大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2008.07.10
XML
テーマ: 映画鑑賞(893)
久しぶりに彼女と映画を見てきました。

チャウ・シンチー監督・主演作品の 「ミラクル7号」 です。
チャウ・シンチー監督・主演作品はこれまで少林サッカー,カンフーハッスルとあって,どれもカンフー映画好きの彼女に誘われてみてきました。

今回もCGを多用しているみたいで,ドラゴンボールのようになると白けるかもと思ってました。
でも前評判で最後には感動できるとの感想があったので,見に行くことにしました。

前2作はチャウ・シンチー演じる主役が,すごいカンフーの能力を持ちながらもそれを隠して最後にはその能力を発揮するというストーリーでした。
今回も彼が主役ですが,むしろ脇役に近かったかも。
彼はいたって真面目で貧乏な家のお父さん「ティー」です。


今回は,親子(父と子)の愛を描いています。
ディッキーは学校で先生や生徒からいじめられていました。
でも父からどんなに貧乏でも嘘や暴力はいけないといつも諭されていました。
そこに宇宙から謎の生命体である「ミラクル7号」がやってきて,ディッキーを助けようとします。

展開はドラえもんに近いかも。
でもあまり役に立たなくて同じようにいじめられてしまうのが人間味があってよかったです。
この「ミラクル7号」(7ちゃん)は表情が犬に近くて,「笑って」「悲しんで」といった指示どおりに豊かな表情を見せてくれます。
顔はリアルなのに,体の形はかなり手を抜いて描かれてます。
そのギャップがいいかもしれません。
自分としてはミラクル7号が戦う前にカンフーポーズをとるところがかわいいと思いました。
CGだけで描かれていてもちろん実在しないけれど,女の子なら思わずかわいいと思ってしまいそうです。


途中ではパロディーとして,2001年宇宙の旅の赤ちゃん誕生シーン,ドラえもんの道具を出す場面やウルトラマンの時間切れの場面,アトムの飛行場面や,前作カンフー・ハッスルのラストシーンが盛り込まれてておもしろかったです。

最後には親子愛とは何かをミラクル7号を通して伝えてくれます。
会場ではすすり泣く声も聞こえました。
彼女も泣いてました。
僕もかなり感動しました。


かなりオススメの映画です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.10 12:40:06
コメント(2) | コメントを書く
[音楽・テレビ・映画・小説] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: