全60件 (60件中 1-50件目)
あなたは とんでもない大金を失うことになります。 ※ハウスメーカーや銀行の話を 鵜呑みにしてはいけません。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ全額ローンで家を買うと、大損をするんですよ。2024.2.29 ※頭金をどれだけ出すか? によって、 負担するコストが大きく違ってくるので、 具体的な比較資料を作りました。 1 諸費用 2 住宅ローン利息 3 ( ) 頭金の出し方は 以下の3つの場合を想定。 1 土地建物 現金一括 2 土地代&諸費用分を現金 3 頭金ゼロ 土地は50坪 建物は30坪で統一し、 田舎から都会までの4つの価格帯の 設定で資料作成してみました。 ※全額現金の人と 全額ローンの人では、 諸費用の額が大きく違うことが分かります。 ※全額現金の人と 全額ローンの人では、 当たり前ですが 負担する金額が違い過ぎます。 住宅ローン控除の2~3百万円を考慮しても 大きく違います。 ※全額現金の人と 全額ローンの人では、 負担するお金の差が すさまじいです。 具体的な諸費用計算の一例が以下です。 ( 全額ローンのケース ) ※上記の「表」で説明した資料をグラフ化 すると、以下のようになります。 ※フルローン(青)の負担額、大きいです。 ※フルローン(青)の負担額、大きいです。 ※フルローン(青)の負担額、 とんでもなく 大きいです。 ※フルローンで家を買うおバカさんの 大損は、これだけでは終わりません。 ほとんどの人が気づいていませんが、 同じ内容の建物でも 住宅建築価格は、 建築業者によって 「数百万円から1千数百万円も差がつく」 のが、普通のことです。 1 諸費用 2 住宅ローン利息 3 ( ) この 3 が、それです。 ここに 500万円とか800万円とかの 見えない 余分な負担が加わり、 1~3の合計額は さらにとんでもないものに。 現金で建築する人は、 じっくりプランを練ることができて、 じっくり建築業者を比較検討ができます。 ひるがえって 全額ローンの人は、 土地込みの住宅ローンになるので、 最初からハウスメーカーを決めて かかることになります。 「建築業者の比較検討が全くなし」 なので、建築費で 少なくても数百万円の大損をします。 現実には、数百万円 余分に払う ことなんてできないので、 「面積を我慢したり 設備を我慢 したり やりたいことを我慢したり」 という形で、数百万円の損をします。 そもそも、 「貯金がないので 頭金が出せない」 という人は、 「家を買う」 どころではありません。 「現在の賃貸生活すら危うい」 ということです。 「家が欲しい♪」 なんて、気楽に突っ走ってしまうと、 さらに危うい人生になってしまいます。 「賃貸の一生」と「持ち家の一生」 では、かかる住居費総額は、 「持ち家の一生」の方がはるかに 大きな金額になります。 ( 一千万円台の差になります ) 貯金が無い人は しっかり 生活設計の意識を持ちましょう。 毎年 貯蓄を増やしていきましょう。 土地を現金購入できるお金を 貯めましょう。 しかり建築業者比較ができます。 価格差で数百万円の損をしなくて 済みます。貯金が無いのに「家が欲しい」なんて思っちゃダメ だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/29
が、4000万円では 良い物件がありませんでした。 ※そうだったんですね。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ〇メール顧問会員のKさん(50代) ( 相談:ライフプランニング )2023.3.13 新規 顧問会員申し込み。2023.6.26 現状診断 終了。2024.2.19 土地購入 実行支援料 3万円 入金メールをいただきました。2024.2.29武田先生 Kです。webでのご回答ありがとうございました。一点修正です。先生にご指摘いただいたように、予算は4000万の誤りです。不動産屋には最初この予算を提示して、あまり良い物件がなかったので、5000万の物件も見せてもらったのですが、その額を誤って書いてしまいました。 不動産屋の選び方について、アドバイスありがとうございました。地道にあたっていきたいと思います。 ※どこで いつ 良い情報と巡り合えるか 分かりません。 できるだけ多くの不動産屋さんに こちらの希望を伝えておきましょう。 K家では、土地建物は全額現金で計画 しています。 現金購入、これ すごく重要なことで、 昨今すごく多い 頭金ゼロで購入する 人に比べて、実は・・・ 「数百万円~1千数百万円もお得♪」 なことなんです。 頭金ゼロの人は・・・ ①ローン利息 ②諸費用 ③建築会社経費 等々で 大損をすることになります。 気楽に全額ローンで購入する人は、 人生で 千万円単位の大損をします。 ( 愚かなこと です ) なぜそうなるか? 別の記事で資料を添えてコメントします。メールをいただきました。2024.2.27武田先生 Kです。メール遅くなりました。先々週末、親子3人で1つめの不動産屋を訪ねてまいりました。 ※ごくろうさまでした。希望を伝えいくつか物件を出してもらいましたが、希望のエリアは(予想通り)値段がお高め。 ※だいたい そういうことになります。予算5000万では狭い土地しかありませんでした。 ※あれ? 作成したシミュレーションでは、 土地予算は4000万円でした。あとでGoogleストリートビューで確認すると、結構な斜面に位置していものも多かったです。 ※都会の物件って、本当に厳しい状況 のモノが非常に多いですよね。 ( 田舎の盛岡とは違い過ぎます ) しかし 今は 本当に便利ですよね。 交通費をかけて現地に行かなくても 自宅で座ったまま 確認できます。 私も メール会員に相談された土地を 見に、何度もグーグルビューで あちこちの現地へ行きました。平屋にしたいのは、老後を考えて(階段の昇り降りがしんどくなる)のことなのに、駅やバス停から坂道をどんどん登って、門を入ってから急な階段の先に玄関があるような場所は避けたいなと思いました。 ※そうですよね。 家屋内は平面移動で快適であっても、 一歩外へ出ると急坂や階段ばかりでは、 将来は 外出がおっくうになりそうです。 狭くても 周囲が平らな土地に 2階建てを建てて住む方がまだマシです。これは、エリア選択から考えなおした方がいいかもしれません。紹介された物件には、旗竿地や図面上は道路に広く面しているように見えるけど 全面石垣+細い階段など、注意を要するものも少なからずありました。 ※はい、不動産には 図面や資料だけからは 分からない部分が少なからずあります。 現地確認は 必須です。ところで、このメールを書いているあいだに、先週末妻がひとりで別の不動産屋に行き、情報収集してきましたので、それについても触れます。先の不動産屋は全国チェーン店にたいし、こちらは市内近隣区限定のチェーン店です。平屋希望を伝えたところ、50坪だと建ぺい率60%は欲しいですねとのこと(同感)。 ※はい、そんな感じですね。ただ平屋だと道路から中が丸見えになりがちなので、斜面に階段状の土地や、旗竿地などが逆に適している場合もある、と言われたそうです(うーん)。 ※この説明は うさんくさい です。 なんとか 売れ残っている旗竿地を 売りさばきたい営業トークにしか 聞こえません。 「平家だと道路か中が丸見え」 なことはありません。 これが正しければ、2階建てだって 1階のリビングやダイニングキッチンが 「道路から丸見え」 になることになります。 現実には、そんなことはないですよね。 なぜか? 一般的な家の1階の床面は・・・ 外の地面より 約50㎝高くなっています。 2階建てだろうが平家だろうが、 家の中にいる人からは、 「道路を歩く人を見下ろす」 そんなポジションになります。 普通に建築する家が、道路から 家の中が丸見えになることはありません。 2~3年前のメール顧問会員の マイホーム建築の実行支援の際に・・・ 2階建ての2階は子供部屋で 夫婦の寝室は1階 という計画でした。 その寝室の窓の計画で・・・ 天井に近い高い位置に横長の窓にしたい という とんでもない希望を頂きました。 ( 寝室廻りの3面は ほぼ壁!に ) その理由は? そうです、今回の不動産屋と同じセリフ、 「道路からのぞかれるから」 でした。 希望通りに プラン作成すると、 とんでもない 窓無しのひどい外観の家、 とんでもない 密閉空間の寝室、 になるところでした。 もちろん、計画段階で理解して頂いて、 まともなプランになりました。こちらでもらった資料はこれから確認となりますが、お店が持っている情報量は比較的多い印象のようです。 不動産屋選びは重要だと感じます。選び方のポイントなどあれば教えていただけたらと思います。 ※結論から言うと・・・ 不動産屋さんを選んでしまっては いけません。 情報源を限定してしまってはいけません。 広いエリアで大々的にやっている 不動産屋だろうが、 地域限定の不動産屋だろうが、 自分たちの希望に近い物件が出てくる 可能性に 大差はありません。 できるだけ多くの不動産屋さんと 積極的に接触して、こちらの存在を しっかり認識してもらいましょう。 本気で探していることをしっかり 認識してもらいましょう。 もちろん 連絡先を伝えておいて、 新物件が出次第 連絡が来るという 状況づくりをしておきましょう。 ただし、不動産屋さんも玉石混交。 中には うさん臭い人物や、 この人とは相性が良くないなという 人物もいたりします。 そういう人とは付き合わない方がいい ので、それっきりにしましょう。 いずれにしても、広く網を張る作業を しばらくは続けましょう。 できるだけ多くの不動産屋さんと接触して 希望の魚が入るのを待つ「地引網」。 不動産は 半年待っても1年待っても 全くいい物件が出てこないこともあれば、 逆に、数日後に ドンピシャ物件が出現!! なんてこともある世界です。 いざという時に慌てないないように、 融通の利くお金、手付金用のお金は、 常に準備しておきましょう。 手付金のお金は、一般的には100万円とか 物件価格の1割弱とか ですが、 そちらの方では どうなのか? 不動産屋さんと接触するたびに 確認しておいてください。 不動産屋さん廻り、頑張りましょう!週末に不動産屋さんへ・・・というお話でしたが2024.2.20 ※先週末は不動産屋さんへ行きました? 不動産屋さんと面談して、 物件情報をもらいましたか? あるいは、 物件見学に行ってきましたか? 実行支援料もいただいたし、 どんどん具体的に相談してください。 物件そのものとか・・・ 不動産屋さんの説明とか・・・ 不明な部分、気になる部分があったら、 どんどん私を利用して下さい。 ご連絡をお待ちします。メールをいただきました。2024.2.16武田先生 Kと申します。昨年は、生活設計シミュレーション並びにマイホーム取得シミュレーションを作成いただき、まことにありがとうございました。 ※オール現金の住宅取得♪ でした。武田先生にはじめてコンタクトをとってから来月でちょうど1年になります。 ※去年の3月からの メール顧問会員です。マイホームを土地取得から考えていることは、以前ご相談した通りですが、ようやく重い腰を上げてこの週末不動産業者に行く予定です。 ※うわ! いよいよ・・・。プロ相手ではなかなか我々夫婦だけではこころもとないため、ご支援いただきたく、お願い申し上げます。 ※了解しました。しっかりお手伝いします。 着実に 作業を進めましょう。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 3万円を振り込みいただいた上で、 何なりとご相談ください。 ( 不動産屋さんとの手続きの流れや、 もらった資料で不明な部分等々 ) まだ法人口座は そのままですので、 前回と同じ口座に振り込んでください。 よろしく、お願いします。 マイホーム取得シミュレーションにあたり、まず「資金計画概算」を作成しました。2023.9.1 ※土地込みで現金建築の予定です。 土地:4000万円、建物:3000万円、 あとは諸費用を加えて 総額になります。 ※「諸費用」って、こんな感じでかかる ものなんですよ。 「引越代」なんかも入っていますが、 けっこう大きな金額になります。 住宅ローンをフルに借りる人なんかは、 もっともっと とんでもない消費用の額に なります。 予備知識としてしておきましょう。 Kさんには マイホーム取得シミュレーションを、 メール添付で送ります。マイホーム取得のシミュレーション作成中に、たまたま気付きました。2023.9.1 ※6月に作成した「現状診断」の 「遺族年金等の計算」のページに誤りが ありました。( 17ページ ) 当事務所では、夫婦それぞれの 死亡保障必要額を計算する際には、 現時点の他に 教育費がかかりそうな時期 の2つの時点を採用しています。 K家の場合は、現時点と15年後です。 「現状診断」時点の夫の年齢は 53歳ですが、 15年後は68歳で、すでに 自分の老齢年金を満額受け取っています。 並行して 老齢基礎年金を受給することは できません。 6月の「現状診断」では、受給できるような 資料作成をしていました。 訂正して お詫びします!! 関連して、4ページほどの差し替えが発生 しました。新たな「現状診断」として、 添付して送ります。よろしくお願いします。メールをいただきました。2023.8.31武田先生 お世話になっております、メールありがとうございました。マイホームを購入したいと勢いづいたものの、私たちが住みたいと思える地域のうち、どのあたりなら手が届くのだろうかなど、少しでもリアルな設定を考えているうちに、時間が経ってしまいました。 第二子については自分でシミュレーションすることにして、マイホームシミュレーションのみをご依頼させていただきます。ヒアリングシートを添付いたしますので、何卒よろしくお願いいたします。 ※来年 土地を手に入れて、再来年 住宅建築! といった感じでしょうか? 楽しみですね♪ 諸費用についてですが、 現金建築の場合 かなり安く済むのは事実ですが、 いくら何でも、50万円はあり得ません。 土地購入の際の仲介手数料だけでも、 百万円台になります。 「資金計画概算」を作成して、 かかってくる費用を具体的に示します。なお、妻の希望により、平屋を考えています。平屋ですと建築費用の坪単価は100万円より多く考えたほうがよいでしょうか。 ※30坪の平家と 30坪の総二階とでは、 当然 平家の方が 高額になります。 ただ、建物内で暮らす感じは、平家の方が かなりゆったり広さを感じます。 その裏返しで、建物周囲の敷地の余裕や、 隣地建物からの離れの長さは、 総二階の建物の方が 有利になります。間取りまではまだ考えておりませんが、 ※間取りは、土地が決まってからでないと、 具体的に考えることはできません。 たまに、 「理想の間取りを考えたのですが、 この間取りに会う土地はありませんか?」 なんて言う人に出会いますが、本末転倒です。夢を可視化すると入りきらないかもしれません。 以上、よろしくお願いいたします。 ※必要な間数を考えるとか、 キッチンの形式はどうするとか、 のようなことを検討するのはいいですが、 まだ 土地も決まっていないのに、 「間取りプランを作り上げる」 ような作業は、 確実に無駄な くたびれもうけに終わります。 佐々木FP、 事務所の本などの型付け作業をしていましたが、 本日より K家のマイホーム取得の 生活設計作業を開始しました。 「資金計画概算」作成 ⇒ 武田FPチェック。 「住宅取得後のCF表作成」作業開始。 明日には、 夫婦それぞれの「死亡保障必要額計算」 も含めて、シミュレーションを終了予定です。 お楽しみに・・。K家の年金計算例を掲載します。2023.6.30 ※夫婦それぞれがもらう年金以外に、 おまけでもらえる年金もありますので、 理解しておきましょう。 夫婦で10歳差がある場合は、 以下のようになります。 ※この年金額を キャッシュフロー表に反映 させると、以下のようになります。 ※そもそも 夫婦それぞれの年金額の計算は、 どのようにするか? K家の夫と妻、それぞれの計算事例をを 掲載します。 ※参考にして、自分たちの年金も計算して みることを お勧めします。生命保険加入の全体像が見えました。2023.6.28《 加入生命保険一覧表 》過去の顧問会員の事例を掲載します。K家。 ※参考にして、自分たちの生命保険も 整理整頓してみましょう。 結局、どれだけ 得をするのか? あるいは、どれだけ お金を失うのか? 全体像を確認してみましょう。 ※このまま継続すれば、 保険料総額は、406万円です。 給付金総額は、0万円です。 差し引き、406万円のお金を失います。メールをいただきました。2023.6.27武田先生 佐々木先生現状診断を作成頂きありがとうございました。早速プリントアウトしましたので、まずは妻とともに読み解きたいと思います。家の購入と第二子をもうけるかどうかが、私たちの目下の課題ですので、現状診断を理解つつイメージをしたいと思います。以上、よろしくお願いします。 ※20ページの小冊子「現状診断」、 ご夫婦で しっかり 内容を理解して下さい。 キャッシュフロー表とグラフは 以下の ようになりました。 赤ちゃんがいますが、夫婦ともに死亡保障 は不要(生命保険は不要)です。 なぜ不要なのか? しっかり理解しましょう。《 K家 50代:子供1人 》2023年6月 ※子供1人3人家族のキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※同じく キャッシュフロー表。左が現役、右が老後。 読者の皆さんも 参考にして 作成してみましょう。 黄色のワクが、子供にかかる費用部分です。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※子供がいる時期の 死亡保障必要額、 どうなるか? きちんと検証してみましょう。 まず、夫は・・? ※そして、妻は・・? ※夫婦の「死亡保障必要額の推移」をグラフで 見てみましょう。 ※このケースでは・・ 子供がいても、フルタイムの共稼ぎなら、 死亡保障が不要なことが分かります。 つまり、生命保険に加入して お金を失う 必要がない・・ということです。 周囲の人たちが加入しているので自分達も 加入していないと不安、 なんて思う人は 大金を失う事になります。「現状診断」の資料を作成中です。2023.6.22 ※佐々木FPが作業を進めています。 約20ページのオリジナル小冊子になります。 今週中になんとか というところでしたが、 固く見て、作業終了は 月曜日の予定です。 楽しみに お待ちください。ヒアリングシートの整理整頓を終え、「再ヒアリング」として送りました。2023.6.13 ※佐々木FPが整理整頓した資料を ちらっと見せてもらいましたが、 夫婦それぞれ共済系の生命保険に加入 しています。 このまま継続すれば、払込保険料総額 ( 失うお金 )は 400万円になります。 夫婦の年収は、フルで働けば それぞれが 1千万円以上です。 私たち日本の住民は、全員が 強制の 「医療保険」に加入刺させられています。 ※健康保険や介護保険が医療系の保険で、 強制加入です。 もちろん 掛け捨てで 損をすることになりますが、 強制の相互扶助だから しょうがありません。 具体的に 生涯で いくら払うでしょう? 年収次第ですが、けっこう大きな金額になります。 ※Kさん夫妻は、フルで働けば それぞれが 1000万円以上の年収です。 ということは、 これから夫婦それぞれが 2千数百万円の保 険料を生涯で払います(お金を失います)。 立派なマイホームが建つお金です。 もちろん保険だから、当然 掛け捨てです。 それだけのお金を払うのですから、 保障は本当に至れり尽くせり、充実しています。 十分すぎるほどの保障内容です。 ( が、大半の人が大損することで成り立つ ) なのに、さらに民間の医療保険でお金を失いますか? さもない保障内容のためにお金を入れますか? Kさん夫妻のこくみん共済等の保険料総額は 400万円になります。 このお金があれば、何十回でも病気になれます。 病気にならなければ お金が残ります。 医療保険に払うお金は貯蓄した方が確実にお得。メールを頂きました。2022.6.12武田先生 佐々木先生 お世話になっております。資料や忘れていた資産などの情報を集めるのにかなり時間を要してしまいましたが、ひとまず記載しましたのでヒアリングシートと資料をお送りします。現状診断のほどよろしくお願いいたします。 ※いきなり「現状診断」にはなりません。 まず、いただいた資料の整理整頓作業を行い、 不明な部分や おかしな部分の確認のための 「再ヒアリング」を行います。去年5月に第一子をさずかり、1年以上の休職期間を経て今年の4月から妻が週3日の時短勤務で復職しました。妻の勤務日は子供は近くの保育園に預けています。私はほぼ定時帰りとなり残業代が見込めなくなっています(賞与も減るでしょう)。育児のための出費もかさみ、一昨年と去年と今年とでは収入・支出とも異なる数字になるかと思います。それに加え、去年度は家計簿がおそろかになって、今回記入の支出の内訳がかなりアバウトな数字になってしまっています。今年の4月分からは家計簿をつけようとしており、まだ追いついていませんが、なんとか挽回しようとしています。私の「ねんきんネット」の情報ですが、日曜は休みで取得できなかったので、今年1月に申請した古いものをつけています。後日最新のものをお送りします。妻の分は、日本年金機構の被保険者記録照会で郵送された書類で代えています。妻が小規模企業共済に加入しており、どこに記載してよいかわかりませんでしたので、加入日や掛金などがわかる資料だけつけております。私の令和5年度住民税特別徴収通知書は、まだ手元になく、6月末に配られるそうです。受け取り次第、写しをお送りします。以上、よろしくお願いします。 ※本日、佐々木FPが作業着手しました。 明日には整理整頓を終えて、 「再ヒアリング」として送る事ができそうです。 がんばりましょう!メールを頂きました。2022.3.13武田先生 はじめまして。 Kと申します。メール顧問会員に申し込みいたします。〇相談内容 去年子供が生まれたので、これを契機に 生活設計をきちんと立て、将来にそなえたいと 考えています。 心配なのは、私たちが高齢夫婦であることです。 また、高齢出産であったために、 今後の子供の教育資金、住宅購入、老後資金 について不安に思っています。 ※はい、当然の不安です。 短い期間の中に お金がかかることが 次々と出てきます。 不安材料の一つとして、夫である私が高齢で あと7年で定年となり、嘱託社員になれたと しても給料が半減します。 ※「子供が産まれたばかり」 「あと7年で定年、嘱託で給料半減」 大変な状況です。 妻は現在休職中で、4月より時短勤務での復職と なりますが、いつからフルタイムに移行すべきか 悩んでいます。 ※フルタイムで働き始める時期によって その後の人生がどうなっていくか? シミュレーションしてみましょう。 復職後の状況にもよりますが、 第2子出産もあるかもしれません。 ※おっ、そうですか。 今後どういうふうに、お金を使っていけば良いか を相談させていただきたいと思います。 ※はい、キャッシュフロー表を作ってみれば、 色々なシミュレーションを試してみる ことができます。 これまで、妻の勤務先の福利厚生の制度を利用して 紹介を受けた2箇所の無料FPの個別相談に同席 しましたが、 ※「勤務先の福利厚生制度」も考え物で、 たいていの場合は、保険業界等が入り込んでいて、 新規顧客獲得のための「装置」になっている のが現実です。 なんで「無料で個別相談」できているのか? ちょっと考えt見れば 分かることで、 「無料」でありがたいのは 保険業界の方です。 ( ありがたいのは「客」ではない ) 何と言っても「新規客」がタダで向こうから ホイホイとやって来てくれます。 お金をかけずに「新規客獲得」ができます。 ホイホイ 行く方も 行く方 です。 保険販売が中心で、夫婦それぞれの提案を受けましたが、 結局ふたりとも契約しませんでした。 ※「保険販売」は当たり前のことです。 そんなことは、行く前から織り込み済みで なくてはいけません。 結局 契約しなかったのは、正解です。 最初から 行かなければ、もっと正解です。 私は保険で資産運用することに違和感を持っていて、 ネットで調べているうちに 武田先生のホームページに出会いました。 ※保険は 相互扶助の仕組みです。 皆の助け合いの仕組みです。 わずかなお金で万が一に備えることができる、 素晴らしい仕組みです。 が、加入者が皆で少しずつ損をする仕組みです。 万が一でもないことも含めて 生活全般を 保険に頼ってしまうと、 僅かなお金が積もり積もって 数百万円とか、 一千数百万円とかの大金を失います。 保険以外に対応できない事に限って、 失うお金を覚悟の上で 加入しましょう。 火災、自動車、収入保障保険の3つです。 〇生活設計についての意識・夫: 子供が生まれ、将来家の購入を考えると、 キャッシュフローの裏付けのある生活設計が必要 と考えます。 キャッシュフローを作るにも、 それに従ってお金を使うにも、 月々の支出入の把握が重要になりますが、 とりまとめや振り返りができていないのが実情です ので、ここからきちんとできるようにしたいです。・妻: 生活設計は絶対しなきゃいけないと思う。 安心した老後、子供への充実した教育など、 ゆとりある暮らしをしていきたいと思っているので そのためには生活設計をちゃんと立てることが必要 だと切に思っています。 でも、どこからしたらいいのかわからない。 住宅も今後購入するとなると、 どれくらいの費用をあてたら良いのか、 などアドバイスが欲しいです。 ※一般的なケースに比較して、 かなり短い期間にまとまったお金が必要に なってきます。 生活設計は必須になるケースです。〇住所 略〇家族構成 夫:( 50代・会社員 ) 妻:( 40代・医療関係 ) 子:( 赤ちゃん ) 以上、よろしくお願いします。 ※メール顧問会員になるための 案内を送りました。できるだけ多くの不動産屋さんと接触! だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/29
『間違いだらけの保険加入』子なし共働き夫婦です。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q保険の加入を検討しているのですが、共働き夫婦に必要な保険を教えてほしいです。 ※おバカさんです。 保険加入は お金を失うことです。 フルタイムの共稼ぎなら 幸い、保険には入らないで済みます。 ( 火災と自動車保険以外は入らない )・30歳正社員フルタイム共働き夫婦・2人とも収入は同じくらい ※であれば、保険には入らない方がいい。・住宅ローンは連帯債務で、 団信は夫のみでがん特約付 ※おバカさんです。 ガン特約はガン保険と同じで、 加入しない方が 確実にお得です。・生活費は夫が 住宅ローン代+管理費修繕積立費+光熱費で、 私が食費などの生活費(10万円で残りは貯金) このような生活スタイルなんですが、家を購入したことで保険加入検討しています。 ※おバカさんです。 家を買ったからといって なんで保険に?夫は団信に入っているので、夫の死亡保険は不要かなと思っていて下記の内容で検討してます。 ・夫→収入保障保険 ※おバカさんです。・私→収入保障+死亡保険(定期or終身) ※おバカさんです。 収入保障保険はもちろんいらないし、 定期とか終身とか 表彰状もののおバカ。医療保険は会社の福利厚生で月3万以下の自己負担で済むのでいらないかなと思うんですが、がん保険位は入った方がいいのでしょうか?? ※おバカさんです。 ガン保険の保険料分で何回でも ガンになれます。子なし共働きのため、住宅ローン以外はどちらかが亡くなっても特段困らないかなと思うので、私の死亡保険は55歳満期の定期保険1000万円で検討しているのですが、どうでしょうか。 ※おバカさんです。 「特段いらないかなと思う」のなら、 なぜ定期保険を検討するの?終身の方がいいのでしょうか。。 ※おバカさんです。 定期とか終身とか 表彰状もののおバカ。連帯債務のため、どちらかが一時的に働けなくなったら生活費が圧迫されるかなと思い収入保障保険も考えています。 ※おバカさんです。 このように考えてくれる共稼ぎ夫婦は、 保険屋さんにとって 非常にありがたい 「ネギを背負ったカモ」夫婦です。子供は現段階では考えていませんが、気持ちが変われば1人だけ育てたいかなと思っています。 ※子供が1人できたぐらいでは まだ夫婦ともに生命保険は不要です。 子供が2~3人いながら、 生命保険が不要な夫婦の事例は いくつもあります。アドバイス頂きたいです。よろしくお願いいたします。 ※業界に どっぷりと洗脳された、 典型的な お金たれ流し夫婦です。 保険加入は お金を失うことです。 しっかり、自分の頭で考えましょう。A心配事は、ローンの支払いだと思います。 医療保険とガン保険は不要。死亡保障は、ローンの支払が旦那さん一人では難しい場合は必要。働けなくなったときの保険は、場合により必要だと思います。 病気等で働けなくなったときは、有給消化→傷病手当(1年半)→障害年金という流れになるようです。それで不足する分を保険で賄うイメージです。逆に言うと、傷病手当や障害年金等で賄えるなら不要ということになります。 傷病手当は給与の3分の2が1年半支給されるので、まずはどれくらい支給されるのか試算してみると良いと思います。 1年半越えて障害年金が貰える場合は、夫婦二人世帯だと3級(一番軽い障害)で月5〜6万円支給されるそうです。 保険は最小限にと言っている投資系のユーチューバーの方が、珍しく「sbiの働くたより」という保険を勧めていたのでちらっと見てみましたが、傷病手当がある間は保険料を少なくするプラン(ハーフタイプ)があったりと、なかなか合理的な保険だと思いました。参考までに。 保険屋の回し者ではなく、必要ないなら、むしろ入らないほうが良いと思っているので、無理して入る必要はないと思います。《 参考事例 》 子が3人いても夫婦ともに死亡保障が不要な事例《 T家 30代:子供3人 》2021年8月 ※子供3人5人家族のキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※同じく キャッシュフロー表。左が現役、右が老後。 読者の皆さんも 参考にして 作成してみましょう。 黄色のワクが、子供にかかる費用部分です。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※子供がいる時期の 死亡保障必要額、 どうなるか? きちんと検証してみましょう。 まず、夫は・・? ※そして、妻は・・? ※夫婦の「死亡保障必要額の推移」をグラフで 見てみましょう。 ※このケースでは・・ 子供が3人いても、フルタイムの共稼ぎなら、 死亡保障が不要なことが分かります。 つまり、生命保険に加入して お金を失う必要がない ・・ということです。保険加入は、お金を失うことです。 ※生命保険に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 生命保険 加入表で確認 失うお金」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) ※生命保険に興味がある方へ。 ( 特に 子育て世代 ) 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 教育費 死亡保障必要額」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 保険加入は当たり前 って思っちゃダメ だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/28
『間違いだらけの住宅建築』担当の変更は可能でしょうか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q注文住宅 ハウスメーカーの担当が若い営業マンでした。先日話しを聞きに行ったところ、20代半ばの営業マンが担当になりました。 ※ということは、すでに この ハウスメーカーに決めたということ? 当初から建築業者を決めてはいけません。 同じ内容の建物でも、業者によって 数百万円の価格差になるのが普通です。 十分にプランが煮詰まってから、 ( これが最終的なプランだと ) 同じ内容・同じ条件で 複数業者を契約直前まで しっかり比較検討しましょう。話し方がおぼつきなく、マニュアル通りという感じで、また身辺を色々聞いてくるので(初めて会ったのに出会いはなんだとか)これから一生かけて払っていくマイホームを任せるには不安です。出来ればもう少し落ち着きがある人に担当になってもらいたいのですが、担当の変更は可能でしょうか?一条工務店です。 ※おバカさんです。 比較的 名前が知られた業者は、 宣伝広告・展示場・人件費等々で 建築工事と無関係なコスト負担が大きく、 少なくても数百万円は高いです。 これまでのメール顧問会員の中にも、 まだ何も決まっていないのに 「仮契約だから」 なんて騙されて契約したケースが いくつかありました。 少なくても数百万円は高いことは、 すでに明らかになっています。 一条に限らず、宣伝しているところや、 展示場運営しているところは、 皆 同じことです。 建築費以外の事に 数百万円も 払うのは愚かなことです。 やめておきましょう。また担当を変えてもらうと、今後何か影響してきますか? ※おバカさんです。 担当を変える なんて中途半端なことで はなく、建築業者を変えよう。 素晴らしい仕事をする地元工務店は いくつもありますが、 工務店なら安い とも限りません。 地元工務店どうしの「提案コンペ」でも、 しばしば 数百万円の差になっています。 どんな場合でも、同じ条件で複数業者を きちんと比較検討しましょう。 Aまともな人は担当を変えろなんて言わないので「クレーマーかな?めんどくさい系の人かな?」なんて所から入られるかもしれませんが、普通に振る舞えばいいと思います。 A正直にお願いしてもよいと思います。有名業者は まず除外! だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/28
売買契約しました!来月(3月)残金決済です♪ ※素晴らしい!! 土地は 現金で買わなくっちゃ。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ〇メール顧問会員希望のOさん(50代) ( 相談:ライフプランニング )2024.2.27 住宅建築 実行支援 申し込み。メールをいただきました。2024.2.27マイホーム取得の実行支援のお願い 武田つとむ 様 初めまして。〇〇県〇〇市在住のOと申します。夫(50代)、私(40代)、子(小学生)、愛犬(10歳)3人+1頭の家族です。 ※ワンちゃんの写真を送ってください。 O家のトップ写真にします。 ( 今回は仮のワンちゃん写真です )3年ほど前、こちらのブログに出会いました。その時すでにマンションを購入して住んでおり、ババ抜きのババを引いてしまった!!と、ショックを受けたことを今でも思い出します… ※そうだったんですね。 ババをつかんでしまいましたか・・・。 悪徳業者のカモにされているマンションが、 全国に数えきれないほどあります。 彼らにとって 古くなるほど・・・ マンションは おいしくなります。そこから、戸建て購入を目指して貯蓄に励みました。 ※素晴らしい。何とか土地を現金購入する目処が立ち、 ※たった3年で? 素晴らしい♪今年に入ってから不動産屋を回って、100%希望通りとはいきませんが、気に入る土地と出会い、購入することになりました。 ※不動産は 100%満足ということはありません。 よりベターなところで妥協しましょう。手付金として1割の支払いは済ませており、来月下旬に残金の支払い予定です。 ※テキパキ 進めましたね。住宅建築の際は、ぜひ武田さんに支援をお願いしたい!と、ずっと思っていました。 ※その思いは・・・ 妻だけでなく 夫も 同じですか?依頼されている方も増えてきましたし、武田さんのお体への負担もあるかと思いますが、 ※あ、体は特に何もありません。 ジョギングやウエイトトレーニング ができる、普通の体です。マイホーム取得の実行支援をお願いしたく、メールいたしました。ご検討のほどよろしくお願いします。 ※もちろん OKです。 くどいようですが、このご希望は、 ご夫婦共有の意思ですよね? であれば、もちろん OKです。 できるだけ多くの方々へのお手伝いの 様子を記事にすることで、 一般の読者の皆さんにも目を覚まして もらうのが、私のライフワークです。 なので、実行支援の様子を記事にする ことが前提です。 記事には掲載しないで という場合は、 お受けできません。 それで よろしければ、 今後ともよろしくお願いいたします。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 Oさんの場合は、土地は自分で購入済み、 住宅建築の10万円/年だけです。 同じ内容のマイホーム建築でも、 建築価格は 建築業者によって、 数百万円もの差になるのが普通です。 さあ! これから驚きの体験をしましょう! 当初から業者を決めて進めると、 数百万円の損に気づくことはありません。 実は・・・ 午後からパソコンがおかしくなって、 記事が書けなくなりました。 やっと復旧して、今の記事アップです。 ①ワンちゃんの写真 ②土地の資料 を頂いた上で進めていくことになります。 よろしく、お願いいたします。土地は現金購入! さあ! 住宅建築! だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/27
『間違いだらけの住宅建築』この家って凄いおしゃれだと思いませんか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Qこの家って凄いおしゃれだと思いませんか? ※おバカさんです。 どこから持ってきた写真でしょう? 昔 よく はやった外観です。 外壁内の湿気の排出を考慮すると・・・ 最悪のデザインです。 ( 実は私も昔 顧問会員の住宅で このパターンを やってしまいました 反省! ) 現在の日本の住宅は「棟換気」と いう仕組みで、 外壁の内部や屋根裏にこもった湿気を 排出させて、 建物躯体を良好な状態に保とうと する造りが一般的です。 写真の家は おそらく・・・ 中央が吹き抜けのリビングで、 右がダイニングで その奥がキッチン だと思われますが、 「棟換気」は全く意識されていません。 ダイニングは雨漏りの危険性が高く、 その外壁は湿気の排出ができず その躯体が ボロボロ グダグダに なってしまう可能性が高いです。 玄関周辺も同様の不安が・・・。 これから新築を検討する場合は、 「棟換気」もしっかり意識して、 長持ちできる家を考えましょう。マイホーム建築で、「通気」は 非常に重要な事柄です。きちんと認識しておきましょう。 ※生涯最大の買い物です。 何にも知らないまま 買ってはいけない。 ※木造住宅の外壁や屋根の内側の「水分や湿気」を 放置しておくと、大変なことになります。 この絵のように、「湿気」を上へ上へと通して、 最終的には 屋根のてっぺんから排出しなければ なりません。 黄色の〇部分のバルコニーの外壁の「通気」、 どうするんでしょう? 物理的に 「通気・排出」は不可能に見えます。 A思いません。 A40年前ならね A40年前は言いすぎだが、20年前なら理想と思われる景観です。ただ、バルコニーやウッドデッキは一昔前の感じです。 A昔確かに流行りましたね・・・ この構造は坪捨てと言って無駄が多いのと将来的な強度不足を招き易いんですね・・・デザインだけで 決めちゃまずい べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/27
不動産屋選びは重要だと感じました。 ※そうですね。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ〇メール顧問会員のKさん(50代) ( 相談:ライフプランニング )2023.3.13 新規 顧問会員申し込み。2023.6.26 現状診断 終了。2024.2.19 土地購入 実行支援料 3万円 入金メールをいただきました。2024.2.27武田先生 Kです。メール遅くなりました。先々週末、親子3人で1つめの不動産屋を訪ねてまいりました。 ※ごくろうさまでした。希望を伝えいくつか物件を出してもらいましたが、希望のエリアは(予想通り)値段がお高め。 ※だいたい そういうことになります。予算5000万では狭い土地しかありませんでした。 ※あれ? 作成したシミュレーションでは、 土地予算は4000万円でした。あとでGoogleストリートビューで確認すると、結構な斜面に位置していものも多かったです。 ※都会の物件って、本当に厳しい状況 のモノが非常に多いですよね。 ( 田舎の盛岡とは違い過ぎます ) しかし 今は 本当に便利ですよね。 交通費をかけて現地に行かなくても 自宅で座ったまま 確認できます。 私も メール会員に相談された土地を 見に、何度もグーグルビューで あちこちの現地へ行きました。平屋にしたいのは、老後を考えて(階段の昇り降りがしんどくなる)のことなのに、駅やバス停から坂道をどんどん登って、門を入ってから急な階段の先に玄関があるような場所は避けたいなと思いました。 ※そうですよね。 家屋内は平面移動で快適であっても、 一歩外へ出ると急坂や階段ばかりでは、 将来は 外出がおっくうになりそうです。 狭くても 周囲が平らな土地に 2階建てを建てて住む方がまだマシです。これは、エリア選択から考えなおした方がいいかもしれません。紹介された物件には、旗竿地や図面上は道路に広く面しているように見えるけど 全面石垣+細い階段など、注意を要するものも少なからずありました。 ※はい、不動産には 図面や資料だけからは 分からない部分が少なからずあります。 現地確認は 必須です。ところで、このメールを書いているあいだに、先週末妻がひとりで別の不動産屋に行き、情報収集してきましたので、それについても触れます。先の不動産屋は全国チェーン店にたいし、こちらは市内近隣区限定のチェーン店です。平屋希望を伝えたところ、50坪だと建ぺい率60%は欲しいですねとのこと(同感)。 ※はい、そんな感じですね。ただ平屋だと道路から中が丸見えになりがちなので、斜面に階段状の土地や、旗竿地などが逆に適している場合もある、と言われたそうです(うーん)。 ※この説明は うさんくさい です。 なんとか 売れ残っている旗竿地を 売りさばきたい営業トークにしか 聞こえません。 「平家だと道路か中が丸見え」 なことはありません。 これが正しければ、2階建てだって 1階のリビングやダイニングキッチンが 「道路から丸見え」 になることになります。 現実には、そんなことはないですよね。 なぜか? 一般的な家の1階の床面は・・・ 外の地面より 約50㎝高くなっています。 2階建てだろうが平家だろうが、 家の中にいる人からは、 「道路を歩く人を見下ろす」 そんなポジションになります。 普通に建築する家が、道路から 家の中が丸見えになることはありません。 2~3年前のメール顧問会員の マイホーム建築の実行支援の際に・・・ 2階建ての2階は子供部屋で 夫婦の寝室は1階 という計画でした。 その寝室の窓の計画で・・・ 天井に近い高い位置に横長の窓にしたい という とんでもない希望を頂きました。 ( 寝室廻りの3面は ほぼ壁!に ) その理由は? そうです、今回の不動産屋と同じセリフ、 「道路からのぞかれるから」 でした。 希望通りに プラン作成すると、 とんでもない 窓無しのひどい外観の家、 とんでもない 密閉空間の寝室、 になるところでした。 もちろん、計画段階で理解して頂いて、 まともなプランになりました。こちらでもらった資料はこれから確認となりますが、お店が持っている情報量は比較的多い印象のようです。 不動産屋選びは重要だと感じます。選び方のポイントなどあれば教えていただけたらと思います。 ※結論から言うと・・・ 不動産屋さんを選んでしまっては いけません。 情報源を限定してしまってはいけません。 広いエリアで大々的にやっている 不動産屋だろうが、 地域限定の不動産屋だろうが、 自分たちの希望に近い物件が出てくる 可能性に 大差はありません。 できるだけ多くの不動産屋さんと 積極的に接触して、こちらの存在を しっかり認識してもらいましょう。 本気で探していることをしっかり 認識してもらいましょう。 もちろん 連絡先を伝えておいて、 新物件が出次第 連絡が来るという 状況づくりをしておきましょう。 ただし、不動産屋さんも玉石混交。 中には うさん臭い人物や、 この人とは相性が良くないなという 人物もいたりします。 そういう人とは付き合わない方がいい ので、それっきりにしましょう。 いずれにしても、広く網を張る作業を しばらくは続けましょう。 できるだけ多くの不動産屋さんと接触して 希望の魚が入るのを待つ「地引網」。 不動産は 半年待っても1年待っても 全くいい物件が出てこないこともあれば、 逆に、数日後に ドンピシャ物件が出現!! なんてこともある世界です。 いざという時に慌てないないように、 融通の利くお金、手付金用のお金は、 常に準備しておきましょう。 手付金のお金は、一般的には100万円とか 物件価格の1割弱とか ですが、 そちらの方では どうなのか? 不動産屋さんと接触するたびに 確認しておいてください。 不動産屋さん廻り、頑張りましょう!週末に不動産屋さんへ・・・というお話でしたが2024.2.20 ※先週末は不動産屋さんへ行きました? 不動産屋さんと面談して、 物件情報をもらいましたか? あるいは、 物件見学に行ってきましたか? 実行支援料もいただいたし、 どんどん具体的に相談してください。 物件そのものとか・・・ 不動産屋さんの説明とか・・・ 不明な部分、気になる部分があったら、 どんどん私を利用して下さい。 ご連絡をお待ちします。メールをいただきました。2024.2.16武田先生 Kと申します。昨年は、生活設計シミュレーション並びにマイホーム取得シミュレーションを作成いただき、まことにありがとうございました。 ※オール現金の住宅取得♪ でした。武田先生にはじめてコンタクトをとってから来月でちょうど1年になります。 ※去年の3月からの メール顧問会員です。マイホームを土地取得から考えていることは、以前ご相談した通りですが、ようやく重い腰を上げてこの週末不動産業者に行く予定です。 ※うわ! いよいよ・・・。プロ相手ではなかなか我々夫婦だけではこころもとないため、ご支援いただきたく、お願い申し上げます。 ※了解しました。しっかりお手伝いします。 着実に 作業を進めましょう。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 3万円を振り込みいただいた上で、 何なりとご相談ください。 ( 不動産屋さんとの手続きの流れや、 もらった資料で不明な部分等々 ) まだ法人口座は そのままですので、 前回と同じ口座に振り込んでください。 よろしく、お願いします。 マイホーム取得シミュレーションにあたり、まず「資金計画概算」を作成しました。2023.9.1 ※土地込みで現金建築の予定です。 土地:4000万円、建物:3000万円、 あとは諸費用を加えて 総額になります。 ※「諸費用」って、こんな感じでかかる ものなんですよ。 「引越代」なんかも入っていますが、 けっこう大きな金額になります。 住宅ローンをフルに借りる人なんかは、 もっともっと とんでもない消費用の額に なります。 予備知識としてしておきましょう。 Kさんには マイホーム取得シミュレーションを、 メール添付で送ります。マイホーム取得のシミュレーション作成中に、たまたま気付きました。2023.9.1 ※6月に作成した「現状診断」の 「遺族年金等の計算」のページに誤りが ありました。( 17ページ ) 当事務所では、夫婦それぞれの 死亡保障必要額を計算する際には、 現時点の他に 教育費がかかりそうな時期 の2つの時点を採用しています。 K家の場合は、現時点と15年後です。 「現状診断」時点の夫の年齢は 53歳ですが、 15年後は68歳で、すでに 自分の老齢年金を満額受け取っています。 並行して 老齢基礎年金を受給することは できません。 6月の「現状診断」では、受給できるような 資料作成をしていました。 訂正して お詫びします!! 関連して、4ページほどの差し替えが発生 しました。新たな「現状診断」として、 添付して送ります。よろしくお願いします。メールをいただきました。2023.8.31武田先生 お世話になっております、メールありがとうございました。マイホームを購入したいと勢いづいたものの、私たちが住みたいと思える地域のうち、どのあたりなら手が届くのだろうかなど、少しでもリアルな設定を考えているうちに、時間が経ってしまいました。 第二子については自分でシミュレーションすることにして、マイホームシミュレーションのみをご依頼させていただきます。ヒアリングシートを添付いたしますので、何卒よろしくお願いいたします。 ※来年 土地を手に入れて、再来年 住宅建築! といった感じでしょうか? 楽しみですね♪ 諸費用についてですが、 現金建築の場合 かなり安く済むのは事実ですが、 いくら何でも、50万円はあり得ません。 土地購入の際の仲介手数料だけでも、 百万円台になります。 「資金計画概算」を作成して、 かかってくる費用を具体的に示します。なお、妻の希望により、平屋を考えています。平屋ですと建築費用の坪単価は100万円より多く考えたほうがよいでしょうか。 ※30坪の平家と 30坪の総二階とでは、 当然 平家の方が 高額になります。 ただ、建物内で暮らす感じは、平家の方が かなりゆったり広さを感じます。 その裏返しで、建物周囲の敷地の余裕や、 隣地建物からの離れの長さは、 総二階の建物の方が 有利になります。間取りまではまだ考えておりませんが、 ※間取りは、土地が決まってからでないと、 具体的に考えることはできません。 たまに、 「理想の間取りを考えたのですが、 この間取りに会う土地はありませんか?」 なんて言う人に出会いますが、本末転倒です。夢を可視化すると入りきらないかもしれません。 以上、よろしくお願いいたします。 ※必要な間数を考えるとか、 キッチンの形式はどうするとか、 のようなことを検討するのはいいですが、 まだ 土地も決まっていないのに、 「間取りプランを作り上げる」 ような作業は、 確実に無駄な くたびれもうけに終わります。 佐々木FP、 事務所の本などの型付け作業をしていましたが、 本日より K家のマイホーム取得の 生活設計作業を開始しました。 「資金計画概算」作成 ⇒ 武田FPチェック。 「住宅取得後のCF表作成」作業開始。 明日には、 夫婦それぞれの「死亡保障必要額計算」 も含めて、シミュレーションを終了予定です。 お楽しみに・・。K家の年金計算例を掲載します。2023.6.30 ※夫婦それぞれがもらう年金以外に、 おまけでもらえる年金もありますので、 理解しておきましょう。 夫婦で10歳差がある場合は、 以下のようになります。 ※この年金額を キャッシュフロー表に反映 させると、以下のようになります。 ※そもそも 夫婦それぞれの年金額の計算は、 どのようにするか? K家の夫と妻、それぞれの計算事例をを 掲載します。 ※参考にして、自分たちの年金も計算して みることを お勧めします。生命保険加入の全体像が見えました。2023.6.28《 加入生命保険一覧表 》過去の顧問会員の事例を掲載します。K家。 ※参考にして、自分たちの生命保険も 整理整頓してみましょう。 結局、どれだけ 得をするのか? あるいは、どれだけ お金を失うのか? 全体像を確認してみましょう。 ※このまま継続すれば、 保険料総額は、406万円です。 給付金総額は、0万円です。 差し引き、406万円のお金を失います。メールをいただきました。2023.6.27武田先生 佐々木先生現状診断を作成頂きありがとうございました。早速プリントアウトしましたので、まずは妻とともに読み解きたいと思います。家の購入と第二子をもうけるかどうかが、私たちの目下の課題ですので、現状診断を理解つつイメージをしたいと思います。以上、よろしくお願いします。 ※20ページの小冊子「現状診断」、 ご夫婦で しっかり 内容を理解して下さい。 キャッシュフロー表とグラフは 以下の ようになりました。 赤ちゃんがいますが、夫婦ともに死亡保障 は不要(生命保険は不要)です。 なぜ不要なのか? しっかり理解しましょう。《 K家 50代:子供1人 》2023年6月 ※子供1人3人家族のキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※同じく キャッシュフロー表。左が現役、右が老後。 読者の皆さんも 参考にして 作成してみましょう。 黄色のワクが、子供にかかる費用部分です。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※子供がいる時期の 死亡保障必要額、 どうなるか? きちんと検証してみましょう。 まず、夫は・・? ※そして、妻は・・? ※夫婦の「死亡保障必要額の推移」をグラフで 見てみましょう。 ※このケースでは・・ 子供がいても、フルタイムの共稼ぎなら、 死亡保障が不要なことが分かります。 つまり、生命保険に加入して お金を失う 必要がない・・ということです。 周囲の人たちが加入しているので自分達も 加入していないと不安、 なんて思う人は 大金を失う事になります。「現状診断」の資料を作成中です。2023.6.22 ※佐々木FPが作業を進めています。 約20ページのオリジナル小冊子になります。 今週中になんとか というところでしたが、 固く見て、作業終了は 月曜日の予定です。 楽しみに お待ちください。ヒアリングシートの整理整頓を終え、「再ヒアリング」として送りました。2023.6.13 ※佐々木FPが整理整頓した資料を ちらっと見せてもらいましたが、 夫婦それぞれ共済系の生命保険に加入 しています。 このまま継続すれば、払込保険料総額 ( 失うお金 )は 400万円になります。 夫婦の年収は、フルで働けば それぞれが 1千万円以上です。 私たち日本の住民は、全員が 強制の 「医療保険」に加入刺させられています。 ※健康保険や介護保険が医療系の保険で、 強制加入です。 もちろん 掛け捨てで 損をすることになりますが、 強制の相互扶助だから しょうがありません。 具体的に 生涯で いくら払うでしょう? 年収次第ですが、けっこう大きな金額になります。 ※Kさん夫妻は、フルで働けば それぞれが 1000万円以上の年収です。 ということは、 これから夫婦それぞれが 2千数百万円の保 険料を生涯で払います(お金を失います)。 立派なマイホームが建つお金です。 もちろん保険だから、当然 掛け捨てです。 それだけのお金を払うのですから、 保障は本当に至れり尽くせり、充実しています。 十分すぎるほどの保障内容です。 ( が、大半の人が大損することで成り立つ ) なのに、さらに民間の医療保険でお金を失いますか? さもない保障内容のためにお金を入れますか? Kさん夫妻のこくみん共済等の保険料総額は 400万円になります。 このお金があれば、何十回でも病気になれます。 病気にならなければ お金が残ります。 医療保険に払うお金は貯蓄した方が確実にお得。メールを頂きました。2022.6.12武田先生 佐々木先生 お世話になっております。資料や忘れていた資産などの情報を集めるのにかなり時間を要してしまいましたが、ひとまず記載しましたのでヒアリングシートと資料をお送りします。現状診断のほどよろしくお願いいたします。 ※いきなり「現状診断」にはなりません。 まず、いただいた資料の整理整頓作業を行い、 不明な部分や おかしな部分の確認のための 「再ヒアリング」を行います。去年5月に第一子をさずかり、1年以上の休職期間を経て今年の4月から妻が週3日の時短勤務で復職しました。妻の勤務日は子供は近くの保育園に預けています。私はほぼ定時帰りとなり残業代が見込めなくなっています(賞与も減るでしょう)。育児のための出費もかさみ、一昨年と去年と今年とでは収入・支出とも異なる数字になるかと思います。それに加え、去年度は家計簿がおそろかになって、今回記入の支出の内訳がかなりアバウトな数字になってしまっています。今年の4月分からは家計簿をつけようとしており、まだ追いついていませんが、なんとか挽回しようとしています。私の「ねんきんネット」の情報ですが、日曜は休みで取得できなかったので、今年1月に申請した古いものをつけています。後日最新のものをお送りします。妻の分は、日本年金機構の被保険者記録照会で郵送された書類で代えています。妻が小規模企業共済に加入しており、どこに記載してよいかわかりませんでしたので、加入日や掛金などがわかる資料だけつけております。私の令和5年度住民税特別徴収通知書は、まだ手元になく、6月末に配られるそうです。受け取り次第、写しをお送りします。以上、よろしくお願いします。 ※本日、佐々木FPが作業着手しました。 明日には整理整頓を終えて、 「再ヒアリング」として送る事ができそうです。 がんばりましょう!メールを頂きました。2022.3.13武田先生 はじめまして。 Kと申します。メール顧問会員に申し込みいたします。〇相談内容 去年子供が生まれたので、これを契機に 生活設計をきちんと立て、将来にそなえたいと 考えています。 心配なのは、私たちが高齢夫婦であることです。 また、高齢出産であったために、 今後の子供の教育資金、住宅購入、老後資金 について不安に思っています。 ※はい、当然の不安です。 短い期間の中に お金がかかることが 次々と出てきます。 不安材料の一つとして、夫である私が高齢で あと7年で定年となり、嘱託社員になれたと しても給料が半減します。 ※「子供が産まれたばかり」 「あと7年で定年、嘱託で給料半減」 大変な状況です。 妻は現在休職中で、4月より時短勤務での復職と なりますが、いつからフルタイムに移行すべきか 悩んでいます。 ※フルタイムで働き始める時期によって その後の人生がどうなっていくか? シミュレーションしてみましょう。 復職後の状況にもよりますが、 第2子出産もあるかもしれません。 ※おっ、そうですか。 今後どういうふうに、お金を使っていけば良いか を相談させていただきたいと思います。 ※はい、キャッシュフロー表を作ってみれば、 色々なシミュレーションを試してみる ことができます。 これまで、妻の勤務先の福利厚生の制度を利用して 紹介を受けた2箇所の無料FPの個別相談に同席 しましたが、 ※「勤務先の福利厚生制度」も考え物で、 たいていの場合は、保険業界等が入り込んでいて、 新規顧客獲得のための「装置」になっている のが現実です。 なんで「無料で個別相談」できているのか? ちょっと考えt見れば 分かることで、 「無料」でありがたいのは 保険業界の方です。 ( ありがたいのは「客」ではない ) 何と言っても「新規客」がタダで向こうから ホイホイとやって来てくれます。 お金をかけずに「新規客獲得」ができます。 ホイホイ 行く方も 行く方 です。 保険販売が中心で、夫婦それぞれの提案を受けましたが、 結局ふたりとも契約しませんでした。 ※「保険販売」は当たり前のことです。 そんなことは、行く前から織り込み済みで なくてはいけません。 結局 契約しなかったのは、正解です。 最初から 行かなければ、もっと正解です。 私は保険で資産運用することに違和感を持っていて、 ネットで調べているうちに 武田先生のホームページに出会いました。 ※保険は 相互扶助の仕組みです。 皆の助け合いの仕組みです。 わずかなお金で万が一に備えることができる、 素晴らしい仕組みです。 が、加入者が皆で少しずつ損をする仕組みです。 万が一でもないことも含めて 生活全般を 保険に頼ってしまうと、 僅かなお金が積もり積もって 数百万円とか、 一千数百万円とかの大金を失います。 保険以外に対応できない事に限って、 失うお金を覚悟の上で 加入しましょう。 火災、自動車、収入保障保険の3つです。 〇生活設計についての意識・夫: 子供が生まれ、将来家の購入を考えると、 キャッシュフローの裏付けのある生活設計が必要 と考えます。 キャッシュフローを作るにも、 それに従ってお金を使うにも、 月々の支出入の把握が重要になりますが、 とりまとめや振り返りができていないのが実情です ので、ここからきちんとできるようにしたいです。・妻: 生活設計は絶対しなきゃいけないと思う。 安心した老後、子供への充実した教育など、 ゆとりある暮らしをしていきたいと思っているので そのためには生活設計をちゃんと立てることが必要 だと切に思っています。 でも、どこからしたらいいのかわからない。 住宅も今後購入するとなると、 どれくらいの費用をあてたら良いのか、 などアドバイスが欲しいです。 ※一般的なケースに比較して、 かなり短い期間にまとまったお金が必要に なってきます。 生活設計は必須になるケースです。〇住所 略〇家族構成 夫:( 50代・会社員 ) 妻:( 40代・医療関係 ) 子:( 赤ちゃん ) 以上、よろしくお願いします。 ※メール顧問会員になるための 案内を送りました。できるだけ多くの不動産屋さんと接触! だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/27
『間違いだらけの住宅建築』不動産やさんとハウスメーカーは別々に話をするの? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q家を建てようかなと思っているのですが、分譲地でなく元々住宅があった土地を売りに出してある感じの土地で誰かに買われる前に決めたいと思っています。家建てるのは思っていたのですが、この土地がいいと思う所が見つかってしまい焦っています。旦那は勤続10ヶ月と1年未満です。10ヶ月でも1年でもかわりないですが、GOするか迷います。 ※そのことよりも、貯金はいくらあるの? 家が欲しいのなら、 それなりの金額をがんばって 貯めた?土地と住宅は同時にローンに組むと教えてもらったのですが、 ※ということは、頭金は ほぼ無い? 貯金が無く、頭金も出せないのなら、 「家が欲しい♪」 なんて思わないことです。土地の不動産とハウスメーカーは別々に話をしていかないといけないじゃないですか?どんな流れで進んでいくのか細かく知りたいです。 ※頭金が無いのであれば、 「進んで」行かない方がいいです。 その後の生活で破綻! する可能性が高いです。同時にローンを組むということは土地と住宅のローンの借り入れはおおよその金額で銀行に借り入れの申し込みをするんですか? ※家が欲しいなら まず お金を貯めよう。 土地を現金購入できるお金を がんばって貯めましょう。 なぜか? 土地代込みで住宅ローン融資を 利用するということは、当初から ( 土地購入前から ) 「建築業者が決まっている」 必要があります。 ( 融資審査に図面や契約書が必用 ) 当初から建築業者を決めると、 建築価格の比較検討がなされないから、 高値づかみで、数百万円も高い 建築費になってしまいます。 住宅建築では・・・ 契約直前まで比較検討しないと、 500万円も損をしていても気づきません。 Aまず、土地をおさえないと、誰かにとられます。その土地の不動産屋に相談したらいいです。わたしは、土地が高いと文句言ったら、安く建てればいいからとHMをしょうかいしてもらいました。 ※おバカさんです。 その不動産屋に 上手に言いくるめられたようです。 当初からHMを決めて進めれば、 「安く建てればいい」 というお得な建築費になることはない。 まったく比較検討がされないから、 普通は 数百万円の損をします。土地の形や広さなどのデータは、HMに伝えてくれるので、便利でした。 ※おバカさんです。 数百万円も損をしていても、 一生 何も気づかず おバカさんです。不動産屋も、いくらかのHMと仲良くしてるので、希望を伝えたらいいです。 ※ハウスメーカーと大部分の不動産屋は しっかり仲良しになっていますが、 希望を伝えて お任せにしていれば、 しっかり 彼らの思うつぼ です。 Qありがとうございます。まず不動産に行って土地の購入したい旨を伝えるべきですね。 ※おバカさんです。 家が欲しい なんて、まだまだ先の話。 これから がんばって貯金しよう!ハウスメーカーは正直よくわからないですし、価格や希望するものにハマるかとか担当の方との相性なんかも関係してくるなんて思ってます。 ※おバカさんです。 ウキウキするのは まだまだ早い。 しばらく 年数をかけて・・・ 貯金を増やしていくことと、 建築の勉強を並行してやっていき ましょう。家が欲しいなら しっかり貯金! だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/26
『間違いだらけの住宅建築』設計事務所も紹介してもらえますか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q家作りについて質問です。元々持っている土地に二世帯住宅を建てたいと思っていますが、広い土地ではないため、自由度がきかせられるように設計事務所に設計を依頼して、建てたいと思っています。 ※ん? なぜ設計事務所なんでしょうか? 自由度をきかせんたいという事なら、 全国の地元工務店の中に いくつも優秀なところがあります。しかし家を建てる流れの知識があまりになく、どのように進めていったらいいのかわかりません。 ※皆さん、そうでしょうね。スーモカウンターで相談してみたいのですが、HMや工務店のイメージが強いです。設計事務所の紹介などもあるのでしょうか? ※おバカさんです。 客寄せの販売代理店に行ってはいけない。 生命保険の「保険の窓口」 マイホームの「スーモカウンター」 スーモカウンターは来店客を 協賛企業(HM)に紹介する事で、 キックバックを得て成り立っています。 ハウスメーカーなら そのお金を払っても 新規客が欲しいという事情があるが、 設計事務所は 普通 そんな事しないから、 紹介されることはありません。また設計事務所に依頼する場合でもスーモカウンターで相談するメリットはなにかあるのか…。 ※何にもありません。設計事務所もいろいろあり、どのように比較したらいいかわかりません。 ※なぜ 設計事務所にこだわるのでしょう? 彼らはもちろん、タダではやりません。 請負金額の10~15%を頂かないと、 彼らの商売は成り立ちません。 3000万円の建築費なら 300~450万円、設計事務所に払う分が 上乗せになるけど、だいじょうぶ?HMなどは展示場で比較ができますが設計事務所の比較する方法はなにかありますか? ※比較うんぬん以前に・・・ 数百万円も余分に払うことについて、 だいじょうぶでしょうか?初心者すぎてわからないことが多いです。設計事務所で設計を依頼してから家をつくる流れなど教えて頂きたいです。 ※「自由度が高い家づくり」をしたいなら、 地元工務店をいくつもあたってみよう。 数多く接している内に 徐々に 自分たちの知識もついていきます。 素人の内に間取り等を考えてはいけない。 十分な知識を蓄えてから 考えましょう。 A大抵のHMや工務店は設計は別でやってます。間取りをHMと決めて、実際に建てる為の強度計算などを設計士にお願いすると言った形ですかね。設計事務所に直接話を持っていってもそこからHM紹介されたり、HMに設計したものを持ち込んでも再度強度計算されたりと2度手間にもなります。間取りや設備とを自由に決めたいと言う事であれば、あらかじめパソコンソフト(マイホームデザイナー等があります)で自分で造ってこんなものが建てられますか?と言う感じでHMや工務店に持っていけば実際建てられるか、どこがダメなのかも教えてくれます。当然ですがお金は掛かりますが Aスーモカウンターは色々紹介して制約した先から紹介料を貰うビジネスです。つまり、スーモカウンターに登録のある設計事務所には紹介をしてくれるでしょうけど、設計事務所にその体力があるとは思えないのであまりないのでは。そもそも土地に限りがある という問題を設計事務所特有の建築基準ギリギリの設計で解決できるのでしょうか?そもそもの着眼点が間違えているのでは? A自由度高い方がよいという理由なら、地元のレベルの高い工務店が合うと思います。まずは色んな工務店のHPをよく見て、見た目とか、家づくりへのこだわりとか、よくよく見ているうちに、いくつか気になる会社がみつかると思います。そしたらモデルハウス見学、完成見学会参加等、実物をたくさん見てください。同時に本や動画で家づくりに何が大事なのか勉強すすめ、自分が何を重視しどんな家にしたいのか、明確にしてください。一年ぐらいはかかると思って、しっかり知識つけてたくさん見ていけば、良い会社を見つけられると思います。 ※この方のお話に ほぼ賛同! です。時間をかけて 素人から変身しよう! だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/26
『間違いだらけの保険加入』「保障は 一生涯です」夫婦ともにしっかり医療保険に加入しています。 ※おバカさんです。 その保険料分で 何十回でも 病気になることができます。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ保険加入は、お金を失うことです。 ※生命保険に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 生命保険 加入表で確認 失うお金」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) ※生命保険に興味がある方へ。 ( 特に 子育て世代 ) 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 教育費 死亡保障必要額」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 保険に6本も7本も加入しているだけで、充分過ぎるほどの おバカさん だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/26
この3月で定年を迎えます。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ〇元メール顧問会員のTさん(60代) (相談:ライフプランニング)2018.2.27 現状診断 終了。多額の住宅ローン 多額の貯蓄性保険 共存?老後に高給なら年金はゼロ! ではないメールをいただきました。2024.2.24武田つとむ先生ご無沙汰しております。この3月で定年を迎えます。 ※お疲れ様でした。以前にいろいろな情報を差し上げて、評価していただきました。 ※はい、6年ほど前・・・ 2018年に現状診断を 行いました。住宅ローンも1,000万円を切り、退職金も入る予定です。 ※順調なようです。4月からは別の大学で特任教授をつとめることができるようになり、年額1,100万円くらいの収入がもう6年続くことになりました。 ※お! 素晴らしいですね。 まします 老後は安泰のようです。新たにお金をお払いして、評価をお願いした方がよいのではないかと妻と賀なしています。 ※あ、そうですか。また、昨今の株高に関連して、手持ちの資金(退職金でローンを 繰り上げ返済してもある程度残ります)でNISA等を始めた方がよいのかも助言を頂戴したいところです。 ※あは、金融業界や政府にとって、 仕事がやりやすい、好ましい状況に なってきていますね。お返事をいただけると幸甚です。 ※はい、ご希望であれば、 もちろんお引き受けします。 ただし、従前と同様に、 ご相談に対するコメントは いつも 当ブログ記事上で行います。 生の相談のやり取りを通じて、 できるだけ多くの消費者に 生活設計の意識を持ってもらう事が、 私のライフワークです。 これまでの「リアルFP事務所」は、 2023年9月で店じまいをして、現在は 「バーチャルFP事務所」をしています。 リアルとバーチャルの大きな違いは、 「バーチャルFP事務所」では 「生活設計の資料作成は行わない」 ということです。 CF表を始めとする資料作成はせずに、 ( 会員自身が作成したCF表や 金融資産 生命保険 住宅ローン その他についての諸々の・・ ) 「相談に対するアドバイスのみ」 ということになります。 その先の不動産購入や住宅建築等の 「実行支援」は、 リアルと まったく同じ支援を、 バーチャルでも行っています。 料金は、安めに設定しています。 ( それぞれ 1年間の料金です ) リアル バーチャル 生活設計 3.6万円 1.0万円 不動産購入 5.5万円 3.0万円 住宅建築 33.0万円 10.0万円 Tさんの場合は「生活設計」のみだと 思われますので、1万円を振り込み頂いて お手伝いを進めることになります。 ( 振込口座は 前回と同じです ) それでよろしければ、ご連絡下さい。本日・・2/27、現状診断が終了しました。今日、メール添付で送りました。現状診断の終了が、先週から延び延びになってしまいました。大変もうしわけありませんでした。75歳まで現役で働く・・というTさんの場合、在職老齢年金によって、公的年金は全額支給停止になります。で・・繰り下げ受給をすることで仕事をやめた後は増額された年金を受け取ることができます。その増額された年金を受け取っていた人がもし亡くなった場合、遺された妻への遺族年金の計算は・・「増額された年金額」を元に計算していいのか? ※遺族厚生年金の額は、 夫の老齢厚生年金額の4分の3です。「増額された年金額」を元に計算していいのなら、妻の遺族厚生年金はかなり増えて、助かります。佐々木FPは資料作成の際に、ひんぱんに日本年金機構に問い合わせをしています。数日前に上記の質問をした際には、「増額された年金額を元に計算していい」という回答を得ていたので、その前提でTさんの資料作成をしていました。・・が、今日・・別件で電話した際、(別の担当者)この話について、佐々木FPが改めて確認しました。「ちょっと確認してきます。」・・その結果、「増額された年金額を元にした計算」はできない。という回答をもらったので、(元々の年金受給額を元に計算する)佐々木FPはまたさかのぼって資料作成をするハメになってしまいました。今回のTさんのケースは、これまでにまったく無かったケースで、佐々木FPの未体験ゾーン・・でした。何日も繰り延べになってしまって、大変申しわけありませんでした。すぐ、メールをいただきました。ありがとうございます。頂戴した詳細な分析結果を勉強いたします。また、ご相談することがあるかもしれません。今後ともよろしくお願いいたします。御礼まで《 T家の概要 : 現状診断時点 》 ※読者の皆さんも、マネをして作ろう! 自分のキャッシュフロー表を作ろう! お金に振り回されない人生のために、 業界に振り回されない人生のために、 一家に一台、キャッシュフロー表!現役のキャッシュフロー表。老後のキャッシュフロー表。家族 : 50代公務員の夫、 50代の専業主婦の妻、 子:20代学生・・の、3人家族。相談 : 住宅ローン。生命保険。住居 : 一戸建てマイホーム。収入 : 夫 年収1,163万円 (手取り871万円)貯蓄 : 853万円借金 : 住宅ローン 2016年2月 3,800万円 20年返済 変動金利:0.775% 残:3,053万円 月102,126円 ボ402,542円 生命保険料 : 26万円/年 払込保険料総額:1,158万円 夫 ニッセイ 終身保険 10年確定年金 妻 JA がん保険 介護年金死亡保障必要額 現在 10年後 夫 -323万円 -2,995万円 妻-5,963万円 -4,218万円君、自分の頭で考えてるか?【 業務日記:行列のできるFP事務所 】★ 記事タイトルに付いた印の意味。 ☆印は、一般情報等への武田FPのコメント記事。 ★印は、行列状況ほか事務所実録記事。【 武田FP 】《 ブログ記事 アップ 》《 実行支援等 》【 佐々木FP 】《 事務所会計作業 》《 現状診断☆ & 生活設計★ 》1 Tさん(30代):☆4/24回答待ち。(3/27着) 2 Hさん(40代):☆2/10回答戻る。(10/11着)。 3 Hさん(30代):☆1/10回答待ち(11/13着)。 4 Tさん(50代):☆2/8回答戻る。(1/25着) ※今日の作業。 (⇒今日の記事) 終了予定は2/26(月)・・でしたが、 本日2/27(火)、本当に終了しました。 大変申しわけありませんでした。 メール添付で送りました。5 Kさん(30代):☆2/13回答戻る。(1/30 着) 6 Rさん(40代):2/9 現状診断 依頼着。 ※今日の作業。 お待たせしました。 明日2/28、整理整頓を終了する 予定です。7 Sさん(30代):★2/12 生活設計 依頼着。 ※ Nさん(40代):☆10/3 シートのみ着。 ※どうしたぁ・・? かなり、日がたってるぞ。 提出資料・・いつ届くの?まったく 余裕の老後に見える べ・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/25
余計な仲介料はかけずに信頼できる不動産会社を通して ※ ん??? 意味不明です。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ ※K家のキャッシュフローグラフ。 ※K家のキャッシュフロー表。メールをいただきました。2024.2.232013年11月にメール会員として現状診断の資料作成を行って頂いたKと申します。 ※その当時は 長らくお待たせしました。 現状診断や生活設計では、 30数組の長い行列ができて 自分の番になるまで数か月でした。資料をもとに保険など全ての無駄を省き住宅ローンも残り200万ほどになりました。 ※素晴らしい。しかしマンション購入や変動金利に関しては運が良かっただけと感じておりもう少し早く武田様と出会えていれば、、、と思うところです。いずれにしましても武田様にはたいへん感謝しております。人生が変わりました!!有難うございました。 ※良かったです。一つ折り行ってマンション購入はリスクと承知でご相談があります。理由は長くなりますので省略させていただきますが現在所有しているマンションを売り隣の部屋を購入したいと思っています。 ※不思議な取引です。 「売主は自宅を売って隣りを買う」 となると、 「売ることになった理由は?」 根掘り葉掘り たずねられそうです。隣の部屋が現在売りに出されており所有者の方(以下Aさん)とは仲が良く売りに出されている事を知った私が購入意思がある事を伝えるとタイミングは私に合わせるのでクレームなどの心配が無くこのマンションに愛着がある私に是非買ってもらいたいとなりました。 ※そちらの売買は平穏に進みそうです。現在Aさんは大手不動産会社と専任媒介契約を結んでおり先日Aさんの紹介で担当営業マンに私の購入意思を伝えると基本的な説明もそこそこにすぐにでも売買契約するよう促され ※不動産屋さんにとっては 思いがけず「タナからぼた餅♪」です。私もAさんもあっけにとられ強い不信感が残りました。 ※不動産屋さんは「仲介料が両手♪!」 金額を想像しながら さっさと契約成立! させたかったのでしょうね。その事もありAさんは今月25日で一旦専任媒介契約を白紙に戻すと言っております。 ※喜び過ぎて 突っ走ってしまった 不動産屋さん、大きな魚を逃がしました。私とAさんの希望は余計な仲介手数料などの費用はかけずに信頼できる不動産会社をとおして売買したいと考えています。 ※このくだりの部分は 意味不明です。 信頼できる不動産屋さんが仲介 すれば、 まともに仲介料を払う事になります。長文になってしまい恐縮ですが纏めますと ①現在所有しているローン残債200万の マンションを売って隣の部屋を購入したい ※200万円は完済してしまって、 抵当権設定登記も抹消しておきましょう。②Aさんとは知り合いのたも連携しながら お互い安心な不動産売買をしたい ※何も分からない素人どうしの取引なので、 安心な不動産売買とは真逆ですが・・・ ( 入居後のトラブルが不安 ) 売買契約書は、お互いが持っている 購入時の売買契約書を見本にして、 素人なりに作成しましょう。③年内に纏まった収入の目処があり 少し時間を待てば現在の住宅ローン完済 及びAさんの物件の一括購入も可能 ※それはいいことです。 買主が住宅ローンを利用する場合は、 銀行に「重要事項説明書」等の 提出を求められます。 素人どうしの売買契約で、 「重要事項説明書」の作製は不可能 なので、 住宅ローンを利用する売買の場合は、 不動産屋さんの仲介が無いと不可能です。④私もAさんも全く買い急ぎも売り急ぎもない ※不動産屋をいれない「素人同士の売買」 を行なう最低条件は、 「住宅ローンを利用しない」ことです。以上を踏まえて最善の売買方法は何か武田様のご意見をいただけると幸いです。 ※「よけいな仲介手数料は払わずに、 信頼できる不動産屋にお世話に」 なることは、不可能です。 ( 不動産屋さんが食べていけません )なんだか ちょっと不安だべ・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/24
妻の年収次第で 人生は、こんな感じで変わっていきます。 ※シミュレーションしてみました。 2019/12/26の過去記事です。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ〇メール顧問会員のSさん(30代) (相談:ライフプランニング)2019.7.16 メール顧問会員。2019.9.4 現状診断 終了。どんな人生で行ってみようか? ※3つのパターンを比べてみましょう。 夫婦で方向性を決めましょう。 ※妻の年収340万円の場合の夫婦の人生。 ( 1年ごとの貯蓄残高:現状診断時点 ) ※夫は75歳まで働くつもりのようだけど、 グラフを見る限り、必要無さそうです。 ※妻は、年収168万円、60~70歳は150万円の 正社員の場合の、夫婦の人生。 ( 今回の生活設計シミュレーション ) ※妻はパートで、年収120万円、144万円、 60~70歳は120万円の場合の、夫婦の人生。 ( 今回の生活設計シミュレーション ) ※まあ、妻はパートであっても、 夫婦の人生に問題は無さそうです。 しかし、どっちにしても・・ 夫は75歳まで無理して働く必要は 無さそうです。S家の現状診断時点の状況。2019.9.4 ※夫は75歳まで、妻は70歳まで、 それぞれ働く予定です。 そんなに頑張らなくてもいいように 見えます。 ※キャッシュフロー表のグラフの根拠が、 このキャッシュフロー表です。 左が現役、右が老後です。 ※読者の皆さんも、キャッシュフロー表、 マネをして作ってみましょう。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※夫婦それぞれの死亡保障必要額の 検証結果です。 現時点と20年後(教育費がかかる時期)を 押さえて、検証しています。 ※「必要額」-「手当可能額」= ・・という算数を行なうので、 マイナスということは、 死亡保障は不要・・ということです。 この結果が出る前から、 Sさん夫妻はまったく生命保険には 加入していませんでした。妻の働き方で 人生がガラッと変わる べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/23
過去の事例を紹介します。 ※参考にしてください。2018/07/17の過去記事です。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ会社経営者、開業医、勤務医、夫婦共に高給サラリーマン、旅客機パイロット、等々。 ※過去には色々な業種の 高収入な顧問会員がいました。 さすがに、キャッシュフローは ダイナミックです。 収入が多ければ多いなりの生活に なるのが自然なことではありますが、 それぞれが年収1000万円以上の 夫婦が、子供もいないので、 外車大好き、海外旅行大好き、 (典型的なキリギリス夫婦) ・・だけど、 「私たち、このままで大丈夫?」 と不安を感じて、メール顧問会員 になったケースがありました。 もちろん、現役中に 「宵越しの金は持たない」 ような生活を続けた人が、老後、 年金だけの暮らしができるわけが ありません。 作成された生涯の キャッシュフロー表を見ながら、 現役中から根拠を持って考え、 確信を持ってお金を使う (お金をセーブする) ことを学んでもらいました。 ※まあ、同じ高収入の人でも、 サラリーマンと自営業者では、 生涯のキャッシュフローが 大きく違ってきます。 以下は過去の顧問会員の事例です。無年金になった開業医の妻 ※開業医だった夫が亡くなって初めて、 遺された妻は、自分がまったくの 無年金であることを知りました。 それぞれ嫁いでいる長女と次女が お母さんのことを心配して。 知り合いの不動産屋さんを通じて 当事務所に相談に来ました。 遺された資産は、少々のお金と、 医院兼住宅の土地建物と、 故人の趣味だったハーレーダビットソン 数台・・でした。 遺族年金もまったく無ければ、 妻自身も国民年金保険料を まったく払っていなかったので、 これから先、頂ける公的年金は まったくありません。 無年金・・です。 夫が稼げている間は、 高収入が入っていたので、 生活する上で何の不安も 感じたことはありませんでした。 話し合って基本方針を決めました。 相続手続きをした後・・ 医院兼住宅の土地建物を売却して、 そのお金で食いつなぐことに・・。 そのようなキャッシュフロー表を 作成しました。 今後のお母さんを、長女と次女が しっかり見守っていくことに。 ということで、同じ高収入でも・・ サラリーマンの場合は強制的に 給与天引きで「年金保険料」を 払って、老後は最低でも2階建ての 年金がもらえる状況になり、 老後の備えができていくが、 自営業者の場合は、自分でしっかり 「老後」や「年金」を意識しないと、 とんでもないことになる場合も あります。 今回のお話の開業医さんは、 亡くなってしまったので 「奥さんが無年金」になりましたが、 もし、夫は亡くなることはなく、 運悪く働けない体の状況に なってしまった場合には、 夫婦共に生存しているけど、 「夫婦共に無年金」 になっていました。 働けてさえいれば、 生活の心配なんてまったくない お医者さんの夫婦が・・です。 自営業の方々へ、 生活設計の意識を持つことを お奨めします。 公的年金はしっかり意識して下さい。 できれば、国民年金だけでなく、 厚生年金への加入の道もぜひ、 探ってみてください。裕福な生活をしていながら 老後は全く考えていない人、 現実にいる べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/23
家計がマイナスになります。 ※ただ・・ 妻の分の収入は減るけど、 妻の分の支出も減らしてみた?2020/05/19の過去記事です。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ〇メール顧問会員のUさん(30代) (相談:ライフプランニング)2020.3.17 新規メール顧問会員 申し込み。2020.3.18 新規メール顧問会員。(年間顧問料 入金)2020.4.22 現状診断 終了。2020.5.14 マイホーム取得生活設計 終了。 ※現状診断時点のキャッシュフローグラフ。 ( 貯蓄残高の推移 ) 生涯・・賃貸住宅住まいです。 ※マイホーム取得後のキャッシュフローグラフ。メールをいただきました。2020.5.19(有)エフピー・ステーション武田様お世話になっております。マイホームシミュレーションありがとうございました。希望通りの家を建てようと思うとすごい額になってしまったため、小さめに調整したつもりでしたが、それでも夫婦元気であればなんとか返していけるくらいだなと思いました。 ※一般の人から反感を買いそうな感想です(笑)。 貯蓄残高が 1億円ほどで推移します。やはり夫婦どちらか一方の収入で返していけるくらい余裕をもちたい、となると、実際にこの計画で住宅ローンを組むのは少し心配…といわれるんではないかと予想しています。 ※2馬力の場合は双方が借りて、団信加入を すれば 心配はいりません。本当にざっくりですが、妻が就業不能になった想定でキャッシュフロー表の妻収入を削除すると一気に家計がマイナスに傾きます。。。 ※当然です。 常にダブルの収入がある ことを前提にした生活をしてはいけない。収入なしなら当然年金も大幅減額になるので、さらにマイナス・・・何千万もの住宅ローンを背負うのは本当に恐ろしいことだなと感じました。 ※夫婦それぞれが、それぞれで払える金額 を借りる前提での 総額 数千万円は問題ない。共働きなので普段の生活費もかなり余裕をもって生活していましたが、住宅ローンを背負うとなると夫1人の収入で生活できるように生活スタイルを見直しが必要だと思いました。また、購入時期を数年遅らせて頭金を増やし、借入額を減らすことも考えたいと思います。 ※それも一つの考え方です。 フルタイムの2馬力夫婦が その気になれば、 2千万円 3千万円なんて すぐ貯まる。キャッシュフロー表では老後の貯蓄はすごく余裕があるので、今急いで何千万のローンを背負って住宅取得するよりも、老後現金一括でなんていう方がよっぽど安心か・・・などと思ってしまったりもしました。しかし、家にこだわりはないといいつつもいざマイホーム建てる?となるとこんな家で暮らしたら楽しいだろうなとあれこれ考えてしまうもので、せっかくなら子どもが小さく家族でいろいろ楽しめるうちにマイホームをという気持ちもあります。 ※家は、子育ての「巣まい」でもあります。これから、キャッシュフロー表を使っていろいろとシミュレーションを重ね、私たち家族にとって最適な選択を考えていきたいと思います。とにかく、まずは住宅の勉強からですね。また、具体的に土地購入や建築となったら支援もお願いしたいなと考えておりますので、その時はどうぞよろしくお願いします。ありがとうございました。 ※ノートパソコンで作業をしているので、 図や表を自由自在に掲載できません。 色々なことの説明が難しい。 もっと分かりやすい記事を提供したいけど、 申しわけありません!! メールをいただきました。2020.3.17 ※新規メール顧問会員申込みの際のメール。エフピーステーション 武田様 はじめまして。〇〇県在住のUと申します。この度、メール顧問会員を申し込みたくご連絡しました。どうぞよろしくお願いします。○相談内容1.生活設計について子供の教育費、育休&時短勤務による収入減、住宅購入、老後など今後問題なく生活していけるか不安があります。我が家のキャッシュフロー表を作成していただき、根拠をもってお金を使う生活ができるようになりたいです。 ※一度 キャッシュフロー表を作ってしまえば、 これからの人生で何か問題が発生しても、 根拠を持って対策を考えることができ、 確信を持ってお金を使うことができるように なります。2.家について現在賃貸暮らしですが、今後家を購入するか検討しています。生涯賃貸で過ごした場合と家を購入した場合の人生を比較したいです。 ※現在 賃貸住まいの人の「現状診断」は、 生涯・・賃貸住まいとして資料作成します。 つまり、生涯賃貸でのキャッシュフロー表を 作成します。 住宅取得の希望があれば、その後の生活設計で 改めて資料作成を行なっています。 マイホーム取得後の人生のキャッシュフロー表 を作成します。また、家にどのくらい予算をかけられるのか確認したいです。 ※現状診断時点のキャッシュフロー表で判明 します。3.保険について夫は独身時代から医療保険とつなぎ年金1つずつ加入しています。 ※おバカさんです。妻は保険加入はありません。 ※おりこうさんです。医療保険は不要なので解約する予定です。つなぎ年金は掛金はマイナスにならないとのことなので、 ※一民間会社の約束なのでは? 保険で貯蓄してはいけない。確認して本当ならばそのまま、そうでないのであれば解約したいと思っています。 ※マイホーム取得を考えているのなら、 並行して「長期貯蓄商品」を継続するのは、 理にかなっていない。 なぜなら、「貯蓄利息<借金利息」だから。 夫婦とも公務員で保険に入らずとも保障はある程度あると考えていますが、夫婦それぞれが死亡した場合の収入保障が必要であるか確認したいです。 ※極端な支出があるような キリギリス夫婦で なければ、子供が1人や2人いても、 夫婦共に死亡保障は不要です。 2人とも公務員でありながら、計算の結果、 死亡保障必要額が発生したりしたら、 恥ずかしいことです。 2人とも公務員でありながら、それぞれ 各種生命保険に何本も入っているのは、 もっと 恥ずかしいことです。○生活設計についての意識・夫:長い間1人で生活してきたため、結婚し子どもが生まれてから必要な費用のこと、住宅購入のことなど、何も考えずに貯金もせず暮らしてきました。 ※おバカさんです。改めて、一般的にかかる費用を聞くと、年齢的なことや、妻がこれから収入が激減してしまうことを踏まえ、一定の生活水準を保ち、生活するには、なにを選択すべきか非常に悩みます。納得した上で、自分で未来を選択できるよう考えたいと思っています。 ※しっかり、考えましょう!・妻:夫婦で楽しく暮らすために、二人で家計管理を行い、我が家のキャッシュフロー表をもとに根拠をもってお金を使えるようになることを目指しています。生活設計をしないまま、漠然と不安を抱え、やみくもに節約するような生活はしたくありません。 ※そういうおバカさんが非常に多い。結婚後、まずは支出の把握のため夫婦共有の家計管理アプリを始めました。そして、生活設計にはキャッシュフロー表の作成が必要と思い、自分で作ってみるも挫折、FPを探すもどの方がよいのか判断つかず、、 ※FPなんて、信用してはいけない。 ほとんどが商品を販売する「売り子」だ。前に進めないでいたところ武田さんのブログに出会い、ぜひこちらにお願いしたいと思いメール顧問会員の申し込みを決めました。 ※しっかり生活設計しよう!○住所 略○家族構成夫:30代 公務員妻:30代 公務員子:赤ちゃん妻の働き方で 人生がガラッと変わる べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/23
妻の働き方次第で人生は・・2015/08/27の過去記事です。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ『 ネット記事を読む 』 ※消費者の視点。住宅ローン返済中に「妻が仕事をセーブ」は家計に大打撃 ( 共働き家計の住宅ローン戦略 )2015/8/27中嶋よしふみさんという人のお話。「将来的に仕事をセーブしたい…」。住宅購入やローン返済の相談中に奥さまからこういった話を聞くことは珍しくありません。子育ては女性の側に負担が大きいことが普通ですから、やはり両立は大変です。家事や育児をご自身で行えば、子育ての費用は減らせるかもしれませんが、ローン返済はうまくいくのでしょうか。 ※『妻の働き方と生活設計』 当事務所の顧問会員でも、 よく検討対象になるテーマです。 ・・が、 自分で判断できないのは、 キャッシュフロー表などの 具体的な資料が無い内だけです。 現状診断後の顧問会員は、 キャッシュフロー(CF)表で、 妻の働き方を自分で簡単に シミュレーションできます。 「あ・・こんな働き方をすれば、 人生はこうなっていくんだ。」 簡単に判明します。 CF表を作ってしまえば、 働き方は自分で決められます。 (当たり前)今回紹介する事例は、すでに住宅を購入して2人の子育てと仕事の両立に苦労している井田さまご夫婦(仮名)へのアドバイスです。奥さまは時短勤務中ですが、世帯年収約1000万円に対し住宅価格は4100万円と、予算的に高過ぎることはありません。 ※「高過ぎることはない」 ・・とは、言い切れない。 住宅ローン融資の際の 夫婦の年収を、フルの状態で 足し算してはいけない。奥さまがフルタイム勤務に戻るころに下のお子さまの保育園の費用は減りますが、上のお子さまは小学校入学で学童保育が必要になるタイミングです。奥さまは仕事をセーブしたい意向もあるようでした。妻 「保育料は3歳以降が月額1万5000円です。 ただ、上の子はフルタイムに復帰 するころには学童保育に入るので それで月額8000円ほどかかります」中嶋(以下、中) 「保育料が月1万5000円、学童保育で 月8000円、これに地域の子育て支援制度 のファミリーサポート(ファミサポ)や シッターさんの利用で月3万円と考えると、 子育て費用の総額は月額5万3000円ですね。 他に何か計算から抜けているものはありますか?」妻 「夜6時から7時までの延長保育料が 1時間で600円です。 毎日だと1カ月で1万2000円ぐらいです」中 「それを合わせて月に6万5000円くらいですね。 時短からフルタイムへ復帰した際の 給料の増加分はかなり消えそうですが、 これがずっと続くわけではありません。 キャリアを維持するコストと考えれば 仕方ないというか、妥当といったところでしょうか」 ※そういうことですね。夫 「夜7時のお迎えでも、 ファミサポとかシッターさんは必要?」妻 「フルタイム勤務だとギリギリ無理。 ほとんど毎日お願いしないと いけないと思う。もう毎日戦争です…」夫 「そうだよな、大変だ…」■キツくても働き続けるのが正解妻 「仕事については辞めることも考えました けど、『将来復帰できるかな』 って考えると働き続けるしか ないと思うのですが、どうなんでしょう」中 「え~と…はっきり言ってしまうと、 金銭面で考えれば働き続けるのが正解 だと思います。 以前、相談を受けた方で、時短勤務が あまりにキツくて辞めた方はいました。 時短勤務でもフルタイム勤務時と 同じような結果を求められるのに給料は 削られる、という状況だったようです。 ただ、フルタイム勤務だと年収500万円 くらいでしたが、週4日の派遣勤務に転職 すると給料は半減しそう、ということでした」妻 「フルタイムで500万円も稼いでいるなら、 優秀な人ですよね。 それでもそんなに下がっちゃうんだ…。 正社員ってやっぱり恵まれてますね」この事例では奥さまの年収は育児休業から年半ばに時短勤務で復帰して、年収が220万円から250万円くらい、年間の貯金額は130万円ほどでした。パート勤務では勤務時間にもよりますが、年収が100万円から150万円程度まで減ります。現在と比べて100万円の減収で、年間の貯金はゼロにかなり近づきます。お子さまが4歳と1歳半の時点でこの状況では、2人のお子さまを中学から私立へという選択はまず無理という状況でした。奥さまが年収200万円を確保しても、現在の収支から考えると年間の貯金額は100万円程度です。上のお子さまが私立中学に入学するまで9年間で合計900万円貯金が増えますが、それ以降は貯金額は増えないでしょう。下のお子さまが私立中学に入ると、年間でマイナス100万円以上となり、貯金が減り始めます。ご相談時点での貯金額が900万円、投資信託などの資産が450万円だったので、上のお子さまが私立中学に入るまでの貯金額900万円を上乗せすると、合計2250万円です。十分多いように見えますが、私立中学に入ると年間100万円以上のマイナスが長期間続きます。旦那さまの収入が変わらないまま大学入学を迎えればマイナスはさらに拡大し、私立大学ならば1人で年間マイナス200万円となります。お子さまが大学を卒業するまでに、資産は半減では済みません。2人とも私立大学に進学すれば貯金はゼロに近づいているはずです。お子さまが大学を卒業した時点のご夫婦の年齢は54歳と55歳ですから、5年ほど老後資金をためる時間はありますが、繰り上げ返済はできません。 ※このへんの説明は・・ キャッシュフロー表等の 具体的な資料が無いと、 理解してもらうのが難しいですね。お二人の場合、60歳の時点で600万円ほどの住宅ローンが残る計算です。「退職金がたくさんもらえれば 何とか老後資金は確保できるかも…」という綱渡りの状況になる可能性が高いといえます。 ※・・と言えるかどうか? キャッシュフロー表を作って みたいですね。なお、井田さまご夫婦は3人目のお子さまもできれば欲しいとお考えのようでしたが、お子さま3人で中学から私立は奥さまがフルタイムで働き続けても無理、仕事をセーブすると3人公立コースでもかなり厳しくなる、という試算になりました。 ※3人目の子ども・・ これにしたって、 キャッシュフロー表があれば、 自分で簡単にシミュレーションを してみることができます。ポイント: 派遣社員やパート勤務で仕事をセーブしたいと考えている方もいますが、収入のダウンはローン返済やお子さまの進学先に大きな影響を与えるので注意が必要です。 ※マイホーム取得後の人生で・・ 住宅ローンの返済や 妻の働き方 等々に 焦点が当てられた話が多い ・・んですが、 もっと焦点を当ててほしいと、 私がいつも言っているのは、 マイホーム取得前 ・・です。 生活設計に大いに影響します。 マイホーム取得時点の 展示場の利用のし方や 住宅会社・工務店の選び方次第で、 取得価格が少なくても 4~5百万円は違ってきます。 ( ⇒ キーワード検索 ) その分・・余分にローンを組めば、 利息でさらに負担が大きくなります。 生活設計に大いに影響します。 妻の働き方にも大いに影響します。 大損をした状態を当然のこととして、 以後の人生を考えてはいけない。 マイホーム取得後の人生は、 取得前の考え方や行動で、 ほぼ決まってしまう。 妻の働き方で 人生がガラッと変わる べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/23
『間違いだらけの住宅建築』高性能で結露もしなくて手ごろな予算の家だとしたら、どんな組み合わせがいいですか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q注文住宅で家を建てる予定です。高気密、高断熱の家にしたくてYouTubeでお勉強をしているのですが、内部結露しないためにはどうすればいいのか、断熱材はどれを選べば良いのか全くわかりません。 ※そのように 建築の手法や部材を 当初から決めてしまおうとしない ことです。 そのようにすると、 当初から建築業者を決めてしまう という、最悪の進め方になります。 できるだけ多くの工務店さんの お話を聞いて回りましょう。 新たな素晴らしい発見が 色々出てきます。愛知県に家を建てますがUA値0.6以下C値0.7以下を目指したいのと屋根と外壁はガルバリウム鋼板にしたいなぁと思っています。 ※素人が考える当初の希望は・・・ 多くのプロとの会話の中で 様変わりしていくのが普通です。UA値とC値を気にしたとしても家の中の壁紙や断熱材をミスったら内部結露しますよね? ※材料の選択ミスというよりは、 ていねいな施工が成されるかどうか? という問題だと思います。予算はほどほどにしたいので、コスパが良い組み合わせなどあれば教えていただきたいです。 ※コスパを良くしたいのであれば、 当初から「手法や材料」を特定 しないことです。 当初からの「手法や材料」の特定は、 当初からの「業者」の特定に つながります。 これは「コスパ」と真逆の行動です。 まったく同じ内容の家でも 建築価格は、建築業者によって 数百万円差になるのが普通です。 契約直前まで 複数の工務店を しっかり比較検討しましょう。断熱材は、今のところセルロースファイバーが良いのかな、、?という考えです。 ※おバカさんです。 素人が勝手に部材の決めつけを してはいけません。 複数の工務店の話をしっかり 聞き込んでみましょう。車道が近くてガルバリウム鋼板を選ぶとなると遮音性も考えたいので。。。どうなのでしょうか? ※当初から決めつけないで、 複数のプロの話に耳を傾けましょう。 A壁紙の影響は 気にしなくていいでしょう。 断熱材はミスる?とは? 施工の良し悪しなので。。。断熱材を隙間なく 設置することがベストです。 ※そこにつきます。コスト面もきにされてますので 大きな開口を設ければ 性能の良いサッシが必要になりますから お高いです。 住宅を多く経験している工務店さんが良いかと屋根 壁のガルバ は遮音性能も注意したいので 設計さんもベテランがいいでしょう。デザインも気にしたいでしょう。これからドライブ 買い物に出る際 お気に入りの建物の外観をチラっと写真や設計者に情報提供して 素敵な家を作ってください。 AUa値は設計図書から外皮性能計算で分かる。ただ、C値は実際に建てられた建物で、専門の気密測定試験機を使って測定しないと分からない。つまり、次世代基準で気密測定を義務付けていないので、C値はあくまでメーカー側の参考値となる。義務付けていないのは、それが困難で簡単には高気密は確保できないからです。なお、断熱性能等級4が2025年4月からは義務化予定、ZEHも2030年に標準化を目指しています。高断熱は施主が指示して提案依頼すれば、求めるUa値でプランニングしてくれます。貴方は、それら各社の提案説明を受けて選べば良いだけです。 Aハウスメーカーは決まっているのですか? ※当初から決めてはいけない。コスパを求めたら大手ローコストメーカーになります。 ※あり得ない、最悪の選択です。ローコストでもあなたの頑張り次第で良い家になります。 そのメーカーの得意な外壁材、断熱材は 本当に悪い物なのか??Youtuberはガルバを推しているけどなぜなのだろう。軽くて、維持費も安いから? 結局、大手と同じ土俵では勝負できないからなんですよ。よ~~く再考してみてください。 Aコスパでいえばグラスウールですね。 ※そういうことになります。正しく丁寧に隙間なく施工してくれる優良な工務店を探すことです。 ※そういうことです。ハイレベルな会社なら、結露の心配に対して納得できる説明をしてくれるはずです。音対策は、グラスウールとセルロースでどれほど違うのかわかりませんが窓ガラスをトリプルにするのも有効のようです。愛知でもUA値は0.3程度がおすすめです。省エネで快適を実感できると思います。 私が最も勉強になったのは松尾設計室のYouTubeです。もしまだご覧になってなければぜひ古い順にご覧ください。 岐阜に、断熱気密だけでなく空調の設計まで完璧なすごい工務店があるのでチェックしてみてください。メルマガも非常に勉強になります。当初から建築業者を決める? ありえない べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/22
やはり若いうちは正社員で働いていこう!と決意いたしました。 ※シミュレーションの結果が、 判断のための根拠になりました。2021/01/29の過去記事です。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ〇メール顧問会員のKさん(30代) ( 相談:ライフプランニング )2020.10.13 新規 メール顧問会員。2020.11.30 現状診断 終了。2020.12.23 生活設計シミュレーション 終了。 ( マイホーム取得 & 第2子誕生 )2021.1.28 生活設計シミュレーション 終了。 ( 妻がパートに & 繰り上げ返済 )完成したシミュレーションをメール添付で送りました。2021.1.28こんにちは。 お待たせしました。依頼されていたシミュレーションが完成しました。添付して送ります。 妻がパートになった後の人生では、夫の60代半ばに 貯蓄がかなり少なくなるので、( その手前の期間での )積極的な繰上返済は不可能であることが、キャッシュフローグラフから 分かります。 よろしく、お願いします。 武田 つとむ シミュレーションの内容。 ★妻パート 〇キャッシュフローグラフ〇キャッシュフロー表〇妻の老齢年金の計算 ★繰上返済〇キャッシュフローグラフ〇キャッシュフロー表〇遺族年金の計算(妻退職後の時点:夫・妻)〇遺族年金の計算(20年後の時点:夫・妻)〇死亡保障必要額の計算 (夫)〇死亡保障必要額の計算 (妻)〇グラフ:加入生命保険と必要額 ※妻が正社員からパートになった場合の これからの人生です。 ( 老後の貯蓄残高が 心もとない・・ ) ※住宅ローン繰上げ返済のシミュレーション ・・って、 60代半ばの貯蓄がかなり少なくなるので、 現役中の積極的な繰上げ返済は無理!! ・・ということが、グラフから分かります。 ( なので 繰り上げ返済は1回のみです ) ※ちなみに、これが現状診断時点のグラフです。 子供はまだ一人、生涯 賃貸住まい、妻は正社員、 という状況です。 ( 潤沢なキャッシュフローです )メールを いただきました。2021.1.29武田様お世話になります。 メール顧問会員Kです。シミュレーション送付していただき、ありがとうございました。まだざっとしか目を通しておりませんが、やはり正社員の場合とは全く異なる人生になりそうですね。貯蓄残高が心許ないです。 ※正社員とパートの違いは、 目に見えて 人生に大きく反映されます。やはり若いうちは正社員で働いていこう!と決意いたしました。 ※はい、このように はっきり判断できるのも、 生活設計をしているからです。 キャッシュフロー表があるから、 根拠を持って、判断することができます。フルタイムがしんどいのは子供が小学生の間だと思うので、なんとか工夫して乗り越えたいと思います。 ※がんばれ! がんばれ!ローンはできれば現役中に払い終えたいと思っていますので、 ※はい、その方がいいです。妻が正社員の場合、CFに余裕がありますので毎年のように数百万円ずつ返済していくことも可能ですね。 ※そういうことです。週末、じっくり資料を見てみて、自分でも色々いじって考えてみようと思います。またご相談させていただきます、宜しくお願い致します。 ※はい、よろしくお願いします。メールを いただきました。2021.1.22武田様お世話になります。130万円という微妙な年収で依頼してしまい、失礼いたしました。 ※いいえ、微妙な年収ではありません。 税金も社会保険料も妻自身が払う・・ 完全に扶養対象外の年収ですよ~。扶養内ですと年収100万円程度でしょうか? ※はい、誰にでも分かりやすいように・・と、 絵を作ってみましたので、 どの状態で パートをしたいのか? 今一度、確認してみてください。では、扶養内で働くシミュレーションでお願い致します。 ※扶養内であっても、下の絵のように いくつかの段階があります。 そして、税での扶養内、社会保険での扶養内、 それぞれが同じではなく、 いくつかのパターンがあります。やり取りのお手間をおかけして申し訳ありませんでした。どうぞ宜しくお願い致します。 ※シミュレーション資料の作成を依頼された 当事務所としても、 税や社会保険料についての配慮が必要だったり、 将来の妻自身の公的年金の再計算も行った上で、 キャッシュフロー表に反映させることになります。 下の絵を見て 仕組みを理解した上で、 妻の年収をいくらにしてシミュレーションを 作成するか? もう一度、しっかり 回答をお願いします。メールを いただきました。2021.1.22武田様お世話になります。 メール顧問会員のKです。ブログを拝見しました。どのような人生でシミュレーションしていただくのか、全く記載しないままメールを送信しておりましたね、大変失礼いたしました。以下、ご確認をお願い致します。 >1 年収130万円のパートをするのは いつから?⇨時短勤務明けの2028年からでシミュレーションをお願い致します。 >2 マイホーム取得後の人生で シミュレーション? >3 住宅取得&第2子誕生後の人生でシミュレーション?⇨ 住宅取得&第2子誕生後の人生でお願い致します。正直、子供2人でパートは学費がしんどそう…と思うのですが、表を色々いじって考えることが出来そうなので、一番お金のかかる人生でシミュレーションをお願いしたいです。 >4 無理のない繰上返済:貯蓄は常にいくら残す?⇨200万円でお願いします。 >5 マイホーム取得後の人生で シミュレーション? >6 住宅取得&第2子誕生後の人生でシミュレーション?⇨こちらも住宅取得&第2子誕生後の人生でお願い致します。繰上げ返済どころじゃないCFになったら…そのCFを参考に、今のCF表(正社員で働き続ける)で繰上げ返済シミュレーションしてみようと思います。(難しそうでしたらまたご相談させていただきます…)以上、どうぞ宜しくお願い致します。 ※はい、確認しました。 が、もう一つ、最も肝心なことを確認 したいと思います。 「年収130万円でパートで働きたい」 ということでしたが、 あらためて、ご自身の思いを確認します。 考えているのは、 「夫の扶養内で」ということでしょうか? もっと言えば・・ 「税負担も社会保険料負担も無しに」 ということでしょうか? それとも、 「税負担や社会保険料負担も覚悟の上で」 ということでしょうか? なぜ、このような質問をするかというと、 年収130万円であれば、税も社会保険料も 負担することになると思われるからです。 社会保険料を負担するということは デメリットだけではなく、 将来の妻自身の年金額も増えるというような メリットもあります。 ※年収130万円で・・ということは、 Kさん妻は 所得税や住民税を負担しながら・・ さらに、 Kさん妻は 健康保険や厚生年金保険に加入 して 自分で保険料を払うことになります。 シミュレーションを作成する場合には、 そのような設定で作業を進めることになりますが、 それでいいですか? それとも、 そのようなことは想定外で、 税負担も社会料負担も無い「夫の扶養」の 範囲内で働きたいのか? この点の回答をお願いします。 回答をいただいたら、作業着手します。 メールを いただきました。2021.1.21武田さまお世話になります、メール顧問会員のKです。年明け体調を崩しており…コロナかと疑ってPCR検査を受けたり、バタバタしておりご連絡が遅くなってしまいましたが、本年もどうぞ宜しくお願い致します!(検査は陰性でホッとしました) ※大変でしたね。 陰性で良かったですね。 よろしく、お願いします。年末お送りいただいたマイホームと第二子のシミュレーションを得て、マイホームは取得に向けて勉強を始め、第二子についても夫と前向きに検討しています。そしてこのたび、私(妻)がパートになった場合のシミュレーションをお願いしたくご連絡致しました。私としては現在の職場で働き続けたいのですが、自宅から遠く通勤時間がかかるため、住宅取得後に住まいの近くで働くことも考えています。年収としては130万を目安に考えております。また住居取得後、無理のない範囲でローンの繰り上げ返済もやっていきたいです。そちらも併せてシミュレーションをお願いできますでしょうか。なかなか私の働き方の部分で(給与、通勤時間、学童、正社員…)シミュレーションする前からぐるぐる頭の中で考えすぎてしまい、お願いするのが遅くなってしまいました。数字を見て今一度頭の中を整理したいです。どうぞ、よろしくお願い致します。 ※依頼内容を 整理整頓したいと思います。 色々なパターンがあるので、確認します。 1 年収130万円のパートをするのは いつから? 2 マイホーム取得後の人生で シミュレーション? 3 住宅取得&第2子誕生後の人生でシミュレーション? 4 無理のない繰上返済:貯蓄は常にいくら残す? 5 マイホーム取得後の人生で シミュレーション? 6 住宅取得&第2子誕生後の人生でシミュレーション? 希望を確認してから、作業着手します。メールを いただきました。2020.12.24 ※マイホーム取得&第2子誕生後の人生 シミュレーション終了後のメールです。武田様お世話になっております。メール顧問会員のKです。マイホームと、第二子誕生のシミュレーション、佐々木様が手早く仕上げて下さったそうで…年内に送っていただきありがとうございます! ※はい、佐々木FPが いつものように テキパキと作業をしてくれました。 佐々木FPは 3級FP技能士なんですが、 ( 上の資格を取るつもりはないようです ) 私は 日本一の3級FP技能士だと思っています。 このように 生活設計資料を作成できる 3級FP技能士は、日本中の どこを探しても いないと思われます。 あるいは、2級だろうが、1級だろうが、 同じような 生活設計資料を作成できるFPは ほとんど いるとは 思われません。 なぜなら、 大部分のFPは 商品販売がメイン業務であって、 依頼者の生活設計をすることではない、 ・・ということが 現実だからです。夫は年末年始も仕事なのですが、時間を見つけて一緒に読んでもらおうと思います。 ※生活設計情報を 夫婦で共有してください。どちらも将来的に問題なく、また生命保険も不要とのことでホッとしました。マイホーム、第二子、以前の私だったら絶対に諦めていた人生だっただろうと思います。 ※根拠もなく あきらめてしまう・・ そんな人が 少なくないと 思われます。以前は、どちらも実現するには手取り○○円以上ないと無理!などというネットの情報に悩んでいました。 ※人生は、将来は、収入・・だけで判断ではなく、 収支なんですね。 収入が人それぞれなように、 支出も人それぞれです。 その結果から それぞれの収支が生まれます。 それを 時系列で追った資料が キャッシュフロー表・・ということになります。 我が家の一生が、生涯が、見えてしまいます。 根拠を持って 物事を考えることができます。 業界情報や ネット情報に 振り回されることが 無くなります。 きちんと、生活設計しましょう。あの悩んでいた時間は何だったんだろう?と思うほど、今はとても清々しく前向きな気持ちです。 ※よかった、よかった。 いい感じで 新年が迎えられますね。また時短が終わる段階でパートに転職を検討しておりますが、現役中の生活がどうなるか、ねんきんネットで受給額がどう変わるか年末年始見てみようと思います。年明けまたご連絡させていただくかと思いますので、よろしくお願い致します。 ※はい、将来に向けて、 安心できる根拠を固めてしまいましょう。元メール顧問会員のKさんのマイホーム取得実例も、とても参考になります! ※似たような条件でマイホーム取得をした 元メール顧問会員のKさん(40代)を ご紹介しています。 再見積りの結果 工務店決定!契約前の注意点は? ※これは 2019年4月の記事ですが、 バックナンバーから このハリネズミの写真の 一連の記事をひろって読んでみると、 マイホーム取得をする上で参考になります。記事を追っていくうちにマイホーム欲がどんどん上がり、地元の工務店の建築実例等をネットで見て回っています。日経ホームビルダーを定期購読しようと思っていましたが、来年の4月号で休刊になるとのこと、ショックです…ひとまず今年刊行されたものを集めてみます。 ※はい、私も がっかりしました。 私の今後の記事でも マイホーム建築に係わる ことを 取り上げていきますので、 初耳の言葉をキーワード検索するなどして 勉強して 理解を深めていってください。数か月前は考えられなかったことですが、武田様に診断をお願いしたおかげで 新しい年は本当に清々しい気持ちで迎えることができそうです! ※よかった、よかった。心から感謝申し上げます。年末年始はマイホームの想像をしながら(だいぶ先の話ではありますが…)家でゆっくり過ごしたいと思います。武田様、佐々木様におかれましても時節柄、一層ご自愛くださいませ。健やかなる新年を迎えられますよう、お祈り申し上げます。 ※気持ちよく 年を越しましょう。シミュレーション 終了!メール添付で 送りました。2020.12.23 ( 速報 ) ※佐々木FPが がんばって、テキパキと 仕上げてくれました。 ( さすが! )こんにちは。お待たせしました。依頼されていたシミュレーションが完成しました。添付して送ります。マイホーム取得をしても、第2子が誕生しても、夫婦共に 将来に渡って 死亡保障は 不要です。( すごい! )年末年始、ご夫婦で しっかり 読み込んで、内容を理解してください。よろしく、お願いします。 武田 つとむシミュレーションの内容。★マイホーム取得〇資金計画概算〇キャッシュフローグラフ〇キャッシュフロー表〇遺族年金の計算 (マイホーム取得後)〇遺族年金の計算 (20年後)〇死亡保障必要額の計算 (夫:マイホーム取得後・20年後)〇死亡保障必要額の計算 (妻:マイホーム取得後・20年後)〇加入生命保険と必要額★第2子誕生〇キャッシュフローグラフ〇キャッシュフロー表〇遺族年金の計算 (マイホーム取得・第2子誕生後)〇遺族年金の計算 (20年後・第2子誕生)〇死亡保障必要額の計算 (夫:マイホーム取得後・20年後)〇死亡保障必要額の計算 (妻:マイホーム取得後・20年後)〇加入生命保険と必要額 ※2つの 生活設計シミュレーションを作成しました。 マイホーム取得後の人生と、第2子誕生後の人生です。 シミュレーションの詳しい内容は 後日 報告しますが、 今回は、 人生のイベントを通過して その後、夫婦それぞれの 死亡保障必要額がどうなるか? ・・の部分について、速報します。 夫婦共に、現在も将来も 死亡保障は不要です。 ※マイホーム取得後の 死亡保障必要額の推移グラフ。 ※第2子が誕生して その後 マイホーム取得した後の 死亡保障必要額の推移グラフ。メールをいただきました。2020.12.1 ( 現状診断 終了時点 ) 武田様 こんばんは。メール顧問会員のKです。予定より早く診断書を仕上げていただき、ありがとうございました!真剣に考えてヒアリングシートを提出した分、余計にドキドキしながらお待ちしておりました。総評を拝見して、もっと余裕のある生活をしてもいい、という言葉に涙ぐみました。今まであった漠然とした不安はなんだったのだろう、と…いかにマスコミや業界に作られた常識にとらわれていたのか…しっかりと自分自身の頭で考えることが何より大切なのですね。分かっていたつもりでしたが、ネットの情報に踊らされていたと思います。それに気づかせていただき、本当に感謝…この言葉しかありません。まだ主人と一緒にじっくり見ることができていないのですが、2人でしっかりと目を通し、理解を深めた上でまたマイホーム等ご相談させていただきます。何卒宜しくお願い申し上げます。 ※一人でも多くの人が「自分も生活設計してみよう!」 と、一歩踏み出すことを願いつつ、当事務所が これまで作成してきた資料を公開・掲載しています。 メール顧問会員Kさん(30代)の 年金を始めとする 生活設計資料を、掲載します。 読者の皆さんも、参考にして 自分たちのモノを 作成してみましょう。 キャッシュフロー表を持つ人と 持たない人、 精神的な部分も含めて、明らかな差が生じます。 ※年金の受取額を老後のキャッシュフロー表に載せます。 ※Kさん夫妻の一生のキャッシュフローグラフです。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※グラフの根拠になる キャッシュフロー表です。 ( 左が現役、右が老後 ) ※現役の拡大。 幼児がいる 3人家族です。 ※老後の拡大。 ※年金額の算出計算です。夫。 ※妻。 ※生命保険の必要額の計算です。現時点の夫。 幼児がいても、死亡保障は不要です。 ※子どもの教育費がかかる 20年後の夫。 教育費がかかる時期の子がいても、死亡保障は不要。 ※同じく、現在の妻。 まるっきり 不要です。 ※20年後の妻。 ※計算根拠です。 夫。 ※計算根拠です。 妻。 ※加入生命保険と 必要額の推移(赤)です。 無駄にお金をたれ流しています。メールをいただきました。2020.10.13武田さま9/24に一度メール会員希望のメールを送らせていただきましたKです。前回お送りした内容と重複する部分もありますが、改めて申し込みさせていただきます。〇相談内容 今後のライフプラン(マイホーム、保険、第二子、老後)について相談させていただきたいです。夫婦と幼児の3人家族です。同棲中からずっとお財布を別々にしており、毎月の家計も曖昧なまま過ごしておりました。マイホーム購入を検討したところ夫の信用情報に異動がついておりローンが組めないことが判明しました。異動情報が取れる3年後までに家計を正常化しマイホームを購入したいです。〇〇か〇〇近郊で駅から徒歩圏内を希望しているので(車を所持していません)建売住宅になるのかなと思っています。注文住宅への憧れはありますが…保険については、結婚したら、子供が生まれたら加入するものだと思い込んでいたところがあります。私の医療保険、ガン保険、貯蓄タイプの生命保険は解約しました。 ※素晴らしい♪ 保険加入は お金を失うこと。 加入すれば 確実に損をします。 洗脳されたまま、 ダラダラとお金をたれ流してはいけない。夫のガン保険、ドル建ての生命保険も解約予定ですが、収入保障保険は入っていた方がいいのか、ご相談したいです。 ※必要かどうか? きちんと検証してみましょう。また私(妻)は第二子を希望していますが、夫としては第二子が生まれることで生活が困窮するのであればいらない、とのことです。それも併せてご相談させていただきたいです。 ※はい、第2子もキャッシュフロー表に乗せてみて、 どんな人生になるか? 検証しましょう。経済的に漠然とした不安があり、旅行に行くにも、一体いくらお金を使っていいのか?わからず「節約節約」と言ってしまい、夫をイラつかせてしまっています… ※はい、節約は、最後の最後の手段です。 確信を持って、胸を張って、お金が使える、 そんな状況を作りましょう。 お金は、使うためにあります。以前無料のFPさんにライフプランをざっくりと作成してもらいましたが、不安を煽られ不快でした。 ※無料相談のFPの仕事は、生活設計ではありません。 彼らの仕事は、保険を売ることです。こちらのブログを拝見し、自分なりにキャッシュフロー表を作成してみたら、気持ちが少し前向きになりました。プロの方のお力を借りて更に詳細なキャッシュフロー表を作成し、自信を持って節約、貯蓄、楽しく生活を送りたいと思っております。 ※自信を持ったら、「節約」してはいけない。 節約とか貯蓄とか、むやみに言ってはいけない。 きちんと生活設計ができたら、 楽しく お金を使う生活をしましょう。以上、よろしくお願い致します。〇生活設計についての意識 ・夫: アパレル勤務の為、衣服代が毎月発生します。幾らという制限は特に設けておりませんが、年間おおよそ30万いかない程度。酒タバコ等嗜好品には興味がないですが、稀に付き合いの飲み会が月一回あるかないか。コロナ禍で友人との集いも自粛している為交際費は今後もほぼ掛からないと思います。勤務時の昼食は今迄800〜1000円程掛かっていましたが、現在見直して大体500円程に抑えています。貯金に関しては、アパレルの転売で多少は作れている為今後も無理のない範囲で確実に増やす方法にて運用し続けたいと考えています。 ・妻: 私自身結婚前に退職、半年ほどして現在の職場で働き始めましたが収入が減ったため、なんとなく、夫の給料に口出しすることが後ろめたく感じていました。生活費を給料口座とは別のところに入れてもらっており、そこでやり繰りしていますが、昨年4月より復職してから自分のカードでも買い物することも多くなり、また明確に把握ができなくなりました。これではいけないと、夫と話し合い、お互いの収入を把握、予算振り分けしお互いに予算を意識するようにしています。猫を1匹飼っておりペット可物件のため家賃が高め、また夏、冬はエアコンをつけっぱなしにしているため、光熱費も多少高めかと思います。子供の進学は高校までは国公立、大学は私立も選べるようにしてあげたいです。〇住所: 略〇家族構成 夫: 30代 会社員 妻: 30代 会社員 子: 幼児以上、長くなりましたが何卒宜しくお願い申し上げます。 ※顧問会員になるための 案内を送りました。 15万円もらうために 30万円払うが医療保険だ。 保険加入は お金を失うことだ。 15万円は 貯蓄で準備した方が 確実にいい。 保険以外に対応方法が無い場合だけ保険に 頼る・・ということにしないと、 人生を通じて 数百万円を失うことになる。 ( おバカさんは 千万円単位になる ) ※仕事を終えたら、気持ちよく 汗を流そう! ( 帰宅後 おいしくビールを飲むために♪ ) ウエイトトレイニング、ジョグ、ストレッチ。 ※新型コロナ感染防止に マスクは必須! シャワー時以外は 着用しています。 「食事と睡眠と適度な運動」 で、免疫力の高い身体を保ちましょう。キャッシュフロー表があれば、色々な人生を確認できる べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の 個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/22
住宅ローン返済他の支出も含めて、キャッシュフロー表を作りました。 ※せっかくやってもらいましたが、 その作業を行なうのは当事務所です。 2020/01/27 の過去記事です。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ〇メール顧問会員のIさん(50代) (相談:ライフプランニング)2019.6.20 新規 メール顧問会員。2019.8.28 現状診断 終了。メールをいただきました。返信の場合は「全員に返信」をお願いします! ※これまでのご案内の通り・・ いただいた質問や相談には、 各顧問会員への個別のメール返信ではなく、 日々の記事上でコメントさせて いただいております。 読者の皆さんにも参考にしてもらえるよう、 そのようにさせていただいております。--------------------------Iです。ご無沙汰しております。私の現状診断と毎日のブログ・・・とってもセンセーショナルでやや拒否気味です(笑)。老後何とか持ち堪えられるんだと将来予測を持ちました。現状診断では手元で幾度も試算でき何歳でどうなるかわかる反面、試算に使った学費や収入の読みが当たっているのかと考えると 将来が鮮明にならず自信を持ってお金を使うということを踏み切れていません(勇気がないっていうか)。そんなこんなでも住宅を建てたい。 ※今回のメールに添付されてきました。 マイホーム取得後の人生のようです。 ( キャッシュフロー表 ) ※ ( キャッシュフローグラフ )生活設計ヒアリングを添付しましたので診断お願いします。 ※「診断」? 生活設計の依頼を受けた際に 当事務所が行なう作業は、 依頼内容におかしな部分がないか? 等をチェックすることであり、 おかしな部分がある場合は「再ヒアリング」 として、返信メールを送ります。 おかしな部分が無い場合は そのまま 生活設計の作業を始めます。 なので、 「生活設計ヒアリング」のシートについて、 あるいは「添付資料」について「診断」を するということはありません。マイホーム取得シミュレーションシートの金額について、その額にした考え方・理由をコメント記載していますので、第2回センセーショナルお願いします。 ※自分で作成したマイホーム取得計画に 基づいたキャッシュフロー表を添付してきて いるようですが、 突っ走り過ぎ! 暴走!! 最初のマイホーム取得計画そのものが 妥当なものかどうか? をチェックして、 OK!ということに ならない内に前に進んではいけない。 当初の計画が非現実的だったり、 おかしなモノであれば、それを元に作成した キャッシュフロー表には、何の意味もありません。 なので、マイホーム取得の生活設計を依頼 したいのであれば、顧問会員がする作業は、 「生活設計ヒアリング」の提出、それだけです。 その提出を受けて、当事務所がチェック作業 等から作業を始めることになります。 これから、その作業を始めます。 よろしく、お願いします。 ※「生活設計」の依頼をいただく際に、 キャッシュフロー表を添付して頂く場合も 確かにあります。 どういう場合に添付提出していただくか? についても、 「現状診断」終了時点にご案内しています。 その後(「現状診断」後)、 収入や支出について金額変更したい、 夫(又は妻)の収入や働く期間を変更したい、 その他、自分での金額変更作業だけで済む ような内容については、 変更したキャッシュフロー表を添付して ください・・とお伝えしています。 マイホーム取得後のキャッシュフロー表は、 これらとはまったく意味が違うし、 素人が行なえる作業ではありません。 ( 当事務所が行なう作業です ) 当事務所の作業の結果、出来上がった マイホーム取得後のキャッシュフロー表で あれば、自分でどのように金額をいじっても 問題もなく、構いません。 私の最後に残した収入保障保険は試算では不要と考えますが、住宅取得にあたりいかがなものか。 ※そのような話も、時期尚早です。 マイホーム取得の生活設計の作業の中で、 当事務所が行なうことです。固定資産税・火災保険等の試算上の見積もりはどうしたらよいか。 ※これも、マイホーム取得の生活設計の中で、 当事務所が作成する「資金計画概算」等で、 計上します。よろしくお願いします。 ※「生活設計」の作成は、当事務所の作業です。 先走ることがないよう、お願いします。現状診断時点のI家の状況。2019.8.28 ※くじらのような形のキャッシュフローグラフ。 (1年ごとの貯蓄残高の推移) ※グラフの根拠になるキャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※読者の皆さんもマネをして、 自分のものを作ってみよう。 ※現役・・の拡大。 ※老後・・の拡大。 ※夫婦それぞれの死亡保障必要額の検証結果です。 高校生と中学生の子供たちがいますが、 夫はまったく不要、妻は数年だけ必要。 ※加入中の生命保険の一覧です。 まったく生命保険が不要な夫が、6本も加入 していました。 家族全員がすべての保険を継続していたら、 払う保険料総額は、1600万円!・・でした。 (おバカさんです) 顧問会員になるにあたって、5本を解約 したようです。 ※妻も子供たちも、入らない方がいい 医療保険に入ってお金をたれ流しています。 妻は死亡保障が必要なのに・・。 (もちろん、収入保障保険で合理的に) ※「住宅ローンと人生」に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 賃貸の人生 持ち家の人生」 という事例集で、 以後の人生を確認できます。 ・賃貸のままでの生涯。 ・住宅取得をした場合の生涯。 住宅取得で同じ夫婦の人生がどう変わるか? 確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) マイホーム取得は きちんと生活設計してから だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の 個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/22
『間違いだらけの住宅ローン』ブライダルローン100万円の完済が条件です。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Q先日〇〇さんで住宅ローンの事前審査を受けて条件付きで4000万円の審査が下りました。条件はブライダルローン残債100万円の完済です。 ※おバカさんです。カーローンは住宅ローンにまとめての審査結果でした。 ※おバカさんです。正直一括返済となるときつくて、ろうきんならブライダルも車も住宅ローンにまとめることができると聞いたのですが、可能なのでしょうか。 ※おバカさんです。詳しい方お願いします。公務員 27歳 妻子あり単独で借入希望借入希望額4000万残債、カーローン120万ブライダル100万年収520万 ※まともな年収がありながら 借金まみれ、 何やってんの?と言いたくなります。 このような感じの生活を続けていると、 普通の人に比べて「利息負担分」 すごく割高な人生を過ごすことに なります。 典型的な おバカさんです。 こんな状態で 家が欲しいなんて、 とんでもないことを考えてはいけない。 貯金が無くて 頭金が出せない人は、 マイホーム建築そのものでも大損! することになります。 ※本当に家が欲しいなら、 まず日常生活を きちんと改めよう! 借金のない生活をしよう。 貯蓄が毎年増えていく生活をしよう。 本気で家が欲しいなら、 土地を現金で買えるお金を貯蓄しよう! まず、全ては 心を入れ替えてから。 ※「住宅ローンと人生」に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 賃貸の人生 持ち家の人生」 という事例集で、 以後の人生を確認できます。 ・賃貸のままでの生涯。 ・住宅取得をした場合の生涯。 住宅取得で同じ夫婦の人生がどう変わるか? 確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 貯金が無いなら 家を欲しがるな! だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の 個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/21
頭金が少ないほど諸費用は多くなります。 ※具体的な資料を掲載します。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ頭金:土地建物 全額頭金:土地代&諸費用分頭金:ゼロ(フルローン)それぞれの諸費用を、お見せします。2023.9.14 ※頭金次第で諸費用がどのように変わるか? 理解しましょう。 ( 土地が安い 田舎の場合ですが )頭金:土地建物 全額頭金:土地代&諸費用分頭金:ゼロ(フルローン)グラフでお見せします。2023.9.13 ※設定条件は、住宅ローン金利1.0% 35年返済 土地:165.29㎡ 50.0坪 建物: 99.17㎡ 30.0坪 の同じ条件で、田舎から大都会までの パターンを設定しています。 ( ①ほど田舎、④ほど大都会 ) ※で、頭金の出し方 3種類で比較します。 〇全額現金 〇土地&諸費用分現金 〇自己資金ゼロ これら3種類の頭金の出し方で、 1 諸費用総額は どのような差になるか? 2 住宅ローン利息総額は どのような差になるか? 3 1と2の「合計」で どのような差になるか? グラフで見ると 分かりやすいと思います。 どうぞ、確認してみてください。 ※たいした差はないように見えますか? そんなことはないですよ。 ※頭金ゼロの人の利息負担、すごいですね。 住宅ローン控除がある? 控除総額でも 364万円止まりです。 どこからどう考えても、頭金ゼロで フルローンの人は、大変な負担を背負います。 ※合計すると、すごいことになりますね。 ところが、この差は これでは終わりません。 3番目の「コスト(建築工事費)」が存在します。 全額現金の人と 土地代&諸費用現金の人は、 土地購入後、じっくりプラン作りができます。 その後 じっくり建築会社選びができます。 同じ条件で複数の建築会社から「提案&見積り提示」 を受けて、じっくり比較検討ができ、 数百万円の価格差を確認した上で、 一社を選択することができます。 頭金ゼロの人だけ「建築会社比較」ができません。 当初からハウスメーカーを決めないと、 ( 土地に対する住宅プランがないと ) 土地込みの住宅ローンを借りる事ができません。 ( 銀行が そのように誘導します ) この「建築業者の比較検討」ができないと いう事実により、 「数百万円の損or我慢」を強いられることに なります。 全く比較検討していないから本人は気づかない。 この3番目のコストまで加えたら、 頭金ゼロでマイホーム取得するおバカさんは、 とんでもない負荷を背負うことになります。 ( 千万円単位になります ) 幸いなことに 本人は悲惨な自分に気付かない。 よそと比較して見る期間が無いんだから、 気づくわけがありません。 まともな マイホーム取得をしましょう。 お金が無いなら、わきまえましょう。 着実に貯蓄をする人生を過ごしましょう。 意識を変えましょう。 がんばって、土地を現金で買いましょう。マイホーム取得の際の頭金と、関連コストの関係を表にしてみました。2023.9.12 ※田舎での土地込みマイホーム取得、 都会での土地込みマイホーム取得、 4パターンを想定して、 頭金の出し方は、 全額現金、土地&諸費用分、頭金ゼロ、 の3パターンを想定して、 1 諸費用総額はいくらになるか? 2 住宅ローン利息総額はいくらになるか? その合計は いくらになるか? を、試算してみました。 当然、頭金なしのフルローンのケースが、 非常に大きなコストを負担することになります。 貯蓄ができなくて 頭金を出せない人は、 マイホームに限ったことではありません。 生涯を通じて コスパの悪い人生を 送ることになります。 本来「マイホームが欲しい♪」なんて 思ってはいけない。顔を洗って出直そう。 と言われてもおかしくない状況です。 「日々 貯蓄をする生活」 大切です。 ※実は、諸費用総額や利息総額だけでは済まず、 3番目の「コスト」が存在します。 頭金ゼロの人は、建築会社選びはできません。 当初からハウスメーカーを決めないと、 土地込みの住宅ローンを借りる事ができません。 この「建築業者の比較検討」ができないと いう事実により、 「数百万円の損or我慢」を強いられることに なります。 全く比較検討していないから本人は気づかない。 この3番目のコストまで加えたら、 頭金ゼロでマイホーム取得するおバカさんは、 とんでもない負荷を背負うことになります。 幸いなことに 本人は悲惨な自分に気付かない。 よそと比較して見る期間が無いんだから、 気づくわけがありません。 まともな マイホーム取得をしましょう。 お金が無いなら、わきまえましょう。 着実に貯蓄をする人生を過ごしましょう。 意識を変えましょう。 がんばって、土地を現金で買いましょう。頭金が多いほど 費用はかからない べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/21
『間違いだらけの保険加入』夫婦で7本の保険に加入しています。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q保険契約を一つ払済みにし、浮いたお金を新NISAに回そうと考えております。 ※おバカさんです。 保険に加入しまくっているのも、 新NISAを盲信しているのも、 どっちに転んでも おバカさんです。①か②のどちらににするか判断がつかず、アドバイスお願いします。現在の契約は以下の通りです。(家族構成)夫49才、妻51才、子供8才、5才 ※まだ子供が小さい アラフィフ夫婦です。 晩婚・晩産だったようです。(夫の保険契約)① 低解約返戻金型終身/メットライフ つづけトク終身15年/2015年10月加入 /死亡保障500万円/年払227,795円 /最低保障利率1.5%(2025.9月まで) ※おバカさんです。②有期型変額保険/アクサ生命 ユニットリンク有期型 (積極運用バランス型/2016年4月加入 /死亡保障1,280万円 /年払311,652円/運用実績8.77% ※おバカさんです。③低解約返戻金型終身/AIG富士 e-終身/2009年9月加入/死亡保障500万円 /年払121,085円/解約払戻金3,701,000円 (117.5%) ※おバカさんです。 夫の死亡保障額は 3本の保険の合計で 500+1280+500=2,280(万円) ですが、子供たちはまだまだ小さいです。 足りるでしょうか? また、死亡保障の確保方法としては、 非常に不経済です。 シンプルに収入保障保険で準備すれば、 必要な保障が月数千円で確保できます。④医療保険/オリックス生命 Relief W (入院120日通算1000日)/年払55,872円 ※おバカさんです。 保険加入は お金を失うことです。(妻の保険契約)⑤終身保険/メットライフ 積立利率変動型終身 (米国通貨建2002)/2016年4月加入払済 /死亡保障4,060,906円 ※おバカさんです。⑥年金保険/日本生命/1996年6月加入 /年払123,264円/死亡保障7,200,000円 ※保険屋さんは「お宝保険だから大切に」 と言っているでしょうが、 妻に720万円の死亡保障が必要でしょうか? 死亡保障分の保険料が無駄です。 貯蓄なら貯蓄として徹底していれば、 お得な年金保険だったと思われます。⑦医療保険/オリックス生命 Relief W (入院120日通算1000日)/年払59,340円 ※おバカさんです。 保険加入は お金を失うことです。どうぞよろしくお願いします。《 加入生命保険一覧表 》過去の顧問会員の事例を掲載します。K家。 ※参考にして、自分たちの生命保険も 整理整頓してみましょう。 結局、どれだけ 得をするのか? あるいは、どれだけ お金を失うのか? 全体像を確認してみましょう。 ※このまま継続すれば、 保険料総額は、2,579万円です。 給付金総額は、1,454万円です。 差し引き、1,125万円のお金を失います。 Aはっきり言って①か②ではなく全ての保険の解約をオススメします。保険会社の終身保険な年金保険は手数料が高い投資信託とオマケ程度の生命保険の組み合わせで知らずに手数料を思いっきり取られてます。投資をするならネット証券で手数料の安い投資信託が良いし、生命保険なら掛け捨ての安いもので十分です。私もかつて保険は沢山入っていて調べて手数料の高さに驚きどんどん解約を進めています。それぞれの保険の利回りなどを計算してみると手数料がどれだけ高いかわかると思います。 A保険貧乏まっしぐらだと思います。色々 最悪の事態を想定して、高額の保険に数多く加入していたら、保険料いくら払っても 足りません。全部解約をお奨めします。又は 払い済みに。どちらかが 亡くなられた場合、残された方と お子様お二人(主に教育費)が、経済的に困らない金額をざっと算定されたら いいです。その分を 掛け捨ての生命保険に加入されれば。年金保険より イデコの方がかなり有利ですし、日本は 世界でもトップクラスの公的医療保険の完備した国です。元々3割負担ですし、高額療養費制度や傷病手当もあります。保険のプロは 余程の理由がない限り、医療保険には 加入しません。それ以上の備えは 不要だと思うからです。私は大昔に それを知り、医療保険は解約してます。 A全部解約して投資に回してしまってすぐ死亡した場合、残された妻や幼い子たちは絶対に苦労します!下のお子さんが大学卒業する22歳までは大きな保障に備えておくべきです。いま加入の死亡保険は約2000万、子どもひとり独立するまで1000万かかるのでちょうどいいです。投資はその他のお金で始めるのはどうですか?無理ならば、②を解約して1000万円の掛け捨て定期保険に加入、あまればその分投資に。保険加入は、お金を失うことです。 ※生命保険に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 生命保険 加入表で確認 失うお金」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) ※生命保険に興味がある方へ。 ( 特に 子育て世代 ) 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 教育費 死亡保障必要額」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 保険に6本も7本も加入しているだけで、充分過ぎるほど おバカさん だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/21
教育費が足りなくなるか?と思うと、妊活に踏み切れません。 ※おバカさんです。アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Qこんにちは子どもの育児教育資金についてです。 ※おバカさんです。 お金に色を付けようとしてはいけない。 目的別貯蓄の発想をしてはいけない。 敵の思うつぼ・・に。結婚2年目 26歳主人会社員、私26歳扶養内でパートをしています。2人合わせて手取りが25万程です。 ※微笑ましい・・。将来2人子どもを授かりたくてそろそろ妊活を始めたいと思っていますが、育児と教育資金に不安があります。ネットで調べると大学卒業までに莫大なお金がかかります。先日マイホームを購入し、頭金2000万(支援金含め)残りのローンの支払いは3500になります。 ※えっ!? マイホームを購入? 手取り25万円で?月々の6〜7万円の返済。ボーナス月15万。 ※月払い オンリーにしたかった・・。引越しの費用を引いて夫婦合わせて1000万程貯金があります。 ※えっ!? マイホーム取得後もまだ1000万円? 手取り25万円で?(この貯金は大学費用に全額当てたいと考えています。) ※おバカさんです。 そいやって「目的別貯蓄」の発想に縛られた 固定観念のままだと、 何をどうするのが家計に最もいいことか? を 検討するチャンスも失う。ローン控除を受けてからできる限りローンはまとめて返したいと思っていますが、そうすると子どもの教育資金が足りないんじゃないかと思って妊活に踏み切れません。 ※おバカさんです。 ローンをまとめて返済すると 教育費が足りなくなるんじゃないか? 足りなくなるかどうか? を確認する作業をすればいいだけのこと。 って、金融業界にや保険業界に「無料相談」 してはいけない。 なんで無料か? 役に立たないからだ。 むしろ 大損をするかもしれないからだ。 じゃあ どうすればいい? 単純で簡単なこと、生活設計をすればいい。 我が家のキャッシュフロー表を作ればいい。 それだけのこと。 それだけで、 「お金に振り回されない人生」になる。 「根拠を持ってお金を使える人生」になる。私の方も基礎疾患がありリスクを考えると30までには授かりたいと思っています。長くなりましたが、・妊活を初めても金銭面で今後やっていけるか・もう少し貯金額を増やした方がいいか など回答者様の感想をお聞かせください。 ※その確認が 生活設計でできる。 我が家のキャッシュフロー表で 確認できる。 「目的別に分けて貯蓄する」のではなく、 「人生の全ての支出をしながら 毎年の貯蓄がどのように推移するか?」 を確認することで、人生全体を確認できる。 当ブログ画面の右帯の 「ギャラリー 教育費 死亡保障必要額」 ( 顧問会員の数十件の事例を掲載 ) を参考に、自分たちのモノを作ってみよう。 参考までに その内の一事例を掲載します。 マイホーム取得と教育費がからむ事例。 教育費の部分を黄色で示しています。 ( 子供2人で 3700万円のケース )参考事例 《 S家 30代:子供2人 》2021年6月 ※子供2人4人家族のキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※同じく キャッシュフロー表。左が現役、右が老後。 読者の皆さんも 参考にして 作成してみましょう。 黄色のワクが、子供にかかる費用部分です。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※子供がいる時期の 死亡保障必要額、 どうなるか? きちんと検証してみましょう。 まず、夫は・・? ※そして、妻は・・? ※夫婦の「死亡保障必要額の推移」をグラフで 見てみましょう。 ※このケースでは・・ 子供が2人いても、フルタイムの共稼ぎなら、 死亡保障が不要なことが分かります。 つまり、生命保険に加入して お金を失う必要がない ・・ということです。 Aそれだけの貯金ができるなら大丈夫な気がします。今更ですが、もう少し安い家を購入したらよかったかなーとは思いますが。うちは主人(当時27歳)の収入のみ手取り24万ほどで大手銀行で2200万しか借りられなかったので、主様の職場の安定やそれだけ貯蓄できる力が有れば問題ないように感じます。 はっきり言って貯金なんてあるだけいいに決まっているので果てしないですよ。しかも、かなり堅実に生活されているようですし、もう少し人生楽しんでもいいのかな?とは思います。 うちは、結婚後半年だけ共働きをしました。3歳差で2人産んで下の子が2歳の時にパートをしだしました。(専業主婦6年で扶養内で働き出して6年半)一方友人は2年正社員で共働きし、妊娠5歳差で出産。(専業主婦9年、下の子が3〜4年生で 働くつもりらしく後5年は働かないようです)同じ職種だったので大体の給与もわかりますが、ご主人だけの給与だけで生活しているとして単純計算で、今の地点で大体同じくらいの貯蓄額なんじゃないかな?と思います。子どもにかけるお金は先延ばしにしても同じです。もちろん、ずっと正社員で働いていたら別で、やっぱりかなりたまるでしょうが。子どもへの負担はもちろん、おご夫婦の負担からお金がある分やっぱり使っちゃいますし生活レベルは上がるので私学に行かせたい、趣味を楽しみたいなどあきらかな目標や、仕事へのやりがいがないと大変だと思います。友人みたいに正社員で短期で貯蓄もいいと思います。私みたいに、出産後、扶養程度で働いてコツコツでもいいのではないかな?と思います。うちは順調に進学してくれれば、2人目が大学卒で主人が50歳手前なのでそこまで日々の収入は使い、そこから老後の資金をたっぷり貯めてもいいかなと思っています。いろんな考え方ややり方、年齢もあるのでどれがベストとは言えませんが、疾患があるようなら早めに産んだ方がいいかもしれませんね。 ※仕事を終えたら、気持ちよく 汗を流そう! ( 帰宅後 おいしくビールを飲むために♪ ) ウエイトトレイニング、ジョグ、ストレッチ。 ※新型コロナ感染防止のために マスクは必須! シャワー時以外は 着用しています。 「食事と睡眠と適度な運動」 で、免疫力の高い身体を保ちましょう。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の 個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/21
横取りでもなんでもありなんだなと身にしみて感じました。 ※ ・・。アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 武田 つとむ〇元メール顧問会員のIさん(30代) (相談:ライフプランニング)2016.2.15 現状診断 終了。2016.4.6 住宅取得シミュレーション終了。現地を見ずに住宅建築は手伝えるか?大手ハウスメーカーの戸建て賃貸が★この住宅予算なら高額土地でも何とか住宅取得したら保険は減額 は ウソ★ 久しぶりに、メールをいただきました。武田様かなりお久しぶりになります。2015年末にメール顧問会員になり生活設計をお願いしましたIさん(30代)ことIです。(大きなバームクーヘンを贈りました、覚えてますか笑) ※バウムクーヘン食べたの、覚えています。 その節は、ごちそう様でした。この生活設計のおかげで人生がどうなるかすぐに確認できるおかげで無理な節約することもなく程よくお金を使いながら楽しく過ごせております。 ※はい、お金は使うためにあります。特に住宅取得シミュレーションの威力は凄くて、みかろーんを駆使し借人金、金利、繰上げ返済等がすぐに計算でき、ホント武田さんにお願いして良かったです。 ※生活設計資料、活用できているようです。なぜ今日メールしたかというと、本日のブログで上がっていた土地買い付け申し込み後の売主からの突然のキャンセルが、正に今の自分の状況とかぶったからです。 ※買付証明を提出しておきながら、 後から来た別の人に売ることになった ・・というお話でした。ブログの読者の方にも不動産業界ってなかなか一般常識が通用しないと言うことを知って頂きたいこともあります。 ※少しで儲かるように立ち回る、 そんな業者もいたりします。自分の状況ですが、注文住宅を考えていましたが土地が高額な地域なこともあり建売も視野に入れて住宅購入を考えていました。 ※建売・・?自分たちにとってかなり条件が良い建売物件があり、予算、銀行金利、繰上げ返済等はもちろん武田さんの住宅シミュで計算し、人生全く問題ないことを確認、覚悟して買い付け申し込み書を仲介業者を通して売り主に出しました。もちろん買い付けは一番手、契約日程は一週間後契約予定、金額は満額回答で出しましたが一つ条件を出しました。 ※建売の購入で条件を?買い付け申し込み後契約前にこちらで手配したホームインスペクションを入れることです。 ※・・ということは、建売ではなく、 中古住宅の購入ですね? 建売住宅でホームインスペクション などということは、あり得ません。 注文住宅も、建売も、新築の住宅です。 前者は建て主の意向が反映される新築、 後者は買主決定前に建てられる新築です。 建売は注文住宅より、仕様やスペックが 少し劣るのが、一般的です。 売りやすい安い価格にするために・・。インスペクション結果次第では最悪キャンセルの恐れがありますから、契約も一週間後で少し遅い?(業界的に非常識なのかは分かりません)、 ※いやいや、買付証明を入れてから 1~2週間後の売買契約は、普通です。これが売主に嫌われたのでしょうか、 ※契約までの期間ではなく、 条件を付けられたことで、 「面倒くさいことを言う人だなぁ」 のような印象を持ったと思われます。次の日に条件なしの2番手買い付けが入ったとのことで、そちらを1番手に繰り上げ、申し込み1番のこちらは2番手にされ、現在1番手の方の動向を見守り中です。 ※ ・・。まあ本日のブログの方に比べて、こちらは1日程度の差ですのでほぼ同時と考えれば売主の判断も分からないこともないですが申し込みの順番なんてあってないようなもの、契約前であれば横取りでもなんでもありなんだなと身にしみて感じました。 ※簡単で単純な相手に売りたい ・・ということかもしれません。ホームインスペクションは手配していなかったのでまだ良いですが、手配して検査のあと売主にこれをやられたら10万円ほど無駄になっていた所です。売主の恐れるキャンセルのだって重大な瑕疵(建築法違反、雨漏りだらけ、基礎がひびだらけとか)でない限りするつもりもないのに、自分たちの作った家にそんな自信がないのかと残念に思ったりします。本日のブログの方に比べれば私のことは小さいことですが、不動産業界って一般常識とか正義とかそんなものは通じない世界なんだなと感じました。 ※業界全体がそういうことではなく、 中には、 あまりよろしくない業者もいたりする ・・ということですが、武田さんが現役のホームメーカー営業マンであった時も、やはりこんなことは日常茶飯事だったのでしょうか? ※いくらなんでも、そんな・・ひどい 無法地帯ではありませんでした。と思ったらブログ更新、本日のブログの方上手く交渉できたようですね、凄いです。 ※昨日の記事のMさん(30代)のケースと、 Iさん(30代)のケースでは、 取引物件も、取引相手も、ちょっと違います。 Mさん(30代) 取引物件:建築条件付き土地(更地) 取引相手:不動産業者自身が売主 ( 不動産業者が数十万円儲けようとした ) Iさん(30代) 取引物件:中古住宅 取引相手:売主は個人、業者が仲介 ( 売主が条件付きの相手を煙たがった ) ※ホームインスペクションを 行なっている業者さんのHPより・・ホームインスペクションは、比較的短時間で可能な範囲で行う「一次診断」です。これは病院に例えるなら「健康診断」。外壁や基礎に不具合の 兆候は見られないか、室内に雨漏りの形跡はないかなどを目視で確認し、建物のコンディションをご依頼者さまにご説明するものです。壁や天井の中などの隠ぺいされている部分やリスクを払拭できない箇所は、破壊調査も含めた詳細な調査の検討も必要になるかもしれません。病院で言うなれば「精密検査」にあたります。ホームインスペクションでは、非破壊で確認できる範囲で建物のコンディションを見極め、「欠陥住宅ではないか?」「いつごろ、どこに、いくら くらいのお金がかかるのか?」「あと何年くらいもつのか?」などのアドバイスも含め、売買の判断材料とすることで、中古住宅取引のリスクを軽減することができるのです。おすすめのタイミングは「申し込み後、契約前」。なぜなら「ホームインスペクションの結果、必要と判明した 修繕費用などを資金計画に組み込むことができる」「利害関係のない第三者からの セカンドオピニオンを購入の判断材料にできる」「万が一、大きな問題が 見つかった場合には無条件で引き返せる」「申し込みをしているため、原則と して他の方に買われる心配がない」ためです。 ※・・と、言っていますが、 Iさんは今回、他の方に買われそうです。不具合を知らずに契約・入居して、あとから発覚・・・という最悪の事態も避けられます。入居後に大がかりな修繕工事が必要なことが発覚し、資金がショートしてしまった、なんてケースも考えられるからです。《 マイホーム取得シミュレーション 》2016.4.6 ※キャッシュフローグラフ。 ※キャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※読者の皆さんも、自分たちのCF表を マネをして作っておきましょう。 自分たちの将来が見えていれば、 やみくもな節約や、やみくもな貯蓄で、 生活の潤いを失うこともありません。 現役中から お金は有効に使いましょう。 お金は使うためにあります。 ※キャッシュフロー表:現役。 ※キャッシュフロー表:老後。次にマイホーム取得シミュレーション、こちらもCF表、CFグラフ見る限り何とかなりそうな結果で安心しました。 ※取得前のグラフと取得後のグラフ、 かなり違って見えます。 健全に貯蓄を増やしていくI家でさえ こんな感じになります。 「頭金ゼロなんて今は当たり前ですよ。」 業者の言いなりで 日常的に貯蓄の無いおバカさんが 衝動買い、・・自殺行為です。 頭金無しで家を買うな! 生活設計の意識を持とう。死亡保障も計算上は多少発生していますが、働き方(収入)、生活費、レジャー等の見直しで「不要」にできそうな額で、相当額の死亡保障が必要かなと思っていたので驚きの結果です。 ※死亡保障必要額の推移は、 下のグラフのようになっています。 夫婦ともに必要額が発生している ように見えますが、 各費目の微調整等で何とかなる レベルなので、 無視していいレベルと考えます。《 死亡保障必要額の推移 》CF表、グラフを見る限りマイホームを取得してからもそれなりに貯蓄ができているので繰り上げ返済も可能な感じですが、武田さんも言われている通り、繰り上げ返済による貯蓄減少によって死亡保障が発生しそうですね。 ※その通り・・だと思います。 I家は小さな子がいますが、 夫婦ともに生命保険は不要です。 (現状診断の結果) ところが、マイホーム取得をして、 積極的な繰上返済をくり返すと、 死亡保障必要額が発生しそうです。 マイホーム取得以前は不要、 マイホーム取得以後は必要、 ということになります。 ・・ということは? 「住宅取得をすれば、 団信に加入するので、 死亡保障額を減額できる。」 という「常識」とは逆です。 この「常識」は業界が作りました。 世間一般もその通り信用しています。 おバカさんです。(失礼!)今後は繰り上げ返済シミュレーションを自分でやってみてどの時期にローンを完済できそうか、その時期から自分たちに適切なローンは何年固定なのか 判断していきたいと思います。 ※キャッシュフロー表があれば、 人生の色々なことの 判断基準として使えます。また資金計画概算についても内容をしっかり理解していきたいですね。 ※マイホーム取得では・・ 工事費以外に何にいくらかかるか? 理解した上で計画を進めたい。世の中一般的には資金計画も不動産屋、ハウスメーカー等におまかせで、自分たちでは余り理解していない人が多いのですかね? ※契約の時に「諸費用分」として 200万円とかを預かり、 建物完成後に精算する ・・なんてやり方をしています。 もちろん、契約時点では 諸費用で何にいくらかかるか? なんて分からないまま、 皆さん・・ハンコを押しています。その資金計画が自分たちに適切なのか分からないまま家を購入してしまうなんて本当に怖いです。作成して頂いた現状診断、生活設計シミュレーションは緻密で、我が家の状況を反映した生きたデータで本当素晴らしいものですね。もちろんそれを使う私たちも勉強は必要ですが、使えるようになれば人生を安心して生きて行くための「伝家の宝刀」です。まあこんな時間、手間暇をかけたものは保険屋さん、一般のFPの方は作らないでしょうね。 ※いや、違います。 「作れない」・・です。 彼らは本格的な生活設計を したことがないから。ぱぱっと作ったCF表でお客さんに説明して保険を売って手数料稼げれば良いのですからね。 ※はい、 本業は「生活設計」ではありません。 彼らの本業は「商品販売」です。しかし年間顧問料36000円(+バウムクーヘン2個)でここまでやって頂けるとは信じられない感じです。 ※おいしくいただきました。 「豊かな」バウムクーヘンでした。 全国のおいしいものが頂ける。 私の楽しみは、これだけです。武田さん、佐々木さんが資料作成にかけた労力を無駄にしない様にしっかりと使えるものにして行きたいです。今後もよろしくお願い致します。= ※「伝家の宝刀」、 使えば使うほど、自分のものになります。 我が家の『伝家の宝刀』を 磨き上げてください。 《 I家の概要:現状診断時点 》家族:3人。 30代会社員の夫、 30代専業主婦の妻、(後にパート) 赤ちゃん。相談:マイホーム・第2子・生命保険。住まい:社宅。(家賃:1.3万円)収入: 夫 561万円/年。 (手取り:448万円/年)貯蓄:1,254万円。負債:奨学金(無利子) 156.6万円 残債29万円。生命保険料:4万円/年 継続すれば、払込保険料総額:129万円。死亡保障必要額: 現時点 10年後 夫-2,739万円 -1,511万円 妻-4,119万円 -3,234万円 「必要資金」から「手当可能資金」を 引いた結果ですので、 -(マイナス)は保障不要ということです。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の 個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/21
『間違いだらけの住宅ローン』金利も高いし 手数料はかかるし。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Qつなぎ融資って買主にとって損じゃないですか? ※はい、もちろん 損ですよ。そんなことないんですかね… 金利も高いし手数料もかかるし… ※はい、その通り 余分な負担があります。一気に3000万なら3000万借りてローンスタートさせたいです… ※おバカさんです。 そんなことをしたら、もっと損!! 住宅ローン返済が 早く始まります。 家賃を払いながらのローン返済になります。 例えば 家賃が8万円なら、 8万円×6カ月=48万円 も払います。 なんて、どっちにしても損をする ようなケチなこと考えていてはいけない。 貯金が無いなら 家が欲しいなんて思うな! そもそも「つなぎ融資」の対象になる 部分のお金は、自分で用意しよう! そうすれば 高い金利も払わなくていいし、 余分な手数料も払わなくていい。 家が欲しいなら 安易に借金するのではなく、 できるだけ多額の現金を用意しよう! 理想は、全額現金で建築! 少なくても、土地は現金購入! 家が欲しいなら死に物狂いで貯蓄! 手数料も少なくて済むし、 高い金利も払わずに済む ぞ! Aそうなると住宅完成までローン支払いと家賃両方支払う事になります。それを回避ためにもつなぎ融資は意味があります。一気に3000万借りたいならそれを取り扱っている銀行に申し込めば良いです。 ※「住宅ローンと人生」に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 賃貸の人生 持ち家の人生」 という事例集で、 以後の人生を確認できます。 ・賃貸のままでの生涯。 ・住宅取得をした場合の生涯。 住宅取得で同じ夫婦の人生がどう変わるか? 確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 貯金が無いなら 家を欲しがるな! だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の 個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/20
土地購入の実行支援料3万円/年、入金になりました。 ※ありがとうございました。自分の頭で考える生活設計。1球FP技能士 武田 つとむ子猫とヒヨコ。 STOP WAR! STOP PUTIN!〇メール顧問会員のKさん(50代) ( 相談:ライフプランニング )2023.3.13 新規 顧問会員申し込み。2023.6.26 現状診断 終了。2024.2.19 土地購入 実行支援料 3万円 入金週末に不動産屋さんへ・・・というお話でしたが2024.2.20 ※先週末は不動産屋さんへ行きました? 不動産屋さんと面談して、 物件情報をもらいましたか? あるいは、 物件見学に行ってきましたか? 実行支援料もいただいたし、 どんどん具体的に相談してください。 物件そのものとか・・・ 不動産屋さんの説明とか・・・ 不明な部分、気になる部分があったら、 どんどん私を利用して下さい。 ご連絡をお待ちします。メールをいただきました。2024.2.16武田先生 Kと申します。昨年は、生活設計シミュレーション並びにマイホーム取得シミュレーションを作成いただき、まことにありがとうございました。 ※オール現金の住宅取得♪ でした。武田先生にはじめてコンタクトをとってから来月でちょうど1年になります。 ※去年の3月からの メール顧問会員です。マイホームを土地取得から考えていることは、以前ご相談した通りですが、ようやく重い腰を上げてこの週末不動産業者に行く予定です。 ※うわ! いよいよ・・・。プロ相手ではなかなか我々夫婦だけではこころもとないため、ご支援いただきたく、お願い申し上げます。 ※了解しました。しっかりお手伝いします。 着実に 作業を進めましょう。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 3万円を振り込みいただいた上で、 何なりとご相談ください。 ( 不動産屋さんとの手続きの流れや、 もらった資料で不明な部分等々 ) まだ法人口座は そのままですので、 前回と同じ口座に振り込んでください。 よろしく、お願いします。 マイホーム取得シミュレーションにあたり、まず「資金計画概算」を作成しました。2023.9.1 ※土地込みで現金建築の予定です。 土地:4000万円、建物:3000万円、 あとは諸費用を加えて 総額になります。 ※「諸費用」って、こんな感じでかかる ものなんですよ。 「引越代」なんかも入っていますが、 けっこう大きな金額になります。 住宅ローンをフルに借りる人なんかは、 もっともっと とんでもない消費用の額に なります。 予備知識としてしておきましょう。 Kさんには マイホーム取得シミュレーションを、 メール添付で送ります。マイホーム取得のシミュレーション作成中に、たまたま気付きました。2023.9.1 ※6月に作成した「現状診断」の 「遺族年金等の計算」のページに誤りが ありました。( 17ページ ) 当事務所では、夫婦それぞれの 死亡保障必要額を計算する際には、 現時点の他に 教育費がかかりそうな時期 の2つの時点を採用しています。 K家の場合は、現時点と15年後です。 「現状診断」時点の夫の年齢は 53歳ですが、 15年後は68歳で、すでに 自分の老齢年金を満額受け取っています。 並行して 老齢基礎年金を受給することは できません。 6月の「現状診断」では、受給できるような 資料作成をしていました。 訂正して お詫びします!! 関連して、4ページほどの差し替えが発生 しました。新たな「現状診断」として、 添付して送ります。よろしくお願いします。メールをいただきました。2023.8.31武田先生 お世話になっております、メールありがとうございました。マイホームを購入したいと勢いづいたものの、私たちが住みたいと思える地域のうち、どのあたりなら手が届くのだろうかなど、少しでもリアルな設定を考えているうちに、時間が経ってしまいました。 第二子については自分でシミュレーションすることにして、マイホームシミュレーションのみをご依頼させていただきます。ヒアリングシートを添付いたしますので、何卒よろしくお願いいたします。 ※来年 土地を手に入れて、再来年 住宅建築! といった感じでしょうか? 楽しみですね♪ 諸費用についてですが、 現金建築の場合 かなり安く済むのは事実ですが、 いくら何でも、50万円はあり得ません。 土地購入の際の仲介手数料だけでも、 百万円台になります。 「資金計画概算」を作成して、 かかってくる費用を具体的に示します。なお、妻の希望により、平屋を考えています。平屋ですと建築費用の坪単価は100万円より多く考えたほうがよいでしょうか。 ※30坪の平家と 30坪の総二階とでは、 当然 平家の方が 高額になります。 ただ、建物内で暮らす感じは、平家の方が かなりゆったり広さを感じます。 その裏返しで、建物周囲の敷地の余裕や、 隣地建物からの離れの長さは、 総二階の建物の方が 有利になります。間取りまではまだ考えておりませんが、 ※間取りは、土地が決まってからでないと、 具体的に考えることはできません。 たまに、 「理想の間取りを考えたのですが、 この間取りに会う土地はありませんか?」 なんて言う人に出会いますが、本末転倒です。夢を可視化すると入りきらないかもしれません。 以上、よろしくお願いいたします。 ※必要な間数を考えるとか、 キッチンの形式はどうするとか、 のようなことを検討するのはいいですが、 まだ 土地も決まっていないのに、 「間取りプランを作り上げる」 ような作業は、 確実に無駄な くたびれもうけに終わります。 佐々木FP、 事務所の本などの型付け作業をしていましたが、 本日より K家のマイホーム取得の 生活設計作業を開始しました。 「資金計画概算」作成 ⇒ 武田FPチェック。 「住宅取得後のCF表作成」作業開始。 明日には、 夫婦それぞれの「死亡保障必要額計算」 も含めて、シミュレーションを終了予定です。 お楽しみに・・。K家の年金計算例を掲載します。2023.6.30 ※夫婦それぞれがもらう年金以外に、 おまけでもらえる年金もありますので、 理解しておきましょう。 夫婦で10歳差がある場合は、 以下のようになります。 ※この年金額を キャッシュフロー表に反映 させると、以下のようになります。 ※そもそも 夫婦それぞれの年金額の計算は、 どのようにするか? K家の夫と妻、それぞれの計算事例をを 掲載します。 ※参考にして、自分たちの年金も計算して みることを お勧めします。生命保険加入の全体像が見えました。2023.6.28《 加入生命保険一覧表 》過去の顧問会員の事例を掲載します。K家。 ※参考にして、自分たちの生命保険も 整理整頓してみましょう。 結局、どれだけ 得をするのか? あるいは、どれだけ お金を失うのか? 全体像を確認してみましょう。 ※このまま継続すれば、 保険料総額は、406万円です。 給付金総額は、0万円です。 差し引き、406万円のお金を失います。メールをいただきました。2023.6.27武田先生 佐々木先生現状診断を作成頂きありがとうございました。早速プリントアウトしましたので、まずは妻とともに読み解きたいと思います。家の購入と第二子をもうけるかどうかが、私たちの目下の課題ですので、現状診断を理解つつイメージをしたいと思います。以上、よろしくお願いします。 ※20ページの小冊子「現状診断」、 ご夫婦で しっかり 内容を理解して下さい。 キャッシュフロー表とグラフは 以下の ようになりました。 赤ちゃんがいますが、夫婦ともに死亡保障 は不要(生命保険は不要)です。 なぜ不要なのか? しっかり理解しましょう。《 K家 50代:子供1人 》2023年6月 ※子供1人3人家族のキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※同じく キャッシュフロー表。左が現役、右が老後。 読者の皆さんも 参考にして 作成してみましょう。 黄色のワクが、子供にかかる費用部分です。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※子供がいる時期の 死亡保障必要額、 どうなるか? きちんと検証してみましょう。 まず、夫は・・? ※そして、妻は・・? ※夫婦の「死亡保障必要額の推移」をグラフで 見てみましょう。 ※このケースでは・・ 子供がいても、フルタイムの共稼ぎなら、 死亡保障が不要なことが分かります。 つまり、生命保険に加入して お金を失う 必要がない・・ということです。 周囲の人たちが加入しているので自分達も 加入していないと不安、 なんて思う人は 大金を失う事になります。「現状診断」の資料を作成中です。2023.6.22 ※佐々木FPが作業を進めています。 約20ページのオリジナル小冊子になります。 今週中になんとか というところでしたが、 固く見て、作業終了は 月曜日の予定です。 楽しみに お待ちください。ヒアリングシートの整理整頓を終え、「再ヒアリング」として送りました。2023.6.13 ※佐々木FPが整理整頓した資料を ちらっと見せてもらいましたが、 夫婦それぞれ共済系の生命保険に加入 しています。 このまま継続すれば、払込保険料総額 ( 失うお金 )は 400万円になります。 夫婦の年収は、フルで働けば それぞれが 1千万円以上です。 私たち日本の住民は、全員が 強制の 「医療保険」に加入刺させられています。 ※健康保険や介護保険が医療系の保険で、 強制加入です。 もちろん 掛け捨てで 損をすることになりますが、 強制の相互扶助だから しょうがありません。 具体的に 生涯で いくら払うでしょう? 年収次第ですが、けっこう大きな金額になります。 ※Kさん夫妻は、フルで働けば それぞれが 1000万円以上の年収です。 ということは、 これから夫婦それぞれが 2千数百万円の保 険料を生涯で払います(お金を失います)。 立派なマイホームが建つお金です。 もちろん保険だから、当然 掛け捨てです。 それだけのお金を払うのですから、 保障は本当に至れり尽くせり、充実しています。 十分すぎるほどの保障内容です。 ( が、大半の人が大損することで成り立つ ) なのに、さらに民間の医療保険でお金を失いますか? さもない保障内容のためにお金を入れますか? Kさん夫妻のこくみん共済等の保険料総額は 400万円になります。 このお金があれば、何十回でも病気になれます。 病気にならなければ お金が残ります。 医療保険に払うお金は貯蓄した方が確実にお得。メールを頂きました。2022.6.12武田先生 佐々木先生 お世話になっております。資料や忘れていた資産などの情報を集めるのにかなり時間を要してしまいましたが、ひとまず記載しましたのでヒアリングシートと資料をお送りします。現状診断のほどよろしくお願いいたします。 ※いきなり「現状診断」にはなりません。 まず、いただいた資料の整理整頓作業を行い、 不明な部分や おかしな部分の確認のための 「再ヒアリング」を行います。去年5月に第一子をさずかり、1年以上の休職期間を経て今年の4月から妻が週3日の時短勤務で復職しました。妻の勤務日は子供は近くの保育園に預けています。私はほぼ定時帰りとなり残業代が見込めなくなっています(賞与も減るでしょう)。育児のための出費もかさみ、一昨年と去年と今年とでは収入・支出とも異なる数字になるかと思います。それに加え、去年度は家計簿がおそろかになって、今回記入の支出の内訳がかなりアバウトな数字になってしまっています。今年の4月分からは家計簿をつけようとしており、まだ追いついていませんが、なんとか挽回しようとしています。私の「ねんきんネット」の情報ですが、日曜は休みで取得できなかったので、今年1月に申請した古いものをつけています。後日最新のものをお送りします。妻の分は、日本年金機構の被保険者記録照会で郵送された書類で代えています。妻が小規模企業共済に加入しており、どこに記載してよいかわかりませんでしたので、加入日や掛金などがわかる資料だけつけております。私の令和5年度住民税特別徴収通知書は、まだ手元になく、6月末に配られるそうです。受け取り次第、写しをお送りします。以上、よろしくお願いします。 ※本日、佐々木FPが作業着手しました。 明日には整理整頓を終えて、 「再ヒアリング」として送る事ができそうです。 がんばりましょう!メールを頂きました。2022.3.13武田先生 はじめまして。 Kと申します。メール顧問会員に申し込みいたします。〇相談内容 去年子供が生まれたので、これを契機に 生活設計をきちんと立て、将来にそなえたいと 考えています。 心配なのは、私たちが高齢夫婦であることです。 また、高齢出産であったために、 今後の子供の教育資金、住宅購入、老後資金 について不安に思っています。 ※はい、当然の不安です。 短い期間の中に お金がかかることが 次々と出てきます。 不安材料の一つとして、夫である私が高齢で あと7年で定年となり、嘱託社員になれたと しても給料が半減します。 ※「子供が産まれたばかり」 「あと7年で定年、嘱託で給料半減」 大変な状況です。 妻は現在休職中で、4月より時短勤務での復職と なりますが、いつからフルタイムに移行すべきか 悩んでいます。 ※フルタイムで働き始める時期によって その後の人生がどうなっていくか? シミュレーションしてみましょう。 復職後の状況にもよりますが、 第2子出産もあるかもしれません。 ※おっ、そうですか。 今後どういうふうに、お金を使っていけば良いか を相談させていただきたいと思います。 ※はい、キャッシュフロー表を作ってみれば、 色々なシミュレーションを試してみる ことができます。 これまで、妻の勤務先の福利厚生の制度を利用して 紹介を受けた2箇所の無料FPの個別相談に同席 しましたが、 ※「勤務先の福利厚生制度」も考え物で、 たいていの場合は、保険業界等が入り込んでいて、 新規顧客獲得のための「装置」になっている のが現実です。 なんで「無料で個別相談」できているのか? ちょっと考えt見れば 分かることで、 「無料」でありがたいのは 保険業界の方です。 ( ありがたいのは「客」ではない ) 何と言っても「新規客」がタダで向こうから ホイホイとやって来てくれます。 お金をかけずに「新規客獲得」ができます。 ホイホイ 行く方も 行く方 です。 保険販売が中心で、夫婦それぞれの提案を受けましたが、 結局ふたりとも契約しませんでした。 ※「保険販売」は当たり前のことです。 そんなことは、行く前から織り込み済みで なくてはいけません。 結局 契約しなかったのは、正解です。 最初から 行かなければ、もっと正解です。 私は保険で資産運用することに違和感を持っていて、 ネットで調べているうちに 武田先生のホームページに出会いました。 ※保険は 相互扶助の仕組みです。 皆の助け合いの仕組みです。 わずかなお金で万が一に備えることができる、 素晴らしい仕組みです。 が、加入者が皆で少しずつ損をする仕組みです。 万が一でもないことも含めて 生活全般を 保険に頼ってしまうと、 僅かなお金が積もり積もって 数百万円とか、 一千数百万円とかの大金を失います。 保険以外に対応できない事に限って、 失うお金を覚悟の上で 加入しましょう。 火災、自動車、収入保障保険の3つです。 〇生活設計についての意識・夫: 子供が生まれ、将来家の購入を考えると、 キャッシュフローの裏付けのある生活設計が必要 と考えます。 キャッシュフローを作るにも、 それに従ってお金を使うにも、 月々の支出入の把握が重要になりますが、 とりまとめや振り返りができていないのが実情です ので、ここからきちんとできるようにしたいです。・妻: 生活設計は絶対しなきゃいけないと思う。 安心した老後、子供への充実した教育など、 ゆとりある暮らしをしていきたいと思っているので そのためには生活設計をちゃんと立てることが必要 だと切に思っています。 でも、どこからしたらいいのかわからない。 住宅も今後購入するとなると、 どれくらいの費用をあてたら良いのか、 などアドバイスが欲しいです。 ※一般的なケースに比較して、 かなり短い期間にまとまったお金が必要に なってきます。 生活設計は必須になるケースです。〇住所 略〇家族構成 夫:( 50代・会社員 ) 妻:( 40代・医療関係 ) 子:( 赤ちゃん ) 以上、よろしくお願いします。 ※メール顧問会員になるための 案内を送りました。いよいよ動き出すよう だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/20
『間違いだらけの保険加入』ガン家系ではないので、ガン以外の病気が心配です。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q40代前半 女性、医療保険(がん保険等)に未加入 ※未加入?! 立派です。 未加入分、貯蓄が確実に増えます。 順調なキャッシュフローになります。独身なので死亡保険は不要勤務先の健康保険(3割負担)のみです。 ※はい、素晴らしいです。数年前 加入を検討した矢先に ※おバカさんです。加入を検討するな!病気が見つかり、入院手術(完治)その後、別の病気の診断(婦人科疾患)をされ通院中また他にも通院があり、ここ数年で何度か医療費控除の確定申告をしています(一人で10万円以上の医療費) ※きちんと手続きしています。去年ほけん相談したら緩和型の毎月5千円強で掛け捨てプランとなり、加入は保留に… ※おバカさんです。 医療に関して 保険屋さんに相談 してはいけない。今は預貯金があり ※素晴らしい♪iDeCoやNISAもしています ※おバカさんです。 洗脳されてはいけない。 廻りに流されてはいけない。 手数料コスト分、預金に負ける。但し長い闘病生活で働けなくなったら大丈夫かなと、たまに思います高額療養費制度は知っています ※高額療養費制度だけではない。 健康保険と言う 「強制加入の医療保険」は、 「民間の医療保険」なんかは 足元にも及ばない保障内容だ。 保険加入は お金を失うことです。 「強制加入の医療保険」である 「健康保険」だって、 生涯加入して 大部分の人たちが 1千万円以上の大金を失います。 大部分の人たちは、その大金を 回収できないまま一生を終えますが、 大金を失うなりに 大きな保障が用意されています。 確実に 1千万円以上のお金を失う ことが分かっていながら、 さもない医療保険に加入して、 上乗せで 数百万円を失いたいですか? その数百万円を貯蓄しておこう。 何十回でも 病気になることができます。私は癌家系ではないので、癌以外の病気(女性の病気、脳梗塞など)を心配しています ※おバカさんです。 保険加入は お金を失うことです。皆さん、私の状況だと、どうするのがベストと思いますか? ※保険に加入しないことがベスト。毎月5千円に掛け捨てするなら、投資信託を5千円積立した方がいいでしょうか ※おバカさんです。 保険に5千円払うのも おバカさん。 投信に5千円も おバカさん。 手数料コスト分、普通預金に負ける。※今も特定口座で投資しています ※・・。 おバカさんです。 以下は、当事務所顧問会員のデータ を元に算出した資料です。 ( 健康保険料と介護保険料 ) それぞれの平均年収から 生涯保険料(失うお金)を算出しています。 大部分の人が 1千万円以上の保険料を 払います。 読者の皆さん、自分の年収から・・・ 生涯保険料を確認して見ましょう。 ※さらに医療保険に入って、 数百万円をたれ流したいですか? 保険加入は お金を失うことです。 A5000円でなんらかの積み立てじゃない?預貯金がある状態で医療保険で備えることができる保障は長期入院リスクくらい、あとはがんの保障だががんのリスクは少ないと思っているんでしょ?ちなみにがんが遺伝するというのは医学的根拠はない、がんに罹患する原因は主に食生活と生活環境。ストレスフルで喫煙して味の濃い食事をするとリスクが高まる。がん家系とは、食生活が家族で似てくるからそう言われただけだ A今までの病歴を見ると かなり ハイリスクな状態だと思われますので 緩和型であれ入れる保険に入ることをおすすめします。緩和型でないと保険会社が引き受けないということは逆に言えば 保険会社としては普通の保険にあなたを加入させてしまったら負けが決まっていると判断しているということです。投資との比較を書かれているようですが本来 保険と投資は全く無関係と思った方が良いです。でもあえて 比較で検討するのであれば、他のどの投資よりも保険に入ることがあなたにとっては一番利回りが良くなる可能性が高いと思いますよ。あくまでも 統計的なお話です。失礼な部分 お許しください。 A働けなくなった場合→加入の保険者(協会けんぽや健保組合)から傷病手当金が支給されます。制度内容を確認ください。また、勤務先の休職制度の有無と内容を確認ください。癌以外の病気、医療費→加入の保険者が健保組合ならば、保険診療の高額療養費制度の他に、付加給付(一部負担還元金など)の有無と内容を確認ください。有れば、より医療費負担が軽減されます。 ※生命保険に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 生命保険 加入表で確認 失うお金」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) ※生命保険に興味がある方へ。 ( 特に 子育て世代 ) 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 教育費 死亡保障必要額」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 保険加入は確実に損! 真実 だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/19
昨日 見た映画「心の旅」1991年米( ハリソン・フォード アネット・ベニング )に、デコピンが出ていました。 ※なかなか、いい演技をしていたので、 紹介します。 ※街で衝動買いしちゃいました。 ※以前は、冷徹な敏腕弁護士でした。 ※アネット・ベニンぐ 素敵な奥様役です。 ※娘に 字を「教えられて」います。 ※安心して眠る、デコピン。 ※デコピンが 娘のお迎えに・・・。 ※感動のラストシーン。 家族の足元でデコピンが良い演技 をしています。 ※・・・って、「犬種」違う?ひょっとして、違う犬種だった?かも。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/19
『間違いだらけの保険加入』手術一日後の今日 午前8:30、日曜日だけど眼科医へ行きました。 ※医師から 術後の状態確認と 今後の指導を受けました。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむその後、看護師さんの説明の中で、私が昨日もらった薬の中に、「炎症予防の点眼薬が無い」ことが判明しました。 ※帰宅してから・・・ テーブルの上や下や、バックの中や、 上着のポケットや、 ありとあらゆるところを探しましたが、 やっぱりありません。 薬局に電話しましたが、出ません。 病院に電話しましたが、出ません。 ( 病院は午前だけだったのでしょう ) 日曜日だから 当たり前です。 明日 月曜日、薬局へ電話して出かけて 行ってもらってくるしかないか・・・ めんどうくさいな と思いつつ のどが渇いて 冷蔵庫を開けて 「あれっ?!」 発見しました! 冷蔵庫で冷やしていました!! 3種類の内の1つの説明書に・・・ 「開封前は冷蔵して下さい」 と書かれていたので、面倒くさいので 3種類まとめて冷蔵庫に入れていたのを すっかり忘れていました。 結局 今日は 「1日4回点眼してください」 の内の一回を飛ばしてしまいました。 次回、眼科へは 2/20(火)に行きます。 どんなに医療費を払っても、 医療保険等で払う保険料より多くなる ことはありません。 だから 保険の仕組みが成り立っている。 だから 保険業界が成り立っている。 確実に損だから 医療保険に入ってはいけない。白内障(はくないしょう)と黄斑円孔(おうはんえんこう)の2種類の手術を実施。 ※ちょっと 痛苦しい思いをした、 日帰り手術でした。 ※今日から明朝までは、大変ですが 顔面を地球に水平にして過ごします。 車の運転はダメ、アルコールもダメ、 ジョギングもウエイトトレーニングもダメ、 しばらくの我慢の日々になります。で、肝心の料金は・・・手術をした病院では 18000円でした。処方箋を持って行った薬局では、660円でした。 ※今回払った 18000円は、 私の場合は 大部分が戻ってきます。 医療費助成給付制度で、 一医療機関 一か月の医療費で 750円/月を超える部分が給付されます。 ( 全額給付される人だっています ) 保険の営業マンがよく言う 「年を取ると医療費がかかります」 は、まったく事実とは違います。 医療費負担は、年寄りよりも、子供や ペットの方がはるかにかかるんですよ。 保険屋に洗脳されないように・・・。 当然のことですが、 私は医療保険には入っていません。 現金で払った方がお得に決まっています。 保険に入っていれば・・・ 仮に 30年加入で 保険料総額は、 1万円/月なら 360万円! 0.5万円/月なら 180万円! 0.3万円/月なら 108万円! いずれにしても、 その保険料分を貯蓄しておけば、 何十回でも手術をしたり、 入院したりすることができます。 保険加入は お金を失うことです。 お金を失うことを覚悟の上で、 加入もやむを得ない(かもしれない)のは、 火災・自動車・収入保障保険の3つだけです。 家なし・カーなし・扶養家族なし の3拍子そろった人が、 各種保険に加入しているのは、 「ひたすら お金をたれ流している」 だけの、典型的な愚かな行為です。 大部分の日本人のように 「周囲と同じでないと 不安だ」 と感じたり 行動したりするのではなく、 しっかり自分の頭で考えましょう。 特に 保険分野とか 貯蓄分野では。保険加入は、お金を失うことです。 ※生命保険に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 生命保険 加入表で確認 失うお金」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) ※生命保険に興味がある方へ。 ( 特に 子育て世代 ) 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 教育費 死亡保障必要額」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 点眼薬が無くて 一次 あせったべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/18
『間違いだらけの 生活設計』月3万円 親に車代返済中です。残り300万円です。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Qマイホームを買うタイミングについて質問です。家という人生で1番高い買い物ということもあり、なかなか動き出すことが出来ません。 ※もちろん 安易に動き出さない方がいい。地方在住25歳会社員年収450万結婚1年目妻25歳 会社員年収300万家賃7万円アパート住 ※まだ子供がいないようなので、 家を考えるタイミングは まだまだ先のことです。月3万円親に車代返済中(残り300万) ※おバカさんです。 車の購入で借金しているようでは、 住宅購入はまだまだ先の話。貯金は約250万(月5〜8万貯金) ※おバカさんです。 借金300万円で 貯蓄が250万円、 つまり 貯蓄ゼロ!!ということです。 「家が欲しい♪」 なんて 思ってはいけない! 住宅ローン破綻候補生です。 甘ったれていてはいけない。 貯蓄するなら 本気でやろう! ケチなことを言っていないで、 子供がいない今や、子供がっ小さい時期は、 死に物狂いでお金を貯めよう。 毎年 妻の分を貯めれば・・・ 300万円×5年=1500万円!! 300万円×10年=3000万円!!! 住宅取得が現実味を帯びてきます。家は注文住宅で予算は4000万まで ※おバカさんです。 年収450万円で、どこから そんな大きな数字が出てくるの?上手くまとめられませんでしたが、現在は以上のような状況です。妻は家の購入時期について返済中の車代を親に一括で返してからと言っているのですが、27歳には子供を産みたいから早く欲しいとも思ってるみたいです。 ※おバカさんです。 子供誕生と住宅取得が同時進行だと、 家計がグダグダにばる可能性があるし、 妻の精神状態もグダグダに・・・ 「マイホームブルーの妻」 が大量生産されるのは、このパターン。 子供を産めば、妻の収入はあてに できなくなる可能性が高いし、 お産で妻の精神状態は人生で最も 不安定な時期になります。 子供が早くほしいなら、 早めに2人とか産んで、 その後の家計収支を観察しましょう。 住宅購入は その後です。 家計収支の見通しが立ってからなら、 住宅予算も具体的に考えられる ようになるし、 まとまった貯金も積みあがります。 30代半ばでの住宅取得でもいいと 思われます。具体的にいつ頃から購入に向けて動き出すのが良いでしょうか?また、何から始めたらいいですか? ※住宅取得は まず置いといて、 子供の誕生と家計収支の確認作業を 行いましょう。 借金の返済は早めに片付けて、 本格的な貯蓄を進めましょう。 A現状共働きでないと住宅ローンの支払いが出来ない状況なので子供が産まれて妻が仕事復帰してある程度生活が安定してからですね。産後仕事続けたくても退職する女性を何人も見てきました、実際女性の半数が出産で仕事を辞めるそうです、全ての女性が産後普通に仕事復帰出来ると思わない方が良いです。 A家を買うなら、共働き必須な収入だと思うので、育休から復帰して働けることを確認してからでしょうね。子供が先と考えるなら、予算は半分にしないと危険です。ただ、常識的には親への借金返済が先ですね。 Aまずは車の借金を完済させる。子どもの人数が確定するまでは貯蓄に励む。奥さんが妊娠出産で減収若しくは無収入になることも考慮する必要があるからです。あとは子ども1人なのか2人なのかで間取りも変わるので、必然的に予算も変わります。これが夫婦共に35才とかならすぐに建てようとなりますが、まだ25才ですので焦らずに計画的にいきましょう。仮に今建てるとなると、ご主人の年収で借りられる金額にしないと危険です。そうなると予算は頑張っても2500万まで。お子さんが確定して奥さんも正社員で働けるならもう少し高い家も可能ではありますが、基本的にはご主人の年収で考えた方が安全ですよ。 ※マイホーム建築に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 賃貸の人生 持ち家の人生」 という事例集で、 以後の人生を確認できます。 ・賃貸のままでの生涯。 ・住宅取得をした場合の生涯。 住宅取得で同じ夫婦の人生がどう変わるか? 確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) まず 貯金をがんばってみた方がいい べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/18
『間違いだらけの保険加入』もちろん 医療保険には加入していません。 ※当たり前です。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ白内障(はくないしょう)と黄斑円孔(おうはんえんこう)の2種類の手術を実施。 ※ちょっと 痛苦しい思いをした、 日帰り手術でした。 ※今日から明朝までは、大変ですが 顔面を地球に水平にして過ごします。 車の運転はダメ、アルコールもダメ、 ジョギングもウエイトトレーニングもダメ、 しばらくの我慢の日々になります。で、肝心の料金は・・・手術をした病院では 18000円でした。処方箋を持って行った薬局では、660円でした。 ※今回払った 18000円は、 私の場合は 大部分が戻ってきます。 医療費助成給付制度で、 一医療機関 一か月の医療費で 750円/月を超える部分が給付されます。 ( 全額給付される人だっています ) 保険の営業マンがよく言う 「年を取ると医療費がかかります」 は、まったく事実とは違います。 医療費負担は、年寄りよりも、子供や ペットの方がはるかにかかるんですよ。 保険屋に洗脳されないように・・・。 当然のことですが、 私は医療保険には入っていません。 現金で払った方がお得に決まっています。 保険に入っていれば・・・ 仮に 30年加入で 保険料総額は、 1万円/月なら 360万円! 0.5万円/月なら 180万円! 0.3万円/月なら 108万円! いずれにしても、 その保険料分を貯蓄しておけば、 何十回でも手術をしたり、 入院したりすることができます。 保険加入は お金を失うことです。 お金を失うことを覚悟の上で、 加入もやむを得ない(かもしれない)のは、 火災・自動車・収入保障保険の3つだけです。 家なし・カーなし・扶養家族なし の3拍子そろった人が、 各種保険に加入しているのは、 「ひたすら お金をたれ流している」 だけの、典型的な愚かな行為です。 大部分の日本人のように 「周囲と同じでないと 不安だ」 と感じたり 行動したりするのではなく、 しっかり自分の頭で考えましょう。 特に 保険分野とか 貯蓄分野では。保険加入は、お金を失うことです。 ※生命保険に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 生命保険 加入表で確認 失うお金」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) ※生命保険に興味がある方へ。 ( 特に 子育て世代 ) 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 教育費 死亡保障必要額」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) おとなしくしていて、明日も病院だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/17
我々夫婦だけでは 心もとないです。 ※しっかり、バックアップします。自分の頭で考える生活設計。1球FP技能士 武田 つとむ子猫とヒヨコ。 STOP WAR! STOP PUTIN!〇メール顧問会員のKさん(50代) ( 相談:ライフプランニング )2023.3.13 新規 顧問会員申し込み。2023.6.26 現状診断 終了。メールをいただきました。2024.2.16武田先生 Kと申します。昨年は、生活設計シミュレーション並びにマイホーム取得シミュレーションを作成いただき、まことにありがとうございました。 ※オール現金の住宅取得♪ でした。武田先生にはじめてコンタクトをとってから来月でちょうど1年になります。 ※去年の3月からの メール顧問会員です。マイホームを土地取得から考えていることは、以前ご相談した通りですが、ようやく重い腰を上げてこの週末不動産業者に行く予定です。 ※うわ! いよいよ・・・。プロ相手ではなかなか我々夫婦だけではこころもとないため、ご支援いただきたく、お願い申し上げます。 ※了解しました。しっかりお手伝いします。 着実に 作業を進めましょう。 マイホーム取得の実行支援は、 「不動産購入」3万円/年、 「住宅建築」10万円/年です。 3万円を振り込みいただいた上で、 何なりとご相談ください。 ( 不動産屋さんとの手続きの流れや、 もらった資料で不明な部分等々 ) まだ法人口座は そのままですので、 前回と同じ口座に振り込んでください。 よろしく、お願いします。 マイホーム取得シミュレーションにあたり、まず「資金計画概算」を作成しました。2023.9.1 ※土地込みで現金建築の予定です。 土地:4000万円、建物:3000万円、 あとは諸費用を加えて 総額になります。 ※「諸費用」って、こんな感じでかかる ものなんですよ。 「引越代」なんかも入っていますが、 けっこう大きな金額になります。 住宅ローンをフルに借りる人なんかは、 もっともっと とんでもない消費用の額に なります。 予備知識としてしておきましょう。 Kさんには マイホーム取得シミュレーションを、 メール添付で送ります。マイホーム取得のシミュレーション作成中に、たまたま気付きました。2023.9.1 ※6月に作成した「現状診断」の 「遺族年金等の計算」のページに誤りが ありました。( 17ページ ) 当事務所では、夫婦それぞれの 死亡保障必要額を計算する際には、 現時点の他に 教育費がかかりそうな時期 の2つの時点を採用しています。 K家の場合は、現時点と15年後です。 「現状診断」時点の夫の年齢は 53歳ですが、 15年後は68歳で、すでに 自分の老齢年金を満額受け取っています。 並行して 老齢基礎年金を受給することは できません。 6月の「現状診断」では、受給できるような 資料作成をしていました。 訂正して お詫びします!! 関連して、4ページほどの差し替えが発生 しました。新たな「現状診断」として、 添付して送ります。よろしくお願いします。メールをいただきました。2023.8.31武田先生 お世話になっております、メールありがとうございました。マイホームを購入したいと勢いづいたものの、私たちが住みたいと思える地域のうち、どのあたりなら手が届くのだろうかなど、少しでもリアルな設定を考えているうちに、時間が経ってしまいました。 第二子については自分でシミュレーションすることにして、マイホームシミュレーションのみをご依頼させていただきます。ヒアリングシートを添付いたしますので、何卒よろしくお願いいたします。 ※来年 土地を手に入れて、再来年 住宅建築! といった感じでしょうか? 楽しみですね♪ 諸費用についてですが、 現金建築の場合 かなり安く済むのは事実ですが、 いくら何でも、50万円はあり得ません。 土地購入の際の仲介手数料だけでも、 百万円台になります。 「資金計画概算」を作成して、 かかってくる費用を具体的に示します。なお、妻の希望により、平屋を考えています。平屋ですと建築費用の坪単価は100万円より多く考えたほうがよいでしょうか。 ※30坪の平家と 30坪の総二階とでは、 当然 平家の方が 高額になります。 ただ、建物内で暮らす感じは、平家の方が かなりゆったり広さを感じます。 その裏返しで、建物周囲の敷地の余裕や、 隣地建物からの離れの長さは、 総二階の建物の方が 有利になります。間取りまではまだ考えておりませんが、 ※間取りは、土地が決まってからでないと、 具体的に考えることはできません。 たまに、 「理想の間取りを考えたのですが、 この間取りに会う土地はありませんか?」 なんて言う人に出会いますが、本末転倒です。夢を可視化すると入りきらないかもしれません。 以上、よろしくお願いいたします。 ※必要な間数を考えるとか、 キッチンの形式はどうするとか、 のようなことを検討するのはいいですが、 まだ 土地も決まっていないのに、 「間取りプランを作り上げる」 ような作業は、 確実に無駄な くたびれもうけに終わります。 佐々木FP、 事務所の本などの型付け作業をしていましたが、 本日より K家のマイホーム取得の 生活設計作業を開始しました。 「資金計画概算」作成 ⇒ 武田FPチェック。 「住宅取得後のCF表作成」作業開始。 明日には、 夫婦それぞれの「死亡保障必要額計算」 も含めて、シミュレーションを終了予定です。 お楽しみに・・。K家の年金計算例を掲載します。2023.6.30 ※夫婦それぞれがもらう年金以外に、 おまけでもらえる年金もありますので、 理解しておきましょう。 夫婦で10歳差がある場合は、 以下のようになります。 ※この年金額を キャッシュフロー表に反映 させると、以下のようになります。 ※そもそも 夫婦それぞれの年金額の計算は、 どのようにするか? K家の夫と妻、それぞれの計算事例をを 掲載します。 ※参考にして、自分たちの年金も計算して みることを お勧めします。生命保険加入の全体像が見えました。2023.6.28《 加入生命保険一覧表 》過去の顧問会員の事例を掲載します。K家。 ※参考にして、自分たちの生命保険も 整理整頓してみましょう。 結局、どれだけ 得をするのか? あるいは、どれだけ お金を失うのか? 全体像を確認してみましょう。 ※このまま継続すれば、 保険料総額は、406万円です。 給付金総額は、0万円です。 差し引き、406万円のお金を失います。メールをいただきました。2023.6.27武田先生 佐々木先生現状診断を作成頂きありがとうございました。早速プリントアウトしましたので、まずは妻とともに読み解きたいと思います。家の購入と第二子をもうけるかどうかが、私たちの目下の課題ですので、現状診断を理解つつイメージをしたいと思います。以上、よろしくお願いします。 ※20ページの小冊子「現状診断」、 ご夫婦で しっかり 内容を理解して下さい。 キャッシュフロー表とグラフは 以下の ようになりました。 赤ちゃんがいますが、夫婦ともに死亡保障 は不要(生命保険は不要)です。 なぜ不要なのか? しっかり理解しましょう。《 K家 50代:子供1人 》2023年6月 ※子供1人3人家族のキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※同じく キャッシュフロー表。左が現役、右が老後。 読者の皆さんも 参考にして 作成してみましょう。 黄色のワクが、子供にかかる費用部分です。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※子供がいる時期の 死亡保障必要額、 どうなるか? きちんと検証してみましょう。 まず、夫は・・? ※そして、妻は・・? ※夫婦の「死亡保障必要額の推移」をグラフで 見てみましょう。 ※このケースでは・・ 子供がいても、フルタイムの共稼ぎなら、 死亡保障が不要なことが分かります。 つまり、生命保険に加入して お金を失う 必要がない・・ということです。 周囲の人たちが加入しているので自分達も 加入していないと不安、 なんて思う人は 大金を失う事になります。「現状診断」の資料を作成中です。2023.6.22 ※佐々木FPが作業を進めています。 約20ページのオリジナル小冊子になります。 今週中になんとか というところでしたが、 固く見て、作業終了は 月曜日の予定です。 楽しみに お待ちください。ヒアリングシートの整理整頓を終え、「再ヒアリング」として送りました。2023.6.13 ※佐々木FPが整理整頓した資料を ちらっと見せてもらいましたが、 夫婦それぞれ共済系の生命保険に加入 しています。 このまま継続すれば、払込保険料総額 ( 失うお金 )は 400万円になります。 夫婦の年収は、フルで働けば それぞれが 1千万円以上です。 私たち日本の住民は、全員が 強制の 「医療保険」に加入刺させられています。 ※健康保険や介護保険が医療系の保険で、 強制加入です。 もちろん 掛け捨てで 損をすることになりますが、 強制の相互扶助だから しょうがありません。 具体的に 生涯で いくら払うでしょう? 年収次第ですが、けっこう大きな金額になります。 ※Kさん夫妻は、フルで働けば それぞれが 1000万円以上の年収です。 ということは、 これから夫婦それぞれが 2千数百万円の保 険料を生涯で払います(お金を失います)。 立派なマイホームが建つお金です。 もちろん保険だから、当然 掛け捨てです。 それだけのお金を払うのですから、 保障は本当に至れり尽くせり、充実しています。 十分すぎるほどの保障内容です。 ( が、大半の人が大損することで成り立つ ) なのに、さらに民間の医療保険でお金を失いますか? さもない保障内容のためにお金を入れますか? Kさん夫妻のこくみん共済等の保険料総額は 400万円になります。 このお金があれば、何十回でも病気になれます。 病気にならなければ お金が残ります。 医療保険に払うお金は貯蓄した方が確実にお得。メールを頂きました。2022.6.12武田先生 佐々木先生 お世話になっております。資料や忘れていた資産などの情報を集めるのにかなり時間を要してしまいましたが、ひとまず記載しましたのでヒアリングシートと資料をお送りします。現状診断のほどよろしくお願いいたします。 ※いきなり「現状診断」にはなりません。 まず、いただいた資料の整理整頓作業を行い、 不明な部分や おかしな部分の確認のための 「再ヒアリング」を行います。去年5月に第一子をさずかり、1年以上の休職期間を経て今年の4月から妻が週3日の時短勤務で復職しました。妻の勤務日は子供は近くの保育園に預けています。私はほぼ定時帰りとなり残業代が見込めなくなっています(賞与も減るでしょう)。育児のための出費もかさみ、一昨年と去年と今年とでは収入・支出とも異なる数字になるかと思います。それに加え、去年度は家計簿がおそろかになって、今回記入の支出の内訳がかなりアバウトな数字になってしまっています。今年の4月分からは家計簿をつけようとしており、まだ追いついていませんが、なんとか挽回しようとしています。私の「ねんきんネット」の情報ですが、日曜は休みで取得できなかったので、今年1月に申請した古いものをつけています。後日最新のものをお送りします。妻の分は、日本年金機構の被保険者記録照会で郵送された書類で代えています。妻が小規模企業共済に加入しており、どこに記載してよいかわかりませんでしたので、加入日や掛金などがわかる資料だけつけております。私の令和5年度住民税特別徴収通知書は、まだ手元になく、6月末に配られるそうです。受け取り次第、写しをお送りします。以上、よろしくお願いします。 ※本日、佐々木FPが作業着手しました。 明日には整理整頓を終えて、 「再ヒアリング」として送る事ができそうです。 がんばりましょう!メールを頂きました。2022.3.13武田先生 はじめまして。 Kと申します。メール顧問会員に申し込みいたします。〇相談内容 去年子供が生まれたので、これを契機に 生活設計をきちんと立て、将来にそなえたいと 考えています。 心配なのは、私たちが高齢夫婦であることです。 また、高齢出産であったために、 今後の子供の教育資金、住宅購入、老後資金 について不安に思っています。 ※はい、当然の不安です。 短い期間の中に お金がかかることが 次々と出てきます。 不安材料の一つとして、夫である私が高齢で あと7年で定年となり、嘱託社員になれたと しても給料が半減します。 ※「子供が産まれたばかり」 「あと7年で定年、嘱託で給料半減」 大変な状況です。 妻は現在休職中で、4月より時短勤務での復職と なりますが、いつからフルタイムに移行すべきか 悩んでいます。 ※フルタイムで働き始める時期によって その後の人生がどうなっていくか? シミュレーションしてみましょう。 復職後の状況にもよりますが、 第2子出産もあるかもしれません。 ※おっ、そうですか。 今後どういうふうに、お金を使っていけば良いか を相談させていただきたいと思います。 ※はい、キャッシュフロー表を作ってみれば、 色々なシミュレーションを試してみる ことができます。 これまで、妻の勤務先の福利厚生の制度を利用して 紹介を受けた2箇所の無料FPの個別相談に同席 しましたが、 ※「勤務先の福利厚生制度」も考え物で、 たいていの場合は、保険業界等が入り込んでいて、 新規顧客獲得のための「装置」になっている のが現実です。 なんで「無料で個別相談」できているのか? ちょっと考えt見れば 分かることで、 「無料」でありがたいのは 保険業界の方です。 ( ありがたいのは「客」ではない ) 何と言っても「新規客」がタダで向こうから ホイホイとやって来てくれます。 お金をかけずに「新規客獲得」ができます。 ホイホイ 行く方も 行く方 です。 保険販売が中心で、夫婦それぞれの提案を受けましたが、 結局ふたりとも契約しませんでした。 ※「保険販売」は当たり前のことです。 そんなことは、行く前から織り込み済みで なくてはいけません。 結局 契約しなかったのは、正解です。 最初から 行かなければ、もっと正解です。 私は保険で資産運用することに違和感を持っていて、 ネットで調べているうちに 武田先生のホームページに出会いました。 ※保険は 相互扶助の仕組みです。 皆の助け合いの仕組みです。 わずかなお金で万が一に備えることができる、 素晴らしい仕組みです。 が、加入者が皆で少しずつ損をする仕組みです。 万が一でもないことも含めて 生活全般を 保険に頼ってしまうと、 僅かなお金が積もり積もって 数百万円とか、 一千数百万円とかの大金を失います。 保険以外に対応できない事に限って、 失うお金を覚悟の上で 加入しましょう。 火災、自動車、収入保障保険の3つです。 〇生活設計についての意識・夫: 子供が生まれ、将来家の購入を考えると、 キャッシュフローの裏付けのある生活設計が必要 と考えます。 キャッシュフローを作るにも、 それに従ってお金を使うにも、 月々の支出入の把握が重要になりますが、 とりまとめや振り返りができていないのが実情です ので、ここからきちんとできるようにしたいです。・妻: 生活設計は絶対しなきゃいけないと思う。 安心した老後、子供への充実した教育など、 ゆとりある暮らしをしていきたいと思っているので そのためには生活設計をちゃんと立てることが必要 だと切に思っています。 でも、どこからしたらいいのかわからない。 住宅も今後購入するとなると、 どれくらいの費用をあてたら良いのか、 などアドバイスが欲しいです。 ※一般的なケースに比較して、 かなり短い期間にまとまったお金が必要に なってきます。 生活設計は必須になるケースです。〇住所 略〇家族構成 夫:( 50代・会社員 ) 妻:( 40代・医療関係 ) 子:( 赤ちゃん ) 以上、よろしくお願いします。 ※メール顧問会員になるための 案内を送りました。いよいよ動き出すよう だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/16
『間違いだらけの住宅建築』この間取りの廊下は暗いですか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q小さな平屋です。この間取りの、廊下は暗いですか? ※はい、思いっきり 暗いです。暗い場合の対処方はありますか??その他、気になるところがあれば、教えてください!! ※和室北側の廊下に接する部分の 一間半の幅をまるまる 引き違い3枚引きの開口にすれば、 廊下は明るくなります。 が、問題は「暗い廊下」ではありません。 そもそも、こんな小さな家なのに、 どうしてこんなに廊下に もったいないほどの面積を費やす のでしょうか? 「小さな家に 無駄な廊下を設けるな」 ということです。 小規模な間取りを考える際には、 「廊下」がないよう 上手に考えましょう。 白紙に戻して プランを考え直しましょう。 A和室の北面に室内窓を取り付けることによって、南から日差しが入るようになります。 A天窓つけたら? A和室と廊下が面してるのなら、廊下の面にも襖(とびら)をつけて普段は開けっ放しにしておけば、南からの明かりで暗闇にはならないでしょう。小さな家に 廊下? ありえない べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/15
『間違いだらけの住宅建築』具体的な間取り設計とかってできますか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q積水ハウスの住宅展示場へ初めて行きますが、そこでは和室がいくつ欲しいとか、キッチンはこうしたい、シアタールームが欲しい、洋室はいくつ欲しいなどの間取りの設計とかって出来ますか? ※おバカさんです。 住宅展示場の営業マンが いきなり、 「間取り設計お願いします」 って言われて、 「はい 分かりました」 と言って 間取りを描き始める なんていうことは、全くありません。 的確に作業を進めるために、 まず「探りを入れる」事になります。 土地の有無、建築予定時期、予算、 頭金、客の属性、等々できるだけの 情報収集をしようとします。 それらが分かった上でないと、 客が希望している内容の間取りを 時間をかけて 一生懸命 作成してみても、 「絵にかいた餅」に なってしまうからです。 「希望するマイホーム」と、 「建築できるマイホーム」は、 多くの場合、一致しません。 そもそも、積水ハウスに限らず、 大手ハウスメーカーで検討しようと していること自体が、問題です。 大手ハウスメーカーや有名工務店は、 建築工事と無関係なコスト負担が あるために、一棟当たり 数百万円から1千数百万円も高い 価格で 建築する事になります。A出来ますが、絶対その場でしてくれるかと言うと別です。敷地がどうなのか、予算がどうなのかを伺う話が先ですから。全然予算あってないのに間取りの話をしても仕方が無いですからね。、 A営業の立場から言いますね。全体像としての間取りのご要望はお伝えください。各室の大体の広さまでお伝えいただけると建物全体でのおおよそのサイズが分かります。で、そのサイズで標準的(一般的)な仕様での多少の余裕を持った価格をお伝えすることになります。そこでその価格で大丈夫なのか、NGなのかがメーカー選定の分かれ道ですね。より積水らしくしようと思えば価格は上がりますしね。いまだに値引き商法をしているHMもありますのでご注意ください。展示場で弊社は質が良い、良い物を使っているから高いという刷り込みをし、最初は少し高めの価格を提示してやっぱ良い物、質の高い物だからこんなに高いんだと思わせといてから、次回上司と相談してとかキャンペーン適用でとか言いながら○月中ご契約であれば○○○万円の特別値引き枠を取りましたと○○○万円値引いた価格を提示してきます。(それが元値なだけ)刷り込みされてる人は良い物、質が高くて諦めかけた物が○○○万円値引きであれば手が届くかもと思ってそのHMとついつい契約しちゃってその後の詳細打合せでまたどんどん価格が上がってどうしようってのが知恵袋でもよくある話が違う・契約後高くなりすぎて解約したいけど・・・の相談ですね。 A積水ハウスに限らず、展示場のその場で間取り作成まではしてくれません。予算や要望を聞いた上で「では後日打ち合わせの場を設けましょう」です。 A希望は言い放題です。営業マンはYESマンになってくれて心地良い時間を過ごせると思います。それが、間取りを考えたり予算を計上されると現実に引き戻されるかもしれませんが、ご自身の願望はなるべく込めた方が後々悔いは少ないと思います。大手ハウスメーカーという選択はない べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/15
ものすごい人生になってしまいました。 ※ ・・。自分の頭で考える生活設計。〇メール顧問会員のMさん(20代) (相談:ライフプランニング)2018.3.14 メール顧問会員になる。2019..1.29 現状診断 終了。メールをいただきました。お世話になっております。〇〇市のメール顧問会員のMです。現状診断ありがとうございました。妻と一緒にキャッシュフロー表をみてお互い思ったのは「案外余裕がある」ということでした。 ※「案外」・・どころか、 とんでもない「余裕」です。 このようなグラフになる家計は、 申しわけありませんが、 私は信用しません。 現時点でほとんど貯蓄が無いのに、 将来は1億円を超える貯蓄残高で 推移する ・・などということは、 普通はあり得ません。 現在・・数千万円の貯蓄がある人が、 将来・・1億円を超える額になる のであれば、十分にあり得ます。 支出を極端に少なく見込んだ場合、 このようなグイラフになります。生命保険も必要ないということでしたので、解約します。遺族年金も制度を知らないだけで本当にありがたい社会保障だと改めて思いました。もう少し余裕のある生活をしたらどうなるか、住宅ローンの繰り上げ時期についてもシミュレーションしてみます。 ※繰上返済のシミュレーションが 自分でできる?一つ気になったのは、何か支出見積の中に抜けているものはないか、あるいは支出見積の中に少なく金額を見積もっているものはないかということです。 ※はい、そのようなことを確認する ために、詳しいヒアリングや、 再ヒアリングを行なっています。 特に再ヒアリングでは、佐々木FPが 「生活費が少な過ぎるのでは?」 とか、 「子供費が少な過ぎるのでは?」 のような指摘をしましたが、 少々増やした程度で、それでも かなり少ないレベルの金額で、 キャッシュフロー表ができあがり、 それが現状診断結果になっています。なぜかというと、思っていたよりも貯蓄金額が多いと感じたからです。 ※多すぎ! ・・です。ヒアリングシートに記入したものが全てですが、貯蓄金額が多いので安心と同時に何か抜けているものがあるのでは?と気になってしまいました。何かご指摘等ありましたらよろしくお願いいたします。 ※何かが抜けているのではなく、 それぞれの項目の金額が 少なすぎるように見えます。 仮に・・ 毎月の支出が10万円平均で増えても、 10万円×12月×57年=6,840万円 キャッシュフロー表で・・ 最終時点(妻死亡辞典)の残高は 1億723万円です。 10,723万円 ― 6,840万円 = 3,883万円 それでも、人生の最後で十分過ぎる お金が遺ることになります。《 M家の概要:現状診断時点 》2019.1.29 ※読者の皆さんも、マネをして作ろう! 自分のキャッシュフロー表を作ろう! お金に振り回されない人生のために、 業界に振り回されない人生のために、 一家に一台、キャッシュフロー表!現役のキャッシュフロー表。 老後のキャッシュフロー表。家族 : 20代会社員の夫、 20代公務員の妻、 幼児と赤ちゃん・・の、4人家族。相談 : 生命保険。住宅ローン。住居 : 一戸建てマイホーム。収入 : 夫 年収301万円 (手取り255万円) 妻 年収450万円 (手取り380万円)貯蓄 : 210万円借金 : 住宅ローン 4000万円 H29年8月 変動金利:0.85% 35年返済 毎月:77000円 ボ:210000円 残:3911万円 奨学金① 240万円 1.17% 15年 14620円/月 ~2027年8月 奨学金② 326万円 1.17% 20年 22930円/月 ~2031年10月 奨学金③ 240万円 0% 8年 25000円/月 ~2021年1月 生命保険料 : 18万円/年 保険料総額:347万円死亡保障必要額 現在 10年後 夫-1,850万円 -6,697万円 妻-2,373万円 -5,358万円 ※夫婦ともに死亡保障が不要なのに、 しっかり加入しています。自分たちのキャッシュフロー表、しっかり考えて 作ってみるべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/15
家計がマイナスになります。 ※ただ・・ 妻の分の収入は減るけど、 妻の分の支出も減らしてみた?自分の頭で考える生活設計。〇メール顧問会員のUさん(30代) (相談:ライフプランニング)2020.3.17 新規メール顧問会員 申し込み。2020.3.18 新規メール顧問会員。(年間顧問料 入金)2020.4.22 現状診断 終了。2020.5.14 マイホーム取得生活設計 終了。 ※現状診断時点のキャッシュフローグラフ。 ( 貯蓄残高の推移 ) 生涯・・賃貸住宅住まいです。 ※マイホーム取得後のキャッシュフローグラフ。メールをいただきました。2020.5.19(有)エフピー・ステーション武田様お世話になっております。マイホームシミュレーションありがとうございました。希望通りの家を建てようと思うとすごい額になってしまったため、小さめに調整したつもりでしたが、それでも夫婦元気であればなんとか返していけるくらいだなと思いました。 ※一般の人から反感を買いそうな感想です(笑)。 貯蓄残高が 1億円ほどで推移します。やはり夫婦どちらか一方の収入で返していけるくらい余裕をもちたい、となると、実際にこの計画で住宅ローンを組むのは少し心配…といわれるんではないかと予想しています。 ※2馬力の場合は双方が借りて、団信加入を すれば 心配はいりません。本当にざっくりですが、妻が就業不能になった想定でキャッシュフロー表の妻収入を削除すると一気に家計がマイナスに傾きます。。。 ※当然です。 常にダブルの収入がある ことを前提にした生活をしてはいけない。収入なしなら当然年金も大幅減額になるので、さらにマイナス・・・何千万もの住宅ローンを背負うのは本当に恐ろしいことだなと感じました。 ※夫婦それぞれが、それぞれで払える金額 を借りる前提での 総額 数千万円は問題ない。共働きなので普段の生活費もかなり余裕をもって生活していましたが、住宅ローンを背負うとなると夫1人の収入で生活できるように生活スタイルを見直しが必要だと思いました。また、購入時期を数年遅らせて頭金を増やし、借入額を減らすことも考えたいと思います。 ※それも一つの考え方です。 フルタイムの2馬力夫婦が その気になれば、 2千万円 3千万円なんて すぐ貯まる。キャッシュフロー表では老後の貯蓄はすごく余裕があるので、今急いで何千万のローンを背負って住宅取得するよりも、老後現金一括でなんていう方がよっぽど安心か・・・などと思ってしまったりもしました。しかし、家にこだわりはないといいつつもいざマイホーム建てる?となるとこんな家で暮らしたら楽しいだろうなとあれこれ考えてしまうもので、せっかくなら子どもが小さく家族でいろいろ楽しめるうちにマイホームをという気持ちもあります。 ※家は、子育ての「巣まい」でもあります。これから、キャッシュフロー表を使っていろいろとシミュレーションを重ね、私たち家族にとって最適な選択を考えていきたいと思います。とにかく、まずは住宅の勉強からですね。また、具体的に土地購入や建築となったら支援もお願いしたいなと考えておりますので、その時はどうぞよろしくお願いします。ありがとうございました。 ※ノートパソコンで作業をしているので、 図や表を自由自在に掲載できません。 色々なことの説明が難しい。 もっと分かりやすい記事を提供したいけど、 申しわけありません!! メールをいただきました。2020.3.17 ※新規メール顧問会員申込みの際のメール。エフピーステーション 武田様 はじめまして。〇〇県在住のUと申します。この度、メール顧問会員を申し込みたくご連絡しました。どうぞよろしくお願いします。○相談内容1.生活設計について子供の教育費、育休&時短勤務による収入減、住宅購入、老後など今後問題なく生活していけるか不安があります。我が家のキャッシュフロー表を作成していただき、根拠をもってお金を使う生活ができるようになりたいです。 ※一度 キャッシュフロー表を作ってしまえば、 これからの人生で何か問題が発生しても、 根拠を持って対策を考えることができ、 確信を持ってお金を使うことができるように なります。2.家について現在賃貸暮らしですが、今後家を購入するか検討しています。生涯賃貸で過ごした場合と家を購入した場合の人生を比較したいです。 ※現在 賃貸住まいの人の「現状診断」は、 生涯・・賃貸住まいとして資料作成します。 つまり、生涯賃貸でのキャッシュフロー表を 作成します。 住宅取得の希望があれば、その後の生活設計で 改めて資料作成を行なっています。 マイホーム取得後の人生のキャッシュフロー表 を作成します。また、家にどのくらい予算をかけられるのか確認したいです。 ※現状診断時点のキャッシュフロー表で判明 します。3.保険について夫は独身時代から医療保険とつなぎ年金1つずつ加入しています。 ※おバカさんです。妻は保険加入はありません。 ※おりこうさんです。医療保険は不要なので解約する予定です。つなぎ年金は掛金はマイナスにならないとのことなので、 ※一民間会社の約束なのでは? 保険で貯蓄してはいけない。確認して本当ならばそのまま、そうでないのであれば解約したいと思っています。 ※マイホーム取得を考えているのなら、 並行して「長期貯蓄商品」を継続するのは、 理にかなっていない。 なぜなら、「貯蓄利息<借金利息」だから。 夫婦とも公務員で保険に入らずとも保障はある程度あると考えていますが、夫婦それぞれが死亡した場合の収入保障が必要であるか確認したいです。 ※極端な支出があるような キリギリス夫婦で なければ、子供が1人や2人いても、 夫婦共に死亡保障は不要です。 2人とも公務員でありながら、計算の結果、 死亡保障必要額が発生したりしたら、 恥ずかしいことです。 2人とも公務員でありながら、それぞれ 各種生命保険に何本も入っているのは、 もっと 恥ずかしいことです。○生活設計についての意識・夫:長い間1人で生活してきたため、結婚し子どもが生まれてから必要な費用のこと、住宅購入のことなど、何も考えずに貯金もせず暮らしてきました。 ※おバカさんです。改めて、一般的にかかる費用を聞くと、年齢的なことや、妻がこれから収入が激減してしまうことを踏まえ、一定の生活水準を保ち、生活するには、なにを選択すべきか非常に悩みます。納得した上で、自分で未来を選択できるよう考えたいと思っています。 ※しっかり、考えましょう!・妻:夫婦で楽しく暮らすために、二人で家計管理を行い、我が家のキャッシュフロー表をもとに根拠をもってお金を使えるようになることを目指しています。生活設計をしないまま、漠然と不安を抱え、やみくもに節約するような生活はしたくありません。 ※そういうおバカさんが非常に多い。結婚後、まずは支出の把握のため夫婦共有の家計管理アプリを始めました。そして、生活設計にはキャッシュフロー表の作成が必要と思い、自分で作ってみるも挫折、FPを探すもどの方がよいのか判断つかず、、 ※FPなんて、信用してはいけない。 ほとんどが商品を販売する「売り子」だ。前に進めないでいたところ武田さんのブログに出会い、ぜひこちらにお願いしたいと思いメール顧問会員の申し込みを決めました。 ※しっかり生活設計しよう!○住所 略○家族構成夫:30代 公務員妻:30代 公務員子:赤ちゃん自分たちのキャッシュフロー表、しっかり作ってみるべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/15
『間違いだらけの保険加入』「入院すると 食事代が かかります」 ※おバカさんです。 まじめに 営業トークの中で言っている おバカ営業がいます。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ入院しようが しまいが、生きていれば だれでも毎日「食事代」は かかります。 ※入院すると 色々お金がかかることを 強調したくて言っているんでしょうが、 「食事代」がかかるのは、 入院した人だけではなく、私たちは 普段から毎日 食事代がかかっています。 さらに言えば、 「入院した方が食事代が安く済む」 という現実があります。 なぜか? 健康保険からの給付があるからです。 その給付が「入院時食事療養費」です。 私たちが入院すると・・・ 一食640円の食事を頂けるんですが、 健康保険から180円の給付を受けて、 本人負担は460円になります。 結局、入院すると 食事代が安く済みます。 「入院すると 食事代がかかります」 という文章は 営業トークになっていません。 保険屋さんに 洗脳されないように。 ※自己負担が増えてきてはいますが、 給付を受けて 安く頂くことが できています。 ※難病患者や低所得者は 自己負担がさらに安く済んでいます。 ※保険加入は、お金を失うことです。 ※生命保険に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 生命保険 加入表で確認 失うお金」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) ※生命保険に興味がある方へ。 ( 特に 子育て世代 ) 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 教育費 死亡保障必要額」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 保険加入は確実に損! 真実 だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/14
『間違いだらけの 生活設計』子供たちの教育費や自分たちの老後が心配だから、できるだけ現金は残した方が・・・ ※おバカさんです。 きちんと生活設計して、 将来が見えるようにすることで、 不安は解消できます。 キャッシュフロー表を作ってみて、 自分たちの生涯を確認しましょう。 ガンガン繰上返済して 大丈夫なのか? 具体的に確認してみましょう。 参考のため、子供が3人いる 顧問会員の事例を掲載します。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ「住宅ローン 繰上返済」シミュレーション 2018.10.5 ※積極的な繰上返済をすることで、 50代で完済できてしまいます。 老後まで住宅ローンを引きずらずに 済むのは、何よりの安心です。 積極的な繰上返済をすることで さらに良いことには、 節約できる利息計とローン控除計の 合計で約630万円もお得になります。 ※読者の皆さんも、マネをして作ろう! 自分のキャッシュフロー表を作ろう! お金に振り回されない人生のために、 業界に振り回されない人生のために、 一家に一台、キャッシュフロー表! ※「現役」の拡大。 ※「老後」の拡大。 ※妻は生涯 死亡保障は不要で、 夫は必要額が発生しています。 が、 必要額は将来に向けて減り、 50代前半までで、 それ以降は不要になります。 死亡保障必要額は将来に向けて減り、 現役の内に不要になるのが普通です。 業界の言いなりで・・ 定年後もだらだら加入して いてはいけない。「マンション ⇒ 一戸建て」住替えシミュレーション 2018.9.20 ※読者の皆さんも、マネをして作ろう! 自分のキャッシュフロー表を作ろう! お金に振り回されない人生のために、 業界に振り回されない人生のために、 一家に一台、キャッシュフロー表! ※「現役」の拡大。 ※「老後」の拡大。《 K家の概要 : 現状診断時点 》2018.3.13 ※読者の皆さんも、マネをして作ろう! 自分のキャッシュフロー表を作ろう! お金に振り回されない人生のために、 業界に振り回されない人生のために、 一家に一台、キャッシュフロー表!現役のキャッシュフロー表。老後のキャッシュフロー表。家族 : 30代会社員の夫、 30代の会社員の妻、 幼児、幼児、赤ちゃん・・の、5人家族。相談 : マイホーム住替え。生命保険。住居 : 分譲マンション。収入 : 夫 年収571万円 (手取り470万円) 妻 年収177万円 (手取り121万円)貯蓄 : 811万円借金 : 住宅ローン H27年6月 2,280万円 35年 0.675%(変動) 月49,735円 ボ117,050円 残2,112万円 生命保険料 : なし。死亡保障必要額 現在 10年後 夫 3,725万円 1,116万円 妻-4,031万円 -3,768万円 ※マイホーム建築に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 賃貸の人生 持ち家の人生」 という事例集で、 以後の人生を確認できます。 ・賃貸のままでの生涯。 ・住宅取得をした場合の生涯。 住宅取得で同じ夫婦の人生がどう変わるか? 確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 積極的な繰上返済が可能かどうか?は、キャッシュフロー表で確認できる べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/14
『間違いだらけの保険加入』今年、第二子が産まれ、収入保障(死亡保障)を追加すべきか ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q収入保障保険の支払額について質問です。現在保険の見直しをしており、死亡保障(収入保障保険)を上乗せするか検討しています。上の子供が産まれた際に死亡・高度障害に該当した場合、月10万円が65歳まで支払われるの収入保障保険(4000万)をかけています。 ※おバカさんです。 よほどの 晩婚・晩産でない限り、 65歳まで死亡保障が必要なことは ありません。今年、第二子が産まれ、収入保障(死亡保障)を追加すべきか、またどの程度追加すべきか検討しています。 ※おそらく、追加しない方がいいでしょう。保険内容についてもご意見頂ければ幸いです。家族構成夫 32歳 会社員 年収550万妻 32歳 会社員 手取り300万(育休中)子供 2歳 0歳 ※もう ここまでの情報だけで、 夫婦ともに 死亡保障は不要です。 ( お金をたれ流しています )子供手当 約40万年間支出 約500万金融資産 2600万持ち家あり(ローンなし)車あり ※貯蓄が2600万円あって、 持ち家で住宅ローンが無い、 で・・2馬力なのであれば、 そもそも 死亡保障は不要です。 なぜ不要なのか? 下に実際の事例を掲載します。 がんばって 理解してください。○保険内容(夫婦2人で約8000円)夫妻同内容で加入・収入保障 月10万 65歳まで ※おバカさんです。・3大疾病保障 3大疾病に該当した場合 50万円の一時金 ※おバカさんです。・医療保障 都民共済医療保障2型 入院、手術保障 ※おバカさんです。 これらだけで、 数百万円の大金をたれ流します。収入保障 長子の大学卒業まで10万または1000万程度追加すべきか。それともなしで良いか。 ※おバカさんです。 元々 なしでいいのに、上乗せで 大金をたれ流してはいけません。(持ち家があり、遺族年金が15万円程度 見込まれることも考慮すると、 すでに支払っている 月10万円の死亡保障があれば充分? などご意見頂ければ幸いです。) ※おバカさんです。 その「月10万円の死亡保障」 すら元々いらない。 なぜいらないか? 下に掲載した実例資料を熟読して がんばって理解してみましょう。 そのためには、 キャッシュフロー表が必要です。 自分たち夫婦のキャッシュフロー表 をがんばって作ってみましょう。 保険屋さんの言いなりのままに、 生きていてはいけません。 A言うことない・・遺族年金15万と妻の収入25万に収入保障10万・・合わせて50万ま、遺族年金はずっと15万じゃなくて子供が18歳になったら変わってくるけどもそれは置いといていいかなそして持ち家に金融資産も十分にある。素晴らしい A収入保障は必要なさそうですね。気になるのは、三大疾病50万円ローンもない持ち家で、何のための50万円でしょうか?『 参考事例:生命保険は必要か? 』《 K家 30代:4人家族 》 2022年5月 ※一生 賃貸住まいのキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※グラフの根拠になる キャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※賃貸の人生での「必要額」 必要額計算:夫 ※必要額計算:妻 ※必要額の推移 ※マイホーム取得後のキャッシュフローグラフ。 ※グラフの根拠になるキャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※マイホーム取得後の「必要額」 必要額計算:夫 ※必要額計算:妻 ※必要額推移 ※生命保険に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 生命保険 加入表で確認 失うお金」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) ※生命保険に興味がある方へ。 ( 特に 子育て世代 ) 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 教育費 死亡保障必要額」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 保険は確実に損! 真実 だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/13
中古を買ってそのまま住むなら、1年間4万円で支援します。 ※解体して新築なら、+10万円です。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ〇メール顧問会員希望のHさん(50代) (相談:生活設計&マイホーム取得)メールをいただきました。2024.2.13生命保険 月1万 つきあいで23年間払いました50代で住宅ローン 長く借りて短く返そう! ※・・・の記事の続きです。とりとめもなく長文になりました。 ※長文でした。また、武田さんがご病気で店舗を撤退したことも知り、驚きました。 ※私はその後、3カ月ごとの血液検査、 半年ごとのCT検査で経過観察をする という事になるようで・・・ 直近は、先月 1月に行いましたが、 どこにも異常は見られない ということでした。 模範的な?日常生活をしているので、 本人の自覚症状は何もなく、 毎日 快適に過ごしています。 毎日の勤務先も・・・ 駅前北通りの前FP事務所とは別方角の 盛岡総合(タカヤ)アリーナへ通っています。 3㎞のジョギングで汗を流し、 シャワーを浴びて快適な毎日です。 さらに自宅ジム?でダンベルワークです。 30㎏・20㎏・10㎏に各種ダンベルで、 スクワットやベンチプレスその他、 体のパーツごとに刺激を与えています。 ( 年寄りなのによくやります )しかし、しがらみのないFPとしてまたご支援を継続して頂きうれしいです。 ※はい、仕事でFPを名乗る人は、 全員が「売る側」の人です。 でないと食べていけないから しょうがないことではありますが。 私のようなFPは 希少品種です。 絶滅危惧種・・・とも言いますが。賢く、諦めず、慌てず、焦らず、しかし、着実に使える公的援助や支援も活用しながら、いい塩梅の住宅を検討しております。 ※はい、余分なお金を数百万円も払う ( 本人が気づかないだけで 世間には普通によくあることです ) とかいう事が無いような、 賢いマイホーム取得をしたいですね。駐車場は2台はとめたいです。ローンのこともわかりません。先方の言いなりになりたくありません。 ※金融機関の言いなりになって ばかりでもいけません。 また、金融機関は 保険販売代理店でもあります。 団信特約は盛んに推奨してきます。 ガン保険だの 〇大疾病だのと。 一般の医療保険やガン保険と同じ ことです。確実に損だから 加入しないことです。 依頼をお引き受けくださいますようお願いいたします。また、その場合は今後の手続等も教えてください。そのために、武田先生のHPと出会えたと思っています。助けてください。よろしくお願いします。 ※了解しました。依頼内容確認1.土地・住宅(依頼業者)支援2.上記1のための生活支援(見通し)3.私の検討事項のダメ出し (マイホーム選択は真実か否か)やご指導等 ※顧問会員の支援内容と料金は、 いつもの記事の下部に以下のように 記載しています。 ①「生活設計アドバイス」1万円/年 ②「土地購入」3万円/年、 ( 不動産購入:中古住宅等も含む ) ③「住宅建築」10万円/年(一応、参考として記します:中古物件)1(中古物件、住むのはかなりきつい) 掲載なし、売地等の看板もなし、 不動産屋からはそのまま使うなら 1000万~1200万と言われましたが、 到底使えない古さでした。2(中古物件、到底住めません) 〇〇建設、800万と言われましたが、 大家さんとの話し合いで安くなると思う と言っていました。 理由は家の前に〇〇塔という石碑?が 3つあります。 大家さんはこれは残してほしいと希望。3(平屋中古物件、リフォームで住めそうですが・・・) 上記と同じ通りにある。 〇〇エステートという会社の看板あり。 1,200万円。4(2区画中古物件、土地所有者2名と 書いてありました。アットホームに掲載中) 小さい方の家は、解体して更地で販売と記載。 少し、市内からは離れる。 ※これらの候補物件から想像すると、 「中古住宅を買って ほぼそのまま入居」 ということもありそうなので、 依頼内容としては・・・ ①「生活設計アドバイス」1万円/年 資料作成以外の生活設計すべての支援。 ②「土地購入」3万円/年、 ( 不動産購入:中古住宅も含む ) 土地のメリット・デメリットの指摘とか、 売買契約に関する不明な点とか、 「不動産業者にこう言われたけど?」とか、 不動産購入に関するあらゆる事を支援。 の2つのようにも見えます。 であれば、支援料金は 1万円+3万円の 4万円で1年間 お手伝いすることになります。 そうではなく、 住む事ができない上物を取り壊して 新築住宅を建築する場合は、さらに 住宅プラン作成から建築業者比較、 そして請負契約までをお手伝いする ③「住宅建築」10万円/年 ということで、さらに10万円をいただいて 1年間 お手伝いすることになります。 どのような感じになりそうか? 改めてお知らせください。 とりあえず、①②で進めていって、 状況が変わったら、③も含めて進める とか。支援内容によって 少し料金が違ってくるべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/13
堂々と長く借りましょう。 ※現役中に完済すればいいことです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ〇メール顧問会員希望のHさん(50代) (相談:生活設計&マイホーム取得)メールをいただきました。2024.2.13生命保険 月1万 つきあいで23年間払いました ※・・・の記事の続きです。現在は母(70代)が〇〇市内の一軒家(一階が店舗でその裏と2階部分が住居)に一人で住居中です。後片付けもまだ半分です。この家がひどく、特に冬はとても寒くてストーブをつけても15度になりません。 ※大変です。 健康にも良くない。トイレは汲み取り式で臭いです。キッチンは斜めです。ビー玉が転がります。 ※快適な家に住まわせてあげたいです。唯一、安いので(月5万)住んでいますが、母のためにも、将来の自分のためにもマイホームを検討中です。 ※暖かくて快適な家に住まわせてあげたい。因みに東日本大震災とH28年の大雨で被災したので罹災証明書もあります。実は父が存命中の数年前からここの大家さんが、ここに戻り新築して住みたいということで、転居して欲しいと言われていたそうです。 ※そういう事情もあるんですね。しかし、昔の法律が適用されるとのことで、強制転居はできないため、どうにか住み続けている状況だと最近母から聞きました。 ※はい。私は3人兄弟で、妹と弟がいます。仲は普通ですが、亡くなった父が父の兄(叔父)の保証人になり、お金のことでかなり苦労した姿を知っているので、相続やお金のことでイザコザ等はおこしたくないので、私の死後は家や土地を譲るつもりはありません。因みに父の生存中にお金のことは解決したようです。 ※あ・・・それは良かったです。いくら教員といっても50代なのでローンを組むのも最終年齢と思います。(遅いですね) ※まあ一応 完済年齢は75歳とか80歳 とかになっているようですが、 現役中に完済してしまいたいですね。 75歳まで・・・のような借り方で、 「住宅ローンは 長く借りて短く返す」 ということで 定年前に完済する のが、無理が無く理想的です。本当は便利な盛岡にとも思いましたが、現在は〇〇に弟妹が住んでおり、それぞれの子供(孫)も遊びに来るし、母の友人関係も良好でいるため、〇〇市内にしようかと思っています。 ※了解です。市内にこだわるのは、母が車の免許がなく、また目が少しですが不自由です。もともと何十年も便利な市内に住んでいたので。 ※はい、了解しました。 以下、次に続く。75歳完済で借りても 何も問題ないべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/13
死亡保障500万円、入院は5日目以降 です。 ※ ・・。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ〇メール顧問会員希望のHさん(50代) (相談:生活設計&マイホーム取得)メールをいただきました。2024.2.13武田つとむ 様 初めまして、県内在住で実家のある〇〇市内にマイホームを検討中の者です。 ※初めまして。 去年の夏に事務所を閉めてから 日々 情報発信してきましたが、 初めての メール顧問会員希望者です。 ( うれしかったです♪ )現在、〇〇市内に土地(または中古物件)を探しています。 ※岩手県内の沿岸の市です。 FP事務所をやっていたころ・・・ マイホーム建築で沿岸は過去にも 釜石市や八戸市(青森県ですが)等でも お手伝いをしてきました。勉強のために、不動産屋を何件か回りました。そこで得た情報とアットホームでよさそうな物件を数件見つけました。最後に情報を記します。不動産屋はHPや広告に掲載されていなかったり、売地の立看板がないのですが教えていただきました。(このカラクリがわかりません) ※はい、おそらく売主さんの事情に よると思われます。 売にに出す ということを、 ご近所や知り合いに知られて 「どうしたの? 何かあったの?」 のような大騒ぎをされたくないので、 看板とか立てずに さっと売却したい ・・・なんてことは、よくあります。建設業者は、もちろん決まっていません。 ※はい、土地も決まる前から 建築業者や金融機関と仲良くなって しまうと、断れなくなってしまいます。 同じ建物でも その建築価格は 業者によって数百万円の差になります。 建築業者は、きちんと同じ条件で 契約直前まで 比較検討しましょう。武田先生のHPのとおりにおバカさんにならないように進めていきたいと思っていますのでご指導ください。 ※よろしく お願いします。私の職業は23年目の教職公務員(50代)、 ※私は去年、満22年でFP事務所を 閉めました。 当FP事務所が始まった同じ年に 教員になられたようです。独身男です。結婚の予定はありません。年収は800万円弱です。借金等はこれまで一度もありません。現在の貯蓄は、1700万円です。 ※きちんと 頭金があるようです。 土地代プラス諸費用分の頭金があれば、 建物プランをじっくり煮詰める ことができるし、 複数の建築業者を十分に比較検討 できます。 十分な頭金が無い人は、 建物で数百万円の損をします。 ( 建築業者の比較検討ができないから )祖母が3年前に死去し、続けて父が心筋構想で2年前に急死しました。祖母は母が面倒を見ていたため、死亡保険を数百万、そして父の死亡保険も数百万いただいたようです。母からもその中から援助があると思います。因みに保険は、父の付き合いで23年間に加入した富士生命保険に毎月10,000円払っています。 ※ ・・。死亡保険はたった500万、入院は5日目からのみ。60歳までです。保証は80才まで。おバカさんですね。(このアドバイスも欲しいです) ※入院は5日目から というだけでも、 かなり古い医療保障だという印象です。 どっちにしても、医療保険加入は確実に 損だから、加入しない方がいいという 事実に変わりはありませんが。 1万円 × 12月 × 33年 = 396万円 最終的に 約400万円払うことになります。 主契約は・・・ 終身保険が100万円とか50万円とかでしょうか? あるいは それもない定期保険でしょうか? ( 文章だけからは 不明です ) いずれにしても、その保険屋さんは 300万円や400万円を差し上げるほどの 「付き合い」の相手でしょうか? 付き合いで保険加入すると、 数百万円を失います。 そのお金があれば、 何十回でも病気になることができます。 ※かなりの長文を頂いたので、 数回に分けた記事にしてコメントします。 付き合いで保険加入は ダメだべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/13
『間違いだらけの 生活設計』ローンの諸経費も含めて借りられますか? ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q住宅ローンを借りるに必要な諸経費はローンに合算することはできますか? ※おバカさんです。意外と高額なのでできれば住宅ローンとまとめたいです。ちなみに地方銀行です。 ※おバカさんです。 貯金がなくて頭金を出せないのか? お金は たっぷりあるけど 住宅ローン控除の恩恵を受けたいのか? もし 前者なのであれば、 住宅ローンの借り方を検討する以前に、 マイホームが欲しいなんて 思ってはいけない。 マイホーム取得を軽く考えてはいけない。 賃貸の一生と 持ち家の一生では、 「住居費総額」は、 持ち家の方が 圧倒的に多額になります。 ( 下に 参考事例を掲載します ) 賃貸生活で 貯蓄ができない人は、 現在の貯蓄生活すら危ういという事です。 住宅取得なんて とんでもない事です。A銀行で融資担当しております。もちろん可能です。保証料、登記費用、手数料、印紙代はもちろん今は家具家電引越し代までも含む事が出来ます。 ※ひどい銀行です。契約時に必要な手付金も含む事が出来ます。 ※プライドも何もないようです。これは最初に現金が必要ですが、ローンに含んで借りる事も可能です。 ※利息さえ稼げれば、客の生活設計 なんて どうでもいいようです。『 これからの人生の 住居費総額 』賃貸の人生 :3,489万円持ち家の人生:5,871万円《 M家 40代:4人家族 》 2022年6月《 賃貸の人生 》 ※一生 賃貸住まいのキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※グラフの根拠になる キャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※マイホーム取得の資金計画。《 持ち家の人生 》 ※マイホーム取得後のキャッシュフローグラフ。 ※グラフの根拠になるキャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※参考にして、自分たちのキャッシュフロー表を 作ってみましょう。 ※マイホーム建築に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 賃貸の人生 持ち家の人生」 という事例集で、 以後の人生を確認できます。 ・賃貸のままでの生涯。 ・住宅取得をした場合の生涯。 住宅取得で同じ夫婦の人生がどう変わるか? 確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 頭金がないのに 家が欲しいなんて 言うな だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/12
『間違いだらけの住宅ローン』のんびりローン控除・・より、繰上返済のすごい威力!・・は、分かりました。ただ・・これ、妻のお金です。 ※えっ!? ・・。アクセス数の多かった過去記事を掲載中です。2018/02/05自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 武田 つとむ〇メール顧問会員のHさん(30代) (相談:ライフプランニング)2017.1.20 新規にメール顧問会員に。2018.2.2 現状診断 終了。 ※何もせずに顧問期間1年が 終了するところでした。 (危なかった・・)メールをいただきました。いつもお世話になっております。〇〇県在住のHです。この度は、我が家の現状診断を実施頂き、本当にありがとうございます。こんなにすごいレポートが来てビックリしました。 ※はい、「現状診断」の資料作成 をするだけで、赤字です。 顧問料の36,000円ではあわない。懇切丁寧な内容に感激しています。ありがとうございます。 ※これからの人生に役立てて下さい。ヒアリングシートの提出は、色々調査(退職金、死亡時に貰える額調査、等)に手間取ったり、将来のことを想像する(老後や、死亡時に、どれに、 いくらくらい使うかを夫婦で話す。)ことが大変で、自分にとっては苦しいことが多く、 ※根拠を持って、 夫婦の生涯を予想したり 計画したりするのだから当然です。 保険屋さんがよくやるような・・ 「苦しいことがほぼ無い」 作業では、生活設計なんかできない。提出が本当にギリギリになってしまいましたが、提出させて頂き、本当に良かったです。(諦めていれば、この レポートは頂けなかったのですから) ※期限ギリギリで来たので、 こちらもビックリ。ギリギリの提出にもかかわらず、ここまでやって頂き、本当にありがとうございます。また、繰り上げ返済に関する件も計算頂き、ありがとうございます。期限直前の提出だったので、やって頂けないかとも思っていたのですが、やって頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。内容はこれからじっくり拝読し、咀嚼しようと考えています。妻はさっそくExcelをいろいろいじってくれています。 ※いいですね・・。 積極的に使いこなして下さい。具体的に考えられるのはありがたいですね。 ※キャッシュフロー表は、 人生を、一生を、考える上での 根拠になります。 やみくもに貯蓄したり、 やみくもに節約したり、 ドンブリ勘定の人生を過ごす 必要が無くなります。 根拠を持って考え、 確信を持ってお金を使いましょう。ざっと見たところでの感想は下記です。1 キャッシュフローが思ったよりもよい。 現時点での想像力で、 丁寧に積上げたつもりですので、 精度は高いと思っていますが、 まさかここまでの貯金額になるとは 思っていませんでした。 アリとキリギリスで例えれば、 アリ型生活をしているつもりでしたが、 もう少し 今の生活に潤いがあっても よいような気がしました。 ※はい、確信を持ってお金を 使いましょう。 CF表と、これからの実際の生活 (貯蓄額推移)のフィードバックを取りつつ、 安心感を持って、羅針盤として この表を活用してみようと思います。 ※キャッシュフロー表があるのと 無いのとでは、まったく違います。2 不要保険の印象が全く違った。 いわゆる三角型の保険に加入しています。 ※まあ、フルタイムの共稼ぎなら、 どちらも死亡保障は不要な ものです。 よほどのキリギリス夫婦で 無い限り・・。 受取額の見積が甘かったです。 死亡時に頂ける各種金額(遺族年金)を 知らなかったので、 生活費相当をそのまま保険で見込もう としていました。 このサイトを拝見してから受取額を減額した (保険料を下げた)ものの、それでも、 保険で準備しなければいけない金額が ここまでいらないとは思ってもみませんでした。 また、医療保険は 早々に解約手続きを取ろうと思います。 ※まだ加入していたの? 当事務所の顧問会員が・・。3 年金が思ったより老後に効果がある あまり当てにできない印象でしたが、 ここまでもらえるとするのであれば、 当てにすべきと思いました。 ※当てにしない人生がどうなるか? 簡単に確認できます。 キャッシュフロー表の、 公的年金の金額をすべて 消してみましょう。4 繰り上げ返済のインパクトもビックリしました。 繰上返済の実施額が、ものすごく大胆でした。 これも、将来のCFが見えているから ということでしょうか。 ※ローン残高3,300万円、 貯蓄残高2,700万円、 どう考えても、この状況はおかしい、 放置しておけない・・ということで、 積極的な繰上返済の シミュレーションも作成しました。 10年間ローン控除を受けるのと どっちが得か? 圧倒的に繰上返済がお得! ・・という結論が出ました。 ・・ ・・ ・・が、質問・妻の貯金を使うことでの贈与税について 住宅ローンは夫名義のみで組んでおります。 一方、貯金は夫婦別々にあります。 妻の貯金を使って繰上返済すると、 いわゆる贈与になり、贈与税がかかるのでは? とも思いました。 わかる範囲でご教授頂けないでしょうか? ※ ・・。 えっ!? 確認してみたら、 妻の貯蓄額は1,029万円!です。 この分も含めて繰上返済して しまっていました。 つまり・・当事務所、大チョンボ! をしてしまいました。 「ローンがだれの名義で、 それぞれの貯蓄がだれの名義」 という確認をしないで、 試算をしてしまいました。 スミマセンでした! おっしゃるように当然 贈与の扱いになります。 仮に妻の貯蓄1千万円を 夫のローンの繰上返済にあてれば、 贈与税は・・ 基礎控除110万円を引いて 課税価格は890万円。 で、贈与税は 890万円×30%-90万円=177万円 もちろん、妻のお金を夫にあげては もったいないことになってしまいます。 今回の試算資料は撤収・・です。 スミマセンでした。 妻のお金には触れずに計画 することになります。その他、これから頂いた資料を拝読する中で、不明点出た際は、また質問させてください。お忙しい中、私たちのために貴重な資料を作成頂き、誠にありがとうございました。 ※顧問期間が過ぎても、 当事務所がある限り・・ 質問や相談をお受けしています。 ただ、新たな資料作成は 行ないません。 よろしく、お願いします。 ※「住宅ローンと人生」に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 賃貸の人生 持ち家の人生」 という事例集で、 以後の人生を確認できます。 ・賃貸のままでの生涯。 ・住宅取得をした場合の生涯。 住宅取得で同じ夫婦の人生がどう変わるか? 確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) キャッシュフロー表を作る べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の 個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/12
『間違いだらけの住宅ローン』繰上返済と投資の優先順位について ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりの Q&A記事を取り上げて、コメントしています。Q住宅ローンの繰り上げ返済と個人型確定拠出年金の優先順位について聞かせてください。 ※目的別に優先順位・・という とらえ方をしてはいけない。自分は現在住宅ローンを抱えています(年利1.58%で60歳完済、 57歳の時点から変動になります)。何度か繰り上げ返済やローンの借り換えをして定年までに完済できる目途がついたので老後の資金形成も視野に入れて確定拠出年金(投資信託含む)を始めようと思い資料請求したりしていたのですが、このまま繰り上げ返済に専念した方がいいのか?という考えも出てきました。それでいろいろ調べたのですが、①まずはローン返済をしたほうが ノーリスクで利益が出るから ※はい、全くリスク無しで 大きな効果が得られます。 ローンの繰り上げを優先すべき ※だからと言って、 最優先していいかどうかは、 キャッシュフロー次第なんですが、 この人は残念ながら・・ キャッシュフロー表を 作っていないようです。②ローンの早期完済を目指して完済してから 老後資金を形成すると限られた短い年数で 形成しなければならないから 資産形成とローン返済はある程度切り離すべき ※まず・・お金については、 目的別に貯める・・という発想を してはいけません。 自分たちの貯蓄残高の総額が、 生涯に渡ってどのように推移 するか?・・で、 お金の振り分けを判断したい。 貯蓄残高の総額の生涯の推移は、 キャッシュフローグラフで 確認することができます。 そのグラフの元になるのが、 キャッシュフロー表です。 今回のような問題を具体的に 検討する際には、あれば、 非常に役に立ちます。③企業型確定拠出年金は運用益非課税で節税 にもなるが、リスクもついてまわる。 ※当たり前。 かといって定期預金の比重ばかり重くすると 運用益非課税のうま味がなくなるから ある程度リスク資産を組み入れた方がいい ※ ・・か?と、色々な意見がありました。ローン返済が優先、ローン返済と確定拠出年金の併用と意見があるようですが、正直どれがベストの選択かわからなくなってしまいました。 ※だから、生活設計が必要です。 キャッシュフロー表があれば、 具体的に、簡単に、判断できます。私の職場は退職金が期待できないのでそれに代わるものとしての役割を確定拠出年金に期待しているのですが、 ※さあ・・ どうでしょう。 生活設計の観点からは、 「目的別貯蓄」の手法は できるだけ組み込まない方が、 お金の融通が利く家計を形成 しやすいんですが・・。このまま確定拠出年金に回す資金を繰り上げ返済に充て続けて早期完済を目指して ※そこを目指す際は、 確定拠出年金がどうのこうのより、 教育資金との兼ね合いがどうか? こちらをきちんとケアしたい。 キャッシュフロー表があれば、 簡単に判断ができるんですが。完済後に老後資産形成に励むか、確定拠出年金をしながらローンの繰り上げ返済は余裕があったらやるか。。。 ※キャッシュフロー次第なんです。 それは、各家庭によって異なります。 だれにでも共通の解答がある わけではありません。計算してみたところ、リターンとしては繰り上げ返済の方が大きいようです。 ※当たり前。 『貯蓄利息<借金利息!』 だから、 同じ金額でも借金返済に充てた方が、 リターンは大きくなります。しかし、教育費の確保などライフプランを考えるとどんなにがんばっても55~57歳までの短縮が限界で、数年での資産形成という時間的な制約が気になっています。 ※数年で老後資金準備ということ にはならない。 キャッシュフロー表を作って、 生涯の貯蓄残高の推移を しっかり確認したい。一方確定拠出年金だと残り21年という時間を味方につけられるので ※業界に洗脳されています。 「時間を味方に」 すれば、必ずお金が増える わけではありません。 だまされないように・・。長期投資視点での元本割れリスクの低減はしやすいと思います。 ※完全に洗脳されています。 「時間を味方に」 すれば、「リスクが低減」 わけではありません。 「長時間になるほどリスクは増大」 するのが、正解です・ 業界が仕掛けた雰囲気づくりに だまされないように・・。元々リスクを嫌う性質なので株式クラスは組み入れても3~4割程度。 ※そんなに?50歳になったらさらに減らすかと思いますが、性格的に二の足を踏んでしまう面も正直あります。 ※真剣に生活設計するなら、 自分個人のお金だけでも 確実なものにしておきたい。 私たちの年金のお金も、 日本銀行のお金も、 業界に動かされた政府の意向で、 すべてリスク資産に投入されて います。 日本中のお金が十分すぎるほど、 リスク資産に注ぎ込まれています。 日本人である私たちはすでに、 かなり危なっかしい地面の上に 立っているのかもしれません。 最後に残った手元のお金まで リスク資産にしてどうするの? 毎日・・綱渡りをして過ごす?おそらく価値観的や考え方次第な側面もあるかと思いますが、私の視野が狭くなっているとも考えられるので客観的な意見をいただければと思い、書き込ませてもらいました。よろしくお願いします。長々と失礼しました。補足住宅ローン控除はあと7年残ってます。但し所得税はゼロになっておらず、確定拠出年金で上限いっぱいまで積み立てしても(教育費確保の観点から 上限いっぱいまでの積み立てはできませんが)所得税が少し残る計算です。ですので確定拠出年金の節税恩恵はフルに受けられるかと思います。 ※業界の圧力で作られた制度です。 (「制度」は業界が作っている) 小手先のテクニックがどうの ・・ではなく、 自分たちの生涯をきちんと計画 するために、 きちんと生活設計を行ないたい。 色々なことを確信をもって判断す るための、根拠になる キャッシュフロー表を作成したい。A ベストアンサー確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの〇〇です ※「制度」の利用促進を働き掛ける 業界の人が出てきました。 参入者が多いほど、市場は活況を 呈し、業界は潤います。とてもしっかり計画を立て実行されているんですね立派ですね ※ ・・。 まず褒めてから?確かに資金計画を立てるときは、優先順位を考えるべきですが、時間を味方につけるという視点でいうと、「同時進行で積立をする」もひとつの正解となります ※出ました!「時間を味方につける」現在住宅ローン控除はもう終わっているのでしょうか?繰り上げ返済は確かにメリットもありますが、手元にお金がなくなるというデメリットもあります ※確定拠出年金も・・ 固定支出になって、 「お金の融通性を損ねる」 というデメリットがあります。現時点で定年前の完済にメドがついているので、これからしばらくは教育費づくりと老後資産形成にウエイトをおいてもよいかと思います ※〇〇にウエイトを置いて のように、「目的別貯蓄」の 発想をしてはいけない。 キャッシュフロー表とグラフで、 貯蓄残高の総額の推移で、 支障のない人生を送ることが できるか?を、確認したい。ローン控除を受けてもまだ所得が残るようであれば、前回回答させていただいたとおり、教育費と老後資金に少し注力されても良いのではないでしょうか?確定拠出年金は受け取り時に退職所得控除が使えます ※これもおかしな話で・・ 「退職所得控除が使える」 ということは、 「お金をおろす時には、 そのお金に、 所得税を課税します。」 と、いうことです。 普通に積立預金をしていて、 それをおろす時に、所得税を課税! されることはまったくありません。 (利子に課税・・はあるが) 自分が積み立てたお金に 所得税を課税します・・という 変てこな制度・・なんです。これは加入期間が長くなれば長くなるほどお得な制度です(加入20年までは1年あたり40万円、 それ以降は 70万円の所得控除枠を作ることができます) ※勤務先から受け取る退職金に 所得税がかかる・・というのなら、 その時点で受け取る所得だから、 課税も納得できますが、 自分で毎月コツコツ積み立てて、 将来・・そのまとまったお金を 受け取る際に、所得税課税! 変・・だと思わない? 損・・だと思わない?老後まではまだ時間があろうかと思いますが、少しずつ積立を開始して時間を味方にするのが寛容かと思います ※しつこく洗脳しますね。 「時間を味方に」・・って。 小手先のテクニックを考える前に、 しっかり生活設計を考えよう。 考えたり、検討したりする根拠 になる、キャッシュフロー表を 作ってしまおう。 当ブログ記事に時々登場する キャッシュフロー表をまねて、 自分で作ってみよう。 ※参考までに、元顧問会員のSさんの キャッシュフロー表を掲載します。 このケースでは、 教育費がかかる時期に、 貯蓄が無くなってしまうので、 (という理由で) それ以前の繰上返済は無理 だということが分かります。 老後の生活については、 特に老後資金準備のために何か の方法で・・ということはなく、 普通に老後は安泰であることが 分かります。マイホーム取得後の人生です。教育費がかかる時期に、人生最大のピンチが訪れそうです。上記グラフの元になるのが、以下のキャッシュフロー表です。小さ過ぎて見えないでしょうから、以下に、「現役」と「老後」に分けて掲載します。まず、「現役」です。読者の皆さんはぜひ、マネをして自分のキャッシュフロー表を作ってみましょう。次に、下が「老後」です。 ※「住宅ローンと人生」に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 賃貸の人生 持ち家の人生」 という事例集で、 以後の人生を確認できます。 ・賃貸のままでの生涯。 ・住宅取得をした場合の生涯。 住宅取得で同じ夫婦の人生がどう変わるか? 確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) キャッシュフロー表を作る べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の 個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/12
『間違いだらけの保険加入』もっと安くて良い保険があれば教えていただきたいです! ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q生命保険の見直しを検討したいなと思っている34歳女性です。 ※おバカさんです。 「保険の見直し」とは、お金を貢ぐ 相手を変更する儀式に過ぎません。 ( お金たれ流し相手の 変更行為 ) 保険の仕組みは「相互扶助」です。 体裁の良い響きですが、結局は 加入者全員が お金を失うこで 成り立っています。 ( 保険加入は お金を失うこと! ) できるだけ 加入しないで済ますに 越したことはありません。 保険屋さんを渡り歩いては 洗脳され、 延々と お金をたれ流していては いけません。保険に詳しい方相談に乗っていただきたいです。 ※おバカさんです。 「保険に詳しい方」=保険屋さんです。 ますます お金をたれ流すことになります。今、オリックス生命無配当終身保険60歳満期 200万 月々3656円メディケア生命 メディフィットA 月々3,259円⚫︎医療終身保険(無解約返戻金型)(60日型) 終身 払込期間60歳手術Ⅱ型3大疾病入院無制限給付⚫︎女性疾病入院特約 終身 払込期間60歳⚫︎先進医療特約 終身 払込期間60歳 に加入しております。 ※おバカさんです。 7000円/月×12月×40年=336 336万円を手元で貯蓄しておけば、 何十回でも 病気になる事ができます。メディケア生命の掛け捨て医療保険が勿体無いなと思ってるのですが、もっと安くて良い保険があれば教えていただきたいです! ※おバカさんです。 保険加入を前提に考えてはいけない。 保険加入は お金を失うことです。34歳ぐらいの方、保険入られてるのか、、、それもお聞きしたいです。宜しくお願い致します。 ※おバカさんです。 廻りと同じでないと 安心できない なんて思っていると、敵の思うつぼ。 医療保険で実際に受け取るお金の 平均額は、1件当たり10万円弱です。 そのくらいのお金なら 貯蓄で準備した方が 確実にお得です。 A定年までに全ての保険料払い終えれるみたいですし今ので良いと思いますけど、医療保険掛け捨てでもったいないと思われるなら止めて貯蓄で支払って行けば良いと思いますよ。 A>掛け捨て医療保険が勿体無いなと思ってるのですが… なぜ加入したの?なぜ60歳払い込みにしたの? 緊急予備資金を準備されているのならば、医療保険はいりません。今後、出産のご予定もないならば、尚更いらないでしょう。 >34歳ぐらいの方、保険入られてるのか 保険に加入するか否かに年齢は関係ありません。 保険は『起こる確率が低く、経済的影響が大きいもの』へかけて下さい。現役世代ならば、家族構成にもよりますが、死亡・介護・障害あたりを最優先に考えてください。 ※生命保険に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 生命保険 加入表で確認 失うお金」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) ※生命保険に興味がある方へ。 ( 特に 子育て世代 ) 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 教育費 死亡保障必要額」 という事例集がありますので、 そちらで内容を確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 保険は確実に損! 真実 だべ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/09
『間違いだらけの住宅ローン』金利が1.5%以上で まだまだ返済が残っています。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q繰り上げ返済するべきか? フラット35でまだ返済がフルで残っています。住宅ローン控除の恩恵もありますが、金利が1.5%以上なので、恩恵がそこまでないです。 ※おバカさんです。 『 住宅ローン控除額 < 利息額! 』 住宅ローン金利が1.5%以上なら、 「恩恵がそこまでない」どころか、 毎年 大損しているんですよ! 余裕のお金があったら、 どんどん積極的に繰上返済!! もちろん 生活設計をした上での話です。 ( 教育費等をきちんと考慮して )生涯の金利トータルだけで1000万円以上の試算です。早めに繰り上げ返済したほうが良いですか?団信には加入しています。 ※住宅ローン フラット35 を返済中で、 「繰上返済はローン控除が終わってから」 なんて思っている人は、 典型的なおバカさんです。 ※住宅ローン控除と繰上返済、どう考える? 住宅ローン控除は少し前が 控除率1% 期間10年 です。 金利によって、どのようにするのがお得か? 違ってきます。 下記の表を参照して下さい。 ※金利が1.0%以下の場合は、控除期間中は 繰上返済しないで お金を貯めておき、 11年目に貯まったお金を一気に繰上返済! するのがお得です。 1.25%以上の場合は、ローン控除期間中も ガンガン積極的に繰上返済した方がお得です。 ※現在の住宅ローンでは、控除率0.7% 期間13年 になっています。 以下の表を参照してください。 ※金利が0.75%以下の場合は、控除期間中は 繰上返済しないで お金を貯めておき、 14年目に貯まったお金を一気に繰上返済! するのがお得です。 1%以上の場合は、ローン控除期間中も ガンガン積極的に繰上返済した方がお得です。 自分の場合は どうしたらいいか? きちんと、根拠を持って考え、行動しましょう。A無理してまで返済する必要は無いですが、病気や車購入等まとまったお金が必要な時もあるので、ある程度自己資金残して使う予定の無いお金なら繰上げした方が金利負担も減ります。自分は自己資金¥500万残して+年100万程貯金して浮いたお金は繰上げに回してます。 ※『 繰上返済は、最強の金融商品! 』 ※金利1.5%の15年目に100万円繰上返済すると、 利息32.41万円が節約できます。 「元本100万円で利息32.41万円ゲット!」 ということです。 リスクなし、お金の拘束なし、年数も不要、 一瞬で簡単・確実に、大きな成果が得られます。 こんなスグレモノは、他にありません。 ※「住宅ローンと人生」に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 賃貸の人生 持ち家の人生」 という事例集で、 以後の人生を確認できます。 ・賃貸のままでの生涯。 ・住宅取得をした場合の生涯。 住宅取得で同じ夫婦の人生がどう変わるか? 確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) フラット35で ローン控除なんか気にしてられない べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の 個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/09
『間違いだらけの住宅建築』もう 気持ちがモヤモヤして他にも欠陥があるんじゃないかと ※同情します。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q一条工務店新築施工不良で雨漏り 築半年で雨漏りが判明しました。足場組んで太陽光剥がして防水シートを足します。 ※太陽光パネル設置の際のミス? ( よく聞く雨漏り原因です )まず、家の基本の雨漏りしないってことが守れてないってどういう性能されてるんですかね?もう腹が立って仕方ありません。特に家財への影響はありませんでしたが、大金払って買ったのに、こんな仕打ちじゃこれから住んでいく気持ちがモヤモヤで他にも欠陥があるんじゃないかと ※雨漏りは 屋根からだけではありません。メーカーはすぐ確認に来てくれ原因特定へうごいてくれていますが、とにかくイライラします。 ※まだ 原因特定できていないんですね。どーにか金ぶんどってやりたい気持ちです。なんか言ってやりてー!!って気持ちです。イライラが解消できず困ってます。誰だってこんな気持ちになりますよね。 ※同情しかありません。 特に コメントのしようもありません。 ( 理由も無く 数百万円高い ) 一条工務店で せっかく建てたのに・・・。Aそうですね、酷いと思います。工事のために精神的な負担もあります。話し合うしかありません。 A一条工務店の施工に関する雨漏りの被害については、ユーチューブなどでも複数報告があります。この方は、お隣さんも同様のトラブルに遭われたそうです。https://youtu.be/iWqfKMsQclU?si=MygrxDM9QxPhmII2 雨漏りが発生すると家の構造に損傷が生じる可能性があります。雨水が浸入し続けると、木材や建築材料への浸水や水濡れによる腐食や劣化が進みます。これにより、柱や梁、壁などの建築物の構造材が弱くなり、耐久性や安全性が低下します。 ※この点は、非常に重要です。また、雨漏りによる湿気や水分の侵入は、家の内部においてもさまざまな問題を引き起こす可能性があります。カビや黒ずみが発生し、室内環境が悪化するだけでなく、壁紙や床材の損傷や腐敗、電気設備の故障なども引き起こすことがあります。 そのため、雨漏りは早急に修理が必要です。メーカーに対しては、原因特定と修繕についてしっかりと話し合うことが大切です。 雨漏りに関しては、施工不良ではなく欠陥住宅となりますので、怒るのは当たり前の感情です。 ※まったく、その通りです。誠意ある対応を求めることが必要です。 Aなりますね。特に家を建てたばかりだと、、、保証でカバーされると思いますが、耐えるのみになるのでしょうか。。。頑張ってください。雨漏りは あり得ない べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/08
『間違いだらけの住宅ローン』ネットで探した地域のFPは、保険販売の人ばかり。 ※当たり前です。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q住宅購入を検討しているのですが、上限いくらまでなら買えるかを明確にしたいです。資金計画については皆さんどこに相談されますでしょうか。自分なりに様々な情報を元に調べたり考えたりもしていますが、結局その素人判断で大丈夫なのか?という不安が拭えず決断に至らないので、FPなど、専門の方に相談したいのですが、 ・ネットで出てくる地域のFPの情報は、 保険の見直しが目的のようなところばかり。 ※当然です。みんな 保険の売り子です。・住宅メーカー紹介FPは、 当然ながら営業にとって都合の良い ことしか言ってくれなかった。 ※当然です。それで収入を得ています。・知り合いのFP資格者は、 住宅ローンの専門ではないので 一般的なことしか言えないと言われた。 ※当然です。ペーパードライバーです。・不動産屋に相談すると、 自分で探せと言われた。 ※当然です。 面倒で迷惑な話です。という状況で、信頼できる相談先が見つからないまま時間が過ぎてしまっています。 ※やむを得ないと思います。あとは銀行かな?と思いますが、銀行はこのくらい借りれますよと勧めてくる立場ですよね。 ※銀行も「住宅ローン」という商品を 売るのが仕事です。 できるだけ多額の借金をしてもらって、 多額の利息収入を得るのが仕事です。 借りる本人の生活設計の観点からの 「払っていける金額は?」ではなく、 お金を貸して利息収入を得る側の 「借りられる上限額は?」 という視点で迫ってきます。 明らかに「利益相反の関係」です。普通はどういったところで相談するものでしょうか? ※残念ながら、期待に応じられる 「消費者の味方のプロのFP] は、どこにも 存在しません。 これは、ある意味 やむを得ない事です。 FPという資格は、それ自体では 何の収入も生み出さない資格です。 FPに認められた「専任業務」などは まったくありませんので、 何か 別の収入を得る必要があります。 だから、仕事でFPを名乗る人たちは、 すべての人が 他の事で何らかの 収入を得ないと生活していけません。 去年9月まで 満22年間、やっていた 当事務所が、唯一の 「消費者側に立つFP事務所」でした。 ( いっさい商品販売なしのFP事務所 ) 私が無収入で勤労奉仕したことで、 「消費者サイドのFP事務所」 を 実現することができていました。 顧問会員制で生活設計をしてあげる ( キャッシュフロー表の作成ほか ) ことを、 年間顧問料:36,000円で行っていました。 長年にわたって作成した資料を、 読者の皆さんの参考にしてもらえばと思い、 当ブログ トップ画面の右帯に掲載して います。 自分たちの状況に近いと思われる資料を 参考に、キャッシュフロー表を 作ってみましょう。 現在は 資料作成は行っていませんが、 ご本人が 自身で 生活設計をするための アドバイスを行うことで、 ( キャッシュフロー表の作成ほか ) 生涯の見通しを立てるお手伝いをしています。 ( 年間顧問料:10,000円 ) Aマズはもう一度よく探せされてみるとイイかと。住宅ローン・住宅ローンを含めた相談は、FPが相談される内容としては、あるあるなので。 後は、住宅メーカー紹介FPでもお知り合いの方でも構いません。結果ではなく、他の視点を聞く事が重要。 所詮、専門家の計画・試算であっても、あくまで計画・試算。ベースとなる試算に対して、、、複数のFPに相談して、ベースに肉付けしたり、穴や無理があるかどうかをご自身で考えて行くしかない。 Aどこにも相談するところはないです。・FP…保険を勧める・不動産屋…家の購入を勧める・銀行…「回収できること」しか考えない (債務者がカツカツでも回収出来れば良い)・知恵袋…何処の馬の骨かも分からない・身内…大した知識はない 結局、自分で考えるしかないです。自分で知識をつけて、慎重に判断し、「これなら大丈夫」と思える戦略を立てるしかないです。参考資料『 これからの人生の 住居費総額 』賃貸の人生 :3,612万円持ち家の人生:8,248万円《 A家 30代:4人家族 》2021年3月《 賃貸の人生 》 ※一生 賃貸住まいのキャッシュフローグラフ。 ( 一年ごとの貯蓄残高の推移 ) ※グラフの根拠になる キャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※マイホーム取得の資金計画。《 持ち家の人生 》 ※マイホーム取得後のキャッシュフローグラフ。 ※グラフの根拠になるキャッシュフロー表。 左が現役、右が老後。 ※現役の拡大。 ※老後の拡大。 ※参考にして、自分たちのキャッシュフロー表を 作ってみましょう。 ※「住宅ローンと人生」に興味がある方へ。 本ブログ トップ画面の右帯に、 「ギャラリー 賃貸の人生 持ち家の人生」 という事例集で、 以後の人生を確認できます。 ・賃貸のままでの生涯。 ・住宅取得をした場合の生涯。 住宅取得で同じ夫婦の人生がどう変わるか? 確認してください。 ( 大きな画面で 鮮明に見えます ) 消費者側のFP、いるわけがない べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の 個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/08
『間違いだらけの住宅建築』同じ収入なのに・・・貯蓄の多さに ビックリしました。 ※おバカさんです。自分の頭で考える生活設計。1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ発見したばかりのQ&A記事を取り上げて、コメントしています。Q住宅ローンについて質問です。 妻28歳年収650万円、夫33歳年収850万円の世帯年収1500万円です。現在は子なしですが2人希望しています。 ※ということは、一般的には 子供誕生後の一定期間 妻の収入が 激減することを想定しておく 必要があります。貯蓄は2人合わせて1000万円です。 ※おバカさんです。 収入から見たら・・・ この貯蓄額では まったく少ないです。 今後の人生を含めて、 今が一番貯蓄しやすい時期です。 一方の年収を 毎年そのまま貯蓄する ぐらいのことをしてみましょう。 たとえば・・・ 700万円×3年=2100万円 700万円×5年=3500万円 現在の1000万円と足せば、貯蓄額は 3100万円とか 4500万円になります。 今の「貯蓄期」を逃せば・・・ その後の一生で 貯蓄は難しくなります。家の予算7000万円で検討しているのですが、最近家を建てた会社の同期に話を聞いて不安になったのでご意見お願いします。 同期は世帯年収も同程度なのでいろいろ教えてもらいました。7000万円で家を建てたとのことで、予算は私たちと同じですが、頭金600万円と家具家電で200万払っても貯蓄が1500万円残ったそうです。家を建てる前は2300万円も貯蓄があったことになります。 ※はい、そうなります。私たちもFP相談では問題ないと言われましたが、 ※おアバカさんです。 ハウスメーカーの「やとわれFP」が、 「ちょっと問題あり、難しいですね」 なんて言うわけがありません。実際厳しいでしょうか。それとも同期の貯蓄が一般より多いだけでしょうか。。 ※同期の貯蓄、一般より多いんですが・・・ 7000万円の物件で頭金600万円という事は、 当初から ハウスメーカー指定で進めた ( 建築工事の比較検討をしていない ) ということで、 500万円とか1000万円とかの損を している可能性があります。 建築業者の比較を 全くしていないから、 大損に気づくことはありません。収入も同程度なのに、ショックでした。ご意見お願いします。 ※おバカさんです。 見当はずれのショックで動揺していないで、 問題の本質をしっかり見つめましょう。 土地込みで住宅ローン融資を受ける場合は、 当初から建築業者に縛られます。 業者選択の余地がありません。 ( 知らずに数百万円の大損をする ) 土地建物で7000万円だとすれば、 土地代は3~4千万円でしょうから、 その分を貯めて、土地は現金買いしよう。 土地を現金で買えば、建築業者を決める前に じっくり住宅プランを練ることができ、 まったく同じ条件で 複数の工務店に 「提案・見積もり」してもらうことが できます。 各社の提案を見て、適正価格が把握でき、 ( 同じ内容でも 価格差は数百万円に ) 確信を持って業者を選ぶことができます。 A7000万円ですか。35年ローンだとは思いますが共同名義ですか?頭金の記載がないのでフルローンでしょうか。FPに相談するときに現時点の経済状況に加えて、いつ子供を持つか進学はどうするかについてはどうだったのでしょう。高校まで公立で考えるか、中学から私立にするみたいな想定すると子供一人で500万くらい変わってきます。 Aだいたい年収の5倍程度の返済額は無理なく返済していけると言われており、我が家も5倍以下で無理なく生活できてます。 ですが、この先お子さんをお考えの場合、お子さんの成長に合わせて奥様の収入が変わる可能性があることは充分に頭に入れておくべきところかと思います。妊娠、出産、保育園や幼稚園の待機児童、または子供の体調不良、園でのストレス、色々弊害はありますので考えたらキリないですが…。 この先貯蓄していけないわけでもないですし、他人の貯蓄を聞いたところでお金の使い方や家族構成なども違うので差があって当たり前かと思います。むしろ、そうやって知人の家計事情を聞くと比べてしまうのでやめた方がいいと思います。 A返済は出来ると思いますが、年収に対しての貯蓄は少ないのかもしれません 生活水準が高く毎月の支出が多いのか、それとも旅行等の娯楽で支出が多いのか・・・ 生活水準は下げるのが難しいので、月の支出が多いのだとするとちょっと厳しいかと思います 現状であれば月20万ぐらいは余裕で貯蓄に回せると思いますので年間250~300万は貯蓄できるのではないでしょうか(少なく見積もってます) ローン返済が現状の家賃と同程度で、毎月20万ぐらいは軽く貯蓄(投資含む)に回せているのなら良いかと思いますがそれを下回っているとなると、今は良くても子供が出来てから生活が厳しくなる可能性は否定できないと思いますもっともっと貯蓄した方がいい べ。・・っと。《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。メールで質問や相談を頂けば 記事上でコメントします。《 顧問会員希望? 》22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の生活設計業務は、2023年9月で終了しましたが、ご本人がする生活設計の個別・具体的なアドバイスは行います。「生活設計アドバイス」1万円/年です。マイホーム取得の実行支援は、引き続き行います。「土地購入」3万円/年、「住宅建築」10万円/年です。過去のメール顧問会員とまったく同じ支援を行います。( 過去記事で 実際の支援状況を確認してください )〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、今後も消費者側に立った情報発信や実行支援をしていきます。23年目です。「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」岩手県盛岡市 メール:fpst@axel.ocn.ne.jp1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
2024/02/07
全60件 (60件中 1-50件目)