アインス宗谷の雑記ノート

アインス宗谷の雑記ノート

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アインス宗谷

アインス宗谷

Comments

sugi-g@ Re:リーズナブルダウト~静かなる検事記録~(01/15) このドラマ観てました。 懐かしいですね~…
jiyma21 @ Re:南海南紀直通急行「きのくに」(05/22) こんにちは。南海「きのくに」、懐かしい…
赤いスイートピー@ Re:リーズナブルダウト~静かなる検事記録~(01/15) 私、見てました。マーリーマトリンの美し…
モリゾー@ Re:「こんなステキなニッポンが」よみがえる鉄路の誇り(01/25) はじめまして、モリゾーと言います。 以…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
2010.02.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
中学時代、サッカーをしていたので、(と、いっても、途中で辞めましたが)興味がないことは、ありません。

でも、オリンピックも、サッカーも、あまり関心がないんですよ。


もちろん、選手達は、凄いと思います。
あの努力、プレッシャーの中で戦うなんて、私には、あの百分の一の度量はありません。

でも、一方で、やれ金メダル何個だとか、ベスト16に入れとか、国の名誉だとか、どうも、何かに乗せられているような気がして、騒いでいるマスコミや、熱狂している人達には、賛同しかねるんですよね。

おかしいでしょうか?

選手を応援するんなら、何も自国だけでなく、他国の選手を応援したって、いいじゃないですか。

スポーツの勝ち負けより、考えないといけないこと、もっと多いじゃないか、なんて、理屈が頭に浮かんでしまう、私は、ひねくれ者かもしれません。



愚民政策、つまり、国民を馬鹿にして、自分達のいいように国を治めようと考える為政者は、3つのSを使うそうです。



映画やスポーツに熱狂させ、風俗などに溺れさせる。
すると、国民は、馬鹿になって、政府の政策に反対もしなくなり、自分達にいいようにできる。

昔から、プロパガンダに映画はよく使われたし、スポーツも、愛国心を高めるために、利用されているフシがあります。

オリンピックを誘致すれば、景気が良くなり、地域もよくなるなんて、誰が言ってるんだ?

風俗については、いわずもがな。

私だって、日本人ですから、日本人選手が活躍すれば、それは、嬉しいのですが、テレビにかじり付いてまで、応援しようという気がない。

まあ、こういう人間が居てもいいでしょう。ね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.14 21:50:00
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: