全31件 (31件中 1-31件目)
1
全国各地で展開された天皇杯1回戦。J2C大阪がJFL7位FC大阪に敗れたりと1回戦より波乱が出た。仙台は2回戦よりと対戦相手が仙台大学に決まった。◎ JFL順位表仙台大学は宮城県予選決勝でJFL首位のソニー仙台を3-1で破り、宮城県代表で10年ぶりに出場。勢いに乗りJFL前期1位でJFLよりただ1チームに与えられたJFL出場枠で出場したJFL2位ヴァンラーレ八戸とアウェーで対戦。終了間際の後半アディショナルタイム45分+1分にDF山田のゴールで格上のヴァンラーレ八戸に1-0で勝利して2回戦進出。仙台と対戦が決まった仙台大学とはサッカーで協定を組み、そんな関係で瀬川コーチが仙台大学にコーチで出向中。奥埜・蜂須賀が仙台大学OBで仙台に在籍している。榎本(仙台大学3年)も仙台の2種登録、普段から部員が仙台の練習参加や練習試合、他のチームとの練習試合でメンバーが足りない時には仙台大学から助っ人が来る。そんな感じで互いにチームを知り尽くしたチーム同士の対戦。ただ仙台大学が今は波に乗っているのが怖い。多分、仙台はメンバーをリーグ戦と違って有る程度メンバーを変えて来ると思われます。足元だけを救われないメンバーで挑んでほしい。まずは明日の練習から調整してほしいと願っています。
2015/08/31
コメント(0)

本来ソニー仙台は本日青森で天皇杯1回戦を戦っている予定だったが、宮城県決勝で仙台大学に1-3で敗れて10年ぶりに天皇杯出場は叶わなかった事で、雨の降る泉サッカー場で仙台と練習試合を行った。仙台は前日の新潟戦スタメン組以外のメンバーで挑んだ。新潟戦スタメン組はリカバリー。 ◎ 練習試合 仙台 0-1 ソニー仙台 45分×2本仙台は天皇杯2回戦が週末に控えている事で天皇杯使用ボールを使って練習試合を行った。 ◎ 1本目 仙台 0-1 ソニー仙台 失点ウイルソンと金園の2トップ、菅井や2種登録の小島も出場。佐々木匠は昨日に続き別メニュー調整。ソニーの寄せが早く、後方でボールを回し前線までボールを送る事が出来ずに中盤で間延びする為に時よりロングボールを多用する。17分にソニーのセットプレーからカウンターで菅井とウイルソンが持ち込み、ウイルソンのラストパスが二見に僅かに合わずにシュートまで行けなかった。20分に仙台ゴール前正面で接触プレーが有り、ソニーの選手が遅れ気味でぶつかった様に見えた。ソニーの選手がボールから離れ、武井が蹴ろうとしたら主審がソニーボールと言った事で仙台選手数名が主審に駆け寄るも覆されず。それで得たFKを関が触ったと思われが、そのままゴールに吸い込まれて直接決められ失点。その後、若い主審の曖昧なジャッチで両チームともラフプレーが続出した。1本目を0-1で終了。 ◎ 2本目 仙台 0-0 ソニー仙台 2本目スタートから若干メンバーを交代し、途中から練習生2名も出場。時間が経つに連れて雨足も強くなって来た。2分に山本と金園で繋ぎ、最後は杉浦のシュートは右ポストボール1個分外れた。雨で濡れたピッチがスリッピーで転ぶ選手が続出して、互いに攻めて手を欠き得点を奪えずに2本目を終了した。 雨にも関わらず多くのサポーターがソニー仙台との練習試合観戦に来ていました。
2015/08/30
コメント(0)

夏蓮さん復興LIVEは雨天中止。 千葉雄大さんのトークショー。 仙台89ERS激励セレモニー。 ◎ 仙台 0-1 新潟 公式記録 昨日の告知通りにミンテ・二見・多々良はメンバーから外れ、村上などベテラン選手がメンバー入りした。前半は新潟より3倍以上のシュートを浴びせるも枠に行かず、後半14分に上本が一発退場で一気に流れが変わった。後半にエリア内で奥埜が2度に渡って後方から倒されて転ぶも扇谷主審は見ぬふりしてPK2本損する。長い時間数的不利ながら残った10選手が粘り良く守ったが、アディショナルタイムに決勝点を許し3連敗。後半にちょっと疲れの見えるハモンに代わって金園を出すのかと思われたが引っ張りましたね。アディショナルタイムでの負けは普通に負ける試合より堪えます。これで新潟も差を縮めて来ました。残り8試合で最低3勝するのみ。次回は天皇杯、仙台の相手は明日決まる。
2015/08/29
コメント(0)

◎ 延岡からいただいたゴールが届きました練習前に別メニュー調整の鎌田を除き、全員で頂いたゴール前で記念撮影が行われた。 ウォーミングアップ。 鳥かご。 12対12でミニゲーム。 セットプレーの確認後に練習終了。 ミニゲームを見る限り、怪我から復帰した渡部がスタメン出場濃厚と逆にしばらくメンバー入りして居た3選手がメンバーから外れ、ベテラン選手がメンバー入りの可能性大。明日の新潟に勝って勝ち点を更に上積みして差を付けたいですね。◎ 宮城県出身の俳優・千葉雄大さんユアスタに来場!前回の歌手松崎しげるさんに続き、明日はTVドラマやバラエティ番組で良く見る千葉雄大君がユアスタに来場し、トークショーや始球式にも参加するみたいです。
2015/08/28
コメント(0)
◎ 六反勇治選手 SAMURAI BLUE(日本代表)メンバー選出◎ SAMURAI BLUE(日本代表) メンバー六反が前回の東アジア杯に続き、9月3日より開催される2018FIFAワールドカップロシア アジア2次予選 兼 AFCアジアカップUAE2019 予選SAMURAI BLUE(日本代表)メンバーに選出された。六反おめでとう!これで残念ながら天皇杯予選は代表で欠席。◎ 天皇杯宮城決勝 仙台大学 3-1 ソニー仙台準決勝で女川に勝利した仙台大学とソニー仙台が決勝で顔を合わせた。ソニー仙台はJFL1STでヴァンラーレ八戸と勝ち点同じながらも得失点差で惜しくも2位で終えた。2STでは2位のヴァンラーレ八戸に勝ち点差3と現在JFLでソニー仙台は首位です。仙台大学の榎本(3年)は仙台の2種登録で、瀬川コーチも仙台大学へ仙台よりコーチで出向中。仙台大学は前半19分にDF榎本がFW中村(ソニー)を倒して与えたPKを決められ先制点を許したが、逆に後半6分に右CKを榎本の挽回ヘッドシュートで1-1に追いついた。仙台大学は後半27分に蓮沼、後半40分に川島がPKを決めて3-1でJFL王者を倒して、10年ぶりに宮城県代表で30日(日)天皇杯1回戦をJFL前期優勝チームヴァンラーレ八戸と対戦する。勝者は9月6日(日)にユアスタで仙台と天皇杯2回戦を戦う。天皇杯1回戦は各県代表・JFL前期優勝チーム・J2・J1の山形と松本が2回戦進出を目指す。
2015/08/27
コメント(0)

雨の降る泉サッカー場でボールを使っての練習。鳥かご。 3対2のシュート練習後にGK入れて8人一組を3チームにして2回総当りのミニゲーム。 クールダウン。 明日は紫山サッカー場で練習が行われる予定です。
2015/08/26
コメント(0)

夏休みも終わり、本日より始業の小・中学校。夏休みが終わったら最高気温が22℃と泉サッカー場は半袖では寒く、肌寒い中で次節新潟戦に向けて練習がスタートされた。OFF明けと言う事で、別メニュー調整の菅井と鎌田を除き、選手全員でウォーミングアップ後にサーキットトレーニングやインターバルで調整。 最後は全員でボールの奪い合いで練習終了。 今シーズンもホームが4試合、アウェーが5試合と残すところ9試合。9試合中に下位の新潟・山形・清水との直接対決が残っている。山形と清水はアウェーだが、どちらかと言うと山形は準ホーム的でアウェー清水だけは苦戦そそうだが、残り3試合に勝利すれば残留争いに加わらなくて済みそう。まずは次節新潟戦は絶対に落とせない試合だ。
2015/08/25
コメント(0)

◎ 練習試合 仙台L 4-3 東北学院45分×2本 【得点】有町 井上 小野 嘉数 失点(3)前日の行われた東北学院高等学校との練習試合、私は観戦出来ませんでしたが、観戦した方に聞くとレディースの方が90分を通して東北学院を押していたそうです。発足当時に東北学院との練習試合では、10点以上入れられ無得点と男子高校生相手に歯が立たなかった。練習試合と言え今では強豪の東北学院に勝つなんて調子も良いみたいですね。◎ 練習試合 仙台L 4-0 常盤木学園常盤木学園のFW小林とDF市瀬は『AFCU-19女子選手権中国2015』に参戦の為に欠席。レディースはメンバーをシャフルして挑んだ。 ◎ 1本目 2-0 (嘉数・小野)シュート連発で試合開始から10分間だけでも4本のCK。15分にエリア内で有町がシュート体制で後方から倒されるも正木主審は今日もPK取らず。(笑)その直後の16分に嘉数も倒され、さすがに正木主審はPKを与え嘉数自らPKを決めて先制。30分に中野と有町がワンツーパスで相手守備を崩し、最後は小野が追加点を挙げた。この試合で常盤木学園GKが何度もスパープレー連発で2失点に抑えた。 ◎ 2本目 2-0 井上(2) 残念ながらトップの作新学院大学との練習試合観戦の為に泉サッカー場に移動したので2本目は見ていません。
2015/08/24
コメント(0)

浦和戦メンバーはリカバリー調整。 本日は泉サッカー場で作新学院大学と練習試合が行われ、浦和戦スタメン以外のメンバーで挑み2本目より出場したウイルソンと渡部が自ら復帰弾を決めた。◎ 練習試合 仙台 6-0 作新学院大学 45分×2本【得点】 杉浦 二見 奥埜 村上 ウイルソン 渡部 ◎ 1本目 2-0 (杉浦・二見) 33分に杉浦のロングシュートが決まり、40分にも杉浦のグランダーなパスを二見が決めて2-0とした。◎ 2本目 4-0 (奥埜・村上・ウイルソン・渡部) 2本目スタートより怪我から復帰して初の対外試合出場の渡部、開始直後の1分にゴール前で競った山本のこぼれ球を奥埜が押し込みゴール。5分にはセットプレー崩れから村上の目が覚める豪快な左足ゴールが決まった。22分には奥埜に代わってウイルソンが出ると観客スタンドより拍手が沸き上がった。ウイルソンが何度もクロスを上げて得点のお膳立てをするも得点に結びつかず。35分にはドリブルでウイルソンが相手DFを抜き、相手GKの位置を確認してループで復帰弾を決めた。41分に藤村がエリア内で倒されて得たPKを藤村自ら蹴るが相手GKに弾かれる。それで得た左CKを金久保が蹴りウイルソンと同じく怪我から復帰した渡部が頭で合わせて復帰弾を決めてトータル6-0の完封勝ち。 トップの前に行われたレディースと常盤木学園との練習試合レポは後ほどに。
2015/08/23
コメント(0)
◎ 仙台 1-3 浦和 公式記録ミニゲームでも上本も入れて5バックで5-4-1を試していたが、本番では4-4-2に戻すのかと思われたが5バックで浦和戦に挑んだ。前半10分にゴール前で直接FKを決められるが、23分に六反のロングキックを金園が胸で落とし、梁と野沢のワンツーパスで梁の左足ゴールで1-1の同点に追いついた。だが37分に元仙台の武藤にゴールを許し、1-2で後半へ折り返した。後半30分にも右CKから失点とセットプレーから2失点。後半37分に相手のバックパスで得た間接FKとビックチャンスを迎えた。梁が浮かせクロスを上げたが鎌田のファールでチャンスを潰す。後半44分にハモンの左クロスを奥埜が競り合い、梁のシュートは僅か右ポストから外れた。後半途中出場のハモンと奥埜が流れを変えるプレーを行ったが、果たして仙台に取って5バックは合うのだろうか疑問だ。次節ホーム新潟戦にウイルソンと渡部は戻って来るのか?明日の作新学院大との練習試合次第ですね。新潟・松本・清水・山形の下位チームも負けた事で年間順位の勝ち点差は縮まずに済み取り合えず一安心。
2015/08/22
コメント(0)

明日はアウェーで年間順位トップの浦和との対戦。チームは泉サッカー場での前日練習で調整した。ウォーミングアップ。 3つのグループに分かれて鳥かご。 杉浦と西村をフリーマンにして12対12のミニゲーム。控え組にウイルソンと渡部が入った。 セットプレーの確認で練習終了。 詳しくは書けないが、ミニゲームを見る限り前節鹿島戦よりメンバーの変更、フォーメーションの変更が有るかも知れません。試合翌日の23日(日)の練習試合予定の対戦相手がしばらく未定になっていましたが作新学院大に決まったみたいです。午後3時からと泉パークタウン練習場でレディースと常盤木学園高との練習試合が午後1時と両方見る事が出来ますね。
2015/08/21
コメント(0)
◎ 明治大学 差波優人選手 2016シーズン新加入内定◎ 青森山田高校 常田克人選手 2016シーズン新加入内定 ◎ 市立船橋高校 椎橋慧也選手 2016シーズン新加入内定 差波選手、常田選手に続き本日椎橋選手の来期加入内定がリリースされた。常田選手は青森山田高の黒田監督と一緒に来て練習参加しているので、どんなプレーをするかは有る程度分かるが、差波選手と椎橋選手を私自身勉強不足でどんな選手か分かりません。今のところ、来期の新加入選手が3名となりました。2種登録の佐々木匠選手と小島雅也選手の来期入団は有るのか??
2015/08/20
コメント(0)

OFF明けの本日、選手全員で午前・午後の2部練習を行った。別メニュー調整中だったウイルソンと渡部が午前の部で全体練習に合流。フィジカルトレーニング。 インターバルを3セット。 GK練習。明日は紫山サッカー場にて非公開で紅白戦が予定されている。
2015/08/19
コメント(0)

県サッカー場で仙台大学とコバルトーレ女川との間で天皇杯宮城県予選準決勝が行われた。◎ 仙台大学 1-0 コバルトーレ女川 仙台大学 コバルトーレ女川 グランドの至る所に泉サッカー場と同じく白いキノコと芝が剥げていたりと最悪のピッチコンディションの中で行われた。2種登録の榎本滉大選手もCBで出場。 芝の状況が悪い事でショートパスを諦め、両チームともロングボールを多用して攻めていました。この試合はミスした方が負けると思いながら観戦。前半32分に仙台大学の右クロスを中央で頭で合わせたがクロスバー直撃と前半をスコアレスで終えた。後半10分に女川DFのミスからボールを奪った仙台大学FW堺選手が、ドリブルで持ち込みGKとの1対1も落ち着いてゴール。もうちょっと女川が社会人の意地を見せるかと期待したが、全体的に仙台大学がポゼッションを握り攻め続け女川ゴールを何度も脅やかせた。 前半10分に得点した仙台大学が1-0で勝ち、決勝から出て来るJFLソニー仙台と決勝戦を戦い勝った方が宮城県代表で天皇杯に出場する。
2015/08/18
コメント(0)

◎ 仙台 2-3 公式記録石井監督に代わってから3連勝で2位の鹿島、アウェーカシマスタジアムでの試合ながら前半3分に相手パスを梁がカットし最後は古巣対決に燃える野沢が先取点を挙げた。前半27分にも六反のゴールキックを金園が頭で反らし、再び野沢がゴールを決めて2-0とした。このまま2点リードで終わるかと思えた前半42分にボールを奪われて失点し、2-1で前半を終えた。だが後半に入ると鹿島の猛攻で後半37分と47分に失点して2-3の逆転負け。中2日や中3日での試合間隔が短い時は中々勝てません。次節アウェー浦和戦まで時間が有るので上手く調整してほしいですね。本日は強い雨が降る中、泉サッカー場で選手全員でランニングのみで練習を切り上げた。 練習前に雨の翌日に必ずグランドに現れる白いキノコ採りをするスタッフ達。 そう言えば、以前泉サッカー場にお笑いコンビ『ピース』が取材に来た時も白いキノコがグランドいっぱいに有った。
2015/08/17
コメント(0)

斉藤・千葉・佐々木美和の3選手は常盤木OGとして岩手で開催されている東北総合体育大会に参加。浜田・入江・万屋は怪我の為に別メニュー調整。川村・井手上が別メニュー調整と8選手が欠場とメンバーのやりくりが大変と練習生(仙台大学)が参加。◎ 練習試合 仙台L 1-1 新潟L40分×3本 【得点】 失点 ジョバーニャ ◎ 1本目 0-1 失点代表組では高良と武仲が出場。8分に左CKから失点。 ◎ 2本目 0-0 こちらでは有町・高良・武仲と新潟の北原・上尾野辺と代表6選手が出場。仙台ボランチにユニバーシアード日本女子代表キャプテンK選手(仙台大学)がついた。終了間際の40分にエリア内で有町が後方から倒されるがPK取られず。(主審は仙台コーチ)2本目は代表選手が多く出場したが両チーム共得点が入らず。 ◎ 3本目 1-0 ジョバーニャ 川村が副審。 3本目は有町と武仲が出場と武仲は3本全部出場。14分に相手ミスからジョバーニャがボール奪い、相手GKと1対1になりながらも落ち着いて決めて1-1の同点で終えた。 国体出場目指して参加していた東北総合体育大会の結果が出ました。◎ 1回戦 青森 6-0 山形◎ 2回戦 宮城 6-1 青森 ◎ 宮城 6-1 青森 公式記録◎ 代表決定戦 宮城 5-0 岩手◎ 宮城 5-0 岩手 公式記録常盤木主体で挑んだ今大会優勝と東北代表(1チーム)として国体に出場する。先日のブログで宮城県が国体2連覇中と書きましたが、指摘があり3年前にもベガルタL単独で国体に出場して初優勝していましたので、宮城県は国体3連覇中で今年4連覇に挑みます。
2015/08/16
コメント(0)

明日のアウェー鹿島戦に向けて泉サッカー場で前日練習を行った。ウイルソンと渡部は別メニュー調整。 ウォーミングアップ後にパス練習。 メンバーを入れ替えてミニゲーム。 最後はセットプレーの確認で練習終了。 練習が終わる頃には上空が暗くなり土砂降り。お盆期間中との事で普段より時間を繰り上げ、お昼前には鹿島に移動した。明日の試合はNHK-BSで全国に2元生中継されます。午後からは泉パークタウン練習場で行われた新潟レディースとの練習試合を観戦。試合レポは後ほどにUP致します。
2015/08/15
コメント(0)

毎日よくもここまで雨が降る事、最高気温も25℃と涼しさで夏がどっかに行ったみたいです。今日もウイルソンは別メニュー調整。 ウォーミングアップ。 7対3の鳥かご。 最後はシュート練習を行い、約40分で練習終了。 本日26歳の誕生日を迎えた奥埜にチームメイトより手荒い祝福。 明日トップは鹿島戦に向けて泉サッカー場で前日練習で調整、午後からはレディースが泉パークタウン練習場で新潟との練習試合が午後1時より行われる。東アジア大会に参加した川村・有町・高良・武仲の仙台4選手と新潟のDF北原・MF上尾野辺(DF小原は怪我で代表辞退)と明日の練習試合には両チーム合わせて代表6選手が出場予定。斉藤・千葉・佐々木美和の3選手は宮城代表で国体予選(東北総合体育大会)に出場の為に欠席。今年も宮城代表は常盤木高主体で一部OGも入っている。東北大会で勝ち代表で全国国体に出場するが、宮城代表は国体2連覇中です。明日は天気が良さそうなのでトップとレディースのハシゴも良いかも知れません。
2015/08/14
コメント(0)

◎ 仙台 3-1 松本 公式記録 コートチェンジを選択した松本、試合開始よりベテランFW阿部が前線からチェックに入り、松本のハードな守備に翻弄された前半9分にファーサイドから頭で失点。松本の危険なファールも見逃し、どちらかと言うと井上主審の笛は松本寄りで吹かれた。GK村山がボールボーイのボールの出し方に文句を言い、GK村山に対してG裏サポから一喝されるとシュンとなった。これを見てGK村山は気の小さい奴で何かやらかすと思った。前半終了と同時に選手に対して大ブーイング。後半に入るとセカンドボールも取れるようになり、梁のシュートは左ポスト直撃。前半と打って変わって松本が守備に回る時間帯が増えて運動量が落ちた後半12分にこの日誕生日を迎えた野沢の左クロスをGK村山がファンブルをし、金園が押し込み1-1の同点に追いつく。GK村山のミスは前半の一喝が効いたのか。この頃からホームの応援の声量が上がり、逆にあれだけ居た松本の応援が止めたと思える程に松本の応援がまったく聞こえなくなった。コートチェンジ選択が間違っていたのかMF岩上の遅延行為と見られる行為に対してバックスタンドから一斉にブーイングが浴びされ、MF岩上が審判に言い寄り審判がサポに落ち着くように注意を促す。(一部ネットでタオル投げられたは、最初からロングスロー用にタオルと袋があり、スカパーでの間違い放送が人歩きした。)今季よりJ1初昇格の松本選手達は、J2とは違うアウェーの洗礼の経験が少ないですからね。後半36分のFWオビナの密集地の中でのオーバーヘッドが石川の顔面を直撃。あれは非常に危険な行為で一発レッドの退場でも良いと思います。ちなみに石川は大丈夫です。ホームの応援と一緒に押せ押せのムードの後半40分にも途中出場の金久保のクロスを金園がゴールを決めて2-1と逆転。後半44分に途中出場のハモンの豪快なミドルシュートが決まり仙台の勝利を確信した。第2ステージ最下位から脱出し、年間順位も11位に浮上した。 雨の泉サッカー場、松本サポさんもちらほらと練習見学に訪れていた。別メニュー調整のウイルソン。 練習後には元気な姿を見せてくれました。 松本戦メンバーはリカバリー。 残るメンバーは2対1やミニゲームで調整。 渡部の復帰も早まるかな。
2015/08/13
コメント(0)

くまっぴー・ぴっけろ。 復興ライブ「asari」 スタジアムには七夕が飾られた。 復興ライブで松崎しげるさんが3曲歌い両サポも大盛り上がり。 外では渡部と武井のトークショー。 相変わらず人気のベガッ太。 4年前の8月4日に亡くなった故松田直樹の背番号3を付けてピッチ内アップをする松本。 本日帰国したウイルソン。試合は松崎しげるさんの始球式が行われ、コイントスで仙台サポの声援を嫌って松本はコートチェンジを選んだ。試合は仙台が3-1で逆転勝ちした。ゲームの方は録画を見てからUP致します。
2015/08/12
コメント(0)

東アジア杯に参加して中国から帰国した六反も全体練習に合流した。ウォーミングアップ。 鳥かご。 ミニゲーム。 最後は松本の得点がセットプレーが多いと言う事かロングボールやロングスローを混ぜてセットプレーに時間を費やした。前回の対戦メンバーで渡部とウイルソンを怪我で欠く。ブラジルで調整していたウイルソンは明日来日して試合観戦するそうです。松本は守備に人数をかけて引いて守り、FWオビナ目掛けてのロングボールと単調な攻めが目立つ。得点源はどちらかと言うと流れの中からの得点よりセットプレーが多いと思われる。明日はどんな攻め方で来るか分からないが、本日のミニゲームでもハモンと金園で3得点と好調を持続しているので、今まで引いて守る相手守備を崩せなかったが二人で崩してくれると思います。ビジター売り切れみたいですが、ホームですので松本以上のベガサポの応援が心強いと思います。昨季は松本に居た多々良と山本の途中出場あるかどうかは分かりませんが出場したら頑張ってくれると信じています。早くもお盆休暇に入った所もあり、本日の練習場には帰省を兼ねて見学に訪れていた人も多く、札幌から親子で見学に訪れ、普段はJ2札幌の練習見学だけみたいですがプレーひとつひとつに声を出していました。最後は大好きな梁と一緒に記念撮影していました。
2015/08/11
コメント(0)
◎ 女子 日本 2-0 中国途中出場の横山(長野)のゴールで先制、杉田(伊賀)の追加点で中国に2-0の完封勝ち。後半に有町の右クロスを川村が頭で合わせたがポスト直撃と惜しいシーンも多かった。日本は3勝2敗で3位で終えた。この大会に久々に召集された有町が全試合スタメン出場。川村も3試合出場と今大会の日本の顔となった。高良は2試合ともスタメン出場。残念ながら武仲の出場は叶わなかった。◎ 男子 日本 1-1 中国 先制されるも武藤(浦和)のゴールで1-1の同点に追いつくも追加点を奪えずにドロー。日本は2分1敗で1勝も出来ずに最下位で終わった。これでハリルJAPANとなって公式戦は、3分2敗と5試合戦って未だに未勝利と何か問題でも有るのだろうか。今大会に出場したメンバーも12日(水)のリーグ戦に出場すると思われる。9月26日(土)アウェー山形戦のチケットが昨日発売された。売り切れは無いと思いますが早めの購入をお勧めします。
2015/08/10
コメント(0)

本日ベガルタ仙台レディースは、泉パークタウン練習場で常盤木学園と練習試合を行った。◎ 練習試合 仙台L 2-1 常盤木45分×2本 【 得点 】 井上 O・G(仙台) 市瀬(常盤木) ◎ 1本目 1-1 井上 失点仙台はメンバーをシャフルして挑み、16分に相手GKがクリアに出た所、井上が相手GKの位置を確認してロングシュートで無人ゴールに決めた。39分に相手右CKからU-19日本代表で仙台の練習にも参加している市瀬が右足で決めて1-1の同点に追いつかれた。 ◎ 2本目 1-0 O・G2本目は多くのメンバーを入れ替え、本来のポジションと異なるポジションについたり、FWとCBに練習生が入った。 31分に井上の右クロスをFW練習生が空振りするも相手GKに当たりゴールとラッキーなオウンゴールで逆転。32分にも西川のミドルシュートがクロスバー直撃。全体的に点差以上に仙台が攻める時間が長かったが、シュートは相手GKの正面やファインセーブとネットを揺らす事が少なかった。常盤木学園でU-19日本代表MF市瀬は90分間フル出場、同じくU-19日本代表FW小林は怪我か分かりませんが出場せずにチームメイトのサポートを行っていました。明後日以降にも東アジア杯に参加した4選手も合流するのかな。 試合後に恩師の阿部監督と談笑する常盤木OGの安本・千葉・斉藤・佐々木美和の4選手。常盤木バスの運転席に鮫島のタオルマフラーが置いてあった。
2015/08/09
コメント(0)

仙台七夕も終わり、後は12日のホーム松本戦。OFF明けの本日、連日の猛暑から開放され涼しさも感じられる泉サッカー場に金久保と武井が合流した。とにかく本日のトレーニングは走る、走るとフィジカルトレーニングのみでした。途中より3つのグループに分かれてランニング。 チューブを使ってのGK練習。 東アジア杯中国との最終戦、女子はベガルタより有町・川村・高良の3選手がスタメン出場中。明日の男子で六反の出場有るのかな?
2015/08/08
コメント(0)
◎ 松本戦『復興ライブ』出演アーティスト次節松本戦に地元シンガーasariさんと松崎しげるさんの復興ライブが行われる。鹿島戦の時の大友康平さん以来久々のスペシャルゲストですね。松崎しげるさんと言えば、『愛のメモリー』が代表曲ですが私的には『黄色い麦わら帽子』が一番のお気に入りの曲です。次節松本戦はお盆期間中と久し振りにチケット売り上げが良いみたいです。ここにきて仙台では怪我人が多くなって厳しいですがホームでの試合を落とす事が出来ない。試合前日までチェックして行きたいと思います。
2015/08/07
コメント(0)

昨日ユースとの練習試合だった事で、今日は3人一組でサッカーバレーで調整。 奥のコートでは菅井がセコイですが、ちょっとずつマーカーをずらし自分チームのコートを狭くしている。最後は他のチームより1m近くずらしていました。(笑) 練習は50分程度で終了。全体練習が終わった後に入れ替わるように武井と渡部が別メニュー調整を始めた。
2015/08/06
コメント(0)

◎ トップ 9-1 ユース40分×3本 【得点】 ハモン(3) O・G 失点(本吉) 西村(2) 山本 奥埜 村上 2種登録のユースの匠・雅也・田中の3選手はトップチームで出場。渡部・武井はグランドで別メニュー調整。◎ 1本目2-0 ハモン O・G メンバーはシャフルしてユースとの練習試合に挑み、途中20分には暑さで給水タイムを設けた。4分にハモンのゴールで先制、7分にもハモンがシュートを空振り、それをクリアしたユースが味方ゴールを揺らしオウンゴールで2-0となった。9分にハモンのボレーシュートはポスト直撃、22分にも遠目からハモンの左足でのミドルシュートがポストと2度に渡ってポストに嫌われる。33分には二見の左クロスを杉浦が頭で合わせるがクロスバー直撃。 ◎ 2本目5-1 ハモン(2) 失点(本吉) 西村 山本 奥埜 金園→西村、梁→野沢に交代。4分にゴール前で杉浦がスルーしハモンが左足ゴール。5分にユースのカウンターからの右クロスをユースFW本吉がゴールで初失点。11分に野沢の左クロスを西村がヘッドでゴール。15分にも二見の左クロスをハモンが頭で合わせてハットトリック達成。20分には野沢と西村以外メンバー全員交代し、匠がボランチ、雅也が左SBに入った。24分に途中出場の山本のヘッドでゴール、39分には野沢の左クロスを逆サイドから奥埜の目の覚める豪快な右足ボレーが決まった。◎ 3本目2-0 西村 村上残念ながら3本目途中より帰宅しましたので、西村と村上のゴールは見ていません。 とにかく暑い中でのユースとの練習試合、この試合でハモンはハットトリックとポスト直撃2本とキレキレでした。
2015/08/05
コメント(0)
◎ 日本 1-2 韓国FW有町が北朝鮮戦に続き韓国戦もスタメン出場。昨季まで仙台在籍したMF上辻(日テレ)、常盤木出身のDF田中(神戸)・DF京川(神戸)もスタメン出場。前半30分にDF中島(神戸)のゴールで先制するも後半9分に失点して1-1の同点に追いつかれた。後半18分にMF上辻(日テレ)に代わってMF川村が入った。攻める時間が増えたが後半アディショナルタイム45分+2分に直接FKを決められ1-2の逆転負け。次の地元中国戦にはGK武仲が出場か!?TVでベガルタ仙台の有町を覚えて置いて下さいや川村が入るとベガルタ仙台の川村と何度もベガルタ仙台と連呼されると嬉しいですね。明日の男子でベガルタ仙台の六反と呼ばれないかな。トップは、昨日・今日と紫山サッカー場で非公開で練習。明日は平日ながら泉サッカー場でユースとの練習試合が組まれているので見に行こうと思います。◎ 2015SBSカップ国際ユースサッカー大会U-18日本代表メンバーに佐々木匠選手、練習生メンバーに田中勘太選手選出改めて匠の代表経歴を見ると凄いですね。明日はユースチームで出るかな?
2015/08/04
コメント(0)
◎ 日本 1-2 北朝鮮試合開始間もない前半3分に元仙台のMF武藤(浦和)のゴールで先制するも後半33分と43分に北朝鮮のロングボールにDF森重(東京)とDF槙野(浦和)がミスで対応出来ずに逆転ゴールを許した。女子もだが男子も両CBのミスが多く失点に結びついている。ハリルJAPANになって前回のホームシンガポール戦で引き分け、今回の東アジア杯北朝鮮に負けて公式戦1分1敗と未だに勝ち星が無い。FIFAランキング50位の日本、129位北朝鮮、150位シンガポールと100位以下のチームに勝てずにハリルJAPAN大丈夫だろうか?この際、六反をスタメンで出してくれ。それだけが望みです。
2015/08/03
コメント(0)

◎ 渡部博文選手の負傷 歩く姿を見ると大怪我をした感じに見られないが、前節東京戦で負傷した渡部、診断の結果右膝関節内側側副靭帯損傷で全治約6週間とチームにとっても痛手だ。本日はクラブハウス内で別メニュー調整。東アジア杯の関係で3日間OFFにした仙台、OFF明けの本日は選手全員午前・午後と2部練習を行った。2種登録の匠と雅也も練習に合流。 午前の部では、ランニングやサーキットトレーニングと30分程度で練習を終えた。 午後の部では、ボールを使ってのパス練習。 村上が午前練習後に坊主頭にしていました。 3対2。 最後は最終ラインからパスで繋ぎ、最後は両サイドよりクロスを入れてのシュート練習で本日の練習を終えた。
2015/08/02
コメント(0)

◎ 日本 2-4 北朝鮮今終わったところです。高温・超アウェーの中でも仙台から川村・有町・高良の3選手がスタメン出場。不慣れな右SB京川(神戸)の所が狙われ、PK献上もGK山根(千葉)が止めた。失点するも終了間際に高良のクロスを有町が頭で合わせるも相手GKのファインセーブでゴール為らず。後半3分にセットプレーからMF増矢(神戸)のゴールで1-1に追いつくが後半20分に失点。後半25分に有町のこぼれ球をMF杉田(伊賀)のスーパーゴールで再び2-2の同点に追いつく。だが後半33分・36分と立て続けて失点。北朝鮮に比べ、新メンバーになってからの準備期間が短く、若い選手が多いので連携不足と特にCBの粘りが弱かったかな。久し振りの代表出場の有町と高良ですが緊張しているのかと思えば、何度もチャンスを作って伸び伸びプレーしていました。次回韓国戦には、武仲を使ってほしいですね。1ヶ月以上に渡ってリーグ中断だが、レディースは昨日より練習を再開した。猛暑の中で主に体力重視のトレーニングでした。 明日よりトップも練習を再開させる。
2015/08/01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
![]()
