全5件 (5件中 1-5件目)
1

WEリーグチームは2回戦より出場。皇后杯2回戦はアウェーニンジニアスタジアムでの愛媛FCレディース戦(なでしこリーグ1部)に挑んだ。 ◎ 皇后杯2回戦 仙台 1-0 愛媛 公式記録 52分にオウンゴールで3回戦に進出した。皇后杯3回戦は同じWEリーグのアルビレックス新潟レディースをホームセイホクパーク石巻(石巻市総合運動公園)石巻フットボール場に迎えた。◎ 皇后杯3回戦 仙台 0(5PK6) 0 新潟 公式記録 勝負は90分で決まらず延長突入するも120分0-0のスコアレスでPK戦勝負。PK戦でも5人で決まらずサドンレスとなり8人目で残念ながらPKを止められ準々決勝進出は叶わかったです。 今回の皇后杯は2回戦より波乱続きでRB大宮アルディージャWOMが中国第2代表のディオッサ出雲FCにPK戦で敗れ、同じくWEリーグのジェフ千葉レディースがASハリマアルビオン(なでしこリーグ1部)に1-3、ちふれASエルフェン埼玉もJFAアカデミー福島(東北第1代表)に0-1で敗れ2回戦で姿を消した。3回戦ではWEリーグ同士の対戦も多く、三菱重工浦和レッズレディースが伊賀FCくノ一三重(なでしこリーグ1部)に0-1、AC長野パルセイロ・レディースが朝日インテック・ラブリッジ名古屋(なでしこリーグ1部)に0-2と波乱が続いた。マイナビ仙台レデースは皇后杯は終了しましたが今後カップ戦やリーグ戦が残っています。次節もリーグ戦は中断と週末の30日(日)ホームユアスタにジェフユナイテッド市原・千葉レディースを迎えてクラシエカップを戦う。キックオフは14:00。
2025/11/25
コメント(0)

マイナビ仙台レデースはアウェーエディオンピースウイング広島でのサンフレッチェ広島レジーナ戦に挑んだ。◎ 仙台 2-0 広島 公式記録 後半75分に遠藤選手の左CKから三浦選手が頭で合わせて先制した。84分には矢形選手のシュートを相手GKがカットするもこぼれ球に反応した津田選手が押し込み2-0として仙台が広島に完封勝ちしリーグ3連勝しました。 リーグ戦も12月20日まで中断。その間は皇后杯とクラシエカップが開催されます。今週末15日(土)はアウェー ニンジニアスタジアムで愛媛FCレディース(なでしこリーグ1部)と皇后杯2回戦を戦う。
2025/11/13
コメント(0)

負けられない残り3試合。ホームユアスタに降格争い中のロアッソ熊本を迎えた。仙台はJ1昇格の為、対する熊本はJ2残留をかけての互いに負けられない試合でした。◎ 仙台 2-0 熊本 公式記録 危ないシーンも有りながらも69分に郷家の左クロスから宮崎が右足で合わせて先制した。 熊本が前がかりに成った試合終了間際の90分にカウンターで途中出場の小林の追加点で熊本に2-0で完封勝ちしました。 週末は試合無しで次節23日(日・祝)はアウェーソユースタジアムでブラウブリッツ秋田戦に挑む。残り2試合は秋田といわきと東北同士の試合が続きます。キックオフは14:00。
2025/11/11
コメント(0)

今節ホームユアスタに前季一度も勝てなかったアルビレックス新潟レディースを迎えた。仙台大学附属 明成高校 各学科のみなさんがブース出展や入場口での対応など学校挙げてのスタジアムボランティア体験活動。 白石温麺ふるまいでは、市長自ら白石温麺を売り込みしていました。 試合前にはユース・ジュニアユース報告会が有り、残す試合は両チームとも全国大会とユースは東北代表で皇后杯を残すのみと成った。◎ 仙台 2-1 新潟 公式記録 新潟にはベテランのFW川澄選手、MF上尾野辺選手、元仙台のMF川村選手、DF有吉選手、そして現役なでしこで常盤木出身のMF滝川選手と総々たるメンバーが揃っていて逆に平均年齢は高くなっていました。対するマイナビはユース出身の選手が多く平均年齢も若く元気です。試合開始から仙台が押し込む時間帯が多く津田選手のシュートはクロスバー直撃。前半終了間際の45分に井上選手のパスから相手守備陣の裏を取った矢形選手の技ありループシュートが決まり前半を1-0で後半へ折り返した。ハーフタイムには明成高校ダンス部と一緒にダンスフェスティバルが披露されました。 後半に入り攻撃の手を緩めず攻撃を仕掛け、89分に石坂選手のFKが直接ゴールネットを揺らし2-0とした。 アディショナルタイムに遠藤選手が足を攣り数的不利の中で90+1分に失点するも2-1で前期に続き苦手新潟に連勝し、5勝5分2敗の勝ち点20で神戸、浦和、日テレに続き4位に浮上しました。 次節8日(土)アウェーエディオンピースウイング広島で5位サンフレッチェ広島レジーナ戦に挑む。キックオフは14:00。
2025/11/05
コメント(0)

ベガルタはアウェーアシックス里山スタジアムでのFC今治戦に挑んだ。◎ 仙台 2-3 今治 公式記録 絶対に落とせない下位今治との試合。前半7分に相良の左クロスに宮崎が頭で合わせて先制した。だが、前半11分、21分、37分とまさかの3失点で前半を1-3で後半に折り返した。66分に郷家のPKで1点を返し、2-3と1点差にするも次のゴールが生まれず今治に痛い痛い敗戦。 残り3試合は絶対に引き分けも許されず全て勝利で勝ち点9を積み上げないといけない試合となった。幸いに仙台は上位対決が無く、熊本(H)、秋田(A)、いわき(H)との3試合の中2試合はホームゲームで前半戦ではこの3チームには負けていない。上位チームは直接対決が残されているので自動昇格は難しいがプレーオフ進出は可能性が大きいので絶対3連勝でシーズンを終えたいです。次節9日(日)ホームユアスタにロアッソ熊本を迎える。キックオフは13:00。
2025/11/03
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

![]()