全11件 (11件中 1-11件目)
1

こんばんは朝方まで雨で止んだ夕方にはパラッときたけど基本曇り時々晴れだった気温は低め咲いていたバラミッドナイトブルーロイヤルサンセットの挿し木パットブラスバンド日曜日に畑のイチジクを収穫真夏にも実ってたけど間に合わずポイッだった。。。で日曜日の酎のアテイチジクだった、、、夏以降家族が増えた畑横の溝で捕ったメダカが7匹。。。さらにハムスター3-JOが小学生の頃から小遣いを貯めて飼いたいといってたがようやく達成出来たミタイソレナリニ可愛いので家族みんなが楽しんでます朝一の活動は凄い物がありますさすがね・・ず・・み。。。でこの前3-JOが誕生日祝いってことでWOODYも加わった実はハムスターもウッディーと名付けたようだが聞いているとクッキィーに聞こえるのは歳のせい・・?ワタクシはクッキィーと呼んでるけど。。。日曜日バラの薬剤散布ジョウロで上から掛けて株元にもたっぷり鉢にはさらに沢山まいたら幾つかの鉢にコガネJrが上がってきてたソコソコの大きさだったので良いタイミングだったかも・・?花は勝手に淳今年は虫の被害が多そうだこの前のバロンに続きダービーとブルーマジェンタに木くず薬は振ったけどまだ分からない・・?その結果より台風の方が先みたいやはり直撃か・・?じゃ
2018.09.27
コメント(2)

こんばんは神戸は午後から雨地元は夕方から雨だった気温は低め雨が多くて日照不足困ったもんだ。。。そんな中日月は天気が比較的良かった見上げると天高くキクイモ咲く・・!収穫はまだだろう。。。ゴボウを撤収袋の下まで伸びてその後は太く大きくなっていたなのでスがはいってたこんな品種だったか・・?茄子・ピーマン・パプリカシシトウ・オクラがわんさかこの時期になってシシトウに当たり続出涼しくなってからストレスか・・?日曜の午後少し土が乾いてきたので一気に仕上げるイチゴ用の畝他もあらお越しのツモリで鋤いておいたココはタマネギ・豆類の畝の予定イチゴはまだ植えてないが週末が雨ばかりなので出来るときにやっておくこの先も分からんから。。。月曜の収穫茄子・ゴーヤ四角まめ・インゲンコチラはタマネギ畝を作る時は撤収になる土曜日の酎のアテムカゴ・ラッキョヤッコに大葉の実の醤油漬け。。。第三弾の大根が発芽日当たりが少し悪くヒョロヒョロしてたので土寄せ後ろは人参だが少し遅れて発芽してきましたなんとかバタバタと予定が片付きましたがまたまた台風が直撃の予報折角のキクイモや大根苗が心配出来ればぐるっと回ってワン・・!だ。。。じゃ
2018.09.26
コメント(0)

こんばんは朝まで雨気温は低めだったかな・・?土曜日の畑にて夜中まで雨だったので大きな事は出来ずに収穫里芋を2株子はまだ小さいが2株でこれぐらいなら良しとします毎週2株掘っても年末まで持ちそうだしドンドン大きくなってくれるでしょう・・!?ついでにショウガを2株2つずつ出ていたので量は案外多かった小さめだけど。。。ムカゴをたっぷりどれも同級生のところにもお裾分け~~でしたショウガ・ムカゴは楽しみにしているようでウチよりも処理が早い・・!一応オカンのとこでショウガの煮付けは食べました。。。金曜日の酎のアテ夕食の残りの野菜の天ぷらと恒例の空心菜と四角まめ・ベーコンの炒めたん四角まめは多めでした脂っこいのもあるのでソロソロ違うのも考えないと。。。久々に担々麺焼きそばと迷ったけど担々麺を食べたんたん。。。先週種まきしたタマネギが発芽日曜には先端も抜けきって伸びてましたホムセンで種買って播いてみたちょっと色気のある水菜とキャベツセロリの種がなかたのでスープセロリ買ってから苗コーナーに行ってみたらセロリの苗が売っていたので分割して植え付けましたハツカダイコンも種まき・・!先週は中途半端だった畝も白菜・キャベツを移植し空いたトコロには種播いた白菜は幾つか芯を喰われてたのでセロリに変えたまだダメも出てくると思って白菜の種も追加で播いてみた遅いだろうけどね。。。途中ダメになったトコロには今回播いた水菜などを植え付ける予定まあ毎年の事だが計画性は無く、超混植だ。。。じゃ
2018.09.25
コメント(0)

こんばんは朝は霧雨程度だったけど昼間は降ったミタイちょっと気温は低めのようだ。。。咲いていたバラサイレントラブトットちゃん日曜日水やりついでにフト見るとバロンがぁ~~~!ネットもしてたしニンニクも置いてたのにぃー!ってグリグリやってシューッ!本日のところ木くずは止まってますが場所が場所だけにん~~~!?だなぁ。。。百均でハロウィングッズがあったので買い足したカボチャは年中使えそう昔作ったミニカボチャの帽子を乗せて飾ってますおっさんの庭はこれぐらいでキープ・・・畑にて収穫今頃ミョウガが元気良いで日曜日の酎のアテミョウガと大葉の醤油漬けでした涼しくなったのでコリウスも元気他の花も元気だすバラだけはバラゾウにやられ秋が楽しめるかどうか・・?週末は薬剤散布するかな・・?畑の収穫オクラ・茄子・ゴーヤ・シシトウシシトウはまだ元気でいっぱいなっている明日はお届けにするか・・?天気予報がチト良い方向になった土・日曜に畑を頑張れたら少しゆっくり出来るかも・・?今から仕事頑張ってからだけど。。。じゃ
2018.09.21
コメント(0)

こんばんは朝から雨気温は低めでした明日は暑くなるみたいだ土曜日まだ行けるかと思ってたトマトを撤収花は咲くけど実は付かずだった。。。茄子は良い感じで花も咲き収穫も出来ておりますキュウリは地這い分だけ残ってるけど収穫は無理そうだ。。。白菜・キャベツの予定地を消毒してましたが雨ばっかりこれでは間に合わないと思って日曜日ちょっと乾いた合間に耕運しマルチを張った午後2時頃からだったので夕暮れギリギリだった。、。翌月曜日穴を開けトンネルの支柱を立てたその前には隣の畝に大根・人参・小松菜・ほうれん草を播いた大根・人参はコレでおしまい遅く播いても最後はトウ立ちするから。。。新しく作った畝にはトマトの間からパセリを移植家に帰って白菜の苗をを見てみる・・・と大きく育って見えたが芯を喰われたり日照不足で小さかったりなので急遽畑へ移植したワタクシの苗が90でオカンのが60オカンは火曜日から畑に植えてたみたいです時間がなかったので写真は無し・・!今年はゆっくりと思ってたけど慌てて植え付けとなってもたけど~~~予報は日曜以外は雨模様結果として最善だったと・・!今週・来週はイチゴとタマネギの畝作りと思ってたけどこれも遅れそうだぁ。。。じゃ
2018.09.20
コメント(0)

こんばんは今日までは晴れ明日からしばらく曇りか雨みたい昨日も今日も蒸し暑いゾ。。。週末の畑にてトウモロコシの第四弾にネットを掛けました実が付くのだろうか・・?第三弾は何者かに食べられたので是非食べたい。。。里芋1つ掘って見たけど子はまだ小さかったコレからは毎週掘って見よう・・!土曜日の酎のアテ夕食の焼き肉の残り大葉の醤油漬け3-JOの焼いたケーキしばらく放置だったタマネギの苗床土も落ち着いた様なのでレベルを確認し種出した今年は泉州タマネギにした去年のOK黄は今年はパス違いはわからんけど6月の台風の土砂降りで雨に掛かっていっぱい腐ったので半分変えてミタ・・!で種まき~~スプーンに乗せて柄の部分のギザギザを爪でカリカリ~~~すると種が整列して落ちていく・・!ってことで買ってみた使った結果としてはタマネギの種は滑るのでスルスルっと落ちていくなので1カ所にかたまったトコロもありました慣れれば旨く使えるとは思う。。。で終了なんやかんや言っても種が多いので多少のダブつきはOKだと思うOK黄は無しだけど。。。この後人参でも試したけどゆっくりやれば割と綺麗に落ちました手ではくっつく事があるので良いのかと思ったのである。。。雨が多くて畑は湿っているすることが無いので壊れてた取水口の蓋を造り直した来年は水やりも水路の水を利用してみようと思う。。。タキイ 種まき器・種まきスプーン カリカリくん 白黒2本入りじゃ
2018.09.19
コメント(0)

こんばんは朝方は冷えたかと思ったが蒸し暑い日だったと思う7時頃にはパラパラと。。そしてチト蒸し暑い。。。畑の様子カブ類は大きくなってきたけど黒い細長い虫に喰われてアナーキー大根も大きくなってるけどアナーキーだYRは虫害対策もあるようなので見た目はマッシかも・・?先週の木曜オカンの庭での苗の育成も限界かと畑に植え付けたスクスクと大きくなってきたけど別の虫の心配が出てきたぁ~~人参は立ち直って大きく・・!第一弾はもう少し大きくなっているゴンボの袋が2つ残ってる週末に収穫しなかったけどココもソロソロ片付け無いと。。。金曜日の酎のアテ毎度おなじみ空心菜と四角まめの炒めたんゴーヤ・キュウリ・茄子・ビーツの漬物シシトウ夕食の残りの焼きそば3-JOの焼いたケーキだった。。。ニンニクが動き出した一本ネギに肥料をやって土寄せ九条ネギは先週にやっておりましたん~~~?葉っぱ物今年も虫に苦戦しそうだ・・!終わったはずの仕事帰ってきて変更だすまた頑張らねばならぬ。。。じゃ
2018.09.18
コメント(2)

こんばんは朝は雲が多かったけど一応晴れた気温は涼し目。。。畑にて大根と同じ時期に播いたからし菜が大きくなってきた空心菜の挿し芽も付いて大きくなり始めた水菜と思って移植したがワサビ菜だったのかぁ~~~ラッキョは芽が出た土曜日の酎のアテイカ他にも喰ったと思うけど写真も記憶も無い。。。。生き残ってた夏のキュウリ雨雨でヤバイ地這いのも風に吹かれて主枝はちぎれました一応実ってたキュウリは収穫小さいけれど雨が続いたのでネタは終了今週末こそ畝を作って冬野菜と思ってたけど土日が雨の予報・・?あ~~ガクッ!じゃ
2018.09.11
コメント(2)

こんばんはずーっと雨でした今日も朝方に土砂降りだったけど久しぶりに太陽が輝いた台風21号の被害はたいした事無いと思ってたけど結構強烈な爪痕を残しその後の北海道地震も被害は大きかった自然の怖さを感じています被害に会われた方にはお見舞申しあげます雨の中2週間ほど前に播いた大根類は結構大きくなってました金曜日の酎のアテ最近恒例の空心菜の炒めタンにビーツを入れてミタそのまま食べれる唐辛子ビーツと茄子の浅漬け木曜の夕食の残りのオムライスとケーキ締めはアイスだった落とさないとダメと言っている体重は少しずつ増えていますソロソロ気持ちを入れ替えないと昔に戻ってしまう。。。土曜の朝方ビックリするぐらいの土砂降り畑へ行ってみるとあの雨に打たれて大根倒れちゃった~~♪ってことで雨の中倒れた大根に土を寄せて起こしておきました人参はもっと悲惨だったけど同じように起こしました日曜の雨にはもったけど今朝の土砂降りは大丈夫だっただろうか・・?一応5時にポンプアップに行ったけど薄暗いし近寄れないので苗は確認出来て無い根菜だけにダメになるかもね。。。日曜日プチヴェールが虫に喰われてたなのでネットを掛けましたが手遅れか・・?完全に封鎖出来て無いし。。。21号の影響でゴーヤの棚が傾いてました小さな朝顔みたいなのが茂っていて重さと風がきつかったみたい支柱が曲がってましたなので朝顔は全て取り去ってゴーヤの蔓も整理したスカスカになったけど一応ゴーヤは出来ていて花も咲いている土曜の朝の雨の中せっせとシシトウ類を収穫収穫袋に3つ以上になって同級生他3軒に助けて貰いましたが雨の中だったので写真はありません。。。2週連続の週末の雨まだ冬野菜の畝が作れない白菜の苗は大きくなってきたけどもっと先になりそうだブロッコリーとキャベツは発芽率が悪い状態雨に打たれて白菜はうなだれキャベツの種は流されたのかも・・?じゃ
2018.09.10
コメント(2)

こんばんは台風は過ぎました10時過ぎから雨になり強まりそうなので昼過ぎにポンプをONその帰り道から土砂降り途中止み間もあったけど5時過ぎまで雨だった。。。ウチは大きな被害はありませんが全体を見るとソレナリの被害が出ているようです復旧も時間が掛かりそうなのもあります。。。先週の畑にてワケギが出てきた収穫はそのまま食べれる唐辛子と中玉トマト雨だったのでキャベツ畝の撤収マルチはまだ残ってます土曜日の酎のアテヤッコ夕食の残りのお好みとブドウ・納豆アイスで締めた茄子がドンドン採れだしてますがまだ暑いのか肥料不足かで固くなってますオクラ・シシトウはピークかも?ゴーヤも次々とですが今日の風で柵が傾いてたし朝顔みたいなツルがいっぱいでゴーヤのツルが縮小気味花も少なめな感じです西側のカブ類も出ていましたが風で折れた状態になっていた勿論大根も同じような状態でどれぐらい復活出来るかですね発芽率が悪いのは小カブ種のカブとほうれん草人参は割と出てきています第三弾のリベンジとしての第四弾のトウモロコシググーンと伸び出したり発芽しなかったとこには撒き直して発芽を確認しておりましたが大きくなってるのは今日の風で傾いてた直そうとやってるとポキッ!って風の対応が難しいなぁ。。。。じゃ
2018.09.04
コメント(2)

こんばんは台風の影響か蒸し暑い過去2回と同じように今回も直撃と思っていたが少し東にコースがそれました直撃でない分雨・風は強いかもね。。。土曜日人参を撤収し二畝半を太陽光消毒白菜類の畝になりますその後キュウリを収穫生き残った苗でようやく初果金曜日の酎のアテ空心菜と四角まめベーコンの炒めタン白ゴーヤのキムチ和えビーツだった土産物の天草晩柑と陣太鼓アイスで締めた先週の木曜日に残りの半畝に大根を播いてましたら発芽してた2週間前のは大きくなってきてますが明日の台風に揺られて折れるかも・・?そんときゃぁ撒き直しですな日曜日にはポンプも設置しておいた明日は電車が止まるので自宅待機になってますとっとと過ぎ去って被害がないのを願って酎。。。じゃ
2018.09.03
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


