アインス宗谷の雑記ノート

アインス宗谷の雑記ノート

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アインス宗谷

アインス宗谷

Comments

sugi-g@ Re:リーズナブルダウト~静かなる検事記録~(01/15) このドラマ観てました。 懐かしいですね~…
jiyma21 @ Re:南海南紀直通急行「きのくに」(05/22) こんにちは。南海「きのくに」、懐かしい…
赤いスイートピー@ Re:リーズナブルダウト~静かなる検事記録~(01/15) 私、見てました。マーリーマトリンの美し…
モリゾー@ Re:「こんなステキなニッポンが」よみがえる鉄路の誇り(01/25) はじめまして、モリゾーと言います。 以…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
2010.11.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
このところの急激な円高。

一部の人がずっと、警鐘を鳴らしてきたにも関わらず、慌てふためく政治家と大企業の経営者。

○ニーのお偉いさんは、「さらに海外での部品調達を進め、原価の低減を図る」なんて、能無し丸出しの発言。

それで、日本経済の背骨を折ってしまったということが、わかっていないようです。


一方、メガバンクのトップは、融資額が伸びない理由は、「需要がないから…」
ちょっと、待て。
街中で中小零細企業の経営者に訊いてみろ、っていうの。

「銀行が金を貸してくれない」って話、山ほどありますよ。

つまり、メガバンクのトップは、行員レベルから上がってくる報告を鵜呑みにしているか、現状を知らない、現場に出たこともない、素人ということ。





思うに、それは、日本の組織、企業や学校の評価が「減点方式」だからでは、ないでしょうか。

私も、生産管理、外注管理の仕事をしていましたが、仕事は、出来て当たり前。失敗があれば、評価が下がって賞与に響く、という感じでした。

失敗をすると怒られる。チャレンジしたことは、何にも評価されずに、次、頑張れのエールもなく、怒られるだけ。

そして、左遷されたり、役職を追われたりしてしまう。


つまり、今、企業や組織の上で残っている連中は、バブル期以降、何もしなかったから、残っているということ。
何かしようとした人は、失敗して、組織を追われてしまって、何もできない、しない能無しが残っている。

だから、私達の感覚からは、信じられない発言をする組織のトップがたくさん居るのでしょう。


だいたい、景気が悪いから、なんとかしろって、大企業のトップが政府なんかに言うのもおかしな話だし、経団連とか、商工会議所とか、今こそ活躍しないといけない組織だと思うんですが、何かしているという様子がない。

結局、何かやって、失敗して、怒られるのが嫌なんでしょうね。


足利尊氏も、織田信長も、豊臣秀吉も、徳川家康も、曹操も、劉備も、幕末の長州藩も、薩摩藩も、何度か戦に負け、失敗を重ねながら、大きくなっていった。

失敗したことのない人や組織、負けたことのない人や組織で、大きくなったモノなど、ないはずなんですけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.01 21:30:49
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: