2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
こん○○は!!ホイヤーです。本日は「フィンランド政府、IEの使用中止を勧告--MSのBofra対策急がれる 」と 「アップルはダウンロード音楽界のAmazon.comになれるか」他をご案内致します。○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 ここんとこ・・こしから 背中が おもいどすー・・。ストレッチして がんばっとりますけどー・・。まーずいぶんむかしは 深呼吸ができなくて すはすはってこきゅうしてましたけど あははは・・・。 先日、部屋の片づけをしてまして 例のトラッカー(MOD他のプレーヤー兼作成ソフト)のインストール用CDのケースとシリアル番号もでてきたのですけど中身がない。どこに まぎれこんどるのかなー・・。ソフトは ともかくたくさんの楽曲データがききたいのですけどね。とほほほ・・。何千曲とはいっているとおもいますけど・・。うーん・・。どこにあるのかなー・・。とほほほ・・。 花粉症の治療に ぼちぼちいっとかんといけないようですねー・・。○unclehoiyer.macは更新済み!! 昨日は 167人/243ページビューでした。楽天は 251人でした。たくさんのご来場ありがとうね。 本日のあらましぃー・・・。「the Internet」・USBメモリ付けるの忘れちゃいました、だって--ソリッド、「光るだけ」のi-Duck発売 ・・光るだけでいい・・かもね・・。いや あひるだね・・。わははは。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・【コラム】OS X ハッキング! 第115回もう1つのAACエンコーダ「FAAC」 ・・ノルウェーのヨン様??も しょうもないことばかりせんと もっといいもんをもとからつくればいいのに・・いいおつむがあるの??に・・。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・アップルはダウンロード音楽界のAmazon.comになれるか ・・さーて・・どうなっていくのでしょうか・・。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・Firefoxは宝の山 ・・まーいいものは 人があつまってくるよねー・・。いいんじゃないのかなー・・。いい方向に向かえば・・。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・フィンランド政府、IEの使用中止を勧告--MSのBofra対策急がれる フィンランドの政府機関は、Bofraワームが悪用するIEの脆弱性にマイクロソフトが対処するまではIEを利用しないよう国民に呼びかけている。・・ご愁傷様ですー・・。まーずいぶんと以前からいわれてるのですけど まだつかっているひともいるのですかねー・・。マニアックな方がつかっているのでしょうか・・ねー・・。知らずに 大丈夫とおもってつかっているのでしたら こわいですねー・。(byアンクル・ホイヤー)
2004年11月30日
コメント(0)
こん○○は!!ホイヤーです。本日は 「Mac大学で人気上昇中 基本ソフト便利 導入相次ぐが、asahi.comにも掲載」他を御案内いたします。(一部追加)○アンクル・ホイヤーの独り言・・。 こん○○は!!ホイヤーです。昨日はだいぶ体調がよくなりましたー・・。今日からがんばるぞー・・。○unclehoiyer.mac更新ずみ!! 昨日の御来場 158人/201ページビュー、楽天は 215人でした。たくさんのおこしありがとうございました。本日のあらましぃー・・・。「Mac subject」・Acrobat と Safari:Acrobat 初回起動時の設定を元に戻せない(Macintoshトラブルニュース)「Mac subject」・「Mac大学で人気上昇中 「基本ソフト便利」導入相次ぐ」が、asahi.comにも掲載・・マックな話題いろいろ。・・「Mac大学で人気上昇中・・」いいはなしですねー・・。わたしが 仕事や個人的お付き合い等で学校・大学・専門学校他をひたすらまわっていたころ・・やる気のある先生たちが 生徒にわかりやすいものをとマックでがんばっていろいろされていました・・。わたしも私ができることは随分お手伝いさせていただきました・・。パソコンに詳しい方がマックをつかっているかPCをつかっているかで そのあたりの地区のパソコンがなにがつかわれるかが はっきりとわかれていましたねー・・。あははは・・。 一般の中小企業のトップのかたやインターネットに興味のある方には インターネットの勉強会ということで無料で講習会をしとりました・・。そのころは まったく知らない方がかなりおいでましたので・・最初から お勉強をしていました。いまから おもうととんでもない・・おおわらいするような質問とかもありましたけど・・。そのときは みなさん真剣で まじでしたので まじめにお答えしてました・・。二回目ぐらいになると ジョークも飛ばして さらに いろいろとお話してました。受講生のみなさんは いまごろどうしてますかねー・・。なつかしい思い出ですね。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・Cherry OSのリリースが2005年第1四半期に延期・・ほっほー・・どうなりますやら・・。(byアンクル・ホイヤー)
2004年11月29日
コメント(0)
こん○○は!!ホイヤーです。本日は 「Apple's Eye No.128 ― 映画「Mr.インクレディブル」にみるアートとテクノロジーの葛藤」と「TidBITS 日本語版最新号 TidBITS#756, 22-Nov-04」他を御案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・。 今日は 県知事選挙の投票日ですー・・。どうなりますやら・・。 だいぶ体調も良くなってきましたー・・。投票にいかないとねー・・。○unclehoiyer.mac更新ずみ!! 昨日の御来場 146人/261ページビュー、楽天は 180人でした。たくさんのおこしありがとうございました。本日のあらましぃー・・・。「Mac subject」・アップルが、iPod用アクセサリー「iPod ソックス」の出荷を開始・・マックな話題いろいろ。・だれか ソックスにiBookかPowerBookを わははは・・。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・CopyPaste-X 2.5b3(E)→クリップボードの機能を大幅に拡張するソフト・・マックなソフトいろいろ。「Mac subject」・ Apple's Eye No.128 ― 映画「Mr.インクレディブル」にみるアートとテクノロジーの葛藤 ・・Apple's Eye は MS社のページで私が安心して見ることが出来る唯一のページかも・・わははは。(byアンクル・ホイヤー)・・「Mr. インクレディブル」は(もですねーどもども) なかなかおもしろそうですね。さて、次の作品「ザ・カー」でビクサー社とディズニーの契約はきれるのですけど・・。さて・・これからが正念場ですね。車好きなわたしには 「ザ・カー」は 大変興味があるところで 楽しみにしています。だいぶ体調も良くなってきたので 今日は選挙もあるし 外にでれるといいなー・・。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・TidBITS 日本語版最新号 TidBITS#756, 22-Nov-04・・おまけで Review: Keyspan Express Remoteもみてねー。・・ごゆっくりおよみくださーい・・。(byアンクル・ホイヤー)
2004年11月28日
コメント(0)
こん○○は!!ホイヤーです。本日は 「ウイルス対策ソフト導入済みXP SP2でブルースクリーンになる不具合他」と「子供が自殺系サイトを訪問したらメールで親に通知~KidsGoGoGo最新版」他を御案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・。 こんばんはーとほほな・・(T_T)ホイヤーです。更新が大変おそくなりましたー・・。 今日は朝から体調がおかしくて 頭痛がひどくて 朝は吐き気もありましので 「焼きそば」でこらえました。昼は 吐き気はなくなってましたので なんとかラーメン雑炊をたべてました。夜はシチューとご飯かな・・。どんなに気持ち悪くても 好きなものなら食べれるので おなかには入れるようにしています。ご飯たべないと元気もでないので・・。家人は わらっていますけど・・。無理してたべなくてもってね・・わははは。○unclehoiyer.mac更新ずみ!! 昨日の御来場 151人/219ページビュー、楽天は 241人でした。たくさんのおこしありがとうございました。本日のあらましぃー・・・。「Mac subject」・iBlog 1.4.1 (J/E) →簡単にWeblog を開設できるソフト。ローカルで編集した日記やエッセイを、ボタン1つでiDiskやFTPサーバーにアップロードできます。(その他マックなソフトいろいろ。)・・Mactracker 3.0 (OSX)(OS9)(Windows)(iPod)[フリーウエア]→ 全てのマックのいろんな情報と起動音、また アップルのディスプレイ・デジカメ・ニュートン・エアポートベースステーション・プリンター・スキャナー・iPod・OSX・そしてMacintoshクローンの各種情報を知ることができます。「the Internet」・「さすがプレク」と店員に言わしめた、H/W DivXエンコーダ搭載のアレが週末発売へ・・マック用のバージョンも日本語版(元々日本のメーカーなんですが)でてるのかなー・・。(byアンクル・ホイヤー)・・メーカーサイトでみてみましたら日本語パッケージはPC用でしたね。残念、輸出はしているのにねー・・。とほほほ。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・【連載】決め打ち千本ノック第10回ガムを噛むようについついクセになる?・・ホイヤーの場合は これですね。・・・リストレスト・・ゲル入りのものは なかなかいいですねー・・。もんだりしないけど・・ね。わははは。ノートパソコンにも グーですよ。いつもつかってますー・・。(byアンクル・ホイヤー)・・・プリントサーバー・・。このコンパクトなタイプは マックに対応しているのがすくないので わたしはキヤノン製のプリンターのMacOS用のソフトにプリントサーバーがあるのでこれを使って オールドマックをプリントサーバーにしてました・・。これだとカラクラ君も仕事ができて 喜んでますのでね。印刷してもらっている間にメインのマックではいろいろできるしー・・。ダイアルアップルーターを導入以前はオールドマックをルーターにしていましたし・・古いマックもがんばるといろいろつ活躍してくれます。・・とはいいつつ 数が多すぎるので へらせーへらせーと家人にしつこくいわれてますので・・。地震がくるとマックの下敷きになるかもー・・。あははは。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・Winampの脆弱性を攻撃するコードが出現、最も危険な状態に・・いいソフトですから 改善するバージョンなりパッチなりがでるといいですね・・。たしか・・マック用のSound Jam MPと同じぐらいからあったですかねー・・。バーチャルPCでよく使ってました・・。ウイルスとかが多くなってバーチャルPCはゴミ箱に入れてしまいましたけど・・。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・ウイルス対策ソフト導入済みXP SP2でブルースクリーンになる不具合他・・こん○○は!!ホイヤーです。いろいろと出てくるもので 修正プログラムがでてくるものはいいですけどね。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・子供が自殺系サイトを訪問したらメールで親に通知~KidsGoGoGo最新版 マキエンタープライズは26日、Mac OS X用Webフィルタリングソフトの最新バージョン「KidsGoGoGo 8.8 for Mac OS X」の出荷を開始した。・・マキエンタープライズさん がんばってますねー・・。
2004年11月27日
コメント(0)
こん○○は!!ホイヤーです。本日は 「セグウェイから見たアメリカ」と「2008年までに1億台のiPod人気でMacへスイッチも促進」他を御案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・。 昨日は 昼間はあつくて 市内を車ではしってましたけどエアコンいれてました・・。あつかったですー・・。まだ 身体がかたーいので 帰宅後ゆっくりとストレッチ・・。今日がおわれば 土日は やすむぞー・・。がんばりまーす。 ・PlayerPRO 5.9.6 (オープンソース版) (E)がありました。 ↓今日の記事にありますけど・・これは うれしかったですねー・・。(byアンクル・ホイヤー) ○unclehoiyer.mac更新ずみ!! 昨日の御来場 158人/225ページビュー、楽天は 260人でした。たくさんのおこしありがとうございました。本日のあらましぃー・・・。「Mac subject」・PlayerPRO 5.9.6 (オープンソース版) (E)がありました。○昨日 うれしいことが!!・PowerBookG3でPlayerPRO5.0でMODでご機嫌!! このModとかmidiとかいろんなサウンドが演奏・・作成できるPlayerPROは わたしの持っているのはMacOS用ですけど OSX用もあります。 私が購入したときには 日本での代理店業務をしているところがありましたので 助かったのですけど いまはないので 購入はちと大変ですね。ものすごい数のmod等の楽曲ファイルがインストール用CDに入ってますので 聞くだけでもかなり楽しいですね。さらに それで曲をつくることも出来ますし・・ちゃんと楽譜もできすし・・ちゃんと楽譜もできますし いいかもねー・・。 あらー・・。なんと開発者が忙しくてできないからとオーブンソースに・・。フリーウエアバージョンとなってソフト本体OSX用 PlayerPRO5.9.6がDL出来ました。すっごーい・・。楽曲データは山ほどあるし・・昔夜中に世界中の大学とかでさがしてきましたからー・・。(続く・・)「the Internet」・セグウェイから見たアメリカ ・Segwayでアメリカ横断・・いいなー・・。ロマンですねー・・。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・MacMiceがGarageBand用MIDIキーボード発表 MacMiceは11月24日、AppleのMac OS X専用音楽ソフトGarageBand用のUSB MIDIキーボード「GarageKey」を発表した。12月12日に出荷開始で、価格は119.99ドル。・ほっほー・・。GarageKeyですか・・。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・「2008年までに1億台」のiPod人気でMacへ「スイッチ」も促進 iPodは2008年までに1億台に達し、PCからの「スイッチ」も増える――。ウォール街アナリストによる分析で、Apple株が急騰している。・さーて・・どうなりますか・・。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・プレクスター製『ConvertX PVR』で、パソコンを高機能DVRに 日本のメーカー、プレクスターの新製品『ConvertX PVR』は、パソコンをデジタル・ビデオレコーダーに変身させる。スタイリッシュで設定は簡単、使い勝手も優れているが、ケーブルテレビや衛星放送のセットトップボックスを使っている場合、直接信号を送ってチャンネルを変更できないという問題もある。ワイアード記者による製品レビュー。「Mac subject」・iPod人気でMacに乗り換えるPCユーザーが増加--米調査・・パーセントの数字はともかく・・。つかいやすくていいもの というのは 間違いない・・(あははは)。だもんで もっと沢山の人がつかってもいいよねー・・。わさわざ あやしいものをつかわなくてもね・・。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・マイクロソフト、違法コピーの利用者に本物を提供へ・・わたしには わかりませんけど・・。ちゃんと某社らしい・・・しかけがありそうですね・・。ふむふむ・・。(byアンクル・ホイヤー)
2004年11月26日
コメント(0)
こん○○は!!ホイヤーです。本日は 「iPod photoをプレゼンマシンにする変換ソフトが登場」と「アップルが、11月27日にApple Store Ginza店オープン1周年を記念してOne-Year Anniversary!を行うと発表」他を御案内いたします。(修正)○アンクル・ホイヤーの独り言・・。 身体かたーいけど がんばるぞい。マックのジョークソフト。・BigFoot このジョークソフト(フリーソフトと思いますけど)は 黒い足跡があなたのデスクトップを気ままに徘徊しますー・・。あははは。現役MacOS9.2.2でちゃんと動きます。先ほどPowerBookG3のシステムフォルダに放り込みましたけど ちゃんと機能拡張フォルダにすいこまれて 再起動後にはデスクトップにかわいい足跡が動いていっとりますー・・。ペタペタって感じで・・。音はしませんけどね。みていて あきないかも・・。(byアンクル・ホイヤー)・TappyType 2.01(E) (フリーウェア) (116k)(→DLは(ftp://trace.wisc.edu/pub/access_utils/mac/tappytype2.01.sit.hqx)こちらから・・ね。) こちらも現役MacOS9.2.2でちゃんと動きますけど・・。使用状態によっては他のものとコンフリクトもあるようですので責任は持てませんので自己責任でご使用くださいね。 こちらは コントロール・パネルの形式です。わたしの大好きなソフトです。わたしはタイプライターは全く使ったことがありませんけど・・。映画とかで見るだけなんですが 家人はタイプライターは使ったことがあるそうですー。キーを打つときの音(タイプする音でしょうね)が リターンキーをおすと「チーン・・ジャラーン」と鳴り、キーを打つと「パチ・パチ・パチ・・・」とキーを打つごとにいい音が・・。コントロールパネルで動作させるワープロやエディターのソフトを指定してあげると そのソフトに文字を打ち込んでいるときに それはそれは リアルなタイプライターの動作音がするわけで・・。ちょっとむかしのライターさんに変身するわけですね。(byアンクル・ホイヤー)(↓以前 御案内したときの文章) あらかじめアプリケーションの選択をしておくと、そのソフトを使うときにタイプライターの音が 鳴るようになるコントロールパネルです。miとかエディター使用時に使うと 雰囲気でてていいですぞー・・。わたしのPowerBookG3のOS9.2.2上でも稼働しますー・・(稼働するのは確認済)。リターンキーでベル音がタイプライターっぽくて 最高・・。むかしはよくつかってましたー・・ね。もともとは システム7以降で使用できるソフトなので かなり古いそふとですけど こういう遊び心のあるソフトは だーいすきです。 キーを打つときのあのリアルな音・・いいねー・・。そしてスペースキーをおしたときの音もいいし・・。一番いいのは リターンキーを押したときのチーン・・ガシャーン・・というリアルな音・・。ホントにタイプライターつかっているように錯覚をおぼえますね・・。昔・・通信会社にいたときに・・仕事場でPowerBookでいろんな文書を PCのよこでつかっていたら おねえちゃんが 「あれーおもしろいねー・・」とかいってよってきたことがありますねー・・。マックのおかげ・・・がははは。こういうあそび心があるからマックってすきなので・・すわー・・。 ずいぶんと古いソフトで 95年とかに手に入れたソフトですからねー・・。結構いろんなところにご紹介記事はあるのですが リンクがはずれているところがほとんどでした・・。(byアンクル・ホイヤー)(ダウンロード先 Apple Macintosh Software Toolkit より)↓リードミーのコメントより・・。TappyType 2.01 - TappyType is a Control Panel which causes your Macintosh to make typewriter noises in response to your keystrokes. It requires System 7 (or later), but runs on both the new Power Macs as well as the older machines. TappyType has a variety of features - TappyType makes a tap noise in response to printable characters, and a spacebar noise in response to Space or Tab. In reponse to Return or Enter, TappyType makes a bell sound followed by a carriage return sound. There are some choices for the bell sound, including off if it becomes a nuisance. TappyType can be turned on and off, either from the Control Panel dialog box, or at any time by invoking a special toggle keystroke. This keystroke can be configured in the Control Panel.・Principia(→DLはこちら(ftp://ftp.lab.kdd.co.jp/info-mac/game/principia.hqx)から 74k) 解凍後に・・起動すると アップルメニューから なにかが おちてきまーす・・。わははは・・。どきっとするかも・・ね。なかなか おもしろいね。(byアンクル・ホイヤー)○unclehoiyer.mac更新ずみ!! 昨日の御来場 170人/264ページビュー、楽天は 300人でした。たくさんのおこしありがとうございました。本日のあらましぃー・・・。「the Internet」・iPod photoをプレゼンマシンにする変換ソフトが登場 iPod関連ソフトウェアメーカーのZappTekは、プレゼンテーションソフトのファイルをiPod photoで表示できる形式に変換するツール「iPresent It」を公開した。・・ほっほー・・すごいかも・・。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・モジラ、Firefoxの検索リダイレクトで謝罪 同グループは、ドイツ語版Firefoxのツールバーに関して巻き起こっていたプライバシーへの懸念をめぐる論争を鎮めるため、同ツールバーをアップデートするとともに、この問題について謝罪した。・・ほー・・・。そんなことが・・。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・アップルが、11月27日にApple Store Ginza店オープン1周年を記念して「One-Year Anniversary!」を行うと発表していました。・・マックな話題いろいろ。「Mac subject」・Mozilla 1.8 Alpha 5 (E)→Webブラウザー、メーラー、HTML編集機能などを備えた、オープンソースのインターネット総合アプリケーション「Mozilla」の時期バージョン(リリース候補版)[フリーウエア]・・マックなソフトいろいろ。
2004年11月25日
コメント(2)
こん○○は!!ホイヤーです。本日は 「(マックで)DVDを作る!!」と「Windowsが起動しなくなる前のバックアップ方法」他を御案内いたします。(一部追加修正)○アンクル・ホイヤーの独り言・・。 今日は体調が悪いので お休み・・。とほほほ・・。 前日の独り言の・・テレビの動画をGV-1394TV/M2でマックに取り込んで・・それをDVDに焼きたいっ・・という おかた・・。その後うまくいったようで・・。おめでとうございます・・。テレビとかの動画データをビデオデッキに録画する感じでやるにはちと時間がかかりますよねー・・(それでも昔からいえばものすごく早くなっているらしいですけどね)。それはそれでソフトにくわしくなっていいのですけど・・。一つは DVDレコーダーを使うという方法。二つ目は 圧縮したり・・再生するソフトにあわせてデータを加工するなどいろいろありますけど そういったソフトを探してみました・・。先日マックなお店でソフトをみてましたらいくつかありましたので・・。また いろんな情報のあるサイトもありました。 まだまだ わたしのしらない世界がたくさんあるようで・・。「DVDを作る!!」をご覧くださいね。・じっくり読むとふかーい・・。すこし分かってきました・・。わははは。(byアンクル・ホイヤー)○unclehoiyer.mac更新ずみ!! 昨日の御来場 135人/214ページビュー、楽天は 215人でした。たくさんのおこしありがとうございました。本日のあらましぃー・・・。「the Internet」・米では薄型ブラウン管テレビがブレイクの予感 新しい技術の登場でシェイプアップしたブラウン管テレビが、薄型平面テレビの土俵で勝負を挑もうとしている。・・さて・・どうなりますやら・・。安くて省スペースでしたらうれしいですけどね。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・WebブラウザシェアでMozillaが躍進、IEは90%割れ…OneStat調査・・ふむふむ・・・。怖いもの見たさ?で まだ あれ(某IE)を使っている人もまだまだ いるようで・・。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・住基ネット侵入実験のセミナー報告中止で、米国技術者が総務省を提訴・・日本は ほんとに変な国で・・こまったものです・・・。この話も どうなりますやら・・。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・DVDを作る!!・・マック関係のDVDをつくるのに便利なソフトの情報を集めてみました。いやー・・大変参考になります。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・Windowsが起動しなくなる前のバックアップ方法・・Windowsが起動しなくなったときやデータを消したときの回復方法 パソコンは突然起動しなくなる。理由はさまざまあるが、中でもOSであるWindowsの問題で起動しなくなるケースが多々見られる。また、間違って大切なデータを消してしまうこともあるだろう。いくつかの対処法を紹介する。前回Windowsが起動しなくなってしまうケースを紹介したが、起動しなくなる前にバックアップしておく、という対処法が基本中の基本。最低限バックアップしておくべきファイルなどを紹介しよう。・・・ふーん・・。当然といえば当然ですけど 忘れがち・・ですね・・。忘れたときに不幸な出来事は おこるもので・・。特に(会社で・・)Windowsは・・・期待を裏切らない性格のようで・・。(私は・・)ないてしまう・・ね。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」新・闘わないプログラマ No.360……勉強会・・あははは・・たのしそうな本ですね・・。読んでみたいねー・・。(byアンクル・ホイヤー)
2004年11月24日
コメント(0)
こん○○は!!ホイヤーです。本日は 「がんばれ!!ゲイツ君最新号 2004.11/22 番外編」と「[梅田望夫・英語で読むITトレンド]BulknewsとRSSの現在・未来」他を御案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・。 以前の記事をみてましたら ちょっと興味がありましたので読んでました。 どちらかのサイトで わたしとにたような環境(詳細はわかりませんけど)でテレビの動画をGV-1394TV/M2でマックに取り込んで・・それをDVDに焼きたいっ・・なかなかうまくできなくてこまっているかたがいましたー・・。私も動画のほうは あまりしないので よくわかりませんが・・。わたしのはGV-1394TV/Mですけど・・ね。 答えにはなりませんけど・・分かる範囲で考え方をかいてみるとiMoveは 基本的にデジタルビデオカメラをFirewireでマックにつないで動画を加工するソフトですねー・・。当然動画ですのでファイルの容量は巨大ですね。iPhotoは画像(デジカメ画像とかの静止画像という意味で)をあつかうソフトですー・・。iDVDは そういった画像・動画とかのコンテンツをDVDで見るようにパッケージ?風にするように綺麗に加工していくためのソフトかな・・。 それぞれがかなりの高額の専用のソフトを一般的にわかりやすくさわりやすくしているソフトだと思います・・。それ以上のことをしたいかたは特化したソフトを購入すればプロユースのお仕事ができるわけで・・。 最終的には どれぐらいの画質でどのメディアでどの再生用のアプリで再生して みるのかを目標にして していかないと むつかしいですよね。マックは万能ではないし できないこと出来ないままですから・・。メディアに搭載できない山盛りのデータは焼けるわけはないですし・・・。見ることの方から考えていくと 私でしたら無理してマックでテレビ等の動画をビデオキャプチャーしてそれをまたDVDにとかいうのは あまりおすすめしませんけど・・。そういうのでしたら逆にいまばかうれのDVDレコーダー(それもHDD内蔵でね)を購入してそれで必要なものをDVDメディアなりにやいてそれを見た方がマックの処理に時間をとられて 他ができないってことでなくよりはいいなーって 思います。また 最近は他社からいろんなメディアに動画を圧縮等ファイル形式を加工して焼けるソフトがでていますから そういうのもいいかもしれません・・。そちらでしたらCD-Rにやくこともできますけど・・。そういうのも先日みてきましたけど 再生用のソフトのこともありますから・・。私でしたら前述のDVDレコーダーがおすすめかなーとかおもってますー・・。メディアの容量も頭にいれときましようね・・。また例の一ファイル2GBの制限もあるのかな・・。そのうちに私もすこしはしてみたいと思ってますけどね。PCとちがって かななりヘルプが実用できで使えますので がんばってください・・。あと不明なところは アップル-サポート の技術情報ライブラリ(Tech Info Library)で検索されるといいですね。(byアンクル・ホイヤー)Mactopia Japan :Apple's Eye No.110― 日々の暮らしを楽しく彩る iLife '04 後編 : iMovie + iDVD の感動 第 110 回 (2 月 27 日掲載)最終更新日 : 2004/11/12■感動を描き出す 2 つの i アプリケーション■豊かな表現を快適に描きだせるようにした iMovie 4■iDVD 4 はぬくもりを伝えるコミュニケーションツールNo.109― 日々の暮らしを楽しく彩る iLife '04 前編 : iPhoto + GarageBand の魅力 第 109 回 (2 月 13 日掲載)最終更新日 : 2004/11/12■今年注目の 2 大スイート■iPhoto : 画面から飛び出したデジカメの楽しみ■iPhoto : 写真の読み込みステップから再提案したメジャーアップグレード■GarageBand : 楽器はダメな人でも曲作りなら簡単 !?■GarageBand を使った曲作り■GarageBand○unclehoiyer.mac更新ずみ!! 昨日の御来場 127人/170ページビュー、楽天は 223人でした。たくさんのおこしありがとうございました。本日のあらましぃー・・・。「Mac subject」・Disctop 1.0 (E)→挿入したCDやDVDを、使用している機種のドライブの位置や挿入方向に合わせてアニメーションで表示するソフト「Mac subject」・iPod Updater 2004-11-15、Power Mac G5 (June 2004) Firmware Update 5.1.8f7・・Macintoshトラブルニュース より「the Internet」・がんばれ!!ゲイツ君最新号 2004.11/22 番外編・・ほにほに・・(季節の頃の)雨後の筍(タケノコ)ではございませんが あとからあとから にょきにょきとでてくるでてくる・・どちらかのセキュリティホール・・。筍の旬(しゅん)がすぎるのは いつになるやら・・・。まだまだ これからしゅんのまっただ中にすすんでいくのでしょうね・・。ご愁傷様です・・。 ネットカフェとかでは ずいぶんと以前から私のサイトでもパスワードは打たないようにと御案内しておりまする・・・。心しておつかいくだされませ・・。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・USBメモリ付きスイスアーミーナイフに256MBと512MBの大容量タイプ登場 スイスビットジャパンは、Victorinoxの純正スイスアーミーナイフとマルチツールを搭載したストレージ製品「SWISSMEMORY USB Victorinox」に256MB・512MBの大容量タイプを追加した。・・ふむふむ・・。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・【コラム】OS X ハッキング! 第114回iTunesのプラグインあれこれ ・・ふむふむ・・。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・[梅田望夫・英語で読むITトレンド]BulknewsとRSSの現在・未来 ライブドア執行役員の宮川達彦さんによるゲストブログ第2回目。今日は彼が実験的に運営しているRSS関連のサービスを紹介し、RSSの現在形・そして今後の展望を考察します。・・興味深いねー・・。(byアンクル・ホイヤー)
2004年11月23日
コメント(0)
こん○○は!!ホイヤーです。本日は 「TidBITS日本語版最新号TidBITS#755/15-Nov-04」をご案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・・・。 ↓下にも 書いとりますので そちらもみてねー・・。・ぼちぼち私が購入するであろう形態・・ではなくて 携帯の機種が販売されそうになってきました・・・。 ほんとは いまのPHSで充分なんですけど ちとブラウジングがフレームに対応していないので ×ですが・・。 まー経営している会社が先にはサービスを停止するのでやむなく携帯を購入しないといけないわけです。ほんとうは もうすこし早く替えないといけないのですけど まーかえるにしても自分が納得した機種でないといやだし・・。先日からある機種にデザイン等もふくめてほぼ決めてましたけど・・ここにきて パケットほうだい的なサービスの対象ではないのがわかり がっくり・・。またまたバソコン的なブラウザを搭載されている機種もそのフルブラウザを使用する場合はパケットほうだいの料金とは別の料金になるそうで あららら・・というところですね。まーもうすこし時間があるので検討しないとねー・・。実際にいままで携帯はつかっていないので料金がぜんぜんわかんないので こまります・・。多分使い出したらかなり使い込むと思うのですが その際バッテリーがもたない気がしますねー・・。 日曜日は 仕事で若い衆とはしりまわってましたけど・・。大型の特殊車の認定をもっていないとのことで 私がひさびさに運転しよりましたけど はーいいおとしますし 今の車は運転しやすいですー・・。シートの位置も高いので 運転席からとおくのおねえちゃんたちもたくさんみえる(道路への飛び出しを監視しているわけで あははは)ので ごきげんで現場にむかってました・・。わははは。結構出動もありまして ばたばたしてましたけど 気分よく仕事できましたですねー・・。○マックなねた・・・・。 マックなお話ではありますが PCとかお使いの方にも参考になるお話もたくさんありますので 彼氏彼女とご一緒に ゆったりとした環境で よんでいただくと かなり おもしろいとおもいます・・。かなりの長文ですので・・ねー・・。(byアンクル・ホイヤー)TidBITS日本語版 最新号TidBITS#755/15-Nov-04 デジタル写真について TidBITS にいくつかの記事を書いてくれた Charles Maurer が、その締めくくりとしてカメラの購入にまつわる彼の体験談を語り、皆さんにも機種決定の参考にして頂ければと望んでいる。また今週号では、Consumer Reports 誌に Mac を誉めたたえる記事が載っている(ただし もちろん、注意して読むことが必要)のを Adam が報告し、Guy Kawasakiからの無料のオンライン・プレゼンテーションについて、Audion の無料化について、それから Firefox 1.0 のリリースについてもお伝えする。それからもう一つ... iPod ソックスだって? これは本当の話だ!記事: MailBITS/15-Nov-04 Consumer Reports 誌のファンファーレもあと一歩 デジタルカメラ購入の手引き TidBITS Talk/15-Nov-04 のホットな話題------------------------------○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。・MailBITS/15-Nov-04ではFirefox1.0の話題も・・・。・また・・先日私がご案内いたしましたAudionのお話も・・そうなんですよねー・・。マック用のMP3プレーヤーの創生期(当然MacOS時代のおはなしですよー)からしっとるのですが・・・。SoundJamは本来ページで同日本語版販売先からお話もあり無償でご案内させていただいてました。無論ソフト自体は有料で使用していましたけど 私自身がSoundJamをきにいったもので ご案内させてもらっていました・・。ほぼ同じ頃にAudionもありましたけど・・。たわしは・・でなくて わたしはSoundJam(英語版と日本語版)をもっぱら使ってましたので Audionはためしに使う程度で登録してまでは 使っていませんでしたけど・・。 SoundJamについても スキンがたくさんでまわって 毎日いろいろとっかえひっかえ使ってました・・。なかには安定しないものもありましたので そういうのを見つけ出すのも これまた 楽しいわけで・・。SoundJamもいつしか 開発者がAppleに移り・・そして 見た目(機能??)は物凄く似ている???iTunesが出来て・・。これが爆発的にうれまくり・・・。そして SoundJamの開発はやまってしまうわけで・・。 そして・・今回Audionも・・・ですね。むかーしのんべの親父が「時代の変遷世のならい」・・と よくいってましたけど・・。 かなしいけれど そういうことがあるから 次の時代に進んでいくのだろうし あたらしいものもできていくのでしょうね・・。まー・・それでもわたしのなかにも わたしのマックにも その思い出は たくさんはいっていますけどね。 気が付くと インターネットが身近になってから ずーと近くからみてまして なかなか面白いですけど ここ最近はウイルスやらスパムメールやらで だんだん すみづらい世界になりつつありますねー・・・。 もう一度 インターネットって なんやのって 使っているみんなが 考えないといけないと思うことがしばしば・・あります。 便利やからなんでもあり・・とか できるから 犯罪まがいのことをしても金儲けにはしるとか・・・なにをしとんでしようかねー・・・。(byアンクル・ホイヤー)○unclehoiyer.mac更新してませーん。 昨日のご来場は112人/147ページビュー。 Macとえいちや in 楽天広場は209人でした。たくさんのご来場ありがとうね。 iBlogで更新しとりますので・・マック環境でないと更新できませんので また かえりました更新いたしますので しばしお待ちを・・。
2004年11月22日
コメント(0)
こん○○は!!ホイヤーです。本日は 「iPod特集??」ここ最近のiPod関連ニュースを御案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・。 昨日は ゆっくりしとりましたー・・。今日は朝から仕事で夜もお泊まりでーす。いそがしくないといいのですけどね。・液晶iMacにTECHTOOL PRO4のeDriveを作成!! これ(作成するのに・・)が時間がものすごくかかってしまって・・たーいへんでした・・。ボタンを押すだけで あとはソフトがしてくれるのですが・・。システムとかがでかいと起動用システムとTECHTOOL PROのプログラムをそのeDriveという緊急用起動ボリュームにつくるために現在のシステムからデータのコピーとかを大量にするので・・時間かかるみたいですね。これが出来ると(eDriveから起動すれば)CD ROMがなくても通常起動しているHD(パーテーション)を調べられるのでいいですー・・。OSXになって随分と変わったので・・MacOS時代の TECHTOOLとは少し違うので・・。それもMacOS7.6.1EをいれたLC575で英語バージョンでつかってましたけど なかなかよかったですけどね。 ま、これからいろいろとためしていきましょう・・。 ちなみにわたしの場合は HDをいくつかのパーテーションに切ってますので・・。通常のOSXのパーテーションと別に三つほどパーテーションを作っていますので・・eDriveは 管理したいOSXのパーテーションとは違うパーテーションに作成しました(当然eDriveに必要な容量がないと作成できませんといわれます)。(byアンクル・ホイヤー)○unclehoiyer.mac更新ずみ!! 昨日の御来場 117人/167ページビュー、楽天は 165人でした。御来場ありがとうございました。本日のあらましぃー・・・。「iPod特集」 なぜか見落としていた情報とかみてましたらiPod関連になってしまいましたね。わははは。「Mac subject」・iPod miniとクリックホイールiPodのファームウェア新版が登場 iPod Miniも複数のOn-The-Goプレイリストに対応。ワンクリックでシャッフル機能を利用できるようにも。・・さらに使い易くなるんですね。ふむふむ・・。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・写真もゲームもご機嫌の「iPod Photo」を触ってきた 11月1日、アップルコンピュータは、「iPod Photo」と「U2 Special Edition」のプレス向け発表会を開催した。例によってその場でべたべたと触ってきたので、ファーストインプレッションをお届けしよう。・ふむふむ・・。先日わたしも「iPod Photo」の実機をさわってまいりましたー・・。おねえちゃんたちが きゃーきゃーいって みてましたぞねー・・。いいもんねー・・。たしかに・・。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・[WSJ] iPod PhotoとiRiver H320を使い比べてみた 話題のiPod PhotoをMacとWindowsで実際に使ってみた。値段は少々張るものの、iRiver H320と比較しても、iPod Photoの使い勝手は圧倒的にいい。・・ふむふむ・・使い易いのがマックですから・・。ふむふむ・・。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・「動画対応は間違い」とジョブズ氏、iPodは写真対応に Appleのスティーブ・ジョブズCEOは写真に対応した新iPodの発表会で、動画対応を進めるライバルの動きに「動画は大きすぎ、重すぎる。進む方向としては間違い」とチクリ。
2004年11月21日
コメント(0)
こん○○は!!ホイヤーです。本日は 日本でのiTunes Music Store提供は「できるだけ早期に」と「快適な昼寝を提供するハイテク・ポッド、NYで人気」他を御案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・。 朝から うとうとしてまして・・しばらく寝てましたー・・。きもちいいー・・。 今週は なんかばたばたして忙しい一週間でした・・。まーいつもですけど・・ね。まだ日曜日が仕事なんで きょうは ゆっくりしときますー・・。 昨日 晩飯をたべてから 急にマックなお店にいくたきなりまして・・びゅーんとスーパーチャージャー付きプレオでかっとんでいってましたー・・。気になっていたソフトのひとつ・・TECHTOOL PRO4(乗り換え版:9980円)がありまして 買ってきましたー・・。なかなか・・おもしろそうですねー・・。○unclehoiyer.mac更新ずみ!! 昨日の御来場 114人/196ページビュー、楽天は 188人でした。たくさんのおこしありがとうございました。本日のあらましぃー・・・。「Mac subject」・Virex 7.5.1 for Mac OS X(.Macメンバー向け) (J) →ウイルスやトロイの木馬、その他の悪質なコードからコンピュータを守るウイルス対策ソフト「Virex」の最新版。・・マックなソフトいろいろ。・・・11/17 Virex 7.5.1 for Mac OS X(.Macメンバー向け) (J) (OSX)(25.5MB)(新しもの好きのダウンロ~ドより) ウイルスやトロイの木馬、その他の悪質なコードからコンピュータを守るウイルス対策ソフト「Virex」の最新版。[.Macメンバーはフリー]・・・・早速インストール済です・・。.macにはいっていてよかったですー・・。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・Power Mac G5 (Late 2004):ディフレクタドアをセットし直した後,ファインが回り続ける 他(Macintoshトラブルニュースより)・・ AppleWorks 6:「最近使った書類」に最新の書類が表示されない・・iTunes:曲を取り込めない場合「Mac subject」・Apple、欧州に初の直営店 ・・たくさんのひとたちが夢をひろげられるといいね・・。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・日本でのiTunes Music Store提供は「できるだけ早期に」(ITmedia)・・「3月に10万曲でサービス開始」と新聞報道されたiTunes Music Store日本版だが、アップルジャパンでは開始日、楽曲数は未定と話している。・・米アップル、日本で音楽配信・来春メドに10万曲 (NIKKEI NET)・・・やっと環境が整いつつあるのか・・。まだこれからなのか・・。がんばれ!!(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・プリンストン、Windows/Macintosh両対応のPC切替器「the Internet」・【連載】決め打ち千本ノック第9回プレゼントにも最適? なちょっとイイ小物系アイテム・・くまのプーさんはほのぼのでいいよねー・・。わたしのとこには しろねこ(くろねこやまとのしろねこ・・)があります・・。みんな・・元気してるかなー???(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・快適な昼寝を提供するハイテク・ポッド、NYで人気・・はっはー・・・。むかし・・卵形のカプセルタイプのおいてるところのホームページの作成をお手伝いしまして・・。そのころ・・高知では まだ二カ所しかなかったそうです。いろいとお話をお伺いしたことがあります・・。NY まではいけないので そこにいって熟睡してみようかなー・・。綺麗な女性がサポートしてくれるとのことでした。そういう空間ってなかなか得難いものがありますね・・。現代では・・。気がついたら昼まで爆睡してました・・。わははは。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・[梅田望夫・英語で読むITトレンド]ライブドアはテクノロジー企業か ライブドア執行役員の宮川達彦さんによるゲストブログ第1回。今日はGoogleと楽天、ライブドアの違いについて当事者の立場から考えてみます。・・ふむふむ・・。(byアンクル・ホイヤー)
2004年11月20日
コメント(0)
こん○○は!!ホイヤーです。本日は 「アップルが日本において「iTunes Music Store」を来年3月をめどにサービス提供を開始」他を御案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・。 昨日は めちゃんこ忙しくて・・ひーひーいってましたー・・。無事に報告書も作成でき 先ほどメールで送付完了でーす。まだまだ やらないといけないことは 山積みですが ぼちぼちやらねばねー・・。 しかし・・最近SPAMメールが多すぎる。今までの倍ぐらいにメールの受信数がふえている・・。以前は一週間で200件ほどでしたが。 いまは 二~三日で200ぐらいで・・ひえー・・。どうなってんでしょうねー・・。全然知らないところのあやしいサイトから日にすごい数くるので 自動ですべて返信したろかとも思いますが 頭にきますねー・・。げにまっこと・・。○マックなねた・・・。お宝鑑定団2004/11/18●NIKKEI NETが、アップルが日本において「iTunes Music Store」を来年3月をめどにサービス提供を開始すると伝えていました。邦楽を中心に国内最大級となる10万曲以上をそろえる考えで、日本のレコード各社と交渉に入るそうです。日経新聞面では、Appleの幹部が、エイベックス、ワーナー、BMGファンハウスを訪れ、概要説明を行ったと掲載されています。・やっと 話ができる環境になってきたのかな・・。ぜひ実現してほしいです。(byアンクル・ホイヤー)○unclehoiyer.mac更新ずみ!! 昨日の御来場 145人/202ページビュー、楽天は 224人でした。たくさんのおこしありがとうございました。本日のあらましぃー・・・。「the Internet」・日本語版フィッシングが続出、国内でも本格化へ 国内ユーザーを狙う“フィッシング”が次々と出現している。日本語の偽メールでユーザーを日本語の偽サイトへ誘導し、ユーザーIDやパスワード、クレジットカード番号などを入力させようとする。アドレス・バーを偽装する“日本語フィッシング”サイトも出現しているので十分注意してほしい。・あやしい時代になったもので 身に覚えのないメールは みないひらかない入力しない。あやしいブラウザはつかわない・・。きをつけましょうね。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・ゲームもPCもサラウンド、大迫力スピーカー『Z-5500』 米ロジテック社から、サラウンドシステム『Z-5500デジタル』が発売された。実効出力500ワットを誇り、5つのスピーカー、25.4センチと市場でも最大級のサブウーファーで構成され、パソコンやゲーム機もつないで映画館さながらの音響を楽しめる。迫力のサウンドの虜となったワイアード記者によるレビュー。・あははは・・でかーいウーハーみたいですねー・・。むかしつかっていた友人作の巨大スピーカーは30cmのウーハーがついてと思うけど・・。低音は強力で甲の浦にすんでたときは まわりに家がないので がんがんならしてましたー・・。とにかく階段をかついであがれるのは私だけで・・反対向いてひっくりかえると 絶対に死ぬなーと思いながらでっかいスピーカーをもちあげてましたねー・・・。しかし みてくれは あまりよくなかったけど(私と一緒で がははは)いい音でしたね。また 友人がいらなくなった自作スピーカーがあるといいのですけどね。(byアンクル・ホイヤー)・今日は ちょっと変わった気分で音楽をききながらかいとります。iPodで再生した音楽をAVセンターにつないでいい音できいとりましたー・・。その(AVセンターの)ディスプレイではキル・ビル2の特典映像をながしよりますー・・。(byアンクル・ホイヤー)・うーん・・こういうのをよむとPowerMacG5を買いたくなるのでーこまるのですー・・。あははは。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・LinuxでiTunesが動く「CrossOver Office 4.0」リリース ・・ふむふむ・・・。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・iTunes対応のMP3プレーヤー、カラー版が登場 iTunesのライブラリに対応した据え置き型MP3プレーヤー「Squeezebox」を販売しているSlim Devicesは、新モデルとしてSqueezeboxのカラー版を発表した。同時に、CDのリッピングサービスも始める。・・いいねー・・しかし・・日本語に対応しとんかねー・・。それだけですね・・。まーして無くてもかなりいいですけどね。(byアンクル・ホイヤー)
2004年11月19日
コメント(0)
こん○○は!!ホイヤーです。本日は 「マイクロソフトの本当の姿」と「セグウェイによる全米横断に成功--ドキュメンタリー映画の撮影で」他を御案内いたします。(追加あり)○アンクル・ホイヤーの独り言・・。(追加あり)・午後の一言・・。(追加) こんちはー・・。マックをつかっているかたにもいろんな人がいるので ソフトに対する知識も千差万別で それはされで当然なのですけど・・。 わたしもむかーしは よく失敗したのですけど ハードとかソフトを購入するときに自分の勝手な思い込みで 夢が膨らみすぎて あとががっくりしたことが よくありました・・。なので 購入する前には じっくりとどんソフトがつかえるかOSのバージョンは どれどれで稼動するのか・・。あとあとバージョンアップとかは期待だきるのか などなど よく調べています。 ・・・それが思うようにうごかないこともありますけど だいたい期待をうらぎらないところで いくように ここんとこは失敗はないですねー・・。 わからないときは 検索するのもひとつの手ですし、販売店で購入されるときは 直接問い合わせるというのも原始的ですけど安心できますし もしなにかあったときでも その方がフォローしてくれるので後々安心ですね。ご自身が納得するまで 充分に調べてあとは 説明書なりをちゃんとよんで 使い込む・・。ソフトがこわれるぐらいに マックに入っているソフトをつかいたおすと ソフトも喜びますから・・ねー・・。どれか ひとつ ものすごく だれにも負けないくらいにつかいたおすと 他の同種ソフトでもがんがんかつかいこめるようになりますー・・。おじないで こわれてもいいので ばりばりつかいこみましょう・・。事後の責任はもてませんので 自己責任でおねがいしますね。 そうやって いろんな方向からソフトをつかっていると 得意のソフトが なんかの原因でうごかなかったりクラッシュした場合に・・。にたような他のソフトで 目的を達成するためにどうしたらいいか 見えてくる場合がありますー・・。それで時間はかかっても目的どおりのものをしあげたり作り上げたりすることができるようになるかもー・・。そういうのって こまったときに ほんとに役立ちます・・。そのときのためにも普段から ソフトは使い倒す。。用にするといいですね。むやみにいらないソフトがはいっているより 数はすくなくても厳選されたソフトを上手につかって たのしく生活していきたいですねー・・。 あたなも ソフトつかいたおし宣言をしてみたら・・いかが・・ですか・・。・調べる・・・ということ・・。 私が単に人におしえてもらうが いやだっていうのもありますけど・・ね。自分でできることは 夜寝なくてもいいので絶対に調べ上げる・・。むかしから そういうタイプなので・・。がははは・・・。そういうことをしていると・・調べ方・・いろんなものの考え方が すこーしずつみえてきますねー・・。それと検索技術もむかしからいえば 大幅に向上していますから・・あるものは 有効につかったほうが いいですねー・・。そのほうがいきているって感じしますから・・。自分の足でたっているって 実感がすこしでも あるもので・・わははは。単に馬鹿正直でっていうこともいえるかも・・。・朝の一言・・。 うーん・・今日は大変な一日になりそうです・・。がんばんべー・・。 きのうは iPodでナイスな音楽で 疲れた頭を癒しとりましたー・・。ほにほにー・・。○unclehoiyer.mac更新ずみ!! 昨日の御来場 140人/231ページビュー、楽天は 211人でした。たくさんのおこしありがとうございました。本日のあらましぃー・・・。「Mac subject」・AirPort 4.1ドライバの更新でAirTunesリモコンが利用可能に 「the Internet」・プリンタ年末に向け各社の主力機種出揃う・・いろいろありますねー・・。買う前に十分に調べてから購入しましょうね。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・カメラ付きケータイのエチケット「Camera Phone Code of Conduct」・・ふーん・・今までいわれていることではありますね。わりと守っていない人も多いのでこまったものですー・・。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・スピーカーを何本も置きたくないヒトに朗報 - 1ユニットで5.1chの再生が・・うーん・・すごいスピーカーの数ですね。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・マイクロソフトの本当の姿・・うーん・・・大ヒットなのか お騒がせなのか 私にはわかりませんけど・・。わたしには あまり・・関係ない世界の話のようで・・。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・セグウェイによる全米横断に成功--ドキュメンタリー映画の撮影で・セグウェイで自由に走れるようになると良いのにねー・・。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・Macにも2層ディスク対応の記録型DVDドライブ--ソニー、米国で発売へ・・ほっほー・・。どうなりますやらー・・。(byアンクル・ホイヤー)
2004年11月18日
コメント(0)
こん○○は!!ホイヤーです。本日は 「我が家(マック部屋)のAVセンターはこんな感じ!!」と「レビュー:軽快な高機能ブラウザー『Firefox 1.0』(下)」他を御案内いたします。(追加有り)○アンクル・ホイヤーの独り言・・。(追加あり) こんばんはー・・。朝、接骨院で治療してその足で仕事に・・。随分と楽になってきましたけど・・。どうも風邪をどっかで うつされているのか自家培養しているのか うーん朝からぼーとしてますー・・。 週末に報告書のしめがあるので ばだばたと各所に連絡しながら自分の仕事は ハッスルしてばりばりしよりますー・・。うーん すこししんどいけど がんばるぞい・・。今日は 役場から 警察署まわりから はしりまわってましたー・・。某窓口のしりあいは ○○さんもここへ時間調整にきよるろう・・やとー・・。 んなわけ(そんなわけ)ないぜー・・。 夕方終業間際に えらいて(上司の上司ですな)は金曜日はお休みでいないとのこと。えーきいてないぞー。今週中に報告というのはきいとるので 来週でよいのをいそいどるのに・・とほほほ・・。がんばるしかいないけど 気分がわるいので はように帰ってきましたーげろ・・。 晩飯食べて いまは 後で でてくるメインのAVセンターにiPodをつないで ちと リラグゼーション・・。しかし・・胃がきりきりしだしたー・・。どうも風邪かなー・・。(たんなる食べ過ぎやといいのですけど・・ね。)・・とかいいなか゜らテーブルをリズムにあわせて たたきよりますけど・・。 昨日、アップできなかったので 大幅に追加して・・「我が家(マック部屋)のAVセンターはこんな感じ!!」を書いてみましたー・・。 さきほど 文字だけは さみしいので ホイヤー自作アイコン画像を ちょこちょこ配置しときましたーよー・・。○unclehoiyer.mac更新ずみ!! 昨日の御来場 176人/268ページビュー、楽天は 236人でした。たくさんのおこしありがとうございました。本日のあらましぃー・・・。「the Internet」・レビュー:軽快な高機能ブラウザー『Firefox 1.0』(下)・・前回の(上)もふくめて ゆっくり読むといいですね。私のしらない部分もかなりありますけどね。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・ExhibitionX 2.6 (J/E)→ユニークな画像ブラウザ。OpenGL による「ブック」「回転柱」「立方体」などの各種 3D 表示機能が可能。・・マックなソフトいろいろ。「Mac subject」・マックトピアのコラム、Apple's Eye「No.127:デジタルライフスタイルをリビングのテレビで楽しむ」が公開・・マックな話題いろいろ。「Mac subject」・我が家(マック部屋)のAVセンターはこんな感じ!!(追加あり:我が家のマックのかわいいアイコンを追加しとりますのでーね) こん○○は!!ホイヤーです。ちくと 夕方から麻衣ルーム(そんな人はしりませんけどね)でなくて・・マイルームの片づけをしよりましたー・・。ちと あんまりだったのでー・・。 少し綺麗になっているところで・・マックを中心とした私の部屋でのAV(オーディオビジュアルのAVですぞね・・)は こんな感じで楽しんでますー・・。部屋の三面は ラックで・・マックだらけで・・廊下にもマック・・たくさんの倉庫の中にもマックと周辺機器が一杯ありますー・・。これでもかなり減量したのですけどね。 最近、布団しきっぱなしです・・わははは・・。布団のあしもと方向に メインのAVセンターがラックにおさまってあります・・。 ふだんつかっているテーブル(座卓)には長い板をおいて液晶iMacとPowerBookG3を並べて同時につかっていますー・・。そして その後ろ側のラックに最近あまり使わないiMac rev.Bとその上段にLC630とモニター・・。そして普段すわっている後側のラックには SE/30と待機しているアップル純正17インチのディスプレイ。最下段にはカラークラシック改とLC475とPerforma6310と同6210を並べておいとりますー。んでそのラックとメインのAVセンターとの間には 全室のLANケーブルと電話配線が小型のラックに集合してHUB他とダイアルアップルーター等につながっとりますー・・。なかなかたいへんなケーブル類の量なんですけど コンバクトにみせて・・うまくごまかしてますー・・。ここにケーブルテレビのデコーダーがありますので ここからメインと液晶iMacにCATV信号をおくっとりますー・・。その小型のラックの下側のデーブルにPowerBook2400/180と PowerBookDuo230をめ・・。そのしたにPowerBook1400CSが・・。ありますー・・。だいたいは そんな感じで 次にAV関係に突入ですー・・。 マックが大量にくることは予想していましたので 入居前の改装時にこの部屋には コンセントを大量に設置しました・・。ということはそれのための配線も専用でどんどんもってきてます・・。電気屋さんがびっくりするぐらいコンセントがありますー・・。あははは・・。おかげで玄関の壁の配電盤は巨大となってしまいました。 話を戻しまして・・。(本文に・・つづく・・)
2004年11月17日
コメント(4)
こん○○は!!ホイヤーです。本日は 「親愛なるIEへ――お別れの手紙」と「レビュー:軽快な高機能ブラウザーFirefox 1.0(上)」他を御案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・。 こんちはー・・。無事仕事しよりまするー・・。あははは・・。 ちと 車で でかけとりましたー・・。 おはようございますー・・。ご心配をおかけしよりまするー・・。だいぶ よくなっておりますー・・。接骨院にしばらく通う予定ですー・・。どもども・・。今日はがんばって仕事に行く予定ですー。 昨日、unclehoiyer.mac追加していた記事のひとつが うーん・・表題のみで あとが反映されていなーい・・。とほほほー・・力いれてコメントかいたのにー・・とほほほ・・。なんでかなー・・。以前も一度あって いろいろやってるうちにでましたけどー・・。不思議やー・・。○unclehoiyer.mac更新ずみ!! 昨日の御来場 142人/189ページビュー、楽天は 222人でした。たくさんのおこしありがとうございました。本日のあらましぃー・・・。「Mac subject」・【コラム】OS X ハッキング! 第113回ついに正式版がリリース! Firefox 1.0の環境設定 ・・ふむふむ・・じっくりよんでみましょう・・。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・今年もやっぱりいきなり完売「線上のメリークリスマスIV」・・あっははは・・携帯をもってるの・・・。(byアンクル・ホイヤー「the Internet」・レビュー:軽快な高機能ブラウザーFirefox 1.0(上) ・・ふむふむ・・。じっくりとよんでほしいですね。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・真相はいかに--英セキュリティ企業、Windows XP SP2の欠陥をリーク・・どうなんでしょうか・・。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・親愛なるIEへ――お別れの手紙・・まー・・当然でしょうねー・・。(byアンクル・ホイヤー)
2004年11月16日
コメント(0)
こん○○は!!ホイヤーです。本日は 「がんばれ!!ゲイツ君 最新号 No.230 本当は怖いMSの物語~海外での某社の日常」と「従来の家電量販店、パソコンショップ以外にiPodが販売されているお店を紹介したiPod販売店を公開」他を御案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・。 おはようございますー・・。ネクタイもしめて・・玄関までいったのですが・・・腰・背中・・身体中・・いててー・で やすむことに・・。接骨院があいたら(開店したら) いってきまーす・・。なんぎやなー・・。腰も本格的になんとかしないと・・いけませんねー・・。知り合いに気合い入れられますね・・。がははは・・。 昨日、散髪の帰りに・・マックなお店にいっとりました・・。なにげになじみの店員さんと話しとりましたら、iPod photo がはいっとるとのこと・・。ほっほー・・カラー液晶画面で見る画像は・・なかなかきれいやねー・・。アメリカでは かなり受けそうですけど・・日本では どうなるのかなー・・とか かんがえとりました・・。わたしには よめませんけどねー・・。(byアンクル・ホイヤー)○unclehoiyer.mac更新ずみ!! 昨日の御来場 126人/229ページビュー、楽天は 208人でした。たくさんのおこしありがとうございました。本日のあらましぃー・・・。 休み明けは ネタがすくないのでご容赦を・・。「Mac subject」・従来の家電量販店、パソコンショップ以外にiPodが販売されているお店を紹介した「iPod販売店」を公開・・マックな話題いろいろ。「the Internet」・がんばれ!!ゲイツ君 最新号 No.230 本当は怖いMSの物語~海外での某社の日常 ・・ほっほー・・すごいはなしですね・・。ご注意ください・・ね。(byアンクル・ホイヤー)
2004年11月15日
コメント(2)
こん○○は!!ホイヤーです。本日は 「フラッシュメモリーベースのiPodの製造が来月から開始??」と「Windows XP SP2に10件の脆弱性~米FinjanがMicrosoftに報告」他を御案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・。・ホイヤーの独り言・・・。 こん○○は!!ホイヤーです。たまに・・原因がなかなか わかりにくいトラブルがあるもので・・。わたしのたくさんのマックでも 結構そういうものがあり・・むかしは世界で一番再起動した人間ではないかなーと思った時期がありました・・。がはははは・・。すべてほとんど自分で解決していますけど・・ね。ほとんどの場合はソフト的なコンフリクトが問題で時間はかかってもある機能拡張とかのファイルをはずすなり・・読みこみの順番をかえるなりで直してきました・・。 MacOSでのトラブルは まーだいたい なんとかできますけど・・。OSXは なかなかトラブル時には うーんと困ってしまう場面がおおいですねー・・。ハード的なこととのかねあいで アップデートがきびしいみたい(と思われる原因のトラブル)で・・ わたしのPowerBookG3/400がありまして・・。いろいろとやったあげく・・いまはOSX10.3でとまってますー・・。それもおびたただしい再インストール・・再起動をくりかえして・・なんとかですけど・・ね。次期PowerBookG4なりiBookG4が我が家にくれば PowerBookG3/400君も楽になるのでしょうが・・。 今年はボーナス時期に 携帯も新規購入しないといけないし・・。今の手持ちのPHS(我が家は携帯をもたずに全てPHSですー)の企業がすでに新規契約はストップしてますので 携帯への移行をお願いされているのですが 携帯で欲しい機種がなかなかなくて・・やっと12月上旬頃に出る見込みで・・・。最初は フルブラウザ搭載機種を考えてましたけど 料金がそれについていってないので そちらは もう少し後にするつもりです。たぶんauのtalbyになるみこみ・・ですね。(byアンクル・ホイヤー)・おまけ・・。 今回メールでTidBITS 日本語版最新号 TidBITS#754, 08-Nov-04が流れてきた直後に 個人の方からこれの返信とおもわれるメールがながれてきてましたけど・・。このメールはメールマガジンと同様にたくさんの登録されたマックな方々に配布されていますのでこの配信されたメール自体に返信すると(登録されているところの)配布されているみなさん全員にその返信が流れますから・・ご注意を・・。意見ご希望とかは 配信されたメールの最下段あたりにメールアドレスがちゃんと書かれていますのでそちらにだされるといいですよー・・。きをつけましょうね・・。一般のメールマガジンでも同様のものがおおいので 注意したいですね。(byアンクル・ホイヤー)○unclehoiyer.mac更新ずみ!! 昨日の御来場 127人/168ページビュー、楽天は 185人でした。たくさんのおこしありがとうございました。本日のあらましぃー・・・。「the Internet」・PDA用OSでWindowsがPalmから首位奪取・あららら・・かなしい時代に突入か・・。とほほほ・・。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・パーソナルメディア、約990gの「超漢字ノートR3EG」~プロ用エディタ「超漢字原稿プロセッサ2」も パーソナルメディア株式会社は、OSに「超漢字4」を搭載するノートPC「超漢字ノートR3EG」を12日より、超漢字で動作するエディタソフト「超漢字原稿プロセッサ2」を26日より発売する。「the Internet」・Windows XP SP2に10件の脆弱性~米FinjanがMicrosoftに報告・まー・・いろいろとご苦労様です・・ね。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・フラッシュメモリーベースのiPodの製造が来月から開始??・・マックな話題いろいろ。「Mac subject」・TidBITS 日本語版最新号 TidBITS#754, 08-Nov-04・・コーシーでものみながら ごゆっくりどうぞ。 Red Sox がワールドシリーズで優勝したことも意外だったが、Geoff Duncan が彼にかけられた Mac OS X の呪いから遂に解放されたのも、意外な理由からだった。Sonnet の Encore/ST G4 Duet アップグレードカードのおかげで、彼は Mac OS X を一度に数時間以上も続けて使えるようになり、Mac OS 9 でさえも速度の向上が見られた。今週号ではまた Mac OS X 10.3.6 アップグレードについて簡潔に概観し、Apple のワイヤレスベースステーションに関する USB プリンタの互換リストが更新されたことをお伝えし、先週の DealBITS 抽選の当選者をお知らせする。
2004年11月14日
コメント(0)
こん○○は!!ホイヤーです。本日は 「Audion 3.0.2 Free (E)→マルチフォーマットプレーヤ/MP3エンコーダ「Audion」の無償版が公開されました。」他を御案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・。 おはよう・・。昨日は しんどかったですー・・。昼までは 身体のいろんなところがいたくなり・・。あらー・・腰痛かとおもってましたけど昼から頭痛がひどくなり・・気分も最低・・昼から病院にいきたかったけど 終業時間までかまんしまして・・。帰るなり・・得意のラーメン雑炊をかきこんで(体調のわねるいときはとにかくたべるので あははは)風邪薬をのんで 速攻で爆睡・・・。よくねましたので きょうは もっと楽ですー・・。今日は ごろごろしときますー・・。いつも そうやでー・・とかいわんように・・。あははは。(byアンクル・ホイヤー)○unclehoiyer.mac更新ずみ!! 昨日の御来場 137人/185ページビュー、楽天は 222人でした。たくさんのおこしありがとうございました。本日のあらましぃー・・・。「Mac subject」・iPod photo 60GBレビュー・・マックな話題いろいろ。・・アップルが、Tech Info Library 日本語版を更新していました。・・・TIL-300083:Mac OS X 10.3:「ファーストユーザスイッチ」機能使用後にシステムがスリープする・・・TIL-25407:Mac OS X: 他社製プリンタの互換性について・・・TIL-300290:GarageBand JamPack と Apple Loops Promotion 「Mac subject」・Audion 3.0.2 Free (E)→マルチフォーマットプレーヤ/MP3エンコーダ「Audion」の無償版が公開されました。・・マックなソフトいろいろ。・・・(Audionも開発終了だそうで・・)時代はうつろい・・ですかなー・・。Audionもむかし少し使っていましたー・・。私は SoundJam MP(英語版と日本語版両方つかってました)をがんがん使うようになり・・。その後SoundJam MPの開発者がAppleでiTunesを作り・・わたしもそちらに・・。SoundJam MPは開発終了で・・おわってしまう・・。そうして今はiTunesオンリーですけど・・ね。さて・・このさき・・またまた・・どうなりますかー・・。(byアンクル・ホイヤー)・・・なつかしくて昔MacOSでつかっていたサウンド関係の別のパーテーションのお宝フォルダをみてましたら まーいろいろもってるなー・・。あははは・・。なかには 自作のアンクル・ホイヤーのテーマもありますけど・・。わははは・・。昔は夜な夜な世界の大学とかのサーバーからmidiとかsidiとmod等々・・いろいろ無料の音楽ファイルをさがしてダウンロードしてましたねー・・。はーなつかしい・・。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・誤操作や停電から文書を復帰できる超漢字4用エディタ新版が発売に ・・興味深いねー・・。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・Firefox1.0リリースで、再注目されるモジラとグーグルの関係・・ホーム(ブラウザで最初にてでくるページ・・ですな)は 自分のページにしているので 気がつかなかったですね。右上のGoogleの検索用のボックスは大変重宝でいいですねー・・。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・アップルの「五つ星」が消えた--オンラインストアでの自社製品評価を中止 Apple Computerにとって自社製品はまだ目に入れても痛くない存在に違いないだろうが、同社はもっと控えめな方針をとろうとしている。・・どっかの会社じゃないんだから・・自分でしなくてもユーザーの方の意見を入れるべきでしょうね・・。iPod用ソックス・・わたしのクリスマスプレゼント用のソックスに なにがはいるんでしょうか???今年は マック君はないのかなー・・。とっほほほ・・。(byアンクル・ホイヤー)
2004年11月13日
コメント(0)
こん○○は!!ホイヤーです。本日は AirPort ExpressとiTunesを結ぶ「AirTunes」用赤外線リモコンが登場他を御案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・。 おはようございますー・・。今日は ガンバでいくぞー・・。 体調の良くない方・怪我されている方 はやくよくなりますようにー・・。○unclehoiyer.mac更新ずみ!! 昨日の御来場 132人/180ページビュー、楽天は 201人でした。たくさんのおこしありがとうございました。本日のあらましぃー・・・。「Mac subject」・Vivisimo社とBloglines社から、Firefox用拡張機能が配布されていました。・・マックな話題いろいろ。「Mac subject」・アップル、デスクトップ検索機能「Spotlight」の詳細を明らかに・・たのしみですねー・・。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・【レビュー】iPodに最適なスピーカーを考えてみる(1) 続々登場、iPod専用のスピーカー(2) 低音たっぷり! - BOSE SoundDock(3) SoundDockの弱点? - 選曲はちょっと不便かも(4) 小さくて便利! - ALTEC LANSING「inMotion iM3」(5) ALTEC LANSING「inMotion iM3」 - 小さいだけあって低音はちょっと……(6) まとめ - 音質をとるか、機動性をとるか「Local area news」・高知市で大雨 3時間で170ミリ・・うーん・・すごかったもんねー・・。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・アップルは「FairPlay」公開の必要なし--仏でヴァージンの提訴が却下に「the Internet」・【レビュー】PC用サイトだって、フルコーラスの音楽だって - 携帯の進化形「W21CA」(1) 新サービス対応のフルスペック端末(2) あらゆる面で"大型"のW21CA(3) 便利なPCサイトビューアー(4) 使いすぎに要注意(5) ケータイをiPodのライバルに(6) まとめ・・ほっほー・・もうすぐですねー・・。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・AirPort ExpressとiTunesを結ぶ「AirTunes」用赤外線リモコンが登場 AirTunesに欠けていた赤外線リモコンが、Mac用各種リモコンデバイスの老舗、Keyspanから発売される。・・なーるほど・・便利になるねー・・。(byアンクル・ホイヤー)
2004年11月12日
コメント(0)
こん○○は!!ホイヤーです。本日は 「Firefoxブラウザのバージョン1.0がついにリリース。話題いろいろ。」と「がんばれ!!ゲイツ君 最新号 No.229 初心者のためのMS講座2004 ~なぜオープンソースなのか」他を御案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・。 おはようさんとすー・・じゃなかった・・。おはようございます。 先日来から背中の調子がいまいちだったので 今日は おやすみをもらいましたー・・。夜半から風がつよくて 朝から こちらは 大雨ですー・・。前線がいるようですねー・・。天候の変化にご注意ください。 昨晩、さっそくプレリリース版でなくて正式版のFirefox1.0日本語版をダウンロードしてインストールしてつかっていますー・・。なかなかいいですねー・・。○unclehoiyer.mac更新ずみ!! 昨日の御来場 136人/177ページビュー、楽天は 236人でした。たくさんのおこしありがとうございました。本日のあらましぃー・・・。「the Internet」・ボーダフォンもデータ通信定額制を導入・・ほっほー・・・。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・Tigerっぽい? Windows版Konfabulatorがついに公開 米Pixoriaは8日(米国時間)、デスクトップアクセサリ実行環境「Konfabulator」のWindows版をリリースした。「the Internet」・軽量ブラウザー『ファイヤーフォックス1.0』正式版リリース・・Firefoxブラウザのバージョン1.0がついにリリース。話題いろいろ。・・・Firefox 1.0発表--ファン殺到でモジラサイトは一時ダウン寸前に・・・ツールバーやニュースフィード--Firefox対応製品が早速登場・・・Firefox 1.0リリースで、モジラの焦点は早くも次の一手に「Mac subject」・スーパーコンピュータ・トップ500リストが更新され、バージニア工科大学の「System X」は7位にランクインしたと伝えていました。・・マックな話題いろいろ。・・アップルが、Tech Info Library 日本語版を更新していました。・・・TIL-61798:Apple Security Updates (更新)・・・TIL86813:iMac G5: 外部ポートとコネクタ・・・・ふむふむ・・。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・PFKeyAvailerX Ver1.0.9 (J)→パワーブックや拡張キーボードのF1~F15キーでアプリケーションや書類を起動するユーティリティ。[フリーウエア]・・マックなソフトいろいろ。おすすめのソフトもたくさん・・。「the Internet」・がんばれ!!ゲイツ君 最新号 No.229 初心者のためのMS講座2004 ~なぜオープンソースなのか・・私の実体験も先日書きましたけど・・。(それでも・・なお・・)信用している人達は 沢山いるようで・・。私には そういう人達の考え方がわかりませんが・・。よっぽど なにかは絶対に大丈夫だと信じたいのでしょうね・・。先週・・職場で ADSLとFTTHの話になりまして・・いろいろいっとりましたら・・。なぜ○○○BBがあやしい??と思うのかと聞くので・・聞くようなひとにいってもはじまらないので ちと困惑してました・・(以前から話の中で御案内はしているのですが・・)。結構そのかたも昔からPCをさわってきてるので いろんなことには詳しいのですけど・・。以前某BBに申し込みしようとしてましたから まー仕方ないのかもね。しっている上で選択するのは仕方ないとしても しらないでいいもの??と勘違いするのは こわいものかもしれませんね。ま、しらぬがはな・・ってこともありますから・・。どうなんでしょうか・・。何事もしらないと不安もなくストレスもなくゆっくりねられるかもしれませんが・・。気がついたときには 遅いかもしれませんね。自覚していようといまいと・・使われる方がご自身で選択してつかっているのですから 私がとやかくいうことでもありませんね・・それは あなたがご自身でその道を選んでいるのですから・・ダイアログの「OK」ボタンを 押して進んでいるのですから・・。(byアンクル・ホイヤー)
2004年11月11日
コメント(0)
こん○○は!!ホイヤーです。本日は Mozillaをベースに開発された軽量Webブラウザ「Firefox」のバージョン1.0がついにリリースされた他を御案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・。 おはよう!!ホイヤーです。泊まり明けですので unclehoiyer.macは 更新できていませーん・・。PCからは更新できないのでね。マックなソフトでつくっていますので ご容赦ください。 ちょうすけ氏のサイトの見た目が・・あたらしくなってましたけど なかなか大変みたいですね。わたしんとこも ぼちぼち楽天の日記のデザインを・・さわってみないと ほとんど昔のままですからー・・。なんか 自分のしやすいようにするって むつかしいみたいでー・・。よくわかんない部分がありますねー・・。 野球界も どんどんうごいているようですけど・・どうなるのかなー・・・。新規参入の楽天さんも がんばっておられるようだし・・。ダイエーもライオンズもどうなるのでしょうか・・・。野球が また 元気になるといいのですけどね。 ○本日の話題・・・。速報2004/11/09 19:07 更新Mozilla Firefox、ついにバージョン1.0がリリース(ITmedia)Mozillaをベースに開発された軽量Webブラウザ「Firefox」のバージョン1.0がついにリリースされた。 Mozilla Foundationは米国時間8日、ついにMozilla Firefox 1.0を公開した。品質管理の面でリリースが遅れることも危惧されていたが、予定どおりのリリースとなった。現在、14カ国語のWindows、Linux、Mac OS版が公開されている。・おおっ・・ついにでましたねー・・。おおっ・・日本語版もでとるのですか・・。ふむふむ・・。早速かえったらダウンロードしないとねー・・。いろんなブラウザがでて お使いになられる方が自由に選ぶことができればいいですよねー・・。それがほんとだもんねー・・。私の場合は IE用に特化したページがみられなくても いいんで 標準の規格に合致したちゃんとした??ページをみれれば いいんで・・便利なブラウザでたのしくwebを満喫したいですねー・・。おびえながらみるのは ちと こわいですからねー・・。たくさんのブラウザが世にはありますので そのなかで ご自身がなっとくされるものをつかわれたらいいいですね・・。(byアンクル・ホイヤー) ニュース2004/11/09 16:11 更新IEの欠陥を突く新型MyDoomが登場――不審なメール添付プログラムに要注意(ITmedia)SymantecとMcAfeeは、パッチを当てていないInternet Explorerに感染するMyDoomの新しい亜種が見つかったと警告している。・該当のシステムをご利用のかたは ご注意を・・・。(byアンクル・ホイヤー)コラム2004/11/09 19:16 更新Opinion:みんな、Firefoxを褒め過ぎだ (ITmedia)Firefoxは良いブラウザではあるけれど、あって当然の批判をも免れているのは、政治的配慮が働いているからだろう。Firefoxは、かたくなにならず、IEとの互換性をもっと考えるべきだ。・あははは・・それは IEが某社の考え方かどうかわかりませんが独自の規格でつっぱしっていいることの裏返しですよね・・。別に勝手な規格で動いているIEにあわす必要は まったく無いわけですから・・。シェアがおおいから なにをやってもってことには ならないと思いますけど・・。どなんなでしょうね・・。基本的な考え方がずれているのかもしれません・・。今一度webってなーにって 考える事も大事なことかも・・。そして安易にIEだよりで いろんなものを開発してきたいろんなところも・・ね。(byアンクル・ホイヤー)○unclehoiyer.mac未更新!! 昨日の御来場 138人/189ページビュー、楽天は 226人でした。たくさんのおこしありがとうございました。 泊まりでしたので iBlogで更新できていません・・。
2004年11月10日
コメント(0)
こん○○は!!ホイヤーです。本日は フォトレポート:「Mr.インクレディブル」製作の舞台裏他を御案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・。 こん○○は!!ホイヤーです。本日は お泊まりですー・・。 昨日・・新聞をよんでましたら・・あの・・ぼろぼろになっていた日産ディーゼル(Googleleニュース)が元気になっているようで・・よかったですねー・・。三菱自動車他(Googleニュース)は 大変な状態です・・ね。がんばってほしいですけど・・ね。 ○unclehoiyer.mac更新ずみ!! 昨日の御来場 114人/179ページビュー、楽天は 224人でした。たくさんのおこしありがとうございました。本日のあらましぃー・・・。「Mac subject」・【コラム】OS X ハッキング! 第112回 正式版まで待てない! Firefox 1.0の環境設定・いいですねー・・。正式版は・・もうすぐですね。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・フォトレポート:「Mr.インクレディブル」製作の舞台裏・・ピクサーの新作「The Incredibles」が全米公開に・・・(舞台裏・・)大変だけど おもしろそうですねー・・。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・Konfabulator 1.8 (J/E) →デスクトップの好きな場所に配置可能なアクセサリー的なファイル「Widget」を実行させる XML + JavaScript ランタイムエンジン。・・マックなソフトいろいろ。・・・11/8 NewsFire 0.28 (E) (OSX)(547KB) Mac OS X 10.4 "Tiger"や、Apple純正ソフトを思わせるインターフェイスのRSSビューアー。ウインドウ内に検索フィールドも搭載。[フリーウエア]「Mac subject」・Appleは2005年中にApple Retail Storeを40店舗オープン・・マックな話題。
2004年11月09日
コメント(0)
こん○○は!!ホイヤーです。本日は 「iPod 経由で楽曲を新しいコンピュータに移動させる方法。」と「JavaScript::Bookmarklet」他を御案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・。・「JavaScript::Bookmarklet」の御案内。 以前も御案内致しましたけど いいものは何度でも御案内いたしますね。 様々な用途で利用できるBookmarkletをご紹介しています。もしこのページで紹介しているBookmarkletが気にいったら是非このページをあなたのホームページとリンクしてください。そしてもっと多くの人に Bookmarkletのおもしろさを伝えてください。「Bookmarkletとは」 Bookmarkletとは、 JavaScriptで記述された小さな(1行で記述される)プログラムで、ブラウザのブックマーク(お気に入り)から利用することができるものです。 Bookmarkletを利用すれば、あなたが見ているWebページの背景色を変えたり、特定のキーワードだけ強調表示させたり、ページ中のリンクを抽出したりすることができるだけでなく、電卓のような簡単なプログラムをブラウザの中で簡単に利用することができるようになります。BookmarkletはJavaScriptが利用できるWebブラウザで利用できるのでWindowsやMac、UNIX,LINUXとどんなOSででも利用することができます。わたし(アンクル・ホイヤー)の場合は NetscapeとMoziilaとFirefoxのブックマークに登録しています(IEでしたらお気に入りというのかな・・)。それぞれのブラウザのアイコンがあるのでどれが対応しているものか分かると思います。Firefoxの場合はMozillaとかNetscapeと同じとおもわれるので Netscape用をつかっています・・特に問題はないようです。 まずは JavaScript::Bookmarkletのサイトをブックマークに登録して、その次に新しいフォルダをつくり(できればフォルダ名はBookmarkletにするといいかも)そのフォルダの中に 使いたいページの中にあるBookmarkletをブックマークに登録していきそのフォルダのなかにいれていくと実際に使う場合に簡単につかえます。 わたしのおすすめは 「電卓」・・これが なかなかつかいやすくて 見やすいです。電卓のBookmarkletをクリックするか ブックマークに登録している電卓のBookmarkletを選択するとすぐにでてきます。ただブラウザの下側に立ち上がっている場合もあるので あーれーとかいわないようにね。 そして 便利なのが英語ページを日本語に翻訳してくれるBookmarklet・・。これも大変便利です。 あと・・長文の日記とか記事をよんでいく場合は 自動スクロールがあると大変便利ですね。これがいろいろあるので わたしは これをつかっています。とてもゆっくり、ゆっくり、高速、すごく高速。自動スクロール・・とかねー・・。背景の色とか文字の色とかも替えることができるので みづらい(ごめんね)ページでは 色をかえてみるとつかれなくていいかもー・・。目が疲れる方には いいとおもいます。Firefoxをつかっていると 先日はめがねがこわれてましたので 文字の大きさも自由にかえれるので たいへんたすかりましたー・・。これとの併用で たすかりーでしたね。きのう・・「ちょうすけのがははは日記」の昔の日記(高岡長一郎の真っ直ぐな・・しかし あそこは左まがりな物語・・・。シリーズ)をよんでましたけど なかなかグーでしたー・・。 いいものをつかって楽しくwebを満喫していくといいですねー・・。・NicePlayer 0.86 (E) をつかってみて・・。・・NicePlayer 0.86 (E) (OSX)(126KB)(新しもの好きのダウンロ~ドより) 周囲のフレームを表示せず、デスクトップに浮かべるように再生するムービープレーヤー。画面の下方にカーソルを合わせるとコントローラーが表示されます。複数ムービーの同時再生も可能。(要・OS X 10.3以上)[フリーウエア]・・・なかなかいいアイデアですね。ためしてみよー・・っと。(byアンクル・ホイヤー)・・・さっそく・・昨日ダウンロードしてつかってみました・・。アプリ本体をドックにいれて・・。そのドックのNicePlayer のアイコンにQuickTimeのmovieのファイルをもっていく(ドラック&ドロップ)と起動してくれますー・・。フレーム(枠)がないので なかなかいいですよー・・。いくつも起動することが出来るので 不思議な感じになりますねー・・。なかなかおもしろいですねー・・。一度にドラック&ドロップすると一つのwindになるし・・。別々らドラック&ドロップするとそれぞれの数のwind(スクリーンかもね)が表示されます。再生するまでは真っ黒ですけどね。下側に再生ボタンとかかがあり上端に名前とかクローズボタン等があります。スクリーンのおおきさはメニューで選択できます。直ぐに分かると思います。(byアンクル・ホイヤー)○unclehoiyer.mac更新ずみ!! 昨日の御来場 113人/163ページビュー、楽天は 213人でした。たくさんのおこしありがとうございました。本日のあらましぃー・・・。「Mac subject」・iPod 経由で楽曲を新しいコンピュータに移動させる方法。(Macintoshトラブルニュース)・・Mac OS X 10.3.6 Update他・・・Mac OS X 10.3.6 Update・・・Mac OS X:USB モデムのためにマシンが起動できない・・・iPod 経由で楽曲を新しいコンピュータに移動させる方法・・・iPod:社外製イヤフォーンを使用する際の注意・・・Windows で iTunes と QuickTime Player のため電子メールが送信できない・・・・いつも貴重な情報をありがとうございます。(byアンクル・ホイヤー)
2004年11月08日
コメント(0)
こん○○は!!ホイヤーです。本日は 「Mac OS X Update 10.3.6公開!!」と「Thunderbird 0.9公開」他を御案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・。 こんちはー・・。おそくなりましたー・・。ネタがおおくて更新にてまどりましたー・・。どもども・・。・昨日御案内の下記のソフト(レトロプレイヤー)・・早速遊んでみましたけど なかなか雰囲気があってたのしいです・・。いやー・・いいなー・・レトロな感じがあって・・。ふむふむ・・。・・レトロプレイヤー ver1.5.0 (J) (OSX)(OS9) (2.6MB)(新しもの好きのダウンロ~ドより) 古いレコードのような音で再生する音楽プレーヤー。聞き慣れた曲をいつもとは違った雰囲気で。[ドネーションウェア]○unclehoiyer.mac更新ずみ!! 昨日の御来場 124人/174ページビュー、楽天は 248人でした。たくさんのおこしありがとうございました。本日のあらましぃー・・・。「Mac subject」・アップルが、11月6日から「iPod Photo」の発売を開始したと発表・・マックな話題いろいろ。「Mac subject」・Mac OS X Update 10.3.6 (Delta) (J)→Mac OS X 10.3.5 をバージョン 10.3.6 にアップデート。・・マックなソフトいろいろ。「the Internet」・ケータイでPC用サイトが見られるjigブラウザ、「年内には課金ユーザーが1万人に」・携帯独自のものは わたしにはわかりにくくて・・あははは・・。わかりやすいもので やすくね。どんどん良いサービスがでてきますようにー・・。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・Thunderbird 0.9公開 Mozillaプロジェクトによる、フル装備のメール、RSS、ニュースグループクライアント「Thunderbird 0.9」が公開された。テクノロジープレビュー版の位置づけではあるが、品質的にはすでに十分使用できるものだ。・Thunderbirdはすでに0.9にして使用しています。英語版ですけど 簡単な英語なのでどなたにも分かると思いますね。あたらしいメールがくるとメールのタイトル等が FirefoxとかNewsFanとかをつかっているとメールのタイトル名でおしえてくれます・・。最初は これなに??って思ってましたけど便利ですね。(byアンクル・ホイヤー)・参考 Thunderbird リリース (もじら組)「the Internet」・ソニー、Sony Style Store開店直前レポート・わたしが大好きな頃の元気がもどってほしいですー・・。ソニーらしい・デザインが復活して欲しい・・です・・。なんか今はどこともにたようなもので残念至極ですー・・。がんばってねー・・。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・Safariのタイムアウトがなくなった、Mac OS Xの10.3.6アップデート・昨晩、アップデートずみです。特に問題点みえず・・。(byアンクル・ホイヤー)「Local area news」・県警捜査費文書開示訴訟 証人尋問の詳報・・しかし・・はずかしいことをしておきながら・・。現場の警察官??達は 上からの指示でいやいや書類をつくり・・上は それを公然と・・・。全国の多くの警察でおこなわれていたようで・・すが・・。今の日本はどうなっているのでしょうか・・・・。犯罪を取り締まる人達が・・これでは どうなんの・・。悪いことは上下関係があろうともきっちりと断れる警察であってほしいですけど・・。至極当たり前の話ですが・・。調べようとすると その文書は処分したとか 全国・・そんな話ばかりで・・。イエローカード・・レッドカードですぜー・・。私も現場の人間ですけど・・そんなざっとしたえらい手は守る必要は無いと思うのですが・・国民をまもってほしいね。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・片瀬江ノ島で初乗り (ぱそこんニュースblog) 29歳にして、サーフィンを初めて体験しました。・・こん○○は!!いいなー・・。わたしは 高知県東部のサーフィンのメッカ・・にも 転勤でいましたけど・・。友人にもサーファーが沢山いましたけど・・。残念・・サーファーの皆さんのお世話とか 清掃活動でお手伝い等はさせていただきましたけど サーフィンはすることができなくて・・とほほほ・・。高知県の西部の四万十川の近くに転勤したあかつきには カヌーをしたいとおもってましたけど そのころは・・超多忙で それもできずー・・。いままでたいていの夢は実現していますが(子供の時のパイロットとか科学者とかいうのはのぞいて・・) なかなか このごろは夢がとおいねー・・。夢はもちつついつも目指していないと実現しないので希望は捨てずにがんばるぞー・・。わははは。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・新・闘わないプログラマ No.357 始末書・・ほっほーー・・。管理する担当と現場でPCをつかっている人達のギャップがたしかに・・ありますねー・・。わたしもそういう会社の担当箇所にいまして・・保守している会社の現場を町から山まで担当者と一緒に走り回ってましたー・・。標準で取り決められているのに それ以外のソフトを現場のユーザーさんがいろいろと(ご本人達は便利と思って・・)いれるもので・・。いい加減不安定な??システムがさらに不安定になって・・それで私たちのとこに なんとかしてくれよー・・って 泣きついてくるのですねー・・。これが・・。簡単に直らない場合が多くてシステム再インストールとかなると半日ほどはかかるので遠いところでしたら一カ所で一日かかってしまい・・・あーれー・・っとなってしまいますね。 いまは システムの設定を変更するようなインストールは 規制がかかってできなくなってますから・・。今の担当者は もっとらくかも・・ね。そのころからいえばウイルスが爆発的に増えましたけど・・。システムの大事なところの変更ができなくなっているので ウイルスに対しても少しは役に立っているようですね。 そういう管理をしている部門とか外部委託の場合もおおいのですが・・規約がありまして・・。なんか いろいろとたしかにうるさいですよねー・・。実際の現場の生の声を反映できるようなシステムをとれいるといいのにねー・・。できないことはできないとしても・・。ただ機械的に書類ををかけではなくて これこれであるので こうなったですが 原因は これで 解決しました・・。これで良いのだと思いますが・・。始末書ではなくて 報告書で・・ね。マニュアルかあっても活かせるものでないと かたまったマニュアルでは 対応ができないよねー・・。大規模災害とかのときもよくいわれますけど・・。そういうものを考えないといけない時期にきとるのかもしれませんねー・・。(byアンクル・ホイヤー)
2004年11月07日
コメント(0)
こん○○は!!ホイヤーです。本日は 「Mozilla Japan グループインタビュー」と「アップルストアが、クリスマス向けiPod用アクセサリー「iPodソックス」を3,570円で予約受付を開始」他を御案内いたします。(ちょっくら追加あり)○アンクル・ホイヤーの独り言・・。(ちょち追加) 昨晩、iBlogを公開状態をリセットして公開で・・しばらーく時間はかかりましたけど なんとかunclhoiyer.macのほうは修復できましたー・・。よかったよかった・・。 おはよう、ホイヤーです。朝おきるとめがねがあれっ・・よくみえない・・。両側のツルが極端にまがっている・・。げー前がみえん・・。とほほほ・・。かけたまま・・ねついてしまって変形しとる・・。とほほほ・・。眼鏡屋さんで修正してもらわんと・・がっくし・・。 しかし・・便利なFirefoxのおかげでなんとか更新もできてますー・・。文字の大きさをすきなおおきさにできます(表示の文字サイズで変更できます)からねー・・。便利便利・・。たすかりましたー・・。 先ほど、マックなお店の次(早すぎてめがねやさん準備中でした)に・・眼鏡屋さんによってまして・・。ツル他修正とついでに鼻に当たる部分が古くなってましたのでこれも無料で取り替えしていただきまし。おかげで新品みたいになりましたー。わーい かっちょえー・・あははは。(byアンクル・ホイヤー)・・「Firefox 1.0rc1日本語版 」 オープンソース プロジェクト Mozilla.org の開発チームによる、GeckoエンジンWebブラウザー「Firefox」の日本語版。[フリーウエア](Mac OS X版、Windows版、Linux版)・・・たいへん便利に使っています。すでに最新版の1.0rc2英語版もアップされています。ちかぢか1.0もでるそうですね。(byアンクル・ホイヤー)もじら組より次世代ブラウザFirefox Release Candidate 2 (Firefox1.0rc2)スッキリと引き締まった、新時代の高速・軽量ブラウザです。IE の代わりにどうぞ。英語版 (公式リリース) Windows Mac OS X Linux日本語版 (Mozilla Japan 提供(RC1)←こちらは Firefox 1.0rc1日本語版 です。 Windows Mac OS X Linux なお、RC2 の日本語版については現在未定です。 ○unclehoiyer.mac更新ずみ!! 昨日の御来場 134人/163ページビュー、楽天は 282人でした。たくさんのおこしありがとうございました。本日のあらましぃー・・・。「the Internet」・IEの欠陥をつくエクスプロイトコードが登場--深刻度は最高レベルに・先に御案内済ですが・・。IEはいつものことですから・・お使いの方はご注意を。まだ使っている方が おかしいのかも???会社のとかは別にして 個人ユースのは使われ方は すこしは考えたらいかがでしょうかねー・・。他の安全でつかいやすい・・ブラウザもあるのにねー・・。Firefox なんかいいですよー・・。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・アップル、自画自賛の「5つ星」--オンラインストアで顧客評価を掲載・あははは・・おもしろいねー・・。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・「良いものはMacユーザー以外にも」--KonfabulatorのWindows版がリリースへ「Mac subject」・アップルストアが、クリスマス向けiPod用アクセサリー「iPodソックス」を3,570円で予約受付を開始・・マックな話題いろいろ。「Mac subject」・Firefox 1.0rc1日本語版 (J)→オープンソースプロジェクト Mozilla.org の開発チームによる、GeckoエンジンWebブラウザー「Firefox」の日本語版。マックなソフトいろいろ。・・11/5 Firefox 1.0rc1日本語版 (J) (OSX)(8.6MB)(新しもの好きのダウンロ~ドより) オープンソース プロジェクト Mozilla.org の開発チームによる、GeckoエンジンWebブラウザー「Firefox」の日本語版。[フリーウエア]・・・たいへん便利に使っています。すでに最新版のrc2英語版もアップされています。ちかぢか1.0もでるそうですね。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・TidBITS 日本語版最新号 TidBITS#753, 01-Nov-04 Apple は先週 iPod Photo をリリースして世の中を驚かせた。これはカラースクリーンを持った iPod で音楽に加えて写真を保存し表示できる。同時に、Apple は iPod Special Edition: U2 と European iTunes Music Store を発表した。更にこの号では、Adam が Postini スパムフィルタサービスについて検証し、そして Retrospect 6.0.204、Security Update 2004-10-17 (Apple Remote Desktop Client 用)、そして Office X 10.1.6 セキュリティアップデートのリリースについて取り上げる。・・じっくりよんでみましよぅ・・。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・【レポート】Mozilla Japan グループインタビュー Mozilla FireFox 1.0のリリースを9日に控え、米国Mozilla Foundationのエンジニアリングディレクターを務めるChris Hoffman氏が、FireFoxのプロモーションのため来日している。・・Mozilla Japan・・あははは・・Thunderbird 0.9がでたばかりなんですね。やったー・・。私が0.8にした直後にでてたんですね・・。あーれー。先ほどダウンロードしまして使っていますー・・。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・アップル、iTunes用のサードパーティ製プラグインを無効に Apple Computerは最新バージョンのiTunesで、iPodから曲を抜き出せるようにするプラグインソフトを利用できないようにした。・・ふーん・・。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・「完全データ定額制を提供へ」--イー・アクセス、第3世代携帯電話参入に名乗り・・そうでないとねー・・。今使っているPHSのサービスがそれなんで・・。サービスが終わろうとしていますので携帯に変える予定ですけどね。安心してがんがんつかえる携帯にして欲しいですね。(byアンクル・ホイヤー)
2004年11月06日
コメント(0)
こん○○は!!ホイヤーです。 本日は 開店休業でスー・・。「Firefox 1.0rc2 とMozilla Thunderbird 0.9 (E)公開!!」他をご案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 朝、unclehoiyer.macを更新してアップしてましたら・・なにやらiBlogがデータがクラッシュとのこと・・・。更新分があっぷできませーん・・。とほほほ・・。ちと 毎日データをつみこみすぎかなー・・。iDiskの容量切り替えもしてあげないとねー・・。先日更改時に金額増加なしでディスク容量がふえているので 切り替えするのは本人がしないといけないみたいですね。 Mozillaの記事をみてましたら 先日私がメールソフトのFirebird0.8をダウンロードしたらその直後にバージョン0.9が公開されていたようです・・。あはははは・・またまた ダウンロードしないとねー・・。○マックなネタ・・・。新しもの好きのダウンロ~ドより・11/5 GraphicConverter 5.3J (J) (OSX)(OS9) (4.5MB) 多目的グラフィックソフトの日本語版。変換機能や簡易レタッチ機能、ブラウザーを搭載。[シェアウエア/4,300円]変更点:ブラウザのツールバーをカスタマイズ可能に、ほか。・わたしの大好きなソフトですね。うんうん・・。画像のファイルの変換もがんができるしつかいやすい・・画像ブラウザとしてみても秀逸・・。おすすめですー・・。英語版と日本語版あり・・。英語版のほうがアップデートははやいですー・・。むかし本社からインストールCDをおくっていただきまして 感激したのを今でもおもいだしますねー・・。(byアンクル・ホイヤー)・11/5 Safari Menu 2.1 (J/E) (OSX)(262KB) Safariのブックマークをメニューバーに登録してアクセスできるソフト。登録したRSS/ATOMフィードをメニュー内に表示する機能も搭載。(要・OS X 10.3以上)[フリーウエア]・11/5 TAO Ver. 1.01gc (E)(OSX) (2.7MB) シンプルなアウトラインプロセッサ。RTF 形式でのテキストの編集、分割エディタのサポート、また、項目の背景に色を付けたり、付箋、ラベル、見出し、リンクを付ける事ができます。[シェアウエア/30ドル](Thanx! > 作者の Takashi T. Hamadaさん)・シェアウェアですけど おすすめです。(byアンクル・ホイヤー)・11/4 Books 2.2.1 (J/E) (OSX)(1.9MB) 個人用蔵書管理ソフト。ISBNにもとづいて日米英独のAmazonや米議会図書館から書誌データ、表紙画像を取り込むことができる。貸し出しの管理機能、関連ファイルの管理機能もある。[フリーウエア]・11/4 dotMac Menu 1.0 (E) (OSX)(338KB) メニューバーから.Macの各サービスを利用するためのメニューエクストラ。iCard、Webメール、Homepage編集/閲覧、アカウント設定、ブックマークの表示などのページにアクセスしたり、「iSync」「Backup」を起動したり、iDiskの使用量/残量を確認したりできます。[フリーウエア]・11/4 Firefox 1.0rc2 (E) (OSX)(8.6MB) オープンソース プロジェクト Mozilla.org の開発チームによる、GeckoエンジンWebブラウザー。日本語詳細。セキュリティーに関する重要なアップデートがなされています。[フリーウエア]・またまた でましたねー・・。いいねー・・。(byアンクル・。ホイヤー)・11/4 Mozilla Thunderbird 0.9 (E)(OSX) (11MB) MozillaのGeckoエンジン搭載ブラウザ「Firebird」を手本に設計された、単体メールクライアント。ツールバーをカスタマイズしたり、操作性をカスタマイズするためのエクステンションに対応[フリーウエア]・あっははは・・先日、0.8をダウンロードして更新したばかりですが わっははは。いいものはどんどんよくなるべー・・。(byアンクル・ホイヤー)
2004年11月05日
コメント(0)
こん○○は!!ホイヤーです。本日は 「世界で最もセキュアなオンラインコンピューティング環境はオープンソースプラットフォームのBSDとMac OS Xであることが実証された」と「IE 6に新たなバッファオーバーフロー、パッチは未公開、実証コードは公に」他を御案内いたします。(一部修正)○アンクル・ホイヤーの独り言・・。・Thunderbirdをアップデート!!(一部修正) こんちはーホイヤーです。MozillaのメールソフトのThunderbirdがバージョン0.7でした(しばらくつかっていなかったのでね・・)ので最新版の0.8をダウンロードして再設定・・。なかなかいいですねー・・。英語版ですけどMozillaを使ったことがあれば 簡単に設定できると思いますー・・。なかなかよくできているぞねー・・。 PowerBookG3のOSXパーテーションにもインストール。フィルタリングもできるしジャンクメール等の設定もできるし・・なかなかこまかいところまで いきとどいていますね。ふむふむ。 ぜったいおすすめですなー・・。Firefoxとセットで使うと良いねー・・ 。 MozillaやNetscapeをお使いの方はそのまま(メールとニュースグループの)設定がスムーズに移行されますのでらくですー・・。アップル純正のmailでは すこし待たされる場合がありますれど そういうこともなくきびきびとうごくので 気持ちいいですね。○unclehoiyer.mac更新ずみ!! 昨日の御来場 120人/169ページビュー、楽天は 283人でした。すごーく・・たくさんのおこしありがとうございました。本日のあらましぃー・・・。「the Internet」・エレコム、ロジテックを買収~周辺機器メーカーへ本格脱皮 ・いつもお世話になっているエレコムさん・・がんばってますね・・。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・コンパクトになった新型PlayStation 2レポート SCEIの新型PlayStaiojn 2(PS2)が11月3日に発売された。今回の「SCPH-70000」は筐体が大幅に小型化されたのが最大の特徴だ。・ほっほー・・スリムなんですねー・・。買いませんけどね。買うんだったら・・そのお金にもうちょっとたして・・新しいマック買うので・・。買いたいのですが いつになりますやら・・。とほほほ・・。(byアンクル・ホイヤー)「Local area news」・楽天イーグルスがプロ野球へ新規参入。楽天では記念セールなどを実施・ふむふむ・・いい方向に野球界もすすむといいのですが そうしないとみんながはなれていってるからねー・・。隠れ巨人ファンですけどテレビで巨人戦はみなくなりましたねー・・。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・IE 6に新たなバッファオーバーフロー、パッチは未公開、実証コードは公に・・ご利用の方はご注意を・・。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・世界で最もセキュアなオンラインコンピューティング環境はオープンソースプラットフォームのBSDとMac OS Xであることが実証された・・マックな話題いろいろ。・・ITmedia エンタープライズが、英国のセキュリティ企業mi2g社が1年がかりの調査結果として、世界で最もセキュアなオンラインコンピューティング環境はオープンソースプラットフォームのBSDとMac OS Xであることが実証されたと伝えていました。・・・ほっほー・・・。なるほどね・・。(byアンクル・ホイヤー)
2004年11月04日
コメント(0)
こん○○は!!ホイヤーです。本日は 「教えて下さい!!」のご回答???と「FirefoxはIEに比べてセキュリティ面でも優位」他を御案内いたします。(一部修正)○アンクル・ホイヤーの独り言・・。・こん○○は!!ホイヤーです。 昨日は 先日英語版のFirefox1.0rc1(もじら組)をインストールしてましたけど 日本語版がでていましたので さっそく日本語版をインストールしましたー。いいなー・・・これっ・・。はやい・・。これが使える方は 試してみると良いですね・・。いつまでもあやしいブラウザをおしつけられて使わなくても・・ ご自身で考える力を持ちたいですねー・・。みんながつかっているからではなくて ほんとにいいものをみつけて 自分でつかってみる・・これじゃないかなー・・。・「教えて下さい!!」のご回答???(一部修正) (virtual pc for mac の購入を考えています。何かアドバイスを頂きたく。)(参考)第 124 回 (10 月 1 日掲載) Mac+Virtual PC:大半のソフトを利用可能にする最強タッグ(mactopia Japan Apple's eye)Virtual PC for Mac(mactopia Japan )・ご質問される先がちがうとは 思いますけど・・。わたしは これ(OSX用)を持っていないのでお答えも何もできませんけど。MacOS時代にVirtualPCを使っていましたので それの経験から私が思うことのみかいてみますね。(答えになるかどうかは不明ですが) 以前PowerBookG3/400MHzとかiMac/233MHzで使っていましたけど・・。そのころのは 結構おそかったですー・・。エミュレーターとして動くので かなりおそかったですねー・・。まーマックの上でWin'98(95もありましたけど)が動くって事ぐらいで・・ねー・・。いろんなことのチェック用に入れてましたけどね。その後某社のいままでの無策ぶりがたたっのかどうかは わかりませんが ウイルスが大量にでまわりはじめて・・。平行して脆弱性にからんでPCシステム側のアップデートしないといけないし。そうしないとVirtualPCからウイルスまき散らすことになるしで・・。マックでHPを更新したりご質問にこたえるのに精一杯なのに・・あほみたいにシステムのあほ?なところをユーザーが時間をさくのは馬鹿らしいのですぐにゴミ箱にVirtualPCを放り込みました・・。それ以後使う気にはまったくならないし その頃以上にPCを取り巻く環境は悲惨になっているのでPCを買う気も起こりません。まして マックにVirtualPCをいれるきにもならないので・・ねー・・(私はですのでね)。 VirtualPCをいれれば マックとVirtualPCとのやりとりはスムーズでいいとは思います。そういう普段からのメンテをしっかりしとかないと 他のPCと同様にネット上のおおくの皆さんに迷惑をかけることになるので注意が肝心かもね。マックだけをつかっていることより何倍もたいへんなことになるのは 当然ですね。 仕事とかでどうしても使う必要があってスピードが要求されるので有れば 問題点はおいといて・・PCの値段はかなりやすいので 別にPCを購入した方が早いと思います。法人向け(不必要なソフトがはいっていないやつね)でしたら五万円程度であるとおもいますから・・。ただ、仕事のデータなんかはきをつけないとP2Pなんかをつかっていますと ウイルスでネット上に公開されたりしますので 基本的には会社の仕事は家でするのは やめた方がいいですね。あつかっているものにもよりますが 顧客データだったりすると個人情報の管理面からも問題有ります。・・とか考えていると 危険なことばかりで あまりいいことないことづくしですけど あははは。だからわたしは個人的にPCは購入しないのです・・。使い勝手とデザインもありますが。また 友人達にもすすめません。 押しつけするわけでなく きかけれたらですけどね・・。ご本人がわかっていて購入するものをわたしがとやかくいうことは しません・・。ご本人が覚悟しておつかいになればいいわけですから・・。あとでなきついてこないでねって いってますけど・・。(だいたい後からないてこられますが たすけてよーとかね あははは。その後は私がなきたくなりますけど・・) それぞれのOSの本質?とかを有る程度しったうえで 責任をもっておつかいくだされば それでいいです。はい・・。あとは ご本人の自己責任でお使いくださいね。 そういう意味では 有料のOSもなんか フリーウェアと大差ないみたいな時代になってきたのかもしれませんね・・。いいすぎかな・・。○unclehoiyer.mac更新ずみ!! 昨日の御来場 131人/175ページビュー、楽天は 216人でした。たくさんのおこしありがとうございました。本日のあらましぃー・・・。「the Internet」・今年の年賀状はフリーで行こう - Perl + TeXでこだわりの宛名印刷 (1) 宛名にこだわる年賀状 - いつまでも使える宛名データは?(2) まずは年賀状について考える(3) 市販の年賀状ソフトを試す - 筆まめ Ver15(4) 市販の年賀状ソフトを試す - 宛名職人 2005(5) データのフォーマットについて考える(6) 普遍的な宛名印刷に必要なツール(1)(7) 普遍的な宛名印刷に必要なツール(2)「the Internet」・SafariやIEにステータスバーを偽装できる脆弱性・・わたしはsafariはMozillaとFirefoxのつぎにつかっています。IEは 年に一回ぐらいかな・・あははは。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・FirefoxはIEに比べてセキュリティ面でも優位~Mozilla技術責任者「the Internet」・IEのシェア低下止まらず--10月の米ブラウザ市場「the Internet」・Firefoxのリリースは11月11日に--Mozilla Foundation技術責任者が来日・・Firefox・・いいよねーー・・。昨晩日本語版をインストール・・・ですぞねー・・。がははは。いいもんねー・・。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・アップルが報道向けに行ったiPod Photo/iPod U2 Special Edition製品説明会の内容を伝えていました。・・マックな話題いろいろ。・・・アップルが、Tips for Professionalに「「パーソナルWeb共有」でWebページの動作を確認する」を追加していました。・・・・ふむふむ・・「Apache」が搭載されているのですね。ほっほー・・。(byアンクル・ホイヤー)
2004年11月03日
コメント(0)
こん○○は!!ホイヤーです。本日は 「がんばれ!!ゲイツ君 最新号 No.228 野望の果て〜窓から吸い上げられるもの 」と「改正道交法Q&A 」他をご案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・・・。 昨晩は ひさしぶりにモジラの目下急成長のブラウザのFirefox1.0rc1をインストールしましたー・・。もじら組詳細説明(日本語) 液晶iMacとPowerBookG3にブラウザのFirefox1.0rc1をインストール・・。いいねー・・。文字も大きめで文字の大きさも好きなように変えれるし・・。いままでMozillaとかネットスケープとか使っているとでしたら違和感なくつかえるねー・・。かるくていいっすよー・・。 RSSリーダー的な機能もあるので すごいよねー・・。これっ・・。RSSでよみ込めれる場合はブラウザの右下にRSSのアイコンがでているので それでクリックするとブックマークに登録されるわけです。 タブでオープンとかをクリックするとBlogの記事がそれぞれ別のタブで一気にあっというまによみこまれて出現します・・。痛快な機能ですね。ブックマークで すでにBlogのそれぞれの記事がでていますので 読みたい記事でクリックするとその記事がよめるのですー・・。なかなかいいですぞー・・。次期Safariのものはどのようになるのでしょうかねー・・。おもしろそうですー・・。 すごいねー・・。RSSブラウザがいらないかもー・・。なかなかいいですー・・。今使っているのは OSX用の英語版です。PowerBookG3/400MHzでも、液晶iMac/G4/800MHzどちらでも快適にうごきます。PCでは どのぐらいのもので快適にうごくのかは 不明ですけど・・。がいしてマックの場合はこれぐらいのパソコンでもさくさくうごきますけど・・ね。○unclehoiyer.mac更新ずみ!! 昨日は 157人/206ページビューでした。楽天は 222人のご来場でした。たくさんのご来場ありがとうございました。本日のあらましぃー・・・。「the Internet」・Amazonで買った89,800円のノートPC「HP nx5000」レビュー ・わたしだったらもう少しだけ追加して・・静かで安心してつかえる・・iBookG4を買うけど・・ね。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・【コラム】OS X ハッキング! 第111回 OS X版Mac-on-Linuxをあれこれ試す(2) iPodの新しいTVコマーシャル「U2 Vertigo」が始まった。これ、無茶苦茶カッコいいですね。・・高度やなー・・。最初から順番によまないと なかなかねー・・。あわてずに 少しずつがんばりましょう・・。(byアンクル・ホイヤー)「Local area news」・「焦りは禁物」〜東京都、ひきこもりのネット無料相談開始 ひきこもりから脱出するときには、まず小さな目標から始めましょう——。「the Internet」・英政府、オープンソースソフトは商用OSの代替となり得るとの公式見解 Linuxなどのオープンソースソフトウェアは、公的システムを構築するに耐えるだけの信頼性を持ち、Microsoftなどの商用OSの代替として使用可能だとする見解を英商務局が持っていることが、同局が発表したIT関連のレポートでわかった。 ・当然でしょうね・・。うんうん・・。(byアンクル・ホイヤー)「Local area news」・改正道交法Q&A ここでは、道路交通法の一部を改正する法律(平成十六年法律第九十号)に関してよくある御質問とそれに対する回答を一問一答形式で掲載しています。・確認しといてねー・・。(byアンクル・ホイヤー)「the Internet」・ゲーマー世代の若者といかに付き合うか ・・じっくりよましてもらいましょう・・。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・ウォールストリート・ジャーナルとCNBC、アップルのS・ジョブズを表彰 アップルCEOのS・ジョブズが米国時間28日、ウォールストリート・ジャーナルとCNBCから「Leader in Innovation(革新的リーダー)」賞を表彰された。・・おめでとう・・。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・アップル、iPod PhotoとU2 Special Editionを国内初披露 アップルコンピュータはiPod PhotoとU2 Special Editionを披露した。iPod Photoは今週中に直営店などで発売される予定だ。「the Internet」・がんばれ!!ゲイツ君 最新号 No.228 野望の果て〜窓から吸い上げられるもの ・・あははは・・わたしは むかしからそういう会社だとおもっています・・。MacOSのころ・・データの中身は ともかく実際にわたしのマックの中から なにやらデータを無断で・・送信(ユーザーに無断で・・勝手にモデムをつかっていろんなデータが送信されていたのです・・信じられませんよねーほんとに・・)しているアプリがありましていろいろ調べていましたら某社のあのオ○ィス・・のあるソフトでしたので・・ね。すぐにそのデータを無断で送信しているファイルはシステムから外しましたけどね。その約一ヶ月?後某社からお詫びとパッチデータがでていました(アップデータ?としてですが)・・。いまは それが当たり前になりつつあるようですね・・。某社の中では・・。しらぬは一般ユーザーのみなんでしょうね。しっている人はつかわないのでしょうから・・。だから個人として楽しむパソコンは 頭がしっかりしている間は某社のシステムとブラウザはつかいません・・。頭ぼけたら あんなむつかしいパソコンはようつかわんでしょうけど・・ね。(byアンクル・ホイヤー)
2004年11月02日
コメント(0)
こん○○は!ホイヤーです。本日は 「ビートルズ特別版は花柄iPod?--iPodイベントのまとめ」他をご案内いたします。!○アンクル・ホイヤーの独り言・・・。 こんちはー・・。家でゆっくりねてると 腰がいたくなるし 外に長距離でドライブも・・・何日かするとからだいたくなるし・・あははは・・。軽めに運動しないと いけませんねー・・。 ネットの時間を削減して 散歩なりいろいろとしてみましょう・・。だらだらパソコンの前にいても 意味がすくないしー・・。 しかし・・最近スパムメールがおおいですねー・・。こまったものですねー・・。 怪しいメールとかは いろんなところで検索してみると いろんな情報がでていますので 参考にされるといいですよ・・。詐欺とかにあわないように きをつけましょうね。○unclehoiyer.mac更新ずみ!! 昨日は 125人/220ページビューでした。楽天は 190人でした。たくさんのご来場ありがとうございました。本日のあらましぃー・・・。「Local area news」・今年も銅像に大接近 桂浜で「龍馬まつり」 龍馬の誕生日で命日の11月15日を前に30日、今年も高知市を中心に「龍馬まつり」がスタート。・・この機会におこしください・・ね。(byアンクル・ホイヤー)「Local area news」・土電の電車が絵はがきに 「愛する会」が製作 「土佐電鉄の電車とまちを愛する会」はこのほど、「世界の電車が走るまち高知」と題した絵はがき(1セット12枚組500円)の販売を始めた。・・いいですねー・・。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・Security Update 2004-10-27 (ARD) 1.0他(Macintoshトラブルニュースより) ・・いろんな情報がありますねー・・。(byアンクル・ホイヤー)「Mac subject」・Mr.TimeOut 3.1 (J)→明快な操作性を備えたタイマーアプリケーション。 ・・マックなソフトいろいろ。「the Internet」・ビートルズ特別版は花柄iPod?——iPodイベントのまとめ ジョブズ氏と、U2のボノとエッジという豪華キャストで行われたiPod新製品発表会の様子を再現してみよう。・・ふむふむ・・。(byアンクル・ホイヤー)
2004年11月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1