アインス宗谷の雑記ノート

アインス宗谷の雑記ノート

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アインス宗谷

アインス宗谷

Comments

sugi-g@ Re:リーズナブルダウト~静かなる検事記録~(01/15) このドラマ観てました。 懐かしいですね~…
jiyma21 @ Re:南海南紀直通急行「きのくに」(05/22) こんにちは。南海「きのくに」、懐かしい…
赤いスイートピー@ Re:リーズナブルダウト~静かなる検事記録~(01/15) 私、見てました。マーリーマトリンの美し…
モリゾー@ Re:「こんなステキなニッポンが」よみがえる鉄路の誇り(01/25) はじめまして、モリゾーと言います。 以…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
2009.07.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日食では、多くの人が空を見上げました。

残念ながら、その時間、私の仕事場の上空は、曇っていたので、日食自体、目にすることは、できませんでした。

私は、日頃から、出勤途中でも、外出したときは、なるべく、空を見上げるようにしています。

面白い形の雲を探したり、朝陽や夕陽が作る空の色をみたり、雲が一面にあっても、場所によって、色や形、その厚みの違いをみたりして、町中にいるわりには、よく空を見上げています。


以前、礼文島で、険しいこの島の西海岸に海上から冷たい風が吹き付けられ、そこに霧が発生し、島の西海岸から陸地を駆け上がって、空高く、雲になっていく様子を飽きずに眺めていたことがあります。

花の浮島と呼ばれる礼文は、風の島であり、雲が生まれる島でもありました。

ああいうふうにして生まれる雲が、雨を、水をもたらし、形を変えながら空を巡っていく。

ささやかですけど、いつも、雲を見ると、あの時の礼文の光景が思い出されます。

自然と繋がっていたい、繋がっていないと生きていけない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.26 10:04:13
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: