PR
カレンダー

エフピー・ステーション
武田様
こんばんは。
今回顧問会員申し込みをした
Kです。
顧問会員の内容については
確認させていただきました。
はじめてのことなので
不慣れな点も多いかと思いますが、
よろしくお願いします。
またこちらの名前を
お伝えしておりませんでした。
大変失礼しました。
K といいます。
改めてよろしくお願いします。
また年間顧問料金を
本日振り込みさせていただきました。
ヒアリングシート楽しみにしています。
〇メール顧問会員の I さん(40代)
(相談:ライフプランニング)
再ヒアリングで・・
行列の8番目に並んでいます。
メールをいただきました。
武田様
佐々木様
お世話になります。
返事が遅くなりすいません。
今、〇〇の実家に帰省しています。
パソコンをなかなか
見られない環境のため、
遅くなってしまいました。
※あ・・そういうこと
だったんですね。
それぞれの顧問会員が
それぞれの事情で
遅くなったりしています。
〇〇に戻り次第、
資料を見て確認します。
おそらく12月に
入ってしまうかもしれません。
改めて連絡しますので、
どうぞよろしくお願いします。
※あわてなくていいですよ。
マイペースでどうぞ。
〇メール顧問会員のAさん(30代)
(相談:ライフプランニング)
今日、
シミュレーション資料が完成!
メール添付で送りました。
マイホーム取得の
シミュレーション・・です。
2通り、作成しています。
住宅ローンをすなおに
払って行った場合と、
積極的に繰上返済した場合。
当然、ちがう人生になります。
すぐ、お礼のメールが・・。
武田様
平素より大変お世話になっております。
マイホーム取得シミュレーション、
送付頂き本当にありがとうございました。
じっくり確認し、
マイホーム取得について
より詳細に検討していきたい
と考えております。
さて、本日は
1点ご教示いただきたいこと
がありご連絡いたしました。
マイホーム取得について
より詳細に検討していきたい、
といっておきながらの質問なのですが、
諸般の事情(転職、等)で
現在の居住地から新居住地が
大きく離れる可能性が
ないとは言えない場合、
その土地でのマイホーム取得
についてどのように
考えていけばよいのでしょうか。
現在の居住地を離れる可能性が
ある程度あったとしても、
それがあくまで
将来的な状況としてそうなる可能性がある、
という段階の状態であるならば
※ん・・? この辺のくだり、
分かりにくい・・。 (^^ゞ
その土地でのマイホーム取得を
積極的に考えていくほうが
よいのでしょうか。
どうぞ宜しくお願いいたします。
※頭の中も、発する言葉も、
できるだけシンプルに、
分かりやすく行きましょう。
簡単なことを簡単に、
難しいことも簡単に、
捉えたり話したり・・したい。
シンプルに言うと・・
「将来仕事等で遠方に転勤
する可能性があっても、
今家を建てていいか?」
ということでいいでしょうか?
Aさんは、自分では
どう思いますか?
(できるだけ具体的に)
〇〇だから(理由)
〇〇した(しない)方がいい
と思う。(結論)
・・けど、
武田さんはどう思う?
・・のように投げかけて
いただければ、嬉しいです。
〇メール顧問会員のTさん(30代)
(相談:ライフプランニング)
行列の5番目に並んでいます。
「再ヒアリング」中・・です。
メールをいただきました。
武田様
お疲れ様です。
お世話になっております。
再ヒアリングシートを添付いたします。
・基礎データ1
・親への援助はそれぞれの親に
現在ボーナス月に〇万円程
渡しているので年〇万です。
基礎2のその他の支出に記入しました。
・負債 妻の〇〇金は
返済年額〇〇〇円です。
基礎2を訂正しました。
・基礎データ2
・支出 〇〇〇円は長男の〇〇料でした。
もし入ることができれば
来年4月からの〇〇で
今年〇〇ではないので
こども費には加算しませんでした。
・生活費の負債〇〇金
ボーナス払いを訂正しました。
〇〇〇×2で〇〇〇円です。
・その他のローンボーナス払いは
〇〇金〇〇〇円+〇〇 〇〇〇円
+親へ〇〇〇円です
基礎4、5の指摘の箇所を訂正しました。
ドキドキして待っています。
お忙しいと思いますが
よろしくお願いいたします。
※月曜日から再着手して、
現状診断資料を
完成させる予定です。
お楽しみに・・。
ドキドキしながらお待ちください。
今日の佐々木FP
〇メール顧問会員のAさん(30代)
(相談:ライフプランニング)
シミュレーション資料作成作業。
本日・・完成!
メール添付で送りました。
〇メール顧問会員の I さん(50代)
(相談:ライフプランニング)
現状診断資料作成作業。
今日から着手しました。
大変長らくお待たせしました。
月曜日には、整理整頓が
終了できそうです。
(佐々木FP談)
※作業順
I さんの作業が終われば次は、
再ヒアリングの回答が戻った
行列5番目のTさん(30代)
の作業に入ります。
【 行列のできるFP事務所 】
資料作成の順番を待っている顧問会員の行列です。
お待たせしています。大変申しわけありません!
「回答待ち」の人は、個別の事情で長引いています。
1 Nさん(30代):現状診断 回答待ち。(7/26着)
2 Hさん(30代):現状診断 回答待ち。(8/18着)
3 Nさん(30代):現状診断 回答待ち。(9/10着)
4 I さん(50代):現状診断 回答待ち。(9/11着)
5 Tさん(30代):現状診断 回答戻る。(9/13着)
6 Kさん(30代):シミュレー 回答待ち。(9/21着)
7 Oさん(40代):現状診断 回答待ち。(9/28着)
8 I さん(40代):現状診断 回答待ち。(9/29着)
9 Kさん(40代):現状診断 回答待ち。(10/5着)
10 Aさん(30代):シミュ 今日の作業。(10/8着)
11 I さん(50代):現状診断 今日の作業。(10/17着)
12 Sさん(30代):現状診断 10/20 シート到着。
13 Mさん(40代):シミュレーション10/29依頼着。
14 Mさん(30代):現状診断 11/20 シート到着。
《 質問希望? 》 まずブログ右上の「キーワード検索」を。
「キーワード検索」に言葉 ⇒
「このブログ内」 ⇒ 「検索」。
又は右帯の記事「家計の常識を疑え!」等を読んで下さい。
《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や
当事務所との関係を確認の上、右記へ
fpst@axel.ocn.ne.jp
12年前の灯油だけど 暖房に使って大丈夫? 2024/11/19
振込をしに銀行へ できずに帰宅しました 2024/09/19
延長で勝利! オリンピックへ あと1勝です 2024/04/26
キーワードサーチ
フリーページ