2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1
車の点検に行ったら、こんな和菓子が出てきました。 かわいいやん。
2010.10.31
コメント(0)
昨日、革のコートを着ている人を見ました。今朝、ダウンを着ている人を見ました。今年は暑かったので、クールビズも今月いっぱいの会社も多いみたいだけど、通勤にはジャケットきている男性がほとんど。女性達も温かそうな格好しています。そんな中、私は七部袖。だって電車や職場が暑いから。汗こそ流しませんが暑いんです。さすがに外は冷えるので、ニコミナさんに頂いた日焼け防止の長い手袋をしています。今、電車内を見渡したら、私一人が晩夏のような服装。やっぱりおかしいのかな?デブだから?(笑)
2010.10.29
コメント(3)
旦さんがもらってきました。 形も色もかわいい。 まだ食べてません。 使ってませんかな?
2010.10.28
コメント(0)
玄関からの景色。 急に寒くなりましたね。 空もそんな感じ。 結構好きだな。
2010.10.27
コメント(2)
いやいや仕事に行くのって、こんなにパワー使うんだね…。仕事はいやでも習慣だから朝早く起きる。今日は休もうかな?どうしよ?と、ギリギリの時間まで悩んで、結局あわてて支度してでかける。ここんとこずっとそんな感じ。一度休んじゃうと、行かなくなりそうな、そんな気がして。今までまじめに働いてきた実績を壊したくないし。あと五ヶ月か…。長いな。ハーブティーもアロマテラピーも、身体が拒んでるのか?今は効果なし。う~ん、病みかけ?いや病んでます(^-^;
2010.10.26
コメント(4)

ベランダのアロエがお化けみたいに大きくなってきたので、バッサリ切りました。葉の幅が4センチくらいに大きなものばかり。ティンクチャー(チンキ)を作るには大量だし、もったいないので、この際軟膏も作ることにしました。軟膏といっても果肉を出して煮詰めるだけ。やけどのお薬になります。横の棘棘をカット内側の皮をむいて、果肉をスプーンでこそげ取ります。先っぽの方は作業しにくいので、ティンクチャー用に。ってことで、集中作業。これって結構楽しい果肉の写真撮り忘れたのですが、結局煮詰めたら、小瓶一つ分になってしまいました。でも無駄にしなくてよかった。ティンクチャーはもうちょっと漬けておきます。
2010.10.25
コメント(0)
義父のお墓参りに京都へ。 まだ秋は感じられないかな。
2010.10.24
コメント(0)
昨日もいっぱいいっぱいだった。さすがに誰かに話さないと爆発しそうだったので、顔見知りで別部署の同じく派遣の人を捕まえて聞いてもらった、てか、ぶちまけた(^-^;落ち着いてる彼女、聞いてみたら一回りほども若かったよ~(^-^;やっぱり日頃から私の表現に疲れ?(本当のところは不満かも)が出ているそう。あちゃー、でもそれほど余裕なく忙しいのよね。ま、苦難を乗り越えて、人間大きくなるっていうから、心身ともに大きくなりそうな予感(苦笑)年末まではとにかくバタバタしそうなんで、覚悟しないと。頑張れ!あたし。
2010.10.22
コメント(4)
本部の指示で、あるシステムを導入することとなり、事前から準備していたのですが、既存システムとの切り替えの都合上、テストができず、いきなり昨晩goとなりました。 もちろん一部の部署だけですが。 事前に説明書を作るよう言われ、テストもできてないし確実ではないから簡易なものを作ったら、もっと詳細なのを作るよう言われ、まあ大層なものが出来上がったわけです。 でもお察しの通り、結果は惨憺たるもので、説明書は無駄な作業になりました。 こうなるんじゃないかな?とはなんとなくわかっていたけどね~。 日頃からバタバタしている中、ちょこっと時間を見つけては作ったからな~(^-^; ずっと座って資料作成だけに集中できないんで、なんちゅうか、使われてる感いっぱいだし、虚しいわ。 雑用いやだ。 疲れました。 最近、愚痴ばかりですんません。
2010.10.21
コメント(2)
昨日、前の職場に復帰した夢を見ました。それは、戻りたいな~と思ってるから。単純です。といいながらも随分慣れたんですけどね~。根が引っ込み思案だから、引きこもってできる仕事がしたいな~。って、教室開いてたりするから笑えますね。でもホントに、性格的には職人タイプだろうなと思います。いや、飽きちゃうかな?(笑)なんにも向いてないのかも???
2010.10.20
コメント(2)

今回、祖母を施設にいれることに決まった時、自分もある時期になったら施設に入ったほうがいいかもな。と思いました。分別のあるうちに自らすすんで入ったほうが、回りの人に罪悪感を与えることもないしね。今回、祖母は認知がかなり進んでいるので、家にいるのか?施設にいるのか?わからないようで、比較的ご機嫌ですごしているようですが、正直、施設で何をするでもなく、ずっとぼーと座っているだけのようなので、(勿論お風呂もいれてもらってますが。)やはり誰かと話す刺激もなく、どんどん表情がぼーとなってしまっていってるような気がします。私たちが見切れなくて預かってもらっているのに、これ以上なにを望むの?と言われたら、返す言葉もないですが、やはりただの収容所みたいな感が否めません。かわいそうだし辛いです。あんなにいろいろしてもらったし、大好きなおばあちゃんなのに、結局何のお世話もしてあげられない。面倒になって放り出してしまった。「施設に入ってもらったよかった」なんてやっぱり思えないのが本音です。他から見ると、皺々で気持ち悪いと思われるかもしれないけど、私にとっては本当にかわいくて大好きなおあばちゃんです。
2010.10.19
コメント(4)

前々から行きたくてチャンスがなかった池田のcucchiaioへランチへ行ってきました。パン。人参のスープ。前菜の剣先イカ。軽く火をとおしてます。塩加減もちょうどよくておいしかったです。旦さんセレクトの秋野菜のスパゲッティ。ジェノベーゼのタリアッテレ。めっちゃ濃くて私好みでした。エスプレッソ。デザート三種盛り。これ、どれもすんごくおいしかったです。私は全部好きだったけれど、旦那はいろいろ思うところがあるみたい。ま、人それぞれですからね~。それにパスタの選択でかなり評価が変わってくるかな。でもデザートは絶賛してましたよ。私は全品とっても満足でした。また友達を誘っていきたいなぁ。
2010.10.18
コメント(0)
来週からメディカルコースのレッスンが始まるので、生徒さんのテキストを取りにSPICEへ行ってきました。 ついでにムーラタルトで買い物。 オレンジが効いて大人なお味です。 濃いです。
2010.10.16
コメント(0)
最近、ちょこっとあれぇ?ということが続いてまして。 宅急便が届かない。 それも配達の間違いとか、贈り主の手配もれとか、贈り主がいい加減とかいろいろ。 極めつけがオーダーで作ってもらったものの出来が、思ってもなかったほど悪かった。 なぜこんなことが続いてるのか? どれもちょこっとしたことだけど、続くとストレスとなってイライラ。 仕事も忙しいし、あ~余裕なし。 で、こんな中、旦さんがケークサレを焼いてくれました。 美味しかった。 やっぱり食べて癒すしかないのかな?
2010.10.14
コメント(4)

ひさびさパスタ。おいしかった。でも最近食べ過ぎ、胃の裏が少々痛いかも。
2010.10.13
コメント(0)
本格的に秋ですね~。 祖母のこともあり、気分的にもバタバタしましたが、そちらのほうは意外なほど順調みたいでほっとしています。 私の教室も、今月からハーブティコースの次のコース、メディカルコースが始まります。 気合いをいれて行きます! それからアロマテラピーのコースも導入できる運びとなりました。 今はハーブティスクールとしていますが、包括したフィトテラピー(植物療法)教室へと変えようかな?と検討中です。 ホームページも大体は作ってはいるものの、最後の詰めがまだです。 ちゃっちゃとすべきことは片付けないと、すぐに来年が来てしまいそうな感じです。
2010.10.12
コメント(0)
なぜか急にワインが飲みたくなり、ラベルがかわいいからという理由だけでこの安いワインを買いました。 んで、一人で赤を一本、白を半分飲んでしまいました。 それでもなぜか酔わなくて…。別に酔いたいわけでもなく、どのくらい飲めるのかな?と試したくなっただけ。 でも気分悪くなっても困るので一本半でやめておきました。
2010.10.10
コメント(4)
月一回通っているロミロミのanelaさんでオーダーしていたバックが出来上がりました。 ハワイアンキルトで大好きなベージュと水色を基調に後はおまかせ。 こんなかわいくなりました。 レッスンバッグにするつもりです。
2010.10.09
コメント(0)

前の職場の人たちと宴会。最近はみんな残業もほとんどないということで、リーズナブルな宴会ですお酒は。。。麦焼酎3杯に酎ハイ3杯。(私が飲んだ分)お料理も特にどうってことないものばかりでしたが、結構何度もいろんなものを注文したので、まあまあ満足かな?最後はアイスとプリンも注文しておなかいっぱいでした。食べるよりおしゃべりが主の宴会はこんなのでもOKかな。
2010.10.08
コメント(0)

お友達と行ってきました。本町にあるイタリアンTHE CALENDAR。女性のお客さんでいっぱいでした。雰囲気もいいし、気軽に利用できるいいお店だと思います。平日は赤ワイン・白ワインいくら飲んでも無料だそうです。私たちは飲みませんでしたが。さてお料理です。アボカドとスモークサーモンの生春巻き季節のアンティパストの盛り合わせモッツァレラチーズとバジルのパスタクワトロフォルマッジパスタまではおいしかったんだけど、ピザのお皿に髪の毛???が乗っていた・・・・これでとっても残念!それでもすんごく繁盛しているお店でした。お誕生会とかに利用されている方が二組もいらっしゃいました。私はこういうことにだけ神経質なのでもうリピートはないかもしれないけど、総合的にはいいお店だと思います。
2010.10.07
コメント(2)
常に新築マンションのチェックをしています。私んちは駅からバスで、徒歩だと急なアップダウンの道を15~20分。まず夏は無理ですよね(^-^;で、探してるのは駅徒歩圏内の物件。最寄駅を挟んでの三駅辺りは人気があるゾーンでやっぱり高めの価格。う~ん…。うちはサラリーマンでないのでねぇ。結局買えないので、マンションチェックがただの趣味になりつつある今日この頃。ところが昨日、職場でそういう話になり、同僚が先日マンションを仮契約したらしい。それも最寄駅へ徒歩三分!!あ~、あの物件ね~(買えないくせに、自分なりの評価をしている私的にはパスの物件でした)。よくよく聞いて見ると、駅近で即決したらしい。中層階3LDKで5000万以上だって~。急になんかまた私のマンション欲しい心に火がついたんですけどぉ。でもマンションよりまずお金が欲し~かも(^-^;
2010.10.06
コメント(5)

洋食レストラン カラーズ 北新地へ言ってきました。昨日は大学病院の通院日だったのですが、おかげさまで血液検査の結果もよくて気分も◎。で、北新地まで行ってきたのでした。このお店は旦さんの同僚のKさんのご主人のお店。前々から行きたいなぁと思っていたのですが、梅田で働いているわけではないので、なかなか北新地に行く機会もなく。。。今回あまから手帖の門上さんのブログに掲載されたと聞いて、この機会に!と思いたっていってきたのでした。まず、サラダとスープ。コーンスープはしっかり食感が残るタイプのもの。妹はオムライスのホワイトソースを注文。ケチャップライスではなくてバターライス。バターライスとたまごの間にソースが入っていました。私はビーフシチューを注文。ちなみにバターライスはおかわりできるんですって。肝心のものの写りが悪いのでもういちど。お肉がほろほろとほぐれておいしかったです。バターライスは三杯くらい食べられそうなくらいおいしかったですが、ガマンしました(笑)そしてデザートはパンナコッタ?(と思います)添えているフルーツもどれもおいしくて、手を抜いていません。とっても満足なランチでした。ちなみに他にコロッケランチやハンバーグもあって、どれも1000円。私が食べたビーフシチューだけが1200円。100円プラスでコーヒーつきにできます。かなりお値打ちなランチでした。キレイなお店だし、二階もあるそう。オススメです。
2010.10.05
コメント(4)
お見舞いに行ってきました。 ゆったりした感じで、おばあちゃんもご機嫌でした。 ちょっと安心。 母も寝不足が解消されてずいぶんすっきりしていました。 よかったよかった。
2010.10.03
コメント(0)
行ってきます。 コミコミ通勤急行に乗ります。 もちろん並んで座って行きます(笑)
2010.10.01
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


![]()