全16件 (16件中 1-16件目)
1

先日、本町から日本橋までぷらぷら歩いたんだけど、道頓堀で人だかり。テレビ大阪のロケしてました。誰かなぁ~と思って見てみたら銀シャリだっ!!隣にいるのは誰だろう・・・。「銀シャリ~」って写真付きでツイったら、フォロワーさんが「天竺鼠もいるじゃないですか~!」って教えてくれました。天竺鼠。。。初めて知った・・。有名なの??さりげなく背後に回ってちらっと映りこんできました。ほほほ。
February 28, 2011
コメント(2)

先日プリンをいただきました~。畝傍御陵前の駅前にあるプランミュゲのもの。プランミュゲはシフォンケーキで有名で、クッキーなどの焼き菓子もおいしくて安いのでよくいただきます。生ケーキとかの味はよく知らなかったのでこのプリンにも期待してなかったのですが・・・。おいしい!とろとろ系で懐かしい甘さ。みんな口をそろえて、「意外にイケるよね!」これからはプリンもご贔屓に~。プランミュゲ (ケーキ / 畝傍御陵前駅)昼総合点★★★☆☆ 3.5
February 27, 2011
コメント(2)

先日は新世界へ串カツ食べに行きました。実は初めてなんです!すっごいドキムネしながらジャンジャン横町の八重勝に並びました。列は1列に並ぶのですが、両側とも八重勝。どちらか早く呼ばれた方に入ります。私たちは新しい方に呼ばれました。揚げてる人がすっごいタイプでちょっとテンション上がります~!!最初にたくさん言い過ぎてしまった~。食べる分だけ注文して、揚げたてを食べるのがいいと思います!!食べた後は新世界をブラブラ。新・世界の中心で愛を叫ぶ!!ってことで、南京錠が近くの店で売られていて、カップルが鍵をかけて愛を誓うという趣向。面白いです~。通天閣を眺めた後はちょっとディープな所へ社会見学に行ったのですが、ココでは話せません。。。八重勝 (串揚げ / 南霞町駅、動物園前駅、新今宮駅)夜総合点★★★☆☆ 3.0
February 24, 2011
コメント(2)

先日ランチに。すっごいおいしい!という評判を聞いて行って参りました~。パスタランチ1680円。結構いいお値段ですね。前菜、パスタ、フォカッチャ、ドルチェ、ドリンクピザランチも同じお値段。ピザとパスタのハーフ&ハーフは2100円です。まずは前菜。この日はパスタランチを。ナスとチーズのトマトソース。ほんとナスとトマトソースの組み合わせ以外食べないくらい大好きです。うん。普通においしいです。ブラウニー、結構大きくてつらかった・・・。お料理の方はまぁまぁ満足したのですが、サービスがちょっと・・・。ものすごく事務的で笑顔もなく、愛情を感じられません。パンもまだ残ってるのに下げられたり、なんか、居心地悪いです。残念です。TANTO TANTO TRATTORIA (イタリアン / 難波駅(南海)、大阪難波駅、なんば駅(大阪市営))昼総合点★★★☆☆ 3.0
February 21, 2011
コメント(4)

今日はSさんとプリザーブドを作りに。もうほんと不安で、自信がなくて、どーしよう。。。って思ってたんだけど、Sさんと先生のおかげで何とか形になりそう!!!あー。よかった~。なんか、一つクリアしたような明るい気分!その後、Sさんとごはん食べにボーノへ。桜井の有名店なんだけど行ったことはなくて。1階がパン屋さん、2階がカフェレストランになってます。なんと5時までランチやってます!ピザセットとオムライスセットを半分こ。ピザセットには前菜・サラダ・ドリンク・デザートもついて1550円オムライスセットもドリンク付いてます。1050円これはサラダとガーリックオイル。ニンニクと唐辛子とオイルがたーっぷり。油大好きな私はいろんなものにかけまくりました!前菜は人参、さつまいも、ごぼう、カブをバルサミコソースで。オムライスはとろとろ卵かまきまき卵か選べます。今回はとろとろで。今日はデミグラスソースでした。ピザもたくさんの種類から選べます。なすとトマトのモッツァレラを。おナスおいしい~。生地はしっかりめ。大きくて食べ応えあります。窯焼きですので、もっちりおいしいです。なかなか使い勝手の良さそうなお店でした。是非今度は夜に来たいと思います~。ごちそうさまでした~。ボーノ (パン / 桜井駅)昼総合点★★★☆☆ 3.5
February 17, 2011
コメント(2)

昨日は生まれて初めて??ってくらい雪が積もりました。職場でツイるために雪が降り出した時に撮った写真がコチラ降ってる雪も写真には写らないくらいだったのに。。その2時間後には・・・。その後も降り続けたわけです・・。普段雪の降らない地域なので、軽くパニック。そんな日に限って飲み会とかあって、すっごく思い出に残る一日になりました。
February 15, 2011
コメント(6)

先日、上本町YUFURAでランチしようってことになり、鎌倉パスタに行ったことなかったから覗いてみたら満席~。ってことで、隣の鶏太郎に。すっごく食べたい!っていうメニューもなかったのですが、時間もないし、入ってみました。風邪っぴきだったので、食欲もそんなになかったので、親子丼セット990円を指さして、「単品で親子丼だけ」ってできますか?と聞いたところ、「できますよ。でも値段は一緒です」ってバッサリ。そ、それは「できない」のと一緒じゃないのかぁ~???って思いませんか~???で、そんなことならって、セットにしましたがな。大きな赤い卵がどーーーんと入ってましたが、私は生卵苦手なのよねぇ~。鶏肉は柔らかくておいしかったですよ。でも、器が大きい割に量は普通でした。鶏太郎にはいい印象があっただけにYUFURA店は残念だったなぁ。。。創鶏料理 鶏太郎 上本町YUFURA店 (鳥料理 / 大阪上本町駅、谷町九丁目駅、四天王寺前夕陽ケ丘駅)昼総合点★★★☆☆ 3.0
February 13, 2011
コメント(8)

バレンタインシーズンということで、ハート型のチョコやクッキー、豚まんなど発売されていますが、八つ橋までも!聖護院八つ橋の「愛菓」かわいい~。私はもちろんゆず味をいただきました☆はむはむ。って感じでおいしくいただきましたSさんごちそうさまでした
February 11, 2011
コメント(2)
先日、ハッピーMusicでゆずものの紹介がありましたね~。確かにゆずモノがよく目に付くようになりました。冬だし、特に多いような気がします。これはゆずっこだからなの??番組ではこんなものが紹介されていましたよ↓ごっくん馬路村これはゆずものの先駆けですね。もう10年以上前からあるような気がします。昔ダイエーの高知キャンプに行ってた時によく見かけました。ゆずカレーこれは京都のご当地カレー屋さんが一番安いです。私はまだ食べたことないけどゆずっこにプレゼントして喜ばれました。北野エースでも売ってます。ゆず豆腐京都のお豆腐みたい。百貨店で売ってそう。ゆずこしょうマヨネーズこれはおいしそうだ~。食べてみたい!他にもオススメのゆずものどんどん紹介していきます☆
February 10, 2011
コメント(0)

先日、3度目の「あすかの食卓」へ行ってきました~。駅から歩いて行ったのですが、道を間違えて田んぼの中をさまよって、草まみれになるというアクシデントも。10年も明日香に通ってるのに、どんくさいったら。。ちゅーわけで、パァッとワインも開けちゃいました。豆乳スープ。玄米入り。←これ大好きです20種類の野菜のサラダ。鴨や生ハムを巻いたモッツァレラも添えられています。ドレッシングがエスニック風ということで、とってもおいしいのです。梅や昆布も入ってると聞きました。野菜をムシャムシャ食べられる不思議なドレッシングです。エスカルゴをガーリックオイルで。パンを付けていただきます。そしてビーフシチュー。そしてお膳!ふっくら卵焼きやおから。ひじき、おみそ汁、などなど、朝ご飯的な和食がたっぷり!ここらでやっぱり、おなかがいっぱいになってきました~。最後にお口直しのゼリー、チーズケーキ、コーヒーが出てきます。かなり満腹ですっ!ごちそうさまでした☆今度はランチに親戚のおばさんたちと行く予定です。またよろしくお願いします~。
February 9, 2011
コメント(2)

ディズニーシーを堪能した次の日、Uさんは六本木ヒルズへ。お土産のリクエスト募集されちゃったので、遠慮なくお願いした和菓子 青野総本舗。ちょうど3月まで東京駅にも出店中ということでしたので、そちらで買ってきてくださいました~。名物「鶯もち」と冬の風物詩「柚子饅頭」Uさんが最近「ゆず」モノをチェックして買ってきてくれる。かなりうれすぃ~!!鶯もち柔らかいお餅の中にあんこ。きなこがハンパなくたっぷり!おいしい!柚子饅頭もゆずの香りが。かわいいし、ゆずっこ大喜びです。おいしゅうございました~。ありがとうございます☆青野総本舗 (和菓子 / 六本木駅、六本木一丁目駅、麻布十番駅)昼総合点★★★☆☆ 3.5
February 8, 2011
コメント(2)

昨日はあったかでしたね~。お茶をしようということになり、ついついかき氷を頼んでしまいました。三番街にある、帝塚山の季(とき)私は宇治に白玉と練乳をトッピング。氷がふわふわで口溶けがいいですね~。こちらは道明寺パフェ。和菓子の道明寺がトッピングされています。手前の緑色のものですね。ぷちぷちした食感がおいしいです。かき氷を食べ続けて、最後には寒気が・・・。冬にかき氷はやっぱりキツイっす。茶寮 帝塚山 季 阪急三番街店 (甘味処 / 梅田駅(阪急)、梅田駅(大阪市営)、大阪駅)昼総合点★★★☆☆ 3.0
February 7, 2011
コメント(4)

先日夜に梅田のピザ、サルヴァトーレ クオモへ。ピザがすっっごいおいしかったで、ランチビュッフェに行こう!ってことに。・・・なったんだけど、12時過ぎに着いたら10組くらい待ってます。ウエィティングの紙には1階のビュッフェにしますか、2階のランチコースにしますか、どちらか早い方にしますか?の選択肢が。そう。2階はパスタランチとピザランチでゆっくりいただけるのです。とりあえず「どちらか早い方」に○をつけてお初天神にお参り。おみくじをくくったり、曽根崎心中のことを勉強しました。またお店に戻って待ちます。店員さんが呼びに来るまでどっちに通されるか分からないこのドキドキ感。心の中はビュッフェを希望していました。が!!残念ながら呼ばれたのは2階。ま、今度リベンジします。2階はBarということもあって、ゆったりとした雰囲気。夜はネオンで素敵なんだろうな。ピザランチ1180円。3種類の中からピザを選びます。サラダ、ドリンク、ドルチェ2種類付いてます。マルゲリータおいしいよう~!!もちもちだよぅ~!!!ドルチェは4種類から選べますが、私はパウンドケーキ2個に。なかなかおいしかったですよ。今度は平日にビュッフェ行くぞ~!!The BAR PIZZA SALVATORE CUOMO 梅田 (バー / 東梅田駅、北新地駅、大江橋駅)昼総合点★★★☆☆ 3.5
February 6, 2011
コメント(0)
ゆず、頑張って活動してます。19日、いずみホールでのプレミアムライブ。20日、大阪城ホールでのLIVE SDD。21日、公開録音。そば焼酎・雲海プレゼンツ。居酒屋ゆず。この中で一日でも行きたいと思ってせっせと応募するも、19日分、落選メール届きました。21日が落選なら、20日は必ず行く!早く招待状来ないかな~。もうしばらく遠征できないので、絶対行かせてください!って書いた。有効だろうか・・。2月3日、旧正月から運勢がよくない。(まだ2日目だけど)
February 4, 2011
コメント(2)

以前、八木の南側がキレイになる前に利用したことがあって、それ以来に4年ぶりくらいにお邪魔しました。今の方が人通りも多くなったせいか、流行っています。この日も家族連れ、女性グループ、カップルなどで満席。後から旅行客も訪れてました。家族でやってらっしゃるのかアットホームな感じ。家族だけに、結構キツいとこも見えたりして、「ああ、やっぱり私はカウンター席は向いてない・・・」と再認識。カウンター内の人間関係がものすごく気になってしまうのです。。。ポテトフライ手作り感がありますね!マルゲリータもつ鍋やマグロとモッツアレラのカルパッチョ、豚キムチなどを注文。冷凍モノなんかはほとんど使ってない、という感じがしました。そのためか味は全体的に薄め。もう少し濃い方がお酒もススムと思います。値段がお安いので、行きやすいお店です。クーポン使って500円引きにしていただきました。ニュールーシー (居酒屋 / 大和八木駅、八木西口駅、畝傍駅)夜総合点★★★☆☆ 3.0
February 2, 2011
コメント(2)

先日T係長から差し入れが。紳助のお薦めだという夢来人(むらびと)の「おかずですよ」 私は知らなかったんだけど、高島屋で売っていたようです。宮古牛が結構ごろごろ入っていました。油っぽくて、好き。ピリッと辛くてごはんがススム~!私はビールが飲みたくなりましたが・・・。840円とはなかなかいい値段ですね
February 1, 2011
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1