全37件 (37件中 1-37件目)
1

この部分はあくまで個人的な趣味ですので、お気に触ったら申し訳ありませんが・・・ちょっと転載します。すると、別に目が泳いでいるかどうかは知りませんが、ちゃんと動画うpされておりました。それから、各国首脳夫妻そろい踏み、鳩山首相はHugされていないのを発見。哀しい・・・あと、どこだっけ?握手のあと、ズボンで握手した手をゴシゴシ、子供じみたことしてるとこを見た・・・前首相とは格が違いすぎ!これはホント?ちなみに会談も含め比較して申しますと、麻生前総理がサミットで外交デビューの時は、ブッシュジュニア「第1回G20金融サミット、世界最初の発言者は首脳会議初参加のこの男! 世界各国首脳には既におなじみのルーキー!タロー・アソーから始めよう!」ですよ。まあ、総理になる前に外相としてライス姉さんに会ったら「タロー!」と抱きつかれるレベルまで 顔を売ってたから、比べるのはさすがに可哀想かも知れませんが、現実はこのように天と地ほどの差があります。ちなみについでに言っておきますと、オバマ大統領主催晩餐会では、ルーキーだからと100人以上いる席で夫妻そろってすみっこの席に座らさせられていたそうですwマスコミの持ち上げぶりは異常では???詳しい写真、動画はこちらにありますとてつもない日本
2009.09.30
コメント(0)

今日はダンナは朝からヘンな状態で・・・さっきもまた「警察を呼んでくれ」、そのちょっとまえは「今までの俺が悪かった、すべてお前の言うとおりにするから、助けてくれ」なんだか目つきが怪しいです。手をかまれました。しびんで殴られました。認知症っていうのは、本人はラクですよね。なんにもわかってないから。周りのものは、本気で相手にすると、殴り殺してしまうのでは???何しろ、人の気持ちを逆なでするのは、元気な時から上手でしたから・・・ちょっと心配です。で、手をかまれた・・・飼い犬に手をかまれた・・・昨日はネプリーグなんかあったひだから、広辞苑に乗ってる四文字熟語とか、よく出題されますよね。時々英語は、、、易しい単語は出題されますね。Yucky さてこの意味は???形容詞、(砕けた調子で)ひどい、ひどく不快な、すごくまずい・・・娘の三省堂ウィズダム英和辞典より【激安宣言!25%OFF♪】【5本以上で送料無料】日めくりこれを英語でいえますか?DX 2010カレンダー(予約)
2009.09.29
コメント(0)

多少遅いのかもしれませんが、報道についていろいろ考えさせられることが多い今日この頃でございます。鳩山新首相の外遊についてえらい褒めちぎってますよね、、、日本の報道では。ちょっとトホホだけど日本ではあれれ、ちゃうやん、というのをひとつ。『Top 10 Colorful First Spouses (華やかなファーストレディ) タイム紙・・・Clearly, opposites attract. Just consider the marriage between incoming Japanese Prime Minister Yukio Hatoyama and his wife Miyuki. While Hatoyama, head of the upstart Democratic Party of Japan, is largely viewed in Japan as one of the duller members of a fairly colorless profession, Miyuki, an inspirational speaker and former actress, is literally out of this world.・・・明らかに真逆の魅力。日本国首相鳩山由紀夫と彼の妻幸との結婚について、ちょっと考えてみよう。成り上がりの民主党のトップである鳩山は、かなり退屈な職業人(政治家?)の一人として見なされているが、霊感的スピーカーにして元女優の幸は、文字通り天下一品だ。あのぉ、、、この翻訳はどなたがなさったのか知りませんが、最後の「is literally out of this world」って・・・その前後に、UFOとか金星に行った発言とかあるから、「文字通りこの世界の外の人」てとれません???地球外生命体、もしくはアッチの世界に行っちゃってる人・・・皮肉にしかとれない。第二位にランクインしていますが、第一位はイメルダ・マルコス大統領夫人。こりゃ、記事読む前に第一位から推測できますよね。馬鹿にされてない???あと、大リーグの始球式。足が上がってカッコイイ??スタンド見てくださいな。ガラガラ・・・注目以外とされてないんちゃう?あ、こういう情報をあげてくださっている方のブログはこちらです江原スピリチュアルの大嘘を暴く
2009.09.29
コメント(0)
![]()
朝から蒸し暑いです。その中で、締め切りが近いから原稿をしこしこ書いておりましたら・・・・友人が教えてくれました。「今日の8時から”十津川警部シリーズ”で日田が出るよ。タイトル長い~」慌てて、TVに走りました。先日のコージー大内さんもこちらのご出身、といっても、ロケは市の中心部、古い町並みがメイン。日田について詳しくお知りになりたい方はこちらワールドカップのカメルーンで有名になった「中津江村」も日田です。あ、津江方面にはダムがありますね。治水目的だけど・・・松下竜一さんはご存知ですか?ここらへんのダム関連のルポで有名になられた方ですが・・・松下竜一未刊行著作集(5)あ、個人的にはこの方の作品は「怒りて言う、我逃亡にあらず」が大好きです。長年住み慣れた土地を追われる方々のお気持ちは、それは大変なものですよね・・・八ノ場ダムやら熊本の川内川のダムやら・・・つい思い出します、はい。ムダ遣いをやめるために工事中止のはずが、ほとんど意地になって、「中止だったら、中止だって言うのぉ!!!マニフェストに書いてあるんだから~!!!」って駄々こねてるように感じるのは私だけでしょうか?で、やめたほうが費用がかかるかもって話になってる。関係する地方のの知事さんたちが「中止するなら分担金返せ」といってるとか・・・で、聞いた話なのですが、西松が受けた、O沢代議士の選挙区近辺のダムは粛々と工事が進んでいるとか???八場ダムは小渕優子代議士の地元だから、嫌がらせで中止決定してしゃにむに進んでいるとか???反O沢氏の先鋒であった前原氏をわざと大臣にして、初めに中止ありきで嫌がらせ的に矢面に立たせているとか???教えていただいた情報津軽ダム(工事中) 森吉山ダム (工事中)鳥海ダム(調査中) 胆沢ダム(工事中) 長井ダム(工事中)田川ダム(調査中) http://www.i-ppi.jp/Search/Web/Koji/Keika/List.aspx(入札事例)発注機関 国土交通省北陸地方整備局 担当部・事務所 利賀ダム工事事務所 ■落札者情報 落札者名 西松建設(株) 落札価格 3,375,000,000(税抜き) 契約日 2009年03月12日巷ではいろいろ噂が飛び交ってうるさいですが・・・工事に取り掛かってないのならともかく、既に工事が一定以上進んでいるものは、元に戻すのは大変でしょうに・・・マニフェスト発表してから、実際に政権獲得するまで、かなり時間があったから、その間に既に精査に取り掛かっているのがフツーでは???こんなんでモタモタしていると、来年度の予算とかどうなるの?間に合う?今日も株価は下げ、円高はギューンと進んで、、、経済対策、雇用対策、こっちのほうが先ではないのですかねぇ???【新品】[本] FXフツーの主婦でも億万長者になれた理 / 池辺雪子
2009.09.28
コメント(0)

昨日は、まず、大隣クンが見事に押さえてホークスの勝利!それから、ぜんぜん外出できないので・・・グスン・・・こんな時は、パンをグイグイこねて、ついでにボウルにパンパンと叩きつけて、っと。日ごろの鬱憤はここで晴らしてます(笑)。今日はいつものレシピで昼食用の食パンと、めずらしくチーズエピ、作ってみました。実はず~と、エビ(海老の形に似てるから)だと思ってましたが・・・発音はエピでいいのかな?ちょっと粉チーズが多かったのか、かなりパンチの効いたお味でした。薄めのコーンスープに愛称バッチシです。いえいえ、強力粉250g、砂糖が少なめ10g、お塩5g、お水150cc~に白神山地の天然酵母「こだま」を半袋の、普通の配分でしたが、間にスライスチーズをはさみ、卵のドリルの上から粉チーズをふりかけたもの。20cmで5本ほど出来ました。こちらです。あんまし引っ張ってないんだよ~そんでもって、発酵させている間に(一時間の第一次発酵と、約30分の第二次発酵があります)アップルケーキもつくっちゃいました。フツーのパウンドケーキをスポンジケーキ型に流し込み、櫛形に切ったリンゴをざっくりさしこんでます。ちゃんとクランブルもトッピングして焼いてます。ティータイムも楽しめましたって、ストレスが少し減ったって感じです。アールグレイの紅茶をいただきながら、、、そろそろ来年のカレンダーをおばあちゃんに準備してあげなきゃね・・・などと考えておりました。今年も2/3は終わっちゃったんですよね。パリのバラ 2010[カレンダー]【神戸元町のスイーツカフェ】【パティスリー・サソボン】パウンドケーキ詰合せ 袋入大
2009.09.28
コメント(0)
最近、介護にだんだん慣れてきました。オムツ換えの時、ゴム手袋がぜんぜん汚れない・・・って、こちらの慣れはよくないだろうがっ!!!O沢氏に恫喝されすぎて、自分で考える習慣がなくなった?それとも、新人すぎて、中学校の教科書に書いてあるようなこともド忘れしていた???なんか、参議院議員に民主党から立候補して、任期途中でリタイアしちゃった大橋巨泉氏を思い出しました。辞職の理由は「私は本会議の投票マシーンではない!」ええ、日本はイギリスと同じく、党議拘束が存在しますからねぇ。最近では党議拘束が外れた例として「臓器移植法」、「水俣病九歳特別措置法」を例に出すことがありましたね。党議拘束を破ると処罰の対象になるのが一般的・・・民主、議員立法を原則禁止 全国会議員に通知民主党は18日、政府・与党の二元的意思決定を一元化するため、議員立法は原則禁止し、法案提出は原則、政府提案に限ることを決め、同党所属の全国会議員に通知した。政策決定がスムーズになり、族議員の誕生を防ぐといった効果が期待されるが、政治主導が不完全なままでは従来の政府見解にとらわれて自由な立法活動が阻害される可能性もある。 民主党は、自民党政権では党内の事前審査を経ないと政府が法案を提出できないといった弊害があったとして、政府・与党一元化を主張しており、すでに党政策調査会の廃止が決まっている。これにより、族議員の関与で法案の内容がゆがめられたり、法案の提出が遅れたりすることがなくなるとみられている。 立法=国会 行政=内閣 司法=裁判所三権分立って、それぞれの役割が教科書に書いてありますよね。ま、アメリカは厳格ですので大統領に法案提出権はありません。日英は政府提出法案が全法案の60%以上という類似点・米との相違点がある・・・とはよく言われますが。裏を返すと日本では40%未満ではあるが、議員立法が存在する・・・ということではあったのですが。原則とはいえ、禁止。ただYes, Noを表示するだけ?これに対して批判の声を上げる議員は一人も居なかったんですか???先が心配です。あ、民主党に関する笑える動画、どうぞこちらからご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=E2nYZLTvKJE
2009.09.26
コメント(0)
![]()
よその掲示板で教えていただきました。日本のマスコミは、書いていませんが、米国のCNNに今回のG20のうちの回復国6カ国(日本の他は、米、英、仏、独、中)が書いてありました。英文ですけど、ここから飛べます。以下、要約ですが・・・2009年第一四半期(1~3月)の経済成長率はプラスに転じた。275億ドルの景気刺激策が支持された。国民一人当たり約130ドルの定額給付金を含む昨年10月からの公共投資が消費を刺激した。しかしエコノミストは在庫調整が底を打って増加しているとはいえないことから景気の完全回復とまではいえないとする。さらに、デフレの進行、失業率の増加(来年は6%超え?)が懸念される。また、対GDP財政赤字が200%と巨額なことも経済成長(回復)の持続性を危ういものとするかもしれないという懸念も一部にある。せっかく麻生内閣ががんばった経済対策のおかげで、日本経済は上昇途上なのに。中国のあんまり信じられない7%成長を除外すれば、他の米英独仏を押さえて、日本は一番高い成長率ですよ!それを、予算の無駄を削る、、、公共投資削減、 子供手当ての財源は増税、高速道路の無料化で、CO2は25%削減って目標達成のためによけいに省エネしなきゃならないうえに、税金で旧道路公団の借金を返済しなきゃならないし・・・ちっとも前途が明るく感じられないのは私だけでしょうか?大リーグで始球式なんかやってる場合ですか?とっとと帰ってきて、国家戦略局でしたっけ、新たな予算編成のめどをつけてくださいね。通常国会まであと3ヶ月ですが・・・高校生でもわかる日本経済のすごさ!
2009.09.26
コメント(0)

うちの要介護度2のダンナは、とにかくわがままで・・・ほとんど1時間おきになにやらかにやら用事を言いつける。それも昼間より夜中。例えば、元気な時と同じ(お前は嫁いびりが趣味か?)に、ゴハンの用意をしているのをじっと見ている。ダンナにベッドの上に食事を定食屋のように配膳して、「さあ召し上がれ」さて、私がテーブルに着いたとたんに「あれをもってこい」、「これをとってくれ」どうして、配膳中に言わないのかなぁ?まるで意地悪先輩にスクワットをやらされてる気分になるほど、座ったとたんにまた立ち上がらねばならず・・・疲れます。で、お彼岸だというのに墓参りも出来ないので、一計。万一の場合にもらっている睡眠導入剤を飲ませ、夜の11時に田舎のお墓へ娘とLet's Go!(叱らないでね)草木も眠る丑三つ時に、ご先祖さまにおまいり、さぞや驚かれたことでしょう・・・で、ウチに帰り着いたら、こっちも驚きました。週に一度の恒例行事になってしまったみたいに、ウチの中は嵐が過ぎ去ったあと状態・・・お前は伊勢湾台風か???譫妄状態で暴れまわっていました。こういうときだけ、歩けるのね。ポータブルトイレのタンクを振り回しているから、、、夜中の2時過ぎに畳に雑巾がけとお布団の洗濯です。だってやらないと私達が寝るところがない・・・全く非生産的な作業に疲れ果ててました。実の妹も娘二人も、ぜんぜん、一日どころか1~2時間も替わってくれないもんね。勝手に病院から連れ出して、ワタシのところに放り出したまま、約10日の間に一回見舞いに来たかな?ああ、ブログだけです。グチが言えるのも・・・ヘルプマン!(1(介護保険制度編))欠陥だらけの介護保険
2009.09.26
コメント(0)
![]()
鳩山新首相、国連総会演説へと旅立ちました。お願いだから、世界に恥をさらさないでください。それから・・・世界に公約としてCO225%削減高を声高に発表されるつもりなんでしょうね。民主党を支持し、政権交代を実現された方は、民主党のマニフェストの中身、それからその裏にある政策INDEX2009の危うさを十分認識して、投票されているんですよね。わかってて耐え忍ぶ覚悟があってならしかたありません。民主主義に基づく社会ですから、多数に従うのが原則。しかし、知らなかったと後から叫ぶやつはゆるさんぞ!!!これを見ろ!!!温室効果ガス 30%削減の衝撃 (1)民主案 36万円家計負担増 全文はこちらからどうぞ8月5日に東京・霞が関の経済産業省で開かれた総合資源エネルギー調査会需給部会。消費者団体の代表として参加した日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会の三村光代最高顧問は思わず声を上げた。政府が6月にまとめた二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスの排出削減に伴う家計負担の増加額として「1世帯あたり年間7万7千円」との試算が示されたからだ。 三村さんは「生活が苦しい家庭にとっては年間1千円、500円の負担増でも軽くはない」と光熱費に温室効果ガスの排出削減対策費用を安易に転嫁しないよう訴えた。 しかし、この日の部会では、もう一つの参考試算も示された。「1世帯あたり年間36万円」。民主党の温室効果ガスの排出削減を実行した場合の家計負担の増加額だ。政府の目標は2020(平成32)年に05年比15%の温室効果ガスの排出削減を目指すものだが、民主党が今回の衆院選で掲げたマニフェスト(政権公約)では、20年に90年比で25%(05年比で30%)を削減するという厳しい目標を打ち出した。 ・・・民主党では、こうした家計負担をめぐる政府の試算に対し、「脅しに近いと考えている。前提の数字によって負担額はいろいろと変わる」(岡田克也幹事長)と批判する。だが、民主党自身は温室効果ガスを2020年に05年比で30%削減した場合、具体的にどのような国民負担が生じるかを示していない。 民主党は、今回の衆院選で中学生以下の子供1人当たり月額2万6千円を支給する子ども手当の創設や高速道路無料化など、家計を支援する公約を打ち出している。だが、同じマニフェストに盛り込んだ温室効果ガスの排出削減目標は、その個人消費を一気に冷やす恐れをはらんでいる。・・・経産省では05年比30%削減という目標の達成には、すべての住宅に対する断熱化に加え、太陽光発電や高効率給湯器の導入義務付け、あるいは次世代自動車以外の購入禁止などが必要とみている。 こうした省エネ費用は、年間36万円の家計負担とは別に強いられる重いものだ。その金額はわが国全体で190兆円にのぼると試算されている。これは政府目標の達成に必要な62兆円の約3倍にあたる。このため、政府部内では「民主党がどこまで党内的な議論を経て排出削減目標を決めたのかは疑問だ」(経産省幹部)とする声があがっている政府の試算によると、2020年に二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスを05年比で15%削減する政府目標を実現する場合、1世帯あたり年間7万7千円の家計負担が生じるが、これは企業の省エネ設備導入などで生産コストが上昇するのに伴い、20年段階で国内総生産(GDP)が0・6%押し下げられ、1世帯あたり年間4万4千円の可処分所得が減少するほか、光熱費が年間3万3千円増えるとの計算からだ。 これに対し、民主党がマニフェスト(政権公約)で掲げる「20年に90年比で25%(05年比で30%)削減する」との目標を実行に移せば、20年段階のGDPは3・2%押し下げられる。これにより1世帯あたりの可処分所得は年間22万円減る一方、光熱費負担は同14万円増えるため、合計で年間36万円の家計負担の増加に結びつくと政府ではみている。 CO2の排出削減が多くなればなるほど、高度な技術や設備を導入しなければならず、削減費用は高くなる。その費用をガソリン価格に上乗せした場合、政府目標では1リットルあたり30円の値上げにとどまるが、民主党の目標の実現には同170円の値上げが必要になり、現在のガソリン価格は2倍以上に跳ね上がる。 家計負担はこれだけではない。民主党の目標を実現するには、新築だけでなく、既存住宅も断熱化してエネルギー効率を高める必要がある。だが、住宅生産団体連合会では「古い住宅の断熱化には天井や壁だけでなく、床やサッシなども取り換える必要があり、1軒あたり500万円以上の費用がかかるケースも出てくる」とみている。 日本総合研究所の足達英一郎主席研究員は「温室効果ガスの大幅な削減を目指せば、国民負担も増える。05年比30%という削減は、可処分所得の増大による内需主導型の経済成長を目指す民主党の政策とはつじつまが合わない」と指摘。そのうえで「大幅削減には既存産業から血が流れることを覚悟して産業構造を転換しなければならないが、民主党のマニフェストにはそのビジョンがみえない」と批判する。 また、第一生命経済研究所の永浜利広主席エコノミストも「民主党はCO2の排出量を増やすような高速道路無料化や道路特定財源の暫定税率撤廃を打ち出しながら、高い排出削減目標を掲げること自体が矛盾している」と政策の整合性に疑問を投げかけている。怒りの余り真っ赤っ赤、みずらくてすいませんねぇ、、、しかし、怒りしかありませんが。どうして選挙前に言わないんだ、マスコミ???ヘンだな、と思った人はこの本を読みましょう。マスゴミ崩壊
2009.09.21
コメント(1)

娘はすっかり、私の手作りを着てくれなくなりました。その分、自分の分をリメイクすることが多いです。先日うpした以外の作品も、お掃除ついでの秋物との入れ替え時に写真をとることができました。 木綿のシャンブレー、何でもイタリア製とか・・・楽天市場、手芸用品・生地のナカムラさんから購入。バーゲンだったので2mで¥1000ほど。ランニングタイプのブラウスと、ウェストゴムのスカート。余り布はスカーフにしてますので、ウェストに巻いてもOKかな。これは、一度職場に着ていったことがあるのですが、覚えてる人が居るかな? これは3年以上前に作ってたはず。久留米の職場では、「昨日はベトナムで今日はアフリカ?」「ボビー・オロゴンのお母さんだったの?」などと生徒にからかわれました。下に細身のパンツを合わせて着てましたが、ロングのタイトスカートでもいいですよね。 これはお気に入りのジーンズのお尻と膝がやぶけちゃったので、内側を解いて、股の部分をつまみ、間に好きな余り切れを入れ込んで、フレアースカートに仕立て直したもの。すそはわざとナナメに、アンシンメトリーにしたけど、あまり目立ってません。余り布の形状で、タイト風にも、フレアーばっちりにもリメイクできます。まあ、定番のリメイクではありますが。ちょっと自慢なのは、このジーンズのウエスト、トルソーに着せる時、ものすごくボタン止めに苦労しました。つまり、私のウエストは、このトルソー(人形のボディ)より細いのだ!!!しかしボン・キュッ・ボンではないので、ちっともかっこよくは見えないのが残念です(笑)ナカムラさんの売れ筋商品はこんなの
2009.09.21
コメント(0)
![]()
病人ですから、便意がコントロールできないのはわかりますが・・・ほぼ30分おきに「大きいのが出てしまった~!!!」軟弱なキンピラゴボウか、ミニキャロットかってな感じのものがちょろっと。で、やっぱり介護の大人用紙おむつは、替えないといけないですよね。本人、かなり判断力が鈍っているので、イジったりして、オムツやその中のパットにベットリだし。で、あっという間に、6枚以上消費してしまいました。連休中に薬局で追加を買おうと思ってたのが間に合わない、今は夜中の2時・・・留守番を娘に託して(命に係ることだけ止めて、後は放っといて良いからね)24時間スーパーに車を走らせましたが・・・赤ちゃん用はどこにもあるのに、大人用はありません。で、スーパー4軒探して(サニー、セイユーマルキョウなど)、しかたないので、24時間空いてるディスカウントショップは・・・近所はドンキホーテだけ。でもやっぱり赤ちゃん用だけです。失意の元、その向かいにある24時間営業のジャスコにいったけどない。でも、紙おむつの隣は、ペットコーナーペット用紙おむつがあります!!!SS~LLまで本来はあるのですが、ウェスト60~80cmOKのLLサイズは品切れです・・・まあ、どうしたかは聞かないで欲しいのですが・・・万一の場合は、これを使えばいいのね、とわかりました。緊急の場合、介護用大人の紙オムツ、ピンチヒッターはペット用紙オムツLLサイズに決定!!!ああ、ダンナの親戚がこれ読んだら怒るだろうね。ついでに、これ読んでも怒るでしょう、でも、これを今発表するのは、去年の年末にすでに決定していたので、ただの偶然ですが。毎月のコラムです。テーマ別コラム リタイア後 老後にかかるお金の問題 お墓編お閑なら読んでみてください。散骨、樹木葬など新しい情報もありますので。間違いだらけの「正しいお墓」
2009.09.21
コメント(0)
![]()
まずは、この文章をじっくり読んでください。そして、一体誰が書いたのか想像してみてくださいね。以下コピペですが原理的にいえば民主主義と世襲君主制は相容れない。しかし何事によらず原理主義には気をつけたほうがよい。とくに民主「原理」主義には、ジャコバン党の昔からいくつも前科があり、要注意だ。もともと民主主義は、すべての人民が統治の主体でもあり客体でもあるという実行不能のフィクションに基づく。だからこれを極端に突き詰めていくと、かつての共産主義諸国家のような全人民の名を僭称する独裁政党による支配をも生み出すことになる。 第一次世界大戦後のドイツでワイマール憲法が制定されたとき、史上最も民主的といわれたこの憲法と敗戦後ドイツの政治的現実との落差を危惧したチャーチルは、「カイザーの孫を名目的な元首とする立憲君主制が望ましい」と警告した。老練なチャーチルは、立憲君主制が全体主義の歯止めとなると洞察していたのだろう。 現行憲法は、天皇制存置の根拠を「主権の存する日本国民の総意に基づく」と規定している。これは敗戦後の国際政治状況を反映したもので、連合国への説明的意味合いが強い条文である。しかし、天皇制の存在理由を、固有の歴史や伝統と切り離し、国民主権との関連のみで、このように簡単に言い切ってしまうことには違和感を覚える。 わが国において皇室が存続してきたのは、その歴史的伝統的な要請に由来するものである。それを仮に伝統原理と呼ぶことにしたい。民主「原理」主義を野放しにしておくと、人民の名を僭称するさまざまな独裁や極端なポピュリズムの惨禍を招く。その抑制力となるのが伝統原理なのである。大英帝国の宰相エドモント・バークのいう保守主義も、言い換えれば、伝統的なるものに信頼をおき、民主主義の原理的な行き過ぎに歯止めをかけようという立場である。 私は天皇制を、日本の伝統と文化の拠り所であるとともに、政治的安定の基礎であると積極的に評価している。新たな憲法においては、民主主義原理と伝統原理とをそれぞれ尊重する立場で、国民主権と天皇制を位置づけたいと考えた。読み始めて、エドモンド・バーグか?と思うほど格調高く、原理主義(教条的になるよね、いっさいの異端が排除されるのはコワいですが)を否定。バーグかと思ったのは、フランス革命に否定的だったので・・・やがて第一次大戦後、ヒットラー登場前のドイツに言及するので、あらら、バーグやなくてウェーバー???とか思いましたが、天皇制云々、、、日本の人ですよね。ハイ、正解は鳩山由紀夫私は三橋貴明さんのブログでこれを指摘され、思わす口の中のコーヒーを2m近く噴出してしまいました。あんたの脳味噌の中にはどんな迷路があるんじゃ???官僚の記者会見を原則中止マニフェストに書いてあるから、ダム建設中止、高速道路は無料化配偶者控除等しっかり廃止して増税して、不法滞在の外国人だって、高所得者だって、中学生以下の子供には子供手当を支給、大学生は知らんよ~!!!たのむから、ポピュリズム・不必要な原理原則にこだわる主義に陥らんでくれ!ポピュリズム=大衆迎合主義。 減税や補助金、刑罰や不安のバラマキなど大衆受けする政策を行い、選挙を有利にしようという政治姿勢といえばわかりますよね。フランス革命の省察新装職業としての政治/職業としての学問新総理鳩山由紀夫の宇宙人語録
2009.09.19
コメント(0)
![]()
娘に貸していた、MP3プレイヤー。SDカード挿入式で、上海問屋さんでたしか¥599・・・彼女は英単語のリスニングに愛用していたのですが、通学カバンの中で悪戦苦闘。とうとう昇天いたしました。で、問屋さんの年末の目玉商品、干支式MP3プレイヤー、それぞれ犬だのヒツジだののかわいいのがあったので、即ゲット中身を移し変えていたら。。。TSUTAYAさんからお知らせが届きました。ツタヤ筑紫野店内バンビーノでLIVE!!9/20(日) 13:00~角打ブルースのコージー大内さん公式HPはこちらですなにしろ、わたし、同郷でございます。ダンナほったらかして行くぞ~!!!サワリをお聞きになりたければ、ここにあります。http://www.youtube.com/watch?v=7gwDPsa_CSgコージー大内/角打ブルース
2009.09.19
コメント(0)

ダンナが病院から帰ってくる前に、ウチで一人だった時にセッセとつくったものやっと写真が取れました。まずはダンナのパジャマだよ。何枚あっても重宝しますからそれから、秋が近くなったら良いかな~と思って、和柄のシャツを練習。みんな、ギリギリで作ってますので、襟の辺りにちょっと矛盾が露呈しております。 鶴です。男物サイズ レトロ柄、大正ロマン的でしょ?ススキの柄はおばあちゃんに敬老の日のプレゼントにしようと思ってます。生地 図書 クライムキのLaLaLa2 ロックミシンの基礎 ロックミシンだと、早ければ2時間で一枚出来ますね。敬老の日のプレゼントは何にしましたか?
2009.09.19
コメント(0)

筆まめなところがある方だとはお聞きしていましたが・・・ほんとうにお返事(お礼状?)をいただきました。感激~!!! たぶん・・・総理大臣在任中は常に励まして戴き、且つ総選挙の最中も何かと御力添戴き感謝申し上げます。甚申し訳無い結果と成りました。必ず党を再生して政権奪還をいたしますので力を貸してください。 麻生太郎達筆です。字の読めない馬鹿ではないぞ・・・・何かと話題の麻生総理をパスケースとクリアファイルにしてみた!!「ASSORTED/麻生太郎」クリアファイルセットマスゴミ崩壊
2009.09.18
コメント(2)
![]()
いくら深夜から未明に決定だからといって・・・・もう少し考えて発言しましょうね。アフガン支援「人的派遣は困難」=北沢防衛相時事コムの記事より本気で給油活動からの撤退『だけ』行うつもりだったんでしょうか?それでアメリカが「ありがとさん、また今度ね~」て言って終わりにしてくれるとでも???ズルい言い方ですが、汗を流して血を流さないのは洋上給油の利点だったのに。アフガンにブーツオンザグラウンドしたら、イラクのサマーワみたいに守ってくれる人たちはいないのよ~!!「千円高速」当面は継続=無料化へ影響見極め-前原国交相ヤフーのニュースより「どういったプラス面、マイナス面があるか学び取りたい」のだそうで・・・高速無料化を「単なる思い付きでした」と自らバラしてどうする!不肖・宮嶋の「海上自衛隊ソマリア沖奮戦記」不肖・宮嶋のビビリアン・ナイト(上(爆弾ボコボコの巻))儂は舞い降りた過酷な土地だということがよくわかる文献です。
2009.09.18
コメント(0)

亀井さんが、3年くらい住宅ローンや中小企業の借りれ返済を猶予する法律を作るらしい・・・と聞いて、きのう中央三井を¥354で1000株ほど(おそるおそる)カラ売り。今日9時半ごろ¥340で買い戻し、手数料を除くと約1万円のパート労働に成功・・・さて、そんなことやってくれる鳩山内閣ですが、これご存知でした?首相官邸HPから日の丸が消える!?鳩山首相が誕生するとすぐに麻生前首相の画像とかが官邸のホームページから消えて、新しい画像に差し替えられる・・・これは理解できますが。そのとき、日の丸・国旗の画像が削除されていました。 証拠はこれけっこう質問やら抗議やらした人が居たので、現在はしれ~っと元に戻っております。どっかのだれかの差し金か?勇み足か?見たい、確認したい人はここからどうぞ、ね。さてさて、国旗や国家は国をひとつに統合する時の象徴であります。オリンピックでも、国旗掲揚時には他国の人はその国の国旗に敬意を表し、、、だから胸に手を当てたり、帽子だってしっかり外しますよね。日本ではそのような世界の常識が教えられておらず・・・というより、はっきり言って過去にとらわれる余り、国旗への侮蔑しか教えていないじゃないか!!!というわけで、新内閣は、今後どのような対応をするのでしょうか?東京で再びオリンピックナゾ開催される場合、大変なことが起きないことを祈ってますね。念のために、調べてくださった方の文章を添付しておきます。今後の動静をじっくり確認しておきましょう。以下貼り付けます皇居での首相任命式、閣僚認証式にて国旗に礼をしたかどうか確認するスレより ○ 1 平野博文(官房長官) 立ち止まって一礼 × 2 管直人(国家戦略・副総理) 国旗が無きがごとく無視 △ 3 福島みずほ(消費者庁) 国旗に対して歩きながら軽く会釈 × 4 亀井静香(郵政・金融) 国旗が無きがごとく無視 ○ 5 原口一博(総務) 立ち止まり一礼 × 6 千葉景子(法務) 国旗が無きがごとく無視 × 7 岡田克也(外務) 国旗が無きがごとく無視 × 8 藤井裕久(財務) 国旗が無きがごとく無視 ○ 9 川端達夫(文部) 立ち止まって一礼 × 10 長妻昭(厚生) 国旗が無きがごとく無視 × 11 赤松宏隆(農林水産) 国旗が無きがごとく無視 × 12 直嶋正行(経済産業) 国旗が無きがごとく無視 ◎ 13 前原誠司(国土交通) 立ち止まって一礼 綺麗な一礼 × 14 小沢鋭仁(環境) 国旗が無きがごとく無視 × 15 北沢俊美(防衛) 国旗が無きがごとく無視 ◎ 16 中井治(国家公安) 立ち止まって一礼&ブルーリボン 降壇の際も一礼 × 17 仙谷由人(行政刷新) 国旗が無きがごとく無視 日本の常識世界の非常識 ちょっと古いですが、有名な本です。
2009.09.18
コメント(2)
先だっての総選挙で、麻生太郎を応援する趣旨から、自民党のパンフレットをボランティアでポスティングしました。ずいぶんと悪名高い(?)ようですが、内容はまともですよね。*たけしのTVタックルで、河野太郎、平沢代議士が批判してましたが・・で、それに関してお礼状が届きましたので、公開します。以下引用自民党パンフ配布ボランティアのみなさま御礼が遅くなり大変申し訳ありません。このたびはみなさんがそれぞれにお忙しい中、貴重な時間を割き、足を使い自民党にご尽力をいただきましたこと心より感謝申し上げます。「力がおよばず申し訳ありません」とメールやお手紙を下さった方もいらっしゃいましたが、ボランティアのみなさんが一緒に闘って下さったからこそ、今回のこの議席が確保できたと思っております。ありがとうございます。われわれの準備不足、連絡不徹底のため、みなさんにご迷惑おかけしたり、失望させてしまったことがたくさんありました。今後のこの活動については、今回の反省を踏まえ党情勢を鑑み、より良いものになるよう、検討をさせていただきます。これからが自民党の正念場です。今後とも自民党をご支援いただきますよう、よろしくおねがいいたします。さて、本日自民党の新しい総裁を選ぶ「総裁選挙」が始まり、◆西村康稔◆河野太郎◆谷垣禎一 (届出順)が立候補をいたしました。本日10時半からの所見発表演説会を皮切りにニコニコ動画の生中継や街頭演説会などを行いますので、ぜひ、みなさんの目でこの3名の総裁候補者がどんな人物なのか確かめていただければ幸いです。総裁選挙のスケジュールはこちら↓http://www.jimin.jp/jimin/jimin/sousai09/schedule.html(※1)今回の総裁選挙でみなさんが参加できる場を設けたかったのですが、準備期間が短かったため、作ることができませんでした。。。。すみません。引き続き検討します。(※2)このメールはパンフお申込みのメールアドレスに送信させていただきました。ご家族・お友達の分を頼まれた方はどうぞ転送をいただきますよう、お願い申しあげます。自民党広報58
2009.09.18
コメント(0)

首相官邸前で「麻生前首相」を送るオフ会が計画されていました。さっき、TBSのニュース番組で見ました。いけなかったのがつくづく残念。さわやかな笑顔で、いろいろ大変でぶちまけたいこともたくさんあったでしょうに、、、ホントウにお疲れ様でした。先日から、あらためて「自由と繁栄の弧」を読み直し、このようなリーダーを失うことがものすごく不幸なことだと思えました。最初はおばかなおぼっちゃまだとばかり思っていましたが、どうしてどうして、、、今年の夏はホントウに目からウロコ!あらためて、とてつもない笑顔をここにうpしますね。40歳とか50歳にもなれば、人間は己の顔に責任を持てとよく言われます。危機に及んでどっしり落ち着き、微笑みを絶やさぬ顔、私はこういう顔を国民の皆さまに対しお見せすることも指導者の使命であろうと存じます。これはおまけです・・・自由と繁栄の弧
2009.09.16
コメント(0)
![]()
朝から介護保険適用の老人(?)のお世話をしながら、老人がつけっぱなしのTVをチラ見。ず~っと、だれがどのポストってうるさいなぁ・・・で気がついたのですが、防衛大臣に民主党・参議院議員・北澤俊美?こんな人ですね。気になるのが 長野選出北京オリンピック聖火リレー 長野での 某国人・乱暴狼藉の悪夢のような記憶がよみがえりますどの面下げて、帰還されたソマリア派遣海自の隊員の皆様の前に立つんだよ~!!!あ、、、それと、あってはならないことですが(保険の営業みたいなせりふですが)海上保安庁からの派遣に切り替え後、事故など起こった場合、この人、どんなコメント出すんでしょう???明日からの日々の暮らしが、トッテモ不安です。不安といえば、鳩山新首相は、施政方針演説とかせずに、サッサと国連総会に行って、お花畑な夢の演説・世界平和と東アジア共同体・・・なんていうんでしょうねぇ。つまらんこといって言質を取られてくるなよな!民主党の正体
2009.09.16
コメント(0)
![]()
夕べ部屋の窓から外を見たら、かなり細い三日月・・・そうだ、もうすぐ新月ですね。幸福・開運研究所の古川先生から、今朝メールが届きました。以下の内容です。願い事が次々に実現するという『新月パワー』!誰でもできます。ぜひ、毎月続けてくださいね。(詳しくは次のページ)http://moonpower.kaiun-kofuku.com/ 今回の『新月への願い事』可能時間は、9月19日(土) 3:44頃~48時間以内で、ベストは8時間以内です。ただし、人の正常な思考やコミュニケーションを阻害する「ボイド時間」が9月19日(土)8:56~10:27までありますので、この時間帯は避けてください。★すぐに使える新月パワー! 『新月 願い事カレンダー』は、1月ごとのカード式で携帯できるため、大切な願い事を忘れずに毎月することができます。生活に役立つ「全ボイド時間カレンダー」も付いています。(次のページ)http://newmoon.kaiun-kofuku.com/月の神の波動を封入(入魂)した【ムーンパワー・ストーン】は、願い事の強力なお手伝いをします。この機会に、あなたの願い事用に、また普通のパワーストーンとしても使える当研究所の天然石パワーストーンをぜひ1つお持ちください。http://xn--q6j6g970gcrufqbf86l.kaiun-kofuku.com/ 各種ブレスレット、ピラミッド、丸球、勾玉など取り揃えています。ムーンパワー・ストーンをお持ちの方は、波動を共鳴させるため、新月の間、なるべく着用し、水晶球やピラミッドなどには祈りを送ってください。それから、金運についてのご説明です。空気がよどんでいると、邪気がたまりやすいのです。掃除をしっかりしましょう。特に門、玄関とアプローチ、勝手口など、「氣」の通り道は重要です。また、邪気が流れていく水回りのトイレや流し台なども、こまめに掃除しましょう。こうして、いつも新鮮な良い「氣」を取り入れるようにすることと、御札や五芒星シールを貼ったり水晶などを置いて、邪気の侵入を防ぐようにします。ほかにも、風水の観点から、本人の本命卦に対応する吉方位・凶方位の間取りや家具の配置をチェックし、幸運が訪れる環境づくりをします。次のページに「風水による本命卦と吉方位、凶方位」を簡単にまとめてありますので、参考してください。http://kaiun-kofuku.com/kaiun/fengshui/houi.htmlほかにも、バックナンバーで風水の特集をしていますので、ご興味のある方は再読すると役に立つと思います。次のページで、No.118(2008年1/8)~No.138(6/3)とNo.153(2008年9/23)~No.168(2009年1/6)の号をお読みください。http://archive.mag2.com/0000168986/index.htmlいいことがありますように・・・新月についての詳しい説明はこの本が最適です。魂の願い新月のソウルメイキング
2009.09.16
コメント(0)
![]()
病院脱走常習犯のダンナはとうとう、キレて病院で暴力沙汰。ダンナの妹もいっしょになって、「こんなところに居たら死んでしまう。」たしかに、病気はつらいし、すぐに完治する見込みもないのなら、自暴自棄になる気持ちはわかりますが・・・「結核の可能性もあるので、検査の結果が出るまでは病室で静かにしていてくださいね。」というお医者様の説明は覚えていて欲しいですよね~幸いにして結核でもない、肺がんなどの可能性もなし。本人の希望通りに自宅療養です。検査結果を聞いてから準備するはずだったものが、揃う前に帰ってきてしまったので、なんにもないから大変。自業自得ではあるのですが。大急ぎでケアマネージャーさんと相談することに。お医者様が良く気がつかれる人だったから、アドバイスどおりに入院中に介護保険の申請をしておりましたので、帰宅した時点で「要介護度2」の判定をもらってました。だから相談して計画を作ってもらって、翌日にベッドの搬入をしてもらうことになりました。それで今日来たんです。6畳一部屋潰れました。でかいですよね。だんなの態度と良い勝負ではないかと・・・?でも電動で上半身起こせるし、なんと、高さも電動で高くなるので、これはオムツ替えなどに便利ですよね。昔はこんなのなかったのに。レンタルだと新製品が出た時に助かりますね。で、保険適用ですので、一ヶ月¥1000でした。ベッド本体、マット、手すりの一セットを一ヶ月レンタルするお値段です。閑話休題。ダンナの妹は、退院後に介護認定の手続きをしたので、退院から一ヶ月近く何もできなかったらしいです。だもんで、わざわざケアマネさんとの相談に乗り込んできて、「どうせ一ヶ月以上かかるんでしょうが。あんたは何でも遅いから。」(いやみか?)でも、ちゃんと翌日揃いました。「兄の食事を作ってもらったり、掃除や洗濯をして欲しい。」独居老人ではないのでムリです。「私はあんたとちがって何でも知っている。」いや、介護保険は家政婦と違って、公的保険だから適用範囲が決まってますから。それに、費用”は医療保険と同じく一割負担”です。覚えててください。という、冷たい嫁小姑戦争のてんまつでございました。現在は介護と無縁の方も、ご家族にもしもこのようなことが起こったら、、、今はお医者様も、看護師さんもいろいろ詳しい方が多いです。それも大病院より、お年寄りがたくさん通っている町のそこそこの病院は経験豊富ですから、良い人を見つけたら、親しくなって、しっかり相談に乗ってもらうと、安心だと思いますよ。小さい病院で、年配の看護師さんだからといって、あたまから否定してかかるような権威主義というのは良くないのでは???という教訓でした。ハイ。図解介護保険の上手な利用術
2009.09.15
コメント(0)
![]()
九州では、週刊誌の発売日が少し首都圏より遅れます。週間ポスト、週刊現代・・・ふつう水曜日週刊新潮、週刊文春・・・ふつう土曜日、時々金曜日になる小学館のSAPIO(月2回)・・・第2と第4水曜日が土曜にそしたら、秋のゴールデンウィークのせいでしょうか?水曜はポストだけ。木曜にゲンダイ、新潮、文春が一挙に発売!やっぱり出てました。第二の「姫の虎退治から一挙にお笑い!?」状態に落とされそうな人が・・・興味津々の人はこちらをどうぞまあ、経歴詐称になるのかもしれませんが、これはね、、、あまり誹謗中傷はやめましょうね。せめてこれくらいにしてほしいです。「民主党新人、マニフェストが頭にはいっているのは7人だけ!?」この動画はこちらです。http://www.youtube.com/watch?v=auCbgJROyLgこんなものみつけました。 「週刊新潮」が報じたスキャンダル戦後史
2009.09.10
コメント(0)
きのうくらいから、ず~っとこのニュースで持ちきりで・・・・16日までに、構想がまとまって、組閣が出来るのでしょうか???存在アピールへ 社民・国民新、両党首粘る3党の連立政権協議で社民、国民新両党が粘りをみせている。入閣が固まった社民党の福島瑞穂党首と国民新党の亀井静香代表が党の発言権確保に躍起になっているためだが、民主党内からは「(拒否権を持つ)常任理事国気取りか」(若手)とぼやきも出ている。それでなくとも、補正予算の執行停止をして、ガチャガチャするんだから。そして、従来なら8月末で次年度予算の基礎というか、財務省のモトの案は固まるはずでしょう?新政権発足でペンディングらしいですが・・・それから「事業仕分け」とかをして、見直して、従来にない一般会計と特別会計を一体化した新しい予算案を練り上げる・・・とかおっしゃってましたよね。それ年内にまとまる?1月から通常国会開ける?*通常国会・・・会期150日、延長は一回。予算案審議のために毎年一回開催される。以前は12月召集だったが、現在は1月に召集される。大丈夫ですか?個人的には、「ちっちゃな社民党、どうしたらそんなに堂々とワガママ言える?」とか、「よりきれない民主党も弱腰ねぇ・・・」とか思っちゃいましたが、大人の事情があるんですよね。大丈夫ですかといえば・・鳩山次期首相は、オバマ大統領と電話会談したとか話題ですが・・・外務省ではなく、民間の通訳を介して会談した。電話は私的な一般回線からかけた。これも大丈夫なんでしょうか?一番の頭痛の種はこれなんですが・・・【ニコニコ動画】鳩山夫人、トムクルーズ、サイエントロジーについて(翻訳字幕付き)これはおまけです【ニコニコ動画】HATO 支那の犬以上は動画ですので、ニコニコで検索、もしくはこちらのページで見てください。
2009.09.09
コメント(0)
朝晩の冷え込みが、なんだか寂しさを運んで来ているような、、、 そんな中、健気というか、頑張っています。黄色いハイビスカス
2009.09.09
コメント(0)
昨日は9/7。7のつく日は・・・そうです、実はセブンイレブンは7のつく日はnanacoを使ったお買い物はお得な日なんです。でも、意外と忘れやすいし、時間がちょっとねぇ・・・24時間ではないのがマニアックというか、、、このまえお店のパートのおばさんは時間限定雑誌もポイント3倍を知らなかった・・・7がつく日はお得な日!7時間限定開催 ポイント最大7倍キャンペーンDVDは通常の7倍、CDは通常の5倍、本・雑誌は通常の3倍のポイントが貯まります! 9月7日【15時~22時】の7時間の限定開催! ほかにも、ナナコで購入するとポイントがプレゼントされるものはクリーム玄米ブラン 152円 プラス30ポイント 9/1~9/30蒸しパン各種 プラス20ポイント 9/8~9/21フジ ソフトなコーヒー蒸しパン(北海道を除く全国) 115円 フジ ふわふわミルク蒸しパン(北海道を除く全国) 115円 ロバ ソフトなコーヒー蒸しパン(北海道限定) 115円 ロバ ふわふわミルク蒸しパン(北海道限定) 115円 グリコパキッツ チョコレートは9月一杯プラス20ポイント 126円わ~お! アイ・チューンカード ¥1500を買うとプラス300ポイントじゃん(9月一杯)これって実質300円割引と一緒だねさあ、次は9/17・・・九州では水曜日に発売の週刊誌がありますね、狙おうかな?
2009.09.08
コメント(0)
![]()
今日はせっかく時間があるので、PCに向かって時間をすごそう・・・と思ってたら、今度は祖母から呼び出し。(洋裁のボタン、ファスナー、糸を買ってきてくれと。手先も目も大丈夫そうです。)祖母は95歳になりますが、チョ~元気モノ。入院しているわが配偶者より足腰・頭脳、、、すべてにおいて若い/元気です。今日行ったらさぁ、「森光子に負けないようにと思って、スクワット、、、ためしにやったら、50回出来た。翌日筋肉痛が来たけどね。」あのぉ、お年を考えてくださいな。膝の軟骨は大丈夫?てか、年取ると筋肉痛は2.3日後に来るのでは???で、ウチのバアちゃんは麻生さんの大ファンでした。「なんであんなに民主が大勝したんかねぇ???」この結果を見ていただきました。党派名 当選数 重 複 得 票 数 得票率 民 主 221 218 33,475,334 47.4 自 民 64 57 27,301,982 38.6 公 明 0 0 782,984 1.1 共 産 0 0 2,978,354 4.2 社 民 3 3 1,376,739 1.9 国 民 3 3 730,570 1.0 みんな 2 2 615,244 0.8 改 革 0 0 36,650 0.0 日 本 1 1 220,223 0.3 諸 派 0 0 1,077,543 1.5 無所属 6 0 1,986,055 2.8----------------------------------------------- 合 計 300 284 70,581,679 100.0小選挙区制の長所費用が少なくてすむ・候補者を良く知ることが出来る・政権交代が容易短所死票が多い・ゲリマンダーの危険性がある・地方的小人物の当選可能性が高い・新人や中小政党の候補が当選しにくい死票が多いという欠点がまざまざと見せ付けられた結果ですよね。47:38ですので、もしこれが、比例一本であれば(おおよそですが)民主議席=約240 自民=約190 共産=約21 社民=約9 公明、国民=5 みんな=4?エクセルを使って、今度正式に計算してみようと思う私でした。日本の比例代表選出はドント方式:得票を1から順に2,3,4,5,6、、、と整数で割っていく 割り算の答えを大きい順にマークしていく・・・定数まで 各政党でマークされた数が割り当てられる議席 =当選者数となります。ヨーロッパでは奇数で割るラグ(ラゲ)方式です。この計算はどんどん答えが小さくなりますよね。だからマークされる答えは、獲得した票数が少ないところにも多くマークされることになります。よって「ラゲ方式は少数等に有利」といわれています。死票=死んだ票だから、効果がなかったというか、当選者以外への投票ゲリマンダー=米のゲリーが”自党に有利なように、不自然な選挙区割りをすること”を行った結果、出来た選挙区がサラマンダー(旧約聖書に出てくる怪物”みたいだったことからつけられた名称ちなみに日本では鳩山一郎、田中角栄が小選挙区制を導入しようとして「鳩マンダー」、「角マンダー」と批判され潰れた経緯がありますね。来年の公務員試験は選挙用語、戦後日本政党史などは狙われそうですね。戦後政治史
2009.09.08
コメント(0)
お久しぶりでございます。土曜日は運動会(高校で父兄が見に行く・・・新鮮です、私の時は小学校だけ)日曜は徘徊老人大捜索(夜の大走査線ってか?)大層疲れた日々をすごしていただけで、別に謀略論が実は真実をついちゃって、消されたわけではありません。(笑)て、笑っていられなくなりましたよね。 鳩山氏「温室ガス25%減」と明言 地球環境フォーラム 低炭素社会に向けて課題を探る「朝日地球環境フォーラム2009」(朝日新聞社主催)が7日、東京都内で2日間の日程で始まった。民主党の鳩山代表はスピーチで、日本の20年までの温室効果ガス排出削減の中期目標について「90年比25%削減をめざす」と明言。今月下旬の国連の会議で、途上国支援策など新政権の温暖化対策の指針を世界に発信する考えを表明した。以前の麻生内閣メールマガジンでは「2005年比15%削減」について、これ以上、削減目標を大きくしようとすると、太陽光パネルのついた家しか建ててはいけないとか、湯水のように補助金を出し続ける、といった事態になりかねません。麻生内閣メールマガジン(第34号 2009/06/11)というのがありました。数字も専門家と共に考えての話であって、今回の鳩山氏の発言は専門家も経団連も寝耳に水だったのではないでしょうか。独断で勝手な目標を掲げるのは民主主義ではなく独裁政権でしょう。選挙で勝ったからって、別に国民は白紙委任状を渡したわけではないのですが。上記の麻生内閣の時の試算で一世帯あたり差し引きで約36万円の出費増(電気料金の引き上げなどで)と出ていましたが、これがさらに膨らむ・・・ゆうべのWBSあたりの試算では、新築住宅はすべてソーラー発電をつけ、断熱仕様にする。(200万以内ですむかも)既存の住宅は省エネの断熱工事を行う(多いと500万円くらいかかる)必要がある・・・え?自家発電を¥50/Khとかで買い上げてもらい、そのおかげで電気料も上がるのに・・・その上改築工事?目標をたてるのはとてもすばらしいですよね。そこにむかって、地球全体のことを考えて国民がひとつになって・・・・・て、おい、待て。そんな合意はしておらんぞ。いったいいつ、どんな根拠から25%削減という数字を出したんだ!25%の内訳が詳しく発表されていないので、25%全部国内で削減または X%を国内で削減、 (25-X)の部分を排出権取引とか、途上国支援とかで達成するどうなるのかわかりません。これもはっきりしてくれよな。そして・・・出来なかったら究極の技(他の人がこれに賭けるっていっていましたよ)「我々はCO2排出量25%削減を”実現する”とは言っていません。 あくまでも ”実現を「めざす」”と言ってるんですよ(キリッ)」なんてことにならないようにね。
2009.09.08
コメント(0)
![]()
突然携帯が鳴り・・・「白木原交番ですが」思わす「お世話になります」と言ってしまいました。別に、警察にいっつもお世話になっているわけではないのですが・・・娘のケータイが道路に落ちていて、ちゃんと届けてくださった方がいたんです。ありがとうございました。早速引き取りに行きました。「お嬢さんにもよろしく。注意してくださいね。」「はい、おかげさまでこれで前科三犯です。」(笑)ベントー、スクール水着、そして今回のケータイ。こちらがなくしたことに気付く前に、戻ってきました。勝手に懐に入れたりしないで、ちゃーんと交番に届けてくださってありがとうございます。相互信頼 善意 の社会、日本の良いところ。哀しいことに、世界中すべてがこんな状態では・・・ありません。田舎のおうち、ダレもいないので、こんなものを取り付けようか・・と心配してましたが、不必要な世の中でいて欲しいものです。角度変更も容易に可能!!■取付簡単!ワイヤー不要!電池式!点滅回転!■センサー付きダミーカメラ■777円■櫻井よしこの憂国
2009.09.04
コメント(0)
![]()
"閣下の仕組んだ罠"1. "8月30日"に投票~開票することによって、補正予算実行の為の猶予が8月31日の一日しか無かったこと。2. 解散前時期を延ばしに延ばしている間に、本年中に実施されるはずだった消費者庁のスタートを9月1日に。という二つを罠と考えることにした。1については、かなり早い段階から岡田が「選挙に勝ったら補正予算を直ちに凍結する」と言っていたことから、猶予を持たせないための投票日設定と考えた。2.については、これにより民主党党首である鳩山が担当事務次官とのすりあわせを必要とする。要するに、基本は鳩山を中心とした民主幹部に余裕を持たせない為の罠ではないかとしたわけだ。ここで既に閣下と密約を交わしている人物が、民主の幹部の中にいたとする。壮大な演出による大逆転を計画していたとしたら??・選挙に勝ったからと言ってところで、鳩山=小沢の傀儡 と考えるのが普通であるが、例えば鳩山がもうすでに小沢の言うことをきかない状態になっていたとしたらどうだろう?西松の問題で"小沢の傀儡を続けるのは得策ではない"と鳩山が考えるのは自然である。今鳩山が閣僚全てを党幹部で決めるのではなく、自分一人で考えるという筋書きを描き始めた理由としては十二分ではないか?選挙速報の頃から、小沢と鳩山の間に何か微妙な空気が流れている様に見えたのはオイラだけか?某ブロガー氏も「小沢がなんか変」とTVを見ながら言っていた。ここで、小沢が今回の選挙で数を伸ばした"小沢派"を使って、何をしでかすとメインのキーワードであるダブルという言葉にたどり着くかを考えてみる。小沢派の数字は大きく伸びてこの総選挙後は120を超えることとなった。しかし、過去に小沢が多々政党を壊してきたのは、全て上層部のコントロールが利かなくなったときであることを忘れてはいけない。要するに、コントロールの利かない鳩山+他の幹部ではなく"条件付きで"その120あまりと共にどんなアクションを起こせば小沢がコントロール出来る政治が可能かが鍵となる。そして、小沢が恐れるのは、飴(某国をさします)の怖さである。湾岸戦争の時、飴の脅しに屈してとんでもないジャパンマネーを払ってしまったのは、このブログにたどり着いた誰もが知る事である。このとき小沢は、オイラ達には計り知れない様な恐怖を味わったのかもしれない。過去、日本の政治家には不自然な時期に突然病死をした事になっている(!)人が多々いることを忘れてはいけない。明らかに飴の反感を買う様な行動と言動を繰り返す鳩山と、小沢を除く民主上層部・・・どうでしょうね?でも、これは知ってました?多すぎですけど、どこまで???大相撲で八百長を告発していた親方と後援者(だっけ?)が突然死亡とか、偶然にしては・・・というのはありますけど。北海道、今回落選の中川昭一元衆議院議員のお父上は、田中角栄の対抗馬として自民党総裁選に出馬後、ナゾの自殺。「浴室でシャワーカーテンのレールを利用して首をつった」との報道にタモさんが、「いっつも泊まってるけど、浴室には紐を連れるようなシャワーカーテンなんかない!」と発言したことがありましたが・・・関係ないけどね。民主党の正体よかったらこの動画も見てねhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8102913高校生でもわかる日本経済のすごさ!
2009.09.04
コメント(0)
![]()
今日のニュースに出てました。謀略論その2の前に、これも読んでね。民主党、子ども手当臨時国会で成立方針 参院選前に支給 扶養控除カットと切り離し民主党は2日、衆院選のマニフェスト(政権公約)に掲げた「子ども手当」の制度創設のための関連法案を今秋の臨時国会で成立させる方針を固めた。制度を来年度当初からスタートさせ、実際の支給は来年6月ごろとする。子ども手当とセットで実施する可能性もあった配偶者・扶養控除の廃止については切り離して実施する。来年7月の参院選前に目玉政策の子ども手当を実現して、新政権の成果を示すとともに、国民に負担を強いる控除カットは後回しにして参院選を有利に戦う狙いがある。おやまぁ・・・・実はこれに関しておかしな話がある掲示板に出てましたよ、笑ってやって。501 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 14:51:50 ID:H28uxJNY 今自民党に「扶養控除・配偶者控除を廃止するって知らずに民主党に投票した。なんとかしろ!」 という抗議電話が殺到してるらしい >>443 今自民党本部電話かけて確認した 俺「今扶養控除・配偶者控除の抗議の電話が殺到してるって本当ですか?」 自民党「本当です、二三日前からその電話ばかりです、なんとしても阻止してくれって」 だそうです ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン… 502 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 14:55:29 ID:TzQHRsVZ >>501 なんで自民党に抗議? わけ判らん。 503 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 14:55:42 ID:ShAVymoC >>501 これは民主贔屓のマスコミでさえ言ってただろ。 情弱ってテレビの言ってることさえ理解してないんじゃないか? 472 名前:試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 [ウサギ病撃墜Lv11 ウサギ病Lv4 ] 投稿日:2009/09/03(木) 15:00:36 ID:EgC3NStj ぴんぽんぱんぽ~ん え~少尉殿の言うとおり 自民党に電話してみました いわく 「配偶者控除や扶養控除がなくなってしまう 民主党にいったが当てにならない 自民党さんどうにかしてくれよ」 という電話が殺到してるとの事 ははははは 494 名前:試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 [ウサギ病撃墜Lv11 ウサギ病Lv4 ] 投稿日:2009/09/03(木) 15:12:53 ID:EgC3NStj >>492 「民主党に電話しても話しにならない」 から自民党に電話するんだとさw 幸せを呼ぶ節税の教科書
2009.09.03
コメント(0)

ジグゾーパズルやってると、大体出来てくると「あれ、このピースの組み合わせ、ぜーたいここだと思ってたのに、違った!?」ほとんどできてるけど、実はそれでは完成しない・・・ってことありますよね。ある事実を付き合わせると、ホントーぽい話が出来てしまう・・・小耳に挟んだことを紹介しましょう。その1です。TVでタッキーと錦戸君が不思議な能力を持ってる 「オルドロスの犬」という番組があるのですが、まるで錦戸君が能力発動した?みたいなお話です。あるところにこんな人が居ました。選挙も終わったし、本格的に捜査を・・・すると、実は、ある税理士さんは心不全でお亡くなりになっていました。ブラックなゴシップ記事はこちらに信じるか信じないかはあなたしだいですが・・・「20%OFF」RUSS-K N2Bタイプダウンジャケット 小山君&錦戸君着用モデル送料無料 二宮和也 錦戸 亮 戸田恵梨香 「流星の絆」 DVD-BOXTACKEY&TSUBASA Premium Live DVD~5th Anniversary Special Package~(通常盤)/タッキー&翼[DVD]
2009.09.03
コメント(0)
![]()
某ブログの掲示板で小耳に挟んだ・・・真夏の夜のオソロしいはなし。以下、引用です。<<与党民主党のウルトラC>>A:民主党のマニフェストが全然経済対策になっていないというのは、おそらく小沢さんなら承知しているのではないかと思います。このままマニフェストを実行すれば、おそらく日本の景気は悪化するでしょう。(小沢以外の幹部が承知しているとは思えないのですが)そこで小沢は、どこかでマニフェスト破棄のウルトラCをかましてくれると思うのですよ。例えば民主党は補正予算の執行停止後、財源の無駄を見つけてそこから子供手当てなどに財源を移すと言い出しました。しかし、財源の無駄なんてそうそうあるはずもなく、調べるのはほとんど官僚頼みになるはず。結局十分な額の無駄はみつからないでしょう。そこで「野党のときは情報がなかったから無駄ばかりだと思っていたが、与党になって調べてみたらみつかりませんでした」とヌケヌケと言いだして、混乱を防ぐためと称して麻生内閣の補正予算を若干手直ししたものに収めてしまう。野党自民党やマスコミから公約違反だと批判をうけたら、「マニフェストよりも国民の生活が大事です」と堂々と言い放って、事実上マニフェストを破棄してしまう。つまり、麻生内閣の経済対策を横取りしてしまうのです。もし、民主党がそこまでやれるとしたら、私は民主党が無能集団だという評価を改めて、土下座してもいいです。もっとも、あれだけ純粋まっすぐ君な議員の多い民主党が、ここまで老獪な方法をとれるとは思えないのですが。B:それ、自分も考えました…。そして経済が悪化し、雇用情勢が好転せず、失業者があふれるようになったら「直接給付」に踏み出すのです。(財源は当然国債ですねw)そうすれば、民主党の経済政策のおかげで助かった!となって、本来は支持率が下がる状況を逆転することすら可能です。小沢ならほんとにやりかねないな、これ(汗)C:もっと良い詭弁があります。 埋蔵金の発掘には 時 間 が か か る と言い出して、 緊急に必要な経済対策には、想定埋蔵金額分の国債を発行するのです。 後々(4~5年後までに)見つかった埋蔵金で穴埋めするので問題ないと言えば308議席の数の力で通るでしょう。 小沢さんならやっても不思議はありませんね。どう思います?民主党の正体民主党解剖
2009.09.02
コメント(1)
![]()
「ねずきち」さんのブログで教えていただきました。日本から農業技術の指導でブータンに渡った日本人。現地に溶け込み最後は「ダショー」=最も優れた人という称号をいただいた方。現地での農業指導は合計28年にも及び、最後はかの地でなくなられたそうです。奥様が故人のご意志を推察して、現地で現地指揮の葬儀を。葬儀には5000人以上のブータンの人々が集まり、その死を悼んだそうです。またまた、教科書が教えない「世界に誇れる日本人」を知ってしまいました。新内閣では文部科学大臣は誰になるのかなぁ?日本を貶める自虐史観の持ち主でないことを祈ります(無理か?)で、これ知ってる???ねずきちさんのページにはこの動画もあります。2007年3月のことです。ある日本人が、紛争の続くイスラエルとパレスチナ、ヨルダン3国と一緒に四者会談を行った。会談の席で、その日本人は言った。「パレスチナも、イスラエルにならって、農業国家として経済的自立を果たしてみる気はないかね? ノウハウは日本が提供する。約束してもらいたいことはたったひとつだけ。 日本人なみに働くこと。どうだ、できるかい?」パレスチナ 「はい。信じてください」「イスラエルさん、そういうわけだ。ひとつ、あんたに約束してほしいことがある。今後、この地域に政治的・軍事的介入を一切行わないと。」イスラエル 「ああ、約束しよう」「ところでヨルダンさん、飛行場までの道路整備を日本にやらせてもらえないかなぁ。後で君たちも自由に使っていい。その替わりここの農産物の輸出販路として使用させてほしいんだ。」ヨルダン 「問題ない」この会談のあと、シモン・ペレス、イスラエル大統領は言った。「不思議なものだな。私たちはこれまで三か国で何百回と和平交渉のテーブルについてきたのに、カネ儲けのために席についたのはこれがはじめてだ・・・」日本人 「ユダヤ人がカネ儲け以外でなぜ交渉事なんてするだね?(笑)」この農業支援プロジェクトは、現在まさに進行形です。そしてこれをやってのけた日本人が、麻生総理でした。マスコミの読み間違い、失言揚げ足取り報道だけを信じている人には、決して見えない事実でしょうけどね。確かな経済政策は、海外でも評価が高いのですが・・・目先の「高速道路無料化」、や「子供手当て」、「年金月額7万円」に惑わされた選挙民の皆さんは、どうぞ、今後の展開を注視していてください。経済のイロハ、ストックとフローの関係がわかっていない、過去の数値分析が出来ない、根拠もなくなんとかなるとかいってる民主党政権では、今年度末には、恐ろしいことが起こっているでしょうから・・・自由と繁栄の弧高校生でもわかる日本経済のすごさ!
2009.09.02
コメント(0)
![]()
ああ、夏にやることではありませんでした・・・というか。家族(食事)が3人から2人に減り、意外と残り物が・・夏だから、いちじくや桃、グレープフルーツ、ブドウ、娘と二人で食べてると、「少~しだけ」残ることが多いです。で、耐熱ボウルがあるので、ワインとお砂糖でコンポートにしてたら・・・4~5個たまってしまいました。で、ロールケーキにしよう・・・と。卵3個、別立てであわ立てる。砂糖は100g砂糖が100の時、粉は90g薄力粉75g、コーンスターチ15gのうちわけ、、、卵の泡立てが心もとない時は、ベーキングパウダー小さじ一杯いれちゃいます。で170度のオーブンで13~15分焼いて、冷ましている間に、生クリームをあわ立て。お砂糖はお好みというかいい加減焼いたり冷ましたりしている間に、ボウルに残ったクリームでウィンナーコーヒーを楽しむために、ウチはお砂糖少な目。電動の泡だて器ないので、卵もクリームも人力攪拌!このときの形相は誰にも見られたくない???で、やっぱり夏ですよね。クリームがたつのに時間はかかるは、もういいかと思って焼けた生地に塗ったら、クリームがダレてきちゃって・・・台所が雪解けのべちゃべちゃ大地もかくや?と思うくらいの惨状!ちょっと怒りの表情で、ロールケーキは冷凍庫で休ませてます。気分直しに、バーゲン情報見てたら・・・楽天市場「生地の森」さんのはぎれ1Kgつめあわせ販売のお知らせです。¥1500(税別)に送料¥500程度。ナニが入っているかはお楽しみ。限定20個です。欲しい方お早めにどうぞ。
2009.09.02
コメント(0)
![]()
さてさて、選挙が終わり、いろいろなところで、いろいろなことを総括しておりますねぇ。総括・・・連合赤軍・・・友愛(ポア)・・・失踪の秘書 東京湾に、、、いかん、ヘンな方に連想が(笑)え、意味わからん?じゃあ、このページの動画で確認してね。http://www.youtube.com/watch?v=KM5-tWbn2dwそれはさておき、今回の衆議院総選挙ですが総務省によりますと、公示前日の8/17の選挙人名簿登録者数(有権者数)は国内 1億423万5818人(2005より96万1523人増)在外投票の有権者数は10万8447人で合計1億434万4165人最多:千葉4区 48万9437人最小:高知3区 21万2376人一票の格差2.305倍前回(国内のみ)より約0.13倍広がっている過去には「法の下の平等」という基本的人権を定めた憲法に照らし、一票の格差がひらいているのは違憲状態であるとして、裁判に訴えられておりましたが・・・・衆議院に関しては「ひとつの目安は3倍」1993年1月の最高裁判決:90年2月の選挙での3.18倍は違憲1995年6月の最高裁判決:93年7月の2.82倍は合憲とか、ほかにも86年の2.92倍は合憲とか、いっぱいあります。フラットなのが理想ですけどね。人口は発表したその時点でもすでに変化しているので・・・ムツかしいですね。今秋以降試験の時事問題に出題されそうな数字ですね。なるほど!意外!時事問題の裏技
2009.09.01
コメント(0)
![]()
こんな海外の記事を紹介してもらいました。鳩山論文に米専門家から失望の声2009.08.29 18:32 産経ニュース 【ワシントン=有元隆志】民主党の鳩山由紀夫表が米紙ニューヨーク・タイムズ(27日の電子版)に寄稿した論文に対し、米専門家らから強い失望の声があがっている。論文が、「米国主導」の世界経済への批判が色濃いためだ。 紙面には掲載されなかった論文の中で、鳩山氏は「日本は米主導の市場原理主義、グローバリゼーションにさらされ、人間の尊厳が失われている」と指摘。「イラク戦争の失敗と経済危機でグローバリズムの時代は終わりに近づき、多極化の時代に向かっている」として、東アジア地域での通貨統合や恒久的な安全保障の枠組み構築を目指す考えを示した。 論文についてアジア専門の元政府高官は「米国に対し非常に敵対的であり、警戒すべき見方だ」とみる。米シンクタンクの戦略国際問題研究所(CSIS)のニコラス・セーチェーニ日本部副部長は「第一印象は非常に重要で、論文は民主党政権に関心をもつ米国人を困惑させるだけだ」と批判。「(論文を読んだ)人々は、日本は世界経済が抱える問題の解決に積極的な役割を果たすつもりはない、と思うだろう。失望させられる」としている。この論文は、本当に酷い評判らしく、アメリカの日本通ジャーナリスト、トバイアス・ハリス氏は自身のブログで「鳩山の過激な論文をアメリカの新聞に載せ、アメリカのエスタブリッシュメント層に読まれることについて、民主党指導部の誰一人として危惧を抱かなかったことは衝撃的だ。今や鳩山は、彼に共感したかもしれないアメリカ人からも、不信の目で見られることになる。」とまでコキおろしているのですが・・・さらに英国紙フィナンシャル・タイムズではこの度の日本の衆議院選について、「今度、かれらはギャンブルしようとしているのです」と、政権交代はギャンブルであると断定してまでいます。Ohhhh 大丈夫か、鳩、そして日本???ちなみに、同様の内容の政権構想、政治哲学はVoice 9月号で読めます。(日本語だからね)Voice (ボイス) 2009年 09月号 [雑誌]わたしは、「ああ、そう、寝言はベッドの中で、ね」程度の感想だったのですが、(政治思想関係の文章は仕事でいやいやながら読んでるが、そんな感じ)経済を専門にされている方は「数字がほとんど出て来んぞ~!!!」麻生政権との比較のしようがない、と怒っていらっしゃいました。成長率3%とか、金額で**億円とか言われると、それを達成できたとか、できないとかが論議できるのに、単純に「愛だ」「優しい」ということばだけを並べられても、評価のしようがない・・・ということだそうです。確かに、言われてみればだね。そしてそのうえ、海外で不評・・・・・次は、国連総会でまた、ドッチラケな理想論だけぶってくるなよな。頼むから、「鳩山談話」とか出して、後世の日本を貶めることだけはやめてくださいね。
2009.09.01
コメント(1)
全37件 (37件中 1-37件目)
1