PR
カレンダー

自分の頭で考える生活設計。
1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ

発見したばかりの Q & A 記事を取り上げて、
コメントしています。
Q
住宅ローンと投資信託について質問です。
※おバカさんです。
もう この言葉の組み合わせだけで、
洗脳された おバカさんを連想して
しまいます。
金融業界に洗脳された すなおな
おバカさんが多くなってきています。
まじめで すなおな人は
生涯で数千万円の大損をします。
博打は 余裕資金で楽しみましょう。
全て失ってもいいお金で楽しみましょう。
博打で確実なことが一つあります。
「胴元は確実に儲かる」
ということです。
博打に参加するなら 胴元側で、
博打に客としてしか参加できないなら、
博打には 近づかないことです。
※借金利息の方が他の利息より大きいから
経済が回っています。
金融機関が成り立っています。
住宅ローンは 全額借りたままで
手元現金を投資に回してもらえたら、
銀行にとって こんなに嬉しいことは
ありません。
銀行から見たら・・・
「1粒で2度おいしいおバカさん」で、
これ以上の おいしいお客様はいません。
住宅を建てる予定なのですが、
両親から3桁万円を超える資金を援助
していただけそうです。
※良いご両親です。
これをうまく活用したいのですが、
住宅ローンの頭金に全て使うのか、
住宅ローンは満額で借りて頭金を0にし、
手元にある資金を投資信託に回すのか、
どちらの方がメリットが大きいのでしょうか?
※おバカさんです。
「お前たちのマイホーム建築のために」
と 親が出してくれるお金を
博打に 突っ込もうとしています。
金融業会や周囲に洗脳されている
ようです。
無理にリスクを取らなくても
人生は やっていけるものです。
地に足をつけて生活設計しましょう。
キャッシュフロー表を作りましょう。
ちなみに住宅ローンは変動金利こ0.44%、
金額は4200万ほどです。
※住宅ローンの金利は そのままでは
いかず、今後 確実にあがります。
そう遠くない時期に 上昇していきます。
0.44%のままで 物事を考えてはいけない。
投資信託は120万ほどの投資で15万ほどの
有益が出ており135万ほどになっています。
詳しい方教えてください。
※たまたま 良かっただけだよ。
期間は不明だけど・・・
15/120=0.125
リスクを抱えながら たまたまの
収益率12.5% ということです。
それでも この程度のレベルは
繰上返済の利益率に比べたら、
どこがお得なの? という程度です。

※金利1.0%の15年目に100万円繰上返済すると、
利息20.87万円が節約できます。
「元本100万円で利息20.87万円ゲット!」
ということです。
リスクなし、お金の拘束なし、年数も不要、
一瞬で簡単・確実に、大きな成果が得られます。
もっと早い時期なら、 30%前後の収益率
です。
( しかも リスクゼロ! )
借金返済の効果は 非常に大きいんです。
裏返せば 「借金をしない」効果は、
とんでもなく大きい!
という大切なことを認識しましょう。
A ※金融業界人?
期待値で言えば住宅ローンの金利より
投資信託のリターンのほうが高いはずなので、
※おバカさんです。
住宅ローンの利息返済の実体を
分かっていません。
もちろんリスクはあります。
A
現金でもらって住宅以外に使用すると
多額の贈与税が発生します。
手順どおり特例に申請して、
頭金に使う方がいいでしょう。
※その通りです。
A
去年や今年から投資を 初めていたら、
言い方悪いですが、
誰でも利益が出せる相場です。
来年もまだ利益が出るような相場ですが、
必ず下げ相場がきます。
ローンがあり、そこに返すお金があり
それを投資に回す。
悪くはないですが
投資は余剰資金で行うべき。
※その通りです。
下げ相場に、
会社からリストラ、賞与カットとなった
場合、
ローン支払いが出来ないとなった時に、
投資した金額も元本割れしていたら
元も子もないです。
※その通りです。
まずは返済を先に行わないと
冷静な判断で投資できません。
※無理に投資する必要はありません。
生活設計で 人生の見通しは立ちます。
A
住宅取得資金は1110万まで贈与税が
かかりません
ただ住宅取得資金に使う必要があるのと
申告が必要なのと一定の条件があります
それをクリアーしないとただの贈与に
なりますから贈与税はかかります
よく調べる事は必要ですね
※その通りです。
もしあなたの利益だけ考えるのなら
両親に投資を教えてあげて
利益が出たらあなたが貰えば良いですね
※ん? やはり金融業界人か?
親は「お前たちに住宅購入のために」
とお金を出してくれるんだけど・・・。
《 実行支援 》
マイホーム取得等の実行支援は、引き続き行っています。
「不動産購入:実行支援」 3万円/年
「住宅建築:実行支援」 10万円/年
過去のメール顧問会員と全く同じ支援を行っています。
( 過去記事で 実際の支援状況を確認して下さい )
〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。
誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、
「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で
つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、
消費者側に立った情報発信や実行支援をしています。
24年目のFP事務所です。
「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」
岩手県盛岡市
メール:
fpst@axel.ocn.ne.jp
1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
住宅購入 現金より住宅ローンがお得ですよ… 2025/11/11
土地代手付金は 子供用の貯金から払う? 2025/11/10
繰上げ返済とNISA どっちがいいですか? 2025/11/04
キーワードサーチ
フリーページ