全8件 (8件中 1-8件目)
1
土曜日に開通するはずだったネットが、トラブルで延期に。。また振り出しに戻りました。がっかりです。でも、ネットがつながったら家事がそっちのけになっちゃうんじゃ。と、少し危惧していますが。。今日はヘルシオの修理に来てもらいました。液晶が昨日の昼から点滅してて、電話したらもう次の日に来てくれることに。電話でも、こちらの使い方を責めるでもなく、「ご迷惑おかけしました」と何度も謝ってくれるし。。今日の修理の人も、保証書を確認することもなく修理してくれました。「これから気をつけます」って言ったら「いえ、いえ。お客さまは何も悪くないんですよ、ご迷惑おかけしました。」って。たぶん、濡れたタオルを掛けてたからだろうなぁーって、私は心の中で反省してたんだけど。SHARPさん、スバラシイ対応です!
June 22, 2011
コメント(2)

先日、京セラドームにオリックス×ドラゴンズを見に行きました。交流戦は各球団のマスコットたちも交流。試合前にステージがあります。この日は台風が来ていたので屋内になりました。2時から試合開始。11時前にステージに着きましたがもうすごい人。熱気でみんな汗だく。。。ドラゴンズファンの方たち、スタンバイ早いです。バファローズのマスコットが今年から変わったみたいです。ブルとベル、そしてハカセ。このハカセがすっごいおもしろいの!吉本の人かと思ったよ!ドアラがでてくるまで前説をしてくれたり、司会のルミお姉さんに絡んだり。どういうキャラなのかwikiで調べてみました→2010年より東北楽天ゴールデンイーグルスの球界初のしゃべるマスコット「超特大ゴーヤ」が、象に踏まれているところを坂口智隆と赤田将吾から救出された縁で恩返しとしてオリックスへ移籍し1年間応援することとなり、名前も「1・2・3・4ゴーヤ」と改名した。さらにシーズン終了後には勝手に残留表明まで行った。また、「3・4・5・6・7八カセ」(最後の読みは「はかせ」だが、カタカナの「ハカセ」ではなく漢字の「八カセ」である)というゴーヤがマッドサイエンティストに扮装したかのようなマスコットまで登場したが、本人は「ゴーヤ言うな」と否定している模様である。その結果、メカに覆われたほとんど別物のマスコットになった。あんまり意味がわかりません。楽天から来たのに大阪弁・・・。でも、試合中にも出てきて盛り上げてくれたり、試合後もお客さんと話をしたり。とてもいいキャラが登場しました。バク転もできるんだよ~。ハカセのむちゃブリでお客さんみんなで「井端コール」でドアラをお出迎え。今回はパオロンは来なかったみたい。私は涙が出ました。ドアラのことがほんとに好きなんだと思いました。憧れのドアラ先生。去年サインをいただいてから、その紳士ぶりに胸を撃ち抜かれました。今回は残念ながら近づくことができなかったけど、幸せのひと時でした。森のくまさんを熱唱するドアラとチアドラ。このチアドラさんはハカセにより、もう一度歌わされました。ドラゴンズサイドで観戦。今年の夏はこのうちわが活躍しそうです←友達が買ってきてくれました。関西とは違う感じのゴーフル。めっちゃおいしいです。
June 17, 2011
コメント(5)

マクドやモスなど、ハンバーガーチェーンのお店の味ってだいたいわかってますよね。マクドのポテトはこんな味。モスのハンバーガーはこんな味。ちょっと違ったハンバーガーを食べたくなったら行きたいのがこのお店。ジャンクリッチ ピット (jUNkRiCH PIT)新庄のコープの真ん前にあります。国道沿いなので駐車するのがちょっと難しいのですが、頑張って行ってみました。カウンターだけの小さなお店です。今回はテイクアウトなので、窓から注文しました。●トマトバジルのチキンバーガー 230円●ポテト140円●豚の吉田ロールをオーダー全部で700円もしなかったので、良心価格だと思います。吉田ロールはソースが下から出てきてとっても見苦しかったので写真がありません。食べづらいです。バーガーとポテトはとってもおいしかった。オーダーしてから作ってくれるのでパンもほかほかしてるし、表面も焼いてあるのか、少しカリッとした感じを楽しめました。おでかけでお近くを通る際はぜひ!あ、トイレをもう少しきれいにすると女性も立ち寄りやすいと思うなぁ~。ジャンクリッチ ピット (定食・食堂 / 大和新庄駅、近鉄新庄駅)昼総合点★★★☆☆ 3.5
June 16, 2011
コメント(2)

先日、叔父と叔母が私たちをランチに招待してくれました。奈良・三重では有名なお肉やさん、三太夫。名張出身の伊賀忍者、百地三太夫(ももちさんだゆう)から名前をつけています。何年か前に火災にあい、焼けたのでまた古民家から移築したそうです。「肉の森脇」の経営です。篝火がお出迎えしてくれます。(雨だったので帰りには消えてました。残念!)以前来た時はこの広間でしたが、今回は離れの個室を予約してくれました。なんと素敵なお部屋なんでしょう。天井も高く、気持ちも落ち着きます。炭火焼コースの●「銀杏」6700円(伊賀牛ヒレ・ロース・バラ・盛り合わせ)と●「葵」5600円(伊賀牛ロース・モモ・バラ・盛り合わせ)、●海鮮の「紅葉」4800円(海老・貝、イカ魚)をオーダー。まずは前菜もうこれで結構おなかいっぱいです。しばらくすると炭職人のおじさんが炭を運んできてくれます。お肉も来たので焼きましょう~。鶏肉の朴葉、豆腐や玉ねぎ、ピーマン、じゃがバター、にんじん、しいたけなども付いています。海鮮コースの貝はホタテ、魚はサーモンでした。素材の良さを感じました。お肉は分厚くておいしかったです。部位などは説明してくれるとありがたかったなぁ。。。たれも味噌だれのようなとろっとした感じです。最後に生姜ご飯とお味噌汁、果物も出てきます。私はもっとゆっくりお肉を味わいたかったなぁ。早食いの人と行く店ではないですね・・・。雰囲気もいいので、また別の機会に行きたいと思います。三太夫 (炭火焼き / 三本松駅)昼総合点★★★☆☆ 3.5
June 15, 2011
コメント(2)

今日は友達とパワーヨガへ。近所に市立の体育館があって、月3500円で利用できるのです。スタジオもなかなか充実していて、1回でも利用OKなので、友達を誘ってみました。友達というのは大学の友人Mで、8年前に結婚して神戸に住んでいます。そして近所(チャリで10分くらい)のところに私が来たというわけです。最近は毎週のようになんだかんだと理由をつけては会っています。地域の情報や、家事の質問などを気軽に聞けるのでとっても心強いです。今日はヨガの後、ランチへ。近くのとんかつ屋さん「たちばな」へ。以前昼時に通った時、すごい行列ができていて、気になってたんです。今日は12時前に入りましたが、ちょうど満席。カウンター10席、テーブル12席の小さなお店です。でも店内は新しく、とてもきれいな感じ。女性でも入りやすいと思います。カレーも食べたかったんだけど、今日はロースかつに。友達はヘレカツ。どちらも800円でスパゲティ、キャベツ、ライスが付きます。ライスの大きさも大・中・小から選べます。「今日は中いけるよね!」って意気込みで「中」を頼んだのですが、「うちは小でも多いですよ」って言われて、結局メニューにもない「小の小」に。でも、それでよかったんです。ロースかつヘレカツキャベツだけでも半端ない量!ライス、これで「小の小」なら「大」はどんなんなん!?とってもおいしくて、次はハンバーグやエビフライ、唐揚げも食べてみたい!隣のおじさんは裏技なのか、カツに「デミグラスソース」をかけてもらってました。そういうこともできるみたいです。運動したあとじゃなかったら食べられなかったね、って友達と話してました。ハラペコで行くことをお勧めします。お休みは日曜・祝日。普段は8時、土曜は2時までの営業です。お気をつけて~。たちばな (洋食 / 高速神戸駅、神戸駅、大倉山駅)昼総合点★★★★☆ 4.0
June 14, 2011
コメント(4)

先日はクーラーを買いにヨドバシへ。この部屋が夏どれだけ暑いかわからないけど、日当たりも悪いし、そんなに暑くならないと思うんだけど、念のため。。。その帰りにヨドバシの上にあるカレー工房Rojiへ。行列しているポムの樹の前にあり、比較的すいています。クーポンで大盛りにできたり、チーズ増量できたりします。こちらかつカレーさらっとしたルーで、そんなに辛くなくて、まろやかな感じ。ルーがおいしいのでカツにもかけて食べてたらごはんが余っちゃった。。。もっとルーください!焼きカレーこちらもおいしかったです。オススメ!帰りに100円引きのチケットをくれました。また行こう~カレー工房 Roji ヨドバシ梅田店 (カレー / 大阪駅、梅田駅(大阪市営)、梅田駅(阪急))夜総合点★★★☆☆ 3.5
June 7, 2011
コメント(4)

土曜に阪神×ソフトバンク戦を見に行ってきました。甲子園にも行きやすくなり、今年は何回か行くことになりそうです。こっそりソフトバンクを応援していたのですが、9回に2点を入れて快勝!さすがです~。で、暑かったので、ビールやチューハイを飲んでほろ酔い帰りに外野スタンドの裏側にある、中華料理屋「万里」さんに行きました。ここはO夫人と関わりのあるお店で一度行きたいと思っていたところです。ららぽーと甲子園からもすぐそこです。ほぼ満席です。めっちゃ流行ってます。お持ち帰りなんかもあって、とっても忙しそう。酢豚、とり天の定食(ライス・スープ付き)840円と餃子2人前をオーダー。餃子は「あまからアベニュー」←懐かしい・・。にも紹介されたほどの名物料理。少しピリ辛の味噌だれでいただきます。おいしいです~。とり天も柔らかくって、GOOD!酢豚ももちろんおいしかったです。常連客が通うはずですね。ごちそうさまでした万里 (中華料理 / 甲子園駅、鳴尾駅、久寿川駅)夜総合点★★★☆☆ 3.5
June 6, 2011
コメント(4)
18日にネットが開通する運びとなりました~。写真がいっぱいたまってる~。昨日から近くの体育館で定期を購入し、トレーニングを始めました。一人でするスポーツは苦手なので、たぶん2人で行くことになると思います。この前の骨盤矯正ヨガも気持ちよかったし、昨日やってた「かんたんステップ」ってやつもおもしろそうだったので、スタジオにも参加しようと思ってます。そして、トレーニングした後はビールがうまいのだー。トレーニングの日は飲むコトにします(o^^o)
June 3, 2011
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

