全15件 (15件中 1-15件目)
1

今回は逝かないつもりだったのに・・・結局逝っちゃった(爆(爆(爆(爆)前回と同じルートで、第一チェックポイントは・・・風強っ(^^;天気予報では、風速8~10mと(苦笑)でも、こちら側なら多分追い風になるであろうと甘い考え(^^;後ろから、右から左から・・・風が完全に舞いちゃってます(>
2008.05.30
コメント(78)

房総好調の話をパスして、通い慣れた伊豆へ・・・後輩が0時に到着。気合いを入れてすぐに出発。贅沢に首都高、東名と乗り継いで最初に着いたポイントは3時半。西伊豆は高いけど近い(爆(爆(爆(爆)やっぱり夜中は速いですなぁ(笑)そのポイントを4投で終了して、後輩が本命とのたまうポイントへ。4時半到着。珍しく貸し切り♪サッサッと準備して堤防へ向かいます。・・・明るくなってもしばらく頑張ったけど何も無し。ここで後輩は睡魔にダウン(笑)車に戻って寝てますから( ̄ー ̄)しばらく僕1人でシャクルも何も言わず・・・移動を決意。ここから更に一時間一気に南まで来ました。とある堤防で、先行者の方に挨拶して、ちょっとおしゃべりタイム♪少し情報交換して、そろそろやりますかって第1投。向かい風も何の其の。モンスペ80MHと、松スペシャロー、モンキーマジック06でぶっ飛びますから~(^-^)着底を待って2、3回シャクリ、フォールでティップがスーーーって(;゜〇゜)一投目伝説はゲソでした_| ̄|○しばらくすると角付近で餌釣りをしていた方に乗ったようです。そして次は先ほどの先行者の方に(;´Д`)ハァハァ800g強だそうです(;´Д`)ハァハァ次は僕の番だぞ・・・数頭目、手前まで来たエギをジャカジャカ巻きで・・・烏賊ついてきます(;゜〇゜)エギをそのまま止めてステイ。そしてすぐにフリーで落とすと、見事に抱きました\(^o^)/松スペシャロー オレンジ/ホロ 推定23cm位500g強の♀写真だけ撮ってすぐにリリース。相方を狙います♪が・・・終~了~(´Д⊂グスン護岸工事の濁りがどんどん迫ってきて、見る見るうちに海は真っ白に_| ̄|○この間も後輩は車で爆睡(爆(爆(爆(爆)その後は運転を変わってもらい、今度は僕が睡魔に負けました(>
2008.05.27
コメント(46)

行けば釣れるという保証も何もないけど行けるときに行っておけ(^^ゞって、感じでこれからまた行ってきます(笑)本日、僕のお店に来ていただいたお客さんから房総の調子がめっちゃイイと情報を頂きましたがありがとうございますm(_ _)m房総には6月に機会があれば一度行ってみようと思ってます。しかし、どうも相性が悪いんですよね(>
2008.05.25
コメント(38)

22日に待ちに待ったMonkeyMagicが届き、その夜にリールに巻き巻きして・・・翌日23日、午前中に家の用事があるから、釣りは週明け月曜日・・・と思っていたけど(^^ゞ休みの午後から暇な時間・・・我慢できる訳もなく、23日は仕事行くより早起きしてサッサッと用事を片付けて奥さんと娘に飯喰わし僕は速攻伊豆へ(爆(爆(爆(爆)家から僕が行く釣場で一番近いポイントまで、夜中なら2時間半で到着できるが、当日はなんとそこまで3時間以上掛かり、目的のポイントに着く頃は4時間強(>
2008.05.24
コメント(42)

昨日(22日)、前々から予約して楽しみにしていたフィッシングハヤシ・オリジナルのPEラインMonkeyMagicが届きました\(^o^)/僕のは0.6号が2つと0.4号が1つ。もう一つの0.4号は、この方のご注文です(^-^)ありがとうございますm(_ _)m僕は0.6号をエギングに。0.4号はメバリングに使おうと思ってます。高知遠征以前から、塾長と松っちゃんがフィールドテストを繰り返しやっと出来上がったものです。早速、帰ってきて巻き替えを・・・と思ったら、ステラもイグもまだ現役で使えるX-Wireが・・・(^^;とりあえずメインで使ってるステラの2500のスプールからX-Wireをボビンに巻き戻します。その後、スプールを綺麗に掃除して下巻きを。下巻きには今まで使っていたX-Wireの0.8号を使いました。この下巻き量はちょっと不安があったので事前に松っちゃんに確認しておきました。でも、聞いた巻き数より20mほど余分に。松っちゃん、スミマセン(^^ゞ大体70mほど巻きました。MonkeyMagicのカラーは、レモンイエロー。X-Wireより明るく見えます♪触った感じ、ちょっとコシがありますが多分1日使ってれば、更にイイ感じになるでしょうね♪で、早速0.6号を巻き巻き~巻き巻き~♪途中で松っちゃん拘りのマーキングが(^-^)キャストしてこれが出たら、今度は2500Sのスプールに巻き替えます(^^)v経済的でしょ( ̄ー ̄)これも松っちゃんの知恵です(笑)で、出来上がりでこんな感じ♪今まで散々お世話になったX-Wireですがもうこれでサヨナラです。ちなみにこのMonkeyMagicは100%ダイニーマ使用で、200m巻き。途中100mのところに黒のマーキングが入ってます。気になるお値段ですが0.4号(200m) \5,3000.6号(200m) \4,980次回入荷は6/2の予定らしいです。お問い合わせ、ご購入は直接、フィッシングハヤシに(^^)vちなみに僕はハヤシの営業ではありませんので誤解の無いように(笑)さぁ~て来週はこれでシャクルでぇ♪(^-^)♪釣るとは言えない(´Д⊂グスン
2008.05.23
コメント(50)

18日、仕事が終わってから帰宅。その後、いつもより数倍早い出発で現地入りが午前0時半。今回はやる気が違うのだよ( ̄ー ̄)日曜日の晩だというのに、堤防には結構な人(´。`)先行者に挨拶して状況を伺うと、小さいアカイカが釣れてると・・・本命じゃないけど、前回のようなことがありますから一応(笑)とりあえず空いてるスペースに入れて頂きましてスタートです。切れ藻が多くて釣りづらいっす(´Д⊂グスン・・・・・・・・・釣れたのは本当に小さい(20cm未満)アカイカ×4(>
2008.05.19
コメント(50)

午前中に車検上がりの車を取りに行って、そのまま買い物に行って家に着いたのが11時半。12時には家を出て目指すは伊豆の海(^-^)悪くても7~800gは釣れるでしょう・・・と思ってたんですけど(苦笑)到着少し前に、既に釣りをしてるであろうhirogonさんに電話してみた。そしたら何と同じ場所に(爆(爆(爆(爆)考えてることは同じで(^^ゞしかしそこは激戦区。そういう場所は苦手です。ちょっとダベって僕は移動です。次のポイントに到着するとhorogonさんから着信。なんと1投目で釣れたらしい(^-^)やっぱりあそこでやれば良かったかなぁ~(^^;なんて思ったけど、とりあえず自分が思ったセカンドポイントで♪堤防に行くと、向かい風ですが何とか出来そう(^^;餌木猿シャローをニセッティア仕様にして大遠投。飛行姿勢が良く、凄い勢いでぶっ飛びます(^-^)しかし、海からの返信は何もNothing(>
2008.05.17
コメント(40)

天気よ~し(^-^)風な~し(^-^)ついでに金もな~し(>
2008.05.16
コメント(34)

ここ数日、寒い日が続きます。春から冬へ戻ったような仕舞った長袖シャツもまた出して・・・もう面倒くさいなぁ挙げ句の果てに今日は朝からで・・・今日は仕事の休憩時間に職場近くの釣具屋に行くのにだと億劫です。って思ってたら、その時間には雨も止んでのんびり時間いっぱい釣具屋でウダウダ(笑)でも、欲しかった物も無く何気なく書籍コーナーへ行ったらこんな雑誌がありました。で、こんなコピーに飛びつく僕もう今シーズンのメバルは僕の中で終わったはずなのに・・・これからはエギング一本で行くはずだったのに・・・またこんなの読んだら、メバモードが沸々とでも、アオリも捨てがたい・・・身体がつ欲しい今日この頃です
2008.05.14
コメント(38)
朝から車を工場へ持って行くために車に積んである釣り道具を自分の部屋に移動。しかしよくもまぁこんなに積んでるなぁと(^^;で、車検なんですが、今回は全て事前チェックして貰うことに。そしたらなんと、マフラーに穴が(;゜〇゜)走行距離約93,000kmですから、しょうがないか(^^;普通に走っててバリバリバリバリバリ~~~~なんてなったらかなわんですから(苦笑)交換の依頼しました。勿論ノーマル純正ですよ(^^;大きな出費はそれくらいで収まりそうです。まだまだ頑張ってもらわないと車なんて買えませんからね(>
2008.05.12
コメント(42)
昨日の朝、先日の釣行記アップしんだけどとんでも無い誤字を見つけて携帯から編集したら画像も文字色も消えてた(´Д⊂グスン帰ってきてから慌ててアップし直して何とか復活(´。`)携帯からの編集って初めてしたけど良い勉強になりました(苦笑)携帯からだと制限が厳しいんだなぁ(хх,)
2008.05.11
コメント(28)

眠い目擦りながら、今回は後輩と一緒に行ってきました。今回は、そろそろイイかも(^-^)と言われている東地区。僕の中でここぞと思われる4カ所の様子を見てきたんですが・・・暗いうちに第一チェックポイント。暗くて潮色はわかりませんでしたが、ちょっとゴミが気になるところ。後輩と二手に分かれて、チェックスタート。僕は難無く数頭目でとりあえず本命Get(^-^)餌木猿/NINJA赤影 23cm 620gしかし、その後は・・・明るくなって、後輩の居るところへ行って状況を聞くと推定キロクラスをバラしたと・・・(;゜〇゜)で、アカイカ×1。2人でシャクってると後輩のロッドが曲がってます。上がってきたのは、キロちょっと欠けるぐらいの本命。(家に帰って測ったら1200gあったそうです(^^;)居ますねぇ~(^-^)しばらくして、今度は僕に♪餌木猿/松SPピンクカナブン 26cm 900gサイズの割にめっちゃメタボなメスでした(^^;ここでモンスペギャフの墨付け完了♪その後、移動して仮眠。汗だくで起きて、2ラウンド目スタート。ここもこの時期気になって・・・って、ゲソ×2で終了(>
2008.05.10
コメント(30)

忙しいGWもやっと終わってホッと一息。GW中も休みがあったけど釣りにも行かず、家でおとなしく休養(笑)そして貯めに貯めたこの欲求を今夜からの釣行で大爆発すべく・・・って、すっごく眠いんですけど(-o-)明日の朝まずめのために今夜は少し寝ようか・・・いやいや、そんな余裕は僕にはないです(´。`)このままテンション上げて一気に逝ってシャクリ魔くろう(爆(爆(爆(爆)昼間に2時間も寝れば元気モリモリ(o^^o)また夕まずめも頑張れるってもんですわ(笑)で、何処行く???なんも考えてなかったわ(´。`)
2008.05.08
コメント(28)
娘の誕生日に、沢山のお祝いコメントありがとうございましたm(_ _)mまぁ、来る時は来る!という事でちょっとだけ覚悟しときます(笑)★ ★ ★ ★ ★ ★ ★で、今日職場でこんな会話がありました。「エギングって何でエギングって言うんですか?」「餌木で烏賊を釣るからエギングって言うんだよ」・・・待てよ(´。`)餌木で烏賊を釣るからエギング?じゃ何で、メバリングとかアジングはワームング(苦しい(^^;)とか、プラング(もっと苦しい(^^;)って言わないの?なんでメバルがメバリングで、アジがアジングなの?本当はエギングって、アオリングじゃないの?そんなくだらないことを考えてたら、一日の仕事が終わってました(爆(爆(爆(爆)幸せなヤツですね・・・僕って(´。`)
2008.05.04
コメント(36)

ほぇ~(℃゜)ゞ唐突ですが、年取りますなぁ(苦笑)最近、毎日が早くて早くて(´。`)一日24時間なんてアッと言う間です。今日は長女の誕生日なんですが、もう22歳ですよ・・・大きくなった・・・って、もう成人してます(^^ゞもうすぐ「結婚したい」とか言いそうですがどうなんでしょうね?結婚式なんて、きっと号泣するんだろうな・・・勿論、僕が(爆(爆(爆(爆)長女は家事は何も出来ないし思考回路は子供のまんま(笑)その娘がもう22歳ですから覚悟はしとかないと・・・僕のパソコンのラックには娘達の写真がはってあるんですが子供の頃の写真をみて、改めて思う・・・小さいときは可愛かったなぁ~当然、僕も同時に年を取っていくわけですが35歳から40歳も早かった45歳から更に加速度を増して・・・いつまでテトラで釣り出来ますかね(´。`)?テトラに乗れなくなったら、今の釣りの楽しさもかなり減るでしょうね(TДT)って、そんな心配は今からしててもしょうがない。今を楽しく生きて行こう!
2008.05.02
コメント(50)
全15件 (15件中 1-15件目)
1