BLOG at FUJI

PR

Favorite Blog

人形劇フェスティバ… おはなし屋さん

le petit atelier* kochi3153さん
奄太郎が語る!仕事… 奄太郎さん
お仕事中(^_^)b秘密… MIKIKO3さん
mama cafe hiromama (^^)さん
ふろしき好きの日記 ふろしき好きさん
闇夜に咲く徒花・着… 百合(julius)さん
和どころ  きもの … 有瑠璃さん
-舞化布桃太郎- 桃… maikafu桃太郎さん
大好き teatime ティーコジーさん

Calendar

2006/03/05
XML
テーマ: 今が旬の話(412)
カテゴリ: WRAPPING* LIFE
3月3日は桃の節句“楽しいひな祭り”(?)を、友人をお招きして、我が家で行いました.

先月「是非わがやで…」なんてご招待したものの、ここ数日の花粉のせいで、鼻ばかりか、目、咽等もやられ、微熱続きの不調な日々が続いています.

それでも久々に着物を来てみようと思い、銘仙を箪笥の奥から引っ張り出して準備していました.
何と言ってもお客様のお一人は、リンク友達で着物好きの eribowさん ですから。

ところがeribowさん、仕事帰りのため、な、ナント洋服でした~!!
お花見も、お月見も、カラオケだって着物で登場の彼女、こんなに着物にふさわしい日に洋服なんて信じられませんでした。

まあ私も体調悪いことだしラフな格好で行きましょう!!

と、早速「いただきま~す!」

3/3/3


2/3/2
煮物に、和風サラダ、小さい袋小分けしてリボンを結んだ大粒雛あられ。
かいしきを敷いたかごに入れてみました.
ちょっといい感じではないですか.
このかご実は百均なんです.

いつもの様に箸袋も作ってみました.

3/3/4
お子ちゃま用は和風のお弁当箱。
今日は何かと忙しく、ゆっくりお料理する暇もなかったので、桜餅ならず桜団子や、イチゴ等詰めれるものは、合間を見て詰めておきました.
ゼリーはeribowさんが作って来てくれました.
写真ではわからないのですが、雛祭りらしく、ピンク、白、黄緑の三段重ね.
食べた後のお弁当箱は、きれいに洗ってお持ち帰りしてもらいました.
3/3/5
おやつもケンカしない様に、一人分づつラッピング.



お飲物は白酒ならずビールとワイン。

く~、体調悪いから、酔いが早いです。
きく~!!

まあ、いつものことながら、わいわいガヤガヤ楽しいひとときでした.

3/3/6
3月3、4日作品展にて、展示させていただいた作品です。


帰りには勿論カラヘオによって帰りました.

バナー人気blog
ランキングへ

ブログランキングに参加しています。ワンクリック、
よろしくお願いします!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/05 07:10:59 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: