全7件 (7件中 1-7件目)
1

なかなかUPできずにいた写真を、少しづつにでもUPしていこうと思います。リースの形にラッピングしました。中身はキャンディ等のお菓子ですが、中身とともにこのリースもプレゼントというのはいかがですか?白い不織布を選んだのは、雪をイメージして。ま~るくて雪だるまにも見えませんか!? こちらはバスケットをラッピング。赤い不織布はポインセチアのイメージです。オーナメントをつけて可愛らしく仕上げてみました。中にグリーンのペーパーを引くと、よりクリスマスぽくなります。飾りがたくさんなので、少し小さめの鉢植を入れるといいと思います。 鉢の他にも、ぬいぐるみ等の小物を入れてプレゼントしても素敵です。ここでちょっとプチ自慢させて下さ~い。区内の小学こうの作品展に、家の娘のお習字が学校の代表として選ばれて、ただ今区役所のホールに展示されています。昨日見にいってきました。お習字を習いはじめてはや4年目、初めて選ばれたので私も娘も大喜び!!あ、でも嬉しいからって、「聞いて、聞いて」って言いまくるのも、何ですよね。でも、このブログ内では素直に嬉し~!見て見てって言わせて下さい。 真ん中の「力走」がわが子のです.小さくて見えませんか!?では、じゃ~ん!! あは、親ばかな私を、どうぞ笑って下さい.人気blogランキングへブログランキングに参加しています。ワンクリック、よろしくお願いします!
2006/11/29

先日プラダを着た悪魔を見た後のランチです。ラゾーナ川崎Plaza South4階のタイレストラン「 Tasty Thai Dinining ティーヌン」。ちょうど辛いものが食べたかったんです.店内はタイムードたっぷりでとてもオシャレでした。調味料入れもかわいいでしょう!?ランチメニューはビュッフェスタイルで、スープ、付け合わせ、デザート等の他に、数種のメインから1つチョイス。選んだのはタイラーメン。野菜がたっぷりのタイラーメンはとっても美味。トムヤンクンやタイカレー等は、とても辛く口から火、目から涙が出そうでした。お値段は、ドリンク入れて約1000円なり!大満足です。映画が終わったのが既に1時近かったので、ランチタイムの混雑は過ぎていましたが、まだかなり並んでいるお店もある中で、わりとすぐに入ることができたのも満足の理由の1つです。目的は映画だから、ランチのために長時間並ぶのはいやですからね。こちらのお店の系列店「バンコクチキンライス南国泰飯」、ラゾーナ1階のDAINING SELECTIONにあります。実はここでもタイラーメン食べてきましたが、美味しかったです。でも実は、お店の方のお勧めで、唐辛子を入れ過ぎてしまい、激辛タイラーメンになってしまいました。どちらもお勧めのお店です。ラゾーナへ行かれる際には、お試し下さいね!!夜に撮ったラゾーナ2階ルーファー広場のツリーです!!とてもきれいだした.人気blogランキングへブログランキングに参加しています。ワンクリック、よろしくお願いします!
2006/11/29

川崎に新しくできた、ラゾーナで「プラダを着た悪魔」見てきました。大学を卒業し、NYにやってきたジャーナリスト志望のアンディ。オシャレに興味のない彼女が働き出したのは、一流ファッション誌のカリスマ編集長ミランダのアシスタント。プラダを着た悪魔、それはまさにミランダのこと。ミランダの無理難題を苦労しながらも仕事をこなし、次第に認められていく。そしてファッションセンスも次第にみがかれていくが、あまりにもハードな仕事で、彼ともすれ違いばかりで破局に追い込まれる…とあらすじはこれくらいにしておきます。とにかく出てくるファッションが凄い!プラダ、シャネル、ジョン・ガリアーノ等々のすごいブランド。服を見ているだけでも楽しむことが十分出来ます。見に来ているお客さんはというと、平日の昼間ということでやはり主婦多いですね。ブランド好きの奥様方かしら!?音楽の効果もあってか、テンポも良く飽きる事なく最後まで見ることができました。実はこのお話作者のローレン・ワイズバーガーの実体験をもとに書かれたお話で、刊行と同時にベストセラーになっています。それにしてもメリル・ストリープの演じる悪魔のような非情な上司、恐いですね~.私にも以前悪魔のような女上司がいました。そうそれはまさにファッション業界でした。彼女のその悪魔ぶりは業界でも有名でした。アンディのように賢くテキパキと仕事をこなすことが私もできていたら、私の人生も違っていたでしょう!!彼女は今は何処でどうしているのでしょう!?彼女にこき使われていた頃が、今は少しだけ懐かしく思えます. あくまでも勝手にランキングです!! (理由)→つまらなくはなかったんだけど~、まあこんなもんかと言う感じ! せっかくのチャンスをアンディ生かさなかったことが腑に落ちないヨ~! 人気blogランキングへブログランキングに参加しています。ワンクリック、よろしくお願いします!
2006/11/27

今日は渋谷に行ったのですが、用事と用事の間に少し間があったので、たまたまポスターを見た「石州和紙展」に立ち寄りました。場所は渋谷駅に隣接する、東急東横百貨店の南館8階です。石州和紙は古くから島根県ですかれている和紙です。原料は楮(こうぞ)、雁皮(がんぴ)、三椏(みつまた)。会場には小さいものから大きなものまで、たくさんの和紙が並べられています。素材の色をそのまま生かした素敵な和紙は、お値段もとても素敵でした。ちょっと買うことはできないので、目の保養をさせて頂いていると、会場の入り口では、紙漉き体験をすることもでき、年配の女性が紙を漉いていました。しばらく見ていたのですが、私もやってみたくなり、お願いして漉かせていただきました。はがき位の大きさの紙2枚分の枠で2回、計4枚分の紙を漉きました。原料と糊の入ったお水は、とろみがあります。そのとろみはに使われている糊は「とろろあおい」だそうです。とろろ…ってあのとろろ!?いえいえそうではなく、こんなきれいなお花の咲く植物です。漉いた後は水分をきり、しばらく乾燥。その間、紙漉の先生から石州和紙のお話をいろいろ伺いました。そして出来上がった和紙がこれです。見えにくいのですが、上の2枚に線が入ってしまったのは、手早くやらなかったからだそうです。それでも、出来上がった和紙に大満足です。ますます和紙が好きになってしまいそうです。今日は思いがけないところで、思いがけない体験をしてしまいました。人気blogランキングへブログランキングに参加しています。ワンクリック、よろしくお願いします!
2006/11/23

【ランドマーク】 【クイーンズスクェア】「ちょっと、ちょっとちょっと~!」今年の流行語にも選ばれたこの言葉、思わず叫びたくなりました。今日は午前中、桜木町のとある会社で打ち合せ。初めて伺うところなので、時間には余裕を見ていきました。ところが、なんと人身事故ででJRが運転見合わせになっていました。え~、どうしよう!?仕方がないので、少し歩いて京浜急行に振り替えることにしました。急いで京急の駅まで走り、来た電車に飛び乗りました。振り替え輸送のため、電車はとってもこんでいました。乗った電車は各駅停車。京急って、各駅の他にも、急行、快速等いくつかあります。うまく乗らないと、通過待ちでとても時間がかかるんです。JRならすぐなのに…。さらに京急に乗ると、車内放送で「京浜東北線は○○と○○間で人身事故があったため、上下線とも運転を見合わせています…が、先程運転を再開いたしました」だって(T_T)も~、どういうこと!!あわてて来たのに~。まさに「ちょっと、ちょっとちょっと~!」でした。なんとか約束の時間に間にあうことができ、その後ランドマークとクイーンズスクエアーのクリスマスツリーを見に行きました。12月になると、みなとみらいは、とても混雑してしまうので、ランドマーク恒例の雪を降らすショー等は、今のうちに見ておくのも良いかもしれません。ラッピングはリボンでクリスマスツリーをイメージしてみました。 今週末には、我が家でもツリーを出そうかと思います。人気blogランキングへブログランキングに参加しています。ワンクリック、よろしくお願いします!
2006/11/20

今日11月15日は娘の10才のお誕生日。早いもので、もう10才。私は10年前の今日のことは、とても鮮明に覚えています。年月のたてのは本当に早いですね。お誕生日プレゼントをラッピングしました。中はゲームソフト。小さい頃からピンクが好きだったわが子に合わせ、ピンクとクリーム色のペーパーを使いました。ところが今はピンクよりも、ブルーやイエローがお気に入りとのことでした(*_*)これも成長のひとつなのかもしれませんね。11月に入り、我が家ではお誕生日がつづいています。1日は私、7日は主人、少し飛んで27日は、同居している母の誕生日。まあ、大人になるとお誕生日なんて、できれば来てほしくないと思います。プレゼントはいただきたいけど(^^)v今日は外食でもと思ったのですが、私が風邪をひいたみたいです。昼過ぎから喉と頭が痛いです。ケーキは注文しておいたので、夕飯はデリバリーのピザを頼んでしまいました。バースデーケーキは東急東横線大倉山にあるピオン洋菓子店のケーキ。とってもアットホームなすてきなお店です。ケーキもさながら、ディスプレイもラッピングもとても素敵です。実はうちの子は小さい頃アレルギーで卵とミルクが駄目でした。こちらのお店では、そんなアレルギーの子供でも食べられるような、卵、ミルクを使わないケーキを作ってくれます。卵を使わないスポンジはふわふわではありませんが、とても口当たりがよいです。ミルクを使わないクリームはバタークリームのような感じでまったりと甘く、なんだかとても懐かしいくせになる美味しさです。以前はお誕生日とクリスマスはこちらのお店で作っていただいていました。今日は卵もミルクも使ったケーキです。ふわふわのスポンジに甘~いクリーム、とても美味しかったです。ピオン洋菓子店は、アレルギーのお子さんをお持ちのお母さんも、そうでない方も要チェックのお店です!ところで、今日は早く寝ましょうと思いつつこのお時間、ますます喉が痛くなってきました。風邪がはやっているみたいです、皆様もお気をつけ下さいね。人気blogランキングへブログランキングに参加しています。ワンクリック、よろしくお願いします!
2006/11/15

クリスマスツリーをあしらったラッピングをしてみました。前と後ろに別の紙を使って、マチの無い袋を作っています。箱に入っていない物でも簡単にラッピングができます。ツリーがかわいくて楽しいので、お子さんの絵本などのラッピングによいうかも!?ちなみに上の写真の左はCDを包んでいます。同じくCDです。小さい星のシールでイルミネーションをイメージ。アレンジ次第で11月に入り、早くもあちらこちらでクリスマスのディスプレイが目に付きはじめました。東京ドームでは3日からイルミネーションがライトアップされたそうです。私が今年初めて見たクリスマスツリーは1日に横浜そごうの7階でした。3日の日に川崎に新しくできたラゾーナ川崎にいきましたが、ラゾーナ自体はまだそれほどクリスマスという感じではありませんでした。ラゾーナ川崎はJR川崎駅前の東芝工場跡地に、9月28日にオープンしたばかりの、日本最大の複合ショッピングモールです。噂どおりののすごい人ででした。ビックカメラ、ロフト、ユニクロ、MUJI、ダイソーホームセンター、スーパー、109シネマズ等の他にも多数のショップだあります。グルメ関係もかなりの充実です。ラゾーナがクリスマスイルミネーションで飾られる日も近いはずです。駅から直結したルーファー広場には2つのステージがあり、イベントが行われていましたが、クリスマスイルミネーションで飾られたれ、さぞかしすてきだと思います。川崎に新名所になること間違いなしだと思います!! 人気blogランキングへブログランキングに参加しています。ワンクリック、よろしくお願いします!
2006/11/08
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
![]()