全11件 (11件中 1-11件目)
1
来月に迫る試験×2。最近睡眠時間削ったり家事を基本的に早くすることで時間を捻出してスキマ時間も勉強しています〜。まぁ前からやっていたけど…ますます時間がとれない自覚があるから…合格しますように…がんばる…
2025.03.27
コメント(0)
![]()
そのため、幼少期での教育こそ慎重かつ科学的であるべきです。ところが昨今ブームともなっている幼少期教育や英才教育の多くは非科学的すぎて、はっきり言って、めちゃくちゃです。「「やる気脳」を育てる」澤口俊之 著 小学館また澤口さんの本を借りました~~。「夢をかなえる脳」も読んだよ~この方はハッキリもの申すし、たくさんデータを読んでいるのでお話が面白いです。備忘録もかねて、少しメモです。詳しくは、ぜひ本を読んでください今の乳幼児期に必要なのは、母子密着型の育児。しかしそれも6歳まで。7歳以降は母子密着型だと過干渉・過保護になり悪影響。夢は、語るより書かせることで80%実現する。たとえ実現しなくても、成功をおさめるというデータがある。お箸は最初から(2歳ころから)補助の箸ではなく、ふつうのお箸を使う。箸+魚で脳が育つ!でも4歳までにお箸を使わせないと意味がない。「よみ、かき、そろばん」で脳(前頭前野)が育つ!幼児期(2~4歳)に「しつけ」を放棄して甘やかすと社会的理性の土台が育たない。社会的理性とは、自分の感情をコントロールする力ほかにも、たくさんのことが書いてあります!澤口先生は「脳科学」の視点からものごとをお話されていますが、体験的にお話された高濱さんの話にもかなり通じるところがありました。あと1つ。「著名人特殊化バイアス」の話も面白かったです。人は誰しもそれぞれの生い立ちがあって、著名人だけが特殊なわけではないということ。その特殊性で結果が出たわけではないということです。ポジティブに考えて、人はどんな環境でも、その人自身の努力で結果は出せるということですね読んでみてください~「やる気脳」を育てる 子どもの脳がぐんぐん育つ [ 澤口 俊之 ]価格:1,320円(税込、送料無料) (2025/3/27時点)楽天で購入
2025.03.27
コメント(0)
![]()
「夢なんかない。昔は、なんかモデルになりたいとか思ってたりしたけど、無理じゃん。もうお疲れだよね、絶対あり得ないと思う。十六だけどいろいろ経験しちゃって、いろんなことを見すぎた。もうどうでもいいやって」女性たちの貧困 “新たな連鎖”の衝撃NHK「女性の貧困」取材班 幻冬社11年前の本です。たくさんのインタビューされた女性が出てきますが、今は幸せでしょうか。「30歳まで生きれたらいい」というのが、この取材でたくさん聞いた言葉だそうです。まだ10代で、世間や政治の遠く及ばぬところで責任は自分にあるという声やなんの支援も受けられないなかで生きている人の声。シングルマザーの厳しい現実と生活も、読んでいて苦しくなるばかりでした。読まずして批判するなかれ。また、この本でこんなところがあるんだ〜と知ったのは「Babyぽけっと」の話。こちらがホームページです。当時で年間700人の妊婦さんが電話をして、駆け込んで、大切な命を産みました。そして次のご家族のご縁へ。こんな存在があったと知ったら、助かった命はどれくらいあったのだろうとも思います。貧困で苦しむ女性がどうか孤独じゃありませんように。何かできること、あればしたいと思う所存です。【中古】 女性たちの貧困 “新たな連鎖”の衝撃 / NHK「女性の貧困」取材班 / 幻冬舎 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
2025.03.24
コメント(0)
![]()
2台あった車を1台売りました。理由は、「本当に2台必要?」と思ったからです。私が持っていて、夫はおばあちゃんから譲ってもらって持っていました。結婚してなんとなく、2台。夫も私も電車通勤です。まあ私は産休が近くなってから車で通っていましたけど…私は転勤したら車になる可能性もありますが…しかし夫は絶対に電車です。2台同時に使うことなんて半年に1回あるかないかです。また、車があれば、車検代、税金、保険代、ガソリン代といろいろかかりますよね。話し合って、車は1台にしようということになりました。必要ならレンタカーでもタクシーでも使えばいいし、自転車や原付を買ってもいいです。そんなこんなで、10年前で5万キロのマーチは2つ買取業者をまわりましたが、4万円とか2万円とかの査定額だったので高い方の4万円で売りました!!!!笑4万円の得?いえいえ、4月になったら税金、12月には車検があったので多分20万円ぐらいは得していますって。私はそのお金ってわけではないですが売却記念に欲しかったCDを中古で買いました。ガチャピン&ムックが選ぶ ポンキッキーズ・ベスト30 [ (オムニバス) ]懐かしすぎる…!!車で録音してききますよー
2025.03.22
コメント(0)
![]()
しかし、アイヒマン実験の結果は、一定の状況に置かれた場合、結局のところ多くの人が集団の意思を優先させるし、それが集団内では「賢明だ」と考えられてしまうということを示しているのです。人は、なぜ他人を許せないのか?中野信子 著 アスコム自分を俯瞰的に見ることは大切…自分なら大丈夫と「自分ごと」にとらえないことは危険…人は、なぜ他人を許せないのか? [ 中野信子 ]
2025.03.17
コメント(0)
![]()
かったるい仕事は「いやだな、やりたくないな」とグズグズしているとますますやりたくなくなります。「やらねば」「やらねば」と思っているうちに、どんどん重荷になり、気づいたときに期限目前の絶対絶命の状態に追い詰められています。ですから、とにかく着手だけはしてしまいます。「すぐ動けない人のための時間割仕事術」藤井孝一 著 朝日新聞出版すごく行動に移せた。冒頭にも書いた「チャンクダウン」方法で育休中なのに、押し付けられた研修の運営のスライドを少しずつ作ることができた。自由になるために、人生を楽しむために、時間割を作る。「いつかやろう」「今度の休みにやろう」と、伸ばしていたことをどんどん予定に組み込んで、どんどん終わっていくことが快感になる。重要でも緊急でもないけど、やらなきゃならないことまでサクサク終わっていく。簡単なことでした。予定に組み込んじゃえばいいんだ。まだ子育て中で、時間割通りに行かない日もあるけど、それでも理想の時間は持たないよりずっとマシ…!また、きっとやりたいことがあったらこうやって、時間の使い方を見直すことがあると思います。良書。。すぐ動けない人のための時間割仕事術【電子書籍】[ 藤井孝一 ]
2025.03.15
コメント(0)
![]()
こんばんは。もうすぐ夫のジロウくんの誕生日です。そして、昇進もわかったので誕生日に何を祝おうかなーと考えていました。たぶん、なんでも喜んでくれるんですけど心から「おお!」と言わせたい。お酒とか食べ物とか、それは無難に絶対喜ぶ安全ラインなのでちょっと賭けに出ていちかばちかの「おお!」で喜ばせたい。笑衝動買いもありますけど、今回はプレゼントの匂わせをしておいて本命は隠しておく作戦でいきます。匂わせはこちらです!【高品質】 アルバム プレゼント 手作り 40台紙 フォトアルバム 手作りアルバム 写真アルバム木製 フォトブック メッセージアルバム エコー写真 誕生日アルバム スクラップブック サプライズ キッズ ベビー ファミリー 女子 寄せ書き 彼氏 写真整理 sm-9987今47都道府県制覇旅行を2人でしているので、18都道府県目にはなりますが「アルバム」を作り始めようと思います。40都道府県行ってから作るのはちょっと面倒なので18ぐらいなら…まぁ…始めれるかな笑こちらをチラチラ見えるところにおいて笑本当にアルバムも作ります。笑ですが、今回の本命は!最近私たち夫婦がリフレッシュに寝る時間を割いてやっているこのゲームの服です!【SALE/49%OFF】(K)GapKids | マインクラフト グラフィックパーカー GAP ギャップ トップス パーカー・フーディー グレー ネイビー【RBA_E】[Rakuten Fashion]ってちゃんとマインクラフトの公式から買ったのに(Amazonで)楽天にはなかったですねー青のマイクラのパーカーです。見たことないキャラが真ん中にいる…って思ったけどさりげなくジロウくんに聞いたら「作れるすごく強いボス」らしい。喜んでくれるかな?よろこべ!!では家事してねます!おやすみ!
2025.03.13
コメント(0)
1ヶ月ほど前の掃除しているときに、1万円分の図書カード(新品未使用)を見つけました。いえーーいってなって、日曜日に家族で本屋さんに行き欲しい本をそれぞれ買いました。私は図書館で借りたり、母が読み終わった本をくれたりして今現在「積ん読」本が多いので保育士試験にもし今回(4月)合格したら実技で話すことになる3種類の童話の絵本を買いました。やっぱここは合格する予定でいることが大切!!だし、絵本は子どもたちが読むだろうから無駄にはならない。あとは、私が今唯一買っている漫画、「ワンピース」の最新刊です。単行本派なので、ジャンプで読んでいる人にネタばれされた日には・・・ちなみに鬼滅の刃も進撃の巨人も単行本派でした。でも最終回迎えてから売ったりあげたりしちゃった。で、帰ってから前回購入したワンピースを読んで(復習)今回のワンピースを読んでたら…ん…なんだか話があわない??よく見たら、前回109巻、今回111巻で110巻のワンピースが抜けている…ショックでした・・・ワンピースの最新刊が出ていたことに気付かなかったぐらい時は進んでいて、私の心の余裕がなかったのか・・・110巻を手に入れるために本屋へ寄る日はくるのかーーーー
2025.03.10
コメント(0)
こんにちは。来年度0歳(6月で1歳)と2歳児を最寄りの保育園に申し込んでいましたが、2人とも落ちました笑2人とも6月入所の予定だったんですが、早くも保留通知きましたわ。一応親も義実家も少し遠いけど市内にいるしフルタイムできょうだい加点もついたけどダメでしたね〜昨年度待機児童の加点がわずかに高いからこの軍団が押し寄せてきて保育園落ちちゃう。多分来年は私たち待機児童軍団が来年の枠を圧迫する。私より5点高いママ友も第8希望までかいて落ちたって聞いてたし、「来週出産予定の子も落ちた!」って聞いたので、そもそも厳しい予感はありました。別のママ友も第3希望まで書いてダメで泣いてたし…あ、でもこのママ友は無認可のところも含めてあいているところをたくさん見学行って、職場近くの小規模保育(枠の残3)に2次募集で滑りこんでいました。小規模保育に入れると2歳までしか預かれないけど、待機児童加点の2.5倍の点数をもらえるので転園しやすいんですよねー。ちなみに無認可のところだと加点ナシ。2歳で出ていく必要もないですからね。来年はフルタイム+きょうだい+待機の加点で希望のところに入れるかしら。今私たちの住んでいる市は駅前開発とか婚活支援とかすごく力を入れてお金を使っています。結婚式場も潰れているので、婚活支援とかは必要だよね…まあ私はこの市長に投票しなかったんですけど。笑駅前開発とか不要不急かと…妊娠や出産の一時金もいただきました。でも産んでからの支援が今度は必要だとわかりますね。保育士不足だから、待遇向上してもらいたいし、少子化であちこちの幼稚園や保育園が合体してこども園になったら、受け入れ数も少ない。育休退園がなくなった、ここ数年がデカい。育休退園とは、お母さんが下の子を出産して育休になったら上の子は退園して自宅で面倒みるというものです。今は、上の子を退園せずに済みます。メリットは、下の子だけの時間がとれることですね。それはいいことだと思います!しかし人数ある程度予想できそうだから、保育士の増員をしてもらえたらよかったのになぁと思ったり…まあいろいろありますね。まぁ私は3人目も欲しいなーと思っていたので、連続して産休入ろうかなと思ったりもしています。まだ予定段階ですけど。それまでに、待機児童が解消していますように。毎月申請なので、万が一2人とも同時に入所決定すれば復帰なんですけどね。なにもなければ3月までまたお休みです。つわりひどかったから育休のうちに妊娠したほうが3人目も現実的…でも2人いるのに妊娠乗り越えられるのか笑おわり
2025.03.07
コメント(0)
![]()
夫がふるさと納税で何が欲しい?聞いてくれたので「牛乳」と言って牛乳を買ってもらいました。こちらの常温保存で2ヶ月以上もつ「ロングライフ」牛乳。大阿蘇牛乳です。12本。【2ケースセット 送料無料】らくのうマザーズ 大阿蘇牛乳 1000ml紙パック 12本(6本入×2ケース) 常温 牛乳 ロングライフ 常温保存価格:4,180円(税込、送料無料) (2025/3/2時点)楽天で購入自分が育休復帰したらふるさと納税はすべていろんな都道府県の牛乳にしたいと考えている私です子どもにはケチケチせずに牛乳を飲んでもらいたい。逞しく育てよ。
2025.03.02
コメント(0)
![]()
両膝が微妙に離れている女性は非常に多く、驚くほど大きく離れてしまっている女性も少なくありません。これはただの癖。「ちょっとでも離れたら落ち着かない」と思えるまで癖づけしていきましょう。諏内えみ 著 ダイヤモンド社前作は持っています。2021年に読んでました。続編が出たので、図書館で借りました。レディはハンカチを2枚もつ!普段の所作を改めようと背筋が伸びる一冊でした。もっと!「育ちがいい人」だけが知っていること [ 諏内えみ ]
2025.03.01
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
![]()
