活での車の出し入れに ストレスを感じずに済みます。 なお、Eならこの方法、Fならこの方法と それぞれ別の方法で考えるのではなく、 ミックスして「いいとこ取り」 するのはどうでしょうか? ※参考事例を お知らせします。 「あ、ここは居室ではなく 納戸です」 という実例が、普通にあります。 Oさんが計画している子供部屋と ほそ同じ空間の部屋です。 3間×1.5間の9畳です。 天井高さは 中央部分だけまともで、 両サイドは床から1300mmの高さです。 なので、もちろん 平均天井高さは 2100mmなんて ありません。 ※このように、「ここは 納戸です」 ということで建築されている実例です。 元々「納戸」なんだから、 天井高なんて規制は関係ありません。 納戸の中に さらに「物入」がある ってどういうこと? と、突っ込まれそうですね。 が、これが現実です。 実例です。 そちらでは こんなことはあり得ない! のかどうか? それぞれの工務店さんに確認してみて みる価値はあります。 そちらの地域では 全くあり得ないのか どうか?その工務店は 10年後や 20年後、存続しているでしょうか?2024.7.31 ※マイホームの設備などは 10年もしないで不都合が発生したり、 10年も過ぎると 建物自体にも 不都合が発生する場合もあったりします。 その際に、建築してくれた工務店は 健全に経営を続けているでしょうか? 頼れる存在として いてくれるでしょうか? 想像してみましょう。 「我が家の建築をしてもらう工務店、 10年後や20年後 存続している?」 社長の年齢は 何歳でしょうか? どのような人員構成の工務店でしょうか? 事業を継続する 跡取り対策は 講じられているでしょうか? 社長の健康状態次第では その後の経営が全く怪しいことになる、 ということはないでしょうか? 現実に そのようなことが起きています。 どのように対策を考えているのか? きちんと 確認しましょう。 色々なことを考慮して 工務店を選ぶことになりますが、 「20年後の工務店・跡継ぎ問題」も、 工務店選択のために欠かせない 一つの要素です。メールをいただきました。2024.7.30武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Fの社長さんにお電話で色々と伺いました。 ●子供室の断熱について 矩計図に子供室の部分がなく詳細が分かりませんでした。屋根断熱なら心配はありませんが、天井断熱だったこともあって子供室の断熱を一番心配していましたが、ちゃんと施工していただけると説明を受け安心できました。 また、武田さんの見解と同様に、断熱材についてもきちんと施工するのでグラスウールでも問題ないと説明を受けました。一応、吹き付けの場合の金額も提示してくださるそうです。 ●ルーフィングなどのグレードについて 特に明記されていなかったので、もしかしたら一番安価な粗悪品なのかも!?と、疑っておりました(笑)ゴム製とのことだったので、ひとまず安心しました。私から北側斜線のメールを受け取った後、あちらでも色々と案を考えてくださっていたようで、南北の間取りを入れ替えたらどうかと考えているそうです。 1週間くらいで図面を仕上げて、サイディングなどの変更を含めた見積書と一緒に提案をして貰うことになりました。 疑問にも丁寧に回答いただけたことで安心できました。 建具や床材があまりにも他社に比べて安価だったので心配になり、実物を確認しにショールームへも行きましたが、想像より素敵なものでした。20年以上取引があるそうなので、それでお安く仕入れられるのかもしれません。 そういった強みもあり、同じ減額調整をしても、工務店Fさんの方が良いものを選べたり、安く仕上がりそうです。 このまま順調にいっても、来年のGW前後の引き渡しになりそうですし、プランもしっかり考えてもらえそうなことから、工務店Fさんに決めて集中した方が良いかと思っています。 時間が迫っている中、工務店Eさんに色々と修正していただくのも心苦しいというのもありますが(笑)とても親身になって考えてくださり、一番安心できる工務店さんでしたので、お断りするのが淋しいくらいです。 明日以降、5社にはお断りのメールをして、工務店Fさんには、次のプランの提案を受けた後にお返事しようと思っています。 ひとまず工務店決定しましたが、まだプランは固まっていませんので、武田さんには引き続きアドバイスいただければと思っています。よろしくお願いいたします。 ※これから プランを変えるのであれば、 工務店を1社に決めるのは早過ぎます。 南北の間取りを入れ替えると言っても、 「子供部屋と主寝室を入れ替える」 だけの単純な お話ではありません。 それぞれの大きさが違うので、 階段の位置や上り下りの仕方の変更も 伴います。 ということは、 1階の間取りも がらっと変わります。 住宅の間取りは・・・ 一部を変更すれば、その変更が家全体に及び、 まるっきり 元のプランとは別のモノ、 まったく 別の建物になります。 建物が全く別になって、 競合他社がいななれば・・・ 見積価格も 今回とは全く別になります。 ガラガラポンです。1から見積もり直しです。 決めた業者の「言い値」になります。 「まず 良い建築業者を選んで、 それからゆっくり間取りを考える」 ということであれば、 大部分の人たちがやっている住宅建築と 何ら変わらないことになってしまいます。 「同じ条件での工務店比較」 ではなくなってしまいます。 1社に決めて進めながら・・・ 「競合他社がいる」風を装っていても、 「間取り考案は自社がやっている」 ことが 分かり切っている状況なら、 業者としては やりたいようにできます。 場合によっては・・・ 「釣った魚にエサはいらない」 状態になります。 これから 間取りが大きく変わる状況なら、 今の段階で 1社に決めてしまうことは、 私の立場では当然 お勧めできません。 少なくても 2社で 同じ条件で 比較検討することをお勧めします。 でなければ「提案コンペ」の意味が、 総合的な・最終的な比較検討の意味が、 無くなってしまいます。 「ひとまず工務店決定しましたが、 まだプランは固まっていません」 私がこれまで 多くの方々のお手伝い してきた中に、 このパターンは 全くあり得ません。メールをいただきました。2024.7.29武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料のみになってしまい、申し訳ありません。 データを送っていただいたのですが、見積書がありませんでした…。なので、申し訳ありませんが画像になります!昨日は写真を撮る気力がなく、送れませんでした(笑) ※見積もりも「データ」だったら・・・ 以前、ツッコミどころ満載の工務店さん の見積りでやったように 簡単に 各ページのチェックができました。資料の工務店Eさんですが、武田さんも仰っていたように、どうにか希望を叶えようとあれこれご提案くださってとても好印象でした。 ※はい、動きに好感が持ててきています。子供室の平均天井高が、建築基準法で定められている居室の天井高2.1mに僅かに足りないようで、まだ調整の必要がありそうです。 ※はい、この 平均天井高2.1mについては、 一生懸命 対策を考えている ( 建物の移動 収納の天井高減等 ) 工務店Eさんより むしろ、 工務店Fさんの方が心配です。 寄棟屋根で北側も勾配天井になって、 平均天井高2.1mは確保できるのか? あるいは・・・ 「居室」ではなく「納戸」等で 逃げる作戦なのか? ( 昔 チラホラ 見たような ) きちんと確認したいところです。また、「前回よりもう少しお安くなると 思ったのですがあまりかわらず…」と、あまり変化のない見積金額に焦ったのか、いつもならしない値引きまでしてくださったようです(笑) ※だんだん 高感度アップしています。私も希望のプランに近づいて喜んでいましたが、軒の出300という数字と、北側の軒ゼロが気になっています。工務店Fさんが出してきた寄棟屋根に変えたプランにした方が現実的な気がするのですが、武田さんはどう思われますか? ※はい、できるだけ「軒ゼロ住宅」 にはしたくないですね。 が、 安易に寄棟にして斜線制限をクリアして、 平均天井高2.1mを確保できなく なるのもまた、問題です。 ( 工務店Fの問題 要確認! ) 建物を少し南に移動して 斜線制限をクリアしようとすれば、 駐車スペースや庭にしわ寄せが来ます。 ( 工務店Eの問題 要確認! ) これは昨日の記事で指摘しています。 ※記載されていない「駐車スペース」 の南北長さを、確認してください。 元プランでは「6m」です。 5mとかでは かなりつらいことになります。 あるいは、道路から建物までの距離を 確認してください。現時点での候補は、以下の2社になりました。 ●工務店E 3250万・屋根断熱で、子供室の環境は心配無さそう。・資材はちゃんとしたものを使用していた。・自分なりにもう少し減額出来そう。 ただ、寄棟屋根のプランに変更したり、 軒の出を変えてもらうとなると、 この金額より若干上がりそうな気がするので、 プラマイ0かも…。・軒の出が心配。 ●工務店F 3180万・軒の出は600・子どもも寄棟屋根案で了承している。・建設地から近い。・レスポンスがあまり良くない。・天井断熱の為、子供室が心配。 ・使用している物が若干安め。(サイディングや、断熱材がグラスウール) 明日、工務店Fには 子供室の断熱について ルーフィングや断熱材のランクアップについて エアコンの取り付け位置以上3点を電話で確認する予定です。 再度詳細な見積書での比較をしたいところですが、工務店Eさんのスケジュールを考えると難しそうです…。残りの画像は別メールでお送りします。 ※工務店Eさんの影響だと思われますが、 ●天井断熱より屋根断熱が優れている。 ●グラスウールは断熱材として あまり良くない。 という文面になっています。 ( 洗脳されているように感じます ) 説得力のある専門家(プロ)の話は、 そのまま すなおに納得してしまいがち なものですが、 そのような際には、反対の立場の人や 反対の提案をしているプロの話 ( 天井断熱 グラスウール ) も聞いてみましょう。 素人であればあるほど、プロの話には、 どちらも「なるほど・・・」 納得させられてしまうものです。 当初イニシャルコスト(工事価格)は、 天井断熱の方が安く、 以後のランニングコスト(冷暖房価格)も、 天井断熱の方が安く済みます。 なぜか? 単純な話です。 容積が小さいからです。 太陽に近く暑い 子供部屋の断熱が心配? どの部分に どんな断熱材を使うかではなく、 工務店の施工精度の問題です。 心配ありません。 ちなみに 私の家は・・・ 天井断熱でグラスウールを使っています。 12年たちますが 快適です。 雨続きでも 室内で洗濯物が簡単に乾きます。 断熱に限らず、施工精度の問題です。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/10
少しでも変形した天井にしたい。 ※子供部屋のお話です。 何とかしてあげたいですね。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.8.9 2本目武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 工務店Eさんには、他社から納戸申請や収納での調整が不可と言われたことをお伝えして、本当に可能なのか問い合わせ中です。 ※Eさんも 可能性がありそうな 言い回しをした手前、 微妙な立場かも・・・。子供室の住人ですが、切妻の屋根裏風にはならないことは説明して、仕方なく受け入れた感じです。 ※ちょっぴり かわいそう・・・。ただ、普通の四角い部屋はやはり嫌なようで、少しでも変形した天井にしたいそうです。 ※なんとかしてあげたいですね。造作で天井を変形させるのであれば、2階建てにしても同じ気もしますが、横に納戸をつくると部屋も狭くなると思うので、その辺りは家族でもう一度話し合いたいと思います。 ※じっくり 話し合いましょう。ただ、建築費が嵩むことを親も渋々承知して、子供の希望を叶えるかたちでこのプランにした経緯もありますので、 ※そうでしたよね。外観や金額が許容範囲であれば致し方ないとは思っています。 ※落としどころを 見つけましょう。ちなみに、初回プランを確認しましたら、当初から2階の方が高くなっていました。 ※工務店Fさんは 元々2階の階高が高い? 元々、あたまでっかちハウス?修正プランでは、2階軒高は266高くなっていますが、1階軒高を若干下げることで全体では141高くなったことになっていました。なので、余計に2階部分が目立ってしまったのかなと思います。 ※なるほど。 それでも 建て主の許容範囲なら OKということですね。話は変わりますが、お断りする予定なのに面談予約をした工務店Bさんより連絡がありました。武田さんの助言もあり、先週メールでお断りしたのですが、資料を準備したので見てほしいと…。 ※粘り強いです。もうほぼ他社に決定している旨もお伝えしたのですが、それでも構わないとのことで、結局伺うことになりました。 ※可能性がゼロでない限り 食い下がる。 粘り強い営業です。 サラリーマン時代が懐かしいです。一度お断りするしているだけに気まずいですが、どのように変わったのか楽しむ気持ちで伺ってきます。 ※「子供部屋を納戸で申請 は可?」 の宿題を与えておいて、 面談時に解説してもらいたかった ですね。 転んでもタダでは起きない のなら、 何かの役に立ってもらいましょう。 貴重な時間を費やすのだから・・・。お盆休みが痛手ではありますが、家族でゆっくり話し合う良い機会でもあるので、後悔しないようにじっくり話し合いたいと思います。 ※マイホーム建築のコンペを締めくくる、 充実した お盆休みにしましょう!それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※夏 真っ盛りの今、 現地はどうなっているんでしょう? 前回のように あまり雑草も生えない そんな「土」なんでしょうか? 放置していたら 草ボーボーに! なるようなら、普通の「土」ですが。 ※O家が今回のコンペで 各工務店に送ったマイホームプランは 以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。 メールをいただきました。2024.8.9武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。昨日、メールで工務店Fさんに確認したところ、お電話をいただきました。 まず棟換気についてです。今は棟換気が当たり前なので、立面図の表記については次回までに訂正してくださるそうです。 ※正式な図面に、昔ながらの換気法が 記載されていということは、 指摘が無ければ そのままやっていた? ・・・のかもと 思ってしまいます。それから、子供室を納戸で申請する件ですが、こちらでは無理なようです。蔵収納の上下にある部屋は、どんな用途でも平均天井高が2.1m必要で、収納等での誤魔化しも不可とのことでした。念のため、建築基準の確認にも行ってきたそうです。 ※岩手では可能で 現実に建築されています。 これまでの工務店Eさんの言い回しでは 可能性がありそうでした。 ( お勧めはしたくないようだけど ) Eさんにも確認してもらって、 「確かにダメでした」 という結論なら 納得できますが。 「納戸」が可能であれば、 2階の階高を極端に伸ばして 「あたまでっかち」な家にしてしまう ことをせずに済みますが・・・。実際、このプランがギリギリのラインで、これ以上の変更は難しいと。 ※2階の「大収納」を無しにする案も・・・。南側に建物配置をずらしても、2階北側の軒の出を出すことくらいしか出来ないので、せっかくの南側を潰してまで200→300に変更する必要はないと思うと仰っていました。 ※はい、建物を南にずらして 限られた南側の空間を狭くするのは もったいないです。また、子供室の天井は、屋根に沿う形ではなく、造作で屋根裏風の勾配天井にすることで希望に近づける方法はどうかと提案がありました。 ※このところ・・・ 子供部屋の住人の希望の声が聞こえて きませんが、本人はどう感じていますか? 屋根裏部屋の雰囲気で計画しましたが、 このまま行けば「普通の部屋」になります。 そのことについて どう思っていますか? もし 普通の部屋でいいのであれば、 全体プランの考え方も色々・・・。金額は、前回より約100万アップしていますが、 サイディングの厚み変更 断熱材の変更 造作階段以上3点の変更で上がったと聞いています。 電話でも、私が「2階部分が少し伸びた ことで金額も上がりますよね?」 ※少しではなく、すごく伸びています。と尋ねたのですが、「2階建てから3階建てに変更ならともかく、 わずかに増えた部分を細かく計算して、 プラス請求なんてしません。 それはこちらで何とか しますので心配しなくても大丈夫です。」との返答でした。ですので、一応2階階高の変更による金額アップは無いことになっています。 ※素人相手の回答です。 2階階高を極端に高くしておいて、 「プラス変更は無い」 なんてことはありません。 材工共に大変な違いになります。金額の変更があったところで、上手く調整されただけかもしれませんけど。 ※あたまでっかちというか、 おでこの広い顔です。そうなってくると、工務店Eさんの案では建築不可となる可能性が出てきました…。軒の出を長くしてもらったので、それによってどのくらいの増額になるのか問い合わせしていましたが、まだ返信はありません。 『まだ工務店決定には早い』と、武田さんからの助言がありましたので、2社ともに決定的な返答はしていない状態です。 ※前回は・・・ 「工務店Fに決めます。そして これから新たにプラン作成をします」 ということだったから、 「そんなことをしてはいけない」 とコメントしました。 建築業者を決める際の最低条件は、 「どんな建物を いくらで建てるか?」 つまり、 ①対象物は何か? ②金額はいくらか? が明らかでない内は 買ってはいけません。 ( どんな買い物でも 同じです ) あの時点で Oさんは 「もう 工務店F社に決めます これから新たにプランを考えます」 と言っていました。 つまり、「何を いくらで」買うのか? 何にも決まっていないのに 建築業者を決めようとしていたので、 「そんなことをしてはいけない」 と、止めました。 ( 当然のことです )ただ、今回の提案を受けて、これ以上のプラン変更はなく、こちらもこのプランで納得できたことから、やはり工務店Fさんに決定したいと思っていますが…。まだ早いでしょうか? ※「内容と価格」が確定していて、 皆さんが納得しているのであれば、 私が とやかく言うことではありません。 ただ、 あたまでっかちな家になるのが気がかりです。 子供部屋が「普通の部屋」でいいのであれば、 ( 本人の納得が前提 ) 「小屋裏部屋風」を演出するためだった 2階の大収納は不要になります。 ( 家族の納得が前提 ) 大収納を無しにして 普通に2階に 子供部屋を造ればいいことになります。 そうすれば・・・ 2階の階高を極端に伸ばさずに済みます。 ※この赤い部分が、 お隣さんの建物より高くなります。 あたまでっかちです。 ※収納を無しにすれば、赤い部分が無くなり、 普通の階高の家になります。 主寝室の天井裏や2階ホールの吹き抜けや、 子供部屋に上る階段の造作も不要になります。 ( 建築価格が変わらないわけがありません ) で・・・、 「子供部屋は普通の部屋でよい」が前提で、 ①「2階大収納が欲しい」 という場合は、 工務店Fさんの今の提案のままでOk。 ②「2階大収納は無くてもいい」 と言う場合は、 子供部屋は主寝室同様 2階フロアから 出入りするプランにした方が、 価格も抑えられるし、建物外観も 「あたまでっかち」ではなくなります。 家族で相談して 判断してください。図面や見積もりを確認してみました。2024.8.8 ※配置図は問題無さそうです。 北東にしっかり詰めて配置しているし、 南側の駐車スペースの奥行きも 6mが確保されています。 ※南側の立面図です。 あたま でっかち? なんか 人相が変わっちゃったな と思ったら、オデコが広くなっています。 ( 2階窓から屋根までの間が 広い! ) 2階の階高をずいぶん高くしたようです。 ( 金額が ずいぶん 増えるだろうな ) 反対側の子供部屋の「平均天井高さ2.1m」 を確保するための作業だと思います。 ※う~~ん、あたまでっかち。 建物の背が高くなれば もちろん、 建築部材が余分にかかるので、 建築価格は高くなります。 ※平面図の子供部屋です。 平均天井高さ 2.385m(ほぼ普通の部屋)です。 この部屋の住人の感想は どうなんでしょうか? ※展示場に行って、 小屋裏収納の不思議な空間に魅せられたけど、 「小屋裏収納は無駄」と親に反対されて、 「せめて子供部屋は」と屋根裏部屋のような 空間を計画したはずでしたが・・・ 工務店さんは「居室の平均天井高さ2.1m以上」 にこだわって、規定をクリアできる案を がんばって作成してきましたが、 おかげさまで普通の部屋になりました。 ※あたま でっかち? 子供部屋の東西の窓は、普通の腰窓です。 本当に 本人は これでだいじょうぶ? 階高は、一般的には1階より2階の方が 小さいものですが、今回の図面では 1階:2,805m 2階:3,616m と、 かなり特殊な計画になっています。 ( あたま でっかち ) そのために、主寝室の上部の小屋裏は、 とんでもない無駄な大空間になっています。 全体的に余分な支出で金額が張る事になります。 見積もり総額:3,278万円になっていますが、 建物の背伸び分で 100万~200万 高く なってしまったのでは? 「子供部屋(居室)」ではなく、 「納戸」で処理することについては、 工務店Fさんの反応はどうなんでしょうか? そこが「納戸であれば、 建築金額が膨張することなく、 小学生が喜ぶ面白空間を造ることができます。 ※それから、ぜんぜん話は違いますが、 「棟換気」の表現がありません。 ( 立面図の中の表 ) ※小屋裏の熱い空気は、 軒裏か妻側の外壁換気口から排出する ような表現になっています。 ( 昔ながらの 換気方式 ) 「棟換気」は、外壁や小屋裏の熱気や湿気を 屋根頂部に設置された「換気棟」から 排出する仕組みです。 今どきの家では必須の換気方法です。 表現されていないということは、 ひょっとしたら 工務店Fさんは やっていないのかもしれません。 建物の長期にわたる「健康」を保つ ための必須項目です。 外壁の「通気胴縁(つうきどうぶち)」 屋根の「換気棟(かんきとう)」 という認識があるのかどうか? 屋根をふいてからでは遅い。 外壁を貼ってからでは遅い。 念のため、契約前に確認してください。メールをいただきました。2024.8.7武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 手術お疲れさまでした。ブログも更新されていらしたので、お元気そうで安心いたしました。 ※Oさんのマイホーム建築の契約、 きちんと見届けるまでは、 しっかりしていないといけません。本日、夫不在ですが、工務店Fさんとの面談に行ってきました。 ※あ・・ 妻のみで。新居から近く、深い寄棟屋根のプランだった工務店さんです。 ※あ、FさんとEさんについては、 把握できている つもりです。資料をデータでも送っていただけたので、添付いたします。 前回の見積もりの際、建具などの金額がとても安くて魅力だったのですが、社長が計算を間違えてしまったようで訂正されていました(笑) ※よく見かける光景です。申し訳ないので…と、差額分は値引きという形で据え置いてくださっています。 ※あは。↓訂正箇所は以下になります。・子供室の勾配天井が少なくなりました。(もう少し勾配部分を増やすこともできるそうです。)・2階収納の高さ 1400→1214 ※ちょっと 辛そう。・北側2階屋根の軒の出は200 ※やっぱり。・既製品から造作階段。 ※はい、それがいいです。 日常生活で いつも目につきます。・サイディング14mm→16mm ※ビス止めから金具止めで 安心です。・断熱材がグラスウールから吹き付け(価格差を知るために変更してもらいました。 グラスウールに戻すつもりです。)何だかんだで金額はアップしました(笑) ※煮詰めるほど 金額が上がるものです。 この煮詰め作業を「契約前にするか?」 「契約後にするか?」が問題です。 大部分の人たちは・・・ この作業を契約後にしていて、 ( =契約前に煮詰め作業をしていない ) 契約時金額より 数百万円アップ! ということになってしまい、 金額アップを受け入れるか、 やりたいことをあきらめるか、 あるいは その中間か、 という選択をして 建築しています。 おバカさんです。 しっかり煮詰めて 金額が明らかになったら、 初めて契約をしましょう。収納部分の高さは2社とも当初のプランより低くなりますが、今回のプランの方が入口に段差が無い分、良さそうだと思っています。 ※天井高さ1400mmでも大変ですが、 1214mmは 本当に大変そうです。 その上、2階ホールと段差があったら、 使いにくいこと この上ありません。ただ、畳コーナーの階段に柱が必要なので、磨き丸太の位置をずらして使うか、普通の柱に変更が必要だそうです。以前、SE構法の工務店さんから提案されたものと同じ仕様かと思います。その為、畳コーナーの引き出しは小さめにするか、位置を変えることになります。 ※そうですか。跡継ぎの件など伺ってきました。他県に独身の娘さんがいらっしゃって、いずれは戻って跡を継いでもらう予定だそうです。予定は未定ですが…。 ※「他県にいる独身の娘」? 娘には娘自身の人生がありそうです。ちなみに、新築戸建は年に2〜3棟で、今は、設計事務所さんからの依頼で複雑なお家を造っているそうです(笑) ※あ、理想的です。 年間 数十棟とか百数十棟とかの 拡大志向の強い建築業者より、 「新築戸建ては年に2~3棟ぐらい」 で、 社長が責任もって工事している 本物の地元工務店が、 お願いするなら理想的です。私がとても焦って見えたのか、「どちらの工務店で建てるにしても、 後悔のないように、焦らず、 しっかりプランが決まってから 契約した方が良いですよ。」と、武田さんと同様の助言をいただきました。急かすことなく、まだ修正が必要だと考えてくださっている姿勢は有難いです。 ※「どんな家を いくらで建てる」のか、 決まっていないのに 契約してしまう、 ( 建築業者を決めてしまう ) そんな おバカさんが多過ぎます。 どんな買い物であっても、 「何を、いくらで」買うのか? 具体化してから、買いの判断をしましょう。 ( 建築業者に誘導されるままに ) とにかく建築業者を決めてから 間取り等の打ち合わせを始める、 そんな おバカさんが 多過ぎます。 ちなみに支払いスケジュールは、①着工時、②上棟時、③引き渡し時の3回で1/3ずつでした。 ※はい、良心的です。 業者によっては 契約時に〇百万円 払って下さい ということもあります。長々と書いてしまいましたが、資料の確認をお願いいたします。こちらも夫と再度確認いたします。 それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※文章を読んだ段階でコメントしました。 ちょっと午前中に用足しがあって、 それを終えて帰宅したら・・・ 添付資料を確認してコメントします。メールをいただきました。2024.8.3武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Eさんより図面が届きました。以下が変更点です。(メール文から貼付しました。)ご確認よろしくお願いいたします。 ※一生懸命 やってくれているようです。1.ポーチ柱無くしました。 ※元々 プランにはありませんでした。2.軒の出600としました。 ※どれだけコスト増になるか不明ですが、 すべて600mmでなくてもいいのでは? 妻側の出は 450mmとか。3.東側の配置を余裕をみて1300としました。 ※当初 東側に寄せて 1100としたのは、 周辺土地の傾斜や 近隣の建物状況 によります。 東隣りには こちらと同様の2階建て が建築されることが予想されます。 なので、こちらの間取りの 居住スペースは「西側に配置」しました。 居住スペースのある西側土地を 広く残して余裕を持たせるために、 できるだけ東側に寄せて、離れを 1100mmに計画しています。4.子供室の高さについてですが、 収納を検討してみましたが 東側に455のカウンター収納、 西側に収納を計画してギリギリとなります。 納戸として申請は可能ですので、 じっくり考えて最終判断する形で よいと思います。 ※「納戸」として申請しない前提の場合、 窓をつぶして収納を造るのは、 東側がお勧めです。 東側の窓には お隣さん建物の壁が迫ります。 西側が窓であれば 開けた景色があります。 ( 西日の暑さは 遮蔽すればいいだけ )配置図はありませんでしたので、 ※配置図? ありましたよ。依頼確定後に調整されるのではないかと思います。軒の出を増やしたりしたことで多少価格は上がると思うのですが、見積書も添付されていませんでした。 ※まあ 今回の修正案に対しての Oさんの反応を確認してからということ だと思います。 まだ確定していないのに 見積もり計算するのも・・・。 ※子供部屋。 東側にはお隣さんの壁が迫ります。 西側は開けています。 このように収納を造作するとしても、 東西が逆の方がいいと思います。 ※配置図。 東隣りとの離れ、1100を1300にしています。 元の1100のままが良いように思います。 玄関ドアの位置。 玄関ドアの吊元は、西端に寄せた方が 大雨の日には 庇がちょうどいいし、 建物の4隅に「耐力壁」があった方がいいし、 元のママが好ましいです。 ※高度地区の斜線制限クリアのために、 天井高さは・・・ リビングや主寝室は 普通の2400mmですが。 ダイニングは2300mmになっています。 子供部屋や2階収納のシワ寄せ です。 2階の大収納も 普通は1400mmを確保 しますが、1280mmとかなり変則的。 ( 荷物の出し入れが 大変そう ) それも 2階の床の高さより一段低いので、 出入り口に はっきりと段差が現れます。 階段の一段分に近い段差です。 ( 使い勝手が どうなるのか ) ※子供部屋。 西側の窓をつぶして収納 ではなく、 東側の窓をつぶして収納 の方が、 周辺状況に マッチしていると思います。 ※南面の玄関ドアが元の位置なら、 1階の開口と2階の開口の 「外側のライン」がそろうので、 外観上 きちんと整って見えます。 ※矩計図。 主寝室や2階ホールの床面の高さと、 2階大収納にお床面の高さには、 200mmの段差が生じます。 収納の出入り口に この段差ができる ことになりますが、 荷物の出し入れが大変になるかも。 収納内の天井高さも1400mmではなく、 1282.5mmとです。 1400mmでも かなり腰をかがめて 大変な作業になりますが、 1282.5mmは私も未体験ゾーンで、 想像できません。ちなみに、SE構法の工務店Cさんが候補に残らなかった理由ですが、・階段に柱が必要ということで、希望して いたような畳コーナーにならないこと。 ※特別な工法だと、色々制約がありそうです。・プラン通りの図面になっていたので 確認したところ、 北側斜線の数値は1.5で合っていたのですが、 本来1の部分が1.5と、 逆になっていて不安を覚えた。 ※「不備が隠れている元プラン」が、 格好の「踏み絵」になりましたね。 間違いを発見できなかった・・・。・地盤改良費が含まれていた。 ※地盤改良工事 大好き業者さんでした。 前項にいます。・伺ってみたら、工務店の場所が ちょっと心配な位置だったこと。 また、私一人で行けそうにない。 ※本人が悪いわけではありませんが、 運が悪かったとしか言いようがありません。など、色々とありますが、それらを何とかしてでも依頼したい!と思えなかったところが大きいかと思います。 ※いくつかのマイナス要因を 蹴散らしてしまうほどの大きな魅力が なかった ということですね。工務店Bさんにも、700万の減額は難しいと思いますので、お断りのメールをしようと思います。 ※スタート地点で 700万円も違えば、 対象外になってしまいますね。以上になります。引き続き よろしくお願いいたします。 ※私ごとですが、8/5(月)は日帰り手術で 大腸ポリープ除去を行います。 ひょっとしたら・・・ 記事の更新はできないかもしれません。 明日8/4(日)は、夜7時以降は いっさい何も食べてはいけません。 ( ビールも 7時前に済ませます ) 食べ物の代わりに 下剤をガブガブ 飲むことになります。メールをいただきました。2024.8.1武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 先週末は、工務店BとEとの面談でしたが、残った2社に全力投球していましたので、ご報告が遅れました。すみません。 ※謝る事はありません。 それより、私の勝手な勘違いでした。 てっきり 新たな2社と面談するもので、 「どんな工務店が登場するのかな?」 と、勝手に 楽しみに 思い込んでしまっていただけでした。工務店Eは候補で残っているところになります。工務店Bさんに関しては、とても期待していましたが… ・こだわりがあるので高額になる。(無垢の造作階段だけで100万弱だったような…)・こちらの希望に寄り添うというより、自分たちの気持ちが優先な感じがする。 ※「造作が得意で こだわりが強い」 そのような業者さんは、 外観上は 「ステキな家を造ってくれそう♪」 という印象が強く、好感が持たれます。 が、その印象も 価格を聞くまで ということが多そうです。 建築価格は 極端に高かったりします。 岩手にも 同様の業者がいて・・・ コンペに参加してもらいましたが、 その1社だけが 別次元で高かったです。・提案まで4週間もかかったのに、 外構などの金額はざっくりで高め。 ※建築に関しては 独自の考え方を 持って仕事をしているが、 外構工事はまったく分からないので、 概算でしか示すことができません。 それも 損をすることがないよう 高めに提示するしか・・・。その上、説明の際に見た詳細見積もりは同封されていなかった。 など、ちょっと期待外れで…。 とにかく希望価格を聞かれるのですが、 ※コンペの意味が分かっていない ようです。のらりくらりとかわしていたら、「選ばれなくても良いし、 勝手にもう一度見積もり するので、見るだけ見てほしい」と泣きつかれ、お盆前に面談のお約束をしてしまいました。武田さんへのメールを打ちながら、今更ながら行く必要があるのかどうか疑問に思えてきました(笑) ※100% 依頼する事がないのなら、 再面談は双方にとって時間のムダです。 さっさとお断りした方がいいです。コンペの結果としては、現状このようになりました。参加は6社です。候補は☆印の2社になります。 ※6社 だったんですね。 ●A社 4180万 家族経営の工務店で、面談なし ※当初のレスポンスは最高でしたが、 平気で1000万円も高い見積もりを提示。 面談しないことには 前に進めません。 ●B社 3730万 造作が得意だけど、こだわり満載 ※きちんと もれなく見積もりすると、 1000万円以上高い金額になりそうです。 ●C社 3000万 ローコストが好きそう ※「ローコスト住宅は志向していない」 と言っているのに 「こうすれば もっと安くなります」ばかり。 ●D社 3300万 SE構法+WB工法 ※私・・ここがE社なのかと勘違いしてました。 どうして脱落したのか?☆●E社 3250万 設計事務所風の工務店 一番親身になってくれているとは思います。 提案資料も多く、分かりやすい ☆●F社 3180万 新居近くの工務店 相談や質問にはきちんと応えてくれています。 希望価格で、特に何も諦めることなく 建てられそう。 ※全く同じ条件で 見積もってもらっても、 このように 1000万円もの価格差が つくのが、住宅建築です。 「建築業者を決めてから間取り打合せ」 などということをしていると、 1000万円も損をしても気づきません。 契約直前まで 複数業者を 比較しましょう。E社の図面でF社に建ててもらうのが一番なのですが…ルール違反な気もしますし、心苦しいので難しいですね。 ※そのように考える必要はありません。 実用新案特許とかではありません。 図面そのものではなく、 このような「考え方」を採用する のはどうですか? ・・と、それぞれの良いと思われる点を 参考にしてプランを具体化する事に、 良心の呵責を感じる必要はありません。 良いことは どんどん取り入れましょう。E社に納戸で申請する案を聞いてみました。「出来ると思うが、1LDKだと 違和感もあるので、社内で検討する」といった返答でした。 ※「納戸は 100% 不可!」 ということではない ようですね。 ( 岩手では しれっと やっています )2社とも間取りは変えない方向で頑張ってくださっているので、連絡を待ちたいと思います。 ※B社は 早めに断ってあげた方が、 お互いのためだと 思われますが・・・。以上になります。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.8.1武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※今日、そちらの最高気温は40度超え!? すごいです。 十分過ぎるほど 気を付けてください。候補の工務店2社には、間取りはそのままでそれぞれ修正していただくようにメールいたしました。どちらも信頼できると考えておりますが、後々のことも含めて決定できればと思います。 ※子供部屋が「納戸」での申請が 認められれば、対策が楽になりますが、 認められないようであれば・・・ 2社の「いいとこ取り」で 対策を考えたらいいと思います。 平均天井高2.1mが必須なのであれば、 子供部屋の北側勾配天井は あり得ない。 子供部屋は元プランのまま 一部「収納」(東側?)にして 平均天井高 2.1mを確保する。 建物の配置変更。 10m高度地区に対応するために 建物を南へ移動する。 駐車スペース or 庭の縮小で対応。自分の体調面を考えても、次の修正案で決定したいと思っていますので、それまでに住宅設備の選定など進められるところは準備しておこうと思います。 また工務店さんから連絡がありましたら、ご報告いたします。引き続きよろしくお願いいたします。 ※無理をして 体調を崩さないように・・・。 難しい問題がいくつかありますが、 工務店さんたちが一生懸命に 解決策を考えてくれます。 ( 彼らも 必死です ) ところで、 先週末は 最後の2社と面談したことと 思われますが、その結果には まったく触れられていません。 とんでもない金額だったとか? お任せできるような相手ではなかったとか? 教えてもらえればと思います。 なお、現在は E社とF社が残って つばぜり合いをしていますが・・・ アルファベット順で A~Fまでの 先週末のG社 H社までで、 8社があったと思われますが、 それぞれ どうだったのか? 寸評程度でいいので・・・ 整理整頓して教えてもらえればありがたいです。 A社:総額4000万円!? とんでもない B社: C社: D社: E社: F社: G社: H社:メールをいただきました。2024.7.31武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 私も今の配置がベストだとは思っています。切妻の屋根裏については諦めもついているので、工務店Fさんの寄棟屋根のプランで進めてもらうのが一番かなと思っていたのですが…。 例えば、工務店Eさんがされていたように2階の収納部分を1400から1300したり、収納部分を増やすことでも効果があると聞いたので、南壁面の造り付け収納の位置をやめて、東西のどちらかに少し大きめに造作してもらうことで平均天井高2.1mをクリアできないものでしょうか? ※十分に 可能性がありますね。ちなみに、工務店Eさんの駐車スペースの件ですが、こちらにお願いする場合はカーポートを諦めることになると思いますので、変更後のプランでも大丈夫です。 ※駐車スペースは元のままで、 庭の部分で調整することについては 考えられませんか? 北側に空間ができることで、 庭の西側に置く予定だった物置きも 北に置くことができるので・・・。 ゆったりした駐車スペースは、 カーポートが設置できるかどうか だけでなく、 日常生活での車の出し入れに ストレスを感じずに済みます。 なお、Eならこの方法、Fならこの方法と それぞれ別の方法で考えるのではなく、 ミックスして「いいとこ取り」 するのはどうでしょうか? ※参考事例を お知らせします。 「あ、ここは居室ではなく 納戸です」 という実例が、普通にあります。 Oさんが計画している子供部屋と ほそ同じ空間の部屋です。 3間×1.5間の9畳です。 天井高さは 中央部分だけまともで、 両サイドは床から1300mmの高さです。 なので、もちろん 平均天井高さは 2100mmなんて ありません。 ※このように、「ここは 納戸です」 ということで建築されている実例です。 元々「納戸」なんだから、 天井高なんて規制は関係ありません。 納戸の中に さらに「物入」がある ってどういうこと? と、突っ込まれそうですね。 が、これが現実です。 実例です。 そちらでは こんなことはあり得ない! のかどうか? それぞれの工務店さんに確認してみて みる価値はあります。 そちらの地域では 全くあり得ないのか どうか?その工務店は 10年後や 20年後、存続しているでしょうか?2024.7.31 ※マイホームの設備などは 10年もしないで不都合が発生したり、 10年も過ぎると 建物自体にも 不都合が発生する場合もあったりします。 その際に、建築してくれた工務店は 健全に経営を続けているでしょうか? 頼れる存在として いてくれるでしょうか? 想像してみましょう。 「我が家の建築をしてもらう工務店、 10年後や20年後 存続している?」 社長の年齢は 何歳でしょうか? どのような人員構成の工務店でしょうか? 事業を継続する 跡取り対策は 講じられているでしょうか? 社長の健康状態次第では その後の経営が全く怪しいことになる、 ということはないでしょうか? 現実に そのようなことが起きています。 どのように対策を考えているのか? きちんと 確認しましょう。 色々なことを考慮して 工務店を選ぶことになりますが、 「20年後の工務店・跡継ぎ問題」も、 工務店選択のために欠かせない 一つの要素です。メールをいただきました。2024.7.30武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Fの社長さんにお電話で色々と伺いました。 ●子供室の断熱について 矩計図に子供室の部分がなく詳細が分かりませんでした。屋根断熱なら心配はありませんが、天井断熱だったこともあって子供室の断熱を一番心配していましたが、ちゃんと施工していただけると説明を受け安心できました。 また、武田さんの見解と同様に、断熱材についてもきちんと施工するのでグラスウールでも問題ないと説明を受けました。一応、吹き付けの場合の金額も提示してくださるそうです。 ●ルーフィングなどのグレードについて 特に明記されていなかったので、もしかしたら一番安価な粗悪品なのかも!?と、疑っておりました(笑)ゴム製とのことだったので、ひとまず安心しました。私から北側斜線のメールを受け取った後、あちらでも色々と案を考えてくださっていたようで、南北の間取りを入れ替えたらどうかと考えているそうです。 1週間くらいで図面を仕上げて、サイディングなどの変更を含めた見積書と一緒に提案をして貰うことになりました。 疑問にも丁寧に回答いただけたことで安心できました。 建具や床材があまりにも他社に比べて安価だったので心配になり、実物を確認しにショールームへも行きましたが、想像より素敵なものでした。20年以上取引があるそうなので、それでお安く仕入れられるのかもしれません。 そういった強みもあり、同じ減額調整をしても、工務店Fさんの方が良いものを選べたり、安く仕上がりそうです。 このまま順調にいっても、来年のGW前後の引き渡しになりそうですし、プランもしっかり考えてもらえそうなことから、工務店Fさんに決めて集中した方が良いかと思っています。 時間が迫っている中、工務店Eさんに色々と修正していただくのも心苦しいというのもありますが(笑)とても親身になって考えてくださり、一番安心できる工務店さんでしたので、お断りするのが淋しいくらいです。 明日以降、5社にはお断りのメールをして、工務店Fさんには、次のプランの提案を受けた後にお返事しようと思っています。 ひとまず工務店決定しましたが、まだプランは固まっていませんので、武田さんには引き続きアドバイスいただければと思っています。よろしくお願いいたします。 ※これから プランを変えるのであれば、 工務店を1社に決めるのは早過ぎます。 南北の間取りを入れ替えると言っても、 「子供部屋と主寝室を入れ替える」 だけの単純な お話ではありません。 それぞれの大きさが違うので、 階段の位置や上り下りの仕方の変更も 伴います。 ということは、 1階の間取りも がらっと変わります。 住宅の間取りは・・・ 一部を変更すれば、その変更が家全体に及び、 まるっきり 元のプランとは別のモノ、 まったく 別の建物になります。 建物が全く別になって、 競合他社がいななれば・・・ 見積価格も 今回とは全く別になります。 ガラガラポンです。1から見積もり直しです。 決めた業者の「言い値」になります。 「まず 良い建築業者を選んで、 それからゆっくり間取りを考える」 ということであれば、 大部分の人たちがやっている住宅建築と 何ら変わらないことになってしまいます。 「同じ条件での工務店比較」 ではなくなってしまいます。 1社に決めて進めながら・・・ 「競合他社がいる」風を装っていても、 「間取り考案は自社がやっている」 ことが 分かり切っている状況なら、 業者としては やりたいようにできます。 場合によっては・・・ 「釣った魚にエサはいらない」 状態になります。 これから 間取りが大きく変わる状況なら、 今の段階で 1社に決めてしまうことは、 私の立場では当然 お勧めできません。 少なくても 2社で 同じ条件で 比較検討することをお勧めします。 でなければ「提案コンペ」の意味が、 総合的な・最終的な比較検討の意味が、 無くなってしまいます。 「ひとまず工務店決定しましたが、 まだプランは固まっていません」 私がこれまで 多くの方々のお手伝い してきた中に、 このパターンは 全くあり得ません。メールをいただきました。2024.7.29武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料のみになってしまい、申し訳ありません。 データを送っていただいたのですが、見積書がありませんでした…。なので、申し訳ありませんが画像になります!昨日は写真を撮る気力がなく、送れませんでした(笑) ※見積もりも「データ」だったら・・・ 以前、ツッコミどころ満載の工務店さん の見積りでやったように 簡単に 各ページのチェックができました。資料の工務店Eさんですが、武田さんも仰っていたように、どうにか希望を叶えようとあれこれご提案くださってとても好印象でした。 ※はい、動きに好感が持ててきています。子供室の平均天井高が、建築基準法で定められている居室の天井高2.1mに僅かに足りないようで、まだ調整の必要がありそうです。 ※はい、この 平均天井高2.1mについては、 一生懸命 対策を考えている ( 建物の移動 収納の天井高減等 ) 工務店Eさんより むしろ、 工務店Fさんの方が心配です。 寄棟屋根で北側も勾配天井になって、 平均天井高2.1mは確保できるのか? あるいは・・・ 「居室」ではなく「納戸」等で 逃げる作戦なのか? ( 昔 チラホラ 見たような ) きちんと確認したいところです。また、「前回よりもう少しお安くなると 思ったのですがあまりかわらず…」と、あまり変化のない見積金額に焦ったのか、いつもならしない値引きまでしてくださったようです(笑) ※だんだん 高感度アップしています。私も希望のプランに近づいて喜んでいましたが、軒の出300という数字と、北側の軒ゼロが気になっています。工務店Fさんが出してきた寄棟屋根に変えたプランにした方が現実的な気がするのですが、武田さんはどう思われますか? ※はい、できるだけ「軒ゼロ住宅」 にはしたくないですね。 が、 安易に寄棟にして斜線制限をクリアして、 平均天井高2.1mを確保できなく なるのもまた、問題です。 ( 工務店Fの問題 要確認! ) 建物を少し南に移動して 斜線制限をクリアしようとすれば、 駐車スペースや庭にしわ寄せが来ます。 ( 工務店Eの問題 要確認! ) これは昨日の記事で指摘しています。 ※記載されていない「駐車スペース」 の南北長さを、確認してください。 元プランでは「6m」です。 5mとかでは かなりつらいことになります。 あるいは、道路から建物までの距離を 確認してください。現時点での候補は、以下の2社になりました。 ●工務店E 3250万・屋根断熱で、子供室の環境は心配無さそう。・資材はちゃんとしたものを使用していた。・自分なりにもう少し減額出来そう。 ただ、寄棟屋根のプランに変更したり、 軒の出を変えてもらうとなると、 この金額より若干上がりそうな気がするので、 プラマイ0かも…。・軒の出が心配。 ●工務店F 3180万・軒の出は600・子どもも寄棟屋根案で了承している。・建設地から近い。・レスポンスがあまり良くない。・天井断熱の為、子供室が心配。 ・使用している物が若干安め。(サイディングや、断熱材がグラスウール) 明日、工務店Fには 子供室の断熱について ルーフィングや断熱材のランクアップについて エアコンの取り付け位置以上3点を電話で確認する予定です。 再度詳細な見積書での比較をしたいところですが、工務店Eさんのスケジュールを考えると難しそうです…。残りの画像は別メールでお送りします。 ※工務店Eさんの影響だと思われますが、 ●天井断熱より屋根断熱が優れている。 ●グラスウールは断熱材として あまり良くない。 という文面になっています。 ( 洗脳されているように感じます ) 説得力のある専門家(プロ)の話は、 そのまま すなおに納得してしまいがち なものですが、 そのような際には、反対の立場の人や 反対の提案をしているプロの話 ( 天井断熱 グラスウール ) も聞いてみましょう。 素人であればあるほど、プロの話には、 どちらも「なるほど・・・」 納得させられてしまうものです。 当初イニシャルコスト(工事価格)は、 天井断熱の方が安く、 以後のランニングコスト(冷暖房価格)も、 天井断熱の方が安く済みます。 なぜか? 単純な話です。 容積が小さいからです。 太陽に近く暑い 子供部屋の断熱が心配? どの部分に どんな断熱材を使うかではなく、 工務店の施工精度の問題です。 心配ありません。 ちなみに 私の家は・・・ 天井断熱でグラスウールを使っています。 12年たちますが 快適です。 雨続きでも 室内で洗濯物が簡単に乾きます。 断熱に限らず、施工精度の問題です。メールをいただきました。2024.7.28武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 本日は立て込んておりましたので、再提出していただいた工務店Eさんの資料のみのメールで失礼いたします。 ※設計図書のデータが添付されています。 ( 見積書は ありません ) これなら すごく見やすいです。 子供部屋の天井高さの確保について、 工務店E社さんは ●建物配置を少し南に移動 ●収納とダイニングの天井高調整 で、解決しようとしています。 ※「提案&見積もり」を依頼した際の 元プランでは、 北側隣地からの離れを1.1mとして いましたが、これを1.9mと 建物を0.8m 南に移動することと、 ●2階北側の軒の出を0にする。 ●屋根の一部を寄棟にする。 ・・・で、 子供部屋の室内は 元プラン通りに 建築することができる という提案をしています。 ※北側の離れを 1.9mにすれば当然、 建物南側の空間に影響を及ぼします。 当初計画で駐車スペースの南北奥行き ( 青い矢印 )は 6mで計画して いました。 図面に寸法表現はありませんが、 約5mになるものと思われます。 カーポートの1辺は 5mと数十センチが 一般的です。 また、全く別の話ですが・・・ メーターモジュールだった階段幅が、 尺モジュールになっています。 メーターモジュールを強要すると 断られると感じたのかも。 もう一つ 別の話ですが・・・ 玄関ドアはが中途半端な位置に描かれて いますが、 右側に きちんと3尺幅がある「耐力壁」 を残してあげた方がいいので、 ドアは「赤」の位置がいいです。 デザイン的な理由もあります。 道路(南側)から見た外観です。 2階の3つの上げ下げ窓と、 1階のリビング掃き出し窓と玄関ドア、 この上下の外側のラインが そろっていると、 おしゃれで安定感のある外観になります。 この提案の「玄関ドア」の位置は、 外側(東側)に ずれたポジションです。 ※それから、部屋によって「天井高さ」 を変えた提案をしています。 ●リビング:2400mm ●主寝室 :2400mm ●ダイニング:書かれていませんが、 2400mmは無いように見えます。 ●2階 大収納:1282mm(1400ではない) なおかつ、床を200mm低くしている。 元プランでは 子供部屋へ上がる階段は7段でしたが、 6段で上がるようになっている。 ●子供部屋:2200mm 工務店E社さんなりに 一生懸命考えて 作成された資料のようです。 好感が持てました。 が、見積書はありませんでした。 数字を見たとたんに、その「好感」は 吹っ飛んでしまうのかもしれませんが・・・。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/09
あっという間に お盆前です。 ※早いモノです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.8.9武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。昨日、メールで工務店Fさんに確認したところ、お電話をいただきました。 まず棟換気についてです。今は棟換気が当たり前なので、立面図の表記については次回までに訂正してくださるそうです。 ※正式な図面に、昔ながらの換気法が 記載されていということは、 指摘が無ければ そのままやっていた? ・・・のかもと 思ってしまいます。それから、子供室を納戸で申請する件ですが、こちらでは無理なようです。蔵収納の上下にある部屋は、どんな用途でも平均天井高が2.1m必要で、収納等での誤魔化しも不可とのことでした。念のため、建築基準の確認にも行ってきたそうです。 ※岩手では可能で 現実に建築されています。 これまでの工務店Eさんの言い回しでは 可能性がありそうでした。 ( お勧めはしたくないようだけど ) Eさんにも確認してもらって、 「確かにダメでした」 という結論なら 納得できますが。 「納戸」が可能であれば、 2階の階高を極端に伸ばして 「あたまでっかち」な家にしてしまう ことをせずに済みますが・・・。実際、このプランがギリギリのラインで、これ以上の変更は難しいと。 ※2階の「大収納」を無しにする案も・・・。南側に建物配置をずらしても、2階北側の軒の出を出すことくらいしか出来ないので、せっかくの南側を潰してまで200→300に変更する必要はないと思うと仰っていました。 ※はい、建物を南にずらして 限られた南側の空間を狭くするのは もったいないです。また、子供室の天井は、屋根に沿う形ではなく、造作で屋根裏風の勾配天井にすることで希望に近づける方法はどうかと提案がありました。 ※このところ・・・ 子供部屋の住人の希望の声が聞こえて きませんが、本人はどう感じていますか? 屋根裏部屋の雰囲気で計画しましたが、 このまま行けば「普通の部屋」になります。 そのことについて どう思っていますか? もし 普通の部屋でいいのであれば、 全体プランの考え方も色々・・・。金額は、前回より約100万アップしていますが、 サイディングの厚み変更 断熱材の変更 造作階段以上3点の変更で上がったと聞いています。 電話でも、私が「2階部分が少し伸びた ことで金額も上がりますよね?」 ※少しではなく、すごく伸びています。と尋ねたのですが、「2階建てから3階建てに変更ならともかく、 わずかに増えた部分を細かく計算して、 プラス請求なんてしません。 それはこちらで何とか しますので心配しなくても大丈夫です。」との返答でした。ですので、一応2階階高の変更による金額アップは無いことになっています。 ※素人相手の回答です。 2階階高を極端に高くしておいて、 「プラス変更は無い」 なんてことはありません。 材工共に大変な違いになります。金額の変更があったところで、上手く調整されただけかもしれませんけど。 ※あたまでっかちというか、 おでこの広い顔です。そうなってくると、工務店Eさんの案では建築不可となる可能性が出てきました…。軒の出を長くしてもらったので、それによってどのくらいの増額になるのか問い合わせしていましたが、まだ返信はありません。 『まだ工務店決定には早い』と、武田さんからの助言がありましたので、2社ともに決定的な返答はしていない状態です。 ※前回は・・・ 「工務店Fに決めます。そして これから新たにプラン作成をします」 ということだったから、 「そんなことをしてはいけない」 とコメントしました。 建築業者を決める際の最低条件は、 「どんな建物を いくらで建てるか?」 つまり、 ①対象物は何か? ②金額はいくらか? が明らかでない内は 買ってはいけません。 ( どんな買い物でも 同じです ) あの時点で Oさんは 「もう 工務店F社に決めます これから新たにプランを考えます」 と言っていました。 つまり、「何を いくらで」買うのか? 何にも決まっていないのに 建築業者を決めようとしていたので、 「そんなことをしてはいけない」 と、止めました。 ( 当然のことです )ただ、今回の提案を受けて、これ以上のプラン変更はなく、こちらもこのプランで納得できたことから、やはり工務店Fさんに決定したいと思っていますが…。まだ早いでしょうか? ※「内容と価格」が確定していて、 皆さんが納得しているのであれば、 私が とやかく言うことではありません。 ただ、 あたまでっかちな家になるのが気がかりです。 子供部屋が「普通の部屋」でいいのであれば、 ( 本人の納得が前提 ) 「小屋裏部屋風」を演出するためだった 2階の大収納は不要になります。 ( 家族の納得が前提 ) 大収納を無しにして 普通に2階に 子供部屋を造ればいいことになります。 そうすれば・・・ 2階の階高を極端に伸ばさずに済みます。 ※この赤い部分が、 お隣さんの建物より高くなります。 あたまでっかちです。 ※収納を無しにすれば、赤い部分が無くなり、 普通の階高の家になります。 主寝室の天井裏や2階ホールの吹き抜けや、 子供部屋に上る階段の造作も不要になります。 ( 建築価格が変わらないわけがありません ) で・・・、 「子供部屋は普通の部屋でよい」が前提で、 ①「2階大収納が欲しい」 という場合は、 工務店Fさんの今の提案のままでOk。 ②「2階大収納は無くてもいい」 と言う場合は、 子供部屋は主寝室同様 2階フロアから 出入りするプランにした方が、 価格も抑えられるし、建物外観も 「あたまでっかち」ではなくなります。 家族で相談して 判断してください。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。図面や見積もりを確認してみました。2024.8.8 ※配置図は問題無さそうです。 北東にしっかり詰めて配置しているし、 南側の駐車スペースの奥行きも 6mが確保されています。 ※南側の立面図です。 あたま でっかち? なんか 人相が変わっちゃったな と思ったら、オデコが広くなっています。 ( 2階窓から屋根までの間が 広い! ) 2階の階高をずいぶん高くしたようです。 ( 金額が ずいぶん 増えるだろうな ) 反対側の子供部屋の「平均天井高さ2.1m」 を確保するための作業だと思います。 ※う~~ん、あたまでっかち。 建物の背が高くなれば もちろん、 建築部材が余分にかかるので、 建築価格は高くなります。 ※平面図の子供部屋です。 平均天井高さ 2.385m(ほぼ普通の部屋)です。 この部屋の住人の感想は どうなんでしょうか? ※展示場に行って、 小屋裏収納の不思議な空間に魅せられたけど、 「小屋裏収納は無駄」と親に反対されて、 「せめて子供部屋は」と屋根裏部屋のような 空間を計画したはずでしたが・・・ 工務店さんは「居室の平均天井高さ2.1m以上」 にこだわって、規定をクリアできる案を がんばって作成してきましたが、 おかげさまで普通の部屋になりました。 ※あたま でっかち? 子供部屋の東西の窓は、普通の腰窓です。 本当に 本人は これでだいじょうぶ? 階高は、一般的には1階より2階の方が 小さいものですが、今回の図面では 1階:2,805m 2階:3,616m と、 かなり特殊な計画になっています。 ( あたま でっかち ) そのために、主寝室の上部の小屋裏は、 とんでもない無駄な大空間になっています。 全体的に余分な支出で金額が張る事になります。 見積もり総額:3,278万円になっていますが、 建物の背伸び分で 100万~200万 高く なってしまったのでは? 「子供部屋(居室)」ではなく、 「納戸」で処理することについては、 工務店Fさんの反応はどうなんでしょうか? そこが「納戸であれば、 建築金額が膨張することなく、 小学生が喜ぶ面白空間を造ることができます。 ※それから、ぜんぜん話は違いますが、 「棟換気」の表現がありません。 ( 立面図の中の表 ) ※小屋裏の熱い空気は、 軒裏か妻側の外壁換気口から排出する ような表現になっています。 ( 昔ながらの 換気方式 ) 「棟換気」は、外壁や小屋裏の熱気や湿気を 屋根頂部に設置された「換気棟」から 排出する仕組みです。 今どきの家では必須の換気方法です。 表現されていないということは、 ひょっとしたら 工務店Fさんは やっていないのかもしれません。 建物の長期にわたる「健康」を保つ ための必須項目です。 外壁の「通気胴縁(つうきどうぶち)」 屋根の「換気棟(かんきとう)」 という認識があるのかどうか? 屋根をふいてからでは遅い。 外壁を貼ってからでは遅い。 念のため、契約前に確認してください。メールをいただきました。2024.8.7武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 手術お疲れさまでした。ブログも更新されていらしたので、お元気そうで安心いたしました。 ※Oさんのマイホーム建築の契約、 きちんと見届けるまでは、 しっかりしていないといけません。本日、夫不在ですが、工務店Fさんとの面談に行ってきました。 ※あ・・ 妻のみで。新居から近く、深い寄棟屋根のプランだった工務店さんです。 ※あ、FさんとEさんについては、 把握できている つもりです。資料をデータでも送っていただけたので、添付いたします。 前回の見積もりの際、建具などの金額がとても安くて魅力だったのですが、社長が計算を間違えてしまったようで訂正されていました(笑) ※よく見かける光景です。申し訳ないので…と、差額分は値引きという形で据え置いてくださっています。 ※あは。↓訂正箇所は以下になります。・子供室の勾配天井が少なくなりました。(もう少し勾配部分を増やすこともできるそうです。)・2階収納の高さ 1400→1214 ※ちょっと 辛そう。・北側2階屋根の軒の出は200 ※やっぱり。・既製品から造作階段。 ※はい、それがいいです。 日常生活で いつも目につきます。・サイディング14mm→16mm ※ビス止めから金具止めで 安心です。・断熱材がグラスウールから吹き付け(価格差を知るために変更してもらいました。 グラスウールに戻すつもりです。)何だかんだで金額はアップしました(笑) ※煮詰めるほど 金額が上がるものです。 この煮詰め作業を「契約前にするか?」 「契約後にするか?」が問題です。 大部分の人たちは・・・ この作業を契約後にしていて、 ( =契約前に煮詰め作業をしていない ) 契約時金額より 数百万円アップ! ということになってしまい、 金額アップを受け入れるか、 やりたいことをあきらめるか、 あるいは その中間か、 という選択をして 建築しています。 おバカさんです。 しっかり煮詰めて 金額が明らかになったら、 初めて契約をしましょう。収納部分の高さは2社とも当初のプランより低くなりますが、今回のプランの方が入口に段差が無い分、良さそうだと思っています。 ※天井高さ1400mmでも大変ですが、 1214mmは 本当に大変そうです。 その上、2階ホールと段差があったら、 使いにくいこと この上ありません。ただ、畳コーナーの階段に柱が必要なので、磨き丸太の位置をずらして使うか、普通の柱に変更が必要だそうです。以前、SE構法の工務店さんから提案されたものと同じ仕様かと思います。その為、畳コーナーの引き出しは小さめにするか、位置を変えることになります。 ※そうですか。跡継ぎの件など伺ってきました。他県に独身の娘さんがいらっしゃって、いずれは戻って跡を継いでもらう予定だそうです。予定は未定ですが…。 ※「他県にいる独身の娘」? 娘には娘自身の人生がありそうです。ちなみに、新築戸建は年に2〜3棟で、今は、設計事務所さんからの依頼で複雑なお家を造っているそうです(笑) ※あ、理想的です。 年間 数十棟とか百数十棟とかの 拡大志向の強い建築業者より、 「新築戸建ては年に2~3棟ぐらい」 で、 社長が責任もって工事している 本物の地元工務店が、 お願いするなら理想的です。私がとても焦って見えたのか、「どちらの工務店で建てるにしても、 後悔のないように、焦らず、 しっかりプランが決まってから 契約した方が良いですよ。」と、武田さんと同様の助言をいただきました。急かすことなく、まだ修正が必要だと考えてくださっている姿勢は有難いです。 ※「どんな家を いくらで建てる」のか、 決まっていないのに 契約してしまう、 ( 建築業者を決めてしまう ) そんな おバカさんが多過ぎます。 どんな買い物であっても、 「何を、いくらで」買うのか? 具体化してから、買いの判断をしましょう。 ( 建築業者に誘導されるままに ) とにかく建築業者を決めてから 間取り等の打ち合わせを始める、 そんな おバカさんが 多過ぎます。 ちなみに支払いスケジュールは、①着工時、②上棟時、③引き渡し時の3回で1/3ずつでした。 ※はい、良心的です。 業者によっては 契約時に〇百万円 払って下さい ということもあります。長々と書いてしまいましたが、資料の確認をお願いいたします。こちらも夫と再度確認いたします。 それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※文章を読んだ段階でコメントしました。 ちょっと午前中に用足しがあって、 それを終えて帰宅したら・・・ 添付資料を確認してコメントします。メールをいただきました。2024.8.3武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Eさんより図面が届きました。以下が変更点です。(メール文から貼付しました。)ご確認よろしくお願いいたします。 ※一生懸命 やってくれているようです。1.ポーチ柱無くしました。 ※元々 プランにはありませんでした。2.軒の出600としました。 ※どれだけコスト増になるか不明ですが、 すべて600mmでなくてもいいのでは? 妻側の出は 450mmとか。3.東側の配置を余裕をみて1300としました。 ※当初 東側に寄せて 1100としたのは、 周辺土地の傾斜や 近隣の建物状況 によります。 東隣りには こちらと同様の2階建て が建築されることが予想されます。 なので、こちらの間取りの 居住スペースは「西側に配置」しました。 居住スペースのある西側土地を 広く残して余裕を持たせるために、 できるだけ東側に寄せて、離れを 1100mmに計画しています。4.子供室の高さについてですが、 収納を検討してみましたが 東側に455のカウンター収納、 西側に収納を計画してギリギリとなります。 納戸として申請は可能ですので、 じっくり考えて最終判断する形で よいと思います。 ※「納戸」として申請しない前提の場合、 窓をつぶして収納を造るのは、 東側がお勧めです。 東側の窓には お隣さん建物の壁が迫ります。 西側が窓であれば 開けた景色があります。 ( 西日の暑さは 遮蔽すればいいだけ )配置図はありませんでしたので、 ※配置図? ありましたよ。依頼確定後に調整されるのではないかと思います。軒の出を増やしたりしたことで多少価格は上がると思うのですが、見積書も添付されていませんでした。 ※まあ 今回の修正案に対しての Oさんの反応を確認してからということ だと思います。 まだ確定していないのに 見積もり計算するのも・・・。 ※子供部屋。 東側にはお隣さんの壁が迫ります。 西側は開けています。 このように収納を造作するとしても、 東西が逆の方がいいと思います。 ※配置図。 東隣りとの離れ、1100を1300にしています。 元の1100のままが良いように思います。 玄関ドアの位置。 玄関ドアの吊元は、西端に寄せた方が 大雨の日には 庇がちょうどいいし、 建物の4隅に「耐力壁」があった方がいいし、 元のママが好ましいです。 ※高度地区の斜線制限クリアのために、 天井高さは・・・ リビングや主寝室は 普通の2400mmですが。 ダイニングは2300mmになっています。 子供部屋や2階収納のシワ寄せ です。 2階の大収納も 普通は1400mmを確保 しますが、1280mmとかなり変則的。 ( 荷物の出し入れが 大変そう ) それも 2階の床の高さより一段低いので、 出入り口に はっきりと段差が現れます。 階段の一段分に近い段差です。 ( 使い勝手が どうなるのか ) ※子供部屋。 西側の窓をつぶして収納 ではなく、 東側の窓をつぶして収納 の方が、 周辺状況に マッチしていると思います。 ※南面の玄関ドアが元の位置なら、 1階の開口と2階の開口の 「外側のライン」がそろうので、 外観上 きちんと整って見えます。 ※矩計図。 主寝室や2階ホールの床面の高さと、 2階大収納にお床面の高さには、 200mmの段差が生じます。 収納の出入り口に この段差ができる ことになりますが、 荷物の出し入れが大変になるかも。 収納内の天井高さも1400mmではなく、 1282.5mmとです。 1400mmでも かなり腰をかがめて 大変な作業になりますが、 1282.5mmは私も未体験ゾーンで、 想像できません。ちなみに、SE構法の工務店Cさんが候補に残らなかった理由ですが、・階段に柱が必要ということで、希望して いたような畳コーナーにならないこと。 ※特別な工法だと、色々制約がありそうです。・プラン通りの図面になっていたので 確認したところ、 北側斜線の数値は1.5で合っていたのですが、 本来1の部分が1.5と、 逆になっていて不安を覚えた。 ※「不備が隠れている元プラン」が、 格好の「踏み絵」になりましたね。 間違いを発見できなかった・・・。・地盤改良費が含まれていた。 ※地盤改良工事 大好き業者さんでした。 前項にいます。・伺ってみたら、工務店の場所が ちょっと心配な位置だったこと。 また、私一人で行けそうにない。 ※本人が悪いわけではありませんが、 運が悪かったとしか言いようがありません。など、色々とありますが、それらを何とかしてでも依頼したい!と思えなかったところが大きいかと思います。 ※いくつかのマイナス要因を 蹴散らしてしまうほどの大きな魅力が なかった ということですね。工務店Bさんにも、700万の減額は難しいと思いますので、お断りのメールをしようと思います。 ※スタート地点で 700万円も違えば、 対象外になってしまいますね。以上になります。引き続き よろしくお願いいたします。 ※私ごとですが、8/5(月)は日帰り手術で 大腸ポリープ除去を行います。 ひょっとしたら・・・ 記事の更新はできないかもしれません。 明日8/4(日)は、夜7時以降は いっさい何も食べてはいけません。 ( ビールも 7時前に済ませます ) 食べ物の代わりに 下剤をガブガブ 飲むことになります。メールをいただきました。2024.8.1武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 先週末は、工務店BとEとの面談でしたが、残った2社に全力投球していましたので、ご報告が遅れました。すみません。 ※謝る事はありません。 それより、私の勝手な勘違いでした。 てっきり 新たな2社と面談するもので、 「どんな工務店が登場するのかな?」 と、勝手に 楽しみに 思い込んでしまっていただけでした。工務店Eは候補で残っているところになります。工務店Bさんに関しては、とても期待していましたが… ・こだわりがあるので高額になる。(無垢の造作階段だけで100万弱だったような…)・こちらの希望に寄り添うというより、自分たちの気持ちが優先な感じがする。 ※「造作が得意で こだわりが強い」 そのような業者さんは、 外観上は 「ステキな家を造ってくれそう♪」 という印象が強く、好感が持たれます。 が、その印象も 価格を聞くまで ということが多そうです。 建築価格は 極端に高かったりします。 岩手にも 同様の業者がいて・・・ コンペに参加してもらいましたが、 その1社だけが 別次元で高かったです。・提案まで4週間もかかったのに、 外構などの金額はざっくりで高め。 ※建築に関しては 独自の考え方を 持って仕事をしているが、 外構工事はまったく分からないので、 概算でしか示すことができません。 それも 損をすることがないよう 高めに提示するしか・・・。その上、説明の際に見た詳細見積もりは同封されていなかった。 など、ちょっと期待外れで…。 とにかく希望価格を聞かれるのですが、 ※コンペの意味が分かっていない ようです。のらりくらりとかわしていたら、「選ばれなくても良いし、 勝手にもう一度見積もり するので、見るだけ見てほしい」と泣きつかれ、お盆前に面談のお約束をしてしまいました。武田さんへのメールを打ちながら、今更ながら行く必要があるのかどうか疑問に思えてきました(笑) ※100% 依頼する事がないのなら、 再面談は双方にとって時間のムダです。 さっさとお断りした方がいいです。コンペの結果としては、現状このようになりました。参加は6社です。候補は☆印の2社になります。 ※6社 だったんですね。 ●A社 4180万 家族経営の工務店で、面談なし ※当初のレスポンスは最高でしたが、 平気で1000万円も高い見積もりを提示。 面談しないことには 前に進めません。 ●B社 3730万 造作が得意だけど、こだわり満載 ※きちんと もれなく見積もりすると、 1000万円以上高い金額になりそうです。 ●C社 3000万 ローコストが好きそう ※「ローコスト住宅は志向していない」 と言っているのに 「こうすれば もっと安くなります」ばかり。 ●D社 3300万 SE構法+WB工法 ※私・・ここがE社なのかと勘違いしてました。 どうして脱落したのか?☆●E社 3250万 設計事務所風の工務店 一番親身になってくれているとは思います。 提案資料も多く、分かりやすい ☆●F社 3180万 新居近くの工務店 相談や質問にはきちんと応えてくれています。 希望価格で、特に何も諦めることなく 建てられそう。 ※全く同じ条件で 見積もってもらっても、 このように 1000万円もの価格差が つくのが、住宅建築です。 「建築業者を決めてから間取り打合せ」 などということをしていると、 1000万円も損をしても気づきません。 契約直前まで 複数業者を 比較しましょう。E社の図面でF社に建ててもらうのが一番なのですが…ルール違反な気もしますし、心苦しいので難しいですね。 ※そのように考える必要はありません。 実用新案特許とかではありません。 図面そのものではなく、 このような「考え方」を採用する のはどうですか? ・・と、それぞれの良いと思われる点を 参考にしてプランを具体化する事に、 良心の呵責を感じる必要はありません。 良いことは どんどん取り入れましょう。E社に納戸で申請する案を聞いてみました。「出来ると思うが、1LDKだと 違和感もあるので、社内で検討する」といった返答でした。 ※「納戸は 100% 不可!」 ということではない ようですね。 ( 岩手では しれっと やっています )2社とも間取りは変えない方向で頑張ってくださっているので、連絡を待ちたいと思います。 ※B社は 早めに断ってあげた方が、 お互いのためだと 思われますが・・・。以上になります。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.8.1武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※今日、そちらの最高気温は40度超え!? すごいです。 十分過ぎるほど 気を付けてください。候補の工務店2社には、間取りはそのままでそれぞれ修正していただくようにメールいたしました。どちらも信頼できると考えておりますが、後々のことも含めて決定できればと思います。 ※子供部屋が「納戸」での申請が 認められれば、対策が楽になりますが、 認められないようであれば・・・ 2社の「いいとこ取り」で 対策を考えたらいいと思います。 平均天井高2.1mが必須なのであれば、 子供部屋の北側勾配天井は あり得ない。 子供部屋は元プランのまま 一部「収納」(東側?)にして 平均天井高 2.1mを確保する。 建物の配置変更。 10m高度地区に対応するために 建物を南へ移動する。 駐車スペース or 庭の縮小で対応。自分の体調面を考えても、次の修正案で決定したいと思っていますので、それまでに住宅設備の選定など進められるところは準備しておこうと思います。 また工務店さんから連絡がありましたら、ご報告いたします。引き続きよろしくお願いいたします。 ※無理をして 体調を崩さないように・・・。 難しい問題がいくつかありますが、 工務店さんたちが一生懸命に 解決策を考えてくれます。 ( 彼らも 必死です ) ところで、 先週末は 最後の2社と面談したことと 思われますが、その結果には まったく触れられていません。 とんでもない金額だったとか? お任せできるような相手ではなかったとか? 教えてもらえればと思います。 なお、現在は E社とF社が残って つばぜり合いをしていますが・・・ アルファベット順で A~Fまでの 先週末のG社 H社までで、 8社があったと思われますが、 それぞれ どうだったのか? 寸評程度でいいので・・・ 整理整頓して教えてもらえればありがたいです。 A社:総額4000万円!? とんでもない B社: C社: D社: E社: F社: G社: H社:メールをいただきました。2024.7.31武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 私も今の配置がベストだとは思っています。切妻の屋根裏については諦めもついているので、工務店Fさんの寄棟屋根のプランで進めてもらうのが一番かなと思っていたのですが…。 例えば、工務店Eさんがされていたように2階の収納部分を1400から1300したり、収納部分を増やすことでも効果があると聞いたので、南壁面の造り付け収納の位置をやめて、東西のどちらかに少し大きめに造作してもらうことで平均天井高2.1mをクリアできないものでしょうか? ※十分に 可能性がありますね。ちなみに、工務店Eさんの駐車スペースの件ですが、こちらにお願いする場合はカーポートを諦めることになると思いますので、変更後のプランでも大丈夫です。 ※駐車スペースは元のままで、 庭の部分で調整することについては 考えられませんか? 北側に空間ができることで、 庭の西側に置く予定だった物置きも 北に置くことができるので・・・。 ゆったりした駐車スペースは、 カーポートが設置できるかどうか だけでなく、 日常生活での車の出し入れに ストレスを感じずに済みます。 なお、Eならこの方法、Fならこの方法と それぞれ別の方法で考えるのではなく、 ミックスして「いいとこ取り」 するのはどうでしょうか? ※参考事例を お知らせします。 「あ、ここは居室ではなく 納戸です」 という実例が、普通にあります。 Oさんが計画している子供部屋と ほそ同じ空間の部屋です。 3間×1.5間の9畳です。 天井高さは 中央部分だけまともで、 両サイドは床から1300mmの高さです。 なので、もちろん 平均天井高さは 2100mmなんて ありません。 ※このように、「ここは 納戸です」 ということで建築されている実例です。 元々「納戸」なんだから、 天井高なんて規制は関係ありません。 納戸の中に さらに「物入」がある ってどういうこと? と、突っ込まれそうですね。 が、これが現実です。 実例です。 そちらでは こんなことはあり得ない! のかどうか? それぞれの工務店さんに確認してみて みる価値はあります。 そちらの地域では 全くあり得ないのか どうか?その工務店は 10年後や 20年後、存続しているでしょうか?2024.7.31 ※マイホームの設備などは 10年もしないで不都合が発生したり、 10年も過ぎると 建物自体にも 不都合が発生する場合もあったりします。 その際に、建築してくれた工務店は 健全に経営を続けているでしょうか? 頼れる存在として いてくれるでしょうか? 想像してみましょう。 「我が家の建築をしてもらう工務店、 10年後や20年後 存続している?」 社長の年齢は 何歳でしょうか? どのような人員構成の工務店でしょうか? 事業を継続する 跡取り対策は 講じられているでしょうか? 社長の健康状態次第では その後の経営が全く怪しいことになる、 ということはないでしょうか? 現実に そのようなことが起きています。 どのように対策を考えているのか? きちんと 確認しましょう。 色々なことを考慮して 工務店を選ぶことになりますが、 「20年後の工務店・跡継ぎ問題」も、 工務店選択のために欠かせない 一つの要素です。メールをいただきました。2024.7.30武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Fの社長さんにお電話で色々と伺いました。 ●子供室の断熱について 矩計図に子供室の部分がなく詳細が分かりませんでした。屋根断熱なら心配はありませんが、天井断熱だったこともあって子供室の断熱を一番心配していましたが、ちゃんと施工していただけると説明を受け安心できました。 また、武田さんの見解と同様に、断熱材についてもきちんと施工するのでグラスウールでも問題ないと説明を受けました。一応、吹き付けの場合の金額も提示してくださるそうです。 ●ルーフィングなどのグレードについて 特に明記されていなかったので、もしかしたら一番安価な粗悪品なのかも!?と、疑っておりました(笑)ゴム製とのことだったので、ひとまず安心しました。私から北側斜線のメールを受け取った後、あちらでも色々と案を考えてくださっていたようで、南北の間取りを入れ替えたらどうかと考えているそうです。 1週間くらいで図面を仕上げて、サイディングなどの変更を含めた見積書と一緒に提案をして貰うことになりました。 疑問にも丁寧に回答いただけたことで安心できました。 建具や床材があまりにも他社に比べて安価だったので心配になり、実物を確認しにショールームへも行きましたが、想像より素敵なものでした。20年以上取引があるそうなので、それでお安く仕入れられるのかもしれません。 そういった強みもあり、同じ減額調整をしても、工務店Fさんの方が良いものを選べたり、安く仕上がりそうです。 このまま順調にいっても、来年のGW前後の引き渡しになりそうですし、プランもしっかり考えてもらえそうなことから、工務店Fさんに決めて集中した方が良いかと思っています。 時間が迫っている中、工務店Eさんに色々と修正していただくのも心苦しいというのもありますが(笑)とても親身になって考えてくださり、一番安心できる工務店さんでしたので、お断りするのが淋しいくらいです。 明日以降、5社にはお断りのメールをして、工務店Fさんには、次のプランの提案を受けた後にお返事しようと思っています。 ひとまず工務店決定しましたが、まだプランは固まっていませんので、武田さんには引き続きアドバイスいただければと思っています。よろしくお願いいたします。 ※これから プランを変えるのであれば、 工務店を1社に決めるのは早過ぎます。 南北の間取りを入れ替えると言っても、 「子供部屋と主寝室を入れ替える」 だけの単純な お話ではありません。 それぞれの大きさが違うので、 階段の位置や上り下りの仕方の変更も 伴います。 ということは、 1階の間取りも がらっと変わります。 住宅の間取りは・・・ 一部を変更すれば、その変更が家全体に及び、 まるっきり 元のプランとは別のモノ、 まったく 別の建物になります。 建物が全く別になって、 競合他社がいななれば・・・ 見積価格も 今回とは全く別になります。 ガラガラポンです。1から見積もり直しです。 決めた業者の「言い値」になります。 「まず 良い建築業者を選んで、 それからゆっくり間取りを考える」 ということであれば、 大部分の人たちがやっている住宅建築と 何ら変わらないことになってしまいます。 「同じ条件での工務店比較」 ではなくなってしまいます。 1社に決めて進めながら・・・ 「競合他社がいる」風を装っていても、 「間取り考案は自社がやっている」 ことが 分かり切っている状況なら、 業者としては やりたいようにできます。 場合によっては・・・ 「釣った魚にエサはいらない」 状態になります。 これから 間取りが大きく変わる状況なら、 今の段階で 1社に決めてしまうことは、 私の立場では当然 お勧めできません。 少なくても 2社で 同じ条件で 比較検討することをお勧めします。 でなければ「提案コンペ」の意味が、 総合的な・最終的な比較検討の意味が、 無くなってしまいます。 「ひとまず工務店決定しましたが、 まだプランは固まっていません」 私がこれまで 多くの方々のお手伝い してきた中に、 このパターンは 全くあり得ません。メールをいただきました。2024.7.29武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料のみになってしまい、申し訳ありません。 データを送っていただいたのですが、見積書がありませんでした…。なので、申し訳ありませんが画像になります!昨日は写真を撮る気力がなく、送れませんでした(笑) ※見積もりも「データ」だったら・・・ 以前、ツッコミどころ満載の工務店さん の見積りでやったように 簡単に 各ページのチェックができました。資料の工務店Eさんですが、武田さんも仰っていたように、どうにか希望を叶えようとあれこれご提案くださってとても好印象でした。 ※はい、動きに好感が持ててきています。子供室の平均天井高が、建築基準法で定められている居室の天井高2.1mに僅かに足りないようで、まだ調整の必要がありそうです。 ※はい、この 平均天井高2.1mについては、 一生懸命 対策を考えている ( 建物の移動 収納の天井高減等 ) 工務店Eさんより むしろ、 工務店Fさんの方が心配です。 寄棟屋根で北側も勾配天井になって、 平均天井高2.1mは確保できるのか? あるいは・・・ 「居室」ではなく「納戸」等で 逃げる作戦なのか? ( 昔 チラホラ 見たような ) きちんと確認したいところです。また、「前回よりもう少しお安くなると 思ったのですがあまりかわらず…」と、あまり変化のない見積金額に焦ったのか、いつもならしない値引きまでしてくださったようです(笑) ※だんだん 高感度アップしています。私も希望のプランに近づいて喜んでいましたが、軒の出300という数字と、北側の軒ゼロが気になっています。工務店Fさんが出してきた寄棟屋根に変えたプランにした方が現実的な気がするのですが、武田さんはどう思われますか? ※はい、できるだけ「軒ゼロ住宅」 にはしたくないですね。 が、 安易に寄棟にして斜線制限をクリアして、 平均天井高2.1mを確保できなく なるのもまた、問題です。 ( 工務店Fの問題 要確認! ) 建物を少し南に移動して 斜線制限をクリアしようとすれば、 駐車スペースや庭にしわ寄せが来ます。 ( 工務店Eの問題 要確認! ) これは昨日の記事で指摘しています。 ※記載されていない「駐車スペース」 の南北長さを、確認してください。 元プランでは「6m」です。 5mとかでは かなりつらいことになります。 あるいは、道路から建物までの距離を 確認してください。現時点での候補は、以下の2社になりました。 ●工務店E 3250万・屋根断熱で、子供室の環境は心配無さそう。・資材はちゃんとしたものを使用していた。・自分なりにもう少し減額出来そう。 ただ、寄棟屋根のプランに変更したり、 軒の出を変えてもらうとなると、 この金額より若干上がりそうな気がするので、 プラマイ0かも…。・軒の出が心配。 ●工務店F 3180万・軒の出は600・子どもも寄棟屋根案で了承している。・建設地から近い。・レスポンスがあまり良くない。・天井断熱の為、子供室が心配。 ・使用している物が若干安め。(サイディングや、断熱材がグラスウール) 明日、工務店Fには 子供室の断熱について ルーフィングや断熱材のランクアップについて エアコンの取り付け位置以上3点を電話で確認する予定です。 再度詳細な見積書での比較をしたいところですが、工務店Eさんのスケジュールを考えると難しそうです…。残りの画像は別メールでお送りします。 ※工務店Eさんの影響だと思われますが、 ●天井断熱より屋根断熱が優れている。 ●グラスウールは断熱材として あまり良くない。 という文面になっています。 ( 洗脳されているように感じます ) 説得力のある専門家(プロ)の話は、 そのまま すなおに納得してしまいがち なものですが、 そのような際には、反対の立場の人や 反対の提案をしているプロの話 ( 天井断熱 グラスウール ) も聞いてみましょう。 素人であればあるほど、プロの話には、 どちらも「なるほど・・・」 納得させられてしまうものです。 当初イニシャルコスト(工事価格)は、 天井断熱の方が安く、 以後のランニングコスト(冷暖房価格)も、 天井断熱の方が安く済みます。 なぜか? 単純な話です。 容積が小さいからです。 太陽に近く暑い 子供部屋の断熱が心配? どの部分に どんな断熱材を使うかではなく、 工務店の施工精度の問題です。 心配ありません。 ちなみに 私の家は・・・ 天井断熱でグラスウールを使っています。 12年たちますが 快適です。 雨続きでも 室内で洗濯物が簡単に乾きます。 断熱に限らず、施工精度の問題です。メールをいただきました。2024.7.28武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 本日は立て込んておりましたので、再提出していただいた工務店Eさんの資料のみのメールで失礼いたします。 ※設計図書のデータが添付されています。 ( 見積書は ありません ) これなら すごく見やすいです。 子供部屋の天井高さの確保について、 工務店E社さんは ●建物配置を少し南に移動 ●収納とダイニングの天井高調整 で、解決しようとしています。 ※「提案&見積もり」を依頼した際の 元プランでは、 北側隣地からの離れを1.1mとして いましたが、これを1.9mと 建物を0.8m 南に移動することと、 ●2階北側の軒の出を0にする。 ●屋根の一部を寄棟にする。 ・・・で、 子供部屋の室内は 元プラン通りに 建築することができる という提案をしています。 ※北側の離れを 1.9mにすれば当然、 建物南側の空間に影響を及ぼします。 当初計画で駐車スペースの南北奥行き ( 青い矢印 )は 6mで計画して いました。 図面に寸法表現はありませんが、 約5mになるものと思われます。 カーポートの1辺は 5mと数十センチが 一般的です。 また、全く別の話ですが・・・ メーターモジュールだった階段幅が、 尺モジュールになっています。 メーターモジュールを強要すると 断られると感じたのかも。 もう一つ 別の話ですが・・・ 玄関ドアはが中途半端な位置に描かれて いますが、 右側に きちんと3尺幅がある「耐力壁」 を残してあげた方がいいので、 ドアは「赤」の位置がいいです。 デザイン的な理由もあります。 道路(南側)から見た外観です。 2階の3つの上げ下げ窓と、 1階のリビング掃き出し窓と玄関ドア、 この上下の外側のラインが そろっていると、 おしゃれで安定感のある外観になります。 この提案の「玄関ドア」の位置は、 外側(東側)に ずれたポジションです。 ※それから、部屋によって「天井高さ」 を変えた提案をしています。 ●リビング:2400mm ●主寝室 :2400mm ●ダイニング:書かれていませんが、 2400mmは無いように見えます。 ●2階 大収納:1282mm(1400ではない) なおかつ、床を200mm低くしている。 元プランでは 子供部屋へ上がる階段は7段でしたが、 6段で上がるようになっている。 ●子供部屋:2200mm 工務店E社さんなりに 一生懸命考えて 作成された資料のようです。 好感が持てました。 が、見積書はありませんでした。 数字を見たとたんに、その「好感」は 吹っ飛んでしまうのかもしれませんが・・・。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/09
『間違いだらけの保険加入』そろそろ入りたいのですが ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q医療保険について今現在、貯蓄型の生命保険とがん保険にはいっています ※おバカさんです。 保険加入は お金を失う事です。医療保険にも入ろうとしたのですが直近で病院に行ってしまったため入れませんでした。 ※おバカさんです。そろそろ入りたいのですが、生命保険で5000円、がん保険で3500円ほど払っています ※おバカさんです。 (0.5+0.35)万円×12月×50年=510万円! このお金があれば、 何十回でも病気になることができます。がん保険は掛け捨てなのですがしっかりしたのにした方がいいと言われこの値段です。 ※おバカさんです。でももし医療保険にもがんになった場合の保証がでる保険があるならがん保険をやめて医療保険のみにしたほうがいいかなと思っています ※おバカさんです。おすすめの医療保険とかあったら教えて欲しいです ※おバカさんです。 すっかり 保険屋さんのカモになって います。 保険業界のために 貢ぎ続ける人生に なります。 保険加入は お金を失うことです。 A ※この人は保険屋さんです。3500円ならそのままがん保険も持っておいた方が良いです、がん治療は通院かメインになること多く、月に放射線の通院何回か行っただけで6〜8万位かかったりするので入通院だけの保障ではまかないきれなかったりします、しかもそれが半年〜1年とか続きます。 ※生命保険に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 生命保険 加入表で確認 失うお金」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) ※生命保険に興味がある方へ。 ( 特に 子育て世代 ) 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 教育費 死亡保障必要額」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 保険加入は お金を失うこと だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/08
子供部屋の平均天井高さ2.1mを確保するために、建物全体が背伸びしました。 ※小屋裏収納のような空間に憧れた 子供本人の気持ちはどうなんでしょう?自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳図面や見積もりを確認してみました。2024.8.8 ※配置図は問題無さそうです。 北東にしっかり詰めて配置しているし、 南側の駐車スペースの奥行きも 6mが確保されています。 ※南側の立面図です。 あたま でっかち? なんか 人相が変わっちゃったな と思ったら、オデコが広くなっています。 ( 2階窓から屋根までの間が 広い! ) 2階の階高をずいぶん高くしたようです。 ( 金額が ずいぶん 増えるだろうな ) 反対側の子供部屋の「平均天井高さ2.1m」 を確保するための作業だと思います。 ※う~~ん、あたまでっかち。 建物の背が高くなれば もちろん、 建築部材が余分にかかるので、 建築価格は高くなります。 ※平面図の子供部屋です。 平均天井高さ 2.385m(ほぼ普通の部屋)です。 この部屋の住人の感想は どうなんでしょうか? ※展示場に行って、 小屋裏収納の不思議な空間に魅せられたけど、 「小屋裏収納は無駄」と親に反対されて、 「せめて子供部屋は」と屋根裏部屋のような 空間を計画したはずでしたが・・・ 工務店さんは「居室の平均天井高さ2.1m以上」 にこだわって、規定をクリアできる案を がんばって作成してきましたが、 おかげさまで普通の部屋になりました。 ※あたま でっかち? 子供部屋の東西の窓は、普通の腰窓です。 本当に 本人は これでだいじょうぶ? 階高は、一般的には1階より2階の方が 小さいものですが、今回の図面では 1階:2,805m 2階:3,616m と、 かなり特殊な計画になっています。 ( あたま でっかち ) そのために、主寝室の上部の小屋裏は、 とんでもない無駄な大空間になっています。 全体的に余分な支出で金額が張る事になります。 見積もり総額:3,278万円になっていますが、 建物の背伸び分で 100万~200万 高く なってしまったのでは? 「子供部屋(居室)」ではなく、 「納戸」で処理することについては、 工務店Fさんの反応はどうなんでしょうか? そこが「納戸であれば、 建築金額が膨張することなく、 小学生が喜ぶ面白空間を造ることができます。 ※それから、ぜんぜん話は違いますが、 「棟換気」の表現がありません。 ( 立面図の中の表 ) ※小屋裏の熱い空気は、 軒裏か妻側の外壁換気口から排出する ような表現になっています。 ( 昔ながらの 換気方式 ) 「棟換気」は、外壁や小屋裏の熱気や湿気を 屋根頂部に設置された「換気棟」から 排出する仕組みです。 今どきの家では必須の換気方法です。 表現されていないということは、 ひょっとしたら 工務店Fさんは やっていないのかもしれません。 建物の長期にわたる「健康」を保つ ための必須項目です。 外壁の「通気胴縁(つうきどうぶち)」 屋根の「換気棟(かんきとう)」 という認識があるのかどうか? 屋根をふいてからでは遅い。 外壁を貼ってからでは遅い。 念のため、契約前に確認してください。メールをいただきました。2024.8.7武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 手術お疲れさまでした。ブログも更新されていらしたので、お元気そうで安心いたしました。 ※Oさんのマイホーム建築の契約、 きちんと見届けるまでは、 しっかりしていないといけません。本日、夫不在ですが、工務店Fさんとの面談に行ってきました。 ※あ・・ 妻のみで。新居から近く、深い寄棟屋根のプランだった工務店さんです。 ※あ、FさんとEさんについては、 把握できている つもりです。資料をデータでも送っていただけたので、添付いたします。 前回の見積もりの際、建具などの金額がとても安くて魅力だったのですが、社長が計算を間違えてしまったようで訂正されていました(笑) ※よく見かける光景です。申し訳ないので…と、差額分は値引きという形で据え置いてくださっています。 ※あは。↓訂正箇所は以下になります。・子供室の勾配天井が少なくなりました。(もう少し勾配部分を増やすこともできるそうです。)・2階収納の高さ 1400→1214 ※ちょっと 辛そう。・北側2階屋根の軒の出は200 ※やっぱり。・既製品から造作階段。 ※はい、それがいいです。 日常生活で いつも目につきます。・サイディング14mm→16mm ※ビス止めから金具止めで 安心です。・断熱材がグラスウールから吹き付け(価格差を知るために変更してもらいました。 グラスウールに戻すつもりです。)何だかんだで金額はアップしました(笑) ※煮詰めるほど 金額が上がるものです。 この煮詰め作業を「契約前にするか?」 「契約後にするか?」が問題です。 大部分の人たちは・・・ この作業を契約後にしていて、 ( =契約前に煮詰め作業をしていない ) 契約時金額より 数百万円アップ! ということになってしまい、 金額アップを受け入れるか、 やりたいことをあきらめるか、 あるいは その中間か、 という選択をして 建築しています。 おバカさんです。 しっかり煮詰めて 金額が明らかになったら、 初めて契約をしましょう。収納部分の高さは2社とも当初のプランより低くなりますが、今回のプランの方が入口に段差が無い分、良さそうだと思っています。 ※天井高さ1400mmでも大変ですが、 1214mmは 本当に大変そうです。 その上、2階ホールと段差があったら、 使いにくいこと この上ありません。ただ、畳コーナーの階段に柱が必要なので、磨き丸太の位置をずらして使うか、普通の柱に変更が必要だそうです。以前、SE構法の工務店さんから提案されたものと同じ仕様かと思います。その為、畳コーナーの引き出しは小さめにするか、位置を変えることになります。 ※そうですか。跡継ぎの件など伺ってきました。他県に独身の娘さんがいらっしゃって、いずれは戻って跡を継いでもらう予定だそうです。予定は未定ですが…。 ※「他県にいる独身の娘」? 娘には娘自身の人生がありそうです。ちなみに、新築戸建は年に2〜3棟で、今は、設計事務所さんからの依頼で複雑なお家を造っているそうです(笑) ※あ、理想的です。 年間 数十棟とか百数十棟とかの 拡大志向の強い建築業者より、 「新築戸建ては年に2~3棟ぐらい」 で、 社長が責任もって工事している 本物の地元工務店が、 お願いするなら理想的です。私がとても焦って見えたのか、「どちらの工務店で建てるにしても、 後悔のないように、焦らず、 しっかりプランが決まってから 契約した方が良いですよ。」と、武田さんと同様の助言をいただきました。急かすことなく、まだ修正が必要だと考えてくださっている姿勢は有難いです。 ※「どんな家を いくらで建てる」のか、 決まっていないのに 契約してしまう、 ( 建築業者を決めてしまう ) そんな おバカさんが多過ぎます。 どんな買い物であっても、 「何を、いくらで」買うのか? 具体化してから、買いの判断をしましょう。 ( 建築業者に誘導されるままに ) とにかく建築業者を決めてから 間取り等の打ち合わせを始める、 そんな おバカさんが 多過ぎます。 ちなみに支払いスケジュールは、①着工時、②上棟時、③引き渡し時の3回で1/3ずつでした。 ※はい、良心的です。 業者によっては 契約時に〇百万円 払って下さい ということもあります。長々と書いてしまいましたが、資料の確認をお願いいたします。こちらも夫と再度確認いたします。 それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※文章を読んだ段階でコメントしました。 ちょっと午前中に用足しがあって、 それを終えて帰宅したら・・・ 添付資料を確認してコメントします。メールをいただきました。2024.8.3武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Eさんより図面が届きました。以下が変更点です。(メール文から貼付しました。)ご確認よろしくお願いいたします。 ※一生懸命 やってくれているようです。1.ポーチ柱無くしました。 ※元々 プランにはありませんでした。2.軒の出600としました。 ※どれだけコスト増になるか不明ですが、 すべて600mmでなくてもいいのでは? 妻側の出は 450mmとか。3.東側の配置を余裕をみて1300としました。 ※当初 東側に寄せて 1100としたのは、 周辺土地の傾斜や 近隣の建物状況 によります。 東隣りには こちらと同様の2階建て が建築されることが予想されます。 なので、こちらの間取りの 居住スペースは「西側に配置」しました。 居住スペースのある西側土地を 広く残して余裕を持たせるために、 できるだけ東側に寄せて、離れを 1100mmに計画しています。4.子供室の高さについてですが、 収納を検討してみましたが 東側に455のカウンター収納、 西側に収納を計画してギリギリとなります。 納戸として申請は可能ですので、 じっくり考えて最終判断する形で よいと思います。 ※「納戸」として申請しない前提の場合、 窓をつぶして収納を造るのは、 東側がお勧めです。 東側の窓には お隣さん建物の壁が迫ります。 西側が窓であれば 開けた景色があります。 ( 西日の暑さは 遮蔽すればいいだけ )配置図はありませんでしたので、 ※配置図? ありましたよ。依頼確定後に調整されるのではないかと思います。軒の出を増やしたりしたことで多少価格は上がると思うのですが、見積書も添付されていませんでした。 ※まあ 今回の修正案に対しての Oさんの反応を確認してからということ だと思います。 まだ確定していないのに 見積もり計算するのも・・・。 ※子供部屋。 東側にはお隣さんの壁が迫ります。 西側は開けています。 このように収納を造作するとしても、 東西が逆の方がいいと思います。 ※配置図。 東隣りとの離れ、1100を1300にしています。 元の1100のままが良いように思います。 玄関ドアの位置。 玄関ドアの吊元は、西端に寄せた方が 大雨の日には 庇がちょうどいいし、 建物の4隅に「耐力壁」があった方がいいし、 元のママが好ましいです。 ※高度地区の斜線制限クリアのために、 天井高さは・・・ リビングや主寝室は 普通の2400mmですが。 ダイニングは2300mmになっています。 子供部屋や2階収納のシワ寄せ です。 2階の大収納も 普通は1400mmを確保 しますが、1280mmとかなり変則的。 ( 荷物の出し入れが 大変そう ) それも 2階の床の高さより一段低いので、 出入り口に はっきりと段差が現れます。 階段の一段分に近い段差です。 ( 使い勝手が どうなるのか ) ※子供部屋。 西側の窓をつぶして収納 ではなく、 東側の窓をつぶして収納 の方が、 周辺状況に マッチしていると思います。 ※南面の玄関ドアが元の位置なら、 1階の開口と2階の開口の 「外側のライン」がそろうので、 外観上 きちんと整って見えます。 ※矩計図。 主寝室や2階ホールの床面の高さと、 2階大収納にお床面の高さには、 200mmの段差が生じます。 収納の出入り口に この段差ができる ことになりますが、 荷物の出し入れが大変になるかも。 収納内の天井高さも1400mmではなく、 1282.5mmとです。 1400mmでも かなり腰をかがめて 大変な作業になりますが、 1282.5mmは私も未体験ゾーンで、 想像できません。ちなみに、SE構法の工務店Cさんが候補に残らなかった理由ですが、・階段に柱が必要ということで、希望して いたような畳コーナーにならないこと。 ※特別な工法だと、色々制約がありそうです。・プラン通りの図面になっていたので 確認したところ、 北側斜線の数値は1.5で合っていたのですが、 本来1の部分が1.5と、 逆になっていて不安を覚えた。 ※「不備が隠れている元プラン」が、 格好の「踏み絵」になりましたね。 間違いを発見できなかった・・・。・地盤改良費が含まれていた。 ※地盤改良工事 大好き業者さんでした。 前項にいます。・伺ってみたら、工務店の場所が ちょっと心配な位置だったこと。 また、私一人で行けそうにない。 ※本人が悪いわけではありませんが、 運が悪かったとしか言いようがありません。など、色々とありますが、それらを何とかしてでも依頼したい!と思えなかったところが大きいかと思います。 ※いくつかのマイナス要因を 蹴散らしてしまうほどの大きな魅力が なかった ということですね。工務店Bさんにも、700万の減額は難しいと思いますので、お断りのメールをしようと思います。 ※スタート地点で 700万円も違えば、 対象外になってしまいますね。以上になります。引き続き よろしくお願いいたします。 ※私ごとですが、8/5(月)は日帰り手術で 大腸ポリープ除去を行います。 ひょっとしたら・・・ 記事の更新はできないかもしれません。 明日8/4(日)は、夜7時以降は いっさい何も食べてはいけません。 ( ビールも 7時前に済ませます ) 食べ物の代わりに 下剤をガブガブ 飲むことになります。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。メールをいただきました。2024.8.1武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 先週末は、工務店BとEとの面談でしたが、残った2社に全力投球していましたので、ご報告が遅れました。すみません。 ※謝る事はありません。 それより、私の勝手な勘違いでした。 てっきり 新たな2社と面談するもので、 「どんな工務店が登場するのかな?」 と、勝手に 楽しみに 思い込んでしまっていただけでした。工務店Eは候補で残っているところになります。工務店Bさんに関しては、とても期待していましたが… ・こだわりがあるので高額になる。(無垢の造作階段だけで100万弱だったような…)・こちらの希望に寄り添うというより、自分たちの気持ちが優先な感じがする。 ※「造作が得意で こだわりが強い」 そのような業者さんは、 外観上は 「ステキな家を造ってくれそう♪」 という印象が強く、好感が持たれます。 が、その印象も 価格を聞くまで ということが多そうです。 建築価格は 極端に高かったりします。 岩手にも 同様の業者がいて・・・ コンペに参加してもらいましたが、 その1社だけが 別次元で高かったです。・提案まで4週間もかかったのに、 外構などの金額はざっくりで高め。 ※建築に関しては 独自の考え方を 持って仕事をしているが、 外構工事はまったく分からないので、 概算でしか示すことができません。 それも 損をすることがないよう 高めに提示するしか・・・。その上、説明の際に見た詳細見積もりは同封されていなかった。 など、ちょっと期待外れで…。 とにかく希望価格を聞かれるのですが、 ※コンペの意味が分かっていない ようです。のらりくらりとかわしていたら、「選ばれなくても良いし、 勝手にもう一度見積もり するので、見るだけ見てほしい」と泣きつかれ、お盆前に面談のお約束をしてしまいました。武田さんへのメールを打ちながら、今更ながら行く必要があるのかどうか疑問に思えてきました(笑) ※100% 依頼する事がないのなら、 再面談は双方にとって時間のムダです。 さっさとお断りした方がいいです。コンペの結果としては、現状このようになりました。参加は6社です。候補は☆印の2社になります。 ※6社 だったんですね。 ●A社 4180万 家族経営の工務店で、面談なし ※当初のレスポンスは最高でしたが、 平気で1000万円も高い見積もりを提示。 面談しないことには 前に進めません。 ●B社 3730万 造作が得意だけど、こだわり満載 ※きちんと もれなく見積もりすると、 1000万円以上高い金額になりそうです。 ●C社 3000万 ローコストが好きそう ※「ローコスト住宅は志向していない」 と言っているのに 「こうすれば もっと安くなります」ばかり。 ●D社 3300万 SE構法+WB工法 ※私・・ここがE社なのかと勘違いしてました。 どうして脱落したのか?☆●E社 3250万 設計事務所風の工務店 一番親身になってくれているとは思います。 提案資料も多く、分かりやすい ☆●F社 3180万 新居近くの工務店 相談や質問にはきちんと応えてくれています。 希望価格で、特に何も諦めることなく 建てられそう。 ※全く同じ条件で 見積もってもらっても、 このように 1000万円もの価格差が つくのが、住宅建築です。 「建築業者を決めてから間取り打合せ」 などということをしていると、 1000万円も損をしても気づきません。 契約直前まで 複数業者を 比較しましょう。E社の図面でF社に建ててもらうのが一番なのですが…ルール違反な気もしますし、心苦しいので難しいですね。 ※そのように考える必要はありません。 実用新案特許とかではありません。 図面そのものではなく、 このような「考え方」を採用する のはどうですか? ・・と、それぞれの良いと思われる点を 参考にしてプランを具体化する事に、 良心の呵責を感じる必要はありません。 良いことは どんどん取り入れましょう。E社に納戸で申請する案を聞いてみました。「出来ると思うが、1LDKだと 違和感もあるので、社内で検討する」といった返答でした。 ※「納戸は 100% 不可!」 ということではない ようですね。 ( 岩手では しれっと やっています )2社とも間取りは変えない方向で頑張ってくださっているので、連絡を待ちたいと思います。 ※B社は 早めに断ってあげた方が、 お互いのためだと 思われますが・・・。以上になります。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.8.1武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※今日、そちらの最高気温は40度超え!? すごいです。 十分過ぎるほど 気を付けてください。候補の工務店2社には、間取りはそのままでそれぞれ修正していただくようにメールいたしました。どちらも信頼できると考えておりますが、後々のことも含めて決定できればと思います。 ※子供部屋が「納戸」での申請が 認められれば、対策が楽になりますが、 認められないようであれば・・・ 2社の「いいとこ取り」で 対策を考えたらいいと思います。 平均天井高2.1mが必須なのであれば、 子供部屋の北側勾配天井は あり得ない。 子供部屋は元プランのまま 一部「収納」(東側?)にして 平均天井高 2.1mを確保する。 建物の配置変更。 10m高度地区に対応するために 建物を南へ移動する。 駐車スペース or 庭の縮小で対応。自分の体調面を考えても、次の修正案で決定したいと思っていますので、それまでに住宅設備の選定など進められるところは準備しておこうと思います。 また工務店さんから連絡がありましたら、ご報告いたします。引き続きよろしくお願いいたします。 ※無理をして 体調を崩さないように・・・。 難しい問題がいくつかありますが、 工務店さんたちが一生懸命に 解決策を考えてくれます。 ( 彼らも 必死です ) ところで、 先週末は 最後の2社と面談したことと 思われますが、その結果には まったく触れられていません。 とんでもない金額だったとか? お任せできるような相手ではなかったとか? 教えてもらえればと思います。 なお、現在は E社とF社が残って つばぜり合いをしていますが・・・ アルファベット順で A~Fまでの 先週末のG社 H社までで、 8社があったと思われますが、 それぞれ どうだったのか? 寸評程度でいいので・・・ 整理整頓して教えてもらえればありがたいです。 A社:総額4000万円!? とんでもない B社: C社: D社: E社: F社: G社: H社:メールをいただきました。2024.7.31武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 私も今の配置がベストだとは思っています。切妻の屋根裏については諦めもついているので、工務店Fさんの寄棟屋根のプランで進めてもらうのが一番かなと思っていたのですが…。 例えば、工務店Eさんがされていたように2階の収納部分を1400から1300したり、収納部分を増やすことでも効果があると聞いたので、南壁面の造り付け収納の位置をやめて、東西のどちらかに少し大きめに造作してもらうことで平均天井高2.1mをクリアできないものでしょうか? ※十分に 可能性がありますね。ちなみに、工務店Eさんの駐車スペースの件ですが、こちらにお願いする場合はカーポートを諦めることになると思いますので、変更後のプランでも大丈夫です。 ※駐車スペースは元のままで、 庭の部分で調整することについては 考えられませんか? 北側に空間ができることで、 庭の西側に置く予定だった物置きも 北に置くことができるので・・・。 ゆったりした駐車スペースは、 カーポートが設置できるかどうか だけでなく、 日常生活での車の出し入れに ストレスを感じずに済みます。 なお、Eならこの方法、Fならこの方法と それぞれ別の方法で考えるのではなく、 ミックスして「いいとこ取り」 するのはどうでしょうか? ※参考事例を お知らせします。 「あ、ここは居室ではなく 納戸です」 という実例が、普通にあります。 Oさんが計画している子供部屋と ほそ同じ空間の部屋です。 3間×1.5間の9畳です。 天井高さは 中央部分だけまともで、 両サイドは床から1300mmの高さです。 なので、もちろん 平均天井高さは 2100mmなんて ありません。 ※このように、「ここは 納戸です」 ということで建築されている実例です。 元々「納戸」なんだから、 天井高なんて規制は関係ありません。 納戸の中に さらに「物入」がある ってどういうこと? と、突っ込まれそうですね。 が、これが現実です。 実例です。 そちらでは こんなことはあり得ない! のかどうか? それぞれの工務店さんに確認してみて みる価値はあります。 そちらの地域では 全くあり得ないのか どうか?その工務店は 10年後や 20年後、存続しているでしょうか?2024.7.31 ※マイホームの設備などは 10年もしないで不都合が発生したり、 10年も過ぎると 建物自体にも 不都合が発生する場合もあったりします。 その際に、建築してくれた工務店は 健全に経営を続けているでしょうか? 頼れる存在として いてくれるでしょうか? 想像してみましょう。 「我が家の建築をしてもらう工務店、 10年後や20年後 存続している?」 社長の年齢は 何歳でしょうか? どのような人員構成の工務店でしょうか? 事業を継続する 跡取り対策は 講じられているでしょうか? 社長の健康状態次第では その後の経営が全く怪しいことになる、 ということはないでしょうか? 現実に そのようなことが起きています。 どのように対策を考えているのか? きちんと 確認しましょう。 色々なことを考慮して 工務店を選ぶことになりますが、 「20年後の工務店・跡継ぎ問題」も、 工務店選択のために欠かせない 一つの要素です。メールをいただきました。2024.7.30武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Fの社長さんにお電話で色々と伺いました。 ●子供室の断熱について 矩計図に子供室の部分がなく詳細が分かりませんでした。屋根断熱なら心配はありませんが、天井断熱だったこともあって子供室の断熱を一番心配していましたが、ちゃんと施工していただけると説明を受け安心できました。 また、武田さんの見解と同様に、断熱材についてもきちんと施工するのでグラスウールでも問題ないと説明を受けました。一応、吹き付けの場合の金額も提示してくださるそうです。 ●ルーフィングなどのグレードについて 特に明記されていなかったので、もしかしたら一番安価な粗悪品なのかも!?と、疑っておりました(笑)ゴム製とのことだったので、ひとまず安心しました。私から北側斜線のメールを受け取った後、あちらでも色々と案を考えてくださっていたようで、南北の間取りを入れ替えたらどうかと考えているそうです。 1週間くらいで図面を仕上げて、サイディングなどの変更を含めた見積書と一緒に提案をして貰うことになりました。 疑問にも丁寧に回答いただけたことで安心できました。 建具や床材があまりにも他社に比べて安価だったので心配になり、実物を確認しにショールームへも行きましたが、想像より素敵なものでした。20年以上取引があるそうなので、それでお安く仕入れられるのかもしれません。 そういった強みもあり、同じ減額調整をしても、工務店Fさんの方が良いものを選べたり、安く仕上がりそうです。 このまま順調にいっても、来年のGW前後の引き渡しになりそうですし、プランもしっかり考えてもらえそうなことから、工務店Fさんに決めて集中した方が良いかと思っています。 時間が迫っている中、工務店Eさんに色々と修正していただくのも心苦しいというのもありますが(笑)とても親身になって考えてくださり、一番安心できる工務店さんでしたので、お断りするのが淋しいくらいです。 明日以降、5社にはお断りのメールをして、工務店Fさんには、次のプランの提案を受けた後にお返事しようと思っています。 ひとまず工務店決定しましたが、まだプランは固まっていませんので、武田さんには引き続きアドバイスいただければと思っています。よろしくお願いいたします。 ※これから プランを変えるのであれば、 工務店を1社に決めるのは早過ぎます。 南北の間取りを入れ替えると言っても、 「子供部屋と主寝室を入れ替える」 だけの単純な お話ではありません。 それぞれの大きさが違うので、 階段の位置や上り下りの仕方の変更も 伴います。 ということは、 1階の間取りも がらっと変わります。 住宅の間取りは・・・ 一部を変更すれば、その変更が家全体に及び、 まるっきり 元のプランとは別のモノ、 まったく 別の建物になります。 建物が全く別になって、 競合他社がいななれば・・・ 見積価格も 今回とは全く別になります。 ガラガラポンです。1から見積もり直しです。 決めた業者の「言い値」になります。 「まず 良い建築業者を選んで、 それからゆっくり間取りを考える」 ということであれば、 大部分の人たちがやっている住宅建築と 何ら変わらないことになってしまいます。 「同じ条件での工務店比較」 ではなくなってしまいます。 1社に決めて進めながら・・・ 「競合他社がいる」風を装っていても、 「間取り考案は自社がやっている」 ことが 分かり切っている状況なら、 業者としては やりたいようにできます。 場合によっては・・・ 「釣った魚にエサはいらない」 状態になります。 これから 間取りが大きく変わる状況なら、 今の段階で 1社に決めてしまうことは、 私の立場では当然 お勧めできません。 少なくても 2社で 同じ条件で 比較検討することをお勧めします。 でなければ「提案コンペ」の意味が、 総合的な・最終的な比較検討の意味が、 無くなってしまいます。 「ひとまず工務店決定しましたが、 まだプランは固まっていません」 私がこれまで 多くの方々のお手伝い してきた中に、 このパターンは 全くあり得ません。メールをいただきました。2024.7.29武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料のみになってしまい、申し訳ありません。 データを送っていただいたのですが、見積書がありませんでした…。なので、申し訳ありませんが画像になります!昨日は写真を撮る気力がなく、送れませんでした(笑) ※見積もりも「データ」だったら・・・ 以前、ツッコミどころ満載の工務店さん の見積りでやったように 簡単に 各ページのチェックができました。資料の工務店Eさんですが、武田さんも仰っていたように、どうにか希望を叶えようとあれこれご提案くださってとても好印象でした。 ※はい、動きに好感が持ててきています。子供室の平均天井高が、建築基準法で定められている居室の天井高2.1mに僅かに足りないようで、まだ調整の必要がありそうです。 ※はい、この 平均天井高2.1mについては、 一生懸命 対策を考えている ( 建物の移動 収納の天井高減等 ) 工務店Eさんより むしろ、 工務店Fさんの方が心配です。 寄棟屋根で北側も勾配天井になって、 平均天井高2.1mは確保できるのか? あるいは・・・ 「居室」ではなく「納戸」等で 逃げる作戦なのか? ( 昔 チラホラ 見たような ) きちんと確認したいところです。また、「前回よりもう少しお安くなると 思ったのですがあまりかわらず…」と、あまり変化のない見積金額に焦ったのか、いつもならしない値引きまでしてくださったようです(笑) ※だんだん 高感度アップしています。私も希望のプランに近づいて喜んでいましたが、軒の出300という数字と、北側の軒ゼロが気になっています。工務店Fさんが出してきた寄棟屋根に変えたプランにした方が現実的な気がするのですが、武田さんはどう思われますか? ※はい、できるだけ「軒ゼロ住宅」 にはしたくないですね。 が、 安易に寄棟にして斜線制限をクリアして、 平均天井高2.1mを確保できなく なるのもまた、問題です。 ( 工務店Fの問題 要確認! ) 建物を少し南に移動して 斜線制限をクリアしようとすれば、 駐車スペースや庭にしわ寄せが来ます。 ( 工務店Eの問題 要確認! ) これは昨日の記事で指摘しています。 ※記載されていない「駐車スペース」 の南北長さを、確認してください。 元プランでは「6m」です。 5mとかでは かなりつらいことになります。 あるいは、道路から建物までの距離を 確認してください。現時点での候補は、以下の2社になりました。 ●工務店E 3250万・屋根断熱で、子供室の環境は心配無さそう。・資材はちゃんとしたものを使用していた。・自分なりにもう少し減額出来そう。 ただ、寄棟屋根のプランに変更したり、 軒の出を変えてもらうとなると、 この金額より若干上がりそうな気がするので、 プラマイ0かも…。・軒の出が心配。 ●工務店F 3180万・軒の出は600・子どもも寄棟屋根案で了承している。・建設地から近い。・レスポンスがあまり良くない。・天井断熱の為、子供室が心配。 ・使用している物が若干安め。(サイディングや、断熱材がグラスウール) 明日、工務店Fには 子供室の断熱について ルーフィングや断熱材のランクアップについて エアコンの取り付け位置以上3点を電話で確認する予定です。 再度詳細な見積書での比較をしたいところですが、工務店Eさんのスケジュールを考えると難しそうです…。残りの画像は別メールでお送りします。 ※工務店Eさんの影響だと思われますが、 ●天井断熱より屋根断熱が優れている。 ●グラスウールは断熱材として あまり良くない。 という文面になっています。 ( 洗脳されているように感じます ) 説得力のある専門家(プロ)の話は、 そのまま すなおに納得してしまいがち なものですが、 そのような際には、反対の立場の人や 反対の提案をしているプロの話 ( 天井断熱 グラスウール ) も聞いてみましょう。 素人であればあるほど、プロの話には、 どちらも「なるほど・・・」 納得させられてしまうものです。 当初イニシャルコスト(工事価格)は、 天井断熱の方が安く、 以後のランニングコスト(冷暖房価格)も、 天井断熱の方が安く済みます。 なぜか? 単純な話です。 容積が小さいからです。 太陽に近く暑い 子供部屋の断熱が心配? どの部分に どんな断熱材を使うかではなく、 工務店の施工精度の問題です。 心配ありません。 ちなみに 私の家は・・・ 天井断熱でグラスウールを使っています。 12年たちますが 快適です。 雨続きでも 室内で洗濯物が簡単に乾きます。 断熱に限らず、施工精度の問題です。メールをいただきました。2024.7.28武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 本日は立て込んておりましたので、再提出していただいた工務店Eさんの資料のみのメールで失礼いたします。 ※設計図書のデータが添付されています。 ( 見積書は ありません ) これなら すごく見やすいです。 子供部屋の天井高さの確保について、 工務店E社さんは ●建物配置を少し南に移動 ●収納とダイニングの天井高調整 で、解決しようとしています。 ※「提案&見積もり」を依頼した際の 元プランでは、 北側隣地からの離れを1.1mとして いましたが、これを1.9mと 建物を0.8m 南に移動することと、 ●2階北側の軒の出を0にする。 ●屋根の一部を寄棟にする。 ・・・で、 子供部屋の室内は 元プラン通りに 建築することができる という提案をしています。 ※北側の離れを 1.9mにすれば当然、 建物南側の空間に影響を及ぼします。 当初計画で駐車スペースの南北奥行き ( 青い矢印 )は 6mで計画して いました。 図面に寸法表現はありませんが、 約5mになるものと思われます。 カーポートの1辺は 5mと数十センチが 一般的です。 また、全く別の話ですが・・・ メーターモジュールだった階段幅が、 尺モジュールになっています。 メーターモジュールを強要すると 断られると感じたのかも。 もう一つ 別の話ですが・・・ 玄関ドアはが中途半端な位置に描かれて いますが、 右側に きちんと3尺幅がある「耐力壁」 を残してあげた方がいいので、 ドアは「赤」の位置がいいです。 デザイン的な理由もあります。 道路(南側)から見た外観です。 2階の3つの上げ下げ窓と、 1階のリビング掃き出し窓と玄関ドア、 この上下の外側のラインが そろっていると、 おしゃれで安定感のある外観になります。 この提案の「玄関ドア」の位置は、 外側(東側)に ずれたポジションです。 ※それから、部屋によって「天井高さ」 を変えた提案をしています。 ●リビング:2400mm ●主寝室 :2400mm ●ダイニング:書かれていませんが、 2400mmは無いように見えます。 ●2階 大収納:1282mm(1400ではない) なおかつ、床を200mm低くしている。 元プランでは 子供部屋へ上がる階段は7段でしたが、 6段で上がるようになっている。 ●子供部屋:2200mm 工務店E社さんなりに 一生懸命考えて 作成された資料のようです。 好感が持てました。 が、見積書はありませんでした。 数字を見たとたんに、その「好感」は 吹っ飛んでしまうのかもしれませんが・・・。メールをいただきました。2024.7.27武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 これからしばらくは、昼夜逆転生活が続きそうですね(笑)しっかり休んで観戦に備えないとですね! ※オリンピックの応援はあるし、 大谷選手のドジャースの応援はあるし、 毎日 大変です。ブログ拝見しました。わざわざメールまでしてくださって、ありがとうございました。弘法も筆の誤りです。大丈夫です! ※木から 下の川に落ちて、 「河童」といっしょに流されている「猿」 に なった気分です。 あぁ・・・。逆に、何の修正もない提案をする所は危ないと分かりますし、工務店によって修正の仕方も違うと思いますので、チェックポイントにさせてもらいます。転んでもただでは起きません(笑) ※ちゃんとつかむものをつかんで、 しっかり立ち上がりました。 建築業者選びの「踏み絵」になります。 すごい根性です。各社のプランを見て、最終的には子どもが決めれば良いと思っています。 工務店Fさんの見積もりを細かくチェックしてみて、ツボを押さえた現実的なプランだと思いました。キッチンのランクを落とせば簡単♪と思っていましたが、扉などは劣化も早そうです…。 ※価格には 理由があります。些細な金額でも、ランクを上げるのを迷った時は、その差額分をタダ働きしてでも取り入れたいのか、自問自答しながら判断しています(笑) ※すごいです。各社に回答する頃までに、気になるものはショールームで確認しておいたほうが良さそうですね。 ※実物確認は ぜひ しておきましょう。候補に残った2社には、具体的な希望で再度見積もりをしてもらいたいと思っていますが、時間との勝負になりそうです。 全ては、明日のプレゼン次第ですね!どちらも候補に残らず、工務店Fに内定したとしても、 ※もう1社ぐらいは候補に残った方が 好ましい展開になりそうですが・・・。他社と迷っている体で再見積もりをお願いしようと思います。私もだいぶ図太くなりました(笑) ※実際に 1社だけになってしまっても、 契約直前までは、 「最後の最後で どちらにするか」 迷っている風を装いましょう。 工務店さんも 自社で受注するために 真剣に取り組んでくれます。 堅実なマイホーム建築を行いましょう。 逆に言えば・・・ 当初から ハウスメーカーを決めて 契約して、それから間取り打合せなんて やる人は 完全に順序が逆! 「釣った魚に エサはいらない」状態で、 とんでもない大損をすることになります。 おバカさんは そのことにも気づきません。以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※残る2社の「提案と見積もり」、 どんなものになるか? 楽しみです。重要事項説明書を見返していて、発見しました!2024.7.27 ※Oさんが契約した土地の 重要事項説明書を読み返していて、 発見しました。 高度地区(10m高度地区)の言葉を。 高度地区には どのような制約があるか? Oさんの建築予定地の 市のホームページを開いてみました。 ※Oさんの土地の「10m高度地区」は、 絶対高さが10mに制限されて、 かつ「北側斜線制限」は以下のように なります。 ※これまでの工務店の内 2社が 言っている通りでした。 申しわけありません!!! 計画通りの配置で建てる場合は、 提案されているような対応 ( 子供部屋の北側を勾配天井に ) することになります。 建物を南に移動することで それを回避できますが、 南側の空間が狭くなるので、 現実的ではありません。 工務店F社さんの提案が正解かと思います。 高度地区を 見落としていました! 本当に 申しわけありません! 工務店さんは 間違っていませんでした。 間違っていたのは 私でした。 ( 恥ずかしい・・・ ) スミマセン でした!!! ( 穴があったら 入りたい ) メールをいただきました。2024.7.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※2~3日前から 時差ボケ状態が続いている武田FPです。 オリンピックの 男子サッカー 5:0の快勝! 続く 女子サッカー 1:2の惜敗! 毎日 応援していて 昼と夜が わけわからなくなってきています。 ブログ記事で 変なことを書いて、 皆さんに笑われないように気を付けます。ブログ拝見しました。 工務店Fさんには既にメールした後でしたので、北側斜線制限の傾斜勾配の件は改めてメールいたしました。今のところ返信はありませんが…。 以前、「プレゼンの際に矩計図を用意してほしい」とメールでお願いした時も、準備はしてくださっていましたが、メール返信はありませんでした。今日中に返信がなければ、月曜日に電話してみます。 ※せっかく 候補に昇格したのに・・・ レスポンスに 難がありそうです。気になったので、今回と同様のプランになっていた所の資料を見てみましたら、北側斜線制限の傾斜勾配が同じ1.5になっていました!全く違う建物になってしまっていた、工務店Eさんです。 ※ ・・、 あの Eさんも。今週末、再度プレゼンしてもらうので、その時修正されていれば良いのですが…。気をつけて見ておきます。それから、トンデモ見積もりをいただいた家族経営の工務店Aさんより、冷暖房の件でメールがありました。 ※まだ 会ったことがないAさん・・・。見積もり書の添付もなく、『全館空調にすると600万(税別)になります。』という案内だけでした。 ※わお! 一式300万!の上を行く、 一式600万!! 「ぜひ ウチは断って下さい!」 と、叫んできているように見えます。元々お断りする予定ではいましたが、決定打となりました(笑) ※よく今まで 経営できてきたものです。 受注できていたのが 不思議です。 お客様と面談しようとしないし、 人との面談が苦手なのかもしれません。他社さんにも、コンペの結果は8月初め頃に返答するとお伝えしていますので、目積もりのお礼と合わせてメールした後、改めて来月にお断りの連絡をするつもりです。 ※600万円を足した総額(4000万ぐらい?) で受注できる♪ 本気で・・・ 希望に燃えているのかもしれません。今は、工務店Fさんの見積もりとにらめっこしながら、どう調整しようか考えています。エアコンは施主支給が多いと思いますが、色々と忙しくなりそうな我が家の場合、そこまで高額でないなら一緒にお願いした方が良いのかなと思っています。 エアコンのサイズも、表示してある畳数が正しいとは限らないのですね! ※エアコン等の電気製品のメーカーと、 住宅建築業者とでは、 立ち位置が真逆なので・・・ 特に高性能住宅を建てて住む場合は、 製品メーカー通りの畳数で選ぶと、 過剰スペックということがあり得ます。 建てて数十年の家とか、建売住宅や 分譲住宅などのローコスト住宅なら、 エアコンメーカー指定の畳数でピッタリ! かと思います。 設置後に・・・ 「さっぱり冷えない」とか、 「ぜんぜん暖かくならない」とかの クレームが出て来ない状況作りは、 どのような家でも想定しておきながら・・・ 最低限 やっておく必要があります。 高性能住宅を建てて住む人にとっては、 オーバースペックになりやすい かもしれません。 我が家の場合、14畳1台、6畳用2台で良さそうな気がしますが…。 ※はい、ピッタリだと思います。プレゼンしてもらう2社にも聞いてみて、参考にさせていただこうと思います。 以上になります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※北側斜線制限の説明の絵、 昨日のモノでは分かりにくいので、 少し分かりやすくしてみました。 ※各工務店さんが立面図を作る際に、 斜線制限の図も 正確に作製してもらえば いいですね。 ●真北方向の隣地境界までの距離は、 北方向が少し振れているので、 設定した隣地境界までの距離(1.1m) よりは長くなります。 ( 有利に作用します ) ●この絵では、2階屋根の一部が 斜線から飛び出ていますが、 この程度なら 外壁からの屋根の出を 小さくすることでも対応できます。 あるいは・・・ この部分だけ局所的に「小さな寄棟」 にして対応することもできます。 いずれにしても、 子供部屋の室内が変化するような造作は 必要がありません。メールをいただきました。2024.7.25武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。画像の為、見づらくて申し訳ありませんが、取り急ぎ立面図をお送りします!よろしくお願いいたします。 ※これが 欲しかった! ( 不鮮明ですが ) ※これで、謎が解けました! 工務店Fさん、きちんと「北側斜線制限」 を立面図で説明しています。 ( 完全に間違っていますが・・・ ) 北側斜線制限の傾斜勾配を・・・ 「水平に1.5行って 垂直に1.0上がる」 ような傾斜として表現しています。 ( 傾斜が緩すぎる! ) それに合わせて 2階屋根に勾配を 付けています。 明らかな 間違いです。 これまでも同様の間違いをしてきている のかもしれません。 北側斜線制限の傾斜勾配は もっと急こう配! 「水平に 1.0行って 垂直に1.25上がる」 これが正解です。 ( 例外なし! 全国まったく同じ! ) 正解は、以下の赤い線のようになります。 ※2階の屋根は普通に切妻で大丈夫で、 斜線制限の範囲内に収まります。 子供部屋も当初計画通りで大丈夫。 このことを、遠い親戚のおじさんに 指摘されたと伝えてください。 完璧な人間が存在しないように・・・ 完璧な建築業者さんも存在しない。 お互いに協力し合って 助け合って 世の中が成り立っています。 お互いにおだやかにいきましょう って、言え と言われました。 ぐらいのお話をしておきましょう。 もちろん、図面や見積もりは、 当初の計画通りのモノに訂正して もらいましょう。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/08
20年後、工務店は存在する?( 工務店の跡継ぎ問題 ) ※娘には娘の人生があるかも。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.8.7武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 手術お疲れさまでした。ブログも更新されていらしたので、お元気そうで安心いたしました。 ※Oさんのマイホーム建築の契約、 きちんと見届けるまでは、 しっかりしていないといけません。本日、夫不在ですが、工務店Fさんとの面談に行ってきました。 ※あ・・ 妻のみで。新居から近く、深い寄棟屋根のプランだった工務店さんです。 ※あ、FさんとEさんについては、 把握できている つもりです。資料をデータでも送っていただけたので、添付いたします。 前回の見積もりの際、建具などの金額がとても安くて魅力だったのですが、社長が計算を間違えてしまったようで訂正されていました(笑) ※よく見かける光景です。申し訳ないので…と、差額分は値引きという形で据え置いてくださっています。 ※あは。↓訂正箇所は以下になります。・子供室の勾配天井が少なくなりました。(もう少し勾配部分を増やすこともできるそうです。)・2階収納の高さ 1400→1214 ※ちょっと 辛そう。・北側2階屋根の軒の出は200 ※やっぱり。・既製品から造作階段。 ※はい、それがいいです。 日常生活で いつも目につきます。・サイディング14mm→16mm ※ビス止めから金具止めで 安心です。・断熱材がグラスウールから吹き付け(価格差を知るために変更してもらいました。 グラスウールに戻すつもりです。)何だかんだで金額はアップしました(笑) ※煮詰めるほど 金額が上がるものです。 この煮詰め作業を「契約前にするか?」 「契約後にするか?」が問題です。 大部分の人たちは・・・ この作業を契約後にしていて、 ( =契約前に煮詰め作業をしていない ) 契約時金額より 数百万円アップ! ということになってしまい、 金額アップを受け入れるか、 やりたいことをあきらめるか、 あるいは その中間か、 という選択をして 建築しています。 おバカさんです。 しっかり煮詰めて 金額が明らかになったら、 初めて契約をしましょう。収納部分の高さは2社とも当初のプランより低くなりますが、今回のプランの方が入口に段差が無い分、良さそうだと思っています。 ※天井高さ1400mmでも大変ですが、 1214mmは 本当に大変そうです。 その上、2階ホールと段差があったら、 使いにくいこと この上ありません。ただ、畳コーナーの階段に柱が必要なので、磨き丸太の位置をずらして使うか、普通の柱に変更が必要だそうです。以前、SE構法の工務店さんから提案されたものと同じ仕様かと思います。その為、畳コーナーの引き出しは小さめにするか、位置を変えることになります。 ※そうですか。跡継ぎの件など伺ってきました。他県に独身の娘さんがいらっしゃって、いずれは戻って跡を継いでもらう予定だそうです。予定は未定ですが…。 ※「他県にいる独身の娘」? 娘には娘自身の人生がありそうです。ちなみに、新築戸建は年に2〜3棟で、今は、設計事務所さんからの依頼で複雑なお家を造っているそうです(笑) ※あ、理想的です。 年間 数十棟とか百数十棟とかの 拡大志向の強い建築業者より、 「新築戸建ては年に2~3棟ぐらい」 で、 社長が責任もって工事している 本物の地元工務店が、 お願いするなら理想的です。私がとても焦って見えたのか、「どちらの工務店で建てるにしても、 後悔のないように、焦らず、 しっかりプランが決まってから 契約した方が良いですよ。」と、武田さんと同様の助言をいただきました。急かすことなく、まだ修正が必要だと考えてくださっている姿勢は有難いです。 ※「どんな家を いくらで建てる」のか、 決まっていないのに 契約してしまう、 ( 建築業者を決めてしまう ) そんな おバカさんが多過ぎます。 どんな買い物であっても、 「何を、いくらで」買うのか? 具体化してから、買いの判断をしましょう。 ( 建築業者に誘導されるままに ) とにかく建築業者を決めてから 間取り等の打ち合わせを始める、 そんな おバカさんが 多過ぎます。 ちなみに支払いスケジュールは、①着工時、②上棟時、③引き渡し時の3回で1/3ずつでした。 ※はい、良心的です。 業者によっては 契約時に〇百万円 払って下さい ということもあります。長々と書いてしまいましたが、資料の確認をお願いいたします。こちらも夫と再度確認いたします。 それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※文章を読んだ段階でコメントしました。 ちょっと午前中に用足しがあって、 それを終えて帰宅したら・・・ 添付資料を確認してコメントします。メールをいただきました。2024.8.3武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Eさんより図面が届きました。以下が変更点です。(メール文から貼付しました。)ご確認よろしくお願いいたします。 ※一生懸命 やってくれているようです。1.ポーチ柱無くしました。 ※元々 プランにはありませんでした。2.軒の出600としました。 ※どれだけコスト増になるか不明ですが、 すべて600mmでなくてもいいのでは? 妻側の出は 450mmとか。3.東側の配置を余裕をみて1300としました。 ※当初 東側に寄せて 1100としたのは、 周辺土地の傾斜や 近隣の建物状況 によります。 東隣りには こちらと同様の2階建て が建築されることが予想されます。 なので、こちらの間取りの 居住スペースは「西側に配置」しました。 居住スペースのある西側土地を 広く残して余裕を持たせるために、 できるだけ東側に寄せて、離れを 1100mmに計画しています。4.子供室の高さについてですが、 収納を検討してみましたが 東側に455のカウンター収納、 西側に収納を計画してギリギリとなります。 納戸として申請は可能ですので、 じっくり考えて最終判断する形で よいと思います。 ※「納戸」として申請しない前提の場合、 窓をつぶして収納を造るのは、 東側がお勧めです。 東側の窓には お隣さん建物の壁が迫ります。 西側が窓であれば 開けた景色があります。 ( 西日の暑さは 遮蔽すればいいだけ )配置図はありませんでしたので、 ※配置図? ありましたよ。依頼確定後に調整されるのではないかと思います。軒の出を増やしたりしたことで多少価格は上がると思うのですが、見積書も添付されていませんでした。 ※まあ 今回の修正案に対しての Oさんの反応を確認してからということ だと思います。 まだ確定していないのに 見積もり計算するのも・・・。 ※子供部屋。 東側にはお隣さんの壁が迫ります。 西側は開けています。 このように収納を造作するとしても、 東西が逆の方がいいと思います。 ※配置図。 東隣りとの離れ、1100を1300にしています。 元の1100のままが良いように思います。 玄関ドアの位置。 玄関ドアの吊元は、西端に寄せた方が 大雨の日には 庇がちょうどいいし、 建物の4隅に「耐力壁」があった方がいいし、 元のママが好ましいです。 ※高度地区の斜線制限クリアのために、 天井高さは・・・ リビングや主寝室は 普通の2400mmですが。 ダイニングは2300mmになっています。 子供部屋や2階収納のシワ寄せ です。 2階の大収納も 普通は1400mmを確保 しますが、1280mmとかなり変則的。 ( 荷物の出し入れが 大変そう ) それも 2階の床の高さより一段低いので、 出入り口に はっきりと段差が現れます。 階段の一段分に近い段差です。 ( 使い勝手が どうなるのか ) ※子供部屋。 西側の窓をつぶして収納 ではなく、 東側の窓をつぶして収納 の方が、 周辺状況に マッチしていると思います。 ※南面の玄関ドアが元の位置なら、 1階の開口と2階の開口の 「外側のライン」がそろうので、 外観上 きちんと整って見えます。 ※矩計図。 主寝室や2階ホールの床面の高さと、 2階大収納にお床面の高さには、 200mmの段差が生じます。 収納の出入り口に この段差ができる ことになりますが、 荷物の出し入れが大変になるかも。 収納内の天井高さも1400mmではなく、 1282.5mmとです。 1400mmでも かなり腰をかがめて 大変な作業になりますが、 1282.5mmは私も未体験ゾーンで、 想像できません。ちなみに、SE構法の工務店Cさんが候補に残らなかった理由ですが、・階段に柱が必要ということで、希望して いたような畳コーナーにならないこと。 ※特別な工法だと、色々制約がありそうです。・プラン通りの図面になっていたので 確認したところ、 北側斜線の数値は1.5で合っていたのですが、 本来1の部分が1.5と、 逆になっていて不安を覚えた。 ※「不備が隠れている元プラン」が、 格好の「踏み絵」になりましたね。 間違いを発見できなかった・・・。・地盤改良費が含まれていた。 ※地盤改良工事 大好き業者さんでした。 前項にいます。・伺ってみたら、工務店の場所が ちょっと心配な位置だったこと。 また、私一人で行けそうにない。 ※本人が悪いわけではありませんが、 運が悪かったとしか言いようがありません。など、色々とありますが、それらを何とかしてでも依頼したい!と思えなかったところが大きいかと思います。 ※いくつかのマイナス要因を 蹴散らしてしまうほどの大きな魅力が なかった ということですね。工務店Bさんにも、700万の減額は難しいと思いますので、お断りのメールをしようと思います。 ※スタート地点で 700万円も違えば、 対象外になってしまいますね。以上になります。引き続き よろしくお願いいたします。 ※私ごとですが、8/5(月)は日帰り手術で 大腸ポリープ除去を行います。 ひょっとしたら・・・ 記事の更新はできないかもしれません。 明日8/4(日)は、夜7時以降は いっさい何も食べてはいけません。 ( ビールも 7時前に済ませます ) 食べ物の代わりに 下剤をガブガブ 飲むことになります。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。メールをいただきました。2024.8.1武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 先週末は、工務店BとEとの面談でしたが、残った2社に全力投球していましたので、ご報告が遅れました。すみません。 ※謝る事はありません。 それより、私の勝手な勘違いでした。 てっきり 新たな2社と面談するもので、 「どんな工務店が登場するのかな?」 と、勝手に 楽しみに 思い込んでしまっていただけでした。工務店Eは候補で残っているところになります。工務店Bさんに関しては、とても期待していましたが… ・こだわりがあるので高額になる。(無垢の造作階段だけで100万弱だったような…)・こちらの希望に寄り添うというより、自分たちの気持ちが優先な感じがする。 ※「造作が得意で こだわりが強い」 そのような業者さんは、 外観上は 「ステキな家を造ってくれそう♪」 という印象が強く、好感が持たれます。 が、その印象も 価格を聞くまで ということが多そうです。 建築価格は 極端に高かったりします。 岩手にも 同様の業者がいて・・・ コンペに参加してもらいましたが、 その1社だけが 別次元で高かったです。・提案まで4週間もかかったのに、 外構などの金額はざっくりで高め。 ※建築に関しては 独自の考え方を 持って仕事をしているが、 外構工事はまったく分からないので、 概算でしか示すことができません。 それも 損をすることがないよう 高めに提示するしか・・・。その上、説明の際に見た詳細見積もりは同封されていなかった。 など、ちょっと期待外れで…。 とにかく希望価格を聞かれるのですが、 ※コンペの意味が分かっていない ようです。のらりくらりとかわしていたら、「選ばれなくても良いし、 勝手にもう一度見積もり するので、見るだけ見てほしい」と泣きつかれ、お盆前に面談のお約束をしてしまいました。武田さんへのメールを打ちながら、今更ながら行く必要があるのかどうか疑問に思えてきました(笑) ※100% 依頼する事がないのなら、 再面談は双方にとって時間のムダです。 さっさとお断りした方がいいです。コンペの結果としては、現状このようになりました。参加は6社です。候補は☆印の2社になります。 ※6社 だったんですね。 ●A社 4180万 家族経営の工務店で、面談なし ※当初のレスポンスは最高でしたが、 平気で1000万円も高い見積もりを提示。 面談しないことには 前に進めません。 ●B社 3730万 造作が得意だけど、こだわり満載 ※きちんと もれなく見積もりすると、 1000万円以上高い金額になりそうです。 ●C社 3000万 ローコストが好きそう ※「ローコスト住宅は志向していない」 と言っているのに 「こうすれば もっと安くなります」ばかり。 ●D社 3300万 SE構法+WB工法 ※私・・ここがE社なのかと勘違いしてました。 どうして脱落したのか?☆●E社 3250万 設計事務所風の工務店 一番親身になってくれているとは思います。 提案資料も多く、分かりやすい ☆●F社 3180万 新居近くの工務店 相談や質問にはきちんと応えてくれています。 希望価格で、特に何も諦めることなく 建てられそう。 ※全く同じ条件で 見積もってもらっても、 このように 1000万円もの価格差が つくのが、住宅建築です。 「建築業者を決めてから間取り打合せ」 などということをしていると、 1000万円も損をしても気づきません。 契約直前まで 複数業者を 比較しましょう。E社の図面でF社に建ててもらうのが一番なのですが…ルール違反な気もしますし、心苦しいので難しいですね。 ※そのように考える必要はありません。 実用新案特許とかではありません。 図面そのものではなく、 このような「考え方」を採用する のはどうですか? ・・と、それぞれの良いと思われる点を 参考にしてプランを具体化する事に、 良心の呵責を感じる必要はありません。 良いことは どんどん取り入れましょう。E社に納戸で申請する案を聞いてみました。「出来ると思うが、1LDKだと 違和感もあるので、社内で検討する」といった返答でした。 ※「納戸は 100% 不可!」 ということではない ようですね。 ( 岩手では しれっと やっています )2社とも間取りは変えない方向で頑張ってくださっているので、連絡を待ちたいと思います。 ※B社は 早めに断ってあげた方が、 お互いのためだと 思われますが・・・。以上になります。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.8.1武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※今日、そちらの最高気温は40度超え!? すごいです。 十分過ぎるほど 気を付けてください。候補の工務店2社には、間取りはそのままでそれぞれ修正していただくようにメールいたしました。どちらも信頼できると考えておりますが、後々のことも含めて決定できればと思います。 ※子供部屋が「納戸」での申請が 認められれば、対策が楽になりますが、 認められないようであれば・・・ 2社の「いいとこ取り」で 対策を考えたらいいと思います。 平均天井高2.1mが必須なのであれば、 子供部屋の北側勾配天井は あり得ない。 子供部屋は元プランのまま 一部「収納」(東側?)にして 平均天井高 2.1mを確保する。 建物の配置変更。 10m高度地区に対応するために 建物を南へ移動する。 駐車スペース or 庭の縮小で対応。自分の体調面を考えても、次の修正案で決定したいと思っていますので、それまでに住宅設備の選定など進められるところは準備しておこうと思います。 また工務店さんから連絡がありましたら、ご報告いたします。引き続きよろしくお願いいたします。 ※無理をして 体調を崩さないように・・・。 難しい問題がいくつかありますが、 工務店さんたちが一生懸命に 解決策を考えてくれます。 ( 彼らも 必死です ) ところで、 先週末は 最後の2社と面談したことと 思われますが、その結果には まったく触れられていません。 とんでもない金額だったとか? お任せできるような相手ではなかったとか? 教えてもらえればと思います。 なお、現在は E社とF社が残って つばぜり合いをしていますが・・・ アルファベット順で A~Fまでの 先週末のG社 H社までで、 8社があったと思われますが、 それぞれ どうだったのか? 寸評程度でいいので・・・ 整理整頓して教えてもらえればありがたいです。 A社:総額4000万円!? とんでもない B社: C社: D社: E社: F社: G社: H社:メールをいただきました。2024.7.31武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 私も今の配置がベストだとは思っています。切妻の屋根裏については諦めもついているので、工務店Fさんの寄棟屋根のプランで進めてもらうのが一番かなと思っていたのですが…。 例えば、工務店Eさんがされていたように2階の収納部分を1400から1300したり、収納部分を増やすことでも効果があると聞いたので、南壁面の造り付け収納の位置をやめて、東西のどちらかに少し大きめに造作してもらうことで平均天井高2.1mをクリアできないものでしょうか? ※十分に 可能性がありますね。ちなみに、工務店Eさんの駐車スペースの件ですが、こちらにお願いする場合はカーポートを諦めることになると思いますので、変更後のプランでも大丈夫です。 ※駐車スペースは元のままで、 庭の部分で調整することについては 考えられませんか? 北側に空間ができることで、 庭の西側に置く予定だった物置きも 北に置くことができるので・・・。 ゆったりした駐車スペースは、 カーポートが設置できるかどうか だけでなく、 日常生活での車の出し入れに ストレスを感じずに済みます。 なお、Eならこの方法、Fならこの方法と それぞれ別の方法で考えるのではなく、 ミックスして「いいとこ取り」 するのはどうでしょうか? ※参考事例を お知らせします。 「あ、ここは居室ではなく 納戸です」 という実例が、普通にあります。 Oさんが計画している子供部屋と ほそ同じ空間の部屋です。 3間×1.5間の9畳です。 天井高さは 中央部分だけまともで、 両サイドは床から1300mmの高さです。 なので、もちろん 平均天井高さは 2100mmなんて ありません。 ※このように、「ここは 納戸です」 ということで建築されている実例です。 元々「納戸」なんだから、 天井高なんて規制は関係ありません。 納戸の中に さらに「物入」がある ってどういうこと? と、突っ込まれそうですね。 が、これが現実です。 実例です。 そちらでは こんなことはあり得ない! のかどうか? それぞれの工務店さんに確認してみて みる価値はあります。 そちらの地域では 全くあり得ないのか どうか?その工務店は 10年後や 20年後、存続しているでしょうか?2024.7.31 ※マイホームの設備などは 10年もしないで不都合が発生したり、 10年も過ぎると 建物自体にも 不都合が発生する場合もあったりします。 その際に、建築してくれた工務店は 健全に経営を続けているでしょうか? 頼れる存在として いてくれるでしょうか? 想像してみましょう。 「我が家の建築をしてもらう工務店、 10年後や20年後 存続している?」 社長の年齢は 何歳でしょうか? どのような人員構成の工務店でしょうか? 事業を継続する 跡取り対策は 講じられているでしょうか? 社長の健康状態次第では その後の経営が全く怪しいことになる、 ということはないでしょうか? 現実に そのようなことが起きています。 どのように対策を考えているのか? きちんと 確認しましょう。 色々なことを考慮して 工務店を選ぶことになりますが、 「20年後の工務店・跡継ぎ問題」も、 工務店選択のために欠かせない 一つの要素です。メールをいただきました。2024.7.30武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Fの社長さんにお電話で色々と伺いました。 ●子供室の断熱について 矩計図に子供室の部分がなく詳細が分かりませんでした。屋根断熱なら心配はありませんが、天井断熱だったこともあって子供室の断熱を一番心配していましたが、ちゃんと施工していただけると説明を受け安心できました。 また、武田さんの見解と同様に、断熱材についてもきちんと施工するのでグラスウールでも問題ないと説明を受けました。一応、吹き付けの場合の金額も提示してくださるそうです。 ●ルーフィングなどのグレードについて 特に明記されていなかったので、もしかしたら一番安価な粗悪品なのかも!?と、疑っておりました(笑)ゴム製とのことだったので、ひとまず安心しました。私から北側斜線のメールを受け取った後、あちらでも色々と案を考えてくださっていたようで、南北の間取りを入れ替えたらどうかと考えているそうです。 1週間くらいで図面を仕上げて、サイディングなどの変更を含めた見積書と一緒に提案をして貰うことになりました。 疑問にも丁寧に回答いただけたことで安心できました。 建具や床材があまりにも他社に比べて安価だったので心配になり、実物を確認しにショールームへも行きましたが、想像より素敵なものでした。20年以上取引があるそうなので、それでお安く仕入れられるのかもしれません。 そういった強みもあり、同じ減額調整をしても、工務店Fさんの方が良いものを選べたり、安く仕上がりそうです。 このまま順調にいっても、来年のGW前後の引き渡しになりそうですし、プランもしっかり考えてもらえそうなことから、工務店Fさんに決めて集中した方が良いかと思っています。 時間が迫っている中、工務店Eさんに色々と修正していただくのも心苦しいというのもありますが(笑)とても親身になって考えてくださり、一番安心できる工務店さんでしたので、お断りするのが淋しいくらいです。 明日以降、5社にはお断りのメールをして、工務店Fさんには、次のプランの提案を受けた後にお返事しようと思っています。 ひとまず工務店決定しましたが、まだプランは固まっていませんので、武田さんには引き続きアドバイスいただければと思っています。よろしくお願いいたします。 ※これから プランを変えるのであれば、 工務店を1社に決めるのは早過ぎます。 南北の間取りを入れ替えると言っても、 「子供部屋と主寝室を入れ替える」 だけの単純な お話ではありません。 それぞれの大きさが違うので、 階段の位置や上り下りの仕方の変更も 伴います。 ということは、 1階の間取りも がらっと変わります。 住宅の間取りは・・・ 一部を変更すれば、その変更が家全体に及び、 まるっきり 元のプランとは別のモノ、 まったく 別の建物になります。 建物が全く別になって、 競合他社がいななれば・・・ 見積価格も 今回とは全く別になります。 ガラガラポンです。1から見積もり直しです。 決めた業者の「言い値」になります。 「まず 良い建築業者を選んで、 それからゆっくり間取りを考える」 ということであれば、 大部分の人たちがやっている住宅建築と 何ら変わらないことになってしまいます。 「同じ条件での工務店比較」 ではなくなってしまいます。 1社に決めて進めながら・・・ 「競合他社がいる」風を装っていても、 「間取り考案は自社がやっている」 ことが 分かり切っている状況なら、 業者としては やりたいようにできます。 場合によっては・・・ 「釣った魚にエサはいらない」 状態になります。 これから 間取りが大きく変わる状況なら、 今の段階で 1社に決めてしまうことは、 私の立場では当然 お勧めできません。 少なくても 2社で 同じ条件で 比較検討することをお勧めします。 でなければ「提案コンペ」の意味が、 総合的な・最終的な比較検討の意味が、 無くなってしまいます。 「ひとまず工務店決定しましたが、 まだプランは固まっていません」 私がこれまで 多くの方々のお手伝い してきた中に、 このパターンは 全くあり得ません。メールをいただきました。2024.7.29武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料のみになってしまい、申し訳ありません。 データを送っていただいたのですが、見積書がありませんでした…。なので、申し訳ありませんが画像になります!昨日は写真を撮る気力がなく、送れませんでした(笑) ※見積もりも「データ」だったら・・・ 以前、ツッコミどころ満載の工務店さん の見積りでやったように 簡単に 各ページのチェックができました。資料の工務店Eさんですが、武田さんも仰っていたように、どうにか希望を叶えようとあれこれご提案くださってとても好印象でした。 ※はい、動きに好感が持ててきています。子供室の平均天井高が、建築基準法で定められている居室の天井高2.1mに僅かに足りないようで、まだ調整の必要がありそうです。 ※はい、この 平均天井高2.1mについては、 一生懸命 対策を考えている ( 建物の移動 収納の天井高減等 ) 工務店Eさんより むしろ、 工務店Fさんの方が心配です。 寄棟屋根で北側も勾配天井になって、 平均天井高2.1mは確保できるのか? あるいは・・・ 「居室」ではなく「納戸」等で 逃げる作戦なのか? ( 昔 チラホラ 見たような ) きちんと確認したいところです。また、「前回よりもう少しお安くなると 思ったのですがあまりかわらず…」と、あまり変化のない見積金額に焦ったのか、いつもならしない値引きまでしてくださったようです(笑) ※だんだん 高感度アップしています。私も希望のプランに近づいて喜んでいましたが、軒の出300という数字と、北側の軒ゼロが気になっています。工務店Fさんが出してきた寄棟屋根に変えたプランにした方が現実的な気がするのですが、武田さんはどう思われますか? ※はい、できるだけ「軒ゼロ住宅」 にはしたくないですね。 が、 安易に寄棟にして斜線制限をクリアして、 平均天井高2.1mを確保できなく なるのもまた、問題です。 ( 工務店Fの問題 要確認! ) 建物を少し南に移動して 斜線制限をクリアしようとすれば、 駐車スペースや庭にしわ寄せが来ます。 ( 工務店Eの問題 要確認! ) これは昨日の記事で指摘しています。 ※記載されていない「駐車スペース」 の南北長さを、確認してください。 元プランでは「6m」です。 5mとかでは かなりつらいことになります。 あるいは、道路から建物までの距離を 確認してください。現時点での候補は、以下の2社になりました。 ●工務店E 3250万・屋根断熱で、子供室の環境は心配無さそう。・資材はちゃんとしたものを使用していた。・自分なりにもう少し減額出来そう。 ただ、寄棟屋根のプランに変更したり、 軒の出を変えてもらうとなると、 この金額より若干上がりそうな気がするので、 プラマイ0かも…。・軒の出が心配。 ●工務店F 3180万・軒の出は600・子どもも寄棟屋根案で了承している。・建設地から近い。・レスポンスがあまり良くない。・天井断熱の為、子供室が心配。 ・使用している物が若干安め。(サイディングや、断熱材がグラスウール) 明日、工務店Fには 子供室の断熱について ルーフィングや断熱材のランクアップについて エアコンの取り付け位置以上3点を電話で確認する予定です。 再度詳細な見積書での比較をしたいところですが、工務店Eさんのスケジュールを考えると難しそうです…。残りの画像は別メールでお送りします。 ※工務店Eさんの影響だと思われますが、 ●天井断熱より屋根断熱が優れている。 ●グラスウールは断熱材として あまり良くない。 という文面になっています。 ( 洗脳されているように感じます ) 説得力のある専門家(プロ)の話は、 そのまま すなおに納得してしまいがち なものですが、 そのような際には、反対の立場の人や 反対の提案をしているプロの話 ( 天井断熱 グラスウール ) も聞いてみましょう。 素人であればあるほど、プロの話には、 どちらも「なるほど・・・」 納得させられてしまうものです。 当初イニシャルコスト(工事価格)は、 天井断熱の方が安く、 以後のランニングコスト(冷暖房価格)も、 天井断熱の方が安く済みます。 なぜか? 単純な話です。 容積が小さいからです。 太陽に近く暑い 子供部屋の断熱が心配? どの部分に どんな断熱材を使うかではなく、 工務店の施工精度の問題です。 心配ありません。 ちなみに 私の家は・・・ 天井断熱でグラスウールを使っています。 12年たちますが 快適です。 雨続きでも 室内で洗濯物が簡単に乾きます。 断熱に限らず、施工精度の問題です。メールをいただきました。2024.7.28武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 本日は立て込んておりましたので、再提出していただいた工務店Eさんの資料のみのメールで失礼いたします。 ※設計図書のデータが添付されています。 ( 見積書は ありません ) これなら すごく見やすいです。 子供部屋の天井高さの確保について、 工務店E社さんは ●建物配置を少し南に移動 ●収納とダイニングの天井高調整 で、解決しようとしています。 ※「提案&見積もり」を依頼した際の 元プランでは、 北側隣地からの離れを1.1mとして いましたが、これを1.9mと 建物を0.8m 南に移動することと、 ●2階北側の軒の出を0にする。 ●屋根の一部を寄棟にする。 ・・・で、 子供部屋の室内は 元プラン通りに 建築することができる という提案をしています。 ※北側の離れを 1.9mにすれば当然、 建物南側の空間に影響を及ぼします。 当初計画で駐車スペースの南北奥行き ( 青い矢印 )は 6mで計画して いました。 図面に寸法表現はありませんが、 約5mになるものと思われます。 カーポートの1辺は 5mと数十センチが 一般的です。 また、全く別の話ですが・・・ メーターモジュールだった階段幅が、 尺モジュールになっています。 メーターモジュールを強要すると 断られると感じたのかも。 もう一つ 別の話ですが・・・ 玄関ドアはが中途半端な位置に描かれて いますが、 右側に きちんと3尺幅がある「耐力壁」 を残してあげた方がいいので、 ドアは「赤」の位置がいいです。 デザイン的な理由もあります。 道路(南側)から見た外観です。 2階の3つの上げ下げ窓と、 1階のリビング掃き出し窓と玄関ドア、 この上下の外側のラインが そろっていると、 おしゃれで安定感のある外観になります。 この提案の「玄関ドア」の位置は、 外側(東側)に ずれたポジションです。 ※それから、部屋によって「天井高さ」 を変えた提案をしています。 ●リビング:2400mm ●主寝室 :2400mm ●ダイニング:書かれていませんが、 2400mmは無いように見えます。 ●2階 大収納:1282mm(1400ではない) なおかつ、床を200mm低くしている。 元プランでは 子供部屋へ上がる階段は7段でしたが、 6段で上がるようになっている。 ●子供部屋:2200mm 工務店E社さんなりに 一生懸命考えて 作成された資料のようです。 好感が持てました。 が、見積書はありませんでした。 数字を見たとたんに、その「好感」は 吹っ飛んでしまうのかもしれませんが・・・。メールをいただきました。2024.7.27武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 これからしばらくは、昼夜逆転生活が続きそうですね(笑)しっかり休んで観戦に備えないとですね! ※オリンピックの応援はあるし、 大谷選手のドジャースの応援はあるし、 毎日 大変です。ブログ拝見しました。わざわざメールまでしてくださって、ありがとうございました。弘法も筆の誤りです。大丈夫です! ※木から 下の川に落ちて、 「河童」といっしょに流されている「猿」 に なった気分です。 あぁ・・・。逆に、何の修正もない提案をする所は危ないと分かりますし、工務店によって修正の仕方も違うと思いますので、チェックポイントにさせてもらいます。転んでもただでは起きません(笑) ※ちゃんとつかむものをつかんで、 しっかり立ち上がりました。 建築業者選びの「踏み絵」になります。 すごい根性です。各社のプランを見て、最終的には子どもが決めれば良いと思っています。 工務店Fさんの見積もりを細かくチェックしてみて、ツボを押さえた現実的なプランだと思いました。キッチンのランクを落とせば簡単♪と思っていましたが、扉などは劣化も早そうです…。 ※価格には 理由があります。些細な金額でも、ランクを上げるのを迷った時は、その差額分をタダ働きしてでも取り入れたいのか、自問自答しながら判断しています(笑) ※すごいです。各社に回答する頃までに、気になるものはショールームで確認しておいたほうが良さそうですね。 ※実物確認は ぜひ しておきましょう。候補に残った2社には、具体的な希望で再度見積もりをしてもらいたいと思っていますが、時間との勝負になりそうです。 全ては、明日のプレゼン次第ですね!どちらも候補に残らず、工務店Fに内定したとしても、 ※もう1社ぐらいは候補に残った方が 好ましい展開になりそうですが・・・。他社と迷っている体で再見積もりをお願いしようと思います。私もだいぶ図太くなりました(笑) ※実際に 1社だけになってしまっても、 契約直前までは、 「最後の最後で どちらにするか」 迷っている風を装いましょう。 工務店さんも 自社で受注するために 真剣に取り組んでくれます。 堅実なマイホーム建築を行いましょう。 逆に言えば・・・ 当初から ハウスメーカーを決めて 契約して、それから間取り打合せなんて やる人は 完全に順序が逆! 「釣った魚に エサはいらない」状態で、 とんでもない大損をすることになります。 おバカさんは そのことにも気づきません。以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※残る2社の「提案と見積もり」、 どんなものになるか? 楽しみです。重要事項説明書を見返していて、発見しました!2024.7.27 ※Oさんが契約した土地の 重要事項説明書を読み返していて、 発見しました。 高度地区(10m高度地区)の言葉を。 高度地区には どのような制約があるか? Oさんの建築予定地の 市のホームページを開いてみました。 ※Oさんの土地の「10m高度地区」は、 絶対高さが10mに制限されて、 かつ「北側斜線制限」は以下のように なります。 ※これまでの工務店の内 2社が 言っている通りでした。 申しわけありません!!! 計画通りの配置で建てる場合は、 提案されているような対応 ( 子供部屋の北側を勾配天井に ) することになります。 建物を南に移動することで それを回避できますが、 南側の空間が狭くなるので、 現実的ではありません。 工務店F社さんの提案が正解かと思います。 高度地区を 見落としていました! 本当に 申しわけありません! 工務店さんは 間違っていませんでした。 間違っていたのは 私でした。 ( 恥ずかしい・・・ ) スミマセン でした!!! ( 穴があったら 入りたい ) メールをいただきました。2024.7.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※2~3日前から 時差ボケ状態が続いている武田FPです。 オリンピックの 男子サッカー 5:0の快勝! 続く 女子サッカー 1:2の惜敗! 毎日 応援していて 昼と夜が わけわからなくなってきています。 ブログ記事で 変なことを書いて、 皆さんに笑われないように気を付けます。ブログ拝見しました。 工務店Fさんには既にメールした後でしたので、北側斜線制限の傾斜勾配の件は改めてメールいたしました。今のところ返信はありませんが…。 以前、「プレゼンの際に矩計図を用意してほしい」とメールでお願いした時も、準備はしてくださっていましたが、メール返信はありませんでした。今日中に返信がなければ、月曜日に電話してみます。 ※せっかく 候補に昇格したのに・・・ レスポンスに 難がありそうです。気になったので、今回と同様のプランになっていた所の資料を見てみましたら、北側斜線制限の傾斜勾配が同じ1.5になっていました!全く違う建物になってしまっていた、工務店Eさんです。 ※ ・・、 あの Eさんも。今週末、再度プレゼンしてもらうので、その時修正されていれば良いのですが…。気をつけて見ておきます。それから、トンデモ見積もりをいただいた家族経営の工務店Aさんより、冷暖房の件でメールがありました。 ※まだ 会ったことがないAさん・・・。見積もり書の添付もなく、『全館空調にすると600万(税別)になります。』という案内だけでした。 ※わお! 一式300万!の上を行く、 一式600万!! 「ぜひ ウチは断って下さい!」 と、叫んできているように見えます。元々お断りする予定ではいましたが、決定打となりました(笑) ※よく今まで 経営できてきたものです。 受注できていたのが 不思議です。 お客様と面談しようとしないし、 人との面談が苦手なのかもしれません。他社さんにも、コンペの結果は8月初め頃に返答するとお伝えしていますので、目積もりのお礼と合わせてメールした後、改めて来月にお断りの連絡をするつもりです。 ※600万円を足した総額(4000万ぐらい?) で受注できる♪ 本気で・・・ 希望に燃えているのかもしれません。今は、工務店Fさんの見積もりとにらめっこしながら、どう調整しようか考えています。エアコンは施主支給が多いと思いますが、色々と忙しくなりそうな我が家の場合、そこまで高額でないなら一緒にお願いした方が良いのかなと思っています。 エアコンのサイズも、表示してある畳数が正しいとは限らないのですね! ※エアコン等の電気製品のメーカーと、 住宅建築業者とでは、 立ち位置が真逆なので・・・ 特に高性能住宅を建てて住む場合は、 製品メーカー通りの畳数で選ぶと、 過剰スペックということがあり得ます。 建てて数十年の家とか、建売住宅や 分譲住宅などのローコスト住宅なら、 エアコンメーカー指定の畳数でピッタリ! かと思います。 設置後に・・・ 「さっぱり冷えない」とか、 「ぜんぜん暖かくならない」とかの クレームが出て来ない状況作りは、 どのような家でも想定しておきながら・・・ 最低限 やっておく必要があります。 高性能住宅を建てて住む人にとっては、 オーバースペックになりやすい かもしれません。 我が家の場合、14畳1台、6畳用2台で良さそうな気がしますが…。 ※はい、ピッタリだと思います。プレゼンしてもらう2社にも聞いてみて、参考にさせていただこうと思います。 以上になります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※北側斜線制限の説明の絵、 昨日のモノでは分かりにくいので、 少し分かりやすくしてみました。 ※各工務店さんが立面図を作る際に、 斜線制限の図も 正確に作製してもらえば いいですね。 ●真北方向の隣地境界までの距離は、 北方向が少し振れているので、 設定した隣地境界までの距離(1.1m) よりは長くなります。 ( 有利に作用します ) ●この絵では、2階屋根の一部が 斜線から飛び出ていますが、 この程度なら 外壁からの屋根の出を 小さくすることでも対応できます。 あるいは・・・ この部分だけ局所的に「小さな寄棟」 にして対応することもできます。 いずれにしても、 子供部屋の室内が変化するような造作は 必要がありません。メールをいただきました。2024.7.25武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。画像の為、見づらくて申し訳ありませんが、取り急ぎ立面図をお送りします!よろしくお願いいたします。 ※これが 欲しかった! ( 不鮮明ですが ) ※これで、謎が解けました! 工務店Fさん、きちんと「北側斜線制限」 を立面図で説明しています。 ( 完全に間違っていますが・・・ ) 北側斜線制限の傾斜勾配を・・・ 「水平に1.5行って 垂直に1.0上がる」 ような傾斜として表現しています。 ( 傾斜が緩すぎる! ) それに合わせて 2階屋根に勾配を 付けています。 明らかな 間違いです。 これまでも同様の間違いをしてきている のかもしれません。 北側斜線制限の傾斜勾配は もっと急こう配! 「水平に 1.0行って 垂直に1.25上がる」 これが正解です。 ( 例外なし! 全国まったく同じ! ) 正解は、以下の赤い線のようになります。 ※2階の屋根は普通に切妻で大丈夫で、 斜線制限の範囲内に収まります。 子供部屋も当初計画通りで大丈夫。 このことを、遠い親戚のおじさんに 指摘されたと伝えてください。 完璧な人間が存在しないように・・・ 完璧な建築業者さんも存在しない。 お互いに協力し合って 助け合って 世の中が成り立っています。 お互いにおだやかにいきましょう って、言え と言われました。 ぐらいのお話をしておきましょう。 もちろん、図面や見積もりは、 当初の計画通りのモノに訂正して もらいましょう。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/08
『間違いだらけの保険加入』大丈夫なんでしょうか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q医療保険と共済 よく医療保険は都道県民共済のみで十分だという意見をみます ※おバカさんです。 おバカさんな意見です。 保険加入は お金を失うことです。 医療保険加入は 確実に損な行為です。 県民共済加入も 確実に損な行為です。 ただし、確実に損な行為ではあっても、 保険以外では対応できない「万が一」に 備える場合だけは、 保険加入の価値があります。 その「万が一」に備えるケースの保険は、 火災・自動車・収入保障保険、 この3つだけです。しかしあれは入院型であっても60歳を過ぎたら段階的に保証が下がり手術給付に至っては特約をつけないかぎりかなり低いと思われます ※おバカさんです。 「保証」ではなく「保障」ですが・・・ その額が高かろうが低かろうが 関係のないことです。 保険料でいくら払うか? 算数をしてみたらいいですが 簡単に 数百万円を払う事になります。 その数百万円のお金があったら、 何十回でも病気になることができます。 ( 生涯 安心です ) 保険屋さんにプレゼントするより、 自分で貯金しておきましょう。 病気にならなければ 手元に残ります。自分の周りを見ていても若い人だけでなく高齢者ですら共済だけって人かなり多いです ※おバカさんです。 もっとよく 廻りを見ましょう。 医療保険にも共済にも加入していない、 賢い人達も 大勢いるものです。 自分の頭で考えることができる賢い人たち。あの方達は60歳以降は貯金でカバーするという考えなのでしょうか? ※おバカさんです。 「病気になったら 医療保険でカバーする」 なんて考え方は、 保険業界による洗脳の結果に過ぎません。 自分の頭で考えようとしないおバカさん たちが、業界の推奨通りに加入して、 生涯で 数百万円~1千数百万円 の大金を、貢いでいます。 ( 究極のおバカさんです ) 私は 医療保険にも共済にも加入していません。 1年前に大腸がんで7月~8月 手術入院しました。 医療費総額は240万円(食事費込み)でしたが、 自己負担額は 9万円のみでした。 医療保険等に入っていなかったので、 保険料で数百万円を失う事もなく、 普通に貯蓄ができていたので、 そこから 9万円を払いました。 保険加入は お金を失うことです。 加入しない方がいいのは 当然です。 以下の回答者は どちらも 保険屋さんです。 ツッコミどころ満載の営業トークです。 洗脳されないように読めるか? 試してみてください。 A共済で大丈夫!と言う人の話をまともに聞いてはいけません 目先の事しか見れていない!と言っているようなものです しかも、健康ありきの発想であり、一番使いたいタイミング(年齢)でもしかすると無保険の可能性を勧めている事になります なぜ持病を持った方の保険があり、またそれが売れているのか? 更新型でありえない保険料になった方や共済や団体保険などで保障がキレた方が無保険に困り加入しているケースが多いです 医療保険の場合死亡保障と考え方も変わります 死亡保障はライフプランに変化があれば見直しが必要になりますが…医療系の保険は医療、制度、保険など様々な要素で見直しの必要があります しかし、大病したら?有利に見直しはできなくなります(告知により)だったら?保険期間、支払期間を終身にして、見直しし易く 大病したら?保険料が無料になる仕組みを持たせて、一生涯の保障を時代遅れでもタダで手に入れた方がメリットあります! 3割負担、2割負担なども今の制度であり、変化しないとはいえないのです(実際に変わってます) 健康な内に!必要な保障を手に入れたいものです。 日本は、金融や保険のリテラシーが低いので…注意すべきです 実際に大病した方からはもっと保険に加入しておけば良かった!と必ず言われます大病した方にも耳をかたむけると良いかもしれません 参考にして下さい A貯金でカバーすると言うよりも、手軽で安いと言うイメージだけで入っている人がほとんどではないか?と思います。あと、共済の仕組みも理解せず、60歳以降も続くと思っている人もいるかな? 共済=安いと言うイメージだけで選択して、60歳以降に慌てる方がほとんどです。 おっしゃる通り、共済に入ったなら60歳以降の入院リスクに対して、貯金などの自助努力で対策出来る方は、全然共済でもいいと私は思いますけどね^ ^ ※生命保険に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 生命保険 加入表で確認 失うお金」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) ※生命保険に興味がある方へ。 ( 特に 子育て世代 ) 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 教育費 死亡保障必要額」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 保険加入は お金を失うこと だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/07
『間違いだらけの住宅建築』土地は母名義のままで。 ※もちろんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q私の実家は土地、家ともに母名義です。今回その実家を壊して旦那がローンを組んで家を建てて一緒に住む案が出ています。私たち夫婦と娘、父、母と同居となります。 ※ありそうな パターンです。そこで、質問です。母名義のまま旦那が新しい家のローンを組むことはできますか? ※当たり前に できます。 融資をする銀行は、 融資希望の本人の属性が良く、 土地建物に十分な担保価値があって、 どちらにも抵当権が設定できれば、 「ぜひ うちのローンを利用して下さい♪」 という立場です。 ( 利息収入は 大きな収入源 ) お母さんが・・・ 「抵当に入れるのは ちょっと」 なんて 変な抵抗さえしなければ、 普通に 住宅ローンは融資されます。 土地と建物の所有者が別なんて、 普通に いくらでもあることです。 心おきなく 計画を進めましょう。 A銀行で融資担当しております。 全く問題ありません。土地の持ち主の母上には、物上保証人になってもらいます。 要は土地を担保にもらう必要があるので、そこだけ了承してもらう必要があります。 具体的な作業としては、事前審査の用紙の物上保証人の欄にサインと押印をしてもらう。抵当権設定証書にサインしてもらう。ローン実行が近まったら印鑑証明と権利証を準備してもらう。司法書士と銀行員に面談をして、担保を差し出す意思を確認する。 これだけです。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/07
『間違いだらけの住宅ローン』ローンは住宅ローンになるのですか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Q不動産1棟の投資を考えていて、 ※おバカさんです。 そんなことを考える時点で、 どうしようもない おバカ!です。 丸々借金で 延々と不労所得が得られる なんて、本当に思ってる? 儲かるのは 建築業者と金融機関だけだ。 カタチあるもの 必ず 劣化します。 年数の経過に比例して収支も悪化。 徐々に「お金をつぎ込まざるを得ない」 状況に追い込まれます。 持っているだけで お金がかかる。 最終的には 人生最大のお荷物になる。 質問者は カモに過ぎない。銀行で借りる場合住宅ローンになるのですか?それとも、他に借りるローンがあるのですか? ※おバカさんです。 住宅ローンは 「自分が住むための住宅建築」 に限った 特別な低金利融資です。 アパートローンや不動産投資ローンは もちろん 高金利です。 業者に洗脳されていないで、 しっかり 自分の頭で考えよう。A投資用。金利が高く、死亡しても相続人によるローン返済は続く。フルローンで購入した場合、収入はすべて返済と経費にまわして、老朽化し空き部屋だらけになった状態でようやく返済終わったという感じ。そのため自分の土地に建てるくらいじゃないと儲けはなく、給料を返済にあてる大家もいる。はっきり言おう、めっちゃきつくて儲からない投資だよ。金が余ってる、相続税対策で借金抱えたい資産家じゃないと厳しいです。住宅ローンで購入して捕まった人多く、バレたら全額一括返済が待っている。 A>不動産1棟の投資を考えていて、銀行で借りる場合住宅ローンになるのですか? あえて厳しい表現をします。不動産投資用の物件を住宅ローンで借りようとするのは『絶対にやめろ。』です。https://www.zenchin.com/news/content-364.php 賃貸用の不動産のための融資は、アパートローンや、マンションローンと言い、住宅ローンとは全然違う融資です。自分の頭で考えた方がいい べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/07
『 ライフプランニング 実例 』 ※過去の顧問会員の実例を掲載します。老後貯金 いくらあれば現実的でしょうか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q老後の住み替え 60代前半の夫婦 子供が独立し夫婦2人になり、今住んでる場所は環境が騒がし過ぎてもう少し広くい土地で(隣宅と離れてる環境)平屋希望です。 ※よく聞きます。地方なので環境としては、探せばあると思いますが、土地と家(できれば新築)でざっと見積もり3000万以内として ※けっこうな田舎です。今住んでる家、土地が1000~1500万で売れたとして残りの老後貯金がいくらあれば現実的に可能でしょうか? ※おバカさんです。 家計状況は千差万別です。 他人に聞くことではありません。 自分たちで考えるために「生活設計」 があります。住み替える場合の家土地購入は現金です。 ※新居は 現金購入です。また夫婦2人合わせての年金は310万くらいの予定です。 ※年金月額は約26万円です。 子供達がいたころのように お金がかかることはもうありません。 普通に生活していける金額です。 貯金がいくらなきゃ生活していけない なんて考える必要はありません。 マイホーム取得後の人生がどうなるか? 生活設計してみればいいです。 参考事例を下に掲載しますので、 自分たちもキャッシュフロー表を 作ってみて、 夫婦の生涯を確認して見ましょう。 A終の住処はやはり平屋です。我が家も掘り出し物があったので平屋を建てました。おかげさまでまだまだ働いてます。新築なので家内だけが喜んでます。参考資料『 これからの人生の 住居費総額 』賃貸の人生 :7,774万円持ち家の人生:9,266万円《 K家 50代:3人家族 》 2023年8月『賃貸の人生』 ※一生 賃貸住まいのキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※グラフの根拠になる キャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※マイホーム取得の資金計画。『持ち家の人生』 ※マイホーム取得後のキャッシュフローグラフ ※グラフの根拠になるキャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※参考にして、自分たちのキャッシュフロー表を 作ってみましょう。ちゃんと生活設計してみたらいい べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/06
『間違いだらけの住宅建築』悩んでいます。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q住宅ローンの頭金入れるvs入れないについて住宅ローンで頭金200万を入れるか入れないか悩んでいます。 ※おバカさんです。 何? 200万って何? そんなものは「頭金」と言いません。 諸費用で消えて無くなるお金です。 1000万とか 2000万とかを 頭金と言います。 顔を洗って 出直しましょう!頭金200万入れないで資産運用するのと頭金200万入れて毎月の返済額の差額で資産運用するのではどちらの方がお得になりますでしょうか。 ※おバカさんです。 『 借金利息 > 貯蓄利息 』 という大原則があるから・・・ 金融業界が成り立っています。 借金利息ほど 確実に儲かる方法は ありません。 借金して多額の利息負担しながら 「シサンウンヨウ シサンウンヨウ」 さえずってくれる人は、 「1粒で2度おいしい」 金融業界にとって この上ない上得意様(カモ)です。条件は下記の通りです。 【条件1】頭金:0万借入:4800万総返済額:5109万返済期間:35年毎月返済額:12.1万頭金200万入れず運用 【条件2】頭金:200万借入:4600万総返済額:5057万返済期間:40年毎月返済額:10.5万条件1との毎月の差額1.6万を積立運用 ※おバカさんです。 ショボイ お話です。 「200万を出すか出さないか」 なんて 車の購入じゃあるましし、 マイホームが欲しかったら、 千万円単位の貯蓄をしよう!※年利4%計算、金利も異なります ※おバカさんです。 4%で資産運用♪ なんて勝手に考えるのは カラスの勝手ですが、 そのように考えたいのであれば、 マイナス4%運用という結果も、 許容範囲として 心の準備もしておこう。私調べですと【条件2】の方がよくなったのですが「利息額」「返済期間」の差で正しく出来ているか不安になったので、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 ※おバカさんです。 マイホームも購入して♪ 資産運用もして♪ 何やら 楽しく夢を見ているようですが、 たった200万円で妄想してはいけない。 質問者がすることは、まず貯蓄! 土地が現金で買えるお金を まず貯めよう! 2000万円? 3000万円? 何よりも優先して まず貯蓄!! A①住宅ローン控除と団信を無視してしまっています②条件2は200万÷1.6万=約10年以降は積立はできませんが、積立てる想定になっていませんか? Q回答ありがとうございます!①たしかに住宅ローン控除無視してましたorz教えていただきありがとうございます! ②まさにそこがモヤっとしているところで1.6万×12ヶ月×35年(40年)で計算はおかしいんですよね?元本が670万とかになって頭金200万と乖離があると疑問でした。でも35年はこの差額が常に生まれる為、理屈的には出来ると思いますが何が抜けているのでしょうか。 A条件1は35年で返済できるので、35年〜40年の間は条件2との差額の10.5万を毎月積立できます Qこの考えも思いつきましたが、合ってるか判断付きませんでした。スッキリする回答ありがとうございます。これも加味して計算してみます! ありがとうございます!一人で悩んでいたので、対話が出来てとても楽しいです。申し訳ございません。差額10.5万というのはどういう式でしょうか。この場合35〜40年は毎月12.1万にはならないのでしょうか。 A細かくはどちらも誤りなんですが、当初10年は頭金の差で12.1-10.5の差額が積立額 10年から35年は条件1は35〜40年分の支払いを先払い(10.5万の差額1.6万を先払いしている)↓35年〜40年の支払いを先払いしたのだから、差額は10.5万 ただどちらも誤りで、こだわる意味もあまりないので、ピンと来る方で良いと思います Q完全に理解は出来ませんでしたが、なんとなくイメージはつきました!大変有意義な時間ありがとうございます。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/06
『 税と社会保険 』 ※払い過ぎた固定資産税は 戻ります。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ余分に払った固定資産税はきちんと戻ります。 ※昨日 帰宅したら、郵便受けに 分厚い封筒が入っていました。 北上(きたかみ)市からです。 大谷祥平選手が産まれ育ったのは 奥州市、 大谷選手が高校野球で過ごしたのは花巻市、 この2つの市の間にあるのが 北上市です。 「なぜ 北上市から?」 私とは今 なんの関係もありません。 アテ名を確認しました。 私アテです。 室内で開けてみました。 書類が3つ折りで何枚も入っています。 詳しい表などを添えて説明していますが、 結局は 払い過ぎた固定資産税を 利息相当額を添えて お返しします、 という内容のようです。 私は サラリーマン時代に、 北上市に土地を購入してアパートを 建てて所有していました。 仕事上 自分も経営をしていれば 営業がしやすかったためもあります。 現在は 立場が真逆なので、 ( 現金で建築する場合を除いて ) アパート建築は全くお勧めしていません。 で、私がアパートを所有していた内の 平成12年度(2000年)~平成23年度(2012年) ( 2012年に このアパートは手放しています ) の分の固定資産税が過払いだったようで、 その過払い額と利子相当額は 1年あたりは それぞれ微々たるものですが、 12年総額で 59,900円になっています。 もっと早く連絡するべきところ・・・ 連絡が今になったのは、 私の現住所の発見に手間がかかった ということでした。 一生懸命 探して頂いて ありがようございます。 ありがたく お返しいただきます。 固定資産税って、 意外に間違いがあったりしていますので、 役所からの書類を鵜呑みにしていないで、 チェックしてみる事をお勧めします。 顧問会員の所有不動産の固定資産是の誤りを 私が発見してあげた事、実際にあります。 ・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/06
軒ゼロ住宅が当り前のような今、全て600mmというのは、贅沢な感じもします。 ※せめて 妻側は450mmとかでも。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.8.3武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Eさんより図面が届きました。以下が変更点です。(メール文から貼付しました。)ご確認よろしくお願いいたします。 ※一生懸命 やってくれているようです。1.ポーチ柱無くしました。 ※元々 プランにはありませんでした。2.軒の出600としました。 ※どれだけコスト増になるか不明ですが、 すべて600mmでなくてもいいのでは? 妻側の出は 450mmとか。3.東側の配置を余裕をみて1300としました。 ※当初 東側に寄せて 1100としたのは、 周辺土地の傾斜や 近隣の建物状況 によります。 東隣りには こちらと同様の2階建て が建築されることが予想されます。 なので、こちらの間取りの 居住スペースは「西側に配置」しました。 居住スペースのある西側土地を 広く残して余裕を持たせるために、 できるだけ東側に寄せて、離れを 1100mmに計画しています。4.子供室の高さについてですが、 収納を検討してみましたが 東側に455のカウンター収納、 西側に収納を計画してギリギリとなります。 納戸として申請は可能ですので、 じっくり考えて最終判断する形で よいと思います。 ※「納戸」として申請しない前提の場合、 窓をつぶして収納を造るのは、 東側がお勧めです。 東側の窓には お隣さん建物の壁が迫ります。 西側が窓であれば 開けた景色があります。 ( 西日の暑さは 遮蔽すればいいだけ )配置図はありませんでしたので、 ※配置図? ありましたよ。依頼確定後に調整されるのではないかと思います。軒の出を増やしたりしたことで多少価格は上がると思うのですが、見積書も添付されていませんでした。 ※まあ 今回の修正案に対しての Oさんの反応を確認してからということ だと思います。 まだ確定していないのに 見積もり計算するのも・・・。 ※子供部屋。 東側にはお隣さんの壁が迫ります。 西側は開けています。 このように収納を造作するとしても、 東西が逆の方がいいと思います。 ※配置図。 東隣りとの離れ、1100を1300にしています。 元の1100のままが良いように思います。 玄関ドアの位置。 玄関ドアの吊元は、西端に寄せた方が 大雨の日には 庇がちょうどいいし、 建物の4隅に「耐力壁」があった方がいいし、 元のママが好ましいです。 ※高度地区の斜線制限クリアのために、 天井高さは・・・ リビングや主寝室は 普通の2400mmですが。 ダイニングは2300mmになっています。 子供部屋や2階収納のシワ寄せ です。 2階の大収納も 普通は1400mmを確保 しますが、1280mmとかなり変則的。 ( 荷物の出し入れが 大変そう ) それも 2階の床の高さより一段低いので、 出入り口に はっきりと段差が現れます。 階段の一段分に近い段差です。 ( 使い勝手が どうなるのか ) ※子供部屋。 西側の窓をつぶして収納 ではなく、 東側の窓をつぶして収納 の方が、 周辺状況に マッチしていると思います。 ※南面の玄関ドアが元の位置なら、 1階の開口と2階の開口の 「外側のライン」がそろうので、 外観上 きちんと整って見えます。 ※矩計図。 主寝室や2階ホールの床面の高さと、 2階大収納にお床面の高さには、 200mmの段差が生じます。 収納の出入り口に この段差ができる ことになりますが、 荷物の出し入れが大変になるかも。 収納内の天井高さも1400mmではなく、 1282.5mmとです。 1400mmでも かなり腰をかがめて 大変な作業になりますが、 1282.5mmは私も未体験ゾーンで、 想像できません。ちなみに、SE構法の工務店Cさんが候補に残らなかった理由ですが、・階段に柱が必要ということで、希望して いたような畳コーナーにならないこと。 ※特別な工法だと、色々制約がありそうです。・プラン通りの図面になっていたので 確認したところ、 北側斜線の数値は1.5で合っていたのですが、 本来1の部分が1.5と、 逆になっていて不安を覚えた。 ※「不備が隠れている元プラン」が、 格好の「踏み絵」になりましたね。 間違いを発見できなかった・・・。・地盤改良費が含まれていた。 ※地盤改良工事 大好き業者さんでした。 前項にいます。・伺ってみたら、工務店の場所が ちょっと心配な位置だったこと。 また、私一人で行けそうにない。 ※本人が悪いわけではありませんが、 運が悪かったとしか言いようがありません。など、色々とありますが、それらを何とかしてでも依頼したい!と思えなかったところが大きいかと思います。 ※いくつかのマイナス要因を 蹴散らしてしまうほどの大きな魅力が なかった ということですね。工務店Bさんにも、700万の減額は難しいと思いますので、お断りのメールをしようと思います。 ※スタート地点で 700万円も違えば、 対象外になってしまいますね。以上になります。引き続き よろしくお願いいたします。 ※私ごとですが、8/5(月)は日帰り手術で 大腸ポリープ除去を行います。 ひょっとしたら・・・ 記事の更新はできないかもしれません。 明日8/4(日)は、夜7時以降は いっさい何も食べてはいけません。 ( ビールも 7時前に済ませます ) 食べ物の代わりに 下剤をガブガブ 飲むことになります。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。メールをいただきました。2024.8.1武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 先週末は、工務店BとEとの面談でしたが、残った2社に全力投球していましたので、ご報告が遅れました。すみません。 ※謝る事はありません。 それより、私の勝手な勘違いでした。 てっきり 新たな2社と面談するもので、 「どんな工務店が登場するのかな?」 と、勝手に 楽しみに 思い込んでしまっていただけでした。工務店Eは候補で残っているところになります。工務店Bさんに関しては、とても期待していましたが… ・こだわりがあるので高額になる。(無垢の造作階段だけで100万弱だったような…)・こちらの希望に寄り添うというより、自分たちの気持ちが優先な感じがする。 ※「造作が得意で こだわりが強い」 そのような業者さんは、 外観上は 「ステキな家を造ってくれそう♪」 という印象が強く、好感が持たれます。 が、その印象も 価格を聞くまで ということが多そうです。 建築価格は 極端に高かったりします。 岩手にも 同様の業者がいて・・・ コンペに参加してもらいましたが、 その1社だけが 別次元で高かったです。・提案まで4週間もかかったのに、 外構などの金額はざっくりで高め。 ※建築に関しては 独自の考え方を 持って仕事をしているが、 外構工事はまったく分からないので、 概算でしか示すことができません。 それも 損をすることがないよう 高めに提示するしか・・・。その上、説明の際に見た詳細見積もりは同封されていなかった。 など、ちょっと期待外れで…。 とにかく希望価格を聞かれるのですが、 ※コンペの意味が分かっていない ようです。のらりくらりとかわしていたら、「選ばれなくても良いし、 勝手にもう一度見積もり するので、見るだけ見てほしい」と泣きつかれ、お盆前に面談のお約束をしてしまいました。武田さんへのメールを打ちながら、今更ながら行く必要があるのかどうか疑問に思えてきました(笑) ※100% 依頼する事がないのなら、 再面談は双方にとって時間のムダです。 さっさとお断りした方がいいです。コンペの結果としては、現状このようになりました。参加は6社です。候補は☆印の2社になります。 ※6社 だったんですね。 ●A社 4180万 家族経営の工務店で、面談なし ※当初のレスポンスは最高でしたが、 平気で1000万円も高い見積もりを提示。 面談しないことには 前に進めません。 ●B社 3730万 造作が得意だけど、こだわり満載 ※きちんと もれなく見積もりすると、 1000万円以上高い金額になりそうです。 ●C社 3000万 ローコストが好きそう ※「ローコスト住宅は志向していない」 と言っているのに 「こうすれば もっと安くなります」ばかり。 ●D社 3300万 SE構法+WB工法 ※私・・ここがE社なのかと勘違いしてました。 どうして脱落したのか?☆●E社 3250万 設計事務所風の工務店 一番親身になってくれているとは思います。 提案資料も多く、分かりやすい ☆●F社 3180万 新居近くの工務店 相談や質問にはきちんと応えてくれています。 希望価格で、特に何も諦めることなく 建てられそう。 ※全く同じ条件で 見積もってもらっても、 このように 1000万円もの価格差が つくのが、住宅建築です。 「建築業者を決めてから間取り打合せ」 などということをしていると、 1000万円も損をしても気づきません。 契約直前まで 複数業者を 比較しましょう。E社の図面でF社に建ててもらうのが一番なのですが…ルール違反な気もしますし、心苦しいので難しいですね。 ※そのように考える必要はありません。 実用新案特許とかではありません。 図面そのものではなく、 このような「考え方」を採用する のはどうですか? ・・と、それぞれの良いと思われる点を 参考にしてプランを具体化する事に、 良心の呵責を感じる必要はありません。 良いことは どんどん取り入れましょう。E社に納戸で申請する案を聞いてみました。「出来ると思うが、1LDKだと 違和感もあるので、社内で検討する」といった返答でした。 ※「納戸は 100% 不可!」 ということではない ようですね。 ( 岩手では しれっと やっています )2社とも間取りは変えない方向で頑張ってくださっているので、連絡を待ちたいと思います。 ※B社は 早めに断ってあげた方が、 お互いのためだと 思われますが・・・。以上になります。よろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.8.1武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※今日、そちらの最高気温は40度超え!? すごいです。 十分過ぎるほど 気を付けてください。候補の工務店2社には、間取りはそのままでそれぞれ修正していただくようにメールいたしました。どちらも信頼できると考えておりますが、後々のことも含めて決定できればと思います。 ※子供部屋が「納戸」での申請が 認められれば、対策が楽になりますが、 認められないようであれば・・・ 2社の「いいとこ取り」で 対策を考えたらいいと思います。 平均天井高2.1mが必須なのであれば、 子供部屋の北側勾配天井は あり得ない。 子供部屋は元プランのまま 一部「収納」(東側?)にして 平均天井高 2.1mを確保する。 建物の配置変更。 10m高度地区に対応するために 建物を南へ移動する。 駐車スペース or 庭の縮小で対応。自分の体調面を考えても、次の修正案で決定したいと思っていますので、それまでに住宅設備の選定など進められるところは準備しておこうと思います。 また工務店さんから連絡がありましたら、ご報告いたします。引き続きよろしくお願いいたします。 ※無理をして 体調を崩さないように・・・。 難しい問題がいくつかありますが、 工務店さんたちが一生懸命に 解決策を考えてくれます。 ( 彼らも 必死です ) ところで、 先週末は 最後の2社と面談したことと 思われますが、その結果には まったく触れられていません。 とんでもない金額だったとか? お任せできるような相手ではなかったとか? 教えてもらえればと思います。 なお、現在は E社とF社が残って つばぜり合いをしていますが・・・ アルファベット順で A~Fまでの 先週末のG社 H社までで、 8社があったと思われますが、 それぞれ どうだったのか? 寸評程度でいいので・・・ 整理整頓して教えてもらえればありがたいです。 A社:総額4000万円!? とんでもない B社: C社: D社: E社: F社: G社: H社:メールをいただきました。2024.7.31武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 私も今の配置がベストだとは思っています。切妻の屋根裏については諦めもついているので、工務店Fさんの寄棟屋根のプランで進めてもらうのが一番かなと思っていたのですが…。 例えば、工務店Eさんがされていたように2階の収納部分を1400から1300したり、収納部分を増やすことでも効果があると聞いたので、南壁面の造り付け収納の位置をやめて、東西のどちらかに少し大きめに造作してもらうことで平均天井高2.1mをクリアできないものでしょうか? ※十分に 可能性がありますね。ちなみに、工務店Eさんの駐車スペースの件ですが、こちらにお願いする場合はカーポートを諦めることになると思いますので、変更後のプランでも大丈夫です。 ※駐車スペースは元のままで、 庭の部分で調整することについては 考えられませんか? 北側に空間ができることで、 庭の西側に置く予定だった物置きも 北に置くことができるので・・・。 ゆったりした駐車スペースは、 カーポートが設置できるかどうか だけでなく、 日常生活での車の出し入れに ストレスを感じずに済みます。 なお、Eならこの方法、Fならこの方法と それぞれ別の方法で考えるのではなく、 ミックスして「いいとこ取り」 するのはどうでしょうか? ※参考事例を お知らせします。 「あ、ここは居室ではなく 納戸です」 という実例が、普通にあります。 Oさんが計画している子供部屋と ほそ同じ空間の部屋です。 3間×1.5間の9畳です。 天井高さは 中央部分だけまともで、 両サイドは床から1300mmの高さです。 なので、もちろん 平均天井高さは 2100mmなんて ありません。 ※このように、「ここは 納戸です」 ということで建築されている実例です。 元々「納戸」なんだから、 天井高なんて規制は関係ありません。 納戸の中に さらに「物入」がある ってどういうこと? と、突っ込まれそうですね。 が、これが現実です。 実例です。 そちらでは こんなことはあり得ない! のかどうか? それぞれの工務店さんに確認してみて みる価値はあります。 そちらの地域では 全くあり得ないのか どうか?その工務店は 10年後や 20年後、存続しているでしょうか?2024.7.31 ※マイホームの設備などは 10年もしないで不都合が発生したり、 10年も過ぎると 建物自体にも 不都合が発生する場合もあったりします。 その際に、建築してくれた工務店は 健全に経営を続けているでしょうか? 頼れる存在として いてくれるでしょうか? 想像してみましょう。 「我が家の建築をしてもらう工務店、 10年後や20年後 存続している?」 社長の年齢は 何歳でしょうか? どのような人員構成の工務店でしょうか? 事業を継続する 跡取り対策は 講じられているでしょうか? 社長の健康状態次第では その後の経営が全く怪しいことになる、 ということはないでしょうか? 現実に そのようなことが起きています。 どのように対策を考えているのか? きちんと 確認しましょう。 色々なことを考慮して 工務店を選ぶことになりますが、 「20年後の工務店・跡継ぎ問題」も、 工務店選択のために欠かせない 一つの要素です。メールをいただきました。2024.7.30武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Fの社長さんにお電話で色々と伺いました。 ●子供室の断熱について 矩計図に子供室の部分がなく詳細が分かりませんでした。屋根断熱なら心配はありませんが、天井断熱だったこともあって子供室の断熱を一番心配していましたが、ちゃんと施工していただけると説明を受け安心できました。 また、武田さんの見解と同様に、断熱材についてもきちんと施工するのでグラスウールでも問題ないと説明を受けました。一応、吹き付けの場合の金額も提示してくださるそうです。 ●ルーフィングなどのグレードについて 特に明記されていなかったので、もしかしたら一番安価な粗悪品なのかも!?と、疑っておりました(笑)ゴム製とのことだったので、ひとまず安心しました。私から北側斜線のメールを受け取った後、あちらでも色々と案を考えてくださっていたようで、南北の間取りを入れ替えたらどうかと考えているそうです。 1週間くらいで図面を仕上げて、サイディングなどの変更を含めた見積書と一緒に提案をして貰うことになりました。 疑問にも丁寧に回答いただけたことで安心できました。 建具や床材があまりにも他社に比べて安価だったので心配になり、実物を確認しにショールームへも行きましたが、想像より素敵なものでした。20年以上取引があるそうなので、それでお安く仕入れられるのかもしれません。 そういった強みもあり、同じ減額調整をしても、工務店Fさんの方が良いものを選べたり、安く仕上がりそうです。 このまま順調にいっても、来年のGW前後の引き渡しになりそうですし、プランもしっかり考えてもらえそうなことから、工務店Fさんに決めて集中した方が良いかと思っています。 時間が迫っている中、工務店Eさんに色々と修正していただくのも心苦しいというのもありますが(笑)とても親身になって考えてくださり、一番安心できる工務店さんでしたので、お断りするのが淋しいくらいです。 明日以降、5社にはお断りのメールをして、工務店Fさんには、次のプランの提案を受けた後にお返事しようと思っています。 ひとまず工務店決定しましたが、まだプランは固まっていませんので、武田さんには引き続きアドバイスいただければと思っています。よろしくお願いいたします。 ※これから プランを変えるのであれば、 工務店を1社に決めるのは早過ぎます。 南北の間取りを入れ替えると言っても、 「子供部屋と主寝室を入れ替える」 だけの単純な お話ではありません。 それぞれの大きさが違うので、 階段の位置や上り下りの仕方の変更も 伴います。 ということは、 1階の間取りも がらっと変わります。 住宅の間取りは・・・ 一部を変更すれば、その変更が家全体に及び、 まるっきり 元のプランとは別のモノ、 まったく 別の建物になります。 建物が全く別になって、 競合他社がいななれば・・・ 見積価格も 今回とは全く別になります。 ガラガラポンです。1から見積もり直しです。 決めた業者の「言い値」になります。 「まず 良い建築業者を選んで、 それからゆっくり間取りを考える」 ということであれば、 大部分の人たちがやっている住宅建築と 何ら変わらないことになってしまいます。 「同じ条件での工務店比較」 ではなくなってしまいます。 1社に決めて進めながら・・・ 「競合他社がいる」風を装っていても、 「間取り考案は自社がやっている」 ことが 分かり切っている状況なら、 業者としては やりたいようにできます。 場合によっては・・・ 「釣った魚にエサはいらない」 状態になります。 これから 間取りが大きく変わる状況なら、 今の段階で 1社に決めてしまうことは、 私の立場では当然 お勧めできません。 少なくても 2社で 同じ条件で 比較検討することをお勧めします。 でなければ「提案コンペ」の意味が、 総合的な・最終的な比較検討の意味が、 無くなってしまいます。 「ひとまず工務店決定しましたが、 まだプランは固まっていません」 私がこれまで 多くの方々のお手伝い してきた中に、 このパターンは 全くあり得ません。メールをいただきました。2024.7.29武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料のみになってしまい、申し訳ありません。 データを送っていただいたのですが、見積書がありませんでした…。なので、申し訳ありませんが画像になります!昨日は写真を撮る気力がなく、送れませんでした(笑) ※見積もりも「データ」だったら・・・ 以前、ツッコミどころ満載の工務店さん の見積りでやったように 簡単に 各ページのチェックができました。資料の工務店Eさんですが、武田さんも仰っていたように、どうにか希望を叶えようとあれこれご提案くださってとても好印象でした。 ※はい、動きに好感が持ててきています。子供室の平均天井高が、建築基準法で定められている居室の天井高2.1mに僅かに足りないようで、まだ調整の必要がありそうです。 ※はい、この 平均天井高2.1mについては、 一生懸命 対策を考えている ( 建物の移動 収納の天井高減等 ) 工務店Eさんより むしろ、 工務店Fさんの方が心配です。 寄棟屋根で北側も勾配天井になって、 平均天井高2.1mは確保できるのか? あるいは・・・ 「居室」ではなく「納戸」等で 逃げる作戦なのか? ( 昔 チラホラ 見たような ) きちんと確認したいところです。また、「前回よりもう少しお安くなると 思ったのですがあまりかわらず…」と、あまり変化のない見積金額に焦ったのか、いつもならしない値引きまでしてくださったようです(笑) ※だんだん 高感度アップしています。私も希望のプランに近づいて喜んでいましたが、軒の出300という数字と、北側の軒ゼロが気になっています。工務店Fさんが出してきた寄棟屋根に変えたプランにした方が現実的な気がするのですが、武田さんはどう思われますか? ※はい、できるだけ「軒ゼロ住宅」 にはしたくないですね。 が、 安易に寄棟にして斜線制限をクリアして、 平均天井高2.1mを確保できなく なるのもまた、問題です。 ( 工務店Fの問題 要確認! ) 建物を少し南に移動して 斜線制限をクリアしようとすれば、 駐車スペースや庭にしわ寄せが来ます。 ( 工務店Eの問題 要確認! ) これは昨日の記事で指摘しています。 ※記載されていない「駐車スペース」 の南北長さを、確認してください。 元プランでは「6m」です。 5mとかでは かなりつらいことになります。 あるいは、道路から建物までの距離を 確認してください。現時点での候補は、以下の2社になりました。 ●工務店E 3250万・屋根断熱で、子供室の環境は心配無さそう。・資材はちゃんとしたものを使用していた。・自分なりにもう少し減額出来そう。 ただ、寄棟屋根のプランに変更したり、 軒の出を変えてもらうとなると、 この金額より若干上がりそうな気がするので、 プラマイ0かも…。・軒の出が心配。 ●工務店F 3180万・軒の出は600・子どもも寄棟屋根案で了承している。・建設地から近い。・レスポンスがあまり良くない。・天井断熱の為、子供室が心配。 ・使用している物が若干安め。(サイディングや、断熱材がグラスウール) 明日、工務店Fには 子供室の断熱について ルーフィングや断熱材のランクアップについて エアコンの取り付け位置以上3点を電話で確認する予定です。 再度詳細な見積書での比較をしたいところですが、工務店Eさんのスケジュールを考えると難しそうです…。残りの画像は別メールでお送りします。 ※工務店Eさんの影響だと思われますが、 ●天井断熱より屋根断熱が優れている。 ●グラスウールは断熱材として あまり良くない。 という文面になっています。 ( 洗脳されているように感じます ) 説得力のある専門家(プロ)の話は、 そのまま すなおに納得してしまいがち なものですが、 そのような際には、反対の立場の人や 反対の提案をしているプロの話 ( 天井断熱 グラスウール ) も聞いてみましょう。 素人であればあるほど、プロの話には、 どちらも「なるほど・・・」 納得させられてしまうものです。 当初イニシャルコスト(工事価格)は、 天井断熱の方が安く、 以後のランニングコスト(冷暖房価格)も、 天井断熱の方が安く済みます。 なぜか? 単純な話です。 容積が小さいからです。 太陽に近く暑い 子供部屋の断熱が心配? どの部分に どんな断熱材を使うかではなく、 工務店の施工精度の問題です。 心配ありません。 ちなみに 私の家は・・・ 天井断熱でグラスウールを使っています。 12年たちますが 快適です。 雨続きでも 室内で洗濯物が簡単に乾きます。 断熱に限らず、施工精度の問題です。メールをいただきました。2024.7.28武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 本日は立て込んておりましたので、再提出していただいた工務店Eさんの資料のみのメールで失礼いたします。 ※設計図書のデータが添付されています。 ( 見積書は ありません ) これなら すごく見やすいです。 子供部屋の天井高さの確保について、 工務店E社さんは ●建物配置を少し南に移動 ●収納とダイニングの天井高調整 で、解決しようとしています。 ※「提案&見積もり」を依頼した際の 元プランでは、 北側隣地からの離れを1.1mとして いましたが、これを1.9mと 建物を0.8m 南に移動することと、 ●2階北側の軒の出を0にする。 ●屋根の一部を寄棟にする。 ・・・で、 子供部屋の室内は 元プラン通りに 建築することができる という提案をしています。 ※北側の離れを 1.9mにすれば当然、 建物南側の空間に影響を及ぼします。 当初計画で駐車スペースの南北奥行き ( 青い矢印 )は 6mで計画して いました。 図面に寸法表現はありませんが、 約5mになるものと思われます。 カーポートの1辺は 5mと数十センチが 一般的です。 また、全く別の話ですが・・・ メーターモジュールだった階段幅が、 尺モジュールになっています。 メーターモジュールを強要すると 断られると感じたのかも。 もう一つ 別の話ですが・・・ 玄関ドアはが中途半端な位置に描かれて いますが、 右側に きちんと3尺幅がある「耐力壁」 を残してあげた方がいいので、 ドアは「赤」の位置がいいです。 デザイン的な理由もあります。 道路(南側)から見た外観です。 2階の3つの上げ下げ窓と、 1階のリビング掃き出し窓と玄関ドア、 この上下の外側のラインが そろっていると、 おしゃれで安定感のある外観になります。 この提案の「玄関ドア」の位置は、 外側(東側)に ずれたポジションです。 ※それから、部屋によって「天井高さ」 を変えた提案をしています。 ●リビング:2400mm ●主寝室 :2400mm ●ダイニング:書かれていませんが、 2400mmは無いように見えます。 ●2階 大収納:1282mm(1400ではない) なおかつ、床を200mm低くしている。 元プランでは 子供部屋へ上がる階段は7段でしたが、 6段で上がるようになっている。 ●子供部屋:2200mm 工務店E社さんなりに 一生懸命考えて 作成された資料のようです。 好感が持てました。 が、見積書はありませんでした。 数字を見たとたんに、その「好感」は 吹っ飛んでしまうのかもしれませんが・・・。メールをいただきました。2024.7.27武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 これからしばらくは、昼夜逆転生活が続きそうですね(笑)しっかり休んで観戦に備えないとですね! ※オリンピックの応援はあるし、 大谷選手のドジャースの応援はあるし、 毎日 大変です。ブログ拝見しました。わざわざメールまでしてくださって、ありがとうございました。弘法も筆の誤りです。大丈夫です! ※木から 下の川に落ちて、 「河童」といっしょに流されている「猿」 に なった気分です。 あぁ・・・。逆に、何の修正もない提案をする所は危ないと分かりますし、工務店によって修正の仕方も違うと思いますので、チェックポイントにさせてもらいます。転んでもただでは起きません(笑) ※ちゃんとつかむものをつかんで、 しっかり立ち上がりました。 建築業者選びの「踏み絵」になります。 すごい根性です。各社のプランを見て、最終的には子どもが決めれば良いと思っています。 工務店Fさんの見積もりを細かくチェックしてみて、ツボを押さえた現実的なプランだと思いました。キッチンのランクを落とせば簡単♪と思っていましたが、扉などは劣化も早そうです…。 ※価格には 理由があります。些細な金額でも、ランクを上げるのを迷った時は、その差額分をタダ働きしてでも取り入れたいのか、自問自答しながら判断しています(笑) ※すごいです。各社に回答する頃までに、気になるものはショールームで確認しておいたほうが良さそうですね。 ※実物確認は ぜひ しておきましょう。候補に残った2社には、具体的な希望で再度見積もりをしてもらいたいと思っていますが、時間との勝負になりそうです。 全ては、明日のプレゼン次第ですね!どちらも候補に残らず、工務店Fに内定したとしても、 ※もう1社ぐらいは候補に残った方が 好ましい展開になりそうですが・・・。他社と迷っている体で再見積もりをお願いしようと思います。私もだいぶ図太くなりました(笑) ※実際に 1社だけになってしまっても、 契約直前までは、 「最後の最後で どちらにするか」 迷っている風を装いましょう。 工務店さんも 自社で受注するために 真剣に取り組んでくれます。 堅実なマイホーム建築を行いましょう。 逆に言えば・・・ 当初から ハウスメーカーを決めて 契約して、それから間取り打合せなんて やる人は 完全に順序が逆! 「釣った魚に エサはいらない」状態で、 とんでもない大損をすることになります。 おバカさんは そのことにも気づきません。以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※残る2社の「提案と見積もり」、 どんなものになるか? 楽しみです。重要事項説明書を見返していて、発見しました!2024.7.27 ※Oさんが契約した土地の 重要事項説明書を読み返していて、 発見しました。 高度地区(10m高度地区)の言葉を。 高度地区には どのような制約があるか? Oさんの建築予定地の 市のホームページを開いてみました。 ※Oさんの土地の「10m高度地区」は、 絶対高さが10mに制限されて、 かつ「北側斜線制限」は以下のように なります。 ※これまでの工務店の内 2社が 言っている通りでした。 申しわけありません!!! 計画通りの配置で建てる場合は、 提案されているような対応 ( 子供部屋の北側を勾配天井に ) することになります。 建物を南に移動することで それを回避できますが、 南側の空間が狭くなるので、 現実的ではありません。 工務店F社さんの提案が正解かと思います。 高度地区を 見落としていました! 本当に 申しわけありません! 工務店さんは 間違っていませんでした。 間違っていたのは 私でした。 ( 恥ずかしい・・・ ) スミマセン でした!!! ( 穴があったら 入りたい ) メールをいただきました。2024.7.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※2~3日前から 時差ボケ状態が続いている武田FPです。 オリンピックの 男子サッカー 5:0の快勝! 続く 女子サッカー 1:2の惜敗! 毎日 応援していて 昼と夜が わけわからなくなってきています。 ブログ記事で 変なことを書いて、 皆さんに笑われないように気を付けます。ブログ拝見しました。 工務店Fさんには既にメールした後でしたので、北側斜線制限の傾斜勾配の件は改めてメールいたしました。今のところ返信はありませんが…。 以前、「プレゼンの際に矩計図を用意してほしい」とメールでお願いした時も、準備はしてくださっていましたが、メール返信はありませんでした。今日中に返信がなければ、月曜日に電話してみます。 ※せっかく 候補に昇格したのに・・・ レスポンスに 難がありそうです。気になったので、今回と同様のプランになっていた所の資料を見てみましたら、北側斜線制限の傾斜勾配が同じ1.5になっていました!全く違う建物になってしまっていた、工務店Eさんです。 ※ ・・、 あの Eさんも。今週末、再度プレゼンしてもらうので、その時修正されていれば良いのですが…。気をつけて見ておきます。それから、トンデモ見積もりをいただいた家族経営の工務店Aさんより、冷暖房の件でメールがありました。 ※まだ 会ったことがないAさん・・・。見積もり書の添付もなく、『全館空調にすると600万(税別)になります。』という案内だけでした。 ※わお! 一式300万!の上を行く、 一式600万!! 「ぜひ ウチは断って下さい!」 と、叫んできているように見えます。元々お断りする予定ではいましたが、決定打となりました(笑) ※よく今まで 経営できてきたものです。 受注できていたのが 不思議です。 お客様と面談しようとしないし、 人との面談が苦手なのかもしれません。他社さんにも、コンペの結果は8月初め頃に返答するとお伝えしていますので、目積もりのお礼と合わせてメールした後、改めて来月にお断りの連絡をするつもりです。 ※600万円を足した総額(4000万ぐらい?) で受注できる♪ 本気で・・・ 希望に燃えているのかもしれません。今は、工務店Fさんの見積もりとにらめっこしながら、どう調整しようか考えています。エアコンは施主支給が多いと思いますが、色々と忙しくなりそうな我が家の場合、そこまで高額でないなら一緒にお願いした方が良いのかなと思っています。 エアコンのサイズも、表示してある畳数が正しいとは限らないのですね! ※エアコン等の電気製品のメーカーと、 住宅建築業者とでは、 立ち位置が真逆なので・・・ 特に高性能住宅を建てて住む場合は、 製品メーカー通りの畳数で選ぶと、 過剰スペックということがあり得ます。 建てて数十年の家とか、建売住宅や 分譲住宅などのローコスト住宅なら、 エアコンメーカー指定の畳数でピッタリ! かと思います。 設置後に・・・ 「さっぱり冷えない」とか、 「ぜんぜん暖かくならない」とかの クレームが出て来ない状況作りは、 どのような家でも想定しておきながら・・・ 最低限 やっておく必要があります。 高性能住宅を建てて住む人にとっては、 オーバースペックになりやすい かもしれません。 我が家の場合、14畳1台、6畳用2台で良さそうな気がしますが…。 ※はい、ピッタリだと思います。プレゼンしてもらう2社にも聞いてみて、参考にさせていただこうと思います。 以上になります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※北側斜線制限の説明の絵、 昨日のモノでは分かりにくいので、 少し分かりやすくしてみました。 ※各工務店さんが立面図を作る際に、 斜線制限の図も 正確に作製してもらえば いいですね。 ●真北方向の隣地境界までの距離は、 北方向が少し振れているので、 設定した隣地境界までの距離(1.1m) よりは長くなります。 ( 有利に作用します ) ●この絵では、2階屋根の一部が 斜線から飛び出ていますが、 この程度なら 外壁からの屋根の出を 小さくすることでも対応できます。 あるいは・・・ この部分だけ局所的に「小さな寄棟」 にして対応することもできます。 いずれにしても、 子供部屋の室内が変化するような造作は 必要がありません。メールをいただきました。2024.7.25武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。画像の為、見づらくて申し訳ありませんが、取り急ぎ立面図をお送りします!よろしくお願いいたします。 ※これが 欲しかった! ( 不鮮明ですが ) ※これで、謎が解けました! 工務店Fさん、きちんと「北側斜線制限」 を立面図で説明しています。 ( 完全に間違っていますが・・・ ) 北側斜線制限の傾斜勾配を・・・ 「水平に1.5行って 垂直に1.0上がる」 ような傾斜として表現しています。 ( 傾斜が緩すぎる! ) それに合わせて 2階屋根に勾配を 付けています。 明らかな 間違いです。 これまでも同様の間違いをしてきている のかもしれません。 北側斜線制限の傾斜勾配は もっと急こう配! 「水平に 1.0行って 垂直に1.25上がる」 これが正解です。 ( 例外なし! 全国まったく同じ! ) 正解は、以下の赤い線のようになります。 ※2階の屋根は普通に切妻で大丈夫で、 斜線制限の範囲内に収まります。 子供部屋も当初計画通りで大丈夫。 このことを、遠い親戚のおじさんに 指摘されたと伝えてください。 完璧な人間が存在しないように・・・ 完璧な建築業者さんも存在しない。 お互いに協力し合って 助け合って 世の中が成り立っています。 お互いにおだやかにいきましょう って、言え と言われました。 ぐらいのお話をしておきましょう。 もちろん、図面や見積もりは、 当初の計画通りのモノに訂正して もらいましょう。メールをいただきました。2024.7.24武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料が見づらくて申し訳ありませんでした。今週末に面談する2社には、データも送ってもらうようにします! ※「ツッコミどころ満載の見積書」に コメントできたのは、 頂いた あの工務店さんの見積書が 「データ」だったからです。 ストレスなく 隅から隅まで しっかり チェックする事ができたので、 コメントしやすかったです。また、見づらい矩計図を解析していただき、ありがとうございました。工務店Fさんには、武田さんがブログで提案してくださったようにして、プラン通りの屋根形状に出来ないか問い合わせしてみます。 ※「できないか 問い合わせ」ではなく、 「なぜ 子供部屋の北側が勾配天井になるのか?」 具体的に・・・ 「立面図の西面」と「北側斜線制限の線」 とを描いた図面で説明してもらいましょう。 どうも・・・ 「子供部屋は 北側も勾配天井にしよう」 と 当初から決め打ちしていて、 このまま押し通そう としている可能性を 感じます。 言われた通りにすると・・・ かなり使い勝手の悪い子供部屋になります。 せっかく 十分な空間が確保できるのに、 もったいないと思います。 ※北側斜線制限の斜線は・・・ 「水平に1m行ったら 垂直に1.25m上がる」 という勾配になっています。 ( 上の絵の斜線です ) 各工務店の建物の「矩計」によっては・・・ 子供部屋の屋根の一部が斜線制限に ひっかかるかも? ということは あるかもしれません。 ( 1の赤い斜線です ) 屋根の一部の対応で済む事で、 子供部屋の天井に影響はしません。 北側の隣地境界までの距離は 1.1mですが、 真北ではなく 少し振れています。 ( 距離は もっと大きいということです ) 工務店Fの図面によると・・・ 子供部屋の北側は勾配天井になる ( 屋根は寄棟屋根になる ) ということなので、 子供部屋に深く係わります。 ( 2の 緑色の斜線です ) 立面図をもらっていないので不明ですが、 配置図によると・・・ 2階子供部屋の上の屋根は寄棟に なっています。 が、 1階の下屋部分は切妻のままです。 これは おかしなことです。 子供部屋の屋根が 斜線制限に 深く削られるのであれば、 ( 2の緑の斜線 ) 1階下屋部分も同様にならなければ おかしいです。 なのに そうしていないということは、 斜線制限とは関係なく・・・ 「子供部屋の北側は勾配天井」 にしようと決め打ちしている、 としか 考えられません。 で、立面図を送ってください。 特に 西面の立面図を。工務店Fさんに関しては、まさにダークホースでした。完全にノーマークでしたので(笑)新居の近くというのもポイントが高いかなと思います。 ※これまでの経験から・・・ 建築業者さんには、 「地元案件は 絶対に取る!」 という意識が強いと感じてきました。 最終的に 2社程度の競合になれば、 ある程度の値引きを頑張っても、 絶対に取る! これ、あり得ます。武田さんにも、見積もりに合格点をいただけたので安心しました。依頼しても良いと思える工務店さんと出会えたことで、ようやく精神的にもゆとりが持てるようになりました(笑) ※よかったですね。 まったく見通しが立たないまま 時間だけが悔過していくのは、 精神衛生上 よくありません。今週末、ラスト2社の見積もりが出ますが、基準となる所ができたことで比較しやすくなると思います。特に、工務店Bさんは気になっている会社なので、候補に残ってくれることを祈るばかりです。 ※さあ! どうなるでしょうか?また面談後に、結果をご報告できればと思います。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※この後 どのような「提案・見積もり」 が出てくるか? 楽しみです。工務店F社の見積書、一通り 読んでみました。2024.7.24 ※きちんとした 誠実な見積書でした。 価格も突出するものでもなく、 安心しました。 以前に登場した ツッコミどころ満載の 工務店さんとは、かなり違います。 造作が得意そうな工務店のようです。 畳コーナー廻りも 造作でみていて、 磨き丸太も 希望通りに対応できそうです。 サッシも樹脂サッシで見積もっています。 残念だったのは・・・ ●子供部屋は 北側が極端な勾配天井。 ( 北側は勾配無しでできるのでは? ) ●サイディングは14mmの釘打ち。 ( 16mmの金具止めにしましょう ) ●地盤調査で表面波探査が未経験。 ( 地盤改良工事をしない調査会社もある ) 総合的には・・・ これまで登場してきた工務店の中では、 かなりまともな部類です。 価格的にも 折り合いが付けられそうだし。工務店Fさんの矩計(かなばかり)図。2024.7.24 ※Oさんから たくさんの図面や見積書を 送ってもらっています。 ( 文字や数字が見づらくて大変 ) ※オレンジが 居室の天井高さです。 一般的な2400mmのようです。 黄色が天井フトコロで 450mmです。 昨日の記事で示した建物より高さが 少し高くなります。 ※この絵の建物の高さは・・・ 400+2700+2700+1350=7,150(mm) 工務店F社の建物の高さは・・・ 561+2850+2850+1350=7,611(mm) その差は 461mmです。 46㎝ 建物が高くなったとしても、 子供部屋の北側を勾配天井にしなければ ならないほどの違いにはなりません。 元のままの子供部屋、いいと思います。 子供部屋は 2階の大収納の上にあります。 大収納は居室ではないので、 その天井に フトコロは不要です。 ( 居室の天井には 450mmとか のフトコロ空間を設けますが ) なので、子供部屋の下は、 床根太・構造用合板・床材で約150mmで済み、 普通の天井フトコロの450mmよりも 300mmも薄くて済みます。 ( 子供部屋の高さが確保できる ) 図面や見積もり・・・ 一枚一枚 写真撮影して送るのは 大変な作業だったと思います。 が、 読むほうも大変で、 一枚一枚 資料を引っ張り出して・・・ 拡大しても読めない 判別できない などということが多々。 工務店さんから資料を頂くときは、 紙ではなく データにして送ってもらえば、 こちらも 鮮明な資料をスムーズに 手際よく確認する事ができます。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/03
1000万円以上の価格差になりました。 ※2社にしぼって 検討中です。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.8.1武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 先週末は、工務店BとEとの面談でしたが、残った2社に全力投球していましたので、ご報告が遅れました。すみません。 ※謝る事はありません。 それより、私の勝手な勘違いでした。 てっきり 新たな2社と面談するもので、 「どんな工務店が登場するのかな?」 と、勝手に 楽しみに 思い込んでしまっていただけでした。工務店Eは候補で残っているところになります。工務店Bさんに関しては、とても期待していましたが… ・こだわりがあるので高額になる。(無垢の造作階段だけで100万弱だったような…)・こちらの希望に寄り添うというより、自分たちの気持ちが優先な感じがする。 ※「造作が得意で こだわりが強い」 そのような業者さんは、 外観上は 「ステキな家を造ってくれそう♪」 という印象が強く、好感が持たれます。 が、その印象も 価格を聞くまで ということが多そうです。 建築価格は 極端に高かったりします。 岩手にも 同様の業者がいて・・・ コンペに参加してもらいましたが、 その1社だけが 別次元で高かったです。・提案まで4週間もかかったのに、 外構などの金額はざっくりで高め。 ※建築に関しては 独自の考え方を 持って仕事をしているが、 外構工事はまったく分からないので、 概算でしか示すことができません。 それも 損をすることがないよう 高めに提示するしか・・・。その上、説明の際に見た詳細見積もりは同封されていなかった。 など、ちょっと期待外れで…。 とにかく希望価格を聞かれるのですが、 ※コンペの意味が分かっていない ようです。のらりくらりとかわしていたら、「選ばれなくても良いし、 勝手にもう一度見積もり するので、見るだけ見てほしい」と泣きつかれ、お盆前に面談のお約束をしてしまいました。武田さんへのメールを打ちながら、今更ながら行く必要があるのかどうか疑問に思えてきました(笑) ※100% 依頼する事がないのなら、 再面談は双方にとって時間のムダです。 さっさとお断りした方がいいです。コンペの結果としては、現状このようになりました。参加は6社です。候補は☆印の2社になります。 ※6社 だったんですね。 ●A社 4180万 家族経営の工務店で、面談なし ※当初のレスポンスは最高でしたが、 平気で1000万円も高い見積もりを提示。 面談しないことには 前に進めません。 ●B社 3730万 造作が得意だけど、こだわり満載 ※きちんと もれなく見積もりすると、 1000万円以上高い金額になりそうです。 ●C社 3000万 ローコストが好きそう ※「ローコスト住宅は志向していない」 と言っているのに 「こうすれば もっと安くなります」ばかり。 ●D社 3300万 SE構法+WB工法 ※私・・ここがE社なのかと勘違いしてました。 どうして脱落したのか?☆●E社 3250万 設計事務所風の工務店 一番親身になってくれているとは思います。 提案資料も多く、分かりやすい ☆●F社 3180万 新居近くの工務店 相談や質問にはきちんと応えてくれています。 希望価格で、特に何も諦めることなく 建てられそう。 ※全く同じ条件で 見積もってもらっても、 このように 1000万円もの価格差が つくのが、住宅建築です。 「建築業者を決めてから間取り打合せ」 などということをしていると、 1000万円も損をしても気づきません。 契約直前まで 複数業者を 比較しましょう。E社の図面でF社に建ててもらうのが一番なのですが…ルール違反な気もしますし、心苦しいので難しいですね。 ※そのように考える必要はありません。 実用新案特許とかではありません。 図面そのものではなく、 このような「考え方」を採用する のはどうですか? ・・と、それぞれの良いと思われる点を 参考にしてプランを具体化する事に、 良心の呵責を感じる必要はありません。 良いことは どんどん取り入れましょう。E社に納戸で申請する案を聞いてみました。「出来ると思うが、1LDKだと 違和感もあるので、社内で検討する」といった返答でした。 ※「納戸は 100% 不可!」 ということではない ようですね。 ( 岩手では しれっと やっています )2社とも間取りは変えない方向で頑張ってくださっているので、連絡を待ちたいと思います。 ※B社は 早めに断ってあげた方が、 お互いのためだと 思われますが・・・。以上になります。よろしくお願いいたします。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。メールをいただきました。2024.8.1武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※今日、そちらの最高気温は40度超え!? すごいです。 十分過ぎるほど 気を付けてください。候補の工務店2社には、間取りはそのままでそれぞれ修正していただくようにメールいたしました。どちらも信頼できると考えておりますが、後々のことも含めて決定できればと思います。 ※子供部屋が「納戸」での申請が 認められれば、対策が楽になりますが、 認められないようであれば・・・ 2社の「いいとこ取り」で 対策を考えたらいいと思います。 平均天井高2.1mが必須なのであれば、 子供部屋の北側勾配天井は あり得ない。 子供部屋は元プランのまま 一部「収納」(東側?)にして 平均天井高 2.1mを確保する。 建物の配置変更。 10m高度地区に対応するために 建物を南へ移動する。 駐車スペース or 庭の縮小で対応。自分の体調面を考えても、次の修正案で決定したいと思っていますので、それまでに住宅設備の選定など進められるところは準備しておこうと思います。 また工務店さんから連絡がありましたら、ご報告いたします。引き続きよろしくお願いいたします。 ※無理をして 体調を崩さないように・・・。 難しい問題がいくつかありますが、 工務店さんたちが一生懸命に 解決策を考えてくれます。 ( 彼らも 必死です ) ところで、 先週末は 最後の2社と面談したことと 思われますが、その結果には まったく触れられていません。 とんでもない金額だったとか? お任せできるような相手ではなかったとか? 教えてもらえればと思います。 なお、現在は E社とF社が残って つばぜり合いをしていますが・・・ アルファベット順で A~Fまでの 先週末のG社 H社までで、 8社があったと思われますが、 それぞれ どうだったのか? 寸評程度でいいので・・・ 整理整頓して教えてもらえればありがたいです。 A社:総額4000万円!? とんでもない B社: C社: D社: E社: F社: G社: H社:メールをいただきました。2024.7.31武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 私も今の配置がベストだとは思っています。切妻の屋根裏については諦めもついているので、工務店Fさんの寄棟屋根のプランで進めてもらうのが一番かなと思っていたのですが…。 例えば、工務店Eさんがされていたように2階の収納部分を1400から1300したり、収納部分を増やすことでも効果があると聞いたので、南壁面の造り付け収納の位置をやめて、東西のどちらかに少し大きめに造作してもらうことで平均天井高2.1mをクリアできないものでしょうか? ※十分に 可能性がありますね。ちなみに、工務店Eさんの駐車スペースの件ですが、こちらにお願いする場合はカーポートを諦めることになると思いますので、変更後のプランでも大丈夫です。 ※駐車スペースは元のままで、 庭の部分で調整することについては 考えられませんか? 北側に空間ができることで、 庭の西側に置く予定だった物置きも 北に置くことができるので・・・。 ゆったりした駐車スペースは、 カーポートが設置できるかどうか だけでなく、 日常生活での車の出し入れに ストレスを感じずに済みます。 なお、Eならこの方法、Fならこの方法と それぞれ別の方法で考えるのではなく、 ミックスして「いいとこ取り」 するのはどうでしょうか? ※参考事例を お知らせします。 「あ、ここは居室ではなく 納戸です」 という実例が、普通にあります。 Oさんが計画している子供部屋と ほそ同じ空間の部屋です。 3間×1.5間の9畳です。 天井高さは 中央部分だけまともで、 両サイドは床から1300mmの高さです。 なので、もちろん 平均天井高さは 2100mmなんて ありません。 ※このように、「ここは 納戸です」 ということで建築されている実例です。 元々「納戸」なんだから、 天井高なんて規制は関係ありません。 納戸の中に さらに「物入」がある ってどういうこと? と、突っ込まれそうですね。 が、これが現実です。 実例です。 そちらでは こんなことはあり得ない! のかどうか? それぞれの工務店さんに確認してみて みる価値はあります。 そちらの地域では 全くあり得ないのか どうか?その工務店は 10年後や 20年後、存続しているでしょうか?2024.7.31 ※マイホームの設備などは 10年もしないで不都合が発生したり、 10年も過ぎると 建物自体にも 不都合が発生する場合もあったりします。 その際に、建築してくれた工務店は 健全に経営を続けているでしょうか? 頼れる存在として いてくれるでしょうか? 想像してみましょう。 「我が家の建築をしてもらう工務店、 10年後や20年後 存続している?」 社長の年齢は 何歳でしょうか? どのような人員構成の工務店でしょうか? 事業を継続する 跡取り対策は 講じられているでしょうか? 社長の健康状態次第では その後の経営が全く怪しいことになる、 ということはないでしょうか? 現実に そのようなことが起きています。 どのように対策を考えているのか? きちんと 確認しましょう。 色々なことを考慮して 工務店を選ぶことになりますが、 「20年後の工務店・跡継ぎ問題」も、 工務店選択のために欠かせない 一つの要素です。メールをいただきました。2024.7.30武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Fの社長さんにお電話で色々と伺いました。 ●子供室の断熱について 矩計図に子供室の部分がなく詳細が分かりませんでした。屋根断熱なら心配はありませんが、天井断熱だったこともあって子供室の断熱を一番心配していましたが、ちゃんと施工していただけると説明を受け安心できました。 また、武田さんの見解と同様に、断熱材についてもきちんと施工するのでグラスウールでも問題ないと説明を受けました。一応、吹き付けの場合の金額も提示してくださるそうです。 ●ルーフィングなどのグレードについて 特に明記されていなかったので、もしかしたら一番安価な粗悪品なのかも!?と、疑っておりました(笑)ゴム製とのことだったので、ひとまず安心しました。私から北側斜線のメールを受け取った後、あちらでも色々と案を考えてくださっていたようで、南北の間取りを入れ替えたらどうかと考えているそうです。 1週間くらいで図面を仕上げて、サイディングなどの変更を含めた見積書と一緒に提案をして貰うことになりました。 疑問にも丁寧に回答いただけたことで安心できました。 建具や床材があまりにも他社に比べて安価だったので心配になり、実物を確認しにショールームへも行きましたが、想像より素敵なものでした。20年以上取引があるそうなので、それでお安く仕入れられるのかもしれません。 そういった強みもあり、同じ減額調整をしても、工務店Fさんの方が良いものを選べたり、安く仕上がりそうです。 このまま順調にいっても、来年のGW前後の引き渡しになりそうですし、プランもしっかり考えてもらえそうなことから、工務店Fさんに決めて集中した方が良いかと思っています。 時間が迫っている中、工務店Eさんに色々と修正していただくのも心苦しいというのもありますが(笑)とても親身になって考えてくださり、一番安心できる工務店さんでしたので、お断りするのが淋しいくらいです。 明日以降、5社にはお断りのメールをして、工務店Fさんには、次のプランの提案を受けた後にお返事しようと思っています。 ひとまず工務店決定しましたが、まだプランは固まっていませんので、武田さんには引き続きアドバイスいただければと思っています。よろしくお願いいたします。 ※これから プランを変えるのであれば、 工務店を1社に決めるのは早過ぎます。 南北の間取りを入れ替えると言っても、 「子供部屋と主寝室を入れ替える」 だけの単純な お話ではありません。 それぞれの大きさが違うので、 階段の位置や上り下りの仕方の変更も 伴います。 ということは、 1階の間取りも がらっと変わります。 住宅の間取りは・・・ 一部を変更すれば、その変更が家全体に及び、 まるっきり 元のプランとは別のモノ、 まったく 別の建物になります。 建物が全く別になって、 競合他社がいななれば・・・ 見積価格も 今回とは全く別になります。 ガラガラポンです。1から見積もり直しです。 決めた業者の「言い値」になります。 「まず 良い建築業者を選んで、 それからゆっくり間取りを考える」 ということであれば、 大部分の人たちがやっている住宅建築と 何ら変わらないことになってしまいます。 「同じ条件での工務店比較」 ではなくなってしまいます。 1社に決めて進めながら・・・ 「競合他社がいる」風を装っていても、 「間取り考案は自社がやっている」 ことが 分かり切っている状況なら、 業者としては やりたいようにできます。 場合によっては・・・ 「釣った魚にエサはいらない」 状態になります。 これから 間取りが大きく変わる状況なら、 今の段階で 1社に決めてしまうことは、 私の立場では当然 お勧めできません。 少なくても 2社で 同じ条件で 比較検討することをお勧めします。 でなければ「提案コンペ」の意味が、 総合的な・最終的な比較検討の意味が、 無くなってしまいます。 「ひとまず工務店決定しましたが、 まだプランは固まっていません」 私がこれまで 多くの方々のお手伝い してきた中に、 このパターンは 全くあり得ません。メールをいただきました。2024.7.29武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料のみになってしまい、申し訳ありません。 データを送っていただいたのですが、見積書がありませんでした…。なので、申し訳ありませんが画像になります!昨日は写真を撮る気力がなく、送れませんでした(笑) ※見積もりも「データ」だったら・・・ 以前、ツッコミどころ満載の工務店さん の見積りでやったように 簡単に 各ページのチェックができました。資料の工務店Eさんですが、武田さんも仰っていたように、どうにか希望を叶えようとあれこれご提案くださってとても好印象でした。 ※はい、動きに好感が持ててきています。子供室の平均天井高が、建築基準法で定められている居室の天井高2.1mに僅かに足りないようで、まだ調整の必要がありそうです。 ※はい、この 平均天井高2.1mについては、 一生懸命 対策を考えている ( 建物の移動 収納の天井高減等 ) 工務店Eさんより むしろ、 工務店Fさんの方が心配です。 寄棟屋根で北側も勾配天井になって、 平均天井高2.1mは確保できるのか? あるいは・・・ 「居室」ではなく「納戸」等で 逃げる作戦なのか? ( 昔 チラホラ 見たような ) きちんと確認したいところです。また、「前回よりもう少しお安くなると 思ったのですがあまりかわらず…」と、あまり変化のない見積金額に焦ったのか、いつもならしない値引きまでしてくださったようです(笑) ※だんだん 高感度アップしています。私も希望のプランに近づいて喜んでいましたが、軒の出300という数字と、北側の軒ゼロが気になっています。工務店Fさんが出してきた寄棟屋根に変えたプランにした方が現実的な気がするのですが、武田さんはどう思われますか? ※はい、できるだけ「軒ゼロ住宅」 にはしたくないですね。 が、 安易に寄棟にして斜線制限をクリアして、 平均天井高2.1mを確保できなく なるのもまた、問題です。 ( 工務店Fの問題 要確認! ) 建物を少し南に移動して 斜線制限をクリアしようとすれば、 駐車スペースや庭にしわ寄せが来ます。 ( 工務店Eの問題 要確認! ) これは昨日の記事で指摘しています。 ※記載されていない「駐車スペース」 の南北長さを、確認してください。 元プランでは「6m」です。 5mとかでは かなりつらいことになります。 あるいは、道路から建物までの距離を 確認してください。現時点での候補は、以下の2社になりました。 ●工務店E 3250万・屋根断熱で、子供室の環境は心配無さそう。・資材はちゃんとしたものを使用していた。・自分なりにもう少し減額出来そう。 ただ、寄棟屋根のプランに変更したり、 軒の出を変えてもらうとなると、 この金額より若干上がりそうな気がするので、 プラマイ0かも…。・軒の出が心配。 ●工務店F 3180万・軒の出は600・子どもも寄棟屋根案で了承している。・建設地から近い。・レスポンスがあまり良くない。・天井断熱の為、子供室が心配。 ・使用している物が若干安め。(サイディングや、断熱材がグラスウール) 明日、工務店Fには 子供室の断熱について ルーフィングや断熱材のランクアップについて エアコンの取り付け位置以上3点を電話で確認する予定です。 再度詳細な見積書での比較をしたいところですが、工務店Eさんのスケジュールを考えると難しそうです…。残りの画像は別メールでお送りします。 ※工務店Eさんの影響だと思われますが、 ●天井断熱より屋根断熱が優れている。 ●グラスウールは断熱材として あまり良くない。 という文面になっています。 ( 洗脳されているように感じます ) 説得力のある専門家(プロ)の話は、 そのまま すなおに納得してしまいがち なものですが、 そのような際には、反対の立場の人や 反対の提案をしているプロの話 ( 天井断熱 グラスウール ) も聞いてみましょう。 素人であればあるほど、プロの話には、 どちらも「なるほど・・・」 納得させられてしまうものです。 当初イニシャルコスト(工事価格)は、 天井断熱の方が安く、 以後のランニングコスト(冷暖房価格)も、 天井断熱の方が安く済みます。 なぜか? 単純な話です。 容積が小さいからです。 太陽に近く暑い 子供部屋の断熱が心配? どの部分に どんな断熱材を使うかではなく、 工務店の施工精度の問題です。 心配ありません。 ちなみに 私の家は・・・ 天井断熱でグラスウールを使っています。 12年たちますが 快適です。 雨続きでも 室内で洗濯物が簡単に乾きます。 断熱に限らず、施工精度の問題です。メールをいただきました。2024.7.28武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 本日は立て込んておりましたので、再提出していただいた工務店Eさんの資料のみのメールで失礼いたします。 ※設計図書のデータが添付されています。 ( 見積書は ありません ) これなら すごく見やすいです。 子供部屋の天井高さの確保について、 工務店E社さんは ●建物配置を少し南に移動 ●収納とダイニングの天井高調整 で、解決しようとしています。 ※「提案&見積もり」を依頼した際の 元プランでは、 北側隣地からの離れを1.1mとして いましたが、これを1.9mと 建物を0.8m 南に移動することと、 ●2階北側の軒の出を0にする。 ●屋根の一部を寄棟にする。 ・・・で、 子供部屋の室内は 元プラン通りに 建築することができる という提案をしています。 ※北側の離れを 1.9mにすれば当然、 建物南側の空間に影響を及ぼします。 当初計画で駐車スペースの南北奥行き ( 青い矢印 )は 6mで計画して いました。 図面に寸法表現はありませんが、 約5mになるものと思われます。 カーポートの1辺は 5mと数十センチが 一般的です。 また、全く別の話ですが・・・ メーターモジュールだった階段幅が、 尺モジュールになっています。 メーターモジュールを強要すると 断られると感じたのかも。 もう一つ 別の話ですが・・・ 玄関ドアはが中途半端な位置に描かれて いますが、 右側に きちんと3尺幅がある「耐力壁」 を残してあげた方がいいので、 ドアは「赤」の位置がいいです。 デザイン的な理由もあります。 道路(南側)から見た外観です。 2階の3つの上げ下げ窓と、 1階のリビング掃き出し窓と玄関ドア、 この上下の外側のラインが そろっていると、 おしゃれで安定感のある外観になります。 この提案の「玄関ドア」の位置は、 外側(東側)に ずれたポジションです。 ※それから、部屋によって「天井高さ」 を変えた提案をしています。 ●リビング:2400mm ●主寝室 :2400mm ●ダイニング:書かれていませんが、 2400mmは無いように見えます。 ●2階 大収納:1282mm(1400ではない) なおかつ、床を200mm低くしている。 元プランでは 子供部屋へ上がる階段は7段でしたが、 6段で上がるようになっている。 ●子供部屋:2200mm 工務店E社さんなりに 一生懸命考えて 作成された資料のようです。 好感が持てました。 が、見積書はありませんでした。 数字を見たとたんに、その「好感」は 吹っ飛んでしまうのかもしれませんが・・・。メールをいただきました。2024.7.27武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 これからしばらくは、昼夜逆転生活が続きそうですね(笑)しっかり休んで観戦に備えないとですね! ※オリンピックの応援はあるし、 大谷選手のドジャースの応援はあるし、 毎日 大変です。ブログ拝見しました。わざわざメールまでしてくださって、ありがとうございました。弘法も筆の誤りです。大丈夫です! ※木から 下の川に落ちて、 「河童」といっしょに流されている「猿」 に なった気分です。 あぁ・・・。逆に、何の修正もない提案をする所は危ないと分かりますし、工務店によって修正の仕方も違うと思いますので、チェックポイントにさせてもらいます。転んでもただでは起きません(笑) ※ちゃんとつかむものをつかんで、 しっかり立ち上がりました。 建築業者選びの「踏み絵」になります。 すごい根性です。各社のプランを見て、最終的には子どもが決めれば良いと思っています。 工務店Fさんの見積もりを細かくチェックしてみて、ツボを押さえた現実的なプランだと思いました。キッチンのランクを落とせば簡単♪と思っていましたが、扉などは劣化も早そうです…。 ※価格には 理由があります。些細な金額でも、ランクを上げるのを迷った時は、その差額分をタダ働きしてでも取り入れたいのか、自問自答しながら判断しています(笑) ※すごいです。各社に回答する頃までに、気になるものはショールームで確認しておいたほうが良さそうですね。 ※実物確認は ぜひ しておきましょう。候補に残った2社には、具体的な希望で再度見積もりをしてもらいたいと思っていますが、時間との勝負になりそうです。 全ては、明日のプレゼン次第ですね!どちらも候補に残らず、工務店Fに内定したとしても、 ※もう1社ぐらいは候補に残った方が 好ましい展開になりそうですが・・・。他社と迷っている体で再見積もりをお願いしようと思います。私もだいぶ図太くなりました(笑) ※実際に 1社だけになってしまっても、 契約直前までは、 「最後の最後で どちらにするか」 迷っている風を装いましょう。 工務店さんも 自社で受注するために 真剣に取り組んでくれます。 堅実なマイホーム建築を行いましょう。 逆に言えば・・・ 当初から ハウスメーカーを決めて 契約して、それから間取り打合せなんて やる人は 完全に順序が逆! 「釣った魚に エサはいらない」状態で、 とんでもない大損をすることになります。 おバカさんは そのことにも気づきません。以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※残る2社の「提案と見積もり」、 どんなものになるか? 楽しみです。重要事項説明書を見返していて、発見しました!2024.7.27 ※Oさんが契約した土地の 重要事項説明書を読み返していて、 発見しました。 高度地区(10m高度地区)の言葉を。 高度地区には どのような制約があるか? Oさんの建築予定地の 市のホームページを開いてみました。 ※Oさんの土地の「10m高度地区」は、 絶対高さが10mに制限されて、 かつ「北側斜線制限」は以下のように なります。 ※これまでの工務店の内 2社が 言っている通りでした。 申しわけありません!!! 計画通りの配置で建てる場合は、 提案されているような対応 ( 子供部屋の北側を勾配天井に ) することになります。 建物を南に移動することで それを回避できますが、 南側の空間が狭くなるので、 現実的ではありません。 工務店F社さんの提案が正解かと思います。 高度地区を 見落としていました! 本当に 申しわけありません! 工務店さんは 間違っていませんでした。 間違っていたのは 私でした。 ( 恥ずかしい・・・ ) スミマセン でした!!! ( 穴があったら 入りたい ) メールをいただきました。2024.7.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※2~3日前から 時差ボケ状態が続いている武田FPです。 オリンピックの 男子サッカー 5:0の快勝! 続く 女子サッカー 1:2の惜敗! 毎日 応援していて 昼と夜が わけわからなくなってきています。 ブログ記事で 変なことを書いて、 皆さんに笑われないように気を付けます。ブログ拝見しました。 工務店Fさんには既にメールした後でしたので、北側斜線制限の傾斜勾配の件は改めてメールいたしました。今のところ返信はありませんが…。 以前、「プレゼンの際に矩計図を用意してほしい」とメールでお願いした時も、準備はしてくださっていましたが、メール返信はありませんでした。今日中に返信がなければ、月曜日に電話してみます。 ※せっかく 候補に昇格したのに・・・ レスポンスに 難がありそうです。気になったので、今回と同様のプランになっていた所の資料を見てみましたら、北側斜線制限の傾斜勾配が同じ1.5になっていました!全く違う建物になってしまっていた、工務店Eさんです。 ※ ・・、 あの Eさんも。今週末、再度プレゼンしてもらうので、その時修正されていれば良いのですが…。気をつけて見ておきます。それから、トンデモ見積もりをいただいた家族経営の工務店Aさんより、冷暖房の件でメールがありました。 ※まだ 会ったことがないAさん・・・。見積もり書の添付もなく、『全館空調にすると600万(税別)になります。』という案内だけでした。 ※わお! 一式300万!の上を行く、 一式600万!! 「ぜひ ウチは断って下さい!」 と、叫んできているように見えます。元々お断りする予定ではいましたが、決定打となりました(笑) ※よく今まで 経営できてきたものです。 受注できていたのが 不思議です。 お客様と面談しようとしないし、 人との面談が苦手なのかもしれません。他社さんにも、コンペの結果は8月初め頃に返答するとお伝えしていますので、目積もりのお礼と合わせてメールした後、改めて来月にお断りの連絡をするつもりです。 ※600万円を足した総額(4000万ぐらい?) で受注できる♪ 本気で・・・ 希望に燃えているのかもしれません。今は、工務店Fさんの見積もりとにらめっこしながら、どう調整しようか考えています。エアコンは施主支給が多いと思いますが、色々と忙しくなりそうな我が家の場合、そこまで高額でないなら一緒にお願いした方が良いのかなと思っています。 エアコンのサイズも、表示してある畳数が正しいとは限らないのですね! ※エアコン等の電気製品のメーカーと、 住宅建築業者とでは、 立ち位置が真逆なので・・・ 特に高性能住宅を建てて住む場合は、 製品メーカー通りの畳数で選ぶと、 過剰スペックということがあり得ます。 建てて数十年の家とか、建売住宅や 分譲住宅などのローコスト住宅なら、 エアコンメーカー指定の畳数でピッタリ! かと思います。 設置後に・・・ 「さっぱり冷えない」とか、 「ぜんぜん暖かくならない」とかの クレームが出て来ない状況作りは、 どのような家でも想定しておきながら・・・ 最低限 やっておく必要があります。 高性能住宅を建てて住む人にとっては、 オーバースペックになりやすい かもしれません。 我が家の場合、14畳1台、6畳用2台で良さそうな気がしますが…。 ※はい、ピッタリだと思います。プレゼンしてもらう2社にも聞いてみて、参考にさせていただこうと思います。 以上になります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※北側斜線制限の説明の絵、 昨日のモノでは分かりにくいので、 少し分かりやすくしてみました。 ※各工務店さんが立面図を作る際に、 斜線制限の図も 正確に作製してもらえば いいですね。 ●真北方向の隣地境界までの距離は、 北方向が少し振れているので、 設定した隣地境界までの距離(1.1m) よりは長くなります。 ( 有利に作用します ) ●この絵では、2階屋根の一部が 斜線から飛び出ていますが、 この程度なら 外壁からの屋根の出を 小さくすることでも対応できます。 あるいは・・・ この部分だけ局所的に「小さな寄棟」 にして対応することもできます。 いずれにしても、 子供部屋の室内が変化するような造作は 必要がありません。メールをいただきました。2024.7.25武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。画像の為、見づらくて申し訳ありませんが、取り急ぎ立面図をお送りします!よろしくお願いいたします。 ※これが 欲しかった! ( 不鮮明ですが ) ※これで、謎が解けました! 工務店Fさん、きちんと「北側斜線制限」 を立面図で説明しています。 ( 完全に間違っていますが・・・ ) 北側斜線制限の傾斜勾配を・・・ 「水平に1.5行って 垂直に1.0上がる」 ような傾斜として表現しています。 ( 傾斜が緩すぎる! ) それに合わせて 2階屋根に勾配を 付けています。 明らかな 間違いです。 これまでも同様の間違いをしてきている のかもしれません。 北側斜線制限の傾斜勾配は もっと急こう配! 「水平に 1.0行って 垂直に1.25上がる」 これが正解です。 ( 例外なし! 全国まったく同じ! ) 正解は、以下の赤い線のようになります。 ※2階の屋根は普通に切妻で大丈夫で、 斜線制限の範囲内に収まります。 子供部屋も当初計画通りで大丈夫。 このことを、遠い親戚のおじさんに 指摘されたと伝えてください。 完璧な人間が存在しないように・・・ 完璧な建築業者さんも存在しない。 お互いに協力し合って 助け合って 世の中が成り立っています。 お互いにおだやかにいきましょう って、言え と言われました。 ぐらいのお話をしておきましょう。 もちろん、図面や見積もりは、 当初の計画通りのモノに訂正して もらいましょう。メールをいただきました。2024.7.24武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料が見づらくて申し訳ありませんでした。今週末に面談する2社には、データも送ってもらうようにします! ※「ツッコミどころ満載の見積書」に コメントできたのは、 頂いた あの工務店さんの見積書が 「データ」だったからです。 ストレスなく 隅から隅まで しっかり チェックする事ができたので、 コメントしやすかったです。また、見づらい矩計図を解析していただき、ありがとうございました。工務店Fさんには、武田さんがブログで提案してくださったようにして、プラン通りの屋根形状に出来ないか問い合わせしてみます。 ※「できないか 問い合わせ」ではなく、 「なぜ 子供部屋の北側が勾配天井になるのか?」 具体的に・・・ 「立面図の西面」と「北側斜線制限の線」 とを描いた図面で説明してもらいましょう。 どうも・・・ 「子供部屋は 北側も勾配天井にしよう」 と 当初から決め打ちしていて、 このまま押し通そう としている可能性を 感じます。 言われた通りにすると・・・ かなり使い勝手の悪い子供部屋になります。 せっかく 十分な空間が確保できるのに、 もったいないと思います。 ※北側斜線制限の斜線は・・・ 「水平に1m行ったら 垂直に1.25m上がる」 という勾配になっています。 ( 上の絵の斜線です ) 各工務店の建物の「矩計」によっては・・・ 子供部屋の屋根の一部が斜線制限に ひっかかるかも? ということは あるかもしれません。 ( 1の赤い斜線です ) 屋根の一部の対応で済む事で、 子供部屋の天井に影響はしません。 北側の隣地境界までの距離は 1.1mですが、 真北ではなく 少し振れています。 ( 距離は もっと大きいということです ) 工務店Fの図面によると・・・ 子供部屋の北側は勾配天井になる ( 屋根は寄棟屋根になる ) ということなので、 子供部屋に深く係わります。 ( 2の 緑色の斜線です ) 立面図をもらっていないので不明ですが、 配置図によると・・・ 2階子供部屋の上の屋根は寄棟に なっています。 が、 1階の下屋部分は切妻のままです。 これは おかしなことです。 子供部屋の屋根が 斜線制限に 深く削られるのであれば、 ( 2の緑の斜線 ) 1階下屋部分も同様にならなければ おかしいです。 なのに そうしていないということは、 斜線制限とは関係なく・・・ 「子供部屋の北側は勾配天井」 にしようと決め打ちしている、 としか 考えられません。 で、立面図を送ってください。 特に 西面の立面図を。工務店Fさんに関しては、まさにダークホースでした。完全にノーマークでしたので(笑)新居の近くというのもポイントが高いかなと思います。 ※これまでの経験から・・・ 建築業者さんには、 「地元案件は 絶対に取る!」 という意識が強いと感じてきました。 最終的に 2社程度の競合になれば、 ある程度の値引きを頑張っても、 絶対に取る! これ、あり得ます。武田さんにも、見積もりに合格点をいただけたので安心しました。依頼しても良いと思える工務店さんと出会えたことで、ようやく精神的にもゆとりが持てるようになりました(笑) ※よかったですね。 まったく見通しが立たないまま 時間だけが悔過していくのは、 精神衛生上 よくありません。今週末、ラスト2社の見積もりが出ますが、基準となる所ができたことで比較しやすくなると思います。特に、工務店Bさんは気になっている会社なので、候補に残ってくれることを祈るばかりです。 ※さあ! どうなるでしょうか?また面談後に、結果をご報告できればと思います。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※この後 どのような「提案・見積もり」 が出てくるか? 楽しみです。工務店F社の見積書、一通り 読んでみました。2024.7.24 ※きちんとした 誠実な見積書でした。 価格も突出するものでもなく、 安心しました。 以前に登場した ツッコミどころ満載の 工務店さんとは、かなり違います。 造作が得意そうな工務店のようです。 畳コーナー廻りも 造作でみていて、 磨き丸太も 希望通りに対応できそうです。 サッシも樹脂サッシで見積もっています。 残念だったのは・・・ ●子供部屋は 北側が極端な勾配天井。 ( 北側は勾配無しでできるのでは? ) ●サイディングは14mmの釘打ち。 ( 16mmの金具止めにしましょう ) ●地盤調査で表面波探査が未経験。 ( 地盤改良工事をしない調査会社もある ) 総合的には・・・ これまで登場してきた工務店の中では、 かなりまともな部類です。 価格的にも 折り合いが付けられそうだし。工務店Fさんの矩計(かなばかり)図。2024.7.24 ※Oさんから たくさんの図面や見積書を 送ってもらっています。 ( 文字や数字が見づらくて大変 ) ※オレンジが 居室の天井高さです。 一般的な2400mmのようです。 黄色が天井フトコロで 450mmです。 昨日の記事で示した建物より高さが 少し高くなります。 ※この絵の建物の高さは・・・ 400+2700+2700+1350=7,150(mm) 工務店F社の建物の高さは・・・ 561+2850+2850+1350=7,611(mm) その差は 461mmです。 46㎝ 建物が高くなったとしても、 子供部屋の北側を勾配天井にしなければ ならないほどの違いにはなりません。 元のままの子供部屋、いいと思います。 子供部屋は 2階の大収納の上にあります。 大収納は居室ではないので、 その天井に フトコロは不要です。 ( 居室の天井には 450mmとか のフトコロ空間を設けますが ) なので、子供部屋の下は、 床根太・構造用合板・床材で約150mmで済み、 普通の天井フトコロの450mmよりも 300mmも薄くて済みます。 ( 子供部屋の高さが確保できる ) 図面や見積もり・・・ 一枚一枚 写真撮影して送るのは 大変な作業だったと思います。 が、 読むほうも大変で、 一枚一枚 資料を引っ張り出して・・・ 拡大しても読めない 判別できない などということが多々。 工務店さんから資料を頂くときは、 紙ではなく データにして送ってもらえば、 こちらも 鮮明な資料をスムーズに 手際よく確認する事ができます。メールをいただきました。2024.7.23武田つとむ 様 お世話になっております。 毎日暑くて嫌になってしまいますね。そのうえ子供が風邪をひいてしまい、今週は落ち着かない1週間となりそうです(笑) ※うわ、この時期に風邪ですか。 新型コロナもまた じわじわ 感染者が増えてきているようですし、 気を付けましょう。 私は 今でも・・・ できるだけ マスクを着用しています。 ( 暑い日は 息苦しいですが ) 日曜日に工務店Fさんと面談してきました。耐震に力を入れているようで、耐震等級は3、更にウォールスタットという倒壊シミュレーションソフトを使って検証し、地震に強い住宅を目指していくそうです。 ※頼もしいです。希望プランからの変更点がありました。 ●子供室の屋根形状の変更見積もり再提出の工務店Eさんの時にも少し話が出たのですが、子供室の屋根が北側斜線にかかるので、希望プラン通りの『切妻の屋根裏部屋風』にするのは難しそうです。今回は、北側を寄棟屋根する提案になっていました。また、腰窓の高さで考えると上げ下げ窓も無理なので、窓も横すべり出し窓に変更してありました。1100より低い位置に設置すれば、上げ下げ窓もつけられるそうですが…。 ※今回のプランを普通に建てれば、 北側斜線制限に抵触する事はありません。 北側斜線制限については・・・ 平面プラン作成段階で配慮しました。 ご家族の色々な要望を聞いていくうちに 総二階のプランではなく 1階が広いプランになるな と感じ、 どうせ2階を狭くするなら 北側斜線制限を回避できるように 北側に1階下屋を残して 南側を総二階にするようにプランしました。 で、最近 時々言っている・・・ 「各社の矩計図をもらってください」 は、各社の仕様の確認だけでなく、 「階高」等を知りたいためでした。 今回のプランを 一般的な木造住宅で 建てた場合、以下のようになり、 北側斜線制限をクリアします。 ※今回のプランで 全業者が口をそろえて 「北側斜線に引っかかる」 と言っていないのは、 それぞれの「矩計図」や「階高」が 異なるからです。 工務店Fさん言う「北側斜線に抵触する」 という具体的な図面をもらってみてください。 仮に・・・ 「階高」が高い建て方をする工務店さんで、 「子供部屋の屋根が 制限に抵触する」 場合であって、 一部「寄棟屋根」にする場合であっても、 室内に大きな影響は及ばないものと 思われます。●浴室の窓の位置浴槽横にしか窓はつけられないそうなので、北側に変更になっています。他社でも同じようなことがあったので、浴槽の位置を変えるか、窓の位置を変えることになりそうです。 ※どちらに拘るかによりますね。 窓の位置に拘るなら・・・ 浴槽の位置変更 ということに。 見積書は、今までの工務店さんの中で一番詳細なものでした。 サイディングが14mmだったり(16mmが希望だとは伝えました)、室内ドアや無垢フローリングがとても安価なもので不安点もありましたが…。ローコスト志向なのかと思ったら、キッチンがハイグレードなものになっていたりして、見積もりを見て笑ってしまいました。 ※場数を踏んで、余裕が出てきましたね。お金をかけたい所が自分とは違うだけなので、変更したら良いだけの話ではありますが。 ※そういうことですね。ひとつ気がかりなのは、地盤調査費が未計上だったことです。 お話としては、「いつもお願いしている会社が 表面波探査法を扱っていないので、 依頼を受けてから探します。 値段はそんなに変わらないと思うので、 5〜6万くらいだと思います。」といった内容でした。 ※地盤改良工事をする会社は、 SS式調査で新たな仕事を作ります。 ( だから 特定の建築業者を仲良し♪ ) その同じ会社が、新たな仕事を創出できない 「表面波探査」をするわけがありません。 表面波調査をする会社は、 純粋に地盤調査をするだけで、 地盤改良工事はしていません。 ( だから信用できます )ここまで詳細な見積書が出せたのに、地盤調査の会社を見つけることがそんなに難しいの?と、ちょっと疑問に思ってしまいました。 ※すなおに考えれば、よくある 「地盤改良業者と建築業者の癒着」 が、疑われます。 地盤改良工事は 特定の建築会社の かかわりで多く見受けられます。基本的には好印象でした。工期も問題なさそうですし、要望にもすぐに対応していただけそうです。社長以上に、現場監督さんの方が頼りになりそうです(笑) ※その辺は いいですね。見積書の続きは別でお送りします。引き続きよろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.7.20武田つとむ 様 お世話になっております。 金曜日は お疲れさまでした。予定を決めるだけだったなんて…待ち時間のせいで体調を崩してしまいそうですね。 ※病院で長時間待たされて病気に。 笑い話になりそうです。再提出の工務店Eさんにも、見積もりの際の要望をお伝えしました。 矩計図の件と、一式見積もりにではなく詳細で記載する件はOKの返事がありました。 ただ、カーテン、エアコンの件は、以下のように質問がありました。『カーテン・エアコンは カーテン屋・家電店から直接お買い求め いただいた方がお値打ちになるので、 いつもは別途工事とし概算予算を 資金計画書に計上しております。 (住宅ローンに組込みをご希望でしょうか?) (具体的な提案をご希望でしょうか?)』見積もりが高かったとしても、こちらでやりくりするなら分かるのですが…。高すぎて、見積もりを出しても依頼する施工主さんがいないから、この方法なのでしょうか?笑 とりあえず、具体的な提案を希望するということで、見積もりに入れてもらうように依頼しようと思います。 ※このような勝手な判断をされないよう、 こちらから工務店さんへの依頼内容は、 渡してある「4プランと仕上表」に 細かく記載しています。 カーテンもエアコンも記載しています。 勝手に出し入れしないでね と、言いたいところです。 なお、工務店Eさんの言うような・・・ 施主が直接 注文した方が安いモノは 色々あります。 外構工事:外構屋さん カーポート:エクステリア業者さん 照明器具:家電屋さん 基礎コンクリート工事:基礎屋さん 屋根工事:板金屋さん 給排水工事:水道屋さん 等々。 もちろん バラバラに発注するわけには いきませんよね。 これらは見積もりしておきながら、 なぜ エアコン等を勝手にはずすのでしょう? こちらの依頼資料通りに すなおに見積もりしてもらえばいい だけのことです。 各社 同じ条件で見積もってもらって、 あとは Oさん家族が判断することです。工務店Aさんの見積もりに対する武田さんのツッコミには笑ってしまいました。 ※このような ツッコミどころ満載の 見積りは初めて見ました。私は、ラストの300万が一番衝撃的で、「えっ!?」と、思わず声が出てしまいました(笑) ※次からは、私の解説が無くても、 自分で見積書を眺めてみて、 オモシロ部分を発見して 笑えるようになりましょう。庶民的なイメージだから良心的、とは限らないということが分かりました。良い勉強になりました。 ※速攻で作製した図面も笑えて・・・ 見積書でも何か所も笑えて・・・ 良好な第一印象のまま 疑いも持たずに 信頼してお任せするのは 危ない! という、教訓になったと思います。明日は、工務店Fさんのプレゼンです。また詳細をお伝えしますね。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※次は、どのような工務店さんでしょう? また、色々 あるんでしょうね。 楽しみに 待ちます。メールをいただきました。2024.7.19 ※工務店A社さんの見積書が送られて きました。 ざっと 目を通してみましたので、 気が付いたことをコメントします。 ※解体工事:272万円って何? 更地に建築するんですが・・・。 どこか別の現場に行って・・・ 古家があったので見積もった? だとしても普通の木造住宅なら こんなに高額にはなりません。 ※地盤調査の結果 「地盤改良要!」 となった場合は、改めて 「SS式」で地盤調査するそうです。 地盤改良工事が大好きな工務店さん のようです。 ※棟換気は しっかりみているようです。 2階部分に2か所、下屋部分に1ヶ所。 ※外壁は 窯業系14mm ビス止め。 16mmの金具止めにしてほしいです。 ※サッシは全て アルプラ混合サッシで 見積もっています。 レベル低っ!! こちらの指定は「樹脂サッシ」です。 ※木製の造作工事は みているようです。 ( 既製品利用が多いのに ) が、「磨き丸太」は見当たりません。 ※芝張り47万円!を計上しています。 依頼していないはずですが・・・。 ※「諸経費」が何の説明も無く 「1式300万円!」も計上されています。 「内訳は これとこれとこれで、 請負額の〇% 頂いています。」 等の説明があるなら ともかく、 なにか分からないモノに 300万円!? これで、3520万円!! まだ 冷暖房や空調の見積りがこれからです。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/02
天井高さ平均 2.1mが不可能になります。 ※東西の勾配天井のみで対応しましょう。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.8.1武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※今日、そちらの最高気温は40度超え!? すごいです。 十分過ぎるほど 気を付けてください。候補の工務店2社には、間取りはそのままでそれぞれ修正していただくようにメールいたしました。どちらも信頼できると考えておりますが、後々のことも含めて決定できればと思います。 ※子供部屋が「納戸」での申請が 認められれば、対策が楽になりますが、 認められないようであれば・・・ 2社の「いいとこ取り」で 対策を考えたらいいと思います。 平均天井高2.1mが必須なのであれば、 子供部屋の北側勾配天井は あり得ない。 子供部屋は元プランのまま 一部「収納」(東側?)にして 平均天井高 2.1mを確保する。 建物の配置変更。 10m高度地区に対応するために 建物を南へ移動する。 駐車スペース or 庭の縮小で対応。自分の体調面を考えても、次の修正案で決定したいと思っていますので、それまでに住宅設備の選定など進められるところは準備しておこうと思います。 また工務店さんから連絡がありましたら、ご報告いたします。引き続きよろしくお願いいたします。 ※無理をして 体調を崩さないように・・・。 難しい問題がいくつかありますが、 工務店さんたちが一生懸命に 解決策を考えてくれます。 ( 彼らも 必死です ) ところで、 先週末は 最後の2社と面談したことと 思われますが、その結果には まったく触れられていません。 とんでもない金額だったとか? お任せできるような相手ではなかったとか? 教えてもらえればと思います。 なお、現在は E社とF社が残って つばぜり合いをしていますが・・・ アルファベット順で A~Fまでの 先週末のG社 H社までで、 8社があったと思われますが、 それぞれ どうだったのか? 寸評程度でいいので・・・ 整理整頓して教えてもらえればありがたいです。 A社:総額4000万円!? とんでもない B社: C社: D社: E社: F社: G社: H社: ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。メールをいただきました。2024.7.31武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 私も今の配置がベストだとは思っています。切妻の屋根裏については諦めもついているので、工務店Fさんの寄棟屋根のプランで進めてもらうのが一番かなと思っていたのですが…。 例えば、工務店Eさんがされていたように2階の収納部分を1400から1300したり、収納部分を増やすことでも効果があると聞いたので、南壁面の造り付け収納の位置をやめて、東西のどちらかに少し大きめに造作してもらうことで平均天井高2.1mをクリアできないものでしょうか? ※十分に 可能性がありますね。ちなみに、工務店Eさんの駐車スペースの件ですが、こちらにお願いする場合はカーポートを諦めることになると思いますので、変更後のプランでも大丈夫です。 ※駐車スペースは元のままで、 庭の部分で調整することについては 考えられませんか? 北側に空間ができることで、 庭の西側に置く予定だった物置きも 北に置くことができるので・・・。 ゆったりした駐車スペースは、 カーポートが設置できるかどうか だけでなく、 日常生活での車の出し入れに ストレスを感じずに済みます。 なお、Eならこの方法、Fならこの方法と それぞれ別の方法で考えるのではなく、 ミックスして「いいとこ取り」 するのはどうでしょうか? ※参考事例を お知らせします。 「あ、ここは居室ではなく 納戸です」 という実例が、普通にあります。 Oさんが計画している子供部屋と ほそ同じ空間の部屋です。 3間×1.5間の9畳です。 天井高さは 中央部分だけまともで、 両サイドは床から1300mmの高さです。 なので、もちろん 平均天井高さは 2100mmなんて ありません。 ※このように、「ここは 納戸です」 ということで建築されている実例です。 元々「納戸」なんだから、 天井高なんて規制は関係ありません。 納戸の中に さらに「物入」がある ってどういうこと? と、突っ込まれそうですね。 が、これが現実です。 実例です。 そちらでは こんなことはあり得ない! のかどうか? それぞれの工務店さんに確認してみて みる価値はあります。 そちらの地域では 全くあり得ないのか どうか?その工務店は 10年後や 20年後、存続しているでしょうか?2024.7.31 ※マイホームの設備などは 10年もしないで不都合が発生したり、 10年も過ぎると 建物自体にも 不都合が発生する場合もあったりします。 その際に、建築してくれた工務店は 健全に経営を続けているでしょうか? 頼れる存在として いてくれるでしょうか? 想像してみましょう。 「我が家の建築をしてもらう工務店、 10年後や20年後 存続している?」 社長の年齢は 何歳でしょうか? どのような人員構成の工務店でしょうか? 事業を継続する 跡取り対策は 講じられているでしょうか? 社長の健康状態次第では その後の経営が全く怪しいことになる、 ということはないでしょうか? 現実に そのようなことが起きています。 どのように対策を考えているのか? きちんと 確認しましょう。 色々なことを考慮して 工務店を選ぶことになりますが、 「20年後の工務店・跡継ぎ問題」も、 工務店選択のために欠かせない 一つの要素です。メールをいただきました。2024.7.30武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Fの社長さんにお電話で色々と伺いました。 ●子供室の断熱について 矩計図に子供室の部分がなく詳細が分かりませんでした。屋根断熱なら心配はありませんが、天井断熱だったこともあって子供室の断熱を一番心配していましたが、ちゃんと施工していただけると説明を受け安心できました。 また、武田さんの見解と同様に、断熱材についてもきちんと施工するのでグラスウールでも問題ないと説明を受けました。一応、吹き付けの場合の金額も提示してくださるそうです。 ●ルーフィングなどのグレードについて 特に明記されていなかったので、もしかしたら一番安価な粗悪品なのかも!?と、疑っておりました(笑)ゴム製とのことだったので、ひとまず安心しました。私から北側斜線のメールを受け取った後、あちらでも色々と案を考えてくださっていたようで、南北の間取りを入れ替えたらどうかと考えているそうです。 1週間くらいで図面を仕上げて、サイディングなどの変更を含めた見積書と一緒に提案をして貰うことになりました。 疑問にも丁寧に回答いただけたことで安心できました。 建具や床材があまりにも他社に比べて安価だったので心配になり、実物を確認しにショールームへも行きましたが、想像より素敵なものでした。20年以上取引があるそうなので、それでお安く仕入れられるのかもしれません。 そういった強みもあり、同じ減額調整をしても、工務店Fさんの方が良いものを選べたり、安く仕上がりそうです。 このまま順調にいっても、来年のGW前後の引き渡しになりそうですし、プランもしっかり考えてもらえそうなことから、工務店Fさんに決めて集中した方が良いかと思っています。 時間が迫っている中、工務店Eさんに色々と修正していただくのも心苦しいというのもありますが(笑)とても親身になって考えてくださり、一番安心できる工務店さんでしたので、お断りするのが淋しいくらいです。 明日以降、5社にはお断りのメールをして、工務店Fさんには、次のプランの提案を受けた後にお返事しようと思っています。 ひとまず工務店決定しましたが、まだプランは固まっていませんので、武田さんには引き続きアドバイスいただければと思っています。よろしくお願いいたします。 ※これから プランを変えるのであれば、 工務店を1社に決めるのは早過ぎます。 南北の間取りを入れ替えると言っても、 「子供部屋と主寝室を入れ替える」 だけの単純な お話ではありません。 それぞれの大きさが違うので、 階段の位置や上り下りの仕方の変更も 伴います。 ということは、 1階の間取りも がらっと変わります。 住宅の間取りは・・・ 一部を変更すれば、その変更が家全体に及び、 まるっきり 元のプランとは別のモノ、 まったく 別の建物になります。 建物が全く別になって、 競合他社がいななれば・・・ 見積価格も 今回とは全く別になります。 ガラガラポンです。1から見積もり直しです。 決めた業者の「言い値」になります。 「まず 良い建築業者を選んで、 それからゆっくり間取りを考える」 ということであれば、 大部分の人たちがやっている住宅建築と 何ら変わらないことになってしまいます。 「同じ条件での工務店比較」 ではなくなってしまいます。 1社に決めて進めながら・・・ 「競合他社がいる」風を装っていても、 「間取り考案は自社がやっている」 ことが 分かり切っている状況なら、 業者としては やりたいようにできます。 場合によっては・・・ 「釣った魚にエサはいらない」 状態になります。 これから 間取りが大きく変わる状況なら、 今の段階で 1社に決めてしまうことは、 私の立場では当然 お勧めできません。 少なくても 2社で 同じ条件で 比較検討することをお勧めします。 でなければ「提案コンペ」の意味が、 総合的な・最終的な比較検討の意味が、 無くなってしまいます。 「ひとまず工務店決定しましたが、 まだプランは固まっていません」 私がこれまで 多くの方々のお手伝い してきた中に、 このパターンは 全くあり得ません。メールをいただきました。2024.7.29武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料のみになってしまい、申し訳ありません。 データを送っていただいたのですが、見積書がありませんでした…。なので、申し訳ありませんが画像になります!昨日は写真を撮る気力がなく、送れませんでした(笑) ※見積もりも「データ」だったら・・・ 以前、ツッコミどころ満載の工務店さん の見積りでやったように 簡単に 各ページのチェックができました。資料の工務店Eさんですが、武田さんも仰っていたように、どうにか希望を叶えようとあれこれご提案くださってとても好印象でした。 ※はい、動きに好感が持ててきています。子供室の平均天井高が、建築基準法で定められている居室の天井高2.1mに僅かに足りないようで、まだ調整の必要がありそうです。 ※はい、この 平均天井高2.1mについては、 一生懸命 対策を考えている ( 建物の移動 収納の天井高減等 ) 工務店Eさんより むしろ、 工務店Fさんの方が心配です。 寄棟屋根で北側も勾配天井になって、 平均天井高2.1mは確保できるのか? あるいは・・・ 「居室」ではなく「納戸」等で 逃げる作戦なのか? ( 昔 チラホラ 見たような ) きちんと確認したいところです。また、「前回よりもう少しお安くなると 思ったのですがあまりかわらず…」と、あまり変化のない見積金額に焦ったのか、いつもならしない値引きまでしてくださったようです(笑) ※だんだん 高感度アップしています。私も希望のプランに近づいて喜んでいましたが、軒の出300という数字と、北側の軒ゼロが気になっています。工務店Fさんが出してきた寄棟屋根に変えたプランにした方が現実的な気がするのですが、武田さんはどう思われますか? ※はい、できるだけ「軒ゼロ住宅」 にはしたくないですね。 が、 安易に寄棟にして斜線制限をクリアして、 平均天井高2.1mを確保できなく なるのもまた、問題です。 ( 工務店Fの問題 要確認! ) 建物を少し南に移動して 斜線制限をクリアしようとすれば、 駐車スペースや庭にしわ寄せが来ます。 ( 工務店Eの問題 要確認! ) これは昨日の記事で指摘しています。 ※記載されていない「駐車スペース」 の南北長さを、確認してください。 元プランでは「6m」です。 5mとかでは かなりつらいことになります。 あるいは、道路から建物までの距離を 確認してください。現時点での候補は、以下の2社になりました。 ●工務店E 3250万・屋根断熱で、子供室の環境は心配無さそう。・資材はちゃんとしたものを使用していた。・自分なりにもう少し減額出来そう。 ただ、寄棟屋根のプランに変更したり、 軒の出を変えてもらうとなると、 この金額より若干上がりそうな気がするので、 プラマイ0かも…。・軒の出が心配。 ●工務店F 3180万・軒の出は600・子どもも寄棟屋根案で了承している。・建設地から近い。・レスポンスがあまり良くない。・天井断熱の為、子供室が心配。 ・使用している物が若干安め。(サイディングや、断熱材がグラスウール) 明日、工務店Fには 子供室の断熱について ルーフィングや断熱材のランクアップについて エアコンの取り付け位置以上3点を電話で確認する予定です。 再度詳細な見積書での比較をしたいところですが、工務店Eさんのスケジュールを考えると難しそうです…。残りの画像は別メールでお送りします。 ※工務店Eさんの影響だと思われますが、 ●天井断熱より屋根断熱が優れている。 ●グラスウールは断熱材として あまり良くない。 という文面になっています。 ( 洗脳されているように感じます ) 説得力のある専門家(プロ)の話は、 そのまま すなおに納得してしまいがち なものですが、 そのような際には、反対の立場の人や 反対の提案をしているプロの話 ( 天井断熱 グラスウール ) も聞いてみましょう。 素人であればあるほど、プロの話には、 どちらも「なるほど・・・」 納得させられてしまうものです。 当初イニシャルコスト(工事価格)は、 天井断熱の方が安く、 以後のランニングコスト(冷暖房価格)も、 天井断熱の方が安く済みます。 なぜか? 単純な話です。 容積が小さいからです。 太陽に近く暑い 子供部屋の断熱が心配? どの部分に どんな断熱材を使うかではなく、 工務店の施工精度の問題です。 心配ありません。 ちなみに 私の家は・・・ 天井断熱でグラスウールを使っています。 12年たちますが 快適です。 雨続きでも 室内で洗濯物が簡単に乾きます。 断熱に限らず、施工精度の問題です。メールをいただきました。2024.7.28武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 本日は立て込んておりましたので、再提出していただいた工務店Eさんの資料のみのメールで失礼いたします。 ※設計図書のデータが添付されています。 ( 見積書は ありません ) これなら すごく見やすいです。 子供部屋の天井高さの確保について、 工務店E社さんは ●建物配置を少し南に移動 ●収納とダイニングの天井高調整 で、解決しようとしています。 ※「提案&見積もり」を依頼した際の 元プランでは、 北側隣地からの離れを1.1mとして いましたが、これを1.9mと 建物を0.8m 南に移動することと、 ●2階北側の軒の出を0にする。 ●屋根の一部を寄棟にする。 ・・・で、 子供部屋の室内は 元プラン通りに 建築することができる という提案をしています。 ※北側の離れを 1.9mにすれば当然、 建物南側の空間に影響を及ぼします。 当初計画で駐車スペースの南北奥行き ( 青い矢印 )は 6mで計画して いました。 図面に寸法表現はありませんが、 約5mになるものと思われます。 カーポートの1辺は 5mと数十センチが 一般的です。 また、全く別の話ですが・・・ メーターモジュールだった階段幅が、 尺モジュールになっています。 メーターモジュールを強要すると 断られると感じたのかも。 もう一つ 別の話ですが・・・ 玄関ドアはが中途半端な位置に描かれて いますが、 右側に きちんと3尺幅がある「耐力壁」 を残してあげた方がいいので、 ドアは「赤」の位置がいいです。 デザイン的な理由もあります。 道路(南側)から見た外観です。 2階の3つの上げ下げ窓と、 1階のリビング掃き出し窓と玄関ドア、 この上下の外側のラインが そろっていると、 おしゃれで安定感のある外観になります。 この提案の「玄関ドア」の位置は、 外側(東側)に ずれたポジションです。 ※それから、部屋によって「天井高さ」 を変えた提案をしています。 ●リビング:2400mm ●主寝室 :2400mm ●ダイニング:書かれていませんが、 2400mmは無いように見えます。 ●2階 大収納:1282mm(1400ではない) なおかつ、床を200mm低くしている。 元プランでは 子供部屋へ上がる階段は7段でしたが、 6段で上がるようになっている。 ●子供部屋:2200mm 工務店E社さんなりに 一生懸命考えて 作成された資料のようです。 好感が持てました。 が、見積書はありませんでした。 数字を見たとたんに、その「好感」は 吹っ飛んでしまうのかもしれませんが・・・。メールをいただきました。2024.7.27武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 これからしばらくは、昼夜逆転生活が続きそうですね(笑)しっかり休んで観戦に備えないとですね! ※オリンピックの応援はあるし、 大谷選手のドジャースの応援はあるし、 毎日 大変です。ブログ拝見しました。わざわざメールまでしてくださって、ありがとうございました。弘法も筆の誤りです。大丈夫です! ※木から 下の川に落ちて、 「河童」といっしょに流されている「猿」 に なった気分です。 あぁ・・・。逆に、何の修正もない提案をする所は危ないと分かりますし、工務店によって修正の仕方も違うと思いますので、チェックポイントにさせてもらいます。転んでもただでは起きません(笑) ※ちゃんとつかむものをつかんで、 しっかり立ち上がりました。 建築業者選びの「踏み絵」になります。 すごい根性です。各社のプランを見て、最終的には子どもが決めれば良いと思っています。 工務店Fさんの見積もりを細かくチェックしてみて、ツボを押さえた現実的なプランだと思いました。キッチンのランクを落とせば簡単♪と思っていましたが、扉などは劣化も早そうです…。 ※価格には 理由があります。些細な金額でも、ランクを上げるのを迷った時は、その差額分をタダ働きしてでも取り入れたいのか、自問自答しながら判断しています(笑) ※すごいです。各社に回答する頃までに、気になるものはショールームで確認しておいたほうが良さそうですね。 ※実物確認は ぜひ しておきましょう。候補に残った2社には、具体的な希望で再度見積もりをしてもらいたいと思っていますが、時間との勝負になりそうです。 全ては、明日のプレゼン次第ですね!どちらも候補に残らず、工務店Fに内定したとしても、 ※もう1社ぐらいは候補に残った方が 好ましい展開になりそうですが・・・。他社と迷っている体で再見積もりをお願いしようと思います。私もだいぶ図太くなりました(笑) ※実際に 1社だけになってしまっても、 契約直前までは、 「最後の最後で どちらにするか」 迷っている風を装いましょう。 工務店さんも 自社で受注するために 真剣に取り組んでくれます。 堅実なマイホーム建築を行いましょう。 逆に言えば・・・ 当初から ハウスメーカーを決めて 契約して、それから間取り打合せなんて やる人は 完全に順序が逆! 「釣った魚に エサはいらない」状態で、 とんでもない大損をすることになります。 おバカさんは そのことにも気づきません。以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※残る2社の「提案と見積もり」、 どんなものになるか? 楽しみです。重要事項説明書を見返していて、発見しました!2024.7.27 ※Oさんが契約した土地の 重要事項説明書を読み返していて、 発見しました。 高度地区(10m高度地区)の言葉を。 高度地区には どのような制約があるか? Oさんの建築予定地の 市のホームページを開いてみました。 ※Oさんの土地の「10m高度地区」は、 絶対高さが10mに制限されて、 かつ「北側斜線制限」は以下のように なります。 ※これまでの工務店の内 2社が 言っている通りでした。 申しわけありません!!! 計画通りの配置で建てる場合は、 提案されているような対応 ( 子供部屋の北側を勾配天井に ) することになります。 建物を南に移動することで それを回避できますが、 南側の空間が狭くなるので、 現実的ではありません。 工務店F社さんの提案が正解かと思います。 高度地区を 見落としていました! 本当に 申しわけありません! 工務店さんは 間違っていませんでした。 間違っていたのは 私でした。 ( 恥ずかしい・・・ ) スミマセン でした!!! ( 穴があったら 入りたい ) メールをいただきました。2024.7.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※2~3日前から 時差ボケ状態が続いている武田FPです。 オリンピックの 男子サッカー 5:0の快勝! 続く 女子サッカー 1:2の惜敗! 毎日 応援していて 昼と夜が わけわからなくなってきています。 ブログ記事で 変なことを書いて、 皆さんに笑われないように気を付けます。ブログ拝見しました。 工務店Fさんには既にメールした後でしたので、北側斜線制限の傾斜勾配の件は改めてメールいたしました。今のところ返信はありませんが…。 以前、「プレゼンの際に矩計図を用意してほしい」とメールでお願いした時も、準備はしてくださっていましたが、メール返信はありませんでした。今日中に返信がなければ、月曜日に電話してみます。 ※せっかく 候補に昇格したのに・・・ レスポンスに 難がありそうです。気になったので、今回と同様のプランになっていた所の資料を見てみましたら、北側斜線制限の傾斜勾配が同じ1.5になっていました!全く違う建物になってしまっていた、工務店Eさんです。 ※ ・・、 あの Eさんも。今週末、再度プレゼンしてもらうので、その時修正されていれば良いのですが…。気をつけて見ておきます。それから、トンデモ見積もりをいただいた家族経営の工務店Aさんより、冷暖房の件でメールがありました。 ※まだ 会ったことがないAさん・・・。見積もり書の添付もなく、『全館空調にすると600万(税別)になります。』という案内だけでした。 ※わお! 一式300万!の上を行く、 一式600万!! 「ぜひ ウチは断って下さい!」 と、叫んできているように見えます。元々お断りする予定ではいましたが、決定打となりました(笑) ※よく今まで 経営できてきたものです。 受注できていたのが 不思議です。 お客様と面談しようとしないし、 人との面談が苦手なのかもしれません。他社さんにも、コンペの結果は8月初め頃に返答するとお伝えしていますので、目積もりのお礼と合わせてメールした後、改めて来月にお断りの連絡をするつもりです。 ※600万円を足した総額(4000万ぐらい?) で受注できる♪ 本気で・・・ 希望に燃えているのかもしれません。今は、工務店Fさんの見積もりとにらめっこしながら、どう調整しようか考えています。エアコンは施主支給が多いと思いますが、色々と忙しくなりそうな我が家の場合、そこまで高額でないなら一緒にお願いした方が良いのかなと思っています。 エアコンのサイズも、表示してある畳数が正しいとは限らないのですね! ※エアコン等の電気製品のメーカーと、 住宅建築業者とでは、 立ち位置が真逆なので・・・ 特に高性能住宅を建てて住む場合は、 製品メーカー通りの畳数で選ぶと、 過剰スペックということがあり得ます。 建てて数十年の家とか、建売住宅や 分譲住宅などのローコスト住宅なら、 エアコンメーカー指定の畳数でピッタリ! かと思います。 設置後に・・・ 「さっぱり冷えない」とか、 「ぜんぜん暖かくならない」とかの クレームが出て来ない状況作りは、 どのような家でも想定しておきながら・・・ 最低限 やっておく必要があります。 高性能住宅を建てて住む人にとっては、 オーバースペックになりやすい かもしれません。 我が家の場合、14畳1台、6畳用2台で良さそうな気がしますが…。 ※はい、ピッタリだと思います。プレゼンしてもらう2社にも聞いてみて、参考にさせていただこうと思います。 以上になります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※北側斜線制限の説明の絵、 昨日のモノでは分かりにくいので、 少し分かりやすくしてみました。 ※各工務店さんが立面図を作る際に、 斜線制限の図も 正確に作製してもらえば いいですね。 ●真北方向の隣地境界までの距離は、 北方向が少し振れているので、 設定した隣地境界までの距離(1.1m) よりは長くなります。 ( 有利に作用します ) ●この絵では、2階屋根の一部が 斜線から飛び出ていますが、 この程度なら 外壁からの屋根の出を 小さくすることでも対応できます。 あるいは・・・ この部分だけ局所的に「小さな寄棟」 にして対応することもできます。 いずれにしても、 子供部屋の室内が変化するような造作は 必要がありません。メールをいただきました。2024.7.25武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。画像の為、見づらくて申し訳ありませんが、取り急ぎ立面図をお送りします!よろしくお願いいたします。 ※これが 欲しかった! ( 不鮮明ですが ) ※これで、謎が解けました! 工務店Fさん、きちんと「北側斜線制限」 を立面図で説明しています。 ( 完全に間違っていますが・・・ ) 北側斜線制限の傾斜勾配を・・・ 「水平に1.5行って 垂直に1.0上がる」 ような傾斜として表現しています。 ( 傾斜が緩すぎる! ) それに合わせて 2階屋根に勾配を 付けています。 明らかな 間違いです。 これまでも同様の間違いをしてきている のかもしれません。 北側斜線制限の傾斜勾配は もっと急こう配! 「水平に 1.0行って 垂直に1.25上がる」 これが正解です。 ( 例外なし! 全国まったく同じ! ) 正解は、以下の赤い線のようになります。 ※2階の屋根は普通に切妻で大丈夫で、 斜線制限の範囲内に収まります。 子供部屋も当初計画通りで大丈夫。 このことを、遠い親戚のおじさんに 指摘されたと伝えてください。 完璧な人間が存在しないように・・・ 完璧な建築業者さんも存在しない。 お互いに協力し合って 助け合って 世の中が成り立っています。 お互いにおだやかにいきましょう って、言え と言われました。 ぐらいのお話をしておきましょう。 もちろん、図面や見積もりは、 当初の計画通りのモノに訂正して もらいましょう。メールをいただきました。2024.7.24武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料が見づらくて申し訳ありませんでした。今週末に面談する2社には、データも送ってもらうようにします! ※「ツッコミどころ満載の見積書」に コメントできたのは、 頂いた あの工務店さんの見積書が 「データ」だったからです。 ストレスなく 隅から隅まで しっかり チェックする事ができたので、 コメントしやすかったです。また、見づらい矩計図を解析していただき、ありがとうございました。工務店Fさんには、武田さんがブログで提案してくださったようにして、プラン通りの屋根形状に出来ないか問い合わせしてみます。 ※「できないか 問い合わせ」ではなく、 「なぜ 子供部屋の北側が勾配天井になるのか?」 具体的に・・・ 「立面図の西面」と「北側斜線制限の線」 とを描いた図面で説明してもらいましょう。 どうも・・・ 「子供部屋は 北側も勾配天井にしよう」 と 当初から決め打ちしていて、 このまま押し通そう としている可能性を 感じます。 言われた通りにすると・・・ かなり使い勝手の悪い子供部屋になります。 せっかく 十分な空間が確保できるのに、 もったいないと思います。 ※北側斜線制限の斜線は・・・ 「水平に1m行ったら 垂直に1.25m上がる」 という勾配になっています。 ( 上の絵の斜線です ) 各工務店の建物の「矩計」によっては・・・ 子供部屋の屋根の一部が斜線制限に ひっかかるかも? ということは あるかもしれません。 ( 1の赤い斜線です ) 屋根の一部の対応で済む事で、 子供部屋の天井に影響はしません。 北側の隣地境界までの距離は 1.1mですが、 真北ではなく 少し振れています。 ( 距離は もっと大きいということです ) 工務店Fの図面によると・・・ 子供部屋の北側は勾配天井になる ( 屋根は寄棟屋根になる ) ということなので、 子供部屋に深く係わります。 ( 2の 緑色の斜線です ) 立面図をもらっていないので不明ですが、 配置図によると・・・ 2階子供部屋の上の屋根は寄棟に なっています。 が、 1階の下屋部分は切妻のままです。 これは おかしなことです。 子供部屋の屋根が 斜線制限に 深く削られるのであれば、 ( 2の緑の斜線 ) 1階下屋部分も同様にならなければ おかしいです。 なのに そうしていないということは、 斜線制限とは関係なく・・・ 「子供部屋の北側は勾配天井」 にしようと決め打ちしている、 としか 考えられません。 で、立面図を送ってください。 特に 西面の立面図を。工務店Fさんに関しては、まさにダークホースでした。完全にノーマークでしたので(笑)新居の近くというのもポイントが高いかなと思います。 ※これまでの経験から・・・ 建築業者さんには、 「地元案件は 絶対に取る!」 という意識が強いと感じてきました。 最終的に 2社程度の競合になれば、 ある程度の値引きを頑張っても、 絶対に取る! これ、あり得ます。武田さんにも、見積もりに合格点をいただけたので安心しました。依頼しても良いと思える工務店さんと出会えたことで、ようやく精神的にもゆとりが持てるようになりました(笑) ※よかったですね。 まったく見通しが立たないまま 時間だけが悔過していくのは、 精神衛生上 よくありません。今週末、ラスト2社の見積もりが出ますが、基準となる所ができたことで比較しやすくなると思います。特に、工務店Bさんは気になっている会社なので、候補に残ってくれることを祈るばかりです。 ※さあ! どうなるでしょうか?また面談後に、結果をご報告できればと思います。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※この後 どのような「提案・見積もり」 が出てくるか? 楽しみです。工務店F社の見積書、一通り 読んでみました。2024.7.24 ※きちんとした 誠実な見積書でした。 価格も突出するものでもなく、 安心しました。 以前に登場した ツッコミどころ満載の 工務店さんとは、かなり違います。 造作が得意そうな工務店のようです。 畳コーナー廻りも 造作でみていて、 磨き丸太も 希望通りに対応できそうです。 サッシも樹脂サッシで見積もっています。 残念だったのは・・・ ●子供部屋は 北側が極端な勾配天井。 ( 北側は勾配無しでできるのでは? ) ●サイディングは14mmの釘打ち。 ( 16mmの金具止めにしましょう ) ●地盤調査で表面波探査が未経験。 ( 地盤改良工事をしない調査会社もある ) 総合的には・・・ これまで登場してきた工務店の中では、 かなりまともな部類です。 価格的にも 折り合いが付けられそうだし。工務店Fさんの矩計(かなばかり)図。2024.7.24 ※Oさんから たくさんの図面や見積書を 送ってもらっています。 ( 文字や数字が見づらくて大変 ) ※オレンジが 居室の天井高さです。 一般的な2400mmのようです。 黄色が天井フトコロで 450mmです。 昨日の記事で示した建物より高さが 少し高くなります。 ※この絵の建物の高さは・・・ 400+2700+2700+1350=7,150(mm) 工務店F社の建物の高さは・・・ 561+2850+2850+1350=7,611(mm) その差は 461mmです。 46㎝ 建物が高くなったとしても、 子供部屋の北側を勾配天井にしなければ ならないほどの違いにはなりません。 元のままの子供部屋、いいと思います。 子供部屋は 2階の大収納の上にあります。 大収納は居室ではないので、 その天井に フトコロは不要です。 ( 居室の天井には 450mmとか のフトコロ空間を設けますが ) なので、子供部屋の下は、 床根太・構造用合板・床材で約150mmで済み、 普通の天井フトコロの450mmよりも 300mmも薄くて済みます。 ( 子供部屋の高さが確保できる ) 図面や見積もり・・・ 一枚一枚 写真撮影して送るのは 大変な作業だったと思います。 が、 読むほうも大変で、 一枚一枚 資料を引っ張り出して・・・ 拡大しても読めない 判別できない などということが多々。 工務店さんから資料を頂くときは、 紙ではなく データにして送ってもらえば、 こちらも 鮮明な資料をスムーズに 手際よく確認する事ができます。メールをいただきました。2024.7.23武田つとむ 様 お世話になっております。 毎日暑くて嫌になってしまいますね。そのうえ子供が風邪をひいてしまい、今週は落ち着かない1週間となりそうです(笑) ※うわ、この時期に風邪ですか。 新型コロナもまた じわじわ 感染者が増えてきているようですし、 気を付けましょう。 私は 今でも・・・ できるだけ マスクを着用しています。 ( 暑い日は 息苦しいですが ) 日曜日に工務店Fさんと面談してきました。耐震に力を入れているようで、耐震等級は3、更にウォールスタットという倒壊シミュレーションソフトを使って検証し、地震に強い住宅を目指していくそうです。 ※頼もしいです。希望プランからの変更点がありました。 ●子供室の屋根形状の変更見積もり再提出の工務店Eさんの時にも少し話が出たのですが、子供室の屋根が北側斜線にかかるので、希望プラン通りの『切妻の屋根裏部屋風』にするのは難しそうです。今回は、北側を寄棟屋根する提案になっていました。また、腰窓の高さで考えると上げ下げ窓も無理なので、窓も横すべり出し窓に変更してありました。1100より低い位置に設置すれば、上げ下げ窓もつけられるそうですが…。 ※今回のプランを普通に建てれば、 北側斜線制限に抵触する事はありません。 北側斜線制限については・・・ 平面プラン作成段階で配慮しました。 ご家族の色々な要望を聞いていくうちに 総二階のプランではなく 1階が広いプランになるな と感じ、 どうせ2階を狭くするなら 北側斜線制限を回避できるように 北側に1階下屋を残して 南側を総二階にするようにプランしました。 で、最近 時々言っている・・・ 「各社の矩計図をもらってください」 は、各社の仕様の確認だけでなく、 「階高」等を知りたいためでした。 今回のプランを 一般的な木造住宅で 建てた場合、以下のようになり、 北側斜線制限をクリアします。 ※今回のプランで 全業者が口をそろえて 「北側斜線に引っかかる」 と言っていないのは、 それぞれの「矩計図」や「階高」が 異なるからです。 工務店Fさん言う「北側斜線に抵触する」 という具体的な図面をもらってみてください。 仮に・・・ 「階高」が高い建て方をする工務店さんで、 「子供部屋の屋根が 制限に抵触する」 場合であって、 一部「寄棟屋根」にする場合であっても、 室内に大きな影響は及ばないものと 思われます。●浴室の窓の位置浴槽横にしか窓はつけられないそうなので、北側に変更になっています。他社でも同じようなことがあったので、浴槽の位置を変えるか、窓の位置を変えることになりそうです。 ※どちらに拘るかによりますね。 窓の位置に拘るなら・・・ 浴槽の位置変更 ということに。 見積書は、今までの工務店さんの中で一番詳細なものでした。 サイディングが14mmだったり(16mmが希望だとは伝えました)、室内ドアや無垢フローリングがとても安価なもので不安点もありましたが…。ローコスト志向なのかと思ったら、キッチンがハイグレードなものになっていたりして、見積もりを見て笑ってしまいました。 ※場数を踏んで、余裕が出てきましたね。お金をかけたい所が自分とは違うだけなので、変更したら良いだけの話ではありますが。 ※そういうことですね。ひとつ気がかりなのは、地盤調査費が未計上だったことです。 お話としては、「いつもお願いしている会社が 表面波探査法を扱っていないので、 依頼を受けてから探します。 値段はそんなに変わらないと思うので、 5〜6万くらいだと思います。」といった内容でした。 ※地盤改良工事をする会社は、 SS式調査で新たな仕事を作ります。 ( だから 特定の建築業者を仲良し♪ ) その同じ会社が、新たな仕事を創出できない 「表面波探査」をするわけがありません。 表面波調査をする会社は、 純粋に地盤調査をするだけで、 地盤改良工事はしていません。 ( だから信用できます )ここまで詳細な見積書が出せたのに、地盤調査の会社を見つけることがそんなに難しいの?と、ちょっと疑問に思ってしまいました。 ※すなおに考えれば、よくある 「地盤改良業者と建築業者の癒着」 が、疑われます。 地盤改良工事は 特定の建築会社の かかわりで多く見受けられます。基本的には好印象でした。工期も問題なさそうですし、要望にもすぐに対応していただけそうです。社長以上に、現場監督さんの方が頼りになりそうです(笑) ※その辺は いいですね。見積書の続きは別でお送りします。引き続きよろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.7.20武田つとむ 様 お世話になっております。 金曜日は お疲れさまでした。予定を決めるだけだったなんて…待ち時間のせいで体調を崩してしまいそうですね。 ※病院で長時間待たされて病気に。 笑い話になりそうです。再提出の工務店Eさんにも、見積もりの際の要望をお伝えしました。 矩計図の件と、一式見積もりにではなく詳細で記載する件はOKの返事がありました。 ただ、カーテン、エアコンの件は、以下のように質問がありました。『カーテン・エアコンは カーテン屋・家電店から直接お買い求め いただいた方がお値打ちになるので、 いつもは別途工事とし概算予算を 資金計画書に計上しております。 (住宅ローンに組込みをご希望でしょうか?) (具体的な提案をご希望でしょうか?)』見積もりが高かったとしても、こちらでやりくりするなら分かるのですが…。高すぎて、見積もりを出しても依頼する施工主さんがいないから、この方法なのでしょうか?笑 とりあえず、具体的な提案を希望するということで、見積もりに入れてもらうように依頼しようと思います。 ※このような勝手な判断をされないよう、 こちらから工務店さんへの依頼内容は、 渡してある「4プランと仕上表」に 細かく記載しています。 カーテンもエアコンも記載しています。 勝手に出し入れしないでね と、言いたいところです。 なお、工務店Eさんの言うような・・・ 施主が直接 注文した方が安いモノは 色々あります。 外構工事:外構屋さん カーポート:エクステリア業者さん 照明器具:家電屋さん 基礎コンクリート工事:基礎屋さん 屋根工事:板金屋さん 給排水工事:水道屋さん 等々。 もちろん バラバラに発注するわけには いきませんよね。 これらは見積もりしておきながら、 なぜ エアコン等を勝手にはずすのでしょう? こちらの依頼資料通りに すなおに見積もりしてもらえばいい だけのことです。 各社 同じ条件で見積もってもらって、 あとは Oさん家族が判断することです。工務店Aさんの見積もりに対する武田さんのツッコミには笑ってしまいました。 ※このような ツッコミどころ満載の 見積りは初めて見ました。私は、ラストの300万が一番衝撃的で、「えっ!?」と、思わず声が出てしまいました(笑) ※次からは、私の解説が無くても、 自分で見積書を眺めてみて、 オモシロ部分を発見して 笑えるようになりましょう。庶民的なイメージだから良心的、とは限らないということが分かりました。良い勉強になりました。 ※速攻で作製した図面も笑えて・・・ 見積書でも何か所も笑えて・・・ 良好な第一印象のまま 疑いも持たずに 信頼してお任せするのは 危ない! という、教訓になったと思います。明日は、工務店Fさんのプレゼンです。また詳細をお伝えしますね。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※次は、どのような工務店さんでしょう? また、色々 あるんでしょうね。 楽しみに 待ちます。メールをいただきました。2024.7.19 ※工務店A社さんの見積書が送られて きました。 ざっと 目を通してみましたので、 気が付いたことをコメントします。 ※解体工事:272万円って何? 更地に建築するんですが・・・。 どこか別の現場に行って・・・ 古家があったので見積もった? だとしても普通の木造住宅なら こんなに高額にはなりません。 ※地盤調査の結果 「地盤改良要!」 となった場合は、改めて 「SS式」で地盤調査するそうです。 地盤改良工事が大好きな工務店さん のようです。 ※棟換気は しっかりみているようです。 2階部分に2か所、下屋部分に1ヶ所。 ※外壁は 窯業系14mm ビス止め。 16mmの金具止めにしてほしいです。 ※サッシは全て アルプラ混合サッシで 見積もっています。 レベル低っ!! こちらの指定は「樹脂サッシ」です。 ※木製の造作工事は みているようです。 ( 既製品利用が多いのに ) が、「磨き丸太」は見当たりません。 ※芝張り47万円!を計上しています。 依頼していないはずですが・・・。 ※「諸経費」が何の説明も無く 「1式300万円!」も計上されています。 「内訳は これとこれとこれで、 請負額の〇% 頂いています。」 等の説明があるなら ともかく、 なにか分からないモノに 300万円!? これで、3520万円!! まだ 冷暖房や空調の見積りがこれからです。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/01
はい、これは納戸なんです。天井高さ? 関係ありません。 ※ということで 建築確認が取れている、 そんな現実が 実際にあります。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※O家の わんこ、Rくん。 ( わんこも家族 匿名です )〇メール顧問会員のOさん(50代) ( 住宅建築 実行支援 )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。2024.3.6 実行支援料金:10万円/年 入金。家族構成夫:50代 妻:40代 子:小学生愛犬:Rくん10歳メールをいただきました。2024.7.31武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。 私も今の配置がベストだとは思っています。切妻の屋根裏については諦めもついているので、工務店Fさんの寄棟屋根のプランで進めてもらうのが一番かなと思っていたのですが…。 例えば、工務店Eさんがされていたように2階の収納部分を1400から1300したり、収納部分を増やすことでも効果があると聞いたので、南壁面の造り付け収納の位置をやめて、東西のどちらかに少し大きめに造作してもらうことで平均天井高2.1mをクリアできないものでしょうか? ※十分に 可能性がありますね。ちなみに、工務店Eさんの駐車スペースの件ですが、こちらにお願いする場合はカーポートを諦めることになると思いますので、変更後のプランでも大丈夫です。 ※駐車スペースは元のままで、 庭の部分で調整することについては 考えられませんか? 北側に空間ができることで、 庭の西側に置く予定だった物置きも 北に置くことができるので・・・。 ゆったりした駐車スペースは、 カーポートが設置できるかどうか だけでなく、 日常生活での車の出し入れに ストレスを感じずに済みます。 なお、Eならこの方法、Fならこの方法と それぞれ別の方法で考えるのではなく、 ミックスして「いいとこ取り」 するのはどうでしょうか? ※参考事例を お知らせします。 「あ、ここは居室ではなく 納戸です」 という実例が、普通にあります。 Oさんが計画している子供部屋と ほそ同じ空間の部屋です。 3間×1.5間の9畳です。 天井高さは 中央部分だけまともで、 両サイドは床から1300mmの高さです。 なので、もちろん 平均天井高さは 2100mmなんて ありません。 ※このように、「ここは 納戸です」 ということで建築されている実例です。 元々「納戸」なんだから、 天井高なんて規制は関係ありません。 納戸の中に さらに「物入」がある ってどういうこと? と、突っ込まれそうですね。 が、これが現実です。 実例です。 そちらでは こんなことはあり得ない! のかどうか? それぞれの工務店さんに確認してみて みる価値はあります。 ※O家が建てたい マイホームは以下です。 ここまで整えるのに 約3カ月半かかりました。 ※「配置・外構プラン」 ※「平面プラン」 ※「立面プラン」 ※「什器プラン」 造り付け収納や家具です。 ※「仕上表」 ※立面イメージです。 ※《 4プランと仕上表 》 平面・立面・什器・外構の4プランと、 詳しい仕上げや設備を記した仕上表。 まったく同じ資料を各工務店に渡して、 「提案と見積もり」をしてもらいます。その工務店は 10年後や 20年後、存続しているでしょうか?2024.7.31 ※マイホームの設備などは 10年もしないで不都合が発生したり、 10年も過ぎると 建物自体にも 不都合が発生する場合もあったりします。 その際に、建築してくれた工務店は 健全に経営を続けているでしょうか? 頼れる存在として いてくれるでしょうか? 想像してみましょう。 「我が家の建築をしてもらう工務店、 10年後や20年後 存続している?」 社長の年齢は 何歳でしょうか? どのような人員構成の工務店でしょうか? 事業を継続する 跡取り対策は 講じられているでしょうか? 社長の健康状態次第では その後の経営が全く怪しいことになる、 ということはないでしょうか? 現実に そのようなことが起きています。 どのように対策を考えているのか? きちんと 確認しましょう。 色々なことを考慮して 工務店を選ぶことになりますが、 「20年後の工務店・跡継ぎ問題」も、 工務店選択のために欠かせない 一つの要素です。メールをいただきました。2024.7.30武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 工務店Fの社長さんにお電話で色々と伺いました。 ●子供室の断熱について 矩計図に子供室の部分がなく詳細が分かりませんでした。屋根断熱なら心配はありませんが、天井断熱だったこともあって子供室の断熱を一番心配していましたが、ちゃんと施工していただけると説明を受け安心できました。 また、武田さんの見解と同様に、断熱材についてもきちんと施工するのでグラスウールでも問題ないと説明を受けました。一応、吹き付けの場合の金額も提示してくださるそうです。 ●ルーフィングなどのグレードについて 特に明記されていなかったので、もしかしたら一番安価な粗悪品なのかも!?と、疑っておりました(笑)ゴム製とのことだったので、ひとまず安心しました。私から北側斜線のメールを受け取った後、あちらでも色々と案を考えてくださっていたようで、南北の間取りを入れ替えたらどうかと考えているそうです。 1週間くらいで図面を仕上げて、サイディングなどの変更を含めた見積書と一緒に提案をして貰うことになりました。 疑問にも丁寧に回答いただけたことで安心できました。 建具や床材があまりにも他社に比べて安価だったので心配になり、実物を確認しにショールームへも行きましたが、想像より素敵なものでした。20年以上取引があるそうなので、それでお安く仕入れられるのかもしれません。 そういった強みもあり、同じ減額調整をしても、工務店Fさんの方が良いものを選べたり、安く仕上がりそうです。 このまま順調にいっても、来年のGW前後の引き渡しになりそうですし、プランもしっかり考えてもらえそうなことから、工務店Fさんに決めて集中した方が良いかと思っています。 時間が迫っている中、工務店Eさんに色々と修正していただくのも心苦しいというのもありますが(笑)とても親身になって考えてくださり、一番安心できる工務店さんでしたので、お断りするのが淋しいくらいです。 明日以降、5社にはお断りのメールをして、工務店Fさんには、次のプランの提案を受けた後にお返事しようと思っています。 ひとまず工務店決定しましたが、まだプランは固まっていませんので、武田さんには引き続きアドバイスいただければと思っています。よろしくお願いいたします。 ※これから プランを変えるのであれば、 工務店を1社に決めるのは早過ぎます。 南北の間取りを入れ替えると言っても、 「子供部屋と主寝室を入れ替える」 だけの単純な お話ではありません。 それぞれの大きさが違うので、 階段の位置や上り下りの仕方の変更も 伴います。 ということは、 1階の間取りも がらっと変わります。 住宅の間取りは・・・ 一部を変更すれば、その変更が家全体に及び、 まるっきり 元のプランとは別のモノ、 まったく 別の建物になります。 建物が全く別になって、 競合他社がいななれば・・・ 見積価格も 今回とは全く別になります。 ガラガラポンです。1から見積もり直しです。 決めた業者の「言い値」になります。 「まず 良い建築業者を選んで、 それからゆっくり間取りを考える」 ということであれば、 大部分の人たちがやっている住宅建築と 何ら変わらないことになってしまいます。 「同じ条件での工務店比較」 ではなくなってしまいます。 1社に決めて進めながら・・・ 「競合他社がいる」風を装っていても、 「間取り考案は自社がやっている」 ことが 分かり切っている状況なら、 業者としては やりたいようにできます。 場合によっては・・・ 「釣った魚にエサはいらない」 状態になります。 これから 間取りが大きく変わる状況なら、 今の段階で 1社に決めてしまうことは、 私の立場では当然 お勧めできません。 少なくても 2社で 同じ条件で 比較検討することをお勧めします。 でなければ「提案コンペ」の意味が、 総合的な・最終的な比較検討の意味が、 無くなってしまいます。 「ひとまず工務店決定しましたが、 まだプランは固まっていません」 私がこれまで 多くの方々のお手伝い してきた中に、 このパターンは 全くあり得ません。メールをいただきました。2024.7.29武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料のみになってしまい、申し訳ありません。 データを送っていただいたのですが、見積書がありませんでした…。なので、申し訳ありませんが画像になります!昨日は写真を撮る気力がなく、送れませんでした(笑) ※見積もりも「データ」だったら・・・ 以前、ツッコミどころ満載の工務店さん の見積りでやったように 簡単に 各ページのチェックができました。資料の工務店Eさんですが、武田さんも仰っていたように、どうにか希望を叶えようとあれこれご提案くださってとても好印象でした。 ※はい、動きに好感が持ててきています。子供室の平均天井高が、建築基準法で定められている居室の天井高2.1mに僅かに足りないようで、まだ調整の必要がありそうです。 ※はい、この 平均天井高2.1mについては、 一生懸命 対策を考えている ( 建物の移動 収納の天井高減等 ) 工務店Eさんより むしろ、 工務店Fさんの方が心配です。 寄棟屋根で北側も勾配天井になって、 平均天井高2.1mは確保できるのか? あるいは・・・ 「居室」ではなく「納戸」等で 逃げる作戦なのか? ( 昔 チラホラ 見たような ) きちんと確認したいところです。また、「前回よりもう少しお安くなると 思ったのですがあまりかわらず…」と、あまり変化のない見積金額に焦ったのか、いつもならしない値引きまでしてくださったようです(笑) ※だんだん 高感度アップしています。私も希望のプランに近づいて喜んでいましたが、軒の出300という数字と、北側の軒ゼロが気になっています。工務店Fさんが出してきた寄棟屋根に変えたプランにした方が現実的な気がするのですが、武田さんはどう思われますか? ※はい、できるだけ「軒ゼロ住宅」 にはしたくないですね。 が、 安易に寄棟にして斜線制限をクリアして、 平均天井高2.1mを確保できなく なるのもまた、問題です。 ( 工務店Fの問題 要確認! ) 建物を少し南に移動して 斜線制限をクリアしようとすれば、 駐車スペースや庭にしわ寄せが来ます。 ( 工務店Eの問題 要確認! ) これは昨日の記事で指摘しています。 ※記載されていない「駐車スペース」 の南北長さを、確認してください。 元プランでは「6m」です。 5mとかでは かなりつらいことになります。 あるいは、道路から建物までの距離を 確認してください。現時点での候補は、以下の2社になりました。 ●工務店E 3250万・屋根断熱で、子供室の環境は心配無さそう。・資材はちゃんとしたものを使用していた。・自分なりにもう少し減額出来そう。 ただ、寄棟屋根のプランに変更したり、 軒の出を変えてもらうとなると、 この金額より若干上がりそうな気がするので、 プラマイ0かも…。・軒の出が心配。 ●工務店F 3180万・軒の出は600・子どもも寄棟屋根案で了承している。・建設地から近い。・レスポンスがあまり良くない。・天井断熱の為、子供室が心配。 ・使用している物が若干安め。(サイディングや、断熱材がグラスウール) 明日、工務店Fには 子供室の断熱について ルーフィングや断熱材のランクアップについて エアコンの取り付け位置以上3点を電話で確認する予定です。 再度詳細な見積書での比較をしたいところですが、工務店Eさんのスケジュールを考えると難しそうです…。残りの画像は別メールでお送りします。 ※工務店Eさんの影響だと思われますが、 ●天井断熱より屋根断熱が優れている。 ●グラスウールは断熱材として あまり良くない。 という文面になっています。 ( 洗脳されているように感じます ) 説得力のある専門家(プロ)の話は、 そのまま すなおに納得してしまいがち なものですが、 そのような際には、反対の立場の人や 反対の提案をしているプロの話 ( 天井断熱 グラスウール ) も聞いてみましょう。 素人であればあるほど、プロの話には、 どちらも「なるほど・・・」 納得させられてしまうものです。 当初イニシャルコスト(工事価格)は、 天井断熱の方が安く、 以後のランニングコスト(冷暖房価格)も、 天井断熱の方が安く済みます。 なぜか? 単純な話です。 容積が小さいからです。 太陽に近く暑い 子供部屋の断熱が心配? どの部分に どんな断熱材を使うかではなく、 工務店の施工精度の問題です。 心配ありません。 ちなみに 私の家は・・・ 天井断熱でグラスウールを使っています。 12年たちますが 快適です。 雨続きでも 室内で洗濯物が簡単に乾きます。 断熱に限らず、施工精度の問題です。メールをいただきました。2024.7.28武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 本日は立て込んておりましたので、再提出していただいた工務店Eさんの資料のみのメールで失礼いたします。 ※設計図書のデータが添付されています。 ( 見積書は ありません ) これなら すごく見やすいです。 子供部屋の天井高さの確保について、 工務店E社さんは ●建物配置を少し南に移動 ●収納とダイニングの天井高調整 で、解決しようとしています。 ※「提案&見積もり」を依頼した際の 元プランでは、 北側隣地からの離れを1.1mとして いましたが、これを1.9mと 建物を0.8m 南に移動することと、 ●2階北側の軒の出を0にする。 ●屋根の一部を寄棟にする。 ・・・で、 子供部屋の室内は 元プラン通りに 建築することができる という提案をしています。 ※北側の離れを 1.9mにすれば当然、 建物南側の空間に影響を及ぼします。 当初計画で駐車スペースの南北奥行き ( 青い矢印 )は 6mで計画して いました。 図面に寸法表現はありませんが、 約5mになるものと思われます。 カーポートの1辺は 5mと数十センチが 一般的です。 また、全く別の話ですが・・・ メーターモジュールだった階段幅が、 尺モジュールになっています。 メーターモジュールを強要すると 断られると感じたのかも。 もう一つ 別の話ですが・・・ 玄関ドアはが中途半端な位置に描かれて いますが、 右側に きちんと3尺幅がある「耐力壁」 を残してあげた方がいいので、 ドアは「赤」の位置がいいです。 デザイン的な理由もあります。 道路(南側)から見た外観です。 2階の3つの上げ下げ窓と、 1階のリビング掃き出し窓と玄関ドア、 この上下の外側のラインが そろっていると、 おしゃれで安定感のある外観になります。 この提案の「玄関ドア」の位置は、 外側(東側)に ずれたポジションです。 ※それから、部屋によって「天井高さ」 を変えた提案をしています。 ●リビング:2400mm ●主寝室 :2400mm ●ダイニング:書かれていませんが、 2400mmは無いように見えます。 ●2階 大収納:1282mm(1400ではない) なおかつ、床を200mm低くしている。 元プランでは 子供部屋へ上がる階段は7段でしたが、 6段で上がるようになっている。 ●子供部屋:2200mm 工務店E社さんなりに 一生懸命考えて 作成された資料のようです。 好感が持てました。 が、見積書はありませんでした。 数字を見たとたんに、その「好感」は 吹っ飛んでしまうのかもしれませんが・・・。メールをいただきました。2024.7.27武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 これからしばらくは、昼夜逆転生活が続きそうですね(笑)しっかり休んで観戦に備えないとですね! ※オリンピックの応援はあるし、 大谷選手のドジャースの応援はあるし、 毎日 大変です。ブログ拝見しました。わざわざメールまでしてくださって、ありがとうございました。弘法も筆の誤りです。大丈夫です! ※木から 下の川に落ちて、 「河童」といっしょに流されている「猿」 に なった気分です。 あぁ・・・。逆に、何の修正もない提案をする所は危ないと分かりますし、工務店によって修正の仕方も違うと思いますので、チェックポイントにさせてもらいます。転んでもただでは起きません(笑) ※ちゃんとつかむものをつかんで、 しっかり立ち上がりました。 建築業者選びの「踏み絵」になります。 すごい根性です。各社のプランを見て、最終的には子どもが決めれば良いと思っています。 工務店Fさんの見積もりを細かくチェックしてみて、ツボを押さえた現実的なプランだと思いました。キッチンのランクを落とせば簡単♪と思っていましたが、扉などは劣化も早そうです…。 ※価格には 理由があります。些細な金額でも、ランクを上げるのを迷った時は、その差額分をタダ働きしてでも取り入れたいのか、自問自答しながら判断しています(笑) ※すごいです。各社に回答する頃までに、気になるものはショールームで確認しておいたほうが良さそうですね。 ※実物確認は ぜひ しておきましょう。候補に残った2社には、具体的な希望で再度見積もりをしてもらいたいと思っていますが、時間との勝負になりそうです。 全ては、明日のプレゼン次第ですね!どちらも候補に残らず、工務店Fに内定したとしても、 ※もう1社ぐらいは候補に残った方が 好ましい展開になりそうですが・・・。他社と迷っている体で再見積もりをお願いしようと思います。私もだいぶ図太くなりました(笑) ※実際に 1社だけになってしまっても、 契約直前までは、 「最後の最後で どちらにするか」 迷っている風を装いましょう。 工務店さんも 自社で受注するために 真剣に取り組んでくれます。 堅実なマイホーム建築を行いましょう。 逆に言えば・・・ 当初から ハウスメーカーを決めて 契約して、それから間取り打合せなんて やる人は 完全に順序が逆! 「釣った魚に エサはいらない」状態で、 とんでもない大損をすることになります。 おバカさんは そのことにも気づきません。以上になります。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※残る2社の「提案と見積もり」、 どんなものになるか? 楽しみです。重要事項説明書を見返していて、発見しました!2024.7.27 ※Oさんが契約した土地の 重要事項説明書を読み返していて、 発見しました。 高度地区(10m高度地区)の言葉を。 高度地区には どのような制約があるか? Oさんの建築予定地の 市のホームページを開いてみました。 ※Oさんの土地の「10m高度地区」は、 絶対高さが10mに制限されて、 かつ「北側斜線制限」は以下のように なります。 ※これまでの工務店の内 2社が 言っている通りでした。 申しわけありません!!! 計画通りの配置で建てる場合は、 提案されているような対応 ( 子供部屋の北側を勾配天井に ) することになります。 建物を南に移動することで それを回避できますが、 南側の空間が狭くなるので、 現実的ではありません。 工務店F社さんの提案が正解かと思います。 高度地区を 見落としていました! 本当に 申しわけありません! 工務店さんは 間違っていませんでした。 間違っていたのは 私でした。 ( 恥ずかしい・・・ ) スミマセン でした!!! ( 穴があったら 入りたい ) メールをいただきました。2024.7.26武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ※2~3日前から 時差ボケ状態が続いている武田FPです。 オリンピックの 男子サッカー 5:0の快勝! 続く 女子サッカー 1:2の惜敗! 毎日 応援していて 昼と夜が わけわからなくなってきています。 ブログ記事で 変なことを書いて、 皆さんに笑われないように気を付けます。ブログ拝見しました。 工務店Fさんには既にメールした後でしたので、北側斜線制限の傾斜勾配の件は改めてメールいたしました。今のところ返信はありませんが…。 以前、「プレゼンの際に矩計図を用意してほしい」とメールでお願いした時も、準備はしてくださっていましたが、メール返信はありませんでした。今日中に返信がなければ、月曜日に電話してみます。 ※せっかく 候補に昇格したのに・・・ レスポンスに 難がありそうです。気になったので、今回と同様のプランになっていた所の資料を見てみましたら、北側斜線制限の傾斜勾配が同じ1.5になっていました!全く違う建物になってしまっていた、工務店Eさんです。 ※ ・・、 あの Eさんも。今週末、再度プレゼンしてもらうので、その時修正されていれば良いのですが…。気をつけて見ておきます。それから、トンデモ見積もりをいただいた家族経営の工務店Aさんより、冷暖房の件でメールがありました。 ※まだ 会ったことがないAさん・・・。見積もり書の添付もなく、『全館空調にすると600万(税別)になります。』という案内だけでした。 ※わお! 一式300万!の上を行く、 一式600万!! 「ぜひ ウチは断って下さい!」 と、叫んできているように見えます。元々お断りする予定ではいましたが、決定打となりました(笑) ※よく今まで 経営できてきたものです。 受注できていたのが 不思議です。 お客様と面談しようとしないし、 人との面談が苦手なのかもしれません。他社さんにも、コンペの結果は8月初め頃に返答するとお伝えしていますので、目積もりのお礼と合わせてメールした後、改めて来月にお断りの連絡をするつもりです。 ※600万円を足した総額(4000万ぐらい?) で受注できる♪ 本気で・・・ 希望に燃えているのかもしれません。今は、工務店Fさんの見積もりとにらめっこしながら、どう調整しようか考えています。エアコンは施主支給が多いと思いますが、色々と忙しくなりそうな我が家の場合、そこまで高額でないなら一緒にお願いした方が良いのかなと思っています。 エアコンのサイズも、表示してある畳数が正しいとは限らないのですね! ※エアコン等の電気製品のメーカーと、 住宅建築業者とでは、 立ち位置が真逆なので・・・ 特に高性能住宅を建てて住む場合は、 製品メーカー通りの畳数で選ぶと、 過剰スペックということがあり得ます。 建てて数十年の家とか、建売住宅や 分譲住宅などのローコスト住宅なら、 エアコンメーカー指定の畳数でピッタリ! かと思います。 設置後に・・・ 「さっぱり冷えない」とか、 「ぜんぜん暖かくならない」とかの クレームが出て来ない状況作りは、 どのような家でも想定しておきながら・・・ 最低限 やっておく必要があります。 高性能住宅を建てて住む人にとっては、 オーバースペックになりやすい かもしれません。 我が家の場合、14畳1台、6畳用2台で良さそうな気がしますが…。 ※はい、ピッタリだと思います。プレゼンしてもらう2社にも聞いてみて、参考にさせていただこうと思います。 以上になります。引き続きよろしくお願いいたします。 ※北側斜線制限の説明の絵、 昨日のモノでは分かりにくいので、 少し分かりやすくしてみました。 ※各工務店さんが立面図を作る際に、 斜線制限の図も 正確に作製してもらえば いいですね。 ●真北方向の隣地境界までの距離は、 北方向が少し振れているので、 設定した隣地境界までの距離(1.1m) よりは長くなります。 ( 有利に作用します ) ●この絵では、2階屋根の一部が 斜線から飛び出ていますが、 この程度なら 外壁からの屋根の出を 小さくすることでも対応できます。 あるいは・・・ この部分だけ局所的に「小さな寄棟」 にして対応することもできます。 いずれにしても、 子供部屋の室内が変化するような造作は 必要がありません。メールをいただきました。2024.7.25武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 ブログ拝見しました。画像の為、見づらくて申し訳ありませんが、取り急ぎ立面図をお送りします!よろしくお願いいたします。 ※これが 欲しかった! ( 不鮮明ですが ) ※これで、謎が解けました! 工務店Fさん、きちんと「北側斜線制限」 を立面図で説明しています。 ( 完全に間違っていますが・・・ ) 北側斜線制限の傾斜勾配を・・・ 「水平に1.5行って 垂直に1.0上がる」 ような傾斜として表現しています。 ( 傾斜が緩すぎる! ) それに合わせて 2階屋根に勾配を 付けています。 明らかな 間違いです。 これまでも同様の間違いをしてきている のかもしれません。 北側斜線制限の傾斜勾配は もっと急こう配! 「水平に 1.0行って 垂直に1.25上がる」 これが正解です。 ( 例外なし! 全国まったく同じ! ) 正解は、以下の赤い線のようになります。 ※2階の屋根は普通に切妻で大丈夫で、 斜線制限の範囲内に収まります。 子供部屋も当初計画通りで大丈夫。 このことを、遠い親戚のおじさんに 指摘されたと伝えてください。 完璧な人間が存在しないように・・・ 完璧な建築業者さんも存在しない。 お互いに協力し合って 助け合って 世の中が成り立っています。 お互いにおだやかにいきましょう って、言え と言われました。 ぐらいのお話をしておきましょう。 もちろん、図面や見積もりは、 当初の計画通りのモノに訂正して もらいましょう。メールをいただきました。2024.7.24武田つとむ 様 お世話になっております。 Oです。 資料が見づらくて申し訳ありませんでした。今週末に面談する2社には、データも送ってもらうようにします! ※「ツッコミどころ満載の見積書」に コメントできたのは、 頂いた あの工務店さんの見積書が 「データ」だったからです。 ストレスなく 隅から隅まで しっかり チェックする事ができたので、 コメントしやすかったです。また、見づらい矩計図を解析していただき、ありがとうございました。工務店Fさんには、武田さんがブログで提案してくださったようにして、プラン通りの屋根形状に出来ないか問い合わせしてみます。 ※「できないか 問い合わせ」ではなく、 「なぜ 子供部屋の北側が勾配天井になるのか?」 具体的に・・・ 「立面図の西面」と「北側斜線制限の線」 とを描いた図面で説明してもらいましょう。 どうも・・・ 「子供部屋は 北側も勾配天井にしよう」 と 当初から決め打ちしていて、 このまま押し通そう としている可能性を 感じます。 言われた通りにすると・・・ かなり使い勝手の悪い子供部屋になります。 せっかく 十分な空間が確保できるのに、 もったいないと思います。 ※北側斜線制限の斜線は・・・ 「水平に1m行ったら 垂直に1.25m上がる」 という勾配になっています。 ( 上の絵の斜線です ) 各工務店の建物の「矩計」によっては・・・ 子供部屋の屋根の一部が斜線制限に ひっかかるかも? ということは あるかもしれません。 ( 1の赤い斜線です ) 屋根の一部の対応で済む事で、 子供部屋の天井に影響はしません。 北側の隣地境界までの距離は 1.1mですが、 真北ではなく 少し振れています。 ( 距離は もっと大きいということです ) 工務店Fの図面によると・・・ 子供部屋の北側は勾配天井になる ( 屋根は寄棟屋根になる ) ということなので、 子供部屋に深く係わります。 ( 2の 緑色の斜線です ) 立面図をもらっていないので不明ですが、 配置図によると・・・ 2階子供部屋の上の屋根は寄棟に なっています。 が、 1階の下屋部分は切妻のままです。 これは おかしなことです。 子供部屋の屋根が 斜線制限に 深く削られるのであれば、 ( 2の緑の斜線 ) 1階下屋部分も同様にならなければ おかしいです。 なのに そうしていないということは、 斜線制限とは関係なく・・・ 「子供部屋の北側は勾配天井」 にしようと決め打ちしている、 としか 考えられません。 で、立面図を送ってください。 特に 西面の立面図を。工務店Fさんに関しては、まさにダークホースでした。完全にノーマークでしたので(笑)新居の近くというのもポイントが高いかなと思います。 ※これまでの経験から・・・ 建築業者さんには、 「地元案件は 絶対に取る!」 という意識が強いと感じてきました。 最終的に 2社程度の競合になれば、 ある程度の値引きを頑張っても、 絶対に取る! これ、あり得ます。武田さんにも、見積もりに合格点をいただけたので安心しました。依頼しても良いと思える工務店さんと出会えたことで、ようやく精神的にもゆとりが持てるようになりました(笑) ※よかったですね。 まったく見通しが立たないまま 時間だけが悔過していくのは、 精神衛生上 よくありません。今週末、ラスト2社の見積もりが出ますが、基準となる所ができたことで比較しやすくなると思います。特に、工務店Bさんは気になっている会社なので、候補に残ってくれることを祈るばかりです。 ※さあ! どうなるでしょうか?また面談後に、結果をご報告できればと思います。引き続き、よろしくお願いいたします。 ※この後 どのような「提案・見積もり」 が出てくるか? 楽しみです。工務店F社の見積書、一通り 読んでみました。2024.7.24 ※きちんとした 誠実な見積書でした。 価格も突出するものでもなく、 安心しました。 以前に登場した ツッコミどころ満載の 工務店さんとは、かなり違います。 造作が得意そうな工務店のようです。 畳コーナー廻りも 造作でみていて、 磨き丸太も 希望通りに対応できそうです。 サッシも樹脂サッシで見積もっています。 残念だったのは・・・ ●子供部屋は 北側が極端な勾配天井。 ( 北側は勾配無しでできるのでは? ) ●サイディングは14mmの釘打ち。 ( 16mmの金具止めにしましょう ) ●地盤調査で表面波探査が未経験。 ( 地盤改良工事をしない調査会社もある ) 総合的には・・・ これまで登場してきた工務店の中では、 かなりまともな部類です。 価格的にも 折り合いが付けられそうだし。工務店Fさんの矩計(かなばかり)図。2024.7.24 ※Oさんから たくさんの図面や見積書を 送ってもらっています。 ( 文字や数字が見づらくて大変 ) ※オレンジが 居室の天井高さです。 一般的な2400mmのようです。 黄色が天井フトコロで 450mmです。 昨日の記事で示した建物より高さが 少し高くなります。 ※この絵の建物の高さは・・・ 400+2700+2700+1350=7,150(mm) 工務店F社の建物の高さは・・・ 561+2850+2850+1350=7,611(mm) その差は 461mmです。 46㎝ 建物が高くなったとしても、 子供部屋の北側を勾配天井にしなければ ならないほどの違いにはなりません。 元のままの子供部屋、いいと思います。 子供部屋は 2階の大収納の上にあります。 大収納は居室ではないので、 その天井に フトコロは不要です。 ( 居室の天井には 450mmとか のフトコロ空間を設けますが ) なので、子供部屋の下は、 床根太・構造用合板・床材で約150mmで済み、 普通の天井フトコロの450mmよりも 300mmも薄くて済みます。 ( 子供部屋の高さが確保できる ) 図面や見積もり・・・ 一枚一枚 写真撮影して送るのは 大変な作業だったと思います。 が、 読むほうも大変で、 一枚一枚 資料を引っ張り出して・・・ 拡大しても読めない 判別できない などということが多々。 工務店さんから資料を頂くときは、 紙ではなく データにして送ってもらえば、 こちらも 鮮明な資料をスムーズに 手際よく確認する事ができます。メールをいただきました。2024.7.23武田つとむ 様 お世話になっております。 毎日暑くて嫌になってしまいますね。そのうえ子供が風邪をひいてしまい、今週は落ち着かない1週間となりそうです(笑) ※うわ、この時期に風邪ですか。 新型コロナもまた じわじわ 感染者が増えてきているようですし、 気を付けましょう。 私は 今でも・・・ できるだけ マスクを着用しています。 ( 暑い日は 息苦しいですが ) 日曜日に工務店Fさんと面談してきました。耐震に力を入れているようで、耐震等級は3、更にウォールスタットという倒壊シミュレーションソフトを使って検証し、地震に強い住宅を目指していくそうです。 ※頼もしいです。希望プランからの変更点がありました。 ●子供室の屋根形状の変更見積もり再提出の工務店Eさんの時にも少し話が出たのですが、子供室の屋根が北側斜線にかかるので、希望プラン通りの『切妻の屋根裏部屋風』にするのは難しそうです。今回は、北側を寄棟屋根する提案になっていました。また、腰窓の高さで考えると上げ下げ窓も無理なので、窓も横すべり出し窓に変更してありました。1100より低い位置に設置すれば、上げ下げ窓もつけられるそうですが…。 ※今回のプランを普通に建てれば、 北側斜線制限に抵触する事はありません。 北側斜線制限については・・・ 平面プラン作成段階で配慮しました。 ご家族の色々な要望を聞いていくうちに 総二階のプランではなく 1階が広いプランになるな と感じ、 どうせ2階を狭くするなら 北側斜線制限を回避できるように 北側に1階下屋を残して 南側を総二階にするようにプランしました。 で、最近 時々言っている・・・ 「各社の矩計図をもらってください」 は、各社の仕様の確認だけでなく、 「階高」等を知りたいためでした。 今回のプランを 一般的な木造住宅で 建てた場合、以下のようになり、 北側斜線制限をクリアします。 ※今回のプランで 全業者が口をそろえて 「北側斜線に引っかかる」 と言っていないのは、 それぞれの「矩計図」や「階高」が 異なるからです。 工務店Fさん言う「北側斜線に抵触する」 という具体的な図面をもらってみてください。 仮に・・・ 「階高」が高い建て方をする工務店さんで、 「子供部屋の屋根が 制限に抵触する」 場合であって、 一部「寄棟屋根」にする場合であっても、 室内に大きな影響は及ばないものと 思われます。●浴室の窓の位置浴槽横にしか窓はつけられないそうなので、北側に変更になっています。他社でも同じようなことがあったので、浴槽の位置を変えるか、窓の位置を変えることになりそうです。 ※どちらに拘るかによりますね。 窓の位置に拘るなら・・・ 浴槽の位置変更 ということに。 見積書は、今までの工務店さんの中で一番詳細なものでした。 サイディングが14mmだったり(16mmが希望だとは伝えました)、室内ドアや無垢フローリングがとても安価なもので不安点もありましたが…。ローコスト志向なのかと思ったら、キッチンがハイグレードなものになっていたりして、見積もりを見て笑ってしまいました。 ※場数を踏んで、余裕が出てきましたね。お金をかけたい所が自分とは違うだけなので、変更したら良いだけの話ではありますが。 ※そういうことですね。ひとつ気がかりなのは、地盤調査費が未計上だったことです。 お話としては、「いつもお願いしている会社が 表面波探査法を扱っていないので、 依頼を受けてから探します。 値段はそんなに変わらないと思うので、 5〜6万くらいだと思います。」といった内容でした。 ※地盤改良工事をする会社は、 SS式調査で新たな仕事を作ります。 ( だから 特定の建築業者を仲良し♪ ) その同じ会社が、新たな仕事を創出できない 「表面波探査」をするわけがありません。 表面波調査をする会社は、 純粋に地盤調査をするだけで、 地盤改良工事はしていません。 ( だから信用できます )ここまで詳細な見積書が出せたのに、地盤調査の会社を見つけることがそんなに難しいの?と、ちょっと疑問に思ってしまいました。 ※すなおに考えれば、よくある 「地盤改良業者と建築業者の癒着」 が、疑われます。 地盤改良工事は 特定の建築会社の かかわりで多く見受けられます。基本的には好印象でした。工期も問題なさそうですし、要望にもすぐに対応していただけそうです。社長以上に、現場監督さんの方が頼りになりそうです(笑) ※その辺は いいですね。見積書の続きは別でお送りします。引き続きよろしくお願いいたします。メールをいただきました。2024.7.20武田つとむ 様 お世話になっております。 金曜日は お疲れさまでした。予定を決めるだけだったなんて…待ち時間のせいで体調を崩してしまいそうですね。 ※病院で長時間待たされて病気に。 笑い話になりそうです。再提出の工務店Eさんにも、見積もりの際の要望をお伝えしました。 矩計図の件と、一式見積もりにではなく詳細で記載する件はOKの返事がありました。 ただ、カーテン、エアコンの件は、以下のように質問がありました。『カーテン・エアコンは カーテン屋・家電店から直接お買い求め いただいた方がお値打ちになるので、 いつもは別途工事とし概算予算を 資金計画書に計上しております。 (住宅ローンに組込みをご希望でしょうか?) (具体的な提案をご希望でしょうか?)』見積もりが高かったとしても、こちらでやりくりするなら分かるのですが…。高すぎて、見積もりを出しても依頼する施工主さんがいないから、この方法なのでしょうか?笑 とりあえず、具体的な提案を希望するということで、見積もりに入れてもらうように依頼しようと思います。 ※このような勝手な判断をされないよう、 こちらから工務店さんへの依頼内容は、 渡してある「4プランと仕上表」に 細かく記載しています。 カーテンもエアコンも記載しています。 勝手に出し入れしないでね と、言いたいところです。 なお、工務店Eさんの言うような・・・ 施主が直接 注文した方が安いモノは 色々あります。 外構工事:外構屋さん カーポート:エクステリア業者さん 照明器具:家電屋さん 基礎コンクリート工事:基礎屋さん 屋根工事:板金屋さん 給排水工事:水道屋さん 等々。 もちろん バラバラに発注するわけには いきませんよね。 これらは見積もりしておきながら、 なぜ エアコン等を勝手にはずすのでしょう? こちらの依頼資料通りに すなおに見積もりしてもらえばいい だけのことです。 各社 同じ条件で見積もってもらって、 あとは Oさん家族が判断することです。工務店Aさんの見積もりに対する武田さんのツッコミには笑ってしまいました。 ※このような ツッコミどころ満載の 見積りは初めて見ました。私は、ラストの300万が一番衝撃的で、「えっ!?」と、思わず声が出てしまいました(笑) ※次からは、私の解説が無くても、 自分で見積書を眺めてみて、 オモシロ部分を発見して 笑えるようになりましょう。庶民的なイメージだから良心的、とは限らないということが分かりました。良い勉強になりました。 ※速攻で作製した図面も笑えて・・・ 見積書でも何か所も笑えて・・・ 良好な第一印象のまま 疑いも持たずに 信頼してお任せするのは 危ない! という、教訓になったと思います。明日は、工務店Fさんのプレゼンです。また詳細をお伝えしますね。それでは引き続き、よろしくお願いいたします。 ※次は、どのような工務店さんでしょう? また、色々 あるんでしょうね。 楽しみに 待ちます。メールをいただきました。2024.7.19 ※工務店A社さんの見積書が送られて きました。 ざっと 目を通してみましたので、 気が付いたことをコメントします。 ※解体工事:272万円って何? 更地に建築するんですが・・・。 どこか別の現場に行って・・・ 古家があったので見積もった? だとしても普通の木造住宅なら こんなに高額にはなりません。 ※地盤調査の結果 「地盤改良要!」 となった場合は、改めて 「SS式」で地盤調査するそうです。 地盤改良工事が大好きな工務店さん のようです。 ※棟換気は しっかりみているようです。 2階部分に2か所、下屋部分に1ヶ所。 ※外壁は 窯業系14mm ビス止め。 16mmの金具止めにしてほしいです。 ※サッシは全て アルプラ混合サッシで 見積もっています。 レベル低っ!! こちらの指定は「樹脂サッシ」です。 ※木製の造作工事は みているようです。 ( 既製品利用が多いのに ) が、「磨き丸太」は見当たりません。 ※芝張り47万円!を計上しています。 依頼していないはずですが・・・。 ※「諸経費」が何の説明も無く 「1式300万円!」も計上されています。 「内訳は これとこれとこれで、 請負額の〇% 頂いています。」 等の説明があるなら ともかく、 なにか分からないモノに 300万円!? これで、3520万円!! まだ 冷暖房や空調の見積りがこれからです。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/08/01
全50件 (50件中 1-50件目)
1