全10件 (10件中 1-10件目)
1

北海道マラソン応援は北海道大学のコースに参りました通過時刻まで1時間の待ち時間の間約5年ぶりに札幌市指定 有形文化財「清華亭」明治初期の建物でひとときを過ごしました。
2022.08.28
コメント(0)

農福マルシェへ今旬のお野菜、果物を買いに行って参りました11:00から開催ですが、11時に着いた時は既に20数名が並んでいました新型コロナ感染対策で1回10名が入店します。入店の順番が来るまで約1時間待ちでした。トウモロコシ、トマト、梨、ぶどう、人参等購入トウモロコシは甘味でおいしかったです、梨も果実が柔らかく美味北国北海道でも果物が有名産地に劣らず美味しいです~農福連携ピアマルシェへ
2022.08.27
コメント(0)

金曜日頃より左眼の瞼が重苦しくなり瞼を閉じると楽になってましたが 意を決して月曜日眼科へ参りました。3年前には白内障手術も受け、人口レンズも入ってます。矯正視力検査、調節検査、屈折検査、精密眼圧検査、精密眼底検査眼底三次元画像解折等の検査結果今回の瞼の違和感に関しては異常ありませんと説明を受け安心しました。但し精密検査で加齢性黄斑変性症があると今多くなっていると、白人に多いだようねとドクター加齢性黄斑変性症については経過観察となりました。網膜で一番大切な黄斑部の病気の診断に有用です。 網膜断層写真から次のような病気の診断ができます。 ・加齢黄斑変性症 ・黄斑浮腫(糖尿病網膜症や網膜静脈閉塞症に伴うもの) ・黄斑円孔 ・黄斑牽引症候群 ・黄斑部網膜前膜
2022.08.25
コメント(0)

昨日、農産物直売市へ開催時間12時~14時まで毎回好評で開店の1時間前には何人かの人が集まっています農家直接ですので、とても新鮮なのと、甘みが強いです~大きなバックとリックを持参、ジガイモ(北あかり)玉ねぎ、人参、ほうれん草白菜、枝豆、胡瓜、長ネギ、南瓜、ピーマン、ななつぼし(お米2㎏)ジャム、生花等購入、重かった!何時もは10時半頃就寝ですが疲れはて8時半には爆睡
2022.08.22
コメント(0)

101歳と4ヶ月の母 咀嚼の低下見られ近くの歯科医院へ診察を受け入歯を調節して頂きましたが、3回毎の食事摂取量が1/3になり、39Kg~40Kgの体重が37Kgまで落ち痩せてきました。対策として、主食はお粥にして、副食は細かく刻んだり、ミキサーにしたり食事回数を5回にしてます。来週は、内科診察日なので、お医者さんに良く相談しょうと思います。
2022.08.19
コメント(0)

コロナ第7波の今までに、無い拡大で気持ちが緊張の日常です~心のリフレッシュを図るのに、昨日はお着物を久しぶりに着て宮の森のお茶室までお茶を頂きに参りました。お薄茶を頂くのは3年ぶりになります土壁の丸太や竹で組まれた数寄屋作りの茶室一つ、一つ敷石を渡り躙り口から身体を低くして茶室に入ります~昔習っていた頃のお作法を思い出しながらお薄茶を頂きました。お庭には茶花、紫陽花、矢筈ススキ.桔梗シュウメイギク等その他数種類のお花が咲いています一刻風情に浸りリフレッシュ出来ました
2022.08.13
コメント(0)

日に日に日差しが明るくなって来ましたが春分が来るのが待ち遠しいです~昨日は月1回通院している母が循環器内科の診察に行って参りました タクシーを8時半から電話を掛けましたが「只今大変込み合っています しばらくお待ちください。」繋がったのが9時5分頃になりました。血液検査結果値で、貧血気味で点滴を受けて自宅に帰り着いたんは午後2時半座る間もなく母にお昼の支度 毎度ながら病院いった後がぐったりになります
2022.08.09
コメント(0)

コロナワクチン4回目の接種で副作用が起きないか多少不安がよぎっていましたが、当日夕方頃より腕が痛くなり寝返りが出来ない状態でしたが、翌朝は痛みが嘘のように消えていましたこれだけで済んで良かったです~話題の表品ヤクルトY1000(定価160円)ネットでは注文が殺到したため品切れ、やっと見つけたコンビニストアでは2本しかありませんでした息子と試験的に飲んでみました。
2022.08.08
コメント(0)

今朝は4回目のワクチン接種日ですた。朝1の予約で寝坊しないようにと緊張しました。1回目2回目は集団接種会場でモデルナを3回目から医療機関でファイザーを、今回n4回目も同医療機関でドクターが注射してくれます3回目の時も痛かったので、注射受ける前に皮膚をマッサージして望みました「痛かった!」ドクターからこれでコロナの安心度が高くなりましたね~と注射は痛いけど、安心しました帰り道公衆電話ボックスの建物がリニューアルしてました。一番住まいの近くに場所に設置されているAEDを再確認。
2022.08.06
コメント(0)

友人6年間が飼っていたセキセイインコ先月サービス付き高齢者向け住宅に入る事を決めたのですが、一緒に連れていけないと悩んでいましたので私がピーター君を引き取りました。我が家に来て約1か月経ちました友人が大事に飼育してたので、凄く人なれしてます。駕籠を開放すると飛んで来て私の肩で遊んでいます~
2022.08.03
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


