アインス宗谷の雑記ノート

アインス宗谷の雑記ノート

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アインス宗谷

アインス宗谷

Comments

sugi-g@ Re:リーズナブルダウト~静かなる検事記録~(01/15) このドラマ観てました。 懐かしいですね~…
jiyma21 @ Re:南海南紀直通急行「きのくに」(05/22) こんにちは。南海「きのくに」、懐かしい…
赤いスイートピー@ Re:リーズナブルダウト~静かなる検事記録~(01/15) 私、見てました。マーリーマトリンの美し…
モリゾー@ Re:「こんなステキなニッポンが」よみがえる鉄路の誇り(01/25) はじめまして、モリゾーと言います。 以…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
2010.08.29
XML
テーマ: 鉄道(25340)
カテゴリ: 鉄道雑感
よく旅をしていた20年ぐらい前、旅先で「大阪から来た」と言えば、半分くらいの人に言われた言葉があります。

「阪神ファンですか?」
「大阪といえば、阪神だね」
「私、タイガースファンなんですよ」


しかし、近鉄沿線の大阪の東の下町で育った私には、「阪神」というのは、関西の私鉄や主な企業の中で、一番遠い存在でした。

父は、巨人ファン(たぶん…)だったし、私は、近鉄ファンだったし、買い物は近鉄百貨店だったし、中高生の頃、遊びによく行ったのは、ミナミだったし…

「大阪だからって、阪神とは限りません」

周りには、南海ファンや巨人、中日のファンがいたし、アンチ阪神もいたし…

尤も、その中でも、阪神ファンは、確かに数が多いし、中には、熱烈なヤツもいるので、その意味では、大きな存在ではありますが。




日本の大手私鉄16社の中では、その営業路線距離は、相模鉄道に次、二番目に短く、約43kmほど。

一番距離の長い近鉄が500kmを超えていて、それは、その10分の1以下です。


車両の数を見ると、約360両で、相模鉄道の約410両より少なく、最小となり、2700両以上の車両を保有する東京地下鉄(東京メトロ)の約8分の1。

JRの山手線用車両だけで、570両くらいありますから、数だけをみると、阪神電鉄の全車両を集めても、山手線は、運営できないということになります。


まあ、阪神の2倍以上、90kmを超える路線距離のある富山地方鉄道は、76両くらいの車両数で運営されていますから、車両や路線距離の比較がどのくらい意味があるのかは、わかりませんけど。

ちなみに、資本金は、阪神電鉄が約293億円、近鉄が927億円、東京メトロが581億円、相鉄(相鉄ホールディングス)が311億円、富山地鉄が15億円。

売り上げ(単独)は、阪神が約809億円、近鉄2939億円、東京メトロ3384億円、富山地鉄68億円。


ただ、そんな阪神電鉄ですが、他社への乗り入れ区間が長く、東は近鉄奈良、西は山陽姫路まで阪神の車両がみられるので、その距離は、自社の営業距離の倍以上の90kmを超えています。


そんな阪神電車でも、日本一のものがあります。

それは、電車の加減速性能。

発車の際は、ダッシュが利き、停車の際は、急ブレーキに近い。



阪神は、現在、なんば線を介して近鉄奈良線と相互乗り入れしていますが、近鉄は、阪神より加減速性能を抑えています。

そのため、乗り入れを行う車両は、阪神、近鉄双方とも、桜川駅で切り替えを行い、それぞれの路線の加減速性能に合わせていて、近鉄線内では、阪神車両も、少しだけ、のんびり、走っています。


まあ、阪神電車は、日本の私鉄では、決して、「大きく」はないのですが、タイガースや百貨店の存在、車両のユニークさなどから、決して、「小さな存在」では、ないというのが、私の実感です。

さて、今、セリーグ首位の阪神タイガース。
プロ野球界では、巨人の人気を凌ごうかという大きな存在になっていますが、実力でも、一番になれるのかどうか…






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.29 07:40:59
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: