全153件 (153件中 1-50件目)
ワタクシ、一時期レース写真を撮ることに夢中になっていました。今では考えられないことです。金銭的にも体力的にももう無理です。ダメです。できません。それでも時々、自宅上空に飛行機の轟音が聞こえると昔のクセでカメラを持って外へ飛び出してしまいます。今撮れるのはミニチュアカーくらいかな?GPライダーの富沢祥也くんはサンマリノでのレース中に19歳でこの世を去った(合掌)この日、カメラを構えていると彼のお爺さんが寄ってきて「56」を撮れ撮れと催促このレースでGP250クラスの富沢祥也くん(Team ProjectμFRS)は初PPで優勝岡山へは金曜日の夜出発、途中で仮眠し朝一番で駐車場入口に並びました大分オートポリスへ向かう時は、もう一日前に出ないとね二輪も四輪もレースは土曜日が予選、日曜日に決勝です。シャッターチャンスは土曜日に行ったことがあるサーキットは「もてぎ」「富士」「鈴鹿」「岡山」「美祢」「大分」です全部、車で移動しましたバイクレースを撮り始めたきっかけは加藤大治郎(故人)ですね写真は柳川(87=やな)明選手です※ 写真 / 思い出写真は20年前の本日(思い出すと涙が…) 2007年9月29日に岡山国際サーキットで別館「PhotoDiary365」も更新しています。PhotoDiary365下のバナーはにほんブログ村のランキング用です。今日もクリック、ありがとうございます!にほんブログ村にほんブログ村「Weekend Sancho」のミラーサイトです。サンチョのたわごと
2023/09/29
コメント(0)
今年から町内会の役員を引き受けているためいろいろな行事や雑事にかり出され思うように自分の時間が作れなくてちょっとモヤモヤしています。今週末も行事が予定されていてその準備にちょこまかと動き回っています。この調子は来年も続くのでいや来年はもっと自由が束縛されそうで、外遊び大好き人間のワタクシとしてはひたすら我慢しなくちゃいけない状況はかなり辛いものがあります。世のため他人のため、お役に立てることが我が使命と自分に言い聞かせ、暑い中を走り回っています。去年まではサーキットで自由気ままにパシャパシャとシャッターを切っていたのになあ。あの爆音、あのスリル、あのタイヤの匂い、目の前を疾走するレーシングカーをまるで獲物をハンティングするかのように狙いを定めてシャッターを押す興奮。ああ、いかんいかん、今は思い出している時期ではないぞ。鈴鹿サーキットで行われた先のスーパーGTでSUBARU BRZがGT300クラス優勝を遂げたようだ。GT500クラスはウイダーホンダのHONDA HSVだそうだ。HSVの写真は別館「PhotoDiary365」でご覧ください。PhotoDiary365古いホームページもご覧ください。サンチョの週末ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけるとうれしいです。にほんブログ村にほんブログ村
2013/08/19
コメント(0)
趣味のレース撮影に関することをつぶやいています。昨年までフォーミュラ・ニッポンと言っていましたが、今年からシリーズ名がスーパー・フォーミュラに変わりました。ドライバーの顔ぶれもかなり入れ替わりがあるみたいです。エンジンはV8自然吸気3.4Lのトヨタ製かホンダ製でシャーシはオリジナルのワンメイクを使っています。来年からは、環境の影響配慮もあるのでしょうか、直4の2リッター・ターボ・エンジンを導入するそうです。フォーミュラはレースカーとしてのピュア度が高いせいかレース展開は面白いのですが、F1ほどの人気がないのは、ちょっと残念です。この4輪がむき出しになったフォーミュラタイプのレースは国内では、スーパー・フォーミュラの他にFCJやF3などのカテゴリーがあります。多くの人はレーシングカーのメーカー名で応援していると思いますがこのレースではお気に入りのドライバーを応援したりこいつスゴイなという新人を見つけるのが楽しみですね。別館「PhotoDiary365」もぜひご覧ください。PhotoDiary365古いホームページを移設しました。サンチョの週末ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけるとうれしいサンチョにほんブログ村にほんブログ村
2013/03/04
コメント(0)
昨日・今日と鈴鹿サーキットでモータースポーツファン感謝デーが催されました。シーズン到来に先駆け毎年行われるイベントです。自宅から高速を使い約1時間、午前6時過ぎに着きましたがすでに駐車場は2割程度埋まっています。前日から車中泊している人たちもいるようです。このイベントでは今年のレースのデモ・ランを始め往年のレーシングカーの展示やデモ走行もあります。クーポン持参で入場無料のため場内はかなり賑わっています。それにしても鈴鹿は寒い、病み上がりの奥様が体調を崩してはまずいので心残りのイベントもありましたが、早々に退散してまいりました。別館「PhotoDiary365」もぜひご覧ください。PhotoDiary365古いホームページを移設しました。サンチョの週末ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけるとうれしいサンチョにほんブログ村にほんブログ村
2013/03/03
コメント(0)
一年の計は元旦にあるそうですが、ワタクシは今年のモータースポーツスケジュールが発表されないとどうにも年間計画が決まりません。以前は前年末には発表されていましたが、東日本大震災以降、年明けになってしまいました。今年も撮影したいレースが多々あります。さりとて総てに出かけるわけにはいきませぬ。予め一年を通じてこっちの都合と合致しそうなレースを選択します。鈴鹿のような近場のサーキットばかりなら悩むこともないのですが、北は宮城県SOGOから南は大分オートポリスと場所は様々。レース撮影だけのために、そうそう遠くまで行くことはできません。できればついでに観光なんかもしたいですしね。2輪と4輪それぞれにオンロード、オフロードがあり、4月になれば、ほぼ毎週のようにどこかで何かのレースがあるわけです。さて、今年はどのレースを撮影するか、そのプランを練っている最中です。別館「PhotoDiary365」もぜひご覧ください。PhotoDiary365古いホームページを移設しました。サンチョの週末ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけるとうれしいサンチョにほんブログ村にほんブログ村
2013/02/13
コメント(0)
7年前の写真を引っ張り出してきた。当時は流し撮りにすっかり夢中になっていたなあ。動き回る被写体を求めてワタクシもあちこち動き回っていた。それに較べて最近はダラけているなあ。こりゃ大いに反省しなきゃいかん。モータースポーツを撮る機会がめっきり減ってしまった。今週は鈴鹿でF1があるけど予算の都合もあって、パスばかりしている。1週おいてWTCCもあるけど、それもパスだわい。でも年内に一度はサーキットでレンズを振り回したいね。それよりそれより、まずワタクシの頭の中にあるのは「山歩き」今週予定している山歩きを飛び越え行けるかどうかは不確かなのにいつかは、この山へと妄想にひたっている今日この頃。サンチョが撮影したお気に入り写真主体のブログサイト「PhotoDiary365」もぜひご覧ください。PhotoDiary365古いホームページを移設しました。サンチョの週末ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけるとうれしいサンチョにほんブログ村にほんブログ村
2012/10/03
コメント(2)
歩き過ぎってことはないけど、ふくらはぎが軽い肉離れみたいになり週末ごとの木こりで肩こりから軽い頭痛になって夕べは早々にバタンキュー。イカンイカン、若くはなくなってきとるぞ。さて、草競馬の撮影は「多度」で二度目です。レースの展開がどうなるか、まだまだ分からないまま撮っています。ルールを知らないのではいけませんのでちょっと調べてみたら、各馬それぞれのラインコースを走ることになっています。イン側へ攻め込んでいくには2馬身以上離れていなくてはいけないそうです。追い抜く時はアウト側からというのは車の場合とチト違います。決勝レースでは3周とか4周してくれるので周回ごとに狙う馬を決めて撮れれば出走馬を一通り撮れるはずですがウマくいきません。スタートは良かったのに途中から諦めてしまう馬がいたりして予定が狂ってしまいます。ウマがウマく撮れれば躍動感があってイイのですがね。写真はEOS7Dにシグマの50-500ミリで撮り、ちょっとトリミングしました。サンチョが撮影したお気に入り写真主体のブログサイト「PhotoDiary365」もぜひご覧ください。PhotoDiary365古いホームページを移設しました。リンク切れになっている箇所がありますが、閲覧することが可能です。サンチョの週末ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけるとうれしいサンチョにほんブログ村にほんブログ村
2012/06/20
コメント(0)
職場では毎日朝礼があって順番にショートスピーチをすることになっています。しゃべることが得意な人がいれば、まったく苦手なやつもいます。話しをする前に頭の中でまとめておいてからスピーチするのが普通ですが、苦手な人は緊張のせいか余分な枝葉を付けてしまうようです。「馬から落ちると落馬しますので、馬から落ちないように、落馬しないように注意しなくてはいけません。落馬をしないようにするには馬から落ちないように手綱をしっかり握っておいてください。そうすれば馬から落ちて落馬せずに済みます」草競馬といえどもゴール間近になると騎手(まだ小学生くらいの女の子)の気持ちの方が先へ行くのでしょうね。馬のリズムと合わなくなって前方へ落ちてしまうことがありました。サンチョが撮影したお気に入り写真主体のブログサイト「PhotoDiary365」もぜひご覧ください。PhotoDiary365古いホームページを移設しました。リンク切れになっている箇所がありますが、閲覧することが可能です。サンチョの週末ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけるとうれしいサンチョにほんブログ村にほんブログ村
2012/06/18
コメント(2)
先月の「いなべ草競馬」に触発され、今日は桑名市多度町で行われた草競馬を撮りに行ってきました。サーキットではアマチュアカメラマンの中で、ワタクシは高齢者の部類に入ります。でも、ここ草競馬では若い方に見られるかもしれません。というのは、馬場の回りでカメラを構えている人たちは明らかにワタクシより高齢です。世界保健機関の定義では、65歳以上を高齢者としていて、65~74歳までを前期高齢者、75歳以上を後期高齢者というそうです。この定義からすると草競馬を撮影しているのは前期&後期の方々じゃないでしょうかね。サンチョが撮影したお気に入り写真主体のブログサイト「PhotoDiary365」もぜひご覧ください。PhotoDiary365古いホームページを移設しました。リンク切れになっている箇所がありますが、閲覧することが可能です。サンチョの週末ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけるとうれしいサンチョにほんブログ村にほんブログ村
2012/06/17
コメント(0)
どうやら明日は曇り空のようで金環日食の観測は期待薄のようです。何とか晴れて欲しいものです。さて、今日は自宅から車で40分ほどの「いなべ町」へ写真を撮りに行ってきました。ことの次第は先日、三重テレビを見ていたらいなべ市で草競馬があるお知らせが紹介されました。ウムウム、これは撮りに行かねばなるまい。そもそも、いなべの辺りの人たちが農耕馬で草競馬を楽しんだのが始まりのようです。今では、いなべ町「両ガ池公園」の一部に設けられた馬場で愛好家たちが草競馬を楽しんでいるのだそうです。午前中は予選です。車のレースでは予選のタイム順で決勝のスタート位置が決まります。草競馬では車と違って、5レースある予選で、例えば3着になった馬同士で決勝を戦います。この場合、決勝レース名は「小飛切」2着は「中小飛切」、1着同士の決勝は「大飛切」となり、まさしく飛切りのレースが展開されるというわけです。出走する馬はサラブレッドです。鉄の跳ね馬がフェラーリならこちらは生身のフェラーリです。車もかっこいいのですが、お馬さんの走る姿を見るとほれぼれしてしまいます。競馬場とは違って馬までの距離が近い、近い。柵なんてものもありません。目の前をかなりのスピードで疾走していくので迫力満点。奥様も感激、気に入っていただけたようです。それにしても草競馬を撮るカメラマンの平均年齢は相当に高そうだな。老老男女ばかりだ、ワタクシもその仲間だけどね。古いホームページを移設しました。慌てて作業したためリンク切れになっている箇所がありますが、とりあえず閲覧することが可能です。サンチョの週末写真主体のブログサイト「PhotoDiary365」もぜひご覧ください。PhotoDiary365ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしてサンチョにほんブログ村にほんブログ村
2012/05/20
コメント(0)
スーパーGT開幕戦でGT300クラスを制したのは田中哲也・平中克幸コンビの「GAINER DIXCEL R8 LMS」でした。車両はAudi R8-LMS ultraです。Audi R8は見るからに早そうだったからね。別カット写真は写真主体のブログサイト「PhotoDiary365」をご覧ください。PhotoDiary365ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしてサンチョにほんブログ村にほんブログ村
2012/04/06
コメント(0)
岡山国際サーキットでは、ある楽しみがあります。それは地元ライオンズクラブの方々が出店している「テキサスステーキ」です。我々、つまりワタクシとその妻、計約2名は必ずいただいています。キャベツ添えのステーキは1パック600円。ビールをセットした場合は1000円です。利益は全額寄付されているようで、今回も積極的に協力してきました。決勝レースがある日曜日は毎度のことながら肉が焼き上がるのを待つ人たちで長蛇の列。時には筋っぽいのが混ざることもあるけれどミディアムレアのステーキは岡山国際サーキットに欠かせない名物だね。レース写真は写真主体のブログサイト「PhotoDiary365」をご覧ください。PhotoDiary365ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしてサンチョにほんブログ村にほんブログ村
2012/04/04
コメント(2)
岡山国際サーキットで行われるスーパーGTの開幕戦はここ数年、必ずと言っていいほど雨にやられます。時折強い風も吹きます。今回はヒョウまで降ってきましたが、決勝レースが始まる頃には天気の心配がなくなったのは幸いでした。雨にも負けず、風にも負けず今年も大勢の観客で賑わいました。特にアマチュアカメラマンは年々増大する一方です。コースサイドに陣取っている人たちの殆どはカメラを構えています。持っている機材や構え方を見れば、どの程度の腕前なのか想像は付きますが、見た目で判断してはいけません。ま、皆んな楽しければそれでイイのですがね。写真主体のブログサイト「PhotoDiary365」もご覧ください。PhotoDiary365ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしてサンチョにほんブログ村にほんブログ村
2012/04/02
コメント(0)
久しぶりのレース撮影ですが、天気が下り坂なのがちょっと残念。でもサンチョは雨にも負けず、風にも負けず。写真主体のブログサイト「PhotoDiary365」もご覧ください。PhotoDiary365ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしてサンチョにほんブログ村にほんブログ村
2012/03/30
コメント(2)
エフワンが世界最高峰のレーシングマシンとすると日本の最高峰はフォーミュラニッポン、俗称エフポンであります。今年はまだレースが始まっていませんので写真は去年、鈴鹿で撮ったものです。エントリー台数が少なめなこともあってかちょっと人気薄なのが残念です。話しは変わってレース写真を撮る時の基本です。タイヤが回っているのが分かる角度で撮る場合はシャッター速度を出来る限り遅く設定します。必然的に露出は絞り気味になることで被写界深度が深くなってピントの会う範囲が広くなります。ところがシャッター速度を遅くするとブレの問題が生じてきてピントどころではなくなります。タイヤが回っていて、背景がしっかり流れていて、レースカーだけがぴったり写っている、そうなればいいのですが簡単にはいきません。ここが「流し撮り」の難しいところです。フォーミュラの場合は、ドライバーのヘルメットにピントの中心をもっていくのがセオリーですよ。新しいブログサイト「PhotoDiary365」を開設しています。こちらとは別の写真をアップしています。ブックマークしていただけると嬉しい限りです。PhotoDiary365ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしてサンチョにほんブログ村にほんブログ村
2012/03/09
コメント(2)
趣味でレース写真を撮ってます、と言うと返ってくるのは必ず「エフワンですか」F1の「F」はフォーミュラ、車輪がむき出しになった葉巻型のレースカーのこと。車の能力によるカテゴリーが「1」「2」「3」などとあって、つまり、F1はフォーミュラタイプの中で頂点に立つレースなんだ。他にもセダンをベースにしたものやスポーツカーを改造したもののレースなどなど車の種類や競技方法によって、いくつもあるんだよ。だからね、レースが全部エフワンってことはないんだよ。ま、興味のない人には関係のないことだろね。それにしても二重の金網越しで撮るのは辛いね。新しいブログサイト「PhotoDiary365」を開設しています。金網1枚の隙間から撮った写真をアップしています。ブックマークしていただけると嬉しい限りです。PhotoDiary365ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしてサンチョにほんブログ村にほんブログ村
2012/03/08
コメント(2)
ステアリングホイール、いわゆるハンドルです。普段は丸いものしか見ていませんが、楕円だったり、膝にあたりそうな箇所が直線になっていたり、握る箇所によって太さが違っていたりと、いろいろです。普通の車はハンドルをグルグル回さなければいけませんが、レース車両ともなると操舵角が少ないのでこんな形でもいいみたいです。新しいブログサイト「PhotoDiary365」を開設しています。こちらとは別の写真をアップしています。ブックマークしていただけると嬉しい限りです。PhotoDiary365ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしてサンチョにほんブログ村にほんブログ村
2012/03/07
コメント(2)
うちの奥様は、このZENTのカラーリングがお好みです。車体の右側と左側で色合いが異なるからです。このカラーリングは昨年の仕様、今年はどんな色の組み合わせになるのか楽しみでもあります。新しいブログサイト「PhotoDiary365」を開設しています。こちらとは別の写真をアップしています。ブックマークしていただけると嬉しい限りです。PhotoDiary365ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしてサンチョにほんブログ村にほんブログ村
2012/03/06
コメント(2)
鈴鹿サーキットのグリッド数は45あるそうだよ。予選のレースでタイムを競い、一番早く走ったチームが決勝の時、一番のグリッド、つまり一番前からスタートできるわけね。テレビのF!中継なんかでポールトゥウィンと言ったら一番グリッドからスタートして、トップでゴールしたってこと。だから一番グリッドって、みんなが目指すわけよ。普段、観戦者がサーキットのコースに入ることはできないのでモータースポーツが好きな人たちは、こういう感謝デーのような特別な時に、特別な体験がしたくなるのさ。新しいブログサイト「PhotoDiary365」を開設しています。こちらとは別の写真をアップしています。ブックマークしていただけると嬉しい限りです。PhotoDiary365ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしてサンチョにほんブログ村にほんブログ村
2012/03/05
コメント(2)
春になると、いよいよモータースポーツのシーズンも到来です。昨年は震災の影響で年間スケジュールが大幅に変わってしまいましたが、今年は何事もなく順調であってほしいものです。さて、鈴鹿サーキットは開場して50年だそうです。今日と明日は「ファン感謝デー」と称して様々なイベントが催されています。「あれから50年、紅顔の少年も今はすっかりオヤジ」とは、まるできみまろさんのギャグみたいですが、何を隠そうこのワタクシは、父親と連れ立って当時の鈴鹿サーキットで日本GPを見たことがあります。誰かにカメラを借りていって写真も撮りましたが、豆粒にみたいに小さく写っていたポルシェカレラやスカイラインGTの姿が懐かしい。ま、昔のことは昔のこと、今年はどんなシーズンになるのでしょうかね。そしてワタクシのレース撮影はどんな結果になるのでしょうかね。新しいブログサイト「PhotoDiary365」を開設しています。文字通り写真を主体にしたダイアリーです。チェックしていただけると嬉しい限りです。PhotoDiary365ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしてサンチョにほんブログ村にほんブログ村
2012/03/03
コメント(2)
今日から今年を振り返ってみます。今年は3月11日に信じられないほどの巨大な地震が東北でありそれだけではなく原発問題もあって様々なイベントが中止や延期になりました。モータースポーツも例外ではなく年間スケジュールがなかなか決まらずレースの写真撮影を趣味にしているワタクシの予定も崩れに崩れてしまいました。結局、レース撮影ができたのは4月の鈴鹿と5月の岡山だけでした。レース撮影に若干のスランプを感じ始めていた上に右腕に違和感があって、シーズン後半は撮影予定すら決められない状態に陥ってしまいました。「流し撮り」は習うより慣れろ、半年間のお休みをしてしまったので来年は初歩からやり直すつもりでいこうと思っています。来年のレーススケジュールはすでに発表されています。スーパーGTではトヨタの「86」やスバルの「BRZ」が300クラスで出場するらしいのでちょっと楽しみです。このところパッとしないのはフォーミュラニッポン。ハイブリッド化するのではという噂もあるようですがエントリー台数の少ないのが大きな問題ではないかなと。2輪のレースも人気に陰りが出てきていますが、若いライダーが頭角を現してくることを期待したいものです。ただ、今年は一旦引退した伊藤真一選手が仙台出身ということもあって復興支援というか励ましの意味を込めて果敢な走りをしてくれたのは嬉しかったですね。スーパーGTに次いで人気なのはスーパー耐久レース。今年はニューマシンのアウディR8を撮りたかったのですが、スケジュールの都合が合わず、残念ながら来年へ持ち越しとなってしまいました。ほかにもダートレースやカート、ラリーなど撮りたいものは沢山ありましたがどうにもワタクシの気合いが入らず、レース撮影は絶不調の一年となってしまいました。くどいようですが、来年は初心に返ってサーキットへ足を運ぼうと思っています。(写真は5月21・22日に岡山国際サーキットで行われたスーパーGTの第1戦です)ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしてサンチョにほんブログ村にほんブログ村
2011/12/28
コメント(2)
例年だったら今頃は鈴鹿サーキットにいるはずです。二輪の「8時間耐久レース」と並んで人気のスーパーGTを観戦撮影するためです。ところが今年は今一歩気乗りがしなくて見送っています。まず、毎年同じようなシーンを撮っていることにちょっと壁を感じています。「シャッターの押し過ぎ」と「マウスのクリックし過ぎ」かどうか分かりませんが、右腕が少し不調になっているせいもあります。モチベーションが上がらない理由に、あの暑さもあります。いつも撮影をサポートしてくれている奥様が去年「真夏のレース撮影には付き合いきれないわ」と。軽くはない機材を担ぎ、炎天下を動き回ると、かなりの体力を消耗します。もうそんなに若くはないんだから、今年はレース撮影から少し離れてみるのもイイのかなと思ったりもしています。写真は去年のものです。今年は震災の影響で500km(去年までは700km、以前は1000kmだった)になり、ナイトランはトワイライトランに、ちょっと興味が…。日本国のモータースポーツは、この先どうなるんだろうね。
2011/08/20
コメント(0)
今日は寝不足解消と体調管理のために会社をお休み。仕事のことが気になりますが、引いている風邪のことも考え自宅静養です。奥様も風邪を引いてしまったので、この際お医者さんへ行くことにしました。ワタクシは直りかけ、奥様は目下進行中。ふたりとも同じ風邪薬を処方してもらい、午後は静養に努めております。さてさて、岡山でのスーパーGTのことです。土曜日は明け方に少しパラパラしましたが、予選レースの頃には降ってくることもなくまあまあのお天気。ところが決勝の日曜は朝からどしゃぶりです。決勝の日は午前中にフリー走行があるのですが、この雨のためキャンセル。結局決勝戦の直前に行われるウォームアップ走行のみとなってしまいました。それでも心がけのいい観客が多かったせいでしょうか、決勝戦が行われる午後は時折晴れ間があるくらいに回復。雨のスーパーGTにならずに済んだのはラッキーでした。GT500クラスの優勝はGT-Rのカルソニックチーム。アマチュアカメラマンが殆どいない撮影スポットを発見しました。
2011/05/23
コメント(0)
岡山国際サーキットで行われたスーパーGT開幕戦(本当は2回目)に行ってきました。レースでは降られませんでしたが、今年もやっぱり雨にやられました。ま、詳しいことは次回の報告にしましょう。今日は久しぶりに中国道の宝塚付近での渋滞も少なく、東名阪の四日市を先頭に20キロ渋滞ということもなく、順調に帰ってきましたが、それでも休憩を入れて5時間弱の道のりです。車のナンバーを見ると、我々よりもっと遠くから来ている人たちもかなりの数。みんな好きだねえ。みんな元気だねえ。
2011/05/22
コメント(0)
久しぶりに鈴鹿でレース写真を撮ったのにCFカードのデータがパソコンに取り込めません。原因は不明です。レース後半のフォーミュラニッポン公式予選はカードを入れ替えて撮ったので、そちらは問題ありません。折角気合いを入れて撮ったのにグヤジ~イ。昔はフィルムを入れ忘れるということもありましたが、デジタルでこんなことは初めてです。当該のカードは他のカメラで問題なく使えていただけにただただガックリ、骨折れ損のくたびれ儲けです。悔しいことこの上ない、あー、ヤダヤダ。気を取り直して写真は予選でポールポジションを取った「山本尚貴」選手。ガッツポーズが嬉しそうです。若返ったFポンの選手たちに声援を送る一方で、選手たちも熱い走りで被災された方々を励ましてくれそうです。
2011/05/14
コメント(0)
震災の影響で延期になっていたモータースポーツがようやく開催されます。すでに4月30日と5月1日に富士スピードウエイでスーパーGTのレースがあり、実質的には開幕戦でしたが、本来は第2戦です。本当の開幕戦は22・23日に行われる岡山のレースがそれにあたります。一方フォーミュラニッポンは今度の土日に鈴鹿で行われますが、こちらは正真正銘の開幕戦です。去年はフォーミュラカーを撮影するチャンスを逸してしまったので今年こそ何とかものにしたいと願っています。この間、カタクリの花を撮っている時に母娘で来た人に「いつも花を撮ってるんですか」と声をかけられました。「レース写真が本命なんだけど」「長~いレンズで流し撮りですか?」な~んって言われてしまいました。女性にしては、なかなか詳しいではないか。気合いを入れなきゃイカンね。(写真は去年のがないので一昨年のものです)
2011/05/09
コメント(0)
例年なら国内のモータースポーツはシーズンインしているところですが、今年はまだどのビッグレースも始まっていません。今月末の30日と5月1日に富士スピードウエイで開かれるスーパーGTが事実上の開幕戦になる模様です。レース撮影を趣味としているワタクシとしてはこの開幕戦に出向きたいのですが、この前日に野暮用があって見送らなければなりません。思えば富士はもう4年も行っていませんので何とかしたいのですが・・・。写真は2007年にベビーレンズで撮ったものです。去年は3月6日にスーパーGTの公式テストが鈴鹿で行われていました。今年はどのレースも公式テストがまだ行われていないはずです。早くあの爆音を聞きたいなあと、モジモジ悶々とする今日この頃です。
2011/04/13
コメント(0)
プロ野球はセパ両リーグとも4月12日からの開催で落ち着きましたね。どこかの誰かさんが「早くやろう」とダダを捏ねモメていましたが、スポーツマン(経営陣は選手じゃないから違うか)らしくない往生際の悪さでしたね。一方、ワタクシが趣味で写真を撮っているモータースポーツの世界でも日程が少しだけ見えてきました。こちらは照明を必要としない屋外ですが、燃料の問題があるのでしばらく自粛したのは懸命な策と言えます。早めにスケジュールが決まっていれば行動予定が立てやすいのですが、今回のようなことになると観戦する側にとっても厄介なことがあります。ビッグレースは毎週どこかのサーキットで行っているのではないので、自分の都合と出かけられる場所が合致するかどうかが問題です。ワタクシの場合は自宅から日帰りできる鈴鹿サーキットならどうにでもなりそうです。しかし、それ以外となると、やはり仕事の手はずや自宅の雑用など先に片付けておきたいので早めに予定を立てておきたいのです。今年も予め撮影予定を立てていましたが、崩れてしまったのでこれからもう一度立て直しです。オレンジ色は延期、ピンクは未定、ブルーは決定になったもののこれ以外はまだはっきりしていません。
2011/03/25
コメント(0)
昨日ふれたスーパーGT開幕戦延期に続きフォーミュラ・ニッポンの開幕戦も延期になってしまいました、というお話です。フォーミュラ・ニッポンの第1戦「鈴鹿2&4レース」は、4月16日、17日に鈴鹿サーキットで開催される予定でした。本日の発表によれば、第1戦は5月14日(公式予選)、15日(決勝)開催へと延期され、第2戦ツインリンクもてぎは、地震被害によるコースの復旧作業に時間を要するため開催日は現在調整中としているそうです。ワタクシは、延期となった岡山でのスーパーGTは5月中旬あたりに開催だろうとふんだのですが、予想は見事に外されてしまいました。スーパーGTとフォーミュラ・ニッポン両方のシリーズに参戦しているレーシングチームが多々ありますので同日開催(11月に富士で同時開催されるイベントはシリーズ戦外の別格)はありえません。スーパーGTやフォーミュラ・ニッポン以外にも全日本ロードレース、スーパー耐久、ドリフトGPなど様々なレースが各地のサーキットで行われますが、富士スピードウエイから北のサーキットでの開催は当分の間難しいのではないかと思います。被災地に近いSUGOでの開催は今の状況下では無理でしょう。栃木のツインリンクもてぎも原発問題があるのでしばらくは見送りでしょうね。残るのは「富士」「鈴鹿」「岡山」「大分オートポリス」ですが、この4箇所で全レースが出来るかどうか、いささか疑問です。ということは後半のどれかがキャンセルになることも充分考えられますね。オレンジ色が中止・延期になったレースです。これでは今年のレース撮影の予定表ができません。
2011/03/23
コメント(0)
心待ちにしていた岡山国際サーキットでのスーパーGT開幕戦はやはり延期になってしまいました。今年初めてのレース撮影を楽しみにしていましたが、諸般の事情を鑑み延期という発表があり、少しがっくりです。まあ、事情が事情ですから、ここはしばらく我慢、我慢。予約してあるチケットはそのまま有効らしいので早くセブンイレブンで発券してもらわねばいけません。スーパーGTの2戦目は4月30日、5月1日の富士スピードウエイですが、こちらも開催に関して流動的らしいです。6月はセパンで3戦目が予定されていて岡山のサーキットは5月26日にD1グランプリが予定されているので延期されるとすると、岡山での開催は5月の中旬頃が有望でしょうかね。いずれにしても日程が決まらないとワタクシの休日行動予定が定まりません。去年のスーパーGT第2戦は4月3日と4日に岡山国際サーキットで行われました。
2011/03/22
コメント(0)
東北関東大震災のダメージは計り知れないものがあります。被災された方々には一刻も早く救援物資を届けてあげなければいけませんが、石油燃料が満足に調達できず輸送が遅々としているようです。これも徐々に解決できる方向に向かっているようですので被災地の皆さん、もう少しの辛抱です。あと少しだけ待っていてくださいね。震災の影響はモータースポーツの世界にも出ています。例年ですと、年間シリーズがもうすでに始まっている頃ですが、今年はスーパーGTを始めとした公式テストはすべてキャンセルになってしまいました。「ツインリンクもてぎ」での「スーパー耐久」第1戦は延期、MOTO-GPも9月に変更となりました。こんな時ですから仕方がないですね。
2011/03/18
コメント(0)
台風の影響は皆無だったものの、岡山国際サーキットでのWTCCは今年も雨に祟られてしまいました。土曜に多少の雨で、日曜日は晴れのはずだったのが、まったく期待はずれの天気になってしまいました。3年連続で雨にやられるとは、きっとどこかに雨男がいるに違いありません。このWTCC日本ラウンド、来年からは場所が鈴鹿サーキットに移るので天気も変わるかも知れません。
2010/10/31
コメント(0)
先日の台風の影響で、今週末富士で行われるスーパーGTが中止になってしまいました。サーキットは大丈夫のようですが、周辺の道路に問題があるようです。今週末を楽しみに計画していた方々は、きっとガッカリされているでしょうね。とは言え、地元で被害があれば、それを復旧させるのが最優先です。協力できるようなことがあれば協力したいくらいです。富士スピードウェイはもう3年も行ってないんだなあ。今年は5月の連休にでもと思っていたんだけど、延期延期になってしまっている。年内に一度くらい行ってみたいものです。写真が変な感じに写っているのは「レンズベビー」を使っているからです。カメラを構えている人物はワタクシではありません、念のため。
2010/09/10
コメント(0)
すでにニュースなどでご存知とは思いますが、MOTO-GPに参戦している富沢祥也くんがMOTO2クラスの決勝レース中にアクシデントで19歳という若さで亡くなりました。とても残念でなりません。富沢くんは全日本のGP125&250時代から応援しています。そのきっかけは、サーキットのコースサイドで写真を撮っていたら横にいたオジサンが「48番、48番」と言うのです。しばらくしてカフェテラスでまた居合わせたので、富沢くんとの関係をお尋ねしたら、彼の親類にあたる人でした。その後、その人とはサーキットで何度か顔を合わせることもあり、以来、富沢くんに声援を送ることになったのです。(富沢くんのすぐ右がその人です)2輪のレースに転倒事故はつきものですが、まさか富沢くんがこんなことになろうとは思ってもみませんでした。有望視されていただけに本当に残念でなりません。富沢くんのご冥福をお祈りするとともに、ご家族の皆様にお悔やみ申し上げます。
2010/09/06
コメント(0)
久しぶりに「パワーボート」のレース写真を撮りに行ってきました。この暑さの中、全レースを撮るのは自殺行為です。F3000クラスだけ狙ってみました。昨日、下見をして来ましたが、今日はそれよりいい条件で撮ることができラッキーです。EOS7Dで300ミリ望遠に2倍のテレコンをかませ、木曽川右岸から狙っています。パワーボートを撮るアマチュアカメラマンはまだまだ少ないので、狙うのなら今がチャンスですよ。コース脇の河川は立ち入りを制限していますが、どこからともなく「お馬鹿な連中」が現れます。自分たちはいいと思っているんでしょうが、レースをしている人たちにしてみれば、とても危険な迷惑行為と言えるでしょう。万が一のことを考えてとっている制限です。どちら様も決められたルールは守りましょうね。
2010/09/05
コメント(0)
金曜の夜は緊張から解き放たれているせいでしょうか、いつもと変わらないアルコール量なのに、急に眠くなりベッドで横になったらバタンキューと寝入ってしまいました。先週は金曜の夜から鈴鹿サーキットに入り、駐車場で二晩を過ごし、猛暑の中でレース撮影に夢中になっていました。その疲れがまだ残っていたんでしょうかね。スーパーGTではGT500クラスにレクサスSC430が5台エントリーしています。全部が揃って走っているところを撮れれば最高でしたが、とりあえず4台が並んだだけでも良しとしましょうかね。
2010/08/28
コメント(0)
鈴鹿で日に焼けて身体が黒くなっています。最も悲惨なのは顔です。帽子を被っていれば日焼けから顔を守ることができますが、ワタクシの場合は少し事情が違っています。まずカメラを構えるために帽子を逆に被っています。つばで日差しを防ぐのはまず無理な状況です。それでも普通の人なら顔だけが焼けますが、ワタクシはおでこが随分と奥の方まで浸食しているので顔とおでこの両方が焼けています。おでこ全体が赤銅色ならまだいいのですが、帽子の後ろ側には隙間があってその影響で「逆さツキノワグマ」みたいにおでこの中心部分だけ赤黒く焼けてしまっています。この顔、いや正確にはこのおでこで通勤しなきゃいけません。それでなくても、頭髪は黒いのに口ひげは白いので、若い娘にしげしげと見られます。その上にこの状況では、もっとじろじろと見られそうです。この日焼けが消えるまでしばらくの間視線を感じながら過ごすより仕方ないっか、諦めています。
2010/08/25
コメント(0)
今回の鈴鹿ではイイものを見せていただきました。「電動のレースカー」です。巷ではハイブリッドカーが大流行りですが、こちらは純粋のEVレーシングカーです。それも、先月行われた「パイクスピークのヒルクライム」レースに出場した『ヨコハマEVチャレンジ』号です。この「パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム」レースは自分の目で見てみたいと思っていただけに、それにチャレンジした車が目の前を走ってくれるというのはワクワクものです。このEVレーシングカー『ヨコハマEVチャレンジ』号のスペックは全長×全幅×全高=3800mm×1900mm×1100mmホイールベース2500mm重量1150kgモーターACP社製交流モーター180kWバッテリー三洋電機製 リチウムイオンバッテリー37kWh(385V/PC1000台分のリチウムイオンバッテリーになるそうです)ドライバーは自らが設計し、昨年から参戦している塙 郁夫さんです。今年は13分17秒というタイムでEVのワールドレコードを更新したそうです。パイクスピークのヒルクライムレースはモンスター田嶋こと田嶋伸博さんが長年にわたり参戦されていることでも有名です。3.1リッターV6ツインターボエンジン最高出力910馬力をもつ「SX4ヒルクライムスペシャル」で今年も総合優勝し、5連覇を達成されています。レースはアメリカはコロラド州のパイクスピークで、標高2862mのスタート地点から標高4301mの頂上を目指す全長20kmのコースを一発勝負でタイムを競うものです。因に田嶋さんの今年の記録は10分11秒、目標は10分を切ることだそうです。話しがそれてしまいました。EVレースカーを見て「静かなのに速い」のは驚きです。爆音があれば、その速さが体感できますが、音も無く急速に近づいてくるので、余計にそう感じます。聞こえてくるのはコーナーでタイヤがきしむ音くらい、あとは「ヒュ~ン」という軽やかなモーター音だけです。EVであるソーラーカーはスプリントレースには不向きなスタイルですが、こちらは近い将来普及しそうな雰囲気を漂わせています。イイものを見物することができました。
2010/08/24
コメント(0)
今日は会社をお休みです。体調を崩して休んでいるのではありません。れっきとした夏休みの一日です。鈴鹿疲れを少しでも早く解消するための事前対策なのであります。それにしても「お暑うございました」まるっと二日間炎天下にいて暑さに抗体ができたせいか、今日は部屋のエアコンに肌寒ささえ感じています。さてさて、鈴鹿サーキットの「スーパーGTポッカサマースペシャル」は、今年も大勢の観戦者で賑わいました。みんなレースが、スーパーGTが、好きなんだね。スーパーGTは今まで鈴鹿でシリーズのうちの2戦が開催されていたんですが、来年からは、この真夏の大会だけになってしまいます。楽しみが半分になってしまうのは、ちょっと残念です。でも、代わりにWTCCが鈴鹿で開かれるようですので、プラスマイナスゼロかもしれません。ということは、来年から真夏以外のスーパーGT撮影は「岡山」か「富士」まで足を運ぶことになります。どちらも距離があるので、ちょっと厄介になります。こうなったらいっそのこと「SUGO」や「オートポリス」まで、もっと遠くまで足を延ばすことにしましょうかね。と言った、スーパーGT撮影の今後の展望でございますが、今年は暑さ対策に「新兵器」を投入しました。UVカットのスクリーンテントは半分ディキャンプ気分です。他にも対策を施しました。撮影中に「手の甲」が灼けるのを避けるために「グローブ」を導入。テニス用のものですが、これは手がベタつくのも防げて真夏の撮影マストアイテムです。日焼け止めクリームは湛然に塗ったつもりでしたが、腕と首筋がヒリヒリしています。いくらクリームをぬっても顔の灼けだけは何ともならないようで、赤銅色になってしまいました。暑さ対策以外の「新兵器」はと言うと、EOS1D-Mark3のサブにEOS7Dを投入しました。カメラの機種が新しくなるたびに、どんどん性能がアップしているようで、7Dはメインカメラを凌ぐほどのAF性能にちょっと驚きです。価格もかなりこなれてきていますので、これからスポーツ写真を本格的にしたいとお思いの人にはおすすめの1台です。
2010/08/23
コメント(0)
これから鈴鹿に向けて出発します。渋滞さえなければ1時間ほどで着きます。今日と明日の夜はサーキットの駐車場で車中泊です。微風でもあれば多少なりとも寝苦しさから開放されるのですが、はたしてどうなりますやら。今週の鈴鹿は「スーパーGT」シリーズ戦の中で、唯一の耐久レースです。以前は1000kmでしたが、不景気のあおりで昨年から700kmに短縮されてしまいました。それでも、通常300kmのところを倍以上も走るのですから、ドライバーさんたちはもちろん、観戦する人たちも暑さとの耐久レースになります。日没後まで走行するのでGTマシンにはライトが増強されていて普段のレースとは少し違った姿を見ることができるのも魅力の一つです。「スーパーGTサマースペシャル」は「8時間耐久ロードレース」と並んで、真夏の鈴鹿を賑わすビッグレースです。それじゃ、行ってきま~す。
2010/08/20
コメント(0)
連日猛暑ですが、今週末はこの暑さに挑戦します。このところ「レース撮影」からちょっとだけ遠ざかっていましたので、今から気合いを入れ直さないといけません。「アヂ~、アヂ~」と叫び、涼しい部屋で怠けていた自分の姿が悔やまれます。重い機材などを持ってサーキット内をあちこち移動するのは、身体にかなりのダメージを与えます。レースカーが走り出すまでのうちに移動し、走り出せばカメラを構え、終われば次の走行時刻までひたすら待機です。それをこの猛暑の中でしなくちゃなりません。ちょこちょこっと行って、ちょいちょいっと撮れれば、さして問題はないかもしれません。ところが、そんな調子ではヘタッピのワタクシでは上手く撮れません。ひたすら忍耐あるのみ。サーキットにいるアマチュアカメラマンは根性の入れ方が半端じゃありません。皆さん汗じびっしょりになって、動く被写体に向かって真剣にカメラを向けていらっしゃいます。「暑いのイヤだなあ」そんなことは言っておられません。「気合いだ、気合いだ、気合いだぁ~」写真は去年の今頃に撮ったものです。暑かったなあ。
2010/08/19
コメント(0)
最近は舗装されたサーキットを走る車ばかりを撮っています。ラリーのように、非舗装のコースを粉塵を舞い上げて走る姿になぜか興奮します。荒れたコースを疾走するところを撮ってみた~い!そんな訳で能登半島、輪島市にある門前スポーツ公園へ行ってきました。ダートトライアルはグラベル(非舗装)のコースでタイムを競うレースです。ラリーのスペシャルステージに似た感じですね。競技が始まる前にはドライバーたちが完熟歩行(要はコースの下見)をします。ここ門前では、ギャラリーもコースを歩くことができました。久しぶりに全身砂や土の洗礼を受けて参りました。いやあ~ホントに参りました。コースサイドにいると、ビシバシと飛んでくるんです。固まった土や砂、果ては小石まで。参加車両は125台、一定の時間差で次から次へと競技車両が目の前を通過していきます。エンジン容量や駆動方式などによって、いくつかのクラス分けがされています。改造無制限のクラス車両はド迫力の走りを見せてくれます。ダートトライアルは見ていても、とても楽しめる競技です。地元門前町の人たちも総動員(ちょっと大げさ)で、この大会を盛り上げようと熱心な姿が伝ってきます。タイミングがあえば来年も行ってみたいレースでした。
2010/06/21
コメント(0)
いよいよ暑い暑い鈴鹿のシーズンになってきました。今日は予定を二転三転させた結果、鈴鹿で行われている「300Km耐久ロードレース」の予選を撮影しに行くことにしました。暑い鈴鹿を少しでも涼しく過ごすためのポイントは前回にチェックしておきました。鈴鹿サーキットへは何度も何度も足を運んでいますが、いつも撮影のしやすさを優先させていたので見逃していたようです。300Km耐久ロードレースは「8耐」の前哨戦ともいえるレースです。熱心なファンが大勢と言いたいところですが、皆さんお忙しいのでしょうね、かなりゆったりと観戦、撮影することができました。
2010/06/12
コメント(2)
このところ花のマクロ撮影ばかりしていたので動くものが撮りたくなって鈴鹿へでかけました。年の始めの予定ではもっとサーキットへ足を運ぶつもりだったのですが、あれこれと用事ができてなかなか思うようにはいきません。そんな訳で久しぶりにスローシャッターによる流し取りです。まずVitsのワンメイクで腕ならし。60分の1秒から30分の1、15分の1とシャッター速度を遅くしていきます。歳のせいもあるでしょうね、タイミングがちょっとずつズレています。相変わらずへたくそですね、トホホ。今日は「スーパー耐久」というレースの予選日。スーパーGTなどと違って観戦者は閑散としています。予選とはいえ盛り上がりに欠けるのがちょっと残念です。一昨年サーキットでくすねてきた花が大きく育ち、今年も咲き始めたので花のマクロ撮影でスローシャッター不作の憂さ晴らししてしまいました。
2010/05/29
コメント(0)
スーパーGTは国内でもっとも人気のあるレースです。3月をスタートに年間で9戦行われます。岡山はその第2戦ということになります。この時の模様はフジテレビ系で今夜(地域によっては土曜日)の深夜に放送されます。翌週にはBSでも放送されますので興味のある方はご覧になってください。先日もふれましたが、岡山は観戦場所からコースまでの距離が近いので、とても迫力があります。特に人気なのは1コーナーの辺りです。レースが始まる頃になると黒山の人だかりになります。ワタクシも負けじと脚立に乗って30分待機しました。レースはローリングスタート方式になっています。シグナルがゴーサインになると、爆音を轟かせながらGT500クラスの集団がこちらに向かってきます。猛烈なスピードで1コーナーめがけて全車が我先にと突っ込んでくるので思わず身震いしてしまいます。チームを応援する人、運転手さんに声援を送る人、ご贔屓のメーカーを注視する人、そしてワタクシのようにファインダーを必死に覗き込んでいる人、前日の疲れが出たのか昼寝をする人などなど様々な観戦方法です。土曜日の予選からきている人は、気に入った場所で観戦しようとレジャーシートなどで場所取りをしますが、ここ岡山国際サーキットは観戦マナーが厳しいところです。去年までは張り紙程度でしたが、今年はマジに「事前の場所取りは禁止」しました。前日にテープなどで止めておいたシートなどは、決勝当日早朝ものの見事に撤去してしまいました。う~ん、そこまでやるか、パチパチパチ。(公園の花見も河原の花火も前日からの場所取りはやめましょうね)スーパーGTの人気イベントのひとつにサーキットサファリというのがあります。コースを走るバスの真横をGTカーがライオンのごとく、すり抜けていくというものです。バスに乗ったことがないので、どのような体感か分かりませんが、面白そうです。アマチュアカメラマンの装備も様々です。一番お手軽なのはケータイでしょうが、タイミングをうまく掴まないと写らないのではないでしょうか。重装備でも簡単には写ってくれないのでケータイで写せる人は相当の腕前でしょうね。
2010/04/08
コメント(0)
今日はすっきり軽やかな気分。ぽかぽか陽気のせいではないと思うけれど、こういうのはいいねえ。我が地方では今日が入学式のようです。先週までのあの寒さでは付き添いの親御さんは大変だろうなと思っていましたが、いいお天気になって良かった、良かった。明日から真新しいランドセルを背負ったピカピカの一年生が、バスを待つワタクシの前を通って行くんだろうな。ところで、ワタクシの気分がすっきりしている原因は、多分昨日会社をお休みしてサーキット通いの疲れを解消したためでしょう。サーキットへ出向くたびに毎回毎回お休みする訳にはいかないので今回は特例ですが、、、。先月は遊び疲れから歯茎が浮いてしまい、その反省から予防対策をとったというのが本音です。母親から「あんたも若くないで、無理して遠くまで行かん方がええよ」と言われますが、「好きなことはやめられん」と反発しております。気持ちが年老いてしまっては、身体もついてこなくなります。すっきり気分のもうひとつは今回の岡山で新たな撮影ポイントを見つけたことにもよります。そこは元々あった所ですが、ワタクシが気づいていなかったというより、そこまで足を運んでいなかったため知らなかっただけのことです。他にも気づいていない場所はないかと撮影ポイントをチェックし回ったら、結局サーキットを半周してしまいました。鈴鹿と較べると岡山は、観戦場所からコースまでの距離が短いのでアマチュアカメラマンが多いような気がします。それでもポイントがあちこちにあるため、時間が経つと、皆さん適当にばらけていきます。おかげで今回は、いつもよりいろいろな角度で撮る(うまく撮れたかどうかは別)ことができ満足、満足。
2010/04/06
コメント(0)
金曜の夜から鈴鹿へ行ってまいりました。予選の土曜日はアイスクリームが冷たくておいしく感じるほどの好天気だったのに、天気予報通り深夜には本降りとなりました。それでも明け方には雨も上がり、お天気になることを期待しましたが、「黄砂」にやられました。どんよりとモヤがかかったようなはっきりとしない空模様。その上、決勝が始まる頃には雨まで降ってきて衣類は黄砂まじりの斑点ができてしまう有様です。ポンチョを始めとする雨対策は用意しておいたので悲惨な目に遭うことだけは避けられました。ところが、数日前から歯茎が浮いたような感じでモノを噛むたびにズキズキと痛みます。疲れが堪って歯茎を刺激しているのでしょうかね。幸いなことに以前歯医者さんからいただいた痛み止めの薬を持参していたのでそれを服用してどうにか痛みからは逃れることができました。今年のレース撮影は初戦から難題ありでしたが、事前の準備で難を逃れることができホッとしています。という訳で今日はもう寝ることにして、レースの模様は明日にしましょう。
2010/03/21
コメント(0)
レース観戦&撮影に欠かせないものがあります。レース以外でも活躍の場は多々あります。それは「ポンチョ」です。頭からすっぽり被る雨合羽みたいなものです。「サンチョがポンチョ」というシャレではありません。撮影する時は両手が塞がってしまいますので傘など持つことはできません。ましてや観戦席で大きな傘など差していると後ろにいる人たちの迷惑となります。観光地などでも同様です。大勢の人で賑わっている場合など傘はとても邪魔になります。ポンチョはビニールやナイロン製の応急用から登山用のものまで様々です。登山用では緊急用のシェルターになるようなものもあります。我が家が使っているのは「モンベル」のトレッキング用ポンチョです。ディバッグを背負った上から着込むことができるので便利です。風の強い日はウインドウブレーカーにもなります。もう5年くらい使っていますが、テント生地で出来ているからでしょうか、しっかりしています。本当はポンチョの出番がないようなお天気になって欲しいのですが、残念ながら過去のレースの内でかなりの確率で着用してきたように思います。サーキット行きにはなくてはならない必需品です。そうそうカメラやレンズに雨は大敵。彼らにも雨対策をしてあげなければいけません。カメラレンズ用のレインカバーというのがありますが、どれも使い勝手がイマイチです。サーキットでは皆さんそれぞれに工夫をこらしておられます。このカバーがどこか行方不明になっていてず~っと家捜しをしていましたが、奥様が「これはな~に?」って見つけてくれました。ごくごく身近なところに置いてありました。トホホ。
2010/03/18
コメント(0)
もうそろそろ春モードに入れるかと思えば急に風が冷たくなったりして何とも不安定な日々が続いています。三寒四温はまだまだ、三寒二温二寒一温の繰り返し状態です。今日は「キャンプ」も「花写真」からも離れて「レース」ネタです。三月ともなれば、いよいよモータースポーツのシーズン到来です。今週末は「スーパーGT」の初戦が鈴鹿サーキットで行われます。三連休でもあるのできっと大勢のファンで賑わうことと思います。前にもふれましたが、スーパーGTは国内レースで最も人気のあるビッグレースです。中身はすっかり変えられていますが、見た目は市販されている車と似ているので親近感があるのでしょうか幅広い年齢層に支持されているようです。スーパーGTには500と300のクラスがあって、その違いは簡単に言えば馬力と改造範囲にあります。500クラスは500馬力、300は300馬力というわけです。エンジンのキャパではなく出力の差が基準になっているのですね。面白いのは300クラスに出ている車の方がエンジン容積が大きいという場合が多々あります。例えばアクシオというのがあります。カローラアクシオがベースになっていますが、市販のものとは全く別物です。300クラスですが、エンジンは4500ccもあり、エンジンは後部座席の辺りに搭載されていて後輪を駆動しています。FFのカローラがでかいエンジンをのせたミッドシップのレースカーに大変身しているのです。今年から500クラスはV8の3400ccエンジンに、駆動方式もフロントエンジン、リアドライブに統一されました。ニッサンのGT-Rは市販車(V6の3800cc)より小さいものになるわけです。トヨタのSC430もベース車はV8の4300ccです。ホンダは今年からNSXに変わって市販されていないHSVという車で参戦しますので、今までとはちょっと違うレース展開になるのではと思っています。300クラスには新しくアストンマーチンとモスラーという車がお目見えします。目立たないところでは昨年後半から参戦しているB4が、今年はAWDではなくFRになりウエットに強い四駆のスバルが二駆でどんな走りをするのか興味深いところです。写真は先日鈴鹿サーキットファン感謝デーに行われた合同テストの時に撮ったものです。今年も雨に祟られそうで、ちょっとモチベーションが、、、。ちっとも上達しないワタクシのレース撮影ですが、今年も駐車場野宿を楽しみつつ出かけようと計画しています。
2010/03/17
コメント(0)
雨が降る中、サーキットへ出かけました。ゲートオープンまで1時間以上もあるというのに、駐車場は早くも混雑。昨日から来ている人たちもかなりの数だそうです。特に昨日、今日は「SuperGT」の合同テストがあるので、それをお目当ての人たちでしょうね。ワタクシもその口ですがね。国内レースで「SuperGT」は「F1」に次ぐ人気と言ってもいいでしょう。さてさて、合同テストのフリー走行が始まりました。今年のシリーズに参戦する殆どのチームが出場しています。時々小振りになったかと思えば本降りになったりして、雨はカメラマン泣かせです。でも、雨でしか撮れないショットを狙って皆さん熱心です。ワタクシは、シーズン初めの肩ならしということでホドホドに止めておきました。と言うのも本戦がもう再来週に迫っているからです。去年は多くのレースで雨にたたられました。今年も最初がこんな天気では先が思いやられますが、その時のために体力・気力を温存させておかねば。40Dに100-400ズームを使いRAW+JPEGで撮っていたら8Gのメディアがあっという間に満タンになってしまいました。画像はサブで持っていったN社のD90、200ミリで撮ったものです。手持ちでシャッター速度は60分の1にしています。新しいホンダのマシン、HSVは5チーム(オートバックス、ケイヒン、ウイダー、エプソン、レイブリック)エントリーしていますが、レイブリックのカラーリングが一番似合っているような気がします。まあ、これは個人の好みに寄るところ大なので何とも言えませんがね。カメラの設定を急いでモノクロに変えて撮ってみたりもしました。今日は軽装備なので撮影は午前中で切り上げ、かねてから寄ってみたかったお店に向かいました。「おいし~い」また食べに行きたいお店です。サーキットから近いと思っていましたが、かなり離れています。それにしてもナビはどうして狭い裏道みたいなルートを案内するんでしょうね。どう考えても遠回りしているように思えます。お店が推奨する案内看板のルートもナビに登録してあると有り難いと思うんですが、難しいでしょうかね。
2010/03/06
コメント(1)
全153件 (153件中 1-50件目)