全11件 (11件中 1-11件目)
1

ベガルタは1日(土)ホームキューアンドエースタジアムみやぎ(宮城スタジアム)に大分トリニータを迎えてホーム開幕戦に挑む。キックオフは13:00。幸に隣接するセキスイハイムスーパーアリーナでは「マイナビ就職EXPO」が開催されていますが、それ程の混雑は無いと思われますが長崎戦は「羽生結弦 notte stellata 2025」がもろに被っているので渋滞間違い無いでしょう。キューアンドエースタジアムみやぎに行く方法は何通りもあるが土日は利府街道が渋滞しますので早め早めの行動が必要と思われます。バス移動ですとベガルタ以外の他のお客さんと一緒の仙台駅発着シャトルバスが有りますがコンサートなどで混雑すると思われます。その他に泉中央(ユアスタ)発着シャトルバスも有り、こちらは観戦者専用と成ると思われます。意外と車で行かれるなら泉中央から学院前を通って行くと20分も掛からずキューアンドエースタジアムみやぎに着くと思います。我が家もコンサートなどで行く時は渋滞無く10分ちょっとで泉中央から行けます。マイナビ仙台レディースの試合の時は他のコンサートが有っても駐車場の一部を試合観戦専用で無料で準備してくれますがベガルタはチケット代以外にも1台3000円の駐車料金が発生します。何だかんだと言っても大分とのホーム開幕戦を勝利で飾ってほしいです。翌日は2日(日)はホームセイホクパーク石巻(石巻フットボール場)に2024,2025年と2年連続でカップ戦優勝チームサンフレッチェ広島レジーナ戦を迎えてリーグ後半戦に挑む。キックオフは14:00。こちらは応募で県内在住は無料で観戦出来ます。
2025/02/27
コメント(0)

◎ 仙台 0-1 徳島 公式記録開幕2連勝を狙いアウェー 鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアムで徳島ヴォルティス戦に挑み、得点チャンスも有りながら決め切れず52分の失点が決勝点となり残念ながら0-1で敗戦。 いよいよ次節大分戦より地震の影響で改修工事を終えたホームキューアンドエースタジアムみやぎ(宮城スタジアム)で試合が開催されます。13:00キックオフ。
2025/02/24
コメント(0)

明日23日(日)アウェー鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアムで徳島ヴォルティス戦に挑む。キックオフはTV放送の関係で13:55。昨季徳島との対戦は1分1敗とどちらかと言うと相性が悪い。特にアウェー試合では0-2の完封負け。試合前には柿谷曜一朗の引退セレモニーが実施され柿谷ファンは悲しんでいると思いますが、試合後には徳島が仙台に負けてWショックになる事間違い無し。前節鳥栖戦と同様に徳島にも完封勝ちで連勝と行きましょう。
2025/02/22
コメント(0)

アメリカShell Energy Stadiumでアメリカ、オーストラリア、コロンビア、日本と4か国総当たり戦で戦う「2025 SheBelieves Cup」(2/17(月)~2/28(金))に参戦するなでしこジャパン、明日早朝(午前7時)にはオーストラリア戦に挑む。全試合NHK総合で放送。元マイナビ仙台レディースからMF宮澤ひなた選手、MF長野風花選手、MF松窪真心選手の3選手が選出され、仙台関係だと常盤木出身のDF熊谷紗希選手、仙台出身のMF長谷川唯選手も選出され世界ランク1位のアメリカなどに挑む。特にマイナビ仙台レディース出身選手にはTVの前で応援したいですね。
2025/02/20
コメント(0)

仙台は寒冷地と言う事で毎シーズン開幕戦はアウェーでの試合が続いています。2025年シーズンもアウェー駅前不動産スタジアムで今季J1から降格して来たサガン鳥栖戦にキャンプ地宮崎より挑んだ。◎ 仙台 1-0 鳥栖 公式記録前半に新加入荒木のシュートが決まったかと思われたがクロスバー直撃と前半は仙台の前線からのプレスがハマり押せ押せムードが漂っていましたが互いに開幕戦で手堅く0-0のスコアレスで後半に突入。後半に入りと仙台のセカンドボールが尽く奪われ攻め込まれる時間帯が増えて来た。そんな中でも71分真瀬の右クロスにエロンが相手DF二人を引きつけつぶれ役となり、フリーの郷家が頭で合わせて貴重な先制点を挙げた。 鳥栖は次々と前線に高さのある選手をつぎ込みパワープレーを仕掛けて来たが仙台も強固な守備で得点を与えずに郷家が挙げた得点を守り切って鳥栖に完封勝ち、実に開幕戦7シーズン振りに開幕戦勝利を手にした。試合前の森山監督がインタビューで語っていた通りに互いに開幕戦は固さもあり0-0で後半勝負で1-0で勝利しますと森山監督のプラン通りにゲームが進み勝利しました。 次節23日(日)もアウェー戦が続き、鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアムで藤枝に2-0で勝利した徳島ヴォルティス戦に挑みます。キックオフは13:55分。
2025/02/17
コメント(0)

いよいよ明日15日(土)より2025年J2リーグが開幕する。2026年からは8月開幕と今季が最後の春開幕、更に控え9人とベンチ入りが20名まで登録出来ます。仙台は明日アウェー駅前不動産スタジアムでのサガン鳥栖戦へキャンプ地宮崎より挑む。果たしてスタメンはどう組まれているのか。キックオフは14:00。この試合はNHK仙台局で梁と遠藤の両氏解説で生中継され、更にスタジオではPV(パブリックビューイング)されます。鳥栖に勝って仙台に帰って来てほしいです。
2025/02/14
コメント(0)

Jリーグは今週末から開幕するが既にリーグ戦が開幕しているWEリーグは現在冬季中断期間中です。3月2日(日)リーグ再開に向けて正月明けからマイナビベガルタ仙台泉パークタウンサッカー場で練習して来ましたが昨日10日よりベガルタのキャンプ地延岡で23日までキャンプをします。それに先駆け昨日仙台国際空港でスポンサーやサポーターとキャンプ壮行式が行われました。◎ キャンプ壮行式
2025/02/11
コメント(0)

2025年Jリーグ開幕を告げるFUJIFILM SUPER CUPが国立競技場で広島×神戸戦が行われ、元仙台のFWジャーメイン良はスタメン出場。結果は広島が神戸を2-0の完封勝ちで優勝した。J2リーグも来週15日(土)に開幕し仙台はアウェー駅前不動産スタジアムでJ1降格のサガン鳥栖戦に挑む。キックオフは14:00。この開幕戦をNHK仙台局で生中継、更にリャン ヨンギと遠藤康の両氏解説でPVも開催されます。
2025/02/08
コメント(0)

前日の広島との練習試合に続き地元宮崎産業経営大学をひなた宮崎県総合運動公園 陸上競技場に迎えて若手選手主体で練習試合(35分×2本)を行った。◎ 仙台 2-1 宮崎産業経営大学<1本目>1-1 17分 南創太 28分 失点<2本目>1-0 3分 練習生1本目新加入の南のドリブルからのシュートで先制。2本目は練習生のゴールで2-1で勝利しました。いよいよ鳥栖との開幕戦も来週に迫って来ました。
2025/02/06
コメント(0)

今年一番の寒波が襲来しています。仙台は今の所青空が見えていますがベガルタのキャンプ地宮崎はどうなんでしょう。昨日はシーガイア スクエア1で行われたサンフレッチェ広島との練習試合(45分×2、30分×1)は元仙台所属FWジャーメイン良の得点などで0-2で試合終了。◎ 練習試合 仙台 0-2 広島 <1本目> 0-1 44分 失点(ジャーメイン良)<2本目> 0-0<3本目> 0-1 24分 失点(宗田椛生【2種】) 本日はキャンプ地ひなた宮崎県総合運動公園 陸上競技場に宮崎産業経営⼤学との練習試合が行われました。
2025/02/05
コメント(0)

マイナビ仙台レディースは関東女子サッカー1部で2位十文字高校に勝ち点差13を離し優勝したVONDS市原FCレディースをマイナビベガルタ仙台泉パークタウンサッカー場に迎えて練習試合(3本)行った。 ◎ 練習試合 仙台 8-2 市原FC<1本目> 2-1 中島 依美、津田 愛乃音 失点<2本目> 2-1 廣澤 真穂(2) 失点<3本目> 4-0 大西 若菜、松永 未衣奈、石坂 咲樹、後藤 三知ベガルタは4日(火) シーガイアスクエア 1で広島との練習試合が予定されています。
2025/02/02
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1