PR
カレンダー
自分の頭で考える生活設計。
1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
発見したばかりの Q&A
記事を取り上げて、
コメントしています。
Q
高額療養費制度が限度額引き上げになるなら、
※結局、今回は見送りになりました。
個人医療保険の補償内容
(具体的には抗がん剤費、放射線治療費対策)
増やした方が良いでしょうか?
※おバカさんです。
大部分の人がカン違いしていますが、
民間の医療保険の保障レベルは、
健康保険にとって代われるような
ものではありません。
健康保険は強制加入で 多額の
保険料をみんなが払っていますが、
その分 素晴らしい保障内容です。
それでも健康保険も「保険」です。
加入者の大部分が 払い損します。
それも 大損です。
大部分の人が 1000万円以上も失います。
だから ガン他の 難病の人たちの
治療費を賄うことができて助かっています。
「万が一に備えている」わけです。
翻って 民間の医療保険やガン保険は、
安い保険料分 保障給付も みみっちいし、
「保険」ですから
当然 加入者全員が払い損します。
健康保険は強制だから払うしかないけど、
医療保険やガン保険は加入しないで
保険料分 貯金した方が 確実にお得です。
( 当たり前 )
年収900万弱、
入院保険(日額5000円弱)は加入済み、
がん保険は未加入です。
※入院保険は お金を捨てているだけ。
のん気に 医療保険やガン保険に入って
いてはいけません。
その分のお金をしっかり貯めましょう。
※生涯でいくら払う? 健康保険 介護保険。
当事務所 メール顧問会員の事例です。

※大部分の人たちが 1000万円以上も払います。
保険加入は お金を失う行為ですが、
強制加入だから やむを得ません。
A
入院は短期になるように制度設計されてるので、
民間の保険はいらないと思いますね。
A
限度額引き上げまだ決定されていません。
ずるずると、当初引き上げ案から、
後退している印象があり、事態は流動的です。
質問者、ご自身の限度額と、引き上げ額案を
把握した上で、
対策の要不要を検討されてはいかが。


《 実行支援 》
マイホーム取得等の実行支援は、引き続き行っています。
「不動産購入:実行支援」 3万円/年
「住宅建築:実行支援」 10万円/年
過去のメール顧問会員と全く同じ支援を行っています。
( 過去記事で 実際の支援状況を確認して下さい )
ガン団信で 住宅ローン審査 落ちました 2025/11/19
生命保険をやめると親戚関係が壊れる? 2025/10/15
第一生命の順風人生等を解約しました 2025/10/09
キーワードサーチ
フリーページ