全11件 (11件中 1-11件目)
1

ここしばらく,外回りが多くなった。今すぐにではないが,新たな事に向けて動いている。今はまだ具体的にどこで何を…と決まってないので,何かを言える段階でもないので,いずれどこかで発表します。 まあ,もちろんどっかの段階で宣伝はしないといけないので,黙っていて急にとはなりません。 と言うことで,あちこちで食事をすることがある。バハン地区。 以前から人気の店で,お客様がいっぱい。 俗に言う,ミャンマーカレー。おいしいですね。 こちらは,以前から何回か行っている。サンチャウン地区。 この店は,アイスクリームもある。 チェッシータミンかな。ご飯もダシで炊いておいしい。 あれ?ナンナンビン(パクチー)が乗ってない… ないので下さいと言うと,いっぱい来た(^_^;) 今後も,あちこちで外食する機会が増えると思う。 ↓ はげみになります。 クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 にほんブログ村ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。↓ こちらは確認用ですので,見たいときだけ,どうぞ。アジア旅行のカテゴリの順位がわかります。にほんブログ村海外旅行(アジア) ブログランキングへクリックで,本サイトへ!本サイト
2023/05/29
コメント(2)

この前,スタッフからミャンマーのお菓子と言って,餅をもらった。ん?どっかで見たような?? 外は餅で,中は餡。あ~これは!!あれと,ほぼおんなじやん。 私の日本の地元の京都城陽の「城陽やきもち」とそっくりやん!!味の繊細さは,やはり日本になるかな。※画像は,「縁Joy!」さんのサイトより引用。城陽商工会議所さんが運営するサイトです。 この「城陽やきもち」は,もともとは地元のゴルフ場の城陽カントリー倶楽部さんからの依頼で,ゴルフ客のおみやげ用に開発されたものである。私の亡き父親が,城陽カントリーの会員でゴルフの後,よく持って帰っていて,何回も食べていた。 今は,製造元の城陽寺田の「御生菓子司ふたば」さんで,40年以上のヒット商品のようだ。先代にはお会いしたことがある。※画像は,同じく「縁Joy!」さんのサイトより引用。→「縁Joy!」さん(クリックでジャンプ) ミャンマーには,日本とほぼ同じやん!というお菓子が,意外とある。 ↓ はげみになります。 クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 にほんブログ村ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。↓ こちらは確認用ですので,見たいときだけ,どうぞ。アジア旅行のカテゴリの順位がわかります。にほんブログ村海外旅行(アジア) ブログランキングへクリックで,本サイトへ!本サイト
2023/05/22
コメント(2)

日本人は,鰻が大好き。私も大好き。しかし,絶滅危惧種で,養殖などいろいろ試されているが,かなり難しいことは,みなさんご存じの通り。こちらでも鰻がいるが,ニホンウナギに近いのはビカラー種。これは東南アジアには結構いる。 日系の業者さんが養殖を長年試みている。もともと養殖はたいへんだが,それ以前に全く関係のない多くの問題で苦労されている部分もあるようで。 それとは別に,以前からいろんなルートですでに日本に出回っているという話も聞くけど。 鰻の大先生もおられるので,敬意を表して知識のない私が知ったような余計なことは言いませんが(^_^;)と,難しいことはさておき… 「隠れ家 川蝉」には,鰻の寿司がある。ミャンマー産ではございません。ニホンウナギです。 この前もUPしたが,期間限定のおすすめメニューに,「鰻巻き」9800ks(約490円)。お一人様でもお召し上がりになりやすいように,小ぶりになっております。 鰻は結構入ってますよ。 「鰻ざく」8200ks。ご存じとは思いますが,鰻とキュウリの酢の物。サイクロンで気温は下がったけど,暑いミャンマーではお酢でさっぱりとするのもいいんじゃないですか。 期間限定なので,ぜひお試しを!!場合によっては,延長するかも知れません。営業:11時半~14時 (LO 13:40) 17時 ~22時 (LO 21:30) 14時~17時は,閉めます定休日:日曜日099-70473066No. 26/B, Room 6, Ground Floor, Yaw Min Gyi Street, Dagon Tsp, Yangon 過去に出していた「鰻棒寿司」。今は出してませんので,オーダーしても出てきません(^_^;)これも旨かった。値は張りますが。 ↓ はげみになります。 クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 にほんブログ村ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。↓ こちらは確認用ですので,見たいときだけ,どうぞ。アジア旅行のカテゴリの順位がわかります。にほんブログ村海外旅行(アジア) ブログランキングへクリックで,本サイトへ!本サイト
2023/05/17
コメント(2)

この前から来ているサイクロン。一応去ったように見えるが,風はまだ強い。雨はほとんど降っていないが,雲がかかっている。 昨日。風は強く,雨もたくさん降る。一昨日も,似たような感じだった。まあ,嵐だ。しかし,ずっと風雨があるわけでなく,全く吹かなかったり降らなかったり,うっすらと太陽が差すときもある。それが,3日ほど続いている。 いつもは露店が並ぶ通りも,この通り。スタッフは,食べ物を買うのに苦労していた。店に行くために外に出たが,このときはあまり降ってなかった。そして,今日… ミャンマー時間15:00(日本時間17:30)。※JAXAさんのサイトよりスクショで引用。 日本時間17時で,ミャンマー時間14:30。※日本気象協会さんのサイトより引用 サイクロンは,消えたかに見える。しかし,雨雲がまだ狭い範囲だがかかっている。 午前中。雨はほとんど降ってないが,風はまだかなり吹いている。 空も,真っ白。晴れ間が少し出ている。風は,まだ結構吹いている。 ミャンマー時間16:00(日本時間18:30)現在で,こんな感じだ。 しかし,この3日間ほど停電がほとんどない!どういうことや??比較的涼しくなっているので,今は停電しても暑くはないんだけど…この前の猛暑の時は,停電すると本当にキツかった。必要な時に来なくて,特に要らないときに来る(@_@)とは言え,停電はない方がいいに決まっている!あっ,何か感覚がおかしくなってるな… もしかして,サイクロンで涼しくなっている間は電力消費量が少ないから,送電を切る必要がないんか??一気に雨季に入ったのかも知れないが,まだそうじゃないと思う。たぶん…今後,天候が回復したら,また停電が元に戻る気はしている。 ↓ はげみになります。 クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 にほんブログ村ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。↓ こちらは確認用ですので,見たいときだけ,どうぞ。アジア旅行のカテゴリの順位がわかります。にほんブログ村海外旅行(アジア) ブログランキングへクリックで,本サイトへ!本サイト
2023/05/15
コメント(2)

プレオープンした日系の「VOIX」さん。日系の「サクラクリスタル」さんがあった後といえば,わかる日本人は多いと思う。オーナーさんは,完全に交代しているが,後を継いだ形だ。もう2年以上ぐらい前からの方じゃないと,わからないかな? さらに「サクラクリスタル」さんの前身は,9年ぐらい前にあのJJの下にあった「フランフラン」と言ったら,わかるかな。あっ…新しい人はもっとわからないか(^_^;) シュエゴンダインにある。まだFBおよびGoogleマップに出てないので,Grabなどで行くときは,かつての「Ramen Bar」で検索すると行ける。 バーあり。 日本の歌はバッチリ。 私の定番,バブルガムブラザースの「WON’T BE LONG」。 我が社より花を贈った。 日本のカラオケは,あちこちのKTVにも入っている。ただし,最近はいちいち機器を切り替える必要がある店が増え,なかなか歌えない。ミャンマーの歌と日本の歌は,切り替えないと出てこない。日本人だけで行くと,そんなに問題ないのかもしれないけど。でも,曲の並びがグチャグチャで,面倒くさいことが多い。 日本の曲をなかなか歌えない日本人が多かったと思うが,これで大丈夫!細かい料金などについて書こうと思ったが,プレオープン2日目で,ものすごくバタバタしてたので,また今後に… グランドオープンは,16日です。 ↓ はげみになります。 クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 にほんブログ村ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。↓ こちらは確認用ですので,見たいときだけ,どうぞ。アジア旅行のカテゴリの順位がわかります。にほんブログ村海外旅行(アジア) ブログランキングへクリックで,本サイトへ!本サイト
2023/05/14
コメント(2)

「隠れ家 川蝉」の夜のおすすめメニューは,随時変わります。今回も,新しくなっています。おすすめメニューは,長く続くものと,食材が入った時だけのものなどいろいろです。限定で短期間だけというものも多いですので,ぜひ! いつもなら,川蝉のFBおよび私のFBにシェアでUP後にブログでUPなんですが,今回はブログで先行してUPします。私は,お世辞や宣伝抜きに,本当に全て気に入ってます!!シェフのクラさんは,流石です! 「和風茸パスタ」8800ks(約440円)。すでに人気です! 「鰻巻き」9800ks。お一人様でもお召し上がりになりやすいように,小ぶりになっております。お味は,言うまでもなく。 「豚スタミナ丼」9500ks。豚丼のパワーアップ版です。これも絶品!最後の〆に。または,お食事だけのお客様に。 「鶏たたきポン酢」(宮崎県産)9800ks。 「きびなご天ぷら」(宮崎県産)8800ks。 「白身南蛮漬け」7800ks。白身魚です。お酢でさっぱりと。 「唐墨」(台湾産)32000ks。日本酒合います。冷酒,少々あります。 他にも,鰻ざく,牛すじ煮込み,ホッケ炭火焼き,ぜんざいがあります。ミャンマー産のあたりめは,人気です。 なくなり次第終了のものがあります。人気のものは,食材が入るものなら次回更新時も残すことがあります。通常メニューもおすすめのものが多くありますが,期間限定のものは,今しかないものがありますので,ぜひ!「隠れ家 川蝉」営業:11時半~14時 (LO 13:40) 17時 ~22時 (LO 21:30) 14時~17時は,閉めます定休日:日曜日099-70473066No. 26/B, Room 6, Ground Floor, Yaw Min Gyi Street, Dagon Tsp, Yangon ↓ はげみになります。 クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 にほんブログ村ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。↓ こちらは確認用ですので,見たいときだけ,どうぞ。アジア旅行のカテゴリの順位がわかります。にほんブログ村海外旅行(アジア) ブログランキングへクリックで,本サイトへ!本サイト
2023/05/13
コメント(0)

3,4日ほど前からベンガル湾に熱帯低気圧があり,北上しサイクロンとなるようだ。ヤンゴンでも一昨日から雲が増え,雷も鳴っている。雨はほんの少しで,むしろ蒸し暑くなっているような… 進路によって変わると思うが,この数日間は天気が悪くなる。 ミャンマー時間16:15(日本時間18:45)。※JAXAさんのサイトより引用 これは,日本時間15時だから,ミャンマー時間12時半。※日本気象協会さんのサイトより引用 午前中 午後 停電している。この前も書いたが,毎日の定時の停電8時間(4+4)の他に,昼夜問わず何回も停電している。1回につき2時間~6時間ぐらいか。1日のうち半日以上は停電。 暑季の40℃近い暑さの中,そもそもエアコンはほとんど効かない。壊れたのか??と思うが,そうじゃない。暑すぎるから。その上に停電すれば,もう蒸し風呂状態で汗だく。扇風機は,熱風をかき回しているだけ。ないよりはマシだけど。在住の多くのみなさんは,こんなこと言わなくても当然ご存じだと思いますが。 夜も長時間の停電。この時期は毎晩熱帯夜なので,寝てられん!!ほぼ一晩中停電の日もあり,国籍問わずに寝不足の人が続出と聞く。でも,うちより少し北側の区画は21時以降の停電はないらしい。なんやねん… 今は,曇りで気温は下がっている。停電しても,扇風機でしのげる暑さになっている。雨が降れば,もっと下がるだろう。でも,雨が降ったら降ったで,またいろいろと(^_^;) ↓ はげみになります。 クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 にほんブログ村ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。↓ こちらは確認用ですので,見たいときだけ,どうぞ。アジア旅行のカテゴリの順位がわかります。にほんブログ村海外旅行(アジア) ブログランキングへクリックで,本サイトへ!本サイト
2023/05/11
コメント(2)

「隠れ家 川蝉」の3周年記念では,夜にご来店のお客様に4日間,キャンペーンとして,ラッキードローを実施しました。お客様の中から,応募いただき… 「パークロイヤルホテル」に,1名様または2名様で一泊朝食付きの宿泊券を,3名様にという企画をしました! 先日,スタッフが引きました。 西洋人1名様と日本人2名様が,めでたく当選されました!すでに連絡を入れております。 夜のおすすめメニューが,今晩から新しくなります! 今後とも,「隠れ家 川蝉」をよろしくお願いいたします。営業:11時半~14時 (LO 13:40) 17時 ~22時 (LO 21:30) 14時~17時は,閉めます定休日:日曜日099-70473066No. 26/B, Room 6, Ground Floor, Yaw Min Gyi Street, Dagon Tsp, Yangon ↓ はげみになります。 クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 にほんブログ村ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。↓ こちらは確認用ですので,見たいときだけ,どうぞ。アジア旅行のカテゴリの順位がわかります。にほんブログ村海外旅行(アジア) ブログランキングへクリックで,本サイトへ!本サイト
2023/05/10
コメント(2)

「Umeバー by川蝉」が開店しました。「隠れ家 川蝉」内で,日曜日限定です。正直,どれぐらいの人が来てくれるだろう??と不安でした… 営業は,毎週日曜日のみで,時間は暫定11:30~22:00です。様子を見て,変えていきます。やりながら考えます。 飲み物は,基本的に川蝉と同じです。食べ物は,軽いスナック程度です。持ち込みなどの細かいルールについては,今後に検討していきます。 バーなので,当然お酒の持ち込みは,お断りします。 店のボトルキープにつきましては,川蝉でもUmeバーでも,どちらで入れてもらってももちろん共用可能です。 カウンターのみの営業で,夕方には満席!誠に,ありがとうございました!おおきに!!席を立たれたところで撮影しました。別に撮影されても都合は悪くないとのことですが,念のため。 今後とも,よろしくお願いいたします。「Umeバー by川蝉」 (隠れ家 川蝉 内)営業 毎週日曜日,11:30~22:00 (暫定) 099-70473066 No. 26/B, Room 6, Ground Floor, Yaw Min Gyi Street, Dagon Tsp, Yangon ↓ はげみになります。 クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 にほんブログ村ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。↓ こちらは確認用ですので,見たいときだけ,どうぞ。アジア旅行のカテゴリの順位がわかります。にほんブログ村海外旅行(アジア) ブログランキングへクリックで,本サイトへ!本サイト
2023/05/08
コメント(2)

日本食屋「隠れ家 川蝉」をやっているけど,ミャンマーのローカル飯も食べます。こちらに住んでから2,3年は,ほぼ毎日ローカルの店しか行ってなかった。日本食屋に関わるようになってからは,自然と日本食が多くなったけど。 1994年~2013年の旅時代は,ほぼ屋台やローカル食堂しか行かなかった。ミャンマーへの旅は,1999年~2013年だ。今さら言うのも何だが,2014年から在住。 ローカル飯については,今までも同じようなのをUPしてきてるけど,ここ最近ということで… 最近の朝ご飯。スタッフが,パッセ(持ち帰り)で買ってきてくれる。これは,ジャーサンジョ。 平麺のカオスエジョと半々。 3つが一緒もできる。 タミンジョ(炒飯)でも,こんなのもある。これは,豚肉。鶏肉などもある。これ,おいしいです。 朝の定番のモヒンガーに,スタッフがご飯を入れた。こういう食べ方もありますよと。 汁物のパッセは,ビニール袋に入る。 オンノカオスエ お寺の行事で,よく出てくる。 ちょっと辛い。 いろいろあって,名前をすぐに忘れる(^_^;) ドートウッ。これは豚の内臓。山羊のドートウッもある。日本人の多くは,お腹を壊すので,食べないかな。私は,豚も山羊のドートウッも,時々ミャンマー人と一緒に食べる。お腹を壊したことはない。他に… キッチンスタッフが作ったタミンジョ。 一見ローカル飯に見えるけど,塩焼きそばとソース焼きそば。たまたまあった平麺で作ってくれた。 日曜日の「Umeバー」開店に伴い,勤務形態が変わったので,朝ご飯は減るかも… ↓ はげみになります。 クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 にほんブログ村ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。↓ こちらは確認用ですので,見たいときだけ,どうぞ。アジア旅行のカテゴリの順位がわかります。にほんブログ村海外旅行(アジア) ブログランキングへクリックで,本サイトへ!本サイト
2023/05/05
コメント(2)

「隠れ家 川蝉」の営業は,月曜日~土曜日。日曜日は定休日。その定休日に,川蝉からのスピンオフで,「Umeバー」をやります。そっと開店です。 バーとバァ~…わかる人は,わかりますね(^_^;) ドリンクは,川蝉とほぼ同じ。食べるものは,当初はスナックなど少しの軽食だけですが,よろしくお願いいたします。 私だけ,またはスタッフが1名で,カウンターの8席だけです。 初めは,毎週日曜日,11:30~22:00で,営業時間は様子を見て変えていきます。 099-70473066No. 26/B, Room 6, Ground Floor, Yaw Min Gyi Street, Dagon Tsp, Yangon よろしくお願いいたします!→ 「Umeバー」FBサイト(クリックでジャンプ) ↓ はげみになります。 クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 にほんブログ村ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。↓ こちらは確認用ですので,見たいときだけ,どうぞ。アジア旅行のカテゴリの順位がわかります。にほんブログ村海外旅行(アジア) ブログランキングへクリックで,本サイトへ!本サイト
2023/05/01
コメント(8)
全11件 (11件中 1-11件目)
1