全30件 (30件中 1-30件目)
1

◎ 国際親善試合 日本 1-3 オランダFW有町がスタメン、他に元仙台のDF鮫島(神戸)とDF長船(浦和)もスタメンで出場。試合会場のフォーレンダムは強風と雨の最悪の状況で試合が始まった。前半は風下とGK山根(千葉)のゴールキックが風で戻され、MF宮間(湯郷)のCKもボールを置いても風でボールが転ぶと誰かがボールを押さえて置かないといけない状況だった。4分にMF宮間のパスミスを拾われ失点。22分にはDF鮫島のトラップミスから失点。前半は体格で劣る日本は風下の影響かパスミスが多く、何度もピンチを迎えた。風上になった後半には攻め続け49分にゴール前でボールを繋ぎ、なでしこリーグMVPのMF阪口(日テレ)のミドルシュートで1点を返して1-2と1点差に追いつく。だが77分に途中出場のMF増矢(神戸)がエリア内で相手の足を引っ掛けPKを与えて失点。ゲームはこのまま1-3で終わり敗戦。MF川村は62分にDF長船と交代してボランチについた。残念ながらDF坂井の出場は叶わなかった。TVで見て居た人も多かったと思いますが、TVから流れる解説と実況の声はFW有町の話が多かったと思うし、TVに何度もベガルタ仙台と出て気持ち良かった。年内の代表はこれで終わり。残るは19日(土)の皇后杯準々決勝に向けて準備だけです。今度の5日(日)に泉パークタウン練習場で常盤木学園高校との練習試合が予定されています。 28・29日と石巻市総合運動公園で開催された「マイナビカップU-15(15歳以下)ガールズサッカーフェスティバルin石巻」に東北6県から12チーム参加して予選リーグ、上位トーナメント決勝が行われた。ベガルタ仙台レディースジュニアユースは、予選全て無失点で上位トーナメント進出して決勝はSHRINE.L.FC(青森)に2-1の逆転勝ちで第1回大会を優勝した。決勝ハイライトは何度もTVで放送されました。
2015/11/30
コメント(0)
◎ Jリーグチャンピオンシップ 準決勝 28日(土) 浦和 1-3 G大阪 14:00 埼玉スタジアム◎ 試合後に一部浦和サポーターがペトロビッチ監督と言い合い。◎ 紙コップ投げ入れでホームゲーム2試合の入場自粛。◎ G大阪FWパトリック選手に対して、ツイッターで人種差別的な書き込み。一部のサポーターだが去年の差別ダンマクの反省無しと言われてもしょうがないですね。 ◎ J1昇格プレーオフ 準決勝 29日(日) 福岡 1-0 長崎 15:30 レベスタ C大阪 0-0 愛媛 15:30 ヤンマー決勝は福岡とC大阪との間で12月6日(日)午後3時35分ヤンマーでJ1昇格の1枠を争う。 ◎ J2・J3入れ替え戦 第1戦 29日(日) 町田(J3) 2-1 大分(J2) 12:30 町田市立陸上競技場 後が無い大分は12月6日(日)のホームでJ2残留をかけて戦う。 ◎ JFLチャンピオンシップ 第1戦 29日(土) ヴァンラーレ八戸 1-0 ソニー仙台 13:00 五戸町ひばり野公園陸上競技場残念ながらソニー仙台はアウェーで落としたが、12月5日(土)13:00よりホームユアスタで初優勝をかけて戦う。間も無くキックオフ!! ◎ 女子国際親善試合 日本 × オランダ 29日(日) 16:30(現地時間) BS-NHK 生放送 24:30(日本時間)
2015/11/29
コメント(0)

トップはリーグ最終戦後に10日間のOFFで3日(水)より練習を再開させる。一方、皇后杯3回戦を終えたレディースは3日間のOFFで19日(日)の浦和との皇后杯準々決勝に向けて練習を再開させた。川村・有町・坂井の3選手は代表でオランダ遠征中、U-23代表トレーニング参加のメンバーも練習に合流。鳥かご・パス練習・シュート練習。 ここからはU-23帰りの浜田と井上は別メニュー調整。 8対8でミニゲーム。 練習終了後にスポンサーへ動画コメント撮り。 いよいよ明日29日(日)深夜24:30日本×オランダとの国際親善試合がNHK-BSで生放送。川村と有町のスタメン有りそうですね。
2015/11/28
コメント(0)
仙台には関係無いが、明日・明後日はJ1・J2・J3・JFLと各カテゴリーで今後を占う大一番の試合が目白押しだ。 ◎ Jリーグチャンピオンシップ 準決勝 28日(土) 浦和 × G大阪 14:00 埼玉スタジアム ◎ J1昇格プレーオフ 準決勝 29日(日) 福岡 × 長崎 15:30 レベスタ C大阪 × 愛媛 15:30 ヤンマー ◎ J2・J3入れ替え戦 第1戦 29日(日) 町田(J3) × 大分(J2) 12:30 町田市立陸上競技場 ◎ JFLチャンピオンシップ 第1戦 29日(土) ヴァンラーレ八戸 × ソニー仙台 13:00 五戸町ひばり野公園陸上競技場 ◎ 女子国際親善試合 日本 × オランダ 29日(日) 16:30(現地時間) BS-NHK 生放送
2015/11/27
コメント(0)

◎ 高良亮子選手の負傷29日(日)にオランダ・フォーレンダムでのオランダ代表との国際親善試合になでしこジャパンメンバーに招集された高良でしたが、22日の皇后杯大東文化大学との3回戦で負傷し、左内転筋筋断裂で全治約8週間の見込みと大怪我だった。怪我に伴いなでしこジャパンメンバーを辞退した。今後の皇后杯出場は叶いませんが治す事に専念して来季の開幕に備えてほしいです。残る皇后杯の左SBは井手上と万屋のポジション争いになるかな。29日(日)にオランダ・フォーレンダムでのオランダ代表との国際親善試合がNHK-BSでの生放送が決まった。川村・有町・坂井の3選手をスタメンで見てみたいです。◎ 『マイナビカップU-15ガールズサッカーフェスティバル2015 in石巻』開催今週末の28日(土)・29日(日)の両日に石巻市総合運動公園フットボール場・ふれあいグラウンドで東北6県の女子中学生『マイナビカップU-15ガールズサッカーフェスティバル2015 in石巻』が開催される。ベガルタ仙台レディースJrユースは創設1年ちょっとの今季東北大会で優秀を果たしている。この大会もベガルタ仙台レディースJrユース中心に繰り広げられると思いますので優勝してほしいですね。どうぞ、石巻近辺に限らず応援に行って上げて下さい。
2015/11/26
コメント(0)
◎ 泉サッカー場 芝生張り替え検討 2002年日韓W杯の際に参加国の練習などの為に出来た泉サッカー場。なでしこやアメリカ代表、U-22代表、ヤングなでしこ、ラグビー日本代表などがこの泉サッカー場で練習をして来た。さすがに14年以上経つとグランドの土が固くなり、特に西コートのセンターサークル付近は凸凹が激しく怪我が心配でゲームが出来ないと言う事で週2度程紫山サッカー場で練習を行って来た。チームと市職員で何度も話し合い、荒れの酷い西コートを来年改修する事に決まっていた。本日の河北新報にその辺の記事が今日出ていましたね。来季は西コート改修に伴い、東コートと紫山サッカー場を交互に使用して練習するみたいですが、逆に紫山サッカー場の芝が未だ若いと土に馴染んでいないみたいです。来季は今季以上に非公開練習が多くなりそうです。
2015/11/25
コメント(0)

川崎とのリーグ最終戦翌日の昨日、卸町サンフェスタで「SOCIO Thanks Day」が開催された。◎ 「SOCIO Thanks Day」supported by NISSENRENを開催毎年の事だがこのような催しに参加しませんので画像は参加者からの頂き物です。西川社長の挨拶に続き渡邉監督のシーズン報告が行われ、来季より使用するユニホームが発表された。新ユニホームには横じまが11本入り、男女とも同じユニホームになるみたいです。 モデルとしてトップからは奥埜、レディースからは小野が出席。レディースFW小野の『みなさん!たくさんのオーラを歌いましょう!』のコメントで今季はレディースの試合でいっぱいオーラを歌った記憶があるので勝ち試合を計算してみた。トップ・・・ホーム5回・アウェー4回と25%の確率で10試合で3試合にも満たない。レディース・・・ホーム7回・アウェー6回と57%の確率で2試合に1回以上オーラを歌っている。 *リーグ戦のみ来季はトップで試合の半分以上、レディースはもうちょっと伸ばして10試合中7試合でオーラを歌いたいですね。最後は株式会社劇団ニホンジンプロジェクトのミニライブが行われたとの事です。
2015/11/24
コメント(0)

◎ 皇后杯3回戦 仙台 4-1 大東文化大学 公式記録 藤枝総合運動公園サッカー場で行われた大東文化大学との皇后杯3回戦、全員でゴール前を固められるも7分に有町のボレーシュートで先制。前半終了間際の45分に井上の左足ゴールで2-0として後半へ折り返した。後半に入っても一方的に攻め続け、49分に左CKを川村が頭で合わせて3点目、52分にも有町のヘッドで4-0とした。仙台が24本シュートの嵐を浴びせ、大東文化大学のシュート1本に抑えたが65分にその1本が失点に繋がった。今季初出場のブリトニーがゴールを守り、後半途中で武仲と交代した。これで仙台は準決勝に進み、12月19日(土)ユアスタで浦和と対戦する。皇后杯準々決勝に進出したのは、仙台・浦和・新潟・埼玉・千葉・日テレ・伊賀・神戸のなでしこリーグ勢8チームがBEST4を目指して対戦する。チケットは大人自由席800円(前売り)、メインSSでも1000円(前売り)と安いのでひとりでも多くチケット購入をお勧めします。 ◎ 高良亮子選手 なでしこジャパン(日本女子代表)海外遠征不参加前半26分に負傷して万屋と交代した高良ですが、オランダとの国際親善試合メンバーを辞退し代わって元仙台の鮫島(神戸)が追加招集された。
2015/11/23
コメント(0)
◎ 仙台 0-1 川崎 公式記録アウェー等々力陸上競技場で川崎との今季リーグ最終戦。金久保にとって古巣との対決。一般の注目は川崎FW大久保の3季連続得点王になるか?でしょう。前半はゴールに結ぶシュートも撃てず、47分に梁の左CKからハモンが頭で合わせるもゴールの枠を捕らえず。53分にこの試合一番のビックチャンス、ハモンが相手守備をかわしての左足シュートがクロスバー直撃で嫌われる。これが入っていたら違った結果になったかな。後半に攻め込まれるが集中を切らさずに堅守を実行したが、80分にパスを拾われてカウンターを仕掛けられFW大久保にゴールを許す。さすがに得点王になるFW大久保のシュートコースは誰も捕れないでしょう。91分にウイルソンのシュート、92分に野沢のボレーシュートと途中出場の選手のシュートはネットを揺らす事なく0-1で試合終了。残留を決めてから勝利が無く、今季年間順位を14位で終了した。今日の救いはレディースが皇后杯準々決勝に進出した事。
2015/11/22
コメント(0)

レディースは皇后杯準々決勝進出に向けて明日に藤枝総合運動公園サッカー場で午後2時より大東文化大学と戦う。前回怪我からの復帰戦で途中出場ながら初出場・初ゴールの万屋と同じく怪我から復帰した入江も静岡に帯同した。今日の皇后杯3回戦で岡山湯郷がリーグ最下位の埼玉に2-6で敗戦と一発勝負のトーナメントは何があるか分からないので、試合終了のフォイスルが鳴るまで気を抜かないでプレーしてほしいと思っています。トップは明日今季リーグ最終戦をアウェー等々力陸上競技場で川崎と対戦する。チームは3日ぶりに泉サッカー場で調整。小学生の大会があり西コートでの練習。代表帰りの六反も合流。 ウォーミングアップ。 鳥かご。 匠と雅也をフリーマンにして12対12のミニゲーム。 セットプレーの確認をして練習終了。 最終戦と言う事で久しぶりにバスを見送り。 久しぶりに上本とウイルソンも帯同した。 ◎ 三陸アシスト物産展本当に川崎フロントさんには頭が上がらない。私もいつも箱買いしているマスカットサイダーは本当に美味しいですので一度飲んでみて下さい。今季ホームユアスタでの川崎戦前に両サポーター対抗『大縄跳び』が行われた。 さて明日の等々力陸上競技場でのサポーター対抗は何で勝負を決めるのか?
2015/11/21
コメント(0)

2週間ぶりに泉パークタウン練習場に練習見学。日が暮れるの早くナイターの中で22日(日)の天皇杯3回戦に向けて調整。ただ1時間も見学出来ずに帰宅。浦和とのリーグ最終戦で負傷の佐々木繭も合流、左母指基節骨基部骨折で全治6~8週間のブリトニーも合流していました。暗くてピントが合いません。 パス練習やシュート練習後にスクールの関係でハーフコートでミニゲーム。2回戦は控え組でJAPANサッカーカレッジレディース戦に挑んだが、ミニゲームを見る限り大東文化大学との皇后杯3回戦は主力組で挑みそうです。変わった点と言えばボランチの佐々木繭に代わって田原が入り川村とのWボランチ、今季開幕からゴールを守って来た武仲に代わってブリトニーがゴールを守っていた。メンバーは正式では無いかも知れませんが、主力組で挑むのは間違いないと思われます。大東文化大学に勝てば(必ず勝つ)、準決勝をユアスタで戦えます。トップと同日開催だが吉報を待ちたいと思います。
2015/11/20
コメント(0)
12月26日(土)に行われる柏との天皇杯準々決勝の会場がユアスタに決まった。今年の天皇杯2回戦、3回戦、4回戦といずれもホームユアスタと準々決勝を入れると4試合全てがユアスタ試合会場に恵まれた。柏に勝てば、29日(火)に味の素スタジアムで準決勝、同じく味の素スタジアムで元日決勝と残り3試合勝って初優勝して来季はACL参戦と行きたいですね。チームは川崎とのリーグ最終戦後に10日間程度のOFFに入る。その後はチームとしてミニキャンプを希望しているが、フロントが首を縦に振らない事で今のところミニキャンプは未定のままだ。まずはその間に22日(日)アウェー川崎とのリーグ最終戦を勝利で飾り12位で終えたいですね。
2015/11/19
コメント(0)

ミンテに続き、イングランド遠征でリバプールやイングランド代表との親善試合を終えてチームに合流したU-18日本代表佐々木匠。今日は別メニューで調整。パス練習後に2組に分かれ、守備をつけてシュート練習。 3組に分かれて9対9のミニゲーム。 残る1組は鳥かご。 練習終了後に村上よりメンバーに挨拶。
2015/11/18
コメント(0)

◎ 佐々木繭選手・浜田遥選手・井上綾香選手 U-23日本女子代表候補トレーニングキャンプ メンバー選出まずは嬉しいニュースから。昨日の川村・有町・坂井・高良の4選手のなでしこジャパン選出に続き、佐々木繭・浜田・井上の3選手が23日~26日清水J-STEPでのU-23日本女子代表候補トレーニングキャンプに参加する。レディースからは多くの代表選手が誕生していますね。◎ ベガルタ仙台 契約満了選手逆に残念なニュースがリリースされた。村上と来季の契約しない事が分かり、今季で仙台を退団する。練習終了後に監督と長く話していました。ただ未だ話している選手がいるのでリーグ最終戦後に発表があると思われる。2日間のOFFの本日は泉サッカー場東コートで川崎とのリーグ最終戦に向けて調整。インタバール走。 ストレッチ。 試合が日曜日と普段より1日多く調整が出来る為か40分程度の練習で終了。
2015/11/17
コメント(0)

◎ 有町紗央里選手・坂井優紀選手・川村優理選手・高良亮子選手 なでしこジャパン(日本女子代表) 海外遠征メンバー選出有町・坂井・川村・高良の4選手が11月29日(日)にオランダでオランダとの国際親善試合のメンバーに選出された。 日テレが5選手、仙台が日テレに続き4選手、代表常連の神戸は中島と増矢のふたりだけとリーグ戦の成績が反映されている形だ。 ◎ 皇后杯2回戦 仙台L 3-0 JAPANカレッジ 公式記録 JFAでは皇后杯をネットでLIVE放送と助かります。なでしこ1部は2回戦より出場と前節浦和戦よりDF千葉を除き10人の控え選手を入れ替えて、なでしこ2部JAPANカレッジとの皇后杯2回戦に挑んだ。ほとんどがJAPANカレッジ側コートでゲームが行われ、控え選手といえ格の違いを見せつけ47分に千葉のロングキックを小野が頭で反らし最後は安本がゴールを決めて先制。84分には小野のシュートを相手GKが弾き、こぼれ球を西川が押し込み追加点を奪った。88分に田原のパスから入江の左クロスを途中出場の万屋がダメ押し弾を決めて3-0で勝利して3回戦進出を決めた。3点目は日ノ本学園トリオで1点取りましたね。1点目の安本もそうだが、3点目を決めた万屋は高校で大怪我をしたまま仙台に加入。仙台でもずっとリハビリで頑張り、初出場で得点を決めた。入江と万屋と高校女子チャンピオンのキャプテンが2年連続で仙台加入と若い選手が成長しています。天皇杯3回戦は、22日(日)午後2時より藤枝総合運動公園サッカー場で関東代表の大東文化大学と準々決勝をかけて対戦する。順当に勝てば準々決勝をユアスタで戦う事が出来る。
2015/11/16
コメント(0)

◎ JFL ソニー仙台 2-1 栃木ウーヴァ 公式記録JFL最終節、ソニー仙台が勝てば自動的にセカンドステージ優勝が決まる大事な試合。決戦の場所は県サッカー場。スタンドが満員と準備は万端。ソニー仙台は前半4分、40分と2ゴールで2-0で前半を折り返した。後半に入ってもソニー仙台が攻め続けたが、後半39分に栃木の右CKから失点すると栃木の勢いが出たが、ソニー仙台が1点リードを守り切って2-1で勝利と同時にJFLセカンドステージ優勝が決まった。 喜ぶソニー仙台メンバー。 表彰式 ファーストステージでは、ヴァンラーレ八戸と勝ち点34で同じながら得失点差で2位のソニー仙台。ファースト・セカンドステージ総合なら間違いなく年間優勝だが、JFLではファーストステージ1位とセカンドステージ1位のホーム&アウェーでの直接対決で年間優勝を決める。◎ チャンピオンシップスケジュール ◎ 11月29日(日) アウェー 五戸町ひばり野公園陸上競技場 ◎ 12月 5日(土) ホーム ユアスタ *いずれもキックオフは午後1時。
2015/11/15
コメント(0)

時より強い雨が降り続けたユアスタ。松本は異例と思える試合前々日仙台入りして仙台で調整して来た。仙台もリーグ戦より若干メンバーが変わっているが互いに両チームとも多くの主力選手で天皇杯4回戦に挑んで来た。◎ 天皇杯4回戦 仙台 2-1 松本 公式記録NHK-BSで生中継された事でTVの前で応援していた方も多かったと思います。特に松本サポさんにとって胃がキリキリと痛んだ事でしょう。前節神戸に敗れ1年でJ2降格が決まった松本は残る天皇杯に望みをかけて攻めて来ると思われたが、全員で守備固めでカウンター狙いと逆に仙台は松本の引いて守る守備陣をショートパスで繋いで崩して攻め込む。前半29分に梁が大きく展開してのクロスに菅井が攻めたがゴールならず。36分にも梁のパスから金園のシュートはクロスバーに嫌われと前半は0-0のスコアレスで後半へ折り返した。後半に入っても仙台が攻め続け、後半22分に奥埜シュートがポストに嫌われるもこぼれ球から梁のパスを富田が押し込み待望の先制点を挙げた。36分にも梁の左CKからゴール前が混戦となり、最後は菅井が押し込み追加点を奪い2-0とした。41分に松本の左CKから渡部のクリアボールが山本に当たり、オウンゴールを献上した。試合は2-1で終了し、仙台は準々決勝に進出しBEST8に入った。準々決勝は12月26日(日)会場未定に明日に行われる柏と甲府との勝者とBEST8目指して戦う。12月末までと選手も大変でしょうがサポーターにとってまたひとつ楽しみが増えた。90分を通して松本側のコートでの試合が多く、仙台が松本のシュート数の倍浴びせ仙台が攻め松本が耐えるおしんサッカーだったのかなぁと思えた試合でした。それにしても今日の扇谷主審の笛は松本寄りだったかな。次には六反やミンテと代表組みも戻って来ますね。それにしても雨が止まずに上下びしょ濡れになりながらの応援でタオルマフラーを何度絞っても水が大量に出た。途中に見かねた親切なボランティアの方からタオルが差し出され有難かったです。 明日は県サッカー場でソニー仙台のJFL最終節があり、ソニー仙台が勝てばJFL優勝が決まりますので県サッカーで応援しましょう!!
2015/11/14
コメント(0)

明日トップはユアスタで午後1時より松本と天皇杯4回戦を戦う。レディースの方は逆に長野県の南長野運動公園総合球技場で午前11時よりなでしこ2部のJAPANサッカーカレッジレディースと皇后杯2回戦を戦う。明日はユアスタと長野とサポーターも分別応援です。対戦相手の松本は試合前々日の昨日に仙台入りし、本日は泉サッカー場と同じ敷地内にある人工芝グランドで調整した。 仙台は久しぶりに東コートで調整した。ウイルソンも全体練習に合流して鳥かご。 ミニゲーム。 セットプレーの確認して練習終了。 六反とミンテの両選手は、日本と韓国代表参加で明日の天皇杯は欠場。ミニゲームを見る限り、前節鳥栖戦よりFWとGKが代わり、ポジション変更が有りそうです。トップは勝ってBEST8進出で1000万の賞金が出る。明日は男女共勝って次に駒を進めてほしいです。
2015/11/13
コメント(0)
昨日行われた天皇杯4回戦3試合、浦和・FC東京・広島が勝ち、J2・J3全てが姿を消して残るはJ1チームのみとなった。仙台も14日(土)ユアスタにJ2降格する松本を迎える。今季松本ちは1勝1敗の五分と互いにホームで勝っている。前節で松本が勝っていれば最終戦に賭ける為に控えで挑むと思われたが、負けた事でリーグ戦同様に主力選手で挑むと思われる。一方、仙台は2日間紫山サッカー場で非公開練習と言う事でメンバー構成が分からない。仙台も主力組で挑むのか控え組で挑むのかは明日の練習を見ない限り分かりません。さて、どちらで挑みのかな?
2015/11/12
コメント(0)

◎ 2015年度なでしこリーグ表彰式昨日都内で『2015年度なでしこリーグ表彰式』が行われ、ベガルタ仙台レディースはレギュラーシリーズ第3位の賞金100万とエキサイティングシリーズ2位の500万と合わせて600万の賞金を手に入れた。ベスト11には優勝した日テレから多くのメンバーが選ばれ、仙台からも川村がMFでベスト11に選ばれた。今回INAC神戸からは誰も選出されませんでした。更に川村と中野の両選手が、今季なでしこ通算200試合出場達成を記念として表彰された。 残るは今週末から参戦する皇后杯優勝だ!!
2015/11/11
コメント(0)

OFF明けの本日は泉サッカー場で週末の松本との天皇杯4回戦に向けて調整。久しぶりにテグさんも練習場に顔を出した。 六反・ミンテ・匠の3選手は各代表参加。代わって雅也と田中がトップの練習に合流。インタバール走。 パス練習。 7対4で鳥かご。 最後はGKを立たせてシュート練習で練習終了。
2015/11/10
コメント(0)

雨のユアスタにAKBチームBキャプテンでフレンチ・キスでも活躍し、今年8月にAKBを卒業した倉持明日香さんや渡部を始めとするトップの選手達も観戦に訪れた。 ◎ 仙台レディース 2-1 浦和レディース 公式記録前半24分に相手のロングキックを武仲がパンチングで防ぐも、こぼれ球が浦和FW吉良に渡り失点。本当にFW吉良は仙台戦で得点すること。コートが変わった後半に攻撃を仕掛け、74分に中野の左クロスを嘉数が合わせて同点ゴールを奪った。その後も攻め続け、何度か惜しいシュートもありアディショナルタイム3分の表示。他チームの結果が分からないので最後まで諦めるなと思われた90+3分に途中出場の小野がドリブルで持ち込み、ラストパスを井上が右足を振り切りゴールネットを揺らした。残り数秒の最後の攻撃での逆転ゴールで一気にスタジアムが揺れた。 試合が終わって直ぐに新潟が千葉に負け、神戸と日テレが引き分けた事で2位が確定と再びスタジアムに歓声が沸き上がった。トップ昇格初年度は5位、昨年は7位、今年はチーム創設以来最高位の2位で終え賞金を手にした。◎ 2015年 なでしこリーグ順位 優 勝 日テレ・ベレーザ 準優勝 ベガルタ仙台レディース 3 位 INAC神戸レオネッサ 4 位 アルビレックス新潟レディース 5 位 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 6 位 浦和レッドダイヤモンズレディース 7 位 伊賀フットボールクラブくノ一 8 位 岡山湯郷Belle 9 位 スペランツァFC大阪高槻 10 位 ASエルフェン埼玉これで最下位の埼玉は2部へ自動降格、9位大阪高槻は2部のノジマと残留をかけて入れ替え戦を戦う。この試合には元仙台の成宮(大阪高槻)と川島(ノジマ)の対決は面白そうですね。◎ 2015プレナスなでしこリーグ1部ホームゲーム最終戦セレモニー 奥山恵美子仙台市長から花束贈呈 西川社長挨拶 千葉監督挨拶 嘉数キャプテン挨拶 年間やまや賞はベガルタ仙台レディース 年間MVP賞は川村選手 最後は選手と一緒にオーラを歌い締めた。次回14日(土)南長野運動公園総合球技場で1回戦を勝ち抜いたJAPANサッカーカレッジレディース(なでしこ2部)と皇后杯2回戦を戦う。順当に勝ち進めば、12月19日(日)4回戦をユアスタで戦える。セレモニー終了後にユアスタアップ場でスポンサー報告会が行われた。◎ 2015ベガルタ仙台レディーススポンサーご報告会
2015/11/09
コメント(0)

本日ユアスタで開催された浦和Lとのリーグ最終戦。アディショナルタイムの逆転ゴールでチーム創設以来初のリーグ準優勝の好成績で終えた。この辺も後程にUP致します。◎ 仙台 0-1 鳥栖 公式記録キックオフから1分も経たない前半1分に両サイドから崩され、久々にスタメン復帰のFW豊田にゴールを許した。 未だ未だ試合も始まったばっかり、残り89分以上あったが鳥栖GK林の好セーブ連発に得点が出来ない。途中出場の野沢はシュートコースが開いたのにシュートを撃たずに横パス、同じく途中出場の蜂須賀のクロスの精度は論外とゲームの流れを変えられず逆に足を引っ張ったかな。シュート11本中、ハモンが8本とシュートを撃てどもネットを揺らす事無く0-1の完封負けで2連敗。鎌田の出場停止以来、試合前日に2度に渡ってボランチにつけた。本職のミンテ、武井、藤村って・・・。試合が終わったから書けるけど鎌田のボランチ以外にも鳥栖のロングボールを警戒して対策を練った。未だ12位の可能性が残っているので、川崎Fとの最終戦では絶対勝利してほしい。控えメンバーと匠、雅也は雨の泉サッカー場でユースと練習試合を行った。現3年生にとってこの練習試合が最後の試合となった。◎ 仙台 8-0 ユース 40分×2本 【得点】 蜂須賀 金園(2) 西村(3) 匠(2) 6分に蜂須賀がこぼれ球を押し込み先制、16分に杉浦の右CKを金園が頭で合わせて追加点を奪った。ここでレディースの応援の為にユアスタに移動したので見ていません。 トップ練習に参加したが残念ながらトップ昇格出来なかったユースFW本吉と競う上本。
2015/11/08
コメント(0)

本日の鳥栖戦を見て、いろいろと言いたい事があるが後程。明日でエキサイティングシリーズ上位リーグが終わり、1位以外の順位が確定する。同時に下位リーグでは2部への自動降格と入れ替え戦に挑むチームも決定する。上位リーグでは勝ち点9で新潟・仙台・神戸が並び仙台は3位。新潟vs千葉、仙台vs浦和、神戸vs日テレと仙台が勝てば2位浮上の可能性もあり、逆に負ければ5位に落ちる可能性もある。いつも浦和とは僅差だが勝っている。明日もホームユアスタで戦える有利もあるが、前節新潟戦で4-1から同点に追いつかれたりと試合が終わるまで分からない。明日の試合に向けてチームの状況が分からないので、数週間ぶり泉パークタウン練習場で練習を途中から見て来ました。パス練習・鳥かご・シュート練習。 ミニゲーム。 練習終了。 残念ながら前節新潟戦の試合終了後に反スポーツ的な行為として千葉監督がベンチ入り停止処分となり、明日は正木コーチが指揮をとると思います。リーグ最終戦です。ひとりでも多くユアスタに駆けつけて応援しましょう。試合後にはセレモニーも有ります。2位浮上で美酒を味わいたいです。練習終了後に同じコートでレディースジュニアユースvs東北高校女子との練習試合を少しだけ観戦。宮城県BEST4の東北高校に対して中学生のジュニアユースが完全にゲームをコントロールして攻め続けて得点を奪っていました。久しぶりに見るレディースジュニアユース選手の成長が著しいですね。
2015/11/07
コメント(0)

明日はアウェーベアスタで第1ステージホームユアスタで5-0と大勝した鳥栖と対戦。第1ステージみたく簡単には勝てないと思うが、残りリーグ2試合勝利でひとつでも順位を上げるには負けられない試合。チームは2日間非公開で紫山サッカー場で調整して来たが、移動日の本日は泉サッカー場で調整した。ウイルソンのみ別メニュー調整。 ウォーミングアップ後に鳥かご。 来季よりトップ昇格する匠と雅也をフリーマンにして、ひとり多い12対12でミニゲーム。 練習終了。 明日の試合はスカパー以外にもNHK総合でも生放送されます。明日には松本のJ2降格が決まりそうですね。
2015/11/06
コメント(0)
2018FIFAワールドカップロシア アジア2次予選兼AFC アジアカップUAE2019予選に臨むSAMURAI BLUE(日本代表)メンバーに残念ながら六反が洩れた。代わって選ばれたのが次節対戦相手の鳥栖GK林だ。その鳥栖は2期連続赤字だが来季に向けて元ドイツ1部・バイエルンなどで指揮をしたフェリックス・マガト氏を招集するみたいですね。フェリックス・マガト氏とは世界屈指の鬼軍曹と呼ばれ、実績は充分ともし決まれば来季の鳥栖は脅威ですね。その前に明後日の鳥栖戦に勝利して11位浮上したいですね。チームは明日の練習後に鳥栖に向かう。2日間紫山サッカー場で非公開練習だったので鳥栖戦メンバーが気になります。
2015/11/05
コメント(0)
◎ キム ミンテ選手 U-22韓国代表召集前回に続き、今回中国で開催されるU-22国際大会の韓国代表メンバーにミンテが選出されモロッコ、コロンビア、中国との国際親善試合に参加。何度も代表に呼ばれる事で韓国からも認められている証拠。このまま成長してほしいです。残念ながら天皇杯欠場が決まった。◎ U-18日本代表イングランド遠征メンバーに佐々木匠選手選出同じくU-18、U-19代表常連で来季よりトップ昇格内定の匠、今はトップの練習に参加しています。多分、今の仙台で一番海外での試合出場が多いと思われる。このままミンテ同様に成長してほしい選手のひとりです。
2015/11/04
コメント(0)

本日は文化の日で休日と言う事で泉サッカー場には多くの見学者が訪れていた。ウイルソンも合流して3組でインタバール走。 ここからウイルソンは別メニュー調整。 パス練習。 フリーマン3人就けてボールの奪い合い。 練習終了。
2015/11/03
コメント(0)

◎ 仙台L 4-4 新潟L 公式記録勝ち点8と同じながら得失点差で2位の新潟とホームユアスタで直接対決。ユアスタには、なでしこジャパン佐々木監督も視察に訪れていた。前節神戸戦で4-2の勝利のまま勢いで迎えたが、試合開始間もない前半3分に仙台の左サイドから崩されて失点。20分に佐々木繭の浮き球パスから嘉数の技ありループシュートで1-1の同点に追いついた。28分には新潟ゴール前の混戦の中から坂井が右足で逆転ゴールを決めた。仙台の押せ押せムードの35分に嘉数のクロスに坂井が右足を振り切り、この日2点目を決め3-1とした。38分には中野が粘って上げた左クロスを有町が頭で合わせて4-1として前半を終えた。 ハーフタイムにはサポもこれで得失点も0となり、勝って一気に2位が現実味になったと喜んでいた。後半は何点追加かなとも話していた。だが・・・・・後半に入り、新潟がロングボールを多用して来た。53分に左サイド側の相手スローインからも誰もチェックせずにフリーでシュートを撃たれ失点。未だ2点差があると思われたが、守備が乱れ一気に63分、68分と立て続けて失点し4-4の同点に追いつかれた。楽勝ムードが一気に落胆に変わった。新潟が仙台の左サイド側を攻める作戦が成功と仙台の弱点をついて来た。それにしても3点差を追いつかれた試合は余り見た事が無い。 仮に明日の神戸vs浦和戦で神戸が勝つと勝ち点9で仙台・新潟・神戸と並ぶ。2位になるには次節最終戦が本当に大事な試合となった。
2015/11/02
コメント(0)

ガンジュ岩手との練習試合を終えた本日は泉サッカー場で軽めの調整。ウイルソンと村上、西村は別メニュー調整。 3対3のサッカーバレー。 練習途中で切り上げ、レディースの試合応援でユアスタに移動。
2015/11/01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1