アインス宗谷の雑記ノート

アインス宗谷の雑記ノート

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アインス宗谷

アインス宗谷

Comments

sugi-g@ Re:リーズナブルダウト~静かなる検事記録~(01/15) このドラマ観てました。 懐かしいですね~…
jiyma21 @ Re:南海南紀直通急行「きのくに」(05/22) こんにちは。南海「きのくに」、懐かしい…
赤いスイートピー@ Re:リーズナブルダウト~静かなる検事記録~(01/15) 私、見てました。マーリーマトリンの美し…
モリゾー@ Re:「こんなステキなニッポンが」よみがえる鉄路の誇り(01/25) はじめまして、モリゾーと言います。 以…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
2010.02.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
なんか、呼ばれたから、仕方なく行く、みたいな雰囲気を感じなくもない、といえば、言いすぎでしょうか?

「お客さんへの想い、アメリカへの想いを理解してもらえるように…」
なんて、社長は言いますが、それならなんで、クレームがあった時点で、全社を挙げて、対応するように指示しなかったのでしょう?

アメリカで、ユーザーが怪我をしたと聞けば、「お客さんへの想い、アメリカへの想い」があるのなら、すぐに飛んで行って、謝罪するぐらいのことは、できるというか、やると思うのですが。

公聴会だって、呼ばれたから行く、のではなく、公聴会があろうがなかろうが、アメリカ国民がどう思っていようが、すぐに謝罪をしに行くのが、「想い」を持っている人の行動だと思います。

要は、「想い」なんてものは、あの人にはなく、口先だけなんでしょう。


いずれにしろ、トヨタの信頼は、もう回復することは、ないと思います。

長年、トヨタの車に乗り、知人が働いている会社で、何より、日本を代表する世界的な大企業であっただけに、大変、残念なことだとは、思いますが。


しかし、あの豊田社長の目、日本を代表する企業の経営者、組織のトップの目にしては、活き活きした感じがひとつもなく、死んだ魚の目にように感じるのは、私だけでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.21 10:40:05
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


コメント失礼します☆  
ブログ覗かせてもらいましたm(__)m

http://ameblo.jp/sapurimania/
マメ知識とかも書いてます!
http://sapuri.shop-pro.jp/
ちなみに愛用してるお店です☆
いつの間にか常連になってました(笑) (2010.03.16 20:07:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: