2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
今日は仲良しの友人Sちゃんともうすぐ結婚式を挙げる彼と月のピンク夫婦で「一隅の花」にディナーに行きますぅ~♪<いっつも「一隅の花」と書いてるような気がするけど”好き”だからいいのだ~~~♪>髪を短くしたので、今まで似合わない!と旦那に言われてる、レース&フリルもイイ感じで着れそうなので今日はチャレンジします!胸元にレースのついた黒の半そで&紫のカシュクールセーター&ジーンズです。どうなるかな??? ◎○●◎○●◎●○◎●○◎●○地元自慢のページを作ってしまいました~~♪G・Wの予定を決めかねてる方!是非見てね~☆*地元自慢*島根県邑智郡石見町へジャンプ
April 27, 2002
コメント(0)

ちょっぴり(2~3日?)日記をさぼる!ネタがなかった…(汗)今日は歯科の日!予約は11:30だったのに、何故かどっかで勘違いして、11時には着いていた。。。前回は1時間ほど待ったけど何故だか今日は即行で呼ばれた!余裕がある時とか、また待たされるのを想定して雑誌を3~4冊持ってたりすると‘即行’になる。これを、何とか逆に使えないだろうか????歯科の後、14:30~美容院を予約していた。14:30に間に合うかどうか??と考えこの時間にしたが。。。超余裕……時間あまり過ぎ****一人ランチして、スーパー内ウロウロして、ヘアースタイルの載っている雑誌を1冊買いまして。帰宅***(車で1時間(何度も言ってるでしょうか??))その帰宅途中川にかかる鯉のぼり達をパチリッ 『島根県邑智郡桜江町』と言う所の鯉のぼり達なのですが、GWの5月5日‘エンコウ(河童の事)祭り’があるようです。お近くの方如何でしょう????そ・し・て、私の髪は後ろの長さに変化はないのだけど、「頭こまく(小さく)なっとる~」と我ながら思うほどに短くなった!ストレートのウルフカットで、メッシュ(白髪隠し…)&カラーでオレンジ~♪な+頭+っで大人し目(?)な髪型でも、派手げになってしまった(汗)***まぁ~私が‘好き’なので問題ないぞぉ~と自分にちょっと言い聞かす…今行っている美容院のスタイリストは、東京で雑誌のカットとかしていたそうなのですが、とっても気さくな人で、話し易い!ただ、カット&カラーに比べるとパーマはイマイチかな~****友達とかはカットして貰ってる時右と左じゃあ明らかに量又は長さが違ってても何も言わないらしいが、私はしっかりはっきり言う事にしている。まぁ~これは、個人の意志(?性格)の問題かな~?私のようにはっきりいうのはここらでは少数派なのですが…私は絶対はっきり言う方がいいような気がする****みんなはどうしてるんだろう???
April 26, 2002
コメント(0)

久々にテーマじゃない題名で書き込みをする。司法とは一体何なのだろう?どう考えても、(人情的に)‘勝訴’するであろう人を‘敗訴’する現実。司法は本当に正義なのだろうか?私は否と声を大にして言いたい!!司法自体がどこか間違っている!ただただ正直に暮らしてきた人達が、‘被告’となり‘敗訴’してその人たちは本当に罪に問われるべき人なのだろうか????私はこれもまた、否と声を大にしていいたい!司法自体を見直すべきなのではないだろうか??タバコを吸わない塩爺がタバコ税うんぬんと言っているが、吸いたい人には吸わせればいいではないか!!それが、民主主義なのではないの?????そんな事よりも、正直者が罪に問われる現実に「遠山の金さん」「大岡越前」ばりの‘裁決’は出来ないのでしょうか???? 正義とは紙の上だけで考えられるような事ではなく、現実に(そこ)で起こる事“忙しいから”と言う理由だけで現場から離れ、紙の上で考える人に本当に「正義」なんて実行出来るはずもない!!!今の日本の中で、権力・媚び・金に背いて正義を貫こうとする真の‘エリン・ブロコビッチ’はいるのだろうか????もし、いないのならそんな人を育てられる社会だろうか?……政治家よ重く受け止めるべきである!!!!!!!!!!!!!!!!!
April 24, 2002
コメント(0)

「ファイト」&「一緒にファイト」と言う本(ちなみに昨日読んだのは、「いっしょにファイト」です)どちらも、すぐさま(私の場合3~4時間で読み終えました)読めちゃう読書初心者さんにピッタリな本です。<この本の紹介はページの方で近々しますので、宜しかったら見て下さいネ~♪>****TVのチチ<本名麻弓さん愛称が豹ちゃん・チチちゃんなどどれを呼ぼうか迷ちゃいそうですが、一番簡単なチチって呼んじゃいます。>は、本の中の写真なんかよりずっとかわいくて性格的には女の子らしいのかな?(ナレーターの飯島愛にはわかる女心が私には理解不可能だった…)でもあっさりしてる感じでとっても好感が持てた!本を読んでた私にとっては本のその後って感じでよかった~♪カイルと離婚できて、ドラジャーと結婚できて良かったね~って思った。続編書いてるらしいのでネタバレもなんだしこの辺で感想お終いです。 @*@*@*@*@*@*@*@*@*@*@*@*オークションで買った物達の紹介をします。 昔近所の喫茶店にあったこのTin缶GET出来てうれしいよ~♪フタがちょっと凹んでたけど状態は良好なので(7-<d)グーッド☆ 今集め始めてるCambell’sのTin缶2個こちらは新品同様で大満足です~かわいいよね~♪マダマダ先は長い収集ですが、はりきって集めちゃうぞ~♪
April 23, 2002
コメント(0)

うちの目の前にそびえたつ山『東明寺山』です。この左手にかすかに見えそうなのが次に紹介する山です(ちょっと映像が暗くて見難いでしょうか?…(汗)) そして、うちの左手に見えるのが、『冠山』と書いて「かんざん」と読む山は、昔“こうぶり山”と言われ“神が下りる山”と言われていたそうです。すごく、神秘的な話ですよね~♪冠山の頂上はゴツゴツとした岩と平らな場所があり、山道は険しかった~(以前上った時は足がガクガクで、お尻をつけて滑って下りてたらお尻が青あざだらけ***ついでに数日歩くのもやっとな状態でした(汗)運動不足が、たたった****(激涙)) 私の住んでる町はこの『原山』に抱かれています。この映像はほんの一部の姿です。(こちらもまた、見難いでしょうか???)『原山』には‘やまんば’が住んでいたそうです。珍しい事に原山のやまんばさんは優しくて、こんな昔話が残っています。 @@@@@【原山のやまんば】@@@@@やまんばと言えば普通恐ろしい形相をした老女のはずですが、原山のやまんばは心の優しい神様で、原山の中腹にある洞窟に住んで村人を助けた話が沢山伝えられています。小掛谷(集落の名前)の先大石(同じ名前が多い為、屋号で呼び合うのがここらでは普通です。)の田植えには、いつも雇った人より一人早乙女が多い。そのつもりで一人分余分に準備しておくと、どうしても一人分余ってしまう。仕事をしている人数を数えるとやっぱり一人分多い。誰言うとなく、「ありゃあ、やまんばさんじゃろう」と言い合った…と言うお話++++もう一つ…原山は冬になると息を飲むほどに、幻想的な雲海が見れます。その、雲海のように幻想的?なお話++++昔、賀茂神社に三重塔を立てた時のお話です。この塔‘左甚五郎’に頼んで建てたそうだ。(その頃日本一と言われた大工さんで、甚五郎の彫った龍は本物のように、毎晩近くの滝の水を飲みに出たそうだ。。。)この甚五郎の事を聞きつけて原山のやまんばがやって来た。そして言う事には「甚五郎どん、あんたは日本一の大工じゃそうなが、この塔を一晩の内に建てられるかな?」これを聞いた甚五郎もさるもの。「それはお易い事、一晩で建ててみせよう。」と言ったもんだ。そこでやまんばは「あんたが一晩で建てるなら、わしも一晩布を織って、その布で原山を包んでみせる。どちらが勝つかやってみよう」と言う事になってしまった。「なに負けるもんか」甚五郎は一晩中、一生懸命仕事に励んだ、ところが夜明け方になってふと原山を眺めた甚五郎は「あっ」と腰をぬかさんばかりに驚いた。原山はすでに一面に白い布に包まれていた。「これはかなわん。」と甚五郎は早々に荷を片付けると一目散に逃げ出してしまった。‘川戸越しの月の夜’と言う所まで逃げて、振り返ってみると、何と白い布と思ったのは月の光とわかったそうな。悔しかったが、引き返す気にもなれず、そのまま逃げてしまったと言うお話。<◇むかしむかしあったげな◇から抜粋> こんな風に近くの山や色々なものを調べると、知る事により愛着が湧いたり、自分の町・街を好きになるのではないだろうか! ドンドン映像をとろう!!!ついでに、『地元自慢同好会』でも作ろうかな~誰か入ってくれるかな????
April 22, 2002
コメント(0)
今尾崎の番組を見て泣きまくりました。大阪城球場でのライブに行った私!前から8列目の私はちゃんと写っていた…(うれしい!)彼は私のヒーローです。子どもが1歳の時亡くなってしまった尾崎****尾崎よりも随分年をとってしまった。。。年をとったけど、尾崎は永遠です…やっぱり、いつ見ても尾崎はすごい!!私に自由と自分らしさとは何かを教えてくれた人…私の中では永遠に生き続ける人です。15の夜は青春の歌でしょう!!
April 21, 2002
コメント(3)

久々に日記を書く気がする***2日もサボっちゃったんだもんねぇ~久々な感じもするよね・…(汗・自爆)今日は歯医者の日でした。予約時間より10分ほど早めに着いた。家を1時間前に出発!50分かかったのだけど、ここは痛くない!+上手(上手も痛くないもイコールかもしれない…)なので、50分かけてもここに行こうと決めました。歯医者嫌いの私にとって「痛くない」というのはすごくいい事なのです~♪歯医者に行くのが怖くないんですよ~♪目をつぶって次の治療は何、何されるの?××דドキドキ”***っていうのが、なくなって、思わず目を開けて「どんなことを歯医者さんはしてるの?」とチラッと見れるようになるなんて…・私にしてはすごい事をしてます。。。 ~+*+*+*+*++*+*+*+*+~まぁ~そんな歯科からの帰り道、自然の美しさにうっとり+++しばし、車を止め持って行ってたデジカメで取り捲る私++++2ヵ所目の花をデジカメに収めようと車から下りたとたんに「ホ~ホケキョ」とうぐいすに挨拶して貰って‘ワォ~’うれしがってしまった。。。。田舎にはデメリットもたくさんあると思うけど、自然に囲まれ生活する事は本当に素晴らしいことだなと思う。<虫も蛇も田植えも畑仕事も嫌いなのでしてないけど、田植え&畑仕事には徐々に興味が湧いてる私!強制されない所が私を変えつつあるのかな???> 「山の星」の方はちょっと見難いでしょうか?…(汗)自然の美しさは何にも変えられない神から人への宝物だな~って思う。(<注>神はどこかにいると信じてますが、先祖からの宗教‘浄土真宗’以外の宗教には属していません。一応念の為記します。)これから、月のピンクの住む町&周辺&実家の大自慢もドシドシしていきま~す。
April 19, 2002
コメント(4)

今日のランチは「一隅の花」片田舎に住む私にとって、ここは私の「オアシス」です。和めて癒されて食事はボリューム満点で、地の物又はこだわり食材を使用している。料理も「淡雪丼」なんて今まで一度も食べた事の無い感じで、まさに「淡雪」な外見は初めて見た時は’えぇ~~’な感じ(味も(7-<d)グーッド☆)で、とっても良い!!!のです。精進料理とは言え、固定概念のある人はその概念をぶっ飛ばし、精進料理好きの人はよりいっそう「精進料理」と「一隅の花」の魅力にハマリそう……何度でも通いたくなる、田舎のおばあちゃん家のような居心地のよさ、夕飯を食べに行くとすっかり’時間’を忘れて長居をしているのです(汗)以前、食べた一口カツを見て下さい+記念日デザートです。 小さいサイズにしたけどボリューム感は出てるかな??一口カツはカツに行くまでに随分と大根スリをよけて、カツにたどり着きタレをかけて、口に入れると超柔らかくて”おいしぃ~”のでビックリ!!しちゃいますよ~☆記念日デザートは外見で‘おぉ~~’‘わぁ~~’「白いの何?」(ここではヒミツにしちゃいますね~)とにかくとってもオ・ス・ス・メ!!宿泊施設もあるのでぜひぜひ~~♪<詳細は‘ページ一覧’の「暮らしの寺子屋ライフサイエンス」をクリック!チェックしてね~♪>
April 17, 2002
コメント(0)
あまり大きな声でいえないが義母には本当にお世話になってます。私は現在住んでる町から実家まで車で1時間ちょっと、フツーなら度々帰ってるのかもしれないが、実母と仲があまり良くなかった***(過去形なのです)その為私一人では実家に泊りに行かない。その代わり、主人は1人であろうと実家に泊りに行くのです。(実母&実父とすごい仲良し)実家からの電話でご指名は??もちろん主人!洋服買ったよ!と実母が言うと…もちろん旦那(又は子ども)の服たち++++とまぁ~こんな感じなので、義父母はとっても私をかわいがってくれるし、軽い泣くぐらいのケンカなら、母屋へと行く私。迎えに来た主人は義父に怒られる***今はスープの冷めない距離に住んでる私たち。人が来るとイチイチ「さっきのは誰?」と聞かれるのには‘うんざり’気味だけど、あとは今の所上手くいってるしいい感じです。子どもたちの面倒見てもらえるし以前より、外へ出る機会が増えてます。<プチ引きこもりの傾向がある私>でも、ご近所の人たちとの接触はないです。一昨年、我が家を建てた時(マイホームGET術参照)近所の人(隣)に建具を頼んだら、「お金を払って貰えない!」と怒鳴り込んできて<うちに言うな!!と私は思ったが…>義父が「建具代を払っとけぇ~」と主人に言い、支払ったのに義母が村八分にされた!<今時まだそんなことしよ~るわけ?!>それ以来、隣のオバサン&オジサンは’イヤ’になってしまって、婦人部の集まりとか出たくない!我がままなのだろうか?…これから、それじゃあすまなくなるんだよね***もしかして話し飛んでる*****????今日は歯科の日でした。切開されずにすみました。おかげ様です。大感謝!!!!
April 15, 2002
コメント(2)

数年前から、春先になるとツバメが産卵にやってくる。本家には2つのツバメの巣があり、新しく出来た我が家にもツバメが巣を作ってくれたが、あえなく蛇に睨まれNG***(蛇柄は好きなんだけど本物はどうも苦手です)そして、今年も2組のツバメの夫婦が子育ての準備をはじめていた…そんな、ある日番犬のカイザーが1羽のツバメをがぶりと捕まえてしまった…カイザーは食べ物を投げても口でキャッチ出来ないドジっこわんコなのに何故…???「一応血統はいいのだけどね~~?」って言っちゃうくらいな奴なのだ。主人の父からこっぴどく叱られたらしく、「カイザー大変なことしたね~」といっても’シュン’としょげていた。<しょげる前のカイザー> ツバメの片方はどうするのだろう???それが心配だ… *@*@*@*@*@**@*@*@*@*明日はとうとう15日歯科に行く日です。どう言われるか今からドキドキ****
April 14, 2002
コメント(2)
今日は主人の親戚の男の子の結婚式だった。迎えに行ったついでに私もよばれて帰ったら、ちょっぴりあの歯がズキズキ***う~飲むんじゃなかった***と言いつつ、おばちゃんがくれたビールを主人と息子(彼は勿論ココア<2口ぐらいビールを飲んでいたが…>)で1本飲んだから++++コップに2杯くらいなのにな~~(泣) @*@*@*@*@*@*@*@*@*@*私には妹がいる名前を(Webネームを)うなぎといいまして、7歳年が離れている。私がブランド物の話をし始めたときも、雑貨の話をし始めた時も、「ふ~ん興味ない」っていってた子が、半年前結婚して、雑貨に目覚めた!!!私の集めた雑誌を毎日???(ではないかもしれないが…)眺め、研究して、雑貨めぐりに行こうと誘ってくれる(うれしい(感激。。。ヒデキか???))、そして雑貨屋で買った物の飾り方でいつまでも話が尽きない…その上、「雑貨屋しよう」という私の言葉にも「いいね~」とのってきてくれる。。。姉妹ってこれがフツー???私は姉らしい事なんてしたという幼い頃の記憶がないし、’ものすごいケンカした’っていう記憶もない。話だって今までは私が一方的にしゃべってたような感じだった++++でも、今やっと共通の話題が出来て、話せる事が一番うれしい!「私はいつだってあんたの味方よ」と言ってる私がしっかり妹に味方してもらってる***今からもっともっと雑貨の話やSHOPめぐりに行こうね!
April 13, 2002
コメント(2)

私の歯痛を気遣ってくださったみなさん♪本当にどうもありがとうございました。おかげ様で痛みも随分引いてきて、腫れも収まってきました。月曜日まで、しっかり直して切らなくていい状態にしたいと思います。ありがとう!!! @*@*@*@*@*@*@*@*@*@テーマのペット&小動物の死。。。つい最近息子が飼い始めた「ジャンガリアンハムスター」の ’kei’が、死んじゃったのです。触れなかった私ですが、愛嬌たっぷりのしぐさに魅了され、夕方になると”コロコロ”と運動をはじめるkeiはいつの間にか嫌いなねずみではなくなってました。3/30にワラやお水、餌の補充をしてから、死んじゃう4/10日の水曜日まで、息子はワラやお水、餌の補充をしなかったのです。私は土曜日(6日)にも月曜日(9日)にも「替えた方がいいよ」とは言っていました*****けど、”触れない”を理由に何もしなかった私は罪悪感でイッパイです。息子にも申し訳なく思ったり。。。なによりkeiには本当に”ごめんね”の気持ちでイッパイ*****いくら謝ってももうkeiは帰ってこないのだけど。。。息子は、「必ず自分で世話をするから飼わして」と言ったのに、出来なかった自分をどう思っているのだろう???大粒の涙をボロボロこぼしてお墓を作って、花を手向け、手を合わせまた涙。。。。。この気持ちを大事に大事にして今度もしペットを飼うときにはいっぱい長生きさせようね!!!でも、パパは「もう飼わん!!!」とすごく怒っています。私たちを。。。。(当然だよね(シュン))
April 12, 2002
コメント(2)
数日日記をサボってしまった*歯が痛くって集中力が持続しなかったのです~~(泣)@@@そして、昨日やっとやっと歯医者に行くと、まずは歯全体のレントゲンをとり説明を受ける。どうやら我慢してた為、頬骨のしたの空洞(’ちくのう’の人とかはこの場所に膿がたまるそうです)に膿がたまってしまってて…たとえ歯が治っても、’ちくのう’になる可能性もあるとか…<”ぎゃ~マジで~”***心の声>来週月曜日に再び治療なんですが、その時までに腫れが引いてなかったら切って膿を出すそうです***これまた怖い****昨日は、久々に痛みが優しかった為遅くまでTVを見てしまった*<こういう不摂生がいけないのかしら???>@@@歯が痛くなるまで、殆んど毎晩つまみ&ビールを飲んでたのもNGだったよな~~+++っと生活全般を見直すと共に、きちんとした生活をしようと改めて思うのでした####<出来るかな~???>そして、歯の為に、電動の歯磨きを購入しようと思います。今は金欠の為すぐには購入できませんが…やっぱ、人動と電動の差はあるよね?…多分…きっと。。。他にも歯の健康法知ってる方私に教えて~~~~お願い☆さぁ~て金欠脱出の為フリマガンバル!?それとも、部屋の掃除!?え~~~い!全部しなきゃ!!!ふたつは繋がってるんだよぉ~~~明日は早起きしてやりましょう!!!
April 11, 2002
コメント(6)
2日も日記をさぼってました~~(汗)昨日から歯が痛くって…(涙)ついでにお金もなくって***この歯痛歯の中の治療をしていて、途中でそのままになリ、今は初めて経験する痛みなので、治療に行くのが怖い(;;)でも、行かなきゃいけないので、明日、無理やり予約をした。一杯ですという所をどうにかこうにか…本でももって待ちを楽しまなきゃ逃げ出しそう****皆さんも歯を大事にしようっネ!!(痛くならなきゃ思い出さない歯の大事さ****) *@*@*@*@*@*@*@*@*@*@*@*@*テーマに行こうかな~~いつまでも歯痛話じゃねぇ~***お店を持つっていうのは十数年間思ってる「夢」かなと思う。手作りをはじめたのは、結婚後だった、節約の為とただ家にいるだけの毎日から脱出したかった。1日中家にいるわけだけど、だんな意外と話をすることがなくて軽い’引きこもりノイローゼ’みたいな感じだったから…最初に住んでた家は大嫌いだった、っで嫌いな家から脱出すべく、結婚後すぐから営住宅を申し込んでいたのにもかかわらず落ちまくり2年後にやっと受かり(役所の職員さんに声だけで「ピンクさんですか?」と言われるほどだった)移り住んだ頃から、フリマへ行く事や、ショッピングにも徐々に行き始めて、特にはまったフリマで出店してみようと思った出品する物は、女の子や子どもに人気が多くあったかな?その頃からの夢が、「お店」なのです。徐々に実現へと向かわせたい!!!<お金はないけど…>今日はこの辺で…
April 9, 2002
コメント(0)
何度、見逃してもちょっとぐらい”あらすじ”がわかんなくなっても金曜日の23時になるとチャンネルをNHKにしてしまう***それが、「アリー・マイ・ラブ」なのです。<「ER」の次にはまってるかな~???曜日が違うからうれしいのだ~>昨日のアリー…ラリーとの仲良し生活は一体…???ラリーは’ロバート・ダウニー・ジュニア’がしてるんだけど、好きなのよね~♪ロバート本人の顔&ドラマで設定されてるラリーの性格が好き!!アリーにもとてもあってたように思えるし…なのに~なのに…最後のラリーからの手紙「I LOVE YOU GOOD BEY」って***アリーはわかってるからって読まずに部屋に消えちゃったけど、エレインが読んでくれて…(オイオイ…でも、エレイン見てくれてありがとう!ってぐらい内容に興味津々だった***)別れちゃうって事なのかな~??もう、ラリーは登場しないの??寂しい…さみしすぎる~~~(涙)誰かこの先予想…ネタバレでもいい、こっそり教えて~~~~~って無理かな??? ☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪明日は、「ワンピース」(主人&息子)「ロード・オブ・ザ・リング」(妹&私)っとわかれて、息子お気に入りの’マイカルワーナー’(飲み&食べが見ながら出来るから「お気に」となってます)で映画鑑賞します。ので、日記はお休みします~♪
April 6, 2002
コメント(2)
最初に2002年4/21に広島の横川にて「不思議市」があるとの事です。(フリマです)詳細は分かってないですが…お知らせまで☆ ☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪今すごい気になってるアーティストが「元 ちとせ」”ワダツミの木”は、聞いたら耳から離れない…離れなくってイライラ***なんて事もない+のほほん+と耳についてるというちょいと不思議な曲と声。「元 ちとせ」さんは確か現在19歳とか(違ってたら教えてね)、奄美大島の出身で、島歌をはじめたことにより、彼女の才能が開花した(??)のでしょうか…。「元 ちとせ」のやっていた島歌には’決まり’がなかったそうで(よくわかんないのですが、確かそのように言ってたと思います)『こぶし』も『節回し』もひとリ一人、オリジナルなのだそう。。。決まってない!ってことは、個人の個性を出せると言う事と同時にものすごく難しい事ですよね。学校の規則とかで縛られてる時は「自由」になりたい!と思っていたのに、いざ自由になると生活にメリハリがなくなって、以前よりもたくさんの何かに縛られてる事に気付いたりして…「元 ちとせ」さんの島歌とは関係ないかもしれないけど…(自由つながり(?))アルバム早く出るといいな~♪気になるCDはまた、次回に…
April 5, 2002
コメント(2)
広島県内最大規模のフリーマーケットの日程が変更になっている!5月11日だったのが、5月25日雨天の場合26日だそうだ☆出店者も募集しているので、「←フリーマーケット情報」から、ジャンプして詳細を調べて申し込んで下さいネ♪お金を貯めれてうれしい~~って気持ちと、地元のフリマ(6月2日にある手作りフリマに参加予定!!こちらも「←フリマ情報」を見てね)に出店するので、その準備が…との焦りもちょっとあったりして。。。でも、今年1年の服GETの為行かなきゃ***
April 4, 2002
コメント(0)
昨日は歌番組をちょこっと見てから、フードバトルを見た。白田君、君はすごい!!でもでも、小林尊君!ガンバッテ欲しいな~どうしてももう一度チャンピオンになって欲しい。。。と思う、いちファンです。。。(照)今回は北海道の土門君にビックリさせられたなぁ~1.5リットルを4.88秒だったかな(?)で飲んじゃうんだよ~*どうなってんだ~って…笑っちゃいます。(笑うしかないよね…)<旦那オススメキャラが「ヒロ」外見としゃべり方のギャップがイイらしい…う~ん確かにおもしろかった~♪>それにしても、小林君貴方はなんてチャレンジャー、寿司10皿で1位になってるのに…精神的に男っぽい所が(7-<d)グーッド☆最後の白田君とカラーコンタクトBOY(名前さえでない(汗))との「寿司」対決で、白田君にもうチョイの所(一息吸い込むくらい)で破れ、その動揺を引きずってしまったようだという、その素直な所は拍手パチパチって感じでした。カラコンBOYが最後に「完敗です…っていうかかっこわり~」って自覚してるからいいようなものの、ちょっと’男らしくない’試合の仕方というか***次回は是非とも、カッコイイフードファイトをして下さい。白田君には何の感想もないけど…彼がしゃべるとどうしても”ジャイアント馬場”さんの顔が浮かぶのは。。。しゃべり方が似てるのかな????小林君!貴方はもっとTVに出てきて欲しい…ジャニーズに。。。いや勿論ジャニーズでなくたっていい***TVで見れるようになるといいな~と考えるとドキドキしちゃいますね~♪ちょっと”ヘン”だぞぉ~私が…(汗)
April 3, 2002
コメント(4)
今日メールチェックをしていると、「ご当選!」の文字☆わぁ~~い!!当たったぞ~”お豆腐”だぁ~♪すごく、いい日だぁ~$<……たっ単純な私(汗)>ものすごく、金欠で喘いでいる今「当たる」とうれしさ倍増~~♪なのだ~。ネットでは結構よく物が当たると思う。やり始めて3~5ヶ月だと思う…のだけど、「エステ体験5万円券(どうしても行けなくて涙をごっくん(激涙))、長崎ハウステンボス入場無料宿泊費30~40%(多分??)割引券(こちらも、期限アリで行けず終い…(激泣))、ビール350ml6本入り、粗品2回、お豆腐」と言う感じです。ハガキではまず当たらなくって…(1度だけ当たったのがジョージアの中にセーターが入ってるコート***出番は少ないけど…)今の家が外観を黄色にしたのねそれで金運が上がった?いやいや、金運ではなく、あたり運かな??これからも楽しんで当てるぞ~~~♪みんなはどんなもの当たってるんだろう????
April 2, 2002
コメント(0)
日記を数日サボっている間、雑貨SHOP巡りを久々にしてきました。今すんでる所では、雑貨SHOPは全然ないので、PCで見て購入!!というパターンが1番多いのですが、やはり実物を見て手にとっての買い物は、すごくイイ☆と言う事を再発見!!買う予定ではなかったのに、「Campbell’s」のブリキの壁掛け2個、額+中身(もブリキの壁掛けと同じ…)はまってしまいました。我が家のリビングは塗り壁風の壁紙”ホワイト”に腰壁木目でオレンジ&ホワイト&グリーンがテーマカラー(…のつもり)なのに***私のセンスじゃぁ~グチャグチャになりそうだ~~~(汗)取り合えず、初めて夫婦で買った超重厚なソファーをカバーリングして(3人掛け・1、1人掛け・2)私好みなリビングに変身だ~♪手作りも頑張らなきゃいけないし…*手作りフリマに出店するのです。6月2日当日までに作りまくらなきゃ!!!*今はお金がなくて喘いでいるので、節約&バイトを頑張るぞ~♪
April 1, 2002
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1