南風のメッセージ

南風のメッセージ

2021/02/02
XML
カテゴリ: 季節の植物
今日は2月2日ですが、節分ですね。
節分の日にちが変わるのは初めてかな?
調べてみたら、明治37年(1897年)以来、124年ぶりなのだそうです。
これには、びっくり。
しかし、次回、2月2日が節分になるのは2025年だとか。
これまた、びっくり。('◇')ゞ

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

長い間、霜柱を見ていなかったように思います。
舗装していない道が激減したせいでしょうか。


そもそも「しもばしら」と聞くと、植物のシモバシラをまずは思い浮かべてしまいます。




シモバシラ他、いくつかの植物にはとても寒い朝にこのような現象が。
残念ながら、今シーズンは見ていません。(公園が閉園しているから。)







そのかわり?先日、朝、庭に出たら地面がぼこぼこ。
このような霜柱ができていてびっくり。








雨が続いたり、雪が少し降ったせいか、地面に水分があったのでしょうね。
きれいでした。









野鳥用に水を入れている容器に厚い厚い氷がはっていました。
これではお水が飲めないので、別の容器に新たに水を入れてやりました。







庭のロウバイも何とか咲きました。








ヒヨドリを追い払うことに疲れ果ててしまったので蜜柑を置くのをやめました。

ヒヨドリに食べられずにすんだロウバイです。







お散歩中に見かけた大きな大きな(赤ちゃんの顔くらい)柑橘類。
なんでしょうね?
皆さんから、 鬼ゆず(獅子ゆず) と教えていただきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/02/02 03:51:20 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:庭の霜柱・ロウバイなど(02/02)  
アポ哲  さん
霜柱まで出来てそちらはバリ寒そう
寒い中の散歩元気いっぱいですね。 (2021/02/02 06:54:38 AM)

Re:庭の霜柱・ロウバイなど(02/02)  
おはようございます♪
今日は節分みたいですね。
節分は、2月3日の固定だと思っていました。(^^;)
でも、124年ぶりだと、生まれていなかったですものね(笑)。

霜柱ができたり氷が張ったりして、とても寒いですよね。
それでも、ロウバイや梅の花が咲き始めていて、少しづつ春が近づいているのでしょうね。

東京は今日は雨になってしまい、ノエルはお散歩へ行けず、ふて寝をしています(笑)。

それでは、今日も良い一日をお過ごしください♪

(2021/02/02 07:20:32 AM)

Re:庭の霜柱・ロウバイなど(02/02)  
Saltyfish  さん
柚子なのでしょうか・・・? それにしては表面が凸凹 (2021/02/02 08:06:40 AM)

Re:庭の霜柱・ロウバイなど(02/02)  
vivagatti さん
おはようございます。

霜柱・・・・しういえば見かけなくなりましたねぇ・・・。
南下懐かしいです。
一軒家の時は時々、でも年々暖かくなっているのかここしばらくは見たことないですし、ましてやここ鎌倉はあ三和土から、まず霜柱見ないですねぇ。

ヒヨドリ追い払いに、実ンンが影響受けちゃいましたね、気の毒な小鳥ちゃんたちですかね💦

面白いですね、これなんでしょう?なんか痘痕のような柑橘系ですかね? (2021/02/02 09:01:22 AM)

Re:庭の霜柱・ロウバイなど(02/02)  
節分が2月2日になるのは124年ぶり・・というので、ほんとにまれなことなんだと思っていたら・・・4年後も?

節分にちなんで鬼柚子とは・・・
タッチさんさすがですね~ (2021/02/02 09:42:25 AM)

Re:庭の霜柱・ロウバイなど(02/02)  
chappy2828  さん
こんにちわ~♪
もう節分ですね
季節の移り変わりが早く感じてしまいます
2月2日の節分はこれからしばらくの間は数年おきにやって来るらしいね
今年は宇多須神社の節分祭も中止です
寒い中何時間も前から並んで待っているのは大変なのでもういいかな~って思っていたところですが・・・・・
中止と言うとやっぱり残念に感じてしまいます
霜は今シーズンは地元では見てないな
雪が積もってると見られないからね~笑
大きな柚子はたぶん獅子柚子ですね

(2021/02/02 10:29:13 AM)

Re:庭の霜柱・ロウバイなど(02/02)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

今年は、124年ぶりに2月2日が

節分。

節分は

豆撒きよりも

恵方巻。


(2021/02/02 12:11:00 PM)

Re:庭の霜柱・ロウバイなど(02/02)  
昼顔desu  さん
こんにちは。

あらそうですか。
あと100年も生きないと2月2日の節分は来ないと思っていました。

雨が降らなかったからシモバシラが見れませんでしたねえ。
同じく ここにきて裏庭に霜柱が立ちました。
寒も終わりですね。

お庭の蝋梅 良いですねえ。
よく見かけるのは芯まで黄色のソシンロウバイが多いですよね、
赤紫がきっちり入っているロウバイはなかなか貴重です。

鬼ゆずですか?
珍しいですねえ。 (2021/02/02 12:37:08 PM)

Re:庭の霜柱・ロウバイなど(02/02)  
こんにちは^^
今日は節分ですね
恵方巻食べてく
一年元気にお過ごしください
(2021/02/02 01:08:49 PM)

Re:庭の霜柱・ロウバイなど(02/02)  
和活喜  さん


 いつもありがとうございます。(^-^)
今日は在宅勤務です。
緊急事態宣言も延長のようですね。
コロナはしぶといですね。お互いに気を付けましょう。

 今日も良き一日でありますように。
(2021/02/02 02:08:19 PM)

Re:庭の霜柱・ロウバイなど(02/02)  
空夢zone  さん
え、次の2月2日の節分は4年後、とは早いですね。
その年がうるう年なのかな??
綺麗な霜柱ですね。
こちらでは滅多に見ません。
寒いわりには、ないですね。
見える前に起きるのが遅くて、融けてしまったのかな。
?鬼柚子でしょうか。大きな柚子ですよね。 (2021/02/02 02:46:35 PM)

Re:庭の霜柱・ロウバイなど(02/02)  
写 素人 さん
霜柱、以前と言うより昔山にわざわざ見に行ったことありますが寒かったです。お庭で霜柱が観れたとは珍しく気温が下がったのですね。

ローバイは今が盛りでしょうか、散歩道の脇にあるローバイ3本が満開でした。

「大きな(赤ちゃんの顔くらい)柑橘」は何処かで見たことがある様な・・、ミカンの一種でコブミカンでしょうか? (2021/02/02 04:24:15 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

みなみたっち

みなみたっち

コメント新着

マルリッキー @ Re:秋の東京散歩1(平塚神社~旧古河庭園)(11/17) New! おはようございます♪ 平塚神社は、横を通…
Saltyfish @ Re:秋の東京散歩1(平塚神社~旧古河庭園)(11/17) New! 平塚神社・・・古いのですね。こちらだと…
chappy2828 @ Re:柊木犀(ヒイラギモクセイ)と金木犀・薄黄木犀(11/16) New! こんばんは~♪ 昨日出かけた先の運動公園…
誤算丸子 @ Re:柊木犀(ヒイラギモクセイ)と金木犀・薄黄木犀(11/16) New! 日本の秋は、香りの強いこれらのモクセイ…
USM1 @ Re:柊木犀(ヒイラギモクセイ)と金木犀・薄黄木犀(11/16) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
アリエス@ Re:柊木犀(ヒイラギモクセイ)と金木犀・薄黄木犀(11/16) New! こんばんは。 キンモクセイはわかるんだ…
空夢zone @ Re:柊木犀(ヒイラギモクセイ)と金木犀・薄黄木犀(11/16) New! クリスマスの日あたりに飾られる木犀は銀…
和活喜 @ Re:柊木犀(ヒイラギモクセイ)と金木犀・薄黄木犀(11/16) New!  こんにちは。日曜日です。福岡宗像は晴…
曲まめ子 @ Re:柊木犀(ヒイラギモクセイ)と金木犀・薄黄木犀(11/16) New! 真っ白で小さくて清楚なお花ですね。 葉…
昼顔desu @ Re:柊木犀(ヒイラギモクセイ)と金木犀・薄黄木犀(11/16) New! ヒイラギモクセイですか・・・ 見た事ある…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

岐阜県 世界遺産 … New! トンカツ1188さん

皮剥き 指先 爪先… New! 龍の森さん

カイツブリ New! 昼顔desuさん

^-^◆ 母想いのワン… New! 和活喜さん

『べらぼう』第45回… New! 5sayoriさん

いなり&にぎり New! 誤算丸子さん

散歩で撮ったトンボ… New! 大分金太郎さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: